fc2ブログ

フィービー21歳の誕生日!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



梅雨入りしました~
今年は早いね。早すぎる。
台風の影響もあるだろうけど。

とにかく蒸す。蒸し暑い~




IMG_5710(2).jpeg

5月27日は実家のフィービーの誕生日でした。
私たちも誕生会にお呼ばれしましたよ~^^




IMG_5717(1).jpeg

なんと21歳!!
めちゃくちゃすごい。
しかも痩せてなくて丸々つやつやしてる。
食欲も旺盛です。

猫は長生きとは言うけれど、21歳はすごいよ。
ウチのキキは20歳だった。
フィービーはまだまだいける!
だって元気なんだもん。




IMG_5724(1).jpeg

21年前の5月27日、初代会社猫のみーちゃんが倉庫だか屋根裏で産んだコを保護。
まだ生後1週間とか10日くらいで目も開いてなかったと記憶する。
哺乳瓶で育てられてここまで元気で長生きです。
ほんますごいーーー。
これまでお腹を壊したことないんだって。




IMG_5716(2).jpeg

テーブルの上が気になるアトちゃん。




IMG_5719(2).jpeg

フランも気になるね~^^
妹がごちそうをたくさん作ってくれてました^^
だけど私は昼間の運動会の疲れと日射病なのか、あまり食べられず・・・ごめんー




IMG_5727(1).jpeg

フィービーはもう高いところに飛び乗ることができなくなりました。
だってもう100歳くらいのおばあちゃんだもんね~
いくら猫でもできないよね。

ね?
丸々してるでしょ^^




IMG_5726(2).jpeg

フランは私の膝の上やダンナさんの膝の上を行ったり来たりして、お刺身をもらったりキュウリを
もらったり。
よかったね~^^




IMG_5713(1).jpeg

みんながきて賑やかなことに大はしゃぎのアトちゃん。
すごく嬉しかったみたいだよ~。




IMG_5730(1).jpeg

フランにもご飯が用意してありました。
たんぱく質大集合~
お魚にお肉に・・・
よかったね!




IMG_5729(1).jpeg

レタスにお肉を巻いてあげたらレタスもちゃんと食べたよ。




IMG_5733(2).jpeg

フィービーお誕生日おめでとう!!
21歳バンザイ!!

鶏ひき肉とマグロ?で誕生日ケーキ。
細かく切ってもらってちゃんと食べてたよー
ウチの猫たち、食べるだろうかって思った。

フランもアトちゃんもまた食べました^^


みんなで集まる賑やかなお祝いはいいね~
フィービー、まだまだ元気でいてね!
おめでとう!!




IMG_5823(3)-001.jpeg

昨日はフランの点滴日。
なんと久しぶりに5キロを切った!!
2年ぶりくらいではないだろうか。




IMG_5824(4)-002.jpeg

終るまで震えながらピーピー言ってたフラン。
意外と小心者です^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

命日が続くと・・・涙




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



とにかく蒸し暑い。
ジメジメ。
まだ5月だというのに台風、しかもめちゃくちゃ大きな・・
停滞するらしいね。
雨風が長引く。
被害がないといいけどなー
今週半ばから東京出張のダンナさん、行けて帰れるのだろうか。




IMG_0965(1).jpg

今日はハニーの月命日。




IMG_0892.jpg

昨日がレディ、今日がハニー、明後日がるーちゃんでその次がKC。
毎日のように続く月末月初はなんだか気持ちがザワザワしてね・・・
なんて言い表すといいんだろう・・
寂しいとか悲しいとか、そんなはっきりした気持ちではなくて、気持ちが落ち着かない、動悸がする、
ほんと、なんかザワザワ・・。

来月は祥月命日で、もう9年になる。
長くここを読んでくださっている人はご存じだろうけど、ハニーのことはリアルタイムで知っている人も
少なくなってきているだろうなあ・・・




IMG_3654.jpg

これはいつかなあ。
すごく好きな写真。
ハニーが大好きだったドッグランでの長女(怪獣君たちのママ)とハニー。

ハニーはいつもこんな風に穏やかな顔してたよ。
本当に本当にかわいかった。
イイコだった。
愛してた。




IMG_5807(2).jpeg

昨日の月命日のごはんはパスタ。
時間がなかったから手抜き~
ササミとアスパラのパスタ。
マグロのたたき添え。




IMG_5810(3).jpeg

昨日はハニーを連れてきた。
考えてみたら次の日がハニーだもんね。
どうして今までハニーを連れてくること、気が付かなかったんだろう。
ね~ハニー。
ごめんね。




IMG_5809(3).jpeg

後ろのコモちゃんとウルちゃんがカメラ目線だっつたので採用。笑




IMG_5811(3).jpeg

はいどうぞ~。
たくさん食べてね。






おいしそうに食べてくれました。
よかったぁ~
肉肉したごはんじゃなかったからどうかと思ってた。




IMG_5812(3).jpeg

パクパク食べてくれるならそれでいい。
自分で食べることが一番大事。
晩年のミルクもレディも食べさせることが大変だった。
いつか遠くない未来にフランにもそういう時がくるかもしれないけど、食べられるウチはモリモリ食べて
少しくらい丸々したっていいと思う。




IMG_5814(2).jpeg

レディと見つめああっているようなショットにキュン・・涙
たまたまなんだけどね。




IMG_5816(4).jpeg

賑やかなウチの祭壇。
懐かしい顔がわかりますか^^




IMG_3192(3).jpeg

繋がっているようなオリちゃんとウルちゃん。




IMG_3193(3).jpeg

あっちぃ~もんねー
猫たち、伸びてます。




IMG_3194(4).jpeg

冬物のベッドを片づけるタイミングが難しい~
急に冷えたりするからね。
だけど昨日はお天気が良かったから、毛布は洗濯して片づけたよ~


それではまた!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

自由気まま





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日もいい天気。
お出かけ日和だね~



4月9日。

IMG_0801-006.jpg

この日は旦那さんがいなかったので一人で公園へ。




IMG_0796-001.jpg

桜がいくつか枝に残っていてそれがすごくかわいかったよー




IMG_0798-003.jpg

キラキラよく晴れてます。
だけど気温はそう高くないから気持ちいい。




IMG_0799-004.jpg

午前中早いうちに家事を済ませ、公園でゆっくり過ごして帰り、あとは録画を観たり本を読んだり
仕様かなあという計画。
まずはフランにお付き合いしないとね^^




IMG_0800-005.jpg

私一人だとよく歩くフラン。
私には甘えは通用しないと思っているのかなー




IMG_0803-007.jpg

そこそこ。
ちょうどいい日陰にテーブルがあった。
そこにしよう~




IMG_0806-008.jpg

ちょっと待っててね~
注文してくるからね。


旦那さんと二人の休日も楽しいけれど、一人と一匹の休日もまた楽しい。
時間を自由に使って気ままに計画も変更できる。
この日のランチはここにしようと、車を進めながら思いついたんだ~



続く。




IMG_8014-002.jpg

ほぼ1年前。
去年の5月24日、同じ場所でのレディとフラン。




IMG_8020-003.jpg

めちゃくちゃ元気というわけではなかったけど、年相応に元気だったね・・
18歳と1か月のころ。



今日はレディの月命日。
もう7回目を数えます。




IMG_8006.jpg

年齢と前提疾患の後遺症で頭が下向き加減なことが多かったけれど、体調がいい時は
シャンと前を向いてくれてた。


ブログやインスタや他のサイトでブラタンのダックスにばかり目がいく・・
レディに似てる感じのコもいればそうでないコもいるけれど、目頭が熱くなるくらい懐かしく愛しい。




IMG_8015-001.jpg

一緒に過ごした長い年月を思い出し感謝するけれど、やっぱりあなたに会いたい。
もっと抱っこしたかった。
してあげればよかった。

どれだけやっても足りないね・・



IMG_8030-005.jpg

レディの写真を見ているとどれだけでも泣ける。
それはハニーやミルクやるーちゃんたちもそうだけど。

だいすきだったみんなにいつか会えるかな。
ほんとにほんとに会いたいよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

朝のお約束





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日はまごまごたちの小学校の運動会。
これまでコロナの人数制限で私たちジジバばは見に行けなかったけど、今年は縛りなし!!
次男くんの1年生の運動会は見れなくて残念だったけど、今年は長男君が応援団をするので
行けて本当に嬉しい。
ただお弁当の時間はなく、お昼で終了。
お弁当が楽しいのにね。

なので簡単更新です^^




IMG_4932.jpeg

朝のお約束。
フランを待って仲良く歩くあんちゃん。




IMG_4934(2).jpeg

フランのチッコが終わってからあんちゃんにごはんをあげるんだけど、朝出てくる時間をわかっているので
ドアの近くで待っていて一緒に下っていく。
ほぼ毎日。

あんちゃんはフランのことが好き。
グイグイ来るあんちゃんのことがフランは苦手みたいだけど、あんちゃんは好いてくれてる。
心を許してるって言うか。
攻撃されないことを知ってる。




IMG_4935(2).jpeg

チッコが終わるまで紫陽花の陰で待っててくれてるよ^^




IMG_4936(2).jpeg

さあ、もう終わったから今度はあんちゃんのごはんの時間だね。




IMG_4938.jpeg

あんちゃん・・。
去年の3月20日ころ突然現れた。
もう大人でした。

捕まえて手術してリリースしたときはもうどこかに行ってしまうんじゃないかと思ったけど(怖い思いを
させたから)、そのままこの辺りにいて。
ご飯をあげる距離を少しずつ少しずつ手前にして行き、頭をちょんと触れるようになり、撫でられるように
なり、今では抱っこができる。

あんちゃんとの付き合いももう1年が過ぎたね~




IMG_4939(1).jpeg

どうして家に入れてあげないの?
と思う人もいるだろうけど、マルちゃんのイライラ病を考えると今は難しい。
だけどあんちゃんに対する気持ちはみんなと同じ。
できるだけいっぱい触って抱っこしてひもじい思いはさせない。
すごおくすごくかわいいコ。
大事なコです。

ずっと変わらず大切に思ってます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

毎回どんより





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日の夜は寒く感じたなあ。
暖房器具までは必要ないけどなんだか寒い‥という気温が苦手ーー
元々寒がりだからねぇ~



4月2日の残り少しの写真。

IMG_3876(1).jpeg

これが今年の桜の最後の抱え上げ。
宙に抱えられると不安なんだろうねぇ~
どれもこんな顔してる@@
毎回どんより。



IMG_3877aa.jpeg

川べりから上がってきて橋を渡って駐車場の方へ。




IMG_3880(2).jpeg

欄干に乗せて写真を撮ってみた。
もちろん手はしっかり添えてから。
落ちたらこーーわーーいーーーーーー。




IMG_3881(1).jpeg

ここでも笑顔だったね^^
川べりの桜並木と写真が撮れた。


あとは階段が続くので抱っこして駐車場へ。






手前味噌だけどかわいいよ~^^



そして今。
これを書きながらハタと思い出した。
この日の写真で今年の桜は終わったはずなのに。
あれ?
熊本城にも行ったよ??
ブログ書いてないよねー。
すっかり忘れてた。


せっかくだから記事にしなきゃね~。



帰りにお気に入りのカフェへ。

IMG_3966(1)-003.jpeg

ここのコーヒーがお気に入り。
一番おいしいと思う。




IMG_3967(1)-001.jpeg

オーナーはいなかったけど、お姉さんたちがフランのことをかわいがってくれた。
フランも嬉しそうだったよ。




IMG_3968(2)-002.jpeg

犬や猫を好きな人に出会うと嬉しくなるね。
話が弾む。
誰でもこうだといいけれどそうはいかないね^^


これで4月2日の写真は終了ー
今年の桜はあと熊本城だけだー。




IMG_3204(3).jpeg

冷えるなあと思ったらやっぱり。
仲良ししてた。




IMG_3206(3).jpeg

置いてきぼりになって不服そうなコモちゃん^^
一緒に寝よう~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一番の笑顔




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



お見苦しいブログを見られた方、すんません~。

昨夜写真だけ並べておいた下書きが予約になっていて投稿されていました@@
文字はひとつもないまま。

今日はとりかかりが遅くなって、PCを開いてびっくりぽんでした。
気を取り直して文字を書いていこう~^^



4月2日の続きね^^

IMG_3867(1).jpeg

地面に張り付いて撮ったよ~
笑顔のフラン。



IMG_3868(2).jpeg

途中変顔もしていたけど。




IMG_3871(2).jpeg

自撮りで撮るときはあっち向きこっち向きして、背景や角度を決めるけど、この時は自撮り棒を
持っていなくて頼みはダンナさんの腕。
若いコたちは自撮りが本当にうまいと思う。
娘たちはささっとやるもんね~
オジサンやオバサンはめっちゃ下手。
顔がでかくなり過ぎたり背景がうまく入らなかったり、3~4人だと誰かが切れたり。
天性のものでしょうかね~




IMG_3874(2).jpeg

抱え上げはやっぱりあかんなぁ。
顔が平たい。笑




IMG_3866(1).jpeg

この日一番の笑顔でした。
桜の花びらがくっついているところがまたいいーーー。
カメラが平行でないけど、それでもよかーー。
かわいかもん~^^



続く




IMG_3939-004.jpeg

コモちゃんが気になるフラン。
いつものなんでもない風景。




IMG_2151-001.jpeg

猫猫のみなさんはお腹がすいたようで




IMG_2152-002.jpeg

ごはんの部屋に誘導中。




IMG_2153-003.jpeg

この時誘導されていたのはちゅ~る請負人のダンナさん。
ちゅ~るをくれる人のこと、ちゃんとわかっているんだよね^^
みんな賢いなぁ~



IMG_2154-005.jpeg

あっ。
惜しいっ!!




IMG_2155-004.jpeg

今度はよし!!
1ワンと6にゃん、みんな収まりました^^

これが今のメンバーです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

共同作業





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日の写真のダンナさんの視線の先。

IMG_3848(1).jpeg

それはそれはきれいでした。

上から桜並木を見下ろすというロケーションの経験があまりないので、本当に感激したよー
やっぱり桜の魅力はすごいね~。




IMG_3851(1).jpeg

下まで降りていきいろんなところで写真を撮りましたが・・




IMG_3852(1).jpeg

やはり抱え上げはお嫌いの様子。




IMG_3859.jpeg

それなら・・と地面に置いてみたり




IMG_3860(1).jpeg

階段横に置いてみたり。




IMG_3861(1).jpeg

背景が素晴らしくフランもかわいいという写真はなかなか撮れなかったけど




IMG_3864(1).jpeg

眩しくてお目目が三日月さんになったり、お口も少し開いて笑っているように見えたり
この日のこの瞬間のフランをたくさん残すことができました。

写真を見返すときがあれば、きっといろんなシーンとその時のフランを思い出すことができると思う。
ふたりで「ここはどう?」とか「ここで撮ってみたら?」とか、いつもすごく楽しいよ。
共同作業て感じで。
そんなシーンも思い出すよ。



桜が舞う動画をどうぞ。



続く




IMG_3800(1).jpeg

昼間は暑いくらいだけど夜になるとひんやりする日があるよね。




IMG_3801(1).jpeg

だからふたり寄り添って。
横に来たコモちゃんが気になるオリちゃん。




IMG_3802.jpeg

コモちゃんもこの中に入りたいのかな~
いやいや、それは無理だよ。




IMG_3803(1).jpeg

割り込むことはしなかったコモちゃん、抱っこするからおいで~




IMG_3804(1).jpeg

ふたりはまた夢の中です^^




IMG_3923(3)-005.jpeg

ポノちゃんが退室しても一人でここにいたオリちゃん。
この手を伸ばすポーズはオリちゃんの得意のポーズ。




IMG_3924(3)-004.jpeg

ごまちゃん、また食欲が落ちてきた・・・
となれば痩せる・・
回復期ケアはとても好きだから、あげようかなあ・・・
薬を飲んでいるからいいんじゃないかと思うけどダメかなあ・・
体重キープは大事だと思うんだけど・・。




IMG_3078(3).jpeg

冷えるかな~と思って毛布を掛けてあげたけど・・




IMG_3079(3).jpeg

そこまでしなくてもいいよ
と、目で訴えておりました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

始めました。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



とうとう・・・
ついに・・・・

IMG_5609(1)-001.jpeg

フラン、点滴(輸液)を始めました。



IMG_5613-002.jpeg

先週の血液検査の結果、腎臓の数値が前回より高くなっていて、先生と相談して1週間に1回
することに決めたのです。
数値的にはステージ2。
多分今すぐどうこうということはないけれど、しないよりした方がいいし、念のため。




IMG_5616(3)-003.jpeg

診察台に上がった時からぶるぶる震えていたフラン。
毎週頑張ろうね。

体重は変わらず5キロちょうど。
若いころのように4,2キロ・・とは言わないでも、4キロ台には戻したいなー
無理なく戻るのが一番いいけど。




IMG_0778-001.jpg

写真がつかえてしまうので少し。



IMG_3838(1)-007.jpeg

4月2日の写真です。
なんか桜の時ってずいぶん前のような気がする~



IMG_0786-003.jpg

抱え上げではいつもどんより。
顔も上げてくれないもんね@@




IMG_0780-002.jpg

お決まりのセルフタイマー。
最近自撮り棒を使うようになって、カメラのセルフタイマーはあまり使わなくなった。
それぞれ良さがあるんだよね。
セルフは三脚を使わないから、どこにカメラを置いて撮るか‥と探すのが面白い^^



IMG_3826(1)-006.jpeg

本当にいいお天気だったー
桜日和とでもいうのかな。
これはスマホ。
私はカメラではこんなにきれいには撮れない@@



IMG_0789-004.jpg

チューリップの花壇があったので。
まぶしくてたまらないコ。




IMG_3844(1)-008.jpeg

この直後、こともあろうかまさかのカメラのバッテリー切れ。
せっかく桜を撮りに来たのに悔やんでも悔やみきれないくらい残念だった~

だけどスマホの方がきれいに撮れる。笑




IMG_0791-005.jpg

古墳の公園なのであちこちにいる埴輪さん^^



IMG_3847(1)-009.jpeg

少し足を伸ばして。
ダンナさんの視線の先は・・・


続く。



IMG_8435.jpg

昨日はホクちゃんの月命日。
ホクちゃんはいつも誰かと一緒にいて、その写真を見ると涙があふれる。
短い時間だったけど幸せに過ごしてくれていたのかなあ・・って。



IMG_8429.jpg

かわいいかわいいホクちゃん。
会えなくなってもう9か月になります・・

立派なお兄ちゃんになっていただろうなあと想像するとまた涙・・



IMG_3093(2)-006.jpeg

コモちゃんとオリちゃん。
いつも仲良し。




IMG_3094(2)-007.jpeg

かわいいなあー
本当に癒されるよ。
猫と暮らしたことのない人はぜひ暮らしてほしい。




IMG_3913(3)-008.jpeg

ごまちゃんラブなコモちゃん^^

それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大あくび





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日はお祝い事があってなんだか気忙しい一日でした。
無事に終わって安心したよ~
なのでフランはお留守番。
夕方公園散歩には行ったけどね。


そうそう!!
忘れていた自撮り棒。
無事に救出したよ~。

よくわからないけど、菖蒲園の開放をしたのは菖蒲園横の大きなハウスメーカー。
そこの社員さんたち7~8人がいるテントで「○○です」なんてマヌケな返答をしたんだけど、
そのハウスメーカーの方が拾って保管しているかも‥と思っていたけど、忘れた場所にそのまま
あった。
ハウスメーカーが開店する前にとりあえず見に行こうと、8時前に行ってみたらあった~。
よかったぁー。
また会ったらちょっと恥ずかしいでしょ。笑
ほんとにマヌケな人だと思われちゃう。
マヌケだけど@@笑




桜の写真がまだ残ってた。
4月2日の写真。

IMG_0764-001.jpg

この日はすごくいい天気。
満開はもう過ぎたかなあと思いながら、毎年行く和水町の古墳公園へ。



IMG_0766-002.jpg

やっぱりずいぶん散って、道路は花びらのじゅうたんができ始めていたよ。
それはそれできれいだけどね。
4日前くらいが満開だったのかなあ。



IMG_0767-003.jpg

新しい場所に行くのも好きだけど、どうしても毎年外せない場所もあって。
特に桜はそう。
これまでにハニーやレディやミルクと行った場所には思い出もたくさんあって、そこを歩くと
一緒に並んで歩いているような、隣に座っているような気になって。

毎年行く桜や菖蒲の公園は特に強く感じる。



IMG_0768-004.jpg

着いたときは駐車場もスカスカで人もあんまりいなかったけど、11時くらいには駐車場は並んでいて
ファミリーがお弁当を広げたり遊んでいたりで、早く来てよかったね~って。
写真が撮り辛くなるもんね。




IMG_0769-005.jpg

フランちゃ~ん♪
花びらの上を歩いていいね~




IMG_3829-008.jpeg

穴びらって一枚づつはらはらと落ちるもんだと思っていたけど、花ごと落ちているのも多くて。
そうなの?
花ごと落ちるのが普通なの??

どっちにしてもかわいいね~




IMG_0771-006.jpg

被写体がフランひとりなので、どうしても同じような写真ばかりになってしまうけど・・




IMG_0772-007.jpg

縦にしたり横にしたり、ちょっと斜めからだったり、多少の努力はしているのですが・・・




IMG_3832(1)-009.jpeg

モデル本人は飽きて大あくびでした。笑



しばらく続きます



IMG_5439(5).jpeg

金曜日はウルちゃんを連れて鹿児島大学病院へ。
鹿児島に行くときは一人で新幹線を利用するので、最近はリュックタイプのキャリーに入れて
行きます。

後ろに背負うのではなくて前に抱えて。
ウルちゃんの様子もよくわかるし、話しかけられるしね。
よく周りを眺めていますよ~




IMG_5440(3).jpeg

診察室です。
ウルちゃんの肉球は緊張と興奮でじと~っと湿ってた。

体重は3,82キロ。
だいたいいつもこれくらいかな。

前回から今回までのウルちゃんの様子や通院歴等をメモして行ったので、それを伝えながら
最近の様子もお話しして、そのあとは検査のためにお預かりです。




IMG_5445(1).jpeg

だいたいいつも3時間後くらいにお迎え。
大好きな先生はいつも本当に優しい。
ウルちゃんのことをかわいいかわいいと言って下さり、接し方も優しい。


筋肉量、神経学検査など、いつもの検査は変わりなし。
生まれて4年、手術から3年半経っているのに、「変わらない」結果であるということがすごいことなんだって。
普通は筋肉量が減って下半身が痩せて硬くなるって。
だから先生はずっと経過を見ていきたい。
次回また3か月後に来院です。




IMG_5448(3).jpeg

ほっとしたね、ウルちゃん。
今から帰るよー




IMG_5452(3).jpeg

帰りの車の中ではもう帰るというのがわかるみたいで、泣き方もゴソゴソするのも全然違ったよ^^
すごく元気だった。

家を出てから7時間余り、緊張したと思うけどよく頑張りました。
お利口さん^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やらかした話。汗





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



いいお天気だった昨日の午後。

IMG_5488(2).jpeg

近くの菖蒲園に行ってきた。



IMG_5483(3).jpeg

農家の方が趣味でやっておられる菖蒲園で来週半ば過ぎくらいにはもっと咲いてるよ~と
教えて下さった。
菖蒲って水辺でないと育たないと思っていましたと言ったら、どこでも育つけどその代わり水を
たっぷりたっぷりあげなきゃいかんって。
じゃぶじゃぶ。
一日2回2時間ずつくらいってー!
すごいね~




IMG_5485(3).jpeg

ここでの失態をみっつ。


まず出かける前に一人だから自撮り棒を持って行こうと準備したら、リモコンがついていない@@
カバンやら車のなかやらいろいろ探してやっと見つけて出かけた。
これがひとつ目。
出だしにつまづくと後がよくないって言うけれど・・




IMG_5486(2).jpeg

帰り際、係の人がお茶を配っていて、そのお茶をもらう時、
「名前は何とおっしゃるんですか?」
と聞かれたもんだから、素直に
「○○です」
と答えたら、
気の毒そうに苦笑いして「いや・・・ワンちゃんのです・・」。
「あ、あ、そうですよね。大汗  フランと言います」
めっちゃ恥ずかしかったーーーー

これが二つ目。




IMG_5492(1).jpeg

帰ってごはんの用意をするときに気が付いたんだけど、その大事な自撮り棒がないっ!!
最後の数枚を撮るとき、自撮り棒から外して撮ったんだけど、その時地面に置いたままだったんだろうね・・
リモコンlを見つけて やった~! と思ったのに。
本体を忘れてくるなんて。
あればいいけどなー
明日朝から取りに行こう。




IMG_5493(1).jpeg

そもそも自撮り棒とは相性が悪いのか、最初のはそうそう使わないうちにリモコンをなくし、今のは
2代目。
この間の京都ではリモコンの電池が切れて、その品番のボタン電池はコンビニにはなくて
結局後半は使えないまま。

もう何やってんだか。
自分で呆れる。
恥ずかしかったし。
明日係の人がいたら、「あ、昨日自分の名前を言った人だ」と覚えられているだろうなあ。




IMG_5496(2).jpeg

まあでも思いがけず妹の情報で菖蒲を見に行けてよかった~

と、そんな午後でした^^




IMG_5424(1).jpeg

知人からきれいな花束をいただきました。




IMG_5426(2).jpeg

昨日はダンナさんの誕生日でした。




IMG_5498(1).jpeg

娘たちがこれなくて、妹と義母の4人だけの誕生日。
私の母は傾眠状態が続いていて、食卓には付けなくなりました。
部屋にはいるのだけど。


これまでずっと大人数だったから寂しかったけど、こうしてお祝いができるだけでもいいか。

ポークソテー(ハニーマスタードソース)
鯛のオーブン焼き
毛ガニ
いんげんのごまあえ
ビシソワーズ
マッシュルームサラダ


付け合わせの野菜をビストロ風に真似てみたけどぜんぜんしょぼかった。
時間かかったのになあー




IMG_5501(2).jpeg

ポノちゃんとウルちゃんが近くにいたので一緒に写真を撮ってもらったよ~




IMG_5505(1).jpeg

こらっ。
逃げないっ!!


ダンナさんお誕生日おめでとう。
元気でいてね~
共にもっとホンモノのジジババになるまで。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる