初めてのダニ!
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
爪を切ったり枝毛を見たり。
半分ぼさ~っとしながら、5分10分と時間が過ぎていく。
PCの前にいます。
書き出しが決まらないから。笑
こういうことってないですか??
特に大きな事件や書きたい思いがない時、何を書こう、何を書こう・・と思いつかないまま時間が過ぎる。
あーーーーもったいない。
貴重な時間なのに。
先に進もう。笑
昨日までの続き。

南阿蘇はキャンプ場やペンションが多く、ここ散歩するのにいいね~と行ってみたのはペンション村。

木陰が多く涼しい。
健康で若いコなら物足りないだろうけど、カメさん歩きで距離を必要としないレディにはぴったり。

適度な起伏もあって

まだ元気なフランは走って登り切ったよ。

上りきったところは原っぱ。
暑いけど阿蘇なので大したことはなく。
で、走って遊んでいたら
おーーい!
そがんところで遊ばせるな。
ダニの巣があるぞーー!
とダンナさんの声。
あ、出た出た。
ダニ警報でうるさいダンナさんの注意。
わかったわかったー
と、下に降りる。

念のため体をチェックしたらいたのよっ!
ダニ。
慎重に駆除。
原っぱまでこなかったレディにはついてなかった。
フランに1匹だけ。
とりあえずダニ専門家のダンナさんの言うことはよく聞いておこう@@

ポツンポツンと咲き始めていた彼岸花。
すごいね~
お彼岸が近くなるとちゃんと咲くんだもんね。
季節を知っている植物はすごいなーっていつも思う。
フランたん、かわい♪

遅れてやってきたレディも一緒に。

このあと私とフランはペンション村をお散歩。
阿蘇の木陰は涼しくて歩きやすかったよ~。
ハイシニアたちにはちょうどよかったかな。
おちまい^^
かつて経験したことのない台風だと、前評判?が凄かった台風が去った直後。

倒していたパラソルを起こしたついでに傘を広げてみた。

広げる作業をしていた時は、蜘蛛の子を散らすように部屋に避難していた猫たちも出てきて。
コモちゃんはまだ警戒中。
コモちゃんが乗っているのは台風で窓に打ち付けたコンパネの添え木。
まだ台風が来るかもしれないから残してある。
ごまちゃん、コモちゃん、オリちゃんは上手にここを歩くんだよ~
猫ってバランスいいね~
あ、黒組全員だ。

風でパタパタ音がするから、不思議そうに上を見ていたオリちゃん。

いい感じで日影を作ってくれて

いつもここは猫たちのパラダイス。
9月初めでまだ暑いけど、みんな本当に外が好き。
あ、6にゃんみんな写ってるねーー^^!

ミルクはとうとうペットゲートを使うことをしなかったけど、レディとフランもよく出てくるよ。
レディは徘徊するみたいに意味もなくウロウロしてる。
結構いい運動になってると思う。

窓の向こうにいる私や家族に、窓の前に張り付いて鳴いたり様子を見ていたり。
で、時々窓を開放して一体化して自由に行き来させたり。
犬も猫も運動不足にならないように。

オリちゃん、まだパタパタが気になるね~

が、しかし。
数日後、ちょっとの風で倒れてしまい、傘は閉じることに。
テーブルのところで受けていたのでガシャーンとはならなかったけど。
見ていなかったのでいつ倒れたのかわからないけど、犬猫は無事。
まともに風をうけてしまったんだろうね~。
実は広げた時もダンナさんから言われてた。
倒れるかもしれんけん、広げるな
って。
風を受けたら倒れるぞ
って。
犬や猫の上に倒れたら取り返しがつかんぞ
って。
ん・・・・・・・
読みが当たった。
ダニのことだけじゃなく、傘も言うことを聞いていたほうがいいみたいです><

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね