静かすぎてショック
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま
ランキングに参加していますね~。
す



にほんブログ村
こんにちは。
昨日は一日頭痛がして、午前中に飲んだ薬はあまり効かず、夕方飲んだ別の薬でやっと落ち着いた。
とても寒かったから血管が収縮していたのかな。
疲れもあった。
「泣く」という行為はとてもエネルギーを使うんだと思う。
今日はスッキリとまではいかないけど、頭痛がないだけマシ。

お散歩の後に寄った公園前のイタリアンのお店「tanpopo」。

広いテラス席は日があたってポカポカ。
ストーブも点いていなかったね。

レディ、寝ていいよ。

フランはたくさん歩いたから疲れたかな。
風がなかったからいい日向ぼっこだね。

お料理たち。

テーブルを見上げてはいるけど、前のように欲しがることはなくなった。
少し前まではチョウダイだの抱っこして~だの、カリカリして煩かったのに。

ミルクも含めてウチのコたちはこういうところで要求吠えはしたことがなく(しつけをしたわけでもなく)、
大変な思いをしたことはないけど、欲しがらずに静かに寝てるって拍子抜けするというか、物足りないと
いうか。
「それだけ歳とったということなんだろうね・・」
と話しながら、私は小さなショックを感じてしまった。

手がかからずお利口なんだけどね。
小さい子供がいつも騒いでうるさくて、病気の時は静かで物足りなくて、やっぱり煩くても元気な
方がいいや・・と思う感情と似ている。
欲しがっていいのにー
抱っこーって甘えていいのにー
勝手な飼い主だね。
1月4日のこと。
続きます。
.jpeg)
水曜日、鍼治療に行ってきました。
.jpeg)
もう何回施術したろうか・・。
特に大きな変化はないけど、緊張しながらも優しいマッサージを受けている様子は、気持ちよさそう~
としか映らない。
そして私はこの先生が大好きなのだ。
.jpeg)
施術の間の3~40分、いろんな話をする。
この日はクリちゃんのお葬式の後だったので、クリちゃんのことに始まり、甲状腺の病気のこと
腎臓病のこと、手作りご飯のことなどを話し、とても勉強になった。
女性同士で話しやすい。
海を渡った島原でなければ、かかりつけ医のひとつにしたいくらい。
ほんとに大好きないい先生。
それもあって通う。
.jpeg)
島原で保護猫活動のお手伝いやTNR活動をされていて、先生自身も引き取り手のない猫を
何匹か育てられていて、そういうところもすごく信頼できる。
犬猫に対して愛情深いというのかな・・。
獣医師ってそれはすごく重要ポイントだよね。

ウルちゃんのキャリーを片づけずにいたら・・
マルちゃん^^

マルちゃんは予防接種以外病院に行ったことないねー
ずっと元気でいてね。

いつの間にか今度はコモちゃん。
入りたがっていたもんね~

今日のポノちゃんは下半身だけ。笑

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね