誕生会での変化
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
アデラの誕生日にたくさんのコメントをいただきありがとうございました!
びっくり!
そして感激。
妹にも知らせなきゃ。
通りすがりで読んでいただいた方はご存じないと思うので少し補足です。
アデラは妹のワンコで、毎朝出勤時にウチに連れてきて日中はウチで過ごし、夕方家に帰ります。
母が元気でお留守番のアデラの面倒をみることができていたころはずっと家にいたけど
母の認知が進み、アデラと母を一緒に置いておけなくなってからはずっとこのスタイルです。
どんどん食べさせてオヤツもたくさんあげて、7キロ超えのジャンボパピヨンになっていました@@
7~8年かそれ以上、この生活パターン。
だからウチのみんなとはずっと一緒に暮らしてきたようなもの。
だけど当たり前だけど、アデラにとってのママは妹だし、ここは家ではないってちゃんとわかっています。
夕方になるとソワソワするし、見えない聞こえないけど妹を探します。
私はただの「この家のおばちゃん」。笑
さて、昨夜。

実家でアデラの誕生会。
かわいいスコッチドエッグとステーキ。

マテのとき、アデラは後ろ向きでした( ノД`)

食べようとしたレディを制止したので・・

うまく撮れなかったけど、怒ってます(。-_-。)
イイーーしてる@@

写真はそこそこにして めしあがれ~。
アデラ、すごく食いつきがよかった^^
5ワンで、4ワンで、いつもお利口にマテができていたウチのワンズ。
ハイシニアになっていろんな事情や状況で「マテ」ができないことも多くなったよ。
だけどみんなしっかり食べてくれるからね。
それが一番。

早々に食べてしまったレディたち・・

アデラが食べ残すのを待っているハイエナ><

食べ散らかしながら完食。

3ワンともイチゴは残しました。
ミルクはイチゴ大好きだったけどねーーー
レディとフランも若いころは食べていたんだけど、もう食べなくなった。
酸っぱい果物が好きじゃないし、コロンと形のあるものは食べ辛いみたいで。
今度はつぶしてあげてみようかなー。

母に甘えるフィービーは今年5月で19歳。
生後1週間で保護し、ミルクで育てました。

今年15歳・・だっけ?
膵臓が悪く治療中のクリちゃん。
治療のおかげで数値が悪かった膵臓、肝臓、腎臓、平常値内に戻ったり、戻りつつあったり。

だけど体重は2,2キロだって。涙
抱っこしている感覚がないくらい。
食欲はあるけど油断はできないって。涙
妹のワンニャン、ウチのワンズ、みんなハイシニア。
少しでも長く、穏やかに側にいてほしい。
.jpeg)
クローゼットの中で物入にしていたカゴがいらなくなったので、猫たちのベッドにならないか?
と置いてみた。
.jpeg)
幅がないのでごまちゃんくらいかなぁ~と思っていたらやっぱり。
ごまちゃんはすごく気に入ってくれて使ってくれています^^
.jpeg)
オリちゃん、コモちゃんも時々。
あ、そういえば黒組はみんな使ってくれてるなぁー
.jpeg)
階下のごまちゃんが気になるオリちゃん^^
.jpeg)
この横はPCの椅子があり、この時は座っていたので横からパチリ。
.jpeg)
ウルちゃんも入りたさそうに前まで来るんだけどね。
段差があるので躊躇してる。
黒組さんはみんなスリムだから入ってくれるね~
.jpeg)
個室っぽいから好きみたい。

ポノちゃんは入ってみよう~の態度もなし^^
あなたが入ったら壊れるかも~^^

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね