16歳と6か月の新たな問題点
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
どうも鼻カゼをひいたみたいで、昨夜はクシャミとハナミズたらたら~。
鼻炎用の薬飲んで早く寝たから今朝はもう大丈夫だけど。
コロナじゃないとや?
熱計ってみー
と言われ計ったけど平熱。
そうだ、今はコロナを疑わなければいけないんだーと。
忘れてた。
なんかややこしいね。
レディさん。

昨日は点滴日。
カルテを見ながら、
レディちゃん、16歳半ですねー!!
すごいなぁー
腎臓悪くても頑張ってますねーーー
と、今さらのように言われ、私も今さらのように ミルクの年齢を超えたんだなぁ・・と思う。

腎臓に関しては悪いなりに低空飛行で現状維持だけど、新しい問題はクシャミ。
少しは頻度が減ったけど相変わらずだ。
薬剤感受性検査で菌を特定して合う薬を2週間服用。
それでも治らない。
ということは、細菌ではない。
青っぱなのときは炎症を起こして細菌がいたけど、それは薬で叩いているはず。
それでも続いているということはあとはもうアレルギーしかない。
花粉かハウスダストか。
皮膚炎ではないから食事ではない。
点鼻薬(非ステロイド、天然の抗生物質と言われるマスマリンリキッド)で様子を見るしかない。
という所見でした@@@@@@@@@
あーーーーーそうかぁーー
アレルギーかぁーーーー
調べてみなくちゃ。

ダンナさんはカーペットを外せ
と言う。
それでも治まらなかったらまた敷けばいい
って。
俺はどうもカーペットが原因のような気がする
って。
そうなのかな・・涙
.jpeg)
フランもそうなったらどうすると?
って。
うん。
確かに・・。
だけどその前にダイゾンで一日3回の掃除をやってみるよ。涙
どう思うーーーーー??
空気清浄機の効き目ってどうなの?
それも検討しなきゃ。
.jpeg)
ミルクがいなくなってから、レディとフランと一緒にいる頻度がうんと増えた。
そう感じるだけなのかなもしれないけど。

ここも仲良しさんのスペース^^

ほんとっかわいいです。
犬と猫。
一緒に暮らしているおうちも多いけど、一般的には
ケンカしませんか?
と聞かれることが多いもんね~

アデちゃんはいつも突っ立っているか爆睡してるか。
見えない世界で不安だろうっていつも思う・・・涙
.jpeg)
このカゴで寝るのが最近のポノちゃんのマイブーム。
はみ出るくらい小さいのにね^^

庭で一斉に外を見てるかウオ~ンとコモちゃんが鳴くときは、必ずハルちゃんがいる。
ハルちゃんはオリの中の猫たちに、どうだいいでしょーーーと自由を見せびらかしているのか、
友達になりたくて来ているのか。
手前にポノちゃんがいるのわかる?

マルちゃんお気に入りのハンモック、新しいのが届きました~^^
やっぱりマルちゃんはここが好きだよね^^
フィット感がいいのかな。

ポノちゃんもたまに入っているけど、新しいから下もまだふわっふわだからここがいいらしい。

割り込むコモちゃん。

ウルちゃん、器用なことをして遊んでた。
ウルちゃんが下りても足に少しでも負担がないようにマットを敷いているんだけど、その端っこを
ガジガジ噛んでた。
しかも下半身は乗せたまま。
しばらくこの体制のままだったよ。

いつか書いた、ダンナさんがハマっているベーコン作り。
上がベーコンで下がロースハム。
味付けがまだまだだけど、ちゃんとハムだったよ~。
ハムのほうが手間と時間がかかる。
どちらも肉を買ってから2週間~3週間の工程。
ハムはね、まごまごに無添加のものを食べさせたくて作っているんだよー^^
ザ・愛
ですよ。笑

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね