fc2ブログ

年寄らしい何か。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こちら昨夜から雨です。
台風の影響で全国的にそうなのかな?
大きい台風でなくてよかったねー
我が家は台風10号の名残で1階の座敷と義母の住む2階の廊下のコンパネは打ち付けたまま。
雨戸がないもんで><
このまま何事もなく外す日が来るといいなー



イングリッシュガーデンを後にして。

IMG_7433_202009240134091a2.jpg

いつもの阿蘇のランに来た。
レディさん、ヨッチヨチ。





IMG_7434_20200924013410d0f.jpg

ダンナさん、業を煮やしたのか抱きかかえられていた。笑





IMG_7435_20200924013412014.jpg

ここには本当によく通った。
みんなが走ってボールを追いかけていたころは、月に2回は来てた。
祭日があるとそれ以上。

ゲートを入るとリードを外すのも待ちきれないくらいに
ボール、ボール!!
って3ワンでワンワン吠えてたなぁ・・・・


懐かしい。
本当に懐かしい。


今でも3ワンの吠え声やキラッキラした瞳を思い出す。


一投目を追いかけるの跳ねるような後ろ姿・・
懐かしすぎて書いていて涙だよ・・





IMG_7436_202009240134137ee.jpg

わずか3~4年前のこと。



ボールに興味がなくなり、走ることを忘れたシニア犬たち。

ここでの過ごし方も変わり、私らもただ様子を見ていたり突っ立っていたり。
一緒に遊べていたってなんて幸せで楽しかったんだろう。


いつの間にか足が遠のいてしまったなあ・・・
この日行った後はまだ行けてない。
涼しくなってきたから久しぶりに行こうかなあ・・





IMG_7437_20200924013415e3c.jpg

走ったり遊んだりはしないけど、ほかのコと挨拶したりいろんな臭いをかいだり、刺激はあるよね。

レディやミルクが13歳のころは少しはボールを追いかけてた。
フランやアデラが走っていたからつられて遊んでいたんだろうね。

フランは一緒に競う相手がいなくなったから楽しくなくなったかな・・
まだ少しは走れる年齢だと思うけどね。





IMG_7438_20200924013416b0d.jpg

さあ、オヤツ。


ここでぼんやりしているといろんなことを思い出したり考えたりするんだよ。




IMG_7439_20200924013418a6a.jpg

アデラはオヤツを持つ手元を見ることもなくなった・・
切ないな・・・
妹の大切な大切な相棒。
目が見えなくても耳が聞こえなくても側にいてあげてほしいよ。
ね、アデラ・・





IMG_7440_202009240134193ee.jpg

トイプーちゃんから
おちり、おちりーーー
と言われてる^^





IMG_7441_20200924013421ee5.jpg

みんな年を取りみんなそれぞれ「年寄らしい」?何かを抱えた。
それでもいい。
一緒にいよう。





IMG_3902(1).jpeg

ゴージャスポノノ。





IMG_3903(1).jpeg

長毛のコは貫禄もあるねー
体格もみんなより一回り大きい。

譲り受けたときはガリガリのショボショボでこんな感じの猫になるなんて思いもしなかったなー
繁華街までそう遠くない、片側3車線の幹線道路沿いの病院の駐車場の植え込みにいたんだよ。
よく事故に遭わず生き延びたね。





IMG_3904(1).jpeg

捕まえられるくらい人馴れしていたからよかった。

でも・・・。
人馴れした外猫は虐待の対象になることもある・・・・






IMG_3907_20200924013636c1b.jpeg

その点コモちゃんは警戒心が強いビビリだから捕まらないね。
コモちゃんはママと一緒に保護団体さんの捕獲機に入って、縁があって私の手元に。





IMG_3908_20200924013637943.jpeg

一生外暮らしのままかおうちに行けるか、それは運命の分かれ道があって、おうち暮らしに
なったコは本当に強運の持ち主としか言いようがない。

外猫、野良猫出身のウチの歴代猫さんたちは運がよかったね・・

外暮らしをしたくてしているわけではなかろう猫たち、そのコたちの命を守るために日々活動されている
方々には感謝してもしきれない。


私ができることはたまたま出会った猫に里親を見つけることと、わずかながらの寄付や支援だけ。
みなさん、猫たちを守ってくれてありがとうございます。





IMG_3905_202009240136337fe.jpeg

ポノコモもオリウルと同じように、変わらない月齢でウチに来て一緒に育ったから
本当に仲がいい。
兄弟ほどではないにしろ。





IMG_3906.jpeg

美形ですよ^^
かわいい♪
自画自賛です。





IMG_3921.jpeg

さっきもここにいた。
私がPCしているときも近くにいたいらしい^^






IMG_3934.jpeg

朝のパトロール。
何もなかったでしょうか?





IMG_3935.jpeg

昨日のウルちゃんの鍼治療の様子は明日にでも。
特に変化はなかったですが。


それではまたね~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ふりかえれば
ワンコが元気な時期って短いですよね。
まだ遊ぶのー?って言ってた時期なんてあっという間。
うちもエンドレスで遊んでたから。
今日はもうおしまい!なんて言わなきゃよかった;
シニアワンコたちのゆっくり流れる時間は
ほんとうに愛おしいですね♡
阿蘇のドッグランって阿蘇山が見えるのですか?
なんか超贅沢な場所ですよね~♪
ニャンコムさんたちのセキュリティが万全だから
くーちゃん家は安心ですね。
このままおだやかな秋になってほしいです。

No title

おはよう。
こちら、☔️が降ってます。
明日は接近、通過するらしい。
お出かけのお写真、ニャンズたちのおうちでの様子。
どれも、これもいい雰囲気。
旦那様、レディちゃんにいつも、なにを
話しかけてるのかなぁ。

No title

元気に長生きって素晴らしい事だけど、ふと考える時間ができたり思い出したりするといろいろと切なくなりますよね・・・・。でもやっぱり最後にたどりつくのは「感謝」だもんね。そばにいてくれてありがとう(*^-^*)

お家に入った子が必ずしも幸せとは限らないよね。遺棄する人、多頭崩壊、食事以外のお世話をほとんどせずにいる人、他にも。昨日も、NPOの人に我が市で今月あった多頭飼育崩壊を聞きました。外猫をどんどん家にあげて、子猫を産ませて育てさせて、その後はママ猫を外に出すという行為を何年も繰り返していたそうです。だから、家の中は子猫しかいないんだって。くーちゃんが前に鍼灸医さんからきいた話しを思い出したよ。なので、家の中もすごいけれど、その人の家の周りも大変な事になっているそう。NPO団体がすべての猫を無料で去勢避妊をしたらしいけれど、最後の子を避妊する時に「子猫が見れなくなる。次はどこから猫をとってきたらいいんだろう」とボソっと言ったらしい。だから今も定期的に訪問して監視を続けているそうです。

適正飼育がなされていなければお家の中は外より不幸だったりもします。だけど、やっぱりお外の子達はいろいろ大変。。。この先の事を考えると気がおもたぁ~~~くなるよ。。。

No title

こんばんは~
そうそう!
うちはもともとよく寝るから分かりにくいけど
オモチャとかの綿だしなくなったし
やっぱり変化はあるよね。
みんなクンクンしていい刺激になるよね!
ホントホント・・・
外猫で人慣れしてそんな怖いことがあるなんてね。
みんな幸せになって欲しいのに・・

No title

歳を重ねていくと
いろんな変化が出てくるよね。
シニアにはシニアの可愛さが出てくるんだよね。
走ったりボール遊びをしなくても
レディちゃんとフランちゃんにとっては大好きな場所
歩くだけでもリフレッシュできるよね(*^▽^*)
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる