fc2ブログ

変わらない診断結果





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日もバリバリバリーと雷が凄かった熊本。
まごまごたちと美術館、ランチを済ませて動物園に着いた直後のこと。
雷で園内の乗り物は休止になり、夏休みの土曜日なのに来園者もまばら。
遠くで鳴る雷と空を眺めながら足早に動物たちを見て、ぱらぱら・・と来てから走って退散。
帰りの車の中では雷の音も近くなり、「濡れなくてよかったね~」と話しながら帰った。
動物園にはまた連れて行ってあげなきゃね~
全部見れなかったし楽しみにしていた乗り物にも乗れなかったし。







今日は金曜日の病院のこと。

IMG_4902_202008230538583f5.jpg

ウルちゃんを連れての新幹線の旅は4度目かなー
だけどわたし一人は初めて。
いつもは車だし新幹線で行くときも一人ではなかったから。
とにかく突発的なことが起きないように。
ただそれだけ。


290円のペットカード(いわゆる手荷物@@)を購入して出発。




IMG_4899_20200823053857e15.jpg

新幹線ではやっぱり少し緊張していたかな。
扉を開けていても出てこないもんね。
キャリーの中が落ち着くみたい。




IMG_4908(1).jpg

いよいよ診察・・




IMG_4906_2020082305385993a.jpg

先生の声を聴いて安心したのか・・・。
この表情です。
ちゃんと覚えているみたいで。
10日くらい入院していたもんね。
優しい先生は大好きだよね。



いつものように預けて検査。
神経学的検査や一般的な検査。



術後ずっと診てきて、申し上げにくいですがあまり変化は見られない。。と。


それは私が一番わかっていること。



クローヌス現象という強い反射の反応も変わらず、術後反射をしなくなるコもいるのでその点は
いい。。と。
反射があることは神経は通っているということなので、今後何か小さなきっかけや刺激が
もしかしたら何かいい結果をもたらすことがあるかもしれない。。と。





毎日の暮らしの中で見て触って感じてること、思うこと。
それは検査結果の数字などよりも正確かもしれない。
だけどウルちゃんはもう立てない、歩けないとも思わないし、諦めてはいない。
期待もしていないけど。


ウルちゃんが生きていつも変わらない様子を見せてくれること、極端に言うとそれだけで充分。
もしものことがあればそれはおまけ。



手術で潰れた神経の通り道を開いてあげた。
神経に刺激を与える内服薬も飲んでいる。
軟骨形成の手助けをする注射の治療もした。

もうこれ以上何もできることはないんです。




そんなことは私が一番わかっていて、変化や奇跡が起きたらそれは神様からのプレゼント。
今はウルちゃんが大きく育ってここにいてくれることが最高のプレゼントだと思っているから。




あお膀胱のこと、オシッコのこと、圧迫排尿のこと、ごはんのこと、サプリのこと。
たくさん話してきました。
小さなことでも尋ねたいことは全部。



涙が出る右目は前回から先生も気にされていて、その検査もしていただきました。
着色した液を目にたらし、しばらくしたら鼻や口から出てくるはずなのに出てこない。
ということは目から鼻に通る管が凄く細くて、涙がにじみ出てきているんではないかと。
ナントカという病名を言われたけど忘れた@@

痒いとか痛いとかなさそうなので、ウルちゃんが悪苦しくないように優しく拭いてあげたらいい
んだそう。
また次に持ち越しです。




遠いのでご負担がなければ・・と言われたけど、私はこの先生を凄く信頼しているから
診ていただきたい。
なのでまた次回を予約して来ました。

もう一人でも行けるし!!




IMG_4910(1).jpg

診察後の待合室。

ずっと通うことになるんだからね。
しっかり見て覚えておいてね。




IMG_4916.png

帰りの新幹線の中ではお水も少し飲み、ちゅ~るも食べた。
行きはちゅ~るだけ。
水分補給になるからね。


眠たいけど熟睡はできないみたいでウトウト・・
だけどさすがに行きよりは落ち着いてた。
疲れてることもあるよね。




IMG_4920(1).jpg

何事もなく到着~。
よかったーーーー。
自信もついた^^


帰りの車の中では寝てたよ。
安心したのかな。




IMG_4933(1).jpg

帰ってからもいつもと変わりなく。

よく頑張りました。本当に。



駅の構内を歩くときが一番緊張してたみたい。
キャリーの中で足を震わせているのがわかったから。
騒音、雑踏、振動。
恐かったね。

本当によく頑張った。



ウルちゃんの状態の変化はあまりないだろうけど、せっかく出逢えた先生には診ていただきたいので
できる限り通いたいと思います。
次は2ヵ月後だってー。



そして、帰宅して30分後。

IMG_4934(1).jpg

竜之介先生に診ていただきたくて病院へ。
クシャミが続くから。




IMG_4935(1).jpg

セカンドオピニオン・・なのかな。
診断は同じでした。
肺の音も心臓の音もきれいだって。



IMG_4936(1).jpg

注射をしてもらって今日まで目立ったクシャミは少なくなったかなー

薬を飲みながら様子をみていこうと思います。


そうそう。
昨日はスプーンで食べさせなくても自分で食べたよ。
注射の効果もあるだろうし、手作りご飯ということもあるだろうし。

足のふらつきはあるけど元気にしてます。



長々と読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちわ
新幹線の中でのウルちゃん ちょっと緊張してたの・・
鹿児島大学の動物病院まで・・新幹線での受診・
ママさんも お一人でお疲れ様でした。
本当にママさんご一家とご縁がある 子たちは恵まれています。








No title

うんうん、、とうなずきながら読みました。
ほんと、そうだと思います。
検査結果の数値よりくーちゃんが見て感じることがそうなんだと思う。
ウルちゃんは今のウルちゃんで完璧。
神さまからのプレゼントがあればなおうれしいですよね。

きっとあれこれやりつくしたからそう思えたのでしょうか。
ひとりで新幹線に乗って診察なんてほんとうにすごいです!
ウルちゃん幸せですね。
レディちゃんも良かったですね!
長ーい1日、、、
おつかれさまでした。

No title

信頼できる先生に出会えて
ウルちゃんにとっても
くーちゃんにとっても
嬉しいことだよね。
ウルちゃんも頑張ったね。
レディちゃんのくしゃみも落ち着いてきて
良かったね^^
くーちゃんもお疲れ様。

No title

こんばんは~
くーちゃん病院お疲れ様♪
ウルちゃんもよく頑張ったね♪
そしてみんながウルちゃんの幸せを考えてくれてるんだね♪
レディちゃんも落ち着いてきてよかった~
心臓の音もキレイでよかったね♪

No title

くーちゃんもウルちゃんもお疲れ様です。
マッサージはもうしていないんでしたっけ?
クララが立った~じゃないけれど、ウルちゃんも
自分でこれがしたい、あれがしたいって動いているうちに
それがリハビリになったりして自力で歩けるように
なったりするかもしれないし。医学的な処置はもうする事が
なくてもくーちゃんにはまだまだしてあげられる事がありますよね♪
神様からのプレゼントがくーちゃんとウルちゃんにいつの日か
届きますように・・・・・・(*^-^*)

レディちゃんも大きな心配事がなくて良かったですね!
手作りごはんはやっぱり美味しくて嬉しいんですね~
身体に配慮したごはんも大切だけど美味しいごはんも
十分身体のためになっている気がします。

No title

こんばんは~
信頼できるお医者さんはホント大事ですよね~
言葉を喋れないワンコたち、飼い主がちゃんと
観てあげて、それを理解して貰えるお医者さんが
いると安心できます

永谷園(笑)
名入れのウェアで、お吸い物のデザインなんかも
あるんですよ~(^^;)
カードの期間限定ポイントが7/末で消えてしまうので、
ポイント使って買いました(^^)/

No title

こんばんは^^
ウルちゃん鹿児島までの移動がんばったね
くーちゃんもお疲れさまでした
こうやっていい先生との出会いって大事ですよね
今は効果が見られなくても
今後徐々にいい結果が出てきますように^^
レディちゃんもがんばったね
しっかり食べて体力つけなくちゃね^^

田主丸、懐かしかった~
福岡時代にブドウ狩りに何回か行きました^^
ペット可のこういう場所はありがたいですね^^
うちはその時はワンコを迎えていなかったけど
一緒だったら行きたかったなぁ^^
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる