高齢犬の膀胱炎
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
また地震・・・・
北海道のみなさん、恐かったことでしょう・・
その前の地震と関連しているのだとか・・
大きな余震がきませんように。

膝の上で小刻みに震えるミルたん。

昨日午前中、きゅうきょ病院へ。
朝起きてからはいつも通り。
チッコをすませ、ごはんをモリモリ食べて。
掃除機を済ませたあとくらい、ふとみるとトイレ近くにポツポツと薄赤い水の跡。
ところどころには小さい血の塊。
血尿だ。
血尿に違いない。

誰だ!?
こんな時に困るのは多頭飼い。
まず猫ではない。
臭わないし、猫はこんなチッコの仕方をしない。(通常は)
そのとき所在なさげにウロウロしていたのがミルク。
チッコに連れて行ってみるとウロウロして数滴。
おちんちんを拭くと薄赤い。
やっぱり。
所在なさげにしていたり、外でウロウロしていたのは残尿感があったのだろう。
すぐに身支度をして病院へ。

エコーで見るとやっぱり膀胱炎。
ストルバイトはなし、詰りもなし。
ただ膀胱壁に血の塊が。
それがはがれてチッコの中に小さな塊が混じるんだろう。
注射と抗生物質を10日分。
元気はある。
食欲もあるしいつも通り卑しい。

よかった。
少し安心した。
抗生剤、炎症止めの注射と飲み薬で多分落ち着き改善するはず。
元気にしてるけどなんたってもうすぐ16歳だもんね。
どこか悪いところが出てきてもおかしくないよね。
高齢犬は機能低下による膀胱炎をおこしやすいんだって。

病院から帰って数時間後部屋に戻るとまたあちこちに血尿のあとがあったけど、夕方にはなし、
チッコも通常の色に戻った。
膀胱炎は繰り返すから油断は出来ないけど、ほんとひとまず安心。
残尿感もずいぶん改善されたみたい。
この写真は久しぶりの事務所。
病院の帰りに結果報告に連れて来た。
水もよく飲むしチッコを我慢させることもほとんどない。
加齢のせいとしか思えないな・・
これからますます要チェックです。
あーーー心配してほっとした。
今日はニャンコの日(2月22日)なので・・。
猫たちのお顔をアップ。

動物も人と同じで性格が顔に出るよね。

気が強そうなコ、おっとりしたコ、賢そうなコ、などなど・・。

猫の場合は犬よりもはっきりしているような気がするなぁ。

みなさんはウチの猫たちの顔をどう見る??笑

話はそれるけど、ごまちゃんは口の上の部分の ω ← がぷっくりしていてかわいい。
わかる?
手前味噌だけどみんな美形だと思うのよ。笑
それではまたー。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね