期待していただけに・・涙
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~
.jpeg)
昨日の午前中、病院に行ってきた。
.jpeg)
一昨日からごはんを食べるようになった。
昨日はいつもの量を食べることができた。
昨夜なんて体調を崩す前の、いつものいやしんぼのフランだった。
レディのお皿を舐め、食べこぼしたごはんを食べ・・。
.jpeg)
完治とはいかないまでも数値はずいぶんよくなっているだろうと期待した。
・・・・が。
.jpeg)
CRPの数値は依然7オーバー。
振り切ってしまっていた。涙
でも院長曰く、
20が10になったのかもしれないし、測定できない数値はいくつがいくつになったのかはわからないけど
前回より状態はよさそうだからこのままもう少し抗生剤を使いましょう
と、あと1週間抗生剤を使って再検査になりました。
食べられるようになったということは数値はよくなってきているんだろうけど、正常範囲内に
戻っているとばかり思っていたから軽くショック・・
そっか・・
そんなに簡単にはいかないのか・・
というよりそんなに悪かったということなんだね・・
そして・・。
.jpeg)
以前から疑問に思っていたことについて検査をしてもらいました。
ホルモン検査。
フランはこの2年間くらいで体重が1キロ以上増えた。
特にこの1年くらい、病院に行く度増えてることも。
ごはんの量は そんなに少ない? というくらいしかあげていない。本当に。
でも痩せない。
もしかしたら「甲状腺機能低下症」かもと思ったから。
お散歩に行きたがらない、いつもだるそうにしている、体重増加・・・
甲状腺機能低下症について調べると、フランに合致することが多い。
これまではシニアだから‥と思ってきたけど、これだけ食べる量を制限しても痩せないことが
腑に落ちなくて。
結果。
甲状腺から分泌される甲状腺ホルモン(T4)は低くて
脳下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモンは(TSH)は正常。
甲状腺の数値の読み取りは難しくデリケートだそうで、医者によっても薬を使う使わないは
診断の別れるとことだそう。
フランの場合、T4ga低くてTSHが高ければ、甲状腺機能低下症という診断がつくけど、T4が低いだけ
ということは脳からの指令が甲状腺ホルモンは少なめでいいですよ~と伝達していることらしく、
高齢で代謝が悪いと考えていいんではないかな・・
ということでした。
甲状腺機能低下症なら毛が抜けるという症状があるけどそれもなし。
この数値で薬を使う医者もいるけどボクは使わなくていいと思う・・
と。
.jpeg)
そっか。
基礎代謝が落ちているだけなのか。
病気じゃなくてよかった。
ということは・・
私と同じだ。
食べる量を制限しても痩せない。
あーーーーー。
.jpeg)
まあ、でも甲状腺の病気でないことがはっきりしたからよかった。
炎症の値も抗生剤が効いてくれたら下がるだろう。
下がるよね??
食欲も出てきたし、ゼロゼロいう呼吸もなくなった。
あとは時間・・。
.jpeg)
腎臓の数値が去年よりも悪くなっているのも気になるし、フランにも週イチ程度の点滴は必要な
時期なのかな・・という思いもあるし、だけど今はとにかくCRPの値が正常になって歯周病を治療して・・
ああ・・
考えることが多すぎる・・・
レディ。
.jpeg)
これは金曜日。
少し食欲も落ちてきた。
そしてまた問題が続いてる・・・
それはまた明日書くね。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね