沖縄旅行・・・・観光
ランキングに参加しています



こんばんはー!
生きているといろんなことに遭遇するね・・
決していいことばかりじゃない。
今日は友達のワンちゃんが亡くなったことを知り、友達の旦那さんに悪性腫瘍が見つかったことを知り・・
月曜から入院する友達もいる。
友達を思い、ワンちゃんのことを思い、涙をこぼしたり沈んでしまったりしたけど、当人はその百倍も千倍も辛いはず。
どうかみんながいい方向へ進めるようにせめて遠くから祈りたい。
沖縄といえば・・

シーサー。
シーサーを見ると沖縄にいるんだなーって思う。
ちょっと写真が多いのでさらっと見て沖縄を感じて下さい^^;

おうちの守り神。
屋根の上だったり、門の上だったり。

ほんといろんな色形のシーサーをたっくさん見た。

本部にあるフクギ並木。
ここだけ別世界という感じがした。
ジャングルのようだけどなんだかひんやり。

おうちの軒先にはゴーヤの棚。
こっちでは食べる量が違うから、こうして棚にして作るんだね。

ハイビスカスもあちこちに。
これも沖縄、南国を感じるね~。

迷路のようになっている3キロの小路を歩く。
景色が珍しいから退屈せず歩けたよ。

こんなのもいた!!
カメレオン?緑のトカゲ??
木の上のほうにいたんだけど、子供が気付いて教えてくれた。

フクギのトンネルの先には青い海。
なんかCMに使えそうだなーー。

CMといえば、途中にポツンとあった貝殻のお店。
ここの横で5月?だったか福山雅治サンがブリヂストン?のCMにきたんだってー。
礼儀正しくて竜馬みたいだった(笑)とお店のおばちゃんが言ってた。
錦戸亮クンの写真もあったよーー。

ここでは蝶も逃げずに優雅に暮らしてた。

首里城の守礼の門。
那覇はリゾート地に比べると、数倍暑かった気がするーー。

暑すぎて観光をリタイアしたいくらいだった。
このガジュマルの根っこすごいでしょ。
私の足もすごい(わざとらしい)けど。笑

国際通りもやっぱりシーサー。

若い子はアクセには目がないねー。

そういや今夜の27時間テレビの男気ジャンケンで日村が30万の巨大シーサーをお買い上げだったね!
あれどうするんだろ??
どこに置く??
輸送費40万だってーー!

沖縄ではいろ~んなものを食べたよ。
基本は沖縄料理。
2晩とも沖縄料理の居酒屋でチャンプルやテビチ(豚足)、ミミガー(豚の耳)など、沖縄ならではの
料理を食べた。
2キロほど体重増でしたー!

にほんブログ村