ランキングに参加しています
一日一回応援してくださいね
旧ブログはこちらへどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!こんばんは。
今日は足が痛くて買い物に行けない義母の代わりに、姪っ子ちゃんたちのお買い物にお付き合い。
子供服や靴なんかを一緒に選ぶのって楽しいんだよね~^^;
バアチャン気分です。笑
月初の忙しさの中での買い物で今日もバタバタな一日で、「嵐にしやがれ」を観ながら撃沈・・・
目が覚めたのは草木も眠る丑三つ時でした><
遊びに行けずごめんね~。

フランが避妊手術をしたのは今年2月。
レディ~フランと続いた血縁をおしまいにしたくない、フランの子供を見たい・・という気持ちで
ずっと手術を迷っていたけど、様々な理由から断腸の思いで手術・・・

その術後からフランには少し変化が見られるようになった。
身体的なこと☆
・卑しさに拍車がかかり、すごく食べるようになり太ってきた><
これはほ~んと気を付けなければいけないねーーー。
食べることに貪欲になり、ニャンズのお皿を狙いテーブルの下に潜んで待ってるんだよ~。
ニャンズのごはんが済むまでの見張りを強化してます。笑
・毛質が変わった
暗闇でも撫でると誰が誰だかわかるくらい、3ワンの毛質は微妙に違っていたんだけど、ミルクの毛質に
そっくりになり、ホヤホヤ~っとした猫毛になった。
それと、よく聞く赤ちゃん毛というか、ホワホワした毛がいっぱいになってきた。

・アトピーというかアレルギー?が出てきた
口の回りが少し赤いでしょ?
前はこんなことなかったから、これも術後の変化だと思うんだけど・・
ミルクがアレルギー体質だからね。
ミルク、今年はまだ調子いいんだけど、フランがヤバイかも・・
お腹にポツポツもできていたし。
体質はミルクに似てきたかもしれない気がする。

性格的なこと☆
吠えるようになった><
前はね~、吠えないコだったんだけど。
事務所で人の出入りがあると吠える・・
私がいると怒られるから我慢してるみたいだけど、そんな時は小さな声で唸ってるし、私がいない時は
思いっきり吠えてるらしい@@
手に負えないとかヒドイとまではいかないけどね。
フランは吠えない、おとなしい・・という印象が強かったから。

医学的根拠はないと思うんだけど、なんだか全部避妊手術後の変化のような気がしてね~・・
どうなんだろ???
誰よりもボール遊びが大好き、走ることが大好き、甘え上手でいつまでも赤ちゃん的存在のフラン。
どう変化してもカワイイことには違いないんだけどね~^^;
それじゃあまたねー!
にほんブログ村
くーちゃん、おはよう♪
避妊&去勢をすると色々な変化が出てくるんだよね。
ウチも毛質が変わってポワ毛がいっぱい。
これは皆感じることなんだよね。
フランちゃん、吠えるの?
そんなイメージないんだけどなぁ…
ウチは最初から吠える子だったから^^;
そうそう、性格や体質が変わっても
可愛いことには変わりはないのよね☆
一気にホルモンバランスが崩れるから、人間の更年期みたいなものなのかな?
更年期のオバサンもよく吠える、なんて思われてたらヤダなぁ~
人ごとじゃあないから(^^ゞ
毛質が変わるのは、男の子も女の子も同じなんだね。
アレルギーは心配よね~どうか悪化しませんように・・
元々お利口さんのフランちゃんだから、きっと吠えるのは落ち着いてくると思うわょ!!
今日はみんなで賑やかにお食事会かな?
小さい子は大変で疲れるんだけど、元気をもらえるよね!!
くーちゃん、おはよう
フランちゃんファンの私からすると
何もかも似てきてるような気がします。
ほわほわ毛、足毛はカットしてだいぶすっきりしました。
吠え癖・・これってほんと、なかったのに
最近では、公園ですれ違うたびに他のわんちゃんに
吠えまくります。これって本当に困ってますよ。
あります、あります。
うちのあるるもそうそうってすべてにうなづきました。
そりゃあ、変化はありますよね。
でも、私的にはほわほわ毛好きなんです。艶はないけど、触り心地いし♪
元気やかわいさは変わりませんものねえ~♪
↓くーちゃんブログ開設4周年おめでとう!
読んでるこちらもいっぱい元気をもらってるよ。
これからも泣き笑いブログよろしく(笑)
フランちゃん、いつまでもベビーみたいなかわいさだよね。
避妊術後の変化はあるって聞くよね。
バニラは早くに手術したからそう感じなかったかな・・・
太らないようにするのが
一番注意してるかな~
アレルギー、ひどくならないといいんだけど・・・
私も「嵐にしやがれ」見逃したよ
爆睡だった(笑)
それ、ぜーんぶ当てはまる小麦ねーさん。
そっかー!避妊手術のせいだったのか・・
小麦は、8ヶ月のときに手術をしたから
その変化にはあまり気がつかなかったよ。
だからという訳ではないけど、いろんな意味で
COCOの避妊手術には正直戸惑ってる。
ほんと、どうしよう。。
あるある~!
うちは、みんな食欲旺盛になったな~。
フランちゃん、毛量すごいね~!
はるちゃんに分けてあげて~^^;。
こたちょなんて、ワンコなのに去勢後2キロも太ったよ(>_<)。
女の子組は脂肪が付いたっていうのかな?
抱き心地が気持ちよくなった(笑)。
そう言われると、はるちゃんがかゆがり出したのも
避妊後だったような気がする。。。
確かに、どんなふうに変わろうと可愛いに変わりないよね^^♪
こんにちはー。
フランちゃんは変化がでてきたんですねー。
ありすはまだ変化はないです。
術後もうちょっとたったらでてくるのかな?
体重に関してはありすはちょっと減ったくらいです。
このまま維持を頑張りまするー。
たとえ手術して変化があっても可愛いわが子!
ただ、アレルギーはご遠慮したいですよねー。
代謝が手術して落ちてるのかもしれないですよね。
そこら辺を改善してあげればちょっとは違うかもですよー。
こんにちは~
うんうん!
うちも毛質と食欲は同じ!
フランちゃん吠えるイメージないんだけど、
吠えるのね♪
でもかわいいのは同じだよねっ♪
くーちゃんこんばんは♪
フランちゃんの変化、いいこともこまったことも、
いろいろあるかもしれないけど、
全部成長だね、って思って、かわいくてしかたないです^^
それに、ぽわ毛って、かわいいですよね♪
アレルギー体質になってきちゃったんですね・・・
それはかわいそう><
ミルクちゃんのは、くーちゃんちのこになるまでの
生活が原因と思ったけど、もともとの体質があって、
それがひどくでていたってことなのかな。
ミルクちゃんもフランちゃんも、夏のあついときに、
かゆかゆになりませんように!
くーちゃん、こんばんは~
私も最近、子供服を見るように(笑)
妹がもうすぐなので、楽しみなのだー!
そっか・・・
やっぱりよく聞くように
避妊&去勢手術の影響って
結構多く出てくるんだね。
ポワ毛が増えてきたっていうのは
よく聞くものね。
アレルギーが出ちゃってるのは心配だね(>_<)
一時的なものならいいけれど・・・
うんうん、多少吠えることが増えてしまっても
かわいい我がコには変わりないよね♪
多少吠えてしまうのは、ワンコの勤めだしね。
こんばんは(^^)
あぁ、避妊手術すると、変わる子多いですよね~。
うちも、琴音は避妊手術する前までは全然鳴かない子だったのに、
手術後、よく鳴くようになって、足まわりにボワ毛が生えてきたよ。
一度太ったけど、ダイエット成功してます。
ラム姉さんは、うちに来て3ヶ月で手術したから、
前後の変化がわからないけど…^^;
でも、太った!!(笑)
それも、全然痩せない(--;)
ちょっとした事が変わったとしても、
フランちゃんであることには、かわらないし、
琴音、ラムには変わらないからね。
可愛いよね~^^
お買物お付き合いご苦労様♪
楽しかったかーぃ♪
毛質と肥満はよく聞きます。
ポワ毛って切らないで
抜くといいんでしょ?って聞いたけど。
お口の赤いのと腹回りのポツポツは、
りっくも時期的に出ます。
やっぱり今時期だよねー。
お口はお外から帰ったときや、飯後に
しっかり拭くといいらしい。
お腹のポツは、プロポリスで撃沈です。
こんばんは!
ブログ5周年、すっかり見落としてた!
遅くなったけど、5周年おめでと~♪
これからも楽しみにお邪魔させてもらうからねー!
肥満は良く聞くよね~
シンディに至っては、早すぎて
変化も何も解らないよ~
一度もヒートを迎えずに避妊した子は
子供っぽさが抜けないって言うけど
それは当たってるな~
アレルギーは心配だけど
他は問題ないと思われます(≧▽≦)
☆
こんばんは。
ホルモンのバランスが崩れるからなのかな。
アンもフランちゃんと同じです。
よく食べるし吠えるし・・・
手術前まで人も大好きだったのに
性格キツクなりました。
(飼い主に似た・・・笑)
毛質もなんだか濃くなったし。
ポワ毛もね・・・
でも元気でいてくれたらいいですよね。
丑三つ時に目が覚めてそのまま撃沈し続けない問いころが凄いでつ。。^^;
そういえば、くーちゃまもあしの具合はどうなの?
あちらこちらにいろんな支障が出てくるお年頃ですから(お互いに^^;)あんまり無理しないでよー^^
去勢や避妊をするとポワポワ毛が出てくるって言うよねー
うちの海もいっぱいあるよー
手でつまんで引っこ抜くのが日常ですの(^m^)
空はないなーーーーつるっつるは変わらずよ(笑)
一般的にストレスがなくなるからその分今までよりカロリー控えめにーって言うよね。
吠えるのはうちの子達変化ありません。ええ、にぎやかです(^m^)
避妊手術後はホルモンの変化があるらしく、
どんなに注意してて体重増加するもんだと
獣医に言われましたよ(汗)
後ふわふわの毛ねぇ・・・。意外とやっかいなんだよねぇ。
すぐ草の実とか付くし、取りにくいしぃ。。
うちも苦労してるわぁ。3匹とも術済みだからね。
吠えるのは年齢かも?!
縄張りとか意識し始めるのが、親犬といる子は遅い
様な気がする・・・。(あくまでも私の考えだけど)
母犬と一緒だと色々甘えが出て、母に守ってもらえるからって
のがあるってのは獣医さんに言われたわぁ。
どれも成長過程での個性!愛でましょう(笑)