地震とワンコのストレス
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
昨日、やっとフィラリア、ノミダニ予防のため、動物病院に行って来ました。
NHKでもとりあげられましたが、震災直後、ペットを連れでの行き場がなかった方に
ペットOKの避難所として病院を開放したり、ペットを預かってくれた病院です。
前に書いたけど、野良猫を2000頭?だったか避妊手術して、地域猫として
元の場所に戻す・・ということを2年続けてされてる病院でもあります。
今日は先生から聞いたワンコと地震の話を少し。

まず第一声は
「地震後、みんなの様子は変わりない?下痢とか嘔吐とかしてない?」
でした。

ワンちゃんは地震でストレスを抱えてるよ。
ワンちゃんは意外とストレスを感じやすいからね。
下痢、嘔吐から始まり、脱水になって慌てて病院に駆け込む方がたくさんいるから。
震災後300匹くらい入院したよ・・・と。
猫ちゃんも同じだよ・・って。

突然死もかなりあったそう。
音に敏感になったり、ソワソワ落ち着きがなくなったり、そんなコは地震の恐怖で
かなりのストレスを抱えてる。
そんなコは下痢や嘔吐になる前に安定剤を飲ませてあげるのもひとつの方法だと。
いつもと違った様子があるかどうか、しっかり見てて・・って。
余震も多いから、その度ビクビクしているんだよ・・って。

ウチはそんなに目立って大きな変化はないということを話すと、
みんな大勢でいるから、そう恐さを感じなかったんだろうね。
一人っ子のところは酷いよ・・と。
確かにアデラは前震を自宅(実家)で経験し、そのときいたリビングに一人でいるのを恐がり、
妹が席を立つたびについて回ったり、家にいると落ち着かないらしい。
震災後は毎日ウチで過ごしているけど、ウチにいる時はソワソワしたり、ついて回って
恐がる様子は見せないんだよね。
これは多頭飼いの利点でしたね。

レディ、また太って5、8キロ><
ニャンズのゲロを食べているに違いない。涙

ミルク、4、6キロ。
平常体重に近いかな~

フラン、4,3キロ。
4,2~4,3がベストなのでフランもOK。

太ったね~と言われたアデラは6、6キロ。
白内障が進んでいるので、夜はあまり見えてないはずだよ・・って。
妹に伝えるとショックを受けてた。涙
目薬はしているみたいなんだけどね。
家が新しいから揺れもあまり感じないこともあるかもしれないけど、ウチはストレスを
感じている風ではないからよかった。
だけど突然死したワンちゃんたちは地震後日にちが経ってからだったと言うから
油断はできないよね。
ワンコは人間より地面に近いところで地震を体感するんだもんね。
しかも4本足で。
余震のたびあのゴォォ~という地鳴りやドンという地響きを感じているんだよね。
たくさんでいるから怖さは軽減できるかもしれないけど、びっくりした・・という
ストレスは感じているかも。
ワンズもニャンズもしばらくは観察して見てなきゃなぁ・・と思ったのでした。

にほんブログ村