拉致記念日。
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。

マルちゃんをおとなりから強制的・勝手に連れてきて今日で1年。
早いなぁ。
もう1年経ったのか。
昨夜はマルちゃんといっぱいお話しをしました。
「うちのコ記念日」と呼ぶにはあまりにもふさわしくない・・
拉致してきた日とでも言いましょうか。

当時の様子はここを読むとだいたいわかるかなぁ・・・★
元の飼い主さんも悪い人じゃなかったし、最初はとてもかわいがってた。
動物病院の帰りに手提げにおりこうに入っているマルちゃんを連れて会社に来たこともあった。
商売がうまくいかなくなった一昨年の年末から去年の初めごろから半ば放置され続けていた。

ただ、飼い方はこう。
しかも店舗の前の屋外のケージにいた。
白い子もいたなぁ・・
ポノちゃんの短毛版。
このコは先にもらわれていった(らしい)。
夏の日よけもない、冬の風よけもない、そんな環境だった。
そんな飼い方をしているのは知っていたけど、私は飼い主ではないから余計なことは言えなかったし
そのころはかわいがってはいたからね・・・
ケージの下に敷く人工芝を買って持って行ったり、ベッドを持って行ったり。
気になっていたけどできることはそれくらい。

去年になると、このおっきな器にてんこ盛りのフードが入れられ、2~3日お店が開かなかったり
水入れが空っぽだったり、トイレがウンチだらけだったり。
見かねて世話をするようになってからは、私の姿を見て2匹ともケージの中を上へ下へと動き回り
鳴いてすごーく喜んでいたっけ。
当時の外飼いの写真は2枚だけ。
しかもこれは妹が撮ったもの。
私は不憫で不憫でカメラを向けることができなかった。

そして4月6日の夜、勝手に連れて来たんだったなあーー。
やっぱり花冷えですごく寒い夜。
その日の様子を書いたブログ。 ★
悩んで悩んで悩みまくった結果だった。
ブログの友達がグイグイと背中を押してくれたし。
娘にもダンナさんにも事後報告。
私は単独行動の実行犯。
でもね、あの環境のことをダンナさんも知っていたから何も言わなかったよ。
「そうか。その方がよかたい。あれじゃかわいそうだったもんね。」
って言ってくれた。

遠慮がちな性格だけど、すっかり家族だね。
ごはん部屋にワンズがいても入ってこれるようになったし。
寄り添うことはできないけどね^^
それはいいの^^
ポノコモがやさしかったもんね。
すぐに受け入れてくれたから馴染むのは早かったよね。

ずっと仲良しの4ニャンでいておくれ。
外遊びが大好きなマルちゃんでいておくれ。
改めて、背中を押してくれたみんなにお礼を言いたいです。
本当にありがとう。
みんなのおかげで家族にしてあげることができた。
あれから1年、本当にありがとう。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね