笑顔にしてくれたコ
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは☆彡
昨日は宝塚空組公演、2ステージ観てきましたよ~。
素晴らしかった。
一糸乱れぬ踊り、手の位置足を曲げる角度、みんなびしっと揃う。
踊りをやってる者としてはどうしてそんなに同じに揃うの??と思う。
もちろん努力と半端ないレッスン量と意識の高さがあるからとは思うけど。
観せるというプロは魅せてくれた。
本当に素晴らしかったーー
大ファンの友だちが誘ってくれたから行くことができた。
感謝感謝♪
ひまわりを観に行った10月3日、暑くてあまり歩けなかったから夕方公園散歩へ。

日中を過ぎたら過ごしやすく、フランもよく歩く。

レディもレディのペースで歩いてくれた。

散歩中のプーさんと珍しく念入りにご挨拶。

早くして~と見ているレディ。

少しずつ光が黄色くなってきた。

小太りの若そうなブラタンを連れているおじさん・・というかおじいさんに会った。
若そうだし飼い主さんは70はとうに過ぎてそうだし、一人で飼っているんだろうか、大丈夫なんだろうか
と思っていたら、この日はなぜかフレンドリーなフランが積極的にご挨拶。
自然とお話しする形になった。

10歳を過ぎたレッドのミニチュアと暮らしていたんだって。
娘さんがかわいがっていたって。
2016年の熊本地震の時に家具の下敷きになって・・・・涙涙涙
いつもは2階で娘さんと寝ていたって。
熊本地震は大きいのが2回来たんだよね。
あとで「前震」と呼ばれる地震と本震と。
前震のあと震度5くらいの余震が続いていたから、その日はそのワンコさんと娘さんは1階で寝てたって。
夜中の1時過ぎだったもんね・・本震。
タンスが倒れてきて娘さんは家具と家具の隙間にいて無事だったけど、身代わりになってくれたかの
ようにそのワンちゃんが下敷きになったって。
そのあと寂しくて寂しくて娘さんも迷っていたけど思い切ってこのコと暮らし始めたって。
このおじいさんからしたら40代くらいの娘さんなのかな・・
「散歩は自分の運動も兼ねてワシが担当ですたい」
と笑っておられた。
私は聞いていて涙が止まらず・・・
地震や水害など自然災害が起きたとき、犠牲になったり行方が分からなくなるワンコさんや
ニャンコさんのことを改めて思った。
人が犠牲になるのは悲しいけど、動物が犠牲になるのも同じくらい悲しい。
防ぎようがないのかもしれないけどね・・・
寂しかったおじいさん家族はこのコで救われたんだなあ・・と思った。
ありがとうね。
元気で暮らしてね。
と、心から思ったよ。
動物の力っておおきいなあ・・と。

私も毎日みんなが元気でいてくれてるから笑顔になれる。
心からありがとうって思うよ。
.jpeg)
この光景はありがとうではないです。笑
PCの上の棚からしょっちゅうモノを落とすコモちゃん。
この日は散らかっていないほう。
ご本人は物が落ちて広くなったスペースで寝てた^^
.jpeg)
オリちゃん、最近よくここにいるね~^^
.jpeg)
膝の上にも。
たいてい毎日。
.jpeg)
下のマンションにはごまちゃんとコモちゃん。
.jpeg)
ポノちゃんは大好きシャギーベッド。
.jpeg)
ゴロゴロいうことがなかったオリちゃん、ある日指の感触でしかわからないようなゴロゴロを
言ってからは、膝の上では必ずゴロゴロ言うよ^^
.jpeg)
すごーーーく小さなゴロゴロだけどね^^
本当にかわいいよーー。
いつも穏やかで優しいオリちゃんが大好き^^

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね