fc2ブログ

心房細動






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


こんにちは~




昨日はたっくさんのコメントをいただきました。
ダンナさんのことも私のことも心配、激励してもらって本当にありがとうございました。


今日も引き続きダンナさんの病気のことです。(つまらなくてすみませーん)




IMG_3259(3).jpeg

昨日は朝8時から紹介状を持って「済生会熊本病院」へ。
大きな総合病院です。
検査、診察、全て終わって病院を出たのは17時ちょうど。
ありえんくらい丸一日でした。




IMG_3260(3).jpeg

これまでたまに「心臓が止まった」って言う時があり、いわゆる不整脈があることはわかっていたのだけど
受診して心電図を撮っても正常だし「心臓ドッグ」もしたけど何もなかったし、薬は飲んでいなかったのです。

これまでは症状が出ても、ものの数分もすれば元に戻っていたけれど、今回症状が長く続いた
ことが結果的に幸いになりました。
1時間以上経っても元に戻らず、目がかすんできて「もういかん・・」と思い、救急車を呼んだらしいです。
みなとみらいにある「パシフィコ横浜」での仕事中のできごとでした。




IMG_3261(3).jpeg

結果的に幸いになりましたと書いたのは、初めて症状が出た時の心電図が撮れたから。
だから病名もわかり、今後の治療を考えることができたのです。

心房細動」。

心房内に流れる電気信号の乱れによって起きる「不整脈」の一種で、心房が痙攣したように細かく震え、
血液をうまく全身に送り出せなくなる病気です。

それ自身が命に関わることはないけど、症状を繰り返すことにより、心臓内の血液がよどみ、
血栓ができて脳梗塞を起こすリスクが高いと言われ、びっくり。
心臓の痙攣により心臓が弱り心不全を起こすことも・・とのことでした。





IMG_3256(2).jpeg

治療法は二つ。
投薬治療と外科的手術。
カテーテル手術で根治すると聞き迷わず手術を選びました。

済生会ではその手術を年間1000例くらいするそうで、予約もいっぱい。
一番近い日で予約をしました。(8月半ば)
それまで血栓ができないように薬を飲み、発作の時の薬ももらいました。
「酷かったですね・・」
と言われたので、「心電図がめちゃくちゃでした」と言われていた昨日の医者と同じでした。




IMG_3257(3).jpeg

心房細動は自覚のない人も多いらしいので、症状が出た時の心電図があったこと、救急車を
呼んだこと、などが本当によかったのです。
災い転じて福となる
です。


今回発作を引き起こした原因は疲れと飲酒。
仕事で一日中立ちっぱなしの4日目、毎晩横浜の夜の街を1~2時間歩き回ったこと、遅くまで
飲んでいたこと。
もう若くないのにね。
気もちは変わらないのに身体は悲鳴を上げた。
もうそんな歳なのです@@




IMG_3258(3).jpeg

終って病院を出る時、これであなたは100まで生きるよ と笑ったものでした。
めちゃくちゃ心配したけれど本当によかったです。
運がよかった。

死んでもらっちゃ困る。
会社が生活が・・というより一人になるなんて嫌だ。




IMG_3254(3).jpeg

私も連日のことですごく疲れてしまい、昨夜は遅くにPCは開いたけど、訪問やコメントはできないないままで
ごめんなさいーー。
だけどたくさんのコメント、驚いたけれど嬉しかったよ~
本当にありがとう!!



写真はここ3日くらいのスマホ写真です。
ごはんの写真はいつものおじやごはんにキュウリとイチゴをトッピング。
イチゴは苦手だけど、これは甘かったからよく食べた。

外の写真はチッコの時のあんちゃんと。

荷物の空き箱で遊ぶウルちゃんとポノちゃんでした。



ほんとうにありがとねーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コメントの投稿

非公開コメント

No title

うんうん、外科的手術が一番だよ。
しっかり治してまたいつものようにいろんなところに遊びに行かなくちゃね。
お大事にね。

No title

こんにちは


旦那様、大変だけど
頑張ってくださいね。
くーちゃんも。

フランちゃん、可愛いよ!

たくさん、書きたいこと朝はあったんだけど
長くなるから、、

No title

ご主人はつらかったでしょうけれど 発作が出ている時に
心電図が記録できたのは良かったです。
具合が悪いと受診されても なかなか心電図で確認できない
人もいますものね。
しっかり治して 一緒に楽しく長生きしてくれないとね。
お大事になさってくださいね。

No title

こんにちは。
本当に不幸中の幸いでしたね。
やっぱりご主人さまは守られてるのでは♪
私の知り合いの方も手術をされましたが
元気になってスポーツもされてますよ♪
(激しい運動ではありませんが)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

パパさん一日がかりの検査、お疲れ様。
大変だったね。
治療法も見つかって良かったね。
うちのパパの友人もカテーテル手術で
元気になってよく一緒にゴルフに行ってるよ。
パパさんも治療していつまでも元気でいてくれるよ。

No title

こんばんは~
検査お疲れ様でした!
よかったね。
うちの父も心臓のカテーテル手術をしたんだけど
もうあれから15年以上経つけれど調子いいよ。
手術は大変だけど
まだまだ元気に過ごしてもらわなきゃね♪

No title

こんばんは(*^^*)

災い転じて‥ですね!
症状がしっかり出て治せる対処ができるって
本当に旦那さんは100歳まで長生きですね☆

くーちゃんは週末にでも
心身ともにリラックスして下さいね😉

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは!
不幸中の幸いでしたね
うちも 義理の父も母も心臓の手術を受けてましたが
元気でしたよー そして長寿を全うしました
今の医学は凄いですよ
これから先 まだまだ楽しくいきましょうね (*^-^*)

こんばんは。
大変な数日でしたね(泣)
病気は悲しいけれど、でも最悪な状態での発覚にならず本当に良かったです。
心身ともにストレスフルな数日だったと思います。多忙なので難しいかもしれないけど、少しでもゆっくり休める時間がありますように…。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる