フランの秘密
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~
少しずつ寒さが和らいできたね。
日もずいぶん長くなった。
春はそこまでだね。
公園散歩の続き。

この時まだ1歳3か月のマルコメ君。
お散歩をしてくれる様子はもう慣れたもの。

眩しいねー
今日はフランの秘密を暴露しちゃう。
いつからかなあ。
今年に入ってからだと思うけど、チッコの失敗をするようになった。
失敗というか・・。
んー--。
チッコをしている場所はトイレのすぐ手前。
最初はあと一歩で間に合わなかったのか、とか、下半身がトイレからはみ出していたんだろう・・と
思っていたけど。

こう毎日だとそうじゃないみたい。
トイレの場所がわからない、よく見えてない、というのも違う。
ウンチはちゃんとトイレでやってる。
トイレが猫の爪とぎの奥にあって到達しにくい?のもあるかもと、トイレの場所を入れ替えた。
それでもやっぱりトイレの手間にチッコの乾いた痕・・

こうなるともうトイレの場所の認識がうまくできなくなったとしか思えない。
老化による・・・・
私にとって3ワン4ワン時代からの末っ子で、いつまでもパピーだという認識しかないけど
そうじゃないんだよね・・

これってどういうことだと思う?
みんなのところもそうだった?
レディは明らかにトイレの場所がわからなくなってどこででもやってたけど、あと一歩でトイレという
所でするのがねえ・・・
ちょっと考えちゃう。

フランの答えはなに?
教えてほしいなあ・・

今日はこのコたちと過ごす最後の日曜日。

どこに連れて行こうかな・・
あまり遠出はできないね。
片付けもあるし。
それにしても寂しい・・

幼児の成長はめまぐるしいからね。
今回来た時にはできなかったことがいろいろできるようになった。
バイバイやワンワンが言えるようになったり、手遊びができたり。

朝ドラのテーマソングの「アイラブユー」が大好きで、今日をかけると泣き止むほど。
朝ドラを見る度、マルコメ君の嬉しそうに体を揺らしてハミングする様子を思い出すんだろうなあ。

猫たちはいつも追い回されていたから静かな毎日にほっとするんだろうけどね。

いつも相手してくれてありがとね。

今日はシェルの月命日。

大きくてジャイアンでフカフカで・・。
7キロ近くあったんじゃないかな・・

シェルのお腹のモフモフは一番気持ちよかった。
空の上でもジャイアンなんだろうか。
またモフモフさせてほしいなあ。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね