fc2ブログ

膀胱炎




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




朝の「旅サラダ」で阿蘇をやっていたね。
つい家事の手を止めてソファに座って観てた。

どこもここも行ったことのある、食べたことのあるものばかり。
中でも「上色見熊野座神社」はミルクが旅立つ2か月前の8月に行ったばかりで、歩いたとこ、写真を
撮ったとこ、いろいろ思い出して涙が止まらなくなった。

黒川温泉の「奥の湯」は35年くらい前に黒川温泉がブームになり始めたころ泊まった。
その頃よりまたずいぶん大きく、よくなってるみたい。

映像で見る阿蘇は素晴らしかった。
実際はもっと素晴らしいです。
GO TOを使って来ませんかー。




O君の事故死は自分でも想像もつかなかったくらい大きなショックで。
最近はそんなに会っていなかったし、いや、もともとそう頻繁に会うことはなかったけれど
とにかく何も手につかないくらいの悲しさで泣いてばかり・・。
それくらい人の心に強い印象を与える人柄だった。
昨日も泣き寝入りした。
笑顔しか思い出さないんだよね・・・・
こんな感情は久しぶりだ・・





IMG_6033.jpeg

おととい、何度もチッコをしたがっていたフランは・・




IMG_6040.jpeg

やっぱり膀胱炎。




IMG_6041.jpeg

エコーでは結石はみられないけど、血尿がある場合はストルバイトの可能性が高いので
チtッコを持って来てと言われ、今朝採尿。




IMG_6043.jpeg

注射もしたので今朝のチッコには目に見える血尿はなく、フランの様子もいつもと全く変わりない。
食欲はあるし、頻尿もなくなった。




IMG_6042.jpeg

よかったぁーー
このままお薬で落ち着いてくれますように。




IMG_6049.jpeg

とにかく、いつもウルちゃんのことを気にしているマルちゃん。
ウルちゃんのことを目で追い、少しずつ接近しようとする。
近々になったら怖いので引き離すけど。

昨日の朝はお互いシャーがあった。
私は真横にいたんだけどね・・
視線を遮るのが遅かった。涙





IMG_6050.jpeg

主治医も鍼の先生も「転嫁行動」はご存じなく・・。
医学用語ではないのかな。
説明すると「なるほど・・」と言われてた。

主治医は「猫にそこまでの能力があるとは思えないけど、焼きもちを焼くことはありますからね・・
その行動はまさに転嫁ですね。勉強してみます。」
と。


犬猫にもうつ病、そう状態もあるそうで、専用の薬もあるんだとか。
今朝からジルケーンを飲ませ始めたけど、効果が見られないようなら主治医に相談する。




IMG_6054.jpeg

膝の上でまどろむごまちゃんとウルちゃん。





IMG_6055.jpeg

ほんとに見に来るのよ。
しょっちゅう。

もしかしたら前からこういう行動をしていたのかもしれないけど、あの事件があってからはウルちゃんを
標的にしているようにしか見えず・・・

もちろん、ウルちゃんもすごく気にしているからお互いなんだけど。




IMG_6056.jpeg

一見、平和そうなんだけど・・




IMG_6058.jpeg

実は私の心は全く穏やかではないという・・・涙


1か月目標で元の時間を取り戻したい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



コメントの投稿

非公開コメント

No title

フランちゃん膀胱炎良くなりますようにー!!
早く気づいてもらえてよかったです。

1ヶ月なんて区切らなくてもいいよ~
焦らないでね、ほんとうに。
人間だって大喧嘩した人と「あと1ヶ月で仲良くね」なんて
言われてもそれはわからない。自然の成り行きに任せるしか。
たとえ3・4ヶ月かかっても、ウルちゃんのこれからの10年以上の
穏やかな猫生を考えたら短いものです(*^-^*)少しずつ、少しずつ。
なるようになるわ~、いつか仲良しになるはずよ~って感じで
いたら、いつかちゃんと元通りになってくれると思います。
猫の気持ちは猫にしかわからないけれど、シャーが出たという事は
まだまだ焦ってはだめだというサインだもんね。

ウルちゃんはお家の中に入ってくーちゃんにお世話してもらえるだけで
幸せなんだからねっ♪平和だった頃の事を考えるととても苦しく
辛いと思うけれどくーちゃんが悲観的になりすぎませんように。

多頭飼いベテランのくーちゃんでも
「難しい」というワードが出るのだから
ほんとに大変なのだなと。
それだけみんなにそれぞれ
気を使ってるのだなーと。
リスペクト極まりない。
フランたんだいじょぶそうかな?
お大事にしてね~♪

No title

こんばんは~
フランちゃんこのままよくなりますように!
そっか・・
難しいね。
それでもお膝でくつろぐ姿はかわいいね!
ゆっくり落ち着いた関係に戻れるといいね。

No title

こんばんは

フランちゃん、はやめに気づいてもらってよかったね。
この記事を読んで
ミミもちょっと、ちっこっていうのが最近あるんだよね。
次回、おっしこ取っていったほうがいいね?

多頭飼いというのは色々、あるんだね。
それぞれの個性があるものねぇ。
でも、それをいつもみてる飼い主さんはりっぱだわぁ


No title

フランちゃん
お薬が効いて早く良くなりますように。。。
お大事にね。
多頭飼いの難しさがこういう形で出ることもあるけど
楽しいことの方が多いのは事実だよ。
いつかこんなことあったねと話せる日が来ますように。
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる