そしてますます愛おしくなる
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
昨日はみなさんに喜んでもらえて本当に嬉しかったです!
ありがとう!!
さっそく新しい飼い主さんがチャトラ君の動画や写真を送ってくださいました^^
名前はマロン君だそう。
トンネルやおもちゃですごく楽しそうに遊んでたよーーー。
本当に良かったです。
あのコの幸せのおうちは見つけてあげられた。
反対に一人残されたカタチになった茶白ちゃんは時々探して鳴いてるそうで、お腹も緩くなったって・・
里親さんに渡して帰る時も一人になったケージで大きな声で鳴くからずっと抱っこしてた。
茶白ちゃんのずっとのおうち、早く決めないと・・・
マロン君の里親さんがすごくよかったのでハードルが上がってしまい・・
少しでも??ところがあるとRちゃんが そこはだめ と言います。苦笑
大切に育ててきたんだもんね。
すごくわかる。
また募集をかけようかなと思っています。
9月22日、人吉のカフェで。

レディさん、優しい顔してるねーーーー。
人は年を取るとしわくちゃになり、いくら若い時に美人さんであっても見る影もない・・ということが
あるけれど、犬や猫の場合は年を取るとほーーんと穏やかな表情になると思う。
ハニーもミルクもそうだった。
毛が白くなり眼付きのギラギラが消え、ほんとにほんとに穏やかな顔になる。
そしてますます愛おしくなる。

うまくできていると思う。
子犬も子猫も、老犬も老猫も少なからず手がかかる。
その時代が一番愛らしい。
手をかけることを進んでやりたくなるような、愛おしくてたまらないからお世話をすることを
惜しまないというか。。
そうでなくてもやるけれど、手をかける人が負担に思わないように一番愛らしいんだと。
なんだかそう思うよ。

レディなんて毎回ご飯はスプーンで食べさせて時間だってすごくかかるし、何かの時はすぐに
抱っこ。
赤ちゃんみたいだよ^^
だけどだけどかわいいんだよねーーーーー^^
お世話させてくれてありがとうって思う^^

フランは抱っこ希望だったね~
ナデナデでお茶を濁されたね。笑

レディはテーブルの下でウトウト・・
気持ちよかったねー

帰り際、セルフタイマーで。
どれも失敗だった。笑
でもそれもよし^^

いつまでこうしておでかけができるかなぁーと漠然と考えることがある。
いやいや、そんなことは考えないでおこうと否定する。

かわいいなぁーーーー。
まだまだ一緒にいたいーーーーー。

みんなでごはん。
いつもレディとフランが先に食べる。
食べている間に6ニャンのごはんの準備をして交代。
ここ最近はレディが時間かかるから居残り^^
給食時間に食べきれず休み時間にまだ食べてる子供みたく・・

おかーさん、もう食べさせてー
のサイン。

この日はおいしいふりかけがあったから、それをかけたらまた食べ始めた。
最終的にはスプーンだけどね。
5分かそこら手を付けずにずっとじっとご飯を見ているときも多い。
そういう時はニャンズを待たせて最初からスプーンで食べさせる。
スプーンだと、ごはんがこんもり宙に浮くから食べやすいのかな。
まだ毎回完食するよ。
猫たちの並びはいつもこう。
決まっているのでそこで待ってる。
ちゃんと自分の場所を覚えてるよ。
賢いよ~

アンニュイなコモちゃん。
チャトラくんとこの先住さんもキジシロで、コモちゃんと同じ、他人にはなつかないコらしい。
訪問した時も窓越しに顔を見せてくれたらあとは雲隠れ。
猫の毛色での性格を調べた時、キジシロは怖がり、警戒心が強いって書いてあったもんなぁー
みなさんとこのキジシロさんはどうかしらー?

今日は2週間ぶりの鍼治療。
あと少ししたら出るよー
がんばろうね~

行動がもうすっかりいつも通りのマルちゃん。
ゴロゴロ言いながら肩に手をかけ髪の毛をペロペロしたり、腕をペロペロしたり。
あの頃はそういう行動をしなかった。
精神的に普通じゃなかったもんね。
昨日はお布団に入ってきてゴロゴロペロペロで眠れなかったくらい^^

マルちゃんとウルちゃんがずっと見合っていると、いつも中に入ってマルちゃんを遊びに誘って
くれていたオリちゃん。
私は実際そういう場面を何度も見た。
オリちゃんはちゃんとわかっていたと思う。
離れたところからよく2ニャンを見ていたもん。
ほんとにほんとに優しいオリちゃん。

みんなみんな大好きすぎる。
みんなのことが本当にかわいすぎて。
それでは鍼治療行ってきます~

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね