ランキングに参加しています
応援してくださいね
旧ブログはこちらへどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!こんばんはー!
今日は巷で噂になっている(笑)?東京での出来事を書く予定だったけど、きゅうきょ、リアルタイム
な記事を書くことにします。
楽しみにしていた方がおられたらごめんね。
まずは、この写真を見て。

ミルクです。
これまで何度か右ほほの腫れのことを書いたけど、また。
これは今日の写真だけど、東京から帰ったらまたこんなに腫れていました。
行く前の日、あの気色の悪いニワトリさんのお手手(もみじ)を食べさせたんだけど、そのとき
いつもは早食いのミルクが レディたちよりうんと時間がかかり食べていました。
考えればそのときも歯が痛いというか、食べ辛かったんだろうな。

原因はこの奥歯。
虫歯ではないし、グラつきもないし、健康な歯なんだけど、この歯の根元(歯茎の部分)に
膿がたまり、腫れているんです。(歯根濃症)
一昨年は歯石も取ったし、それなりのケアはしていたんだけど。
原因はなんだっけ??
聞き忘れた・・・・

で、病院へ。
結果、明日(30日)に抜歯をすることに決めました。

早急にしなければいけないことはないんだけど、理由はこのままだと繰り返すから。
抗生物質で騙しながら様子をみることはできるんだけど・・・
①抗生物質は肝臓へのダメージが強いということよりも、たびたび服用すると効かなくなり、
いざというときに困る。ということ。
②薬を使わずこのままにしておくと、腫れが酷くなり、皮膚に穴が開いてしまい、膿が出て一時、
腫れは引くけど、穴が閉じてしまうとまた膿がたまる。ということ。
③これだけの腫れ、さすがに本犬も痛い。ということ。
④抜歯しても不自由はない。ということ。

全身麻酔をかけての手術になるけど、このまま繰り返して痛い思いをするなら・・・・と、先生と十分
相談をして決めたんです。
ほっておくと、例えばそこに腫瘍ができる、とか、全身に毒素が回る・・などということはないんだけどね・・・
みなさんならどうします?
抗生物質で抑えながら、そのまま様子を見たほうがいいのかな・・・・・・

フランも指間炎が再発し、またお薬を飲むことに・・・
あぁ~レディだけが健康優良児だワ・・・
(今日の体重、レディ5,5キロ・ミルク4,5キロ・フラン4,4キロ)
手術のため、明日は朝から絶食、絶飲。
手術を頑張れるように、今日はこんなごはんを。

鶏レバー・スズキ・ブリ・キャベツ・しいたけ・大根・ニンジン・エノキ+白米

汁を多くしたので、スヌード着用で泥棒さんに変身!

ミルちゃん、明日は頑張るんだよ!!
明日はミルクの手術のいい結果が報告できますように!!
ちなみに日帰りで料金は1万5千円程度だって。
ある病院では4万ちょっとかかるらしい・・・・!!
ランキングに参加しています
応援してくださいね
人間でも似たような症状ってありますよね。
・・・って、私がなった事があるんです --;
健康な歯なのに、レントゲン検査をするまで
原因がわからなくてつらかったですよ~(涙)
手術する、しないは悩むところですね。。。
でも、くーちゃんが一生懸命考えての結果ですから
ミルク君にとって一番良い選択だったと思います。。。
ミルク君、腫れがひくと痛みが全然違うから頑張って!
わんちゃんは、歯茎の治療&抗生物質で完治する選択も難しいのですね。
人間の私は↑これで完治しました・・・☆
くーちゃん、おはよ~
ミルクちゃん、また腫れちゃったんだね。
年齢を追う事に全身麻酔もリスクを負うことになると思うから、良いタイミングだったと思うよ~
また来るね!
ミルクちゃん、がんばってー!
フランちゃんも、お大事に!
☆☆
おはようですぅ~
ミルクちゃん痛いねぇ(>_<)
手術かぁ・・・悩むよね
でも抜歯しても支障はないのよね?
じゃあするかな・・・
ミルクちゃん頑張ってね☆
くーちゃんおはよう(^^)
えっ!ミルク君また腫れたんだ(>_<)
我が家もくーちゃんと同じ選択するわ。
ミルク君頑張るんだよ(^_^)v
美味い物沢山食べられようになるからね(*^_^*)
ミルク君に応援ポチポチ☆
くーちゃま、おはよー。
あららっ、ミルク君、痛いねぇ。。。
人間だって歯が痛いのは耐えられないものね(><)
麻酔の負担も考えるけど、でも抜歯して不自由がないんだったら、抗生物質よりも私も抜歯を選ぶと思うわ。
私は歯磨きと言っても毎日体を拭くタオルの端っこで歯磨きらしきことをしてあげるだけで、ケアーらしきことは何もしてあげてないの(><)。。。ちょっと心配になってきちゃった。
ミルク君!今日を頑張ったらまた美味しく食べられるようになるからね!頑張るのよ!
病院によってかなりお値段が違うのね(><)
何か特別なことして下さるのかしら。
そこそこの病院でお値段も違うんでしょうね~
ミルクくん手術頑張ってね~
歯を抜いたらもう腫れないなら
その方が良いですよね~
おはようございます^^
歯根濃症ですかぁ…
書いてある症状を見て、ドキッとしましたよ。
実は、私昨日歯医者に行きまして…。
奥歯の根元に膿がたまってるって言われて、
つめてある歯(?)抜いたんですよ~(><)
当分通います。
ワンちゃんにも同じ症状があるんですね。
ミルクくん、痛いだろうね…(><)
奥歯抜いても、支障がないのなら、
悪い部分を取り除いてあげれるのであれば、抜く方法良いと思います。
ミルクくん、がんばって!!
くーちゃん、おはよう♪
ミルクちゃん、もう病院に向かってる頃かな?
何度も繰り返すのはミルクちゃんも辛いだろうし
くーちゃんが決めたことはミルクちゃんにとっても
いちばんいい事だよ。
私でも抜歯を選択すると思うな。
ミルクちゃん頑張って!
無事に終わるように祈ってるから。
フランちゃんもお大事にね。
今日はミルクくん抜歯なんだね。
ガンバレ!ミルクくん。
遠くから見守ってるよ。
痛みがあるなら私も手術を選択するかな。
辛いもんね・・・
手術の料金とっても良心的な獣医さんに
感じます。
レディーちゃん健康優良児いいね!
元気なミルクくんのアップ待ってるね。
くーちゃんおはよー♪
ミルクちゃんまた腫れちゃったね(T_T)
私も抜歯を選ぶと思う。
薬で誤魔化してても、痛みは繰り返すんじゃ
かわいそうだもん。。。
私も病名こそ違うけど、奥歯抜いた経験があって
抜歯したらそれまでの激痛がウソの
ようになくなったから、ミルクちゃんも
楽になってくれると思うよ!
抜歯後は痛いかもしれないけど、一時の
我慢だから、ミルクちゃん頑張って!(^^)!
多頭飼いだと、1ワンだけ絶食絶飲させるのって
ひと苦労じゃない?
ミルクちゃんが完治するのを祈ってます☆
それにしても病院の費用って、どうして
そんなに幅があるんだろうね?
くーちゃんが決めたことは、ミルクちゃんにとって一番いい選択のはず♪
(麻酔は正直怖いけど…それは、くーちゃんも一緒だよね)
頑張れ!ミルク!帰ったら美味しいもん、一杯食べれるぞ~^^
くーちゃん、今日、目腫れとるんじゃない?
ありがとうネ♪
ちこさんとこのちょろクンが
歯茎の色素検査する時に
オカンも気になってルタローと柴にぃを連れて
検査に行ったんだけど
あの時に若い子は歯根濃症の可能性の方が
高いと言われて…
もしそうなら切開して膿を出すと言われた。
抜歯をしないと、また膿がたまってしまうのかな?
うちのとーちゃんが歯の治療で
何度も膿がたまって結局抜糸したんだけど
ワンコも人間と同じなのかもしれないね。
今日手術か…早いね(汗
無事に終わりますように。
ミルクちゃん、がんばってばい!
すぐに楽になるからね!
フランちゃんも指間炎早く良くなれ~!!
おはよ~
ホントだ!
ミルクちゃんまた腫れてる!
私も矯正前、やっぱり根元に膿がたまりまくったんだけど抜きたいくらいすっごく痛かった・・・
先生とくーちゃんが話し合った結果ならベストなんだと思う!
何度もじゃかわいそうだしね。
ミルクちゃん頑張ってね!
フランちゃんも早くよくなりますように!
私も、絶対抜歯を選択すると思います。
だって痛みがあるなんて可哀想すぎる。。。
「痛いからお薬飲ませて!」とも言えないんだもん。
てんかん持ちのこたっちょだって、2回の全身麻酔で何ともなかったから大丈夫^^!
早く痛みから解放されますように。。。
・・・って、私も何だか歯の調子がおかしいの^^;。気づかないフリしてるけど~w。
こんにちわ!
何度も痛い思いをする、
抜いても支障がないんだったら私も抜きます!
お薬もあまり飲ませたくないですもんね・・・
ミルクちゃん、がんばってね!!
フランちゃんも早くよくなりますように☆
ミルクちゃん、心配ですね。。。
どうか、手術が無事に終わって、
早く元気になりますように☆
くーちゃん こんにちは~
ミルクちゃん 手術がんばってね^^
私もきっとくーちゃんと同じ選択をすると思う!
一時しのぎでは可哀そうだし…
肝臓にも悪いものね
抜いてもほかの歯が自然とカバーしてくれるのかな^^
ミルクちゃんがんばれ~!!
くーちゃんこんにちわw
華ロマンさんのところのコメを見て
気になってたんです。
どっちを取るかと言われたら
今回の場合、長期に渡る治療を避けるかな。
信頼できる先生にお任せできるなら…
日々のケアでも補えなくなりますよね。
ウチももうすぐ5歳。
歯は大事にしてあげたいです^^
くーちゃん、こんにちは。
ミルクちゃん、今日が手術なんですね。
無事に終わる事を祈ってます!!
私もくーちゃんと同じです。
何度も同じ思いさせるのは可哀相だもん。
抜いても支障がないなら大丈夫だもんね。
くーちゃん、こんにちは~
ミルクちゃん、もう手術が始まったかな?
お写真で見てもはっきり分かるくらいに
腫れてしまっているよね・・・
私も、何回も同じ痛みに耐えさせるくらいなら、
きっと抜歯を選択すると思います。
くーちゃんが信頼している先生と
ミルクちゃんのことを思って決めた結論なら
絶対に間違いはないと思うよー!!
ミルクちゃん、がんばってね。
終わったら、がんばって耐えてた痛みとも
お別れできるからね!!
くーちゃん こんにちは。
あらっ。
やっぱり再発だよね。
信頼している先生と相談してのくーちゃんの判断に賛成です。
くぅ母も同じ考えだわ。
抜歯とはいえメスを入れる事なので心配だけど無事終わる事を祈ってます。
埼玉から応援玉を送るわっ☆
ミルクちゃん がんばって☆
悩みますよねぇ。
全身麻酔はやっぱり負担が大きく心配やし、
かと言って本人が痛みはとってあげたい。
再発するんならやっぱりワタシも抜いてあげるかな。
フランちゃん指間炎再発ですか・・・
プロポリスクリーム昨日から始めてます^^
もし効き目ありそうやったらすぐお知らせしますね!!
くーちゃん、こんばんは
実は、先日友人のわんちゃんのことで相談され、くーちゃんの記事のことを教えたんですよ。
ミルクちゃんの頬がはれてるということを
です。
それで、同じ症状なので病院に連れて
いったら、歯槽膿漏による炎症から
腫れたということらしく
それで抜歯するため入院し、今日、さっき
メールが届き、無事退院したとのことでした。
全身麻酔なので彼女も悩んだらしいですが
無事、帰宅し元気な顔がみられただけで
安心したとのことです。
1泊2日だったので
心配で寝れなかったといってました。
抗生物質で直るということではないし
こちらも勇気のある判断が必要かも
しれませんし、難しいです
くーちゃん、こんばんは。
ミルクちゃんは、抜歯する事になったんですね。
ミルクちゃんのためにも抜歯した方が
この先、薬とか飲み続けなくていいしね。
うちの花は、今は、腫れなくなってくれたので、
抜歯はしてないんだけど。
うちが行ってる所の先生が、奥歯を抜歯した
後は、やっぱり痛みが強いらしいので、
お家に帰ってきたら、ミルクちゃんを
休ませてあげてね。
フランちゃんの指間炎も早く治りますように!!
ミルクちゃん、もうおうちに戻って安心したころかな?
全身麻酔しなくちゃいけないところが怖かったでしょう、くーちゃん。
でも信頼してる先生と相談して決めたことだからね!
何度も繰り返してミルクちゃんがつらい痛い思いをしたり、お薬も
あまり続けたくないものね・・・
私も抜歯を選択すると思います。
うちのななも今年の4月に歯石取りと抜歯したもの・・・
ミルクちゃん、お疲れ様でした。
フランちゃんも早く良くなってね!
久々のコメになってしまってごめんね。
ちょっと落ち着かないことが色々あって…
関東でのオフ会、たくさんのお友達が集まってくれてよかったね♪
関西くーちゃんを迎える会も、きっと即発起できちゃうから、ぜひぜひ大阪にいらっしゃ~い!!!
ミルクくん、無事に手術が終わって、麻酔も覚めているころかしら?
歯周ポケットに膿がたまる病気ですよね。
悪化すると、腫れた部分に穴が開いてくるっていうから怖いわよね。
犬の歯の専門医?が近くにあって話を聞いたことがあるんだけど、歯石を取るよりも歯周ポケットの掃除をすることの方が大切なんだとか。
年に一度麻酔をかけて定期的に掃除をすることを勧められたけど、麻酔のリスクはどうなのよ!? とか他にも疑問な点がたくさんあってその後は通っていないんだけどね。
ミルクちゃんの抜歯は、私も正しい選択だったと思います!!!
抜歯の後は、しばらく痛みが残るかな?
ミルクちゃん、お大事にね♪
治療方法が複数あると、迷いますすよね・・・
お大事に。
ポチ2
こんばんは~。
ミルクちゃんの腫れ、見てるのが辛いですね。
私だったら・・でも同じ判断だと思います。
薬で騙し騙し使っても肝臓に負担かかって
根治するまでそれが続くんなら、全身麻酔で
一度は辛い思いするかもしれないけど、今までの
ような苦痛がなくなりますもんね。先生も抜歯で
問題はないって言われてるようですし。
治療費1万5千円は安いですね!良心的ですね。
美味しいご飯食べて、明日頑張ってほしいです♪
ポチ~☆
※禁止キーワードが含まれてるためコメントが送信できず
名前をローマ字で入れました。やっぱり名前ですかね・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
歯の痛みは人間もワンちゃんも同じかな?
だとしたら速攻抜きます。
babaも同じ症状を持っていました。
が今はありません(笑)抜きました。
化膿したものを飲み込んじゃうより良いです。
こんばんは。ミルクちゃんどうですか?もう、終わってますよね。ホントに結構腫れてますね・・・早くおいしもの食べれるようになるといいですね(*^_^*)
私でも同じ選択したと思います。お大事に(*^_^*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます