fc2ブログ

鏡開き





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



何か明るい話題はないですかね??


実際これでもかと畳みかけてくるコロナの報道はチャンネルを変えたくなるし、友だちのワンコが
グレード4のヘルニアを発症して入院治療していたらステロイドの副作用で低カリウム血症に。涙
予測できなかったんだろうかという思い。
面会にも行けず心配な毎日を過ごしている友だち・・
気持ちがわかるだけに辛い・・・




今年も無病息災を願って鏡開き。

IMG_7448(1).jpeg

11日は祭日だったので一日遅れて鏡餅をおろし、ぜんざいにして会社の人たちに食べてもらいました。
レディたちもね。
お砂糖を入れる前の小豆を取り分けて。





IMG_7450(1).jpeg

七草粥も食べたし鏡開きのぜんざいも食べたし、君たち最強だね!
ほんとに心配なく一年過ごしてほしい。





IMG_7451(1).jpeg

白いのは鏡餅だよ。
焼いたのを小さく切った。





IMG_7453(1).jpeg

日本には素晴らしい風習がたくさんあるね。
お正月にはしめ飾りや鏡餅を飾って年神様をお迎えしお供えする。
そしてそれを分けて食していただく。
ごちそう三昧のお正月明けには胃腸を休めるものを食べる。


私は昭和世代で母たち、祖母たちの世代と比べると端折った風習や習慣も多いかもしれないけど
それでも最低限の風習や行事は次の世代に伝えたいと思う。
若いパパママたちがどれくらいの行事を子供たちにつたえているのか知らないけど、残したいものと
端折ってもいいものはきちんと区別してほしいなぁー
面倒とか無駄で片づけたらそれで済むのとは違う。

私、口うるさい年寄風だ。笑

シドニーにいる娘はおせち(簡単だけど)もお雑煮もちゃんと作っていたし、七草粥も食べたと言ってた。
外国にいるとかえってそういう日本の情緒に触れたくなるのかもしれないね。

ハロウィーンも楽しくていいけど、日本の伝統行事は大切にしてくださいな、若者たち。





IMG_7454(1).jpeg

あーあーあーーー
小豆を撒き散らかしてーーーー





IMG_7455(1).jpeg

食べこぼした小豆もきれいに食べてくれたよ~

肉も魚も入っていない七草粥やぜんざい、レディちゃん完食でしたね^^
よかったーーーー





IMG_7441(1).jpeg

準備をしていたら猫さんたちも。





IMG_7442(1).jpeg

コモちゃんとオリちゃん。
食べる??
まさかね~^^

北海道産の大納言、粒が大きくておいしかったー




IMG_7443.jpeg

そのまさか・・でした@@





IMG_7444(1).jpeg

オリちゃん、小豆は食べなかったけど、汁を飲んでたよー
びっくり。
たまたまのどが渇いていたのかもしれないけど。
びっくり^^





IMG_7445(1).jpeg

オリちゃん、おいしかった?
よかったね~

ごまちゃんとポノちゃんも来たよ~





IMG_7446.jpeg

こんな時間はすごく楽しい。
猫さんたちと犬さんたち。
いつもわちゃわちゃ一緒でにぎやかで。

こんな平和な毎日がずっと続いてほしいといつも思います。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは^^

猫ちゃんも小豆食べれるんですね!
ビックリです~
レディちゃんとフランちゃんのワンズに小豆は
体に良さそうですよね☆
お餅も上手に食べましたね(*^-^*)

習わし、ついつい省略してしまいがちですが
くーちゃんは忙しそうなのに
ちゃんとされてますよね
だから娘さんも海外で材料の入手もスムーズじゃないかも
なのにちゃんとされてるんでしょうね!

No title

鏡開き、、くーちゃんのインスタでハッとしました。
すっかり忘れてたー^^;
くーちゃんの娘さんはちゃんとくーちゃんの精神を受け継いでる。
すばらしいです。
受け継がれていってほしいですね。
って忘れてるわたしが言えないけれど^^;
楽しいニュースはこのブログの中にあります♡
これが現実。
って思ってのりこえようね。

No title

うちも鏡開きの日は
鏡餅を細かくしてぜんざいに入れて食べたよ。
レディちゃんもフランちゃんも
キレイに食べてくれたんだね。
日本の風習、最低限のことは私も続けていきたいな。
シドニーの娘さん、さすがだね。
素晴らしいよ~

No title

こんばんは~♪
ホント素晴らしい~
伝えていきたいよね!
若者は食べないものが多いのだけど
どうしたらいいだろう?
七草がゆなんて絶対食べないから
その話だけして作らなかったよ。
作ったら無理やり食べさせたくなるから。(笑)
小豆食べるんだね♪
体にいいよね!
以前実家に小豆が大好きなニャンがいた(笑)

No title

こんばんは

昼間、携帯から応援だけと思い
blog記事読んだよ。
PCからだと小豆いっぱいだったのね。
美味しく頂けたのね
小豆粉がいいっていうくらいだから
体にいいのかもね。うちは前は作ってあげてたけど
今年はあんこは市販のを買ったんだぁ。ダメだね

記事読んで鏡開きだということを思い出したほどでした。

No title

こんばんは^^
日本の風習ってやっぱりいいですよね
うちも全部はできていないけど
できる限りはやろうかなと思ってます
みんな無病息災で過ごせますように^^

No title

くーちゃんがきちんと育てたから娘さんたちもそういう事を大切にするんだと思うな。やっぱり親から子へ!だよ。うちは祖母もそういう事を全くしない人で、それが母に受け継がれたから、私も全くしないし、気にしたこともなかったわー。たぶん親戚もしていない気がするな・・・・苦笑

私はクリスマスもなくても平気だし(でもクリスマスの雰囲気は大好き。笑)、お誕生日のお祝いすら気にしないのよ。もはや「女」ではなくなってる・・・( ̄。 ̄;)

餡が好きな猫さんっていますよねー。だから汁のんでも不思議じゃないよ。ごはんを好きな猫さんもいるからお餅も食べられる子がいるかもねー。少しぐらいなら平気よねー(*^-^*)
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる