年寄らしい何か。
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こちら昨夜から雨です。
台風の影響で全国的にそうなのかな?
大きい台風でなくてよかったねー
我が家は台風10号の名残で1階の座敷と義母の住む2階の廊下のコンパネは打ち付けたまま。
雨戸がないもんで><
このまま何事もなく外す日が来るといいなー
イングリッシュガーデンを後にして。

いつもの阿蘇のランに来た。
レディさん、ヨッチヨチ。

ダンナさん、業を煮やしたのか抱きかかえられていた。笑

ここには本当によく通った。
みんなが走ってボールを追いかけていたころは、月に2回は来てた。
祭日があるとそれ以上。
ゲートを入るとリードを外すのも待ちきれないくらいに
ボール、ボール!!
って3ワンでワンワン吠えてたなぁ・・・・
懐かしい。
本当に懐かしい。
今でも3ワンの吠え声やキラッキラした瞳を思い出す。
一投目を追いかけるの跳ねるような後ろ姿・・
懐かしすぎて書いていて涙だよ・・

わずか3~4年前のこと。
ボールに興味がなくなり、走ることを忘れたシニア犬たち。
ここでの過ごし方も変わり、私らもただ様子を見ていたり突っ立っていたり。
一緒に遊べていたってなんて幸せで楽しかったんだろう。
いつの間にか足が遠のいてしまったなあ・・・
この日行った後はまだ行けてない。
涼しくなってきたから久しぶりに行こうかなあ・・

走ったり遊んだりはしないけど、ほかのコと挨拶したりいろんな臭いをかいだり、刺激はあるよね。
レディやミルクが13歳のころは少しはボールを追いかけてた。
フランやアデラが走っていたからつられて遊んでいたんだろうね。
フランは一緒に競う相手がいなくなったから楽しくなくなったかな・・
まだ少しは走れる年齢だと思うけどね。

さあ、オヤツ。
ここでぼんやりしているといろんなことを思い出したり考えたりするんだよ。

アデラはオヤツを持つ手元を見ることもなくなった・・
切ないな・・・
妹の大切な大切な相棒。
目が見えなくても耳が聞こえなくても側にいてあげてほしいよ。
ね、アデラ・・

トイプーちゃんから
おちり、おちりーーー
と言われてる^^

みんな年を取りみんなそれぞれ「年寄らしい」?何かを抱えた。
それでもいい。
一緒にいよう。
.jpeg)
ゴージャスポノノ。
.jpeg)
長毛のコは貫禄もあるねー
体格もみんなより一回り大きい。
譲り受けたときはガリガリのショボショボでこんな感じの猫になるなんて思いもしなかったなー
繁華街までそう遠くない、片側3車線の幹線道路沿いの病院の駐車場の植え込みにいたんだよ。
よく事故に遭わず生き延びたね。
.jpeg)
捕まえられるくらい人馴れしていたからよかった。
でも・・・。
人馴れした外猫は虐待の対象になることもある・・・・

その点コモちゃんは警戒心が強いビビリだから捕まらないね。
コモちゃんはママと一緒に保護団体さんの捕獲機に入って、縁があって私の手元に。

一生外暮らしのままかおうちに行けるか、それは運命の分かれ道があって、おうち暮らしに
なったコは本当に強運の持ち主としか言いようがない。
外猫、野良猫出身のウチの歴代猫さんたちは運がよかったね・・
外暮らしをしたくてしているわけではなかろう猫たち、そのコたちの命を守るために日々活動されている
方々には感謝してもしきれない。
私ができることはたまたま出会った猫に里親を見つけることと、わずかながらの寄付や支援だけ。
みなさん、猫たちを守ってくれてありがとうございます。

ポノコモもオリウルと同じように、変わらない月齢でウチに来て一緒に育ったから
本当に仲がいい。
兄弟ほどではないにしろ。

美形ですよ^^
かわいい♪
自画自賛です。

さっきもここにいた。
私がPCしているときも近くにいたいらしい^^

朝のパトロール。
何もなかったでしょうか?

昨日のウルちゃんの鍼治療の様子は明日にでも。
特に変化はなかったですが。
それではまたね~

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね