この時の一枚を大切に
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは☆彡
今朝はめっちゃ遅くなってしまったーーーーー
レディの病院へも行かなければいけないのにーーー
理由はあとで。
2月7日。
おいしいお寿司屋さんに行くために天草へ。
その前にお散歩です~

道の駅の横の海岸線に沿った小さな公園。
海岸まで下りることができ、夏には波打ち際で遊ぶこともできます。

フラン、しっかり歩いてごはんの間は寝て待っててね。

中途半端な南国風。笑
風がなく穏やかな日だったのでお弁当を広げている人たちもいたよ。

オヤツにしようか。
この時ばかりは真剣な表情。

ごはんよりも何よりもオヤツが一番好き。
オヤツを前にしたら目の色が変わる。
お刺身とか茹でたお芋とか、ごはん以外にもらえるものにはいつもお目目がキラーン☆彡

最近のレディのごはんはペースト状なので、少し歯ごたえのあるクッキーとかブロッコリーの茎とか、
そういうものをあげるように心がけてます。
人も犬も噛むことは大事だと思うから。

海岸まで下りてみたよ~
続く。
猫たち。

座っている私の前に集まるみなさん。
このコたちは誰か家族が部屋に入るとみんな来るもんね。
それがすごくかわいい。
.jpeg)
ごはん前。
ドアが開くのを待ってます。
s.jpeg)
マルちゃん・・・笑
ほんとにみんないい関係。
イジワルで猫パンチしたり、威嚇したり、全くしない。
こんな落ち着いた平和な毎日が本当にありがたいと思うよ。
4月9日。

今日は2代目黒猫くーちゃんの祥月命日。
2005年だったから、もう16年も前になるんだね・・・
年中風邪をひいていて、その日も鼻が出てだるそうで病院。
点滴をした方がいいということで預けることになり、そのまま元気な姿で帰ることはありませんでした。
3歳くらいだったと思う・・・
まさか命を絶つほどの症状には見えなかったのにどうして・・・という疑問がフツフツとしたけど
何も言えないまま・・・・
今の私ならある程度は追及しただろうけど。。

思い出してみると保護したときから鼻がグチュグチュだった。
シドニーにいる娘がとてもかわいがっていて、写真も娘の方がよく撮っていたけど、いかんせん
当時は「写ルンです」時代。
探せばフィルムカメラの写真もあるんだろうけど、コンデジの走りだったそのころに残っている
写真が数枚しかなく。涙
PCももう何台か代わっていて、CDに保存してある写真を探したり取り込んだりするのに時間が
かかってしまった~(遅くなった理由)
時代背景もあるけれど、ブログをする前に家族だったコたちの写真はほんと数えるほど。
私が写真を撮ることに熱心ではなかった。
だから今、たくさん残しておきたいと思い写真をたくさん撮るし、そんな気持ちにさせてくれた
ブログとカメラとの出会いには感謝してる。
ずっと前に一緒に暮らしたコたちの写真が少ないのは本当に残念で後悔してる。
もうその日は帰ってこないからね・・・
だから今日のこの時の一枚一枚はすごく大事だと思うよ。
くーちゃん・・。
私のハンドルネームはこのコの名前。
すごく穏やかでかわいい男の子でした。
黒猫ってたいていみんな穏やかで優しい。
短い時間しか一緒に過ごせなかったけど、これからもずっと私の大切な大切な家族の一員です。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね