期待はずれと適応能力
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
お正月以降、家族が増え(娘Aとダンナさん)みんなに朝ごはんを食べさせることから始まり
毎日何かと忙しい。
で、更新が遅くなりましたー。
朝早く見に来てくれた方、ゴメンナサイ。
コモちゃんがウチにきて、6日目の写真がミラーレスのフォルダに残ってたのでUP。

ちっちゃかったねー、コモちゃん。

猫好きのフランたん、一緒に寝たり寄り添ったりしてくれるだろうと期待していたけど、今のとこ
そういう現場は見たことない><
変りはなんとなーくミルたんがやってくれてる。

ポノちゃんが来た時もコモちゃんの時も、フランが一番興味津々でつきまとっていたんだけどねー

こんな風にペロしてたし、ほ~んと期待していたんだけど。

家族になって間もないコモちゃんも、犬さんたちに慣れるのが早かったーー。

外猫として2ヶ月くらいは暮らしていたはずだから、一番心配していたんだけどね。
子猫だから適応能力があったんだね。
無事に大家族の仲間入りをした頃の写真でした。
これは先月の写真。

娘が食べていたチーズケーキにくれくれ攻撃をしていたポノコモ。

食べる食べないにかかわらず、私たちが何か食べていると必ず寄ってくるよ。

さっと手を出してケーキを引っ掛けて・・・

その手をペロペロ。
猫さんの手は本当に器用^^

ポノちゃんの食に関する貪欲さはまるでシェル。
シェルから伝授されていたんだろうと思う^^
お皿に手をかけるコモちゃん、かわいーーーー。

ポノちゃんは積極的にパクリ、です。

このあと少しずつ分けてもらってた。
おいしいものはちゃんと知ってるね^^
お正月はお刺身もたくさん食べたよ。
その様子はまた今度。
今日は小雨模様。
お散歩できるかなぁー

にほんブログ村