失敗は成功の元になりますように。
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
困った
難しい
と、ウルちゃんのオムツに関してここやインスタに書いたら、たくさんの情報やアドバイスを
いただきました。
本当にありがたいです。
心から感謝します。
おともだちのくるみんさん、なっつばーさん、ありがとう。
いつも気にかけてもらって恐縮します。
なっつばーさん、返事お待ち下さい。
はじめましてのmyargoさん、ランポさん、すごく参考になりました。
ありがとうございました。
インスタではkamin316さん、machiko.ookawaさん、貴重な体験をお知らせくださってありがとう
ございました。
響祈さん、crystalさんも情報ありがとうございます。
ゆりっぺさんには食事などさまざまな分野で本当にありがとう。
チーちゃん、みっきぃママ、いつも心配かけるね。ごめんね。ありがとう。
ほんとにほんとにたくさんの人に気にかけてもらい心配してもらって感謝でいっぱいです。
少しずつどうしたらいいのか見えてきました。
失敗は成功の元、これ確かにですね。
昨日のオムツカバーに続いて今日も失敗例。

術後服。
着せやすいしかわいいのだけれど。

しまったなぁ。
肩が細いから抜けるだろうなぁ。

じっとしている分にはいいのだけれどね。
伸び上がるとすでにこうです。

上には遊ぶ相手を物色中のオリちゃんが・・。

仲良く遊びだしたのはいいけれど・・

すぐにこんな風。

手が抜けるというのが一番のネックね。
いくつかの情報の中に、腕ではなく首から胴体にかけてクロスした着せるオムツカバーや術後服が
ありました。
あーー、そういうことね。
肩が抜けないもんね。
と、失敗品を使ってみて納得。
立てるコなら失敗品にはならないと思うけど、なんせ引きずるから下半身に力が加わり引っ張って
抜けちゃう。
オムツもきっちり小さいサイズの方が抜けないということを教えてもらい、お試しサイズをポチった。
何より、早く膀胱炎が完治して、うまく圧迫排尿ができて尿モレがなくなることを望む!!
ウルちゃんがんばれーーーーー。

レディも病院でした。
いつもの点滴。
体重はすこーーし減って5,9キロ。
先生が「あれ??」と心配されたけど、ほんの少し量を減らしているからです。

先週から甘酒を手作りするようになり、レディとフランにも食べさせてる。
もちろん私たちの健康のためにも。
美容にもいいのです^^
なのに・・・

わかりますか?
右頬にざっくり引っかき傷。
白いのは薬。
私が寝転んでいる横で娘が猫と猫じゃらしで遊んでいて、爪を出して着地したオリちゃんにヤラレタ。
オリちゃんは悪くない。
引っかき傷って痕に残るんだよねーーーーー涙
一昨日はひざ、昨日はほっぺた。
今日はどこも怪我しませんように。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね