fc2ブログ

あんちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




プロにお願いしたあんちゃん探しは終了しました。
いい結果にはなりませんでした。
今日でちょうど2週間。


IMG_2915.jpeg

あんちゃん。
どこにいるの?
どうしているの?
こんなに寒くなってきたのに。
帰ってきたら電気カーペットがあって温かいのに。




IMG_2924.jpeg

時間をかけて少しずつ少しずつフランとウルちゃんの距離は縮まってきたね。




IMG_2958.jpeg

あんちゃんはフランのこともウルちゃんのことも大好きで




IMG_2939.jpeg

一緒に過ごす時間を楽しんでいたと思う。
人に対しての警戒心は強かったけど、穏やかで本当にかわいいコだった。




IMG_3035(3).jpeg

特にフランのことが大好きで、両前足でフランにアタックしたり、花壇に隠れて茂みからとびかかったり。
そんな様子が頭から離れない。




IMG_3034(4).jpeg

これからはポスティングしたり店舗等に貼らせてもらったり、自分でできることを地道にしていくしかない。
もう会えないんじゃないかという諦めの気持ち、ひょっこり帰ってくるんじゃないかという淡い期待が
交差する。




IMG_2941.jpeg

家に入れてあげればよかった・・と泣く私に
家に入れていればウチの猫たちもストレスだし、外の世界で自由に生きてきたあんちゃんも
かなりのストレスだったよ。
こうなったのは仕方がないよ。
お母さんのせいじゃないよ。
と娘たちが慰めてくれた。


そうだね。
そうかもしれない。
それはわかってる。
だけど悲しい。
悲しくて悲しくて辛すぎる。
毎日涙にくれる。


帰ってきたら家に入れてやれよ。
とダンナさんが言ってくれた。
よかった。
もちろんそうする。


自分でできることをしながら待ち続けます。
ずっと私の気持ちに寄り添っていただきありがとうございました。
これからもあんちゃんのことを書くことがあると思うのでその時は見てください。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





出雲への旅⑫~海と青空と灯台と~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




なかなか・・・ね・・
難しいよね。
そんな簡単にはいかない。
家猫ではなかったし。

IMG_4938.jpeg

かわいいかわいいあんちゃん・・
どこかで元気に暮らしてごはんももらって安住の地を見つけているのならいいけど・・・涙


探偵さんの捜索もあと7時間・・。
チラシも400枚くらい増刷したけど・・。
諦めずに1週間に1回くらいずつポスティングした方が効果があるそう。


なんとか・・・ね・・・・涙




IMG_0324(2).jpeg

本当にきれいな海。
気持ちよかったよ。




IMG_0327(3).jpeg

ここは展望所。
テクテク歩いてここまで来た。




IMG_0329(1).jpeg

ここでチッコして帰ろう。
車に乗らなきゃ。




IMG_0332(1).jpeg

ゆっくりでいいからね。
自分の足で歩こうね。




IMG_0312(2).jpeg

灯台まで戻ってきました。
いいね~
きれい!!




IMG_0320(5).jpeg

空が青かったからいい写真がたくさん撮れた。
本当によかった。




IMG_0322.jpeg

ダンナさんもすごくうれしそうだった。
最近はもうベタかわいがりだもんね~




IMG_1979-001.jpg

それではフランの顔芸。




IMG_1980-002.jpg

どんな表情でも変顔でも




IMG_1981-003.jpg

みんなかわいい。
背景がいいし。




IMG_0319(3).jpeg

この写真を最後に灯台とはお別れをしたのでした。


本当にいいところでした。
行く価値あり!
出雲大社に行かれたらぜひここも!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅⑪~日本海~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




IMG_0924(4).jpeg

猫の習性、これまでのあんちゃんの行動を踏まえて、今日の夜中から朝まで捜索されましたが
いい情報はありません。
恐らくこの辺りにはいない。
今夜は範囲を広げて捜索すると言われていました。


元々が外暮らしのコだから行動範囲もわからないし、家猫の脱走よりも行動範囲は広いはず。
簡単には見つからないよね・・


心から笑いたい。
笑えない。




IMG_0302(1).jpeg

生涯、なかなか見ることのできない日本海。




IMG_0287(2).jpeg

青く深くきれいだったなあ。




IMG_0288(1).jpeg

ピンで2ショットで、いろんなバージョンでたくさん撮りました。




IMG_0294(13).jpeg

風が強くてモザイク下の顔が面白すぎる。




IMG_0937(1).jpg

本当にきれいだった。
3人で感動しまくり。
しかもさっきは雨雲が覆い小雨も降ったのにこの青空。
本当に天気に恵まれた。




IMG_0304(4).jpeg

青い海とフラン。




IMG_0934(1).jpg

そのフランを撮るおじさん。
平和な光景ね。




IMG_0936(3).jpg

記念写真がたくさん。





IMG_0747(1).jpeg

先週の水曜日は鍼治療でした。




IMG_0749(4).jpeg

この日からあんちゃんがいなくなり紹介しそびれてた。




IMG_0750(4).jpeg

鍼の先生がメールで
「近所の猫たちにあんちゃんを見かけたら帰ってくるように伝えて、と言うといいよ。
2割は冗談だけど8割は本気」
と教えてくれたので、ハルちゃんには伝えたんだけどなあ・・・

鍼の木下先生は本当に優しく動物にも飼い主にも寄り添ってくれる。
感謝しかないよ。




IMG_0930(4).jpeg

マルコメ君は髪が伸びtマルコメ君じゃなくなった。
犬猫のことが怪獣くんよりも大好きで犬猫といればごきげん。




IMG_0928(1).jpeg

昨日はみんなで居酒屋。
食べろ食べろと言われるけど、食べられない@@
いつも。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


出雲への旅⑩~日御碕灯台~




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




報告が遅くなったけど、たびたびセンターへ電話したりHPで確認している愛護センターへの届けはなく
併せて警察署への届けもありません。
今のところ。

まだ電話をしていなかった清掃センター(道路上で事故死などの動物を片づけてくれる部署)には
ずっと怖くて連絡ができなかったけど、昨日電話を入れました。
住所や特徴等を伝えた後、電話の向こうで
「あーーー、それねぇ・・」
とか
「あ・・。」
とか言われるのを心臓バクバクで待ち、結果はこの辺りで最近出動したことはないということで
ほっとしたところです。



私の感覚や考えでは、女の子だしここが好きだったと思うし、遠くに行くとは考えられなくて・・
でももともとずっと外で暮らしてきているから放浪癖があったのかもしれないし、けがして潜んでいる
のかもしれないし・・・
誰かに保護されているとは考えにくくて。




IMG_9068.jpg

今日、ペット探偵さんのヒアリングです。
チラシやポスターを作ってポスティングする時間も気持ちの余裕もなく、ペット探偵さんがこみこみで
されるのでそちらにお願いしています。



こんなにかわいいかわいいあんちゃん・・
本当にどうしているのか・・。
辛い毎日を過ごしています。






IMG_0315(4).jpeg

出雲大社から海の近くのカフェ、そして次の目的地はここ、日御碕灯台でした。
日本一高い灯台なんだってー。




IMG_1976-002.jpg

はい、海をバックに。




IMG_1977-003.jpg

イヤイヤ顔ですね@@




IMG_0281(4).jpeg

本当に高くそびえたつ灯台でしたよー。
写真を撮るのが難しくて。
切れちゃう。




IMG_0276(2).jpeg

せっかくだから上ってみたけれど・・。

階段何段あったかなー
らせん階段で最後ははしごだったから、もう息が切れて。
上りも下りも大変だったー




IMG_0271(3).jpeg

しかもちょうど小雨が降ってきて。




IMG_1971-001.jpg

だけど上からの眺めは壮大できれいですごくよかったーー




IMG_1974-005.jpg

下に降りたら雨も止んでまた晴れた。
ラッキーでした。




IMG_1973-004.jpg

風が強かったね~




文章をうまく乗せられないでごめんね@@

IMG_9361(2).jpeg

昨日は点滴。
体重は4,65キロ。




IMG_9358(2).jpeg

最近下痢が多くてね。
下痢や軟便。
お腹を壊すことなんて滅多になかったけど、ここ1年くらい時々調子が悪くなる。
手作りご飯のときはいいけど、他のものをあげた時にそうなることが多いかな。

元気も食欲もあります。




IMG_0807(3).jpeg

久しぶりのうちのコたち。




IMG_0808(1).jpeg

寒くなるとここが一番温かいところ。
日が差すからね。
ちゃんと知っているもんね。
オリちゃんとウルちゃん。




IMG_0809(3).jpeg

ごはんを食べたいごまちゃん、ポノちゃん、マルちゃん。




IMG_0810(2).jpeg

問題児のコモちゃんだけいなかったね。
みんななんとか元気に過ごしてるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅⑨~タキザワミサキカフェ~




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




みなさん、本当にご心配をありがとうございます。
警察や熊本愛護センタ―などは確認済みです。
あとひとつ・・・
清掃課への電話がまだなのでそれはしなくては・・・・・


風太さんやちこさんからアドバイスいただいた、迷子猫探偵さんはいろいろ調べてお願いすることにして
話を進めています。
田舎なので専門の会社がなく、その中で何件か電話して決めました。
料金はそれなりにかかるけれど後悔するよりもと思って。


いい報告ができればいいのですが・・・。



IMG_0270(3).jpeg

あんちゃん・・
会いたいよ。
今日は雷雨だよ・・・
寒くなるよ・・




IMG_1965-004.jpg

出雲大社を出て、海辺の方へ。
くるみさんに教えてもらったこの店へ。

今回出雲によく行かれているくるみさんにたくさん情報をいただきました。
いろいろ丁寧に教えていただき本当に助かりました。




IMG_1961-001.jpg

外席はワンコも大丈夫。




IMG_0912(1).jpg

朝捕りの地元の魚の海鮮丼や




IMG_0266.jpeg

ぜんざい




IMG_0265(3).jpeg

サザエのつぼ焼き、焼きイカなどなどをいただきました。
ぜんざいは出雲が発祥の地なんだとか。

どれもおいしかったよー




IMG_1963-003.jpg

フランは朝食べ過ぎたからね~
オヤツも控えないと。




IMG_0268(3).jpeg

フンフン言いながらテーブルを見る人。




IMG_0267(1).jpeg

諦めた人。




IMG_1966-005.jpg

これから坂の向こうの目的地へ。
ここもくるみさんに教えていただきました^^




昨日の夕方。

IMG_0880(3).jpeg

4か月ぶりの再会です!!
やっほーーーー!!




IMG_0892(2).jpg

福岡空港に迎えに行きました。
久しぶりに心から笑ったよー




IMG_0904(3).jpeg

しばらく戦争のような毎日になります。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅⑧~ご縁横丁~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





もうこんな近所にはいるはずがないとわかっているけど、暗くなると足が向く。
昨夜は娘と二人懐中電灯を手に名前を呼びながら歩いた。



あんちゃんは外猫。
家から脱出はしたものの、外の世界が怖くて身を潜めている・・ということはないと思う。
何かがあって遠くまで行ってしまい迷子になったか、事故に遭って動けないかもしくは・・・涙
ひょっこり帰って来てくれたらそんなに嬉しいことはない。
だけどだけどだけど・・・・・・
考えは悪い方にしかいかない。



昨日は考えていたことのひとつ、アニマルコミニケーターにお願いしてみるということを聞いてみた。
だけど、アニコミの方は犬や猫たちの魂とか気持ちとか意識とか、見えない部分と繋がるので
生死の確認は難しいと言われました。
(生死の確認はできるかどうかを尋ねたので)


あんちゃんがいること、待っていてくれることが当たり前になっていて、最近は写真も撮っていなかったし
こんな事があるかもしれないなんて考えもしなかった。
あんちゃん、ほんとにごめんね。
生きていてほしい。
そしてまた会いたい。




IMG_9307(2).jpeg

ほんとにほんとにかわいいコ。
涙しかない。
こんなに泣いて後悔するくらいなら覚悟を決めて入れてあげればよかった。
ごめん。
ごめん、あんちゃん。








IMG_0249(2).jpeg

出雲大社を出てご縁横丁を少し歩いてみることに。




IMG_0251(1).jpeg

まだ1歳になってない男の子と信号待ちで一緒になった。




IMG_0253(4).jpeg

塩対応は変わらず・・・
申し訳ない~




IMG_0262(2).jpeg

抱っこで歩いたり




IMG_0259(4).jpeg

自分で歩いたり。
人は多かったけれど平日だったからそれほどでもなく、人を気にせず歩けました。




IMG_0255(2).jpeg

ノドグロの塩焼き~
おいしかったよー




IMG_0258(3).jpeg

娘の買い物を待つ。


出雲のお土産は出雲そばとノドグロの炊き込みご飯の素、宍道湖のシジミ。
山ほど買って車の中です。
どれもおいしかったよ。




IMG_0877(1).jpg

さよなら、出雲大社。
ありがとう、出雲大社。


夕方になると人もいなくて写真が撮れた。




IMG_0873.jpg

だんだん遠くなる出雲大社。
来れてよかった。


でも一つのお願い事は叶わず、みんな元気で‥と言うお願い事も叶えてくれなかった。
出雲の神様のことを恨んだりはしないけどね・・・




IMG_0876.jpg

車窓から見た一番目の大鳥居。
高さ23mなんだって。


また来るね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅⑦~ウサギ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




気持ちの切り替えはなかなか容易ではなく、ただ、これまで自分の中で1週間という目安があり、
それを過ぎてしまった今、外部の力を借りようかと考えているところ。
でも私自身にあまり時間がない。
というのも、一緒に出雲に行った末娘はお腹が大きく、そろそろ仕事をセーブしなければいけない
時期になり、一緒に仕事をしているのでその分の仕事を私がしなければならない。
加えて明日から3か月シドニーの怪獣君たちが帰ってくる。



愚痴に聞こえてしまいそうだけど、仕事と家のことで忙しい中にあんちゃん奏策の時間を捻出
するのは結構ハードルが高い。
でもやらなきゃ。
何かの時間を削ってでも。
ブログや訪問やコメント等も厳しくなってくるかもしれないけど、それは本当にごめんなさい。


怪獣君たちに馴れたあんちゃんを見せたかった。
会わせたかった。
怪獣君とマルコメ君にも懐かせようと思っていたのに・・・


IMG_8388(4).jpeg

私が考えていることはまた報告するね。
なんとしてもあんちゃんにまた会いたい。
生きていてくれるのなら・・・探したい。

通りすがりのエサやりではない。
環境は仕方なかったけどみんなと同じような気持ちで接してきたつもり。
今となっては後悔しかないけど・・・涙涙涙






IMG_1931-001.jpg

出雲大社の敷地にはお参りする場所がたくさんあって、お賽銭用のお金をもっとたくさん用意して
おくべきだった。
リサーチ不足だった。
なんとかお賽銭は入れましたけど。




IMG_1953-002.jpg

出雲大社のお参りは二礼二拍手一礼ではなく、二礼四拍手一礼でしたよ。




IMG_0236(2).jpeg

この大しめ縄は神楽殿のしめ縄。
しめ縄前の最後の写真。
本当に素晴らしかった。




IMG_0230(2).jpeg

ウサギとフラン。




aaaacollage.png

出雲大社にはたくさんのウサギがいた。
最初は干支のウサギだろうと思っていたけど、途中で思い出した。
因幡の白兎。
そうだそうだ。
神様が身ぐるみはがされたウサギを助けた神話があった。
だからか!
大国主命が助けたんだ。


娘にその話をすると知らなかったよ。
娘が学がないのか最近のコは知らないのかわからないけど。


たくさんのウサギたち、かわいかったよ。




IMG_0241(2).jpeg

コキアも植えてあった。




IMG_1959-003.jpg

今ごろは赤く色づいているだろうね。




IMG_0238(1).jpeg

裏の出口?のところの石柱。




IMG_1960-004.jpg

若い神職の方。
絵になるね。


出雲大社ありがとう。
これで出雲大社内を出ることになります。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅⑥~大しめ縄~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




今日の夜であんちゃんを最後に見た日から1週間。
私は生きているよ。
あんちゃんも生きていて。




IMG_8748(3).jpeg

私があまりにもヘタレでネガティブだから、たくさんの人に心配をかけてしまい本当にごめんなさい。


あんちゃんはすぐに首輪を失くすから予備でたくさん用意していた。
このグリーンの首輪は失くさずずっとつけていて、ただ鈴は無くなっていたけれど、白い毛に
鮮やかなグリーンが映えてすごく似あってた。
白い毛だから何色を付けてもとても似合って、いつも私からべた褒めされてた。
黒のギンガムチェックもあんちゃんがつけるととてもおしゃれだった。




IMG_8443(2).jpeg

こんなに馴れてこんなにかわいいあんちゃん・・・
会いたい・・
本当に会いたくて苦しくて辛い。

あんちゃん、お願いだから帰ってきて。





IMG_1935-001.jpg

出雲大社の本殿。
外からしか見られなかったけど重厚で歴史を感じる神々しい建物だった。




IMG_1946-003.jpg

お水を飲みましょう。




IMG_1945-002.jpg

最近は出先でもよく水を飲んでくれる。
安心する。




IMG_0213(1).jpeg

そしてそしてついに有名な大しめ縄へ。




IMG_0211(1).jpeg

とにかくすごかった。
どうやって巻くの?作るの?
ほんとうにすごい。




IMG_0218(1).jpeg

数年ごとにかけ替えられるらしいけど、これはまだ新しいね。
5,2トンなんだって。
町民の方々の手作業なんだとか。
すごいねー
出雲の人たちは神々しいね。

私も名字に「神」が付くけど‥神々しくはない。
あんちゃん帰ってこないし・・




IMG_0214(2).jpeg

フランも一緒に。




IMG_0222(2).jpeg

撮りましょうか?
と声をかけてくださる人がいて撮ってもらいました。

ありがたや。
今日のこの日の貴重な家族写真。
しかも出雲大社で。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅⑤~参拝~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




日が経つにつれ希望・期待が絶望・失望に変わっていく・・
私はあんちゃんはここが好きだったと思う。
危険もなくて寝る場所も食べ物にも不自由しなくて。
だからわざわざ旅には出ないと思う。

何かに驚いたり追われたりして逃げて迷子になって帰り路を探しているのならいつかひょっこり
帰ってくるかもしれない。
でも・・
それはキセキだと思う。
キセキが起きればいいとは思うけれど・・・
人知れずどこかで冷たくなっているかもしれないあんちゃんを思うとかわいそうでかわいそうで・・


日に何度もあんちゃんを思い出して号泣する。
外猫のお世話をするということはこういうことがいつ起きてもおかしくないということ。
私には無理だった。
不安で悲しくて後悔ばかりで自分を見失ってしまいそう。




IMG_7527(2).jpeg

あんちゃん、外に出るのが辛いよ。
どこを見てもあんちゃんの姿を探すよ。




IMG_7025(1).jpeg

あんちゃんのことが大好きだったよ。
ウソじゃないよ。

ごめんね、あんちゃん。
ごめんなさい。



私もあんちゃんも悪いことはしていないのにどうしてこんな目に遭うんだろう。
出雲の神様にお参りしたばかりだったのに。
どうして神様を怒らせたんだろうか・・・





IMG_1918-002.jpg

大感激した大きなしめ縄。
心を込めて参拝したんだけどな・・・・




IMG_1915-001.jpg

フランたちが元気で過ごせるようにお祈りしたよ。




IMG_0850(1).jpg

出雲大社は個人の小さなお祈りをするよりも、自分の周りの人がみんな幸せに~などとと言うお祈りの
しかたがいいと本に書いてあった。
だからそんな風にお祈りした。
特に強く願うことだけ固有名詞等を出しtお祈りした。




IMG_0193(1).jpeg

本殿の前の桜門。




IMG_1926-003.jpg

朝は土砂降りだったのにこんなにいい天気になって本当に嬉しかった。




IMG_1929-004.jpg

御朱印を待つ間のフラン。
何人もの人に何歳ですか?って聞かれたね。
歩き方とか、高齢だとわかるんだろうね。




IMG_0197(3).jpeg

こんな高貴な神社を一緒に歩くことができて本当に嬉しかったよ。
一緒に来れて本当によかった。




IMG_0190(1).jpeg

桜門の細工。
神社のそれはお寺と違って地味だけれどそれがまたいい。




IMG_1932-005.jpg

本殿には入れないのでまわりをずっと見て回りました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅④~出雲大社参道~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




熟睡できない日が続いてる。
夜中に何度も目が覚める。
そして窓を見る。
あんちゃんがいつも覗いてい小窓はあれから毎日カーテンは下ろさないまま。
いつものようにあんちゃんが見てるんじゃないかと・・・
そう思いながらまた眠るのであんちゃんの夢を見る。


ポノちゃんたちが窓の外を見ていると「あんちゃん??」と思い駆け寄る。
日に何度も裏口のドアを開ける。
そしてため息と涙。


もうね、どうしようもないの。
気が晴れないから。
家族を見送った時の悲しさや寂しさとはまた違う。
諦められない。
期待もする。
後悔もする。
がっかり、ああ、やっぱり・・という気持ちから浮上するのは難しい。


昨日の午後も歩いて探して回ったけど・・・
名前を呼びながら。
聞こえているなら返事して‥と言いながら。




IMG_7702.jpeg

今朝、あんちゃんのおうちの中のごはんが食べてあった。
もしかしたら・・とは思ったけど、あんちゃんは待っているはず。
少しのごはんしか入れてなかったから。
身を潜めているならと早朝探して回ったけど姿はなかった。
通りすがりのノラさんが食べたんだと思う。



こんなに苦しいなんて。
こんなに辛いなんて。



朗報を届けられなくてごめん。





IMG_0806(1).jpg

出雲への旅の続きです。
うまく文章が乗せられないかもしれないけど、進まないので(つД`)ノ(つД`)ノ(つД`)ノ




IMG_0803(4).jpg

朝の雨がウソのよう。
地形的に雲が湧き、天気が変化しやすい地域なんだね。
だから出雲。




IMG_0166(4).jpeg

鳥居をくぐって目に入ったこの参道に打ち震えました。
本当に出雲大社に来たんだ・・という喜びと感激。




IMG_1910-002.jpg

ウサギの前で。




IMG_1908-001.jpg

フランも歩かせてもらいました。




IMG_0804(1).jpg

ありがたいことです。
フランも一緒に歩けるなんて。
大きな心を持った神様なんですね。




IMG_0805(1).jpg

三つ目の鳥居。
出雲大社には三つの鳥居がありました。
一つ目は車窓からでしたけど。




IMG_0171(3).jpeg

パピー顔。




IMG_1914-003.jpg

フランは写真にたくさん付き合ってくれました。




IMG_0802(2).jpg

ダンナさんと二人の時は決してないこんな写真も娘がいたから。




IMG_0168(1).jpeg

2ショット+フランもたくさん。



ああ・・・・
ごめんなさい。
うまく文章が書けないよ。

明るく思い出を綴りたいのに。

すみません。
終ります。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あんちゃん、みんな待ってるからね。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





あんちゃんのことでは心配してくださって励ましてくださって本当にありがとうございます。
状況は変わらずです。


振り返ってみれば突然現れたのが2022年3月中旬すぎ。
少しずつ馴らしていって今の関係になったのだけど、その時生後半年くらいだろうと思っていたら
避妊手術の時に1歳くらいだと言われた。
ウチに来始めたころ、痩せても目タダレでもなく健康状態は良かったからどこかでごはんをもらって
いたんだろうと思う。


そう考えると、今回またどこかでごはんをもらってるのかもしれないし、ごはんをもらっていた古巣に
いるのかもしれない。
何事もなくひょこっと帰ってきてくれることを願って願って願うしかない。




本当の自分は
もう帰ってこないんじゃないか
どこかで亡くなってるんじゃないか
と、こんなにもヘタレだったのかと思うくらい、ガラスの心臓でもあるまいしと思うくらい、
悪い方にしか考えられず意気消沈しているのだけど、温かい励ましや経験談に後押しされて前向きで
いようと思いなおしているところです。



昨日はPCを開くことなく、さっきいただいたコメントを読んだのだけど、そのコメントの力が大きく
少し思い直したというところです。
だからみなさんの励ましには本当に感謝しています。
ありがとうございます。




IMG_0381(1).jpg

留守中来てくれていたNちゃんが撮ってくれた写真。
本当にきれいでかわいいコ。
誰かがおうちのコにしてくれているのならそれでもいい。
初めての人にも逃げないくらい人馴れしてきた矢先でした・・


あんちゃん、帰ってきてね。
無事でいてね。
このまま挨拶もなしでお別れするなんて許さないからね!!!涙

待ってるからね。




IMG_0770(3).jpeg

会社猫のハルちゃん。
あんちゃんの喧嘩相手。




IMG_0772(2).jpeg

そんなハルちゃんがゲートから通路をのぞき込んでいる姿を見ました。
ハルちゃんもどうしてあんちゃんがいないのか不思議なのかもしれないなーと胸が熱くなりました。


ハルちゃんが現れて会社に住むようになってもう10年近く。
エアコン付きのプレハブがハルちゃんのおうち。
会社の人たちにすごくかわいがられてます。
あんちゃんと仲良くできるならあんちゃんも夜はプレハブに入れたらいいんだけどね・・

さっき聞いたらハルちゃんは4日くらい帰ってこないときがあったって。
会社のみんなもあんちゃんのことを心配してくれてます・・




IMG_0788(4).jpeg

昨日はフランの点滴日でした。




IMG_0789(5).jpeg

4,65キロ。
若いころのフランの体重に近づいてきたけれど、もう少し太ってもいいかなあ。
少し控えすぎたかな。




IMG_0791(3).jpeg

この病院は徒歩圏内にあるのであんちゃんのことを聞いてみたけど、ここ数日身元不明の
白い猫のけがや病気はないってことでした。

そっか・・・




IMG_0792(2).jpeg

耳も肛門腺もきれいにしてもらいました。
また来週ね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あんちゃんへの後悔





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村







あんちゃん、帰って来ません。
もう丸2日以上が過ぎた。
3回目の朝。
食事がのどを通らず何をするにも意欲もやる気も起きず、泣き過ぎて瞼は重たく・・・



ブログも書こうかこの文章だけで終わろうか、迷いながら書いています。
朝方、帰ってくる夢を見たのに。
その夢ははじめあんちゃんだったけど途中で茶色の毛に変わった。
でも夢なんてそんなもんだし。



涙をこらえながら生活するのは辛い。
だから一人の時は泣きたいだけ泣く。


まだあきらめているわけではない。
でも過大な期待もしていない。
どこかで何かがあって亡くなってしまったのかもしれないと思う。


外猫を世話するということはこういうことだ。
人知れず病気になる。
ケガをする。
事故に遭う。
その姿は見ることができず十分なこともしてあげられない。
私にはその覚悟があったのか。
こんなにメソメソ泣いて覚悟もないなら中途半端なことはするなと自分に言いたい。



後悔しかない。
あんなに馴れてきたのだから、家にあげてやればよかった。
仲良くできるかできないか、もめごとが増えるのか、そういうことは考えずに家に入れるとよかった。
鈴付きの首輪に変えていればよかった。
最後になった夜、もっといっぱい抱っこしてあげたらよかった。
その夜はちゅ~るをあげてなかった。
あげたらよかった。




あんちゃんあんちゃんあんちゃん。
元気でいて。
帰ってきて。



IMG_9438(3).jpeg


友だちのみなさん、心配してくれてありがとう。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あんちゃんがいない・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



IMG_9339(1).jpeg

あんちゃんがいない。
どれだけ呼んでも、どれだけ探しても、姿を見せてくれない。

一昨日の夕方ごはんをあげた時が最後。
一昨日はそのあと私が外に出なかったから。



昨日の朝、いつものようにフランを津れて裏口を開けたらいなかった。
たまにそういうことはあるけど、気配を感じてすぐに出てきてた。
なのに昨日は・・・。




IMG_9336(1).jpeg

今朝も。
置いておいたご飯を食べた形跡もなく・・・




IMG_9337(2).jpeg

あんちゃんは女の子だから遠歩きはしない。
ウチと会社の敷地とお隣のふたつの会社の敷地辺りにいる。
県道もバイパスも渡らない。

でも探し回ってもいない。
植え込みや水路跡で倒れてはしないかと見て回ったけれどいない。



あんちゃんと出会ってお世話を始めてから1年半。
これまでもこういうことは何度かあった。
だけど丸1日半姿を見なかったことってあったっけ・・・・


事故とか怪我とか、何らかのことがあって動けないか自ら身を潜めているとしか考えられない。




IMG_9338(2).jpeg

出雲から帰って来た後か行く前か、あんちゃんの首輪の鈴が取れていることに気付いた。
どこで失くしたとね~?
首輪変えないといかんね。
と話しかけてそのままだったことが悔やまれる。
チリチリ…という鈴の音で存在が確認できたこともあったのに。



あんちゃん・・・
無事でいて。
動けるようになったら帰ってきて。
ごはんは用意してあるからね。


お願い・・・
無事でいてください・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅③~2日目の朝・出雲大社へ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今朝は寒かったー
13度だったよ。
狭い膝の上にポノちゃんとオリちゃんが乗っかってきた。
ああ寒いんだなあって思ったよ。



では続きです。



2日目の朝。

IMG_0115(1).jpeg

朝6時過ぎには近所の散歩をしてご飯も食べて。
雨の合い間に。

そう。
出雲大社に行くメインの2日目、朝から雨だったんです。
朝方はかなり降ってたらしく@@
起きた時間は小雨だったり急に降り出したり。




IMG_0114(1).jpeg

予定をどうしようか話しながらの朝ごはんになりました。
3日目の予報は晴れだったから予定を変えようか。
今日は雨曇りの予報だし。
でも今日の方が時間があるし・・
3人の意見は二転三転・・・


朝ごはんも豪華だった~


給仕の女性の方が
ここらあたりはこっちが降っていても向こうは降っていないことも多いんですよ
と言っていたので、とりあえず言ってみる??みたいな・・




IMG_0117(3).jpeg

一晩だったけどお世話になったお部屋。
手前右にケージが見えるね。
二間続きで広かったから開放感があったよ。
お部屋の前の廊下に外へ行くドアがあって駐車場まですぐだったので便利だった。
チッコさせるのも。




aaacollage.png

建物のあちこちに季節の花が飾られ、しかもその辺りに咲いているような花で、オーナーの
お客さんに対する気持ちが表れているよう感じですごくよかったよ。
建物は古いですが。




IMG_0125(3).jpeg

お見送りの時ここのワンちゃんを連れてきてくださいました。
ダップーなんだって。
14歳って。




IMG_0130(3)a.jpeg

穏やかでおとなしいコでした^^




IMG_0127(4).jpeg

写真を撮ってもらってお別れ。
ありがとうございました。

犬連れでツインとかのホテルではなく3人宿泊できるところが極めて少なく、その中から地図を見て
選んだ旅館だったけど、すごくよかったです。

昨日はお礼の絵葉書が届いたよ!
こういうのって嬉しいね~

お宿はここ☆松園




IMG_1897-001.jpg

着きました~




IMG_1898-001.jpg

途中土砂降りに遭いながら、どうする、どうする、やめようか?・・と言いながら旅館から40分。
駐車場に着いたときにはなんとか雨も上がり・・




なんと!!

IMG_1903-002.jpg

駐車場から10分近く歩いて鳥居の前に着いたときは晴れ間が!!!
仙台でトトママさんに会った時、朝まで雨だったけどくーちゃんは晴れ女だよ―と言われたけど
そうなのかも?笑 と思ってしまった。


そしてこの鳥居と出雲大社という石碑を見た時、知らず知らずに涙が溢れてしまった。
それくらいずっと行きたくて、行けたことが嬉しくありがたく、本当に感動したよーーーー




IMG_0133(1).jpeg

本当は早朝の人がいない時に行くのが理想だったけど、それは無理だったから人の中での
写真が多かったけど、人がいたから撮ってもらえたりもした^^
ありがたや。




IMG_0139(3).jpeg

フランも一緒に出雲大社なんてね!!
おかーさんはこの歳になってやっと来れたけど、フランは16歳で来られてすごいね~って言いながら。
本当に感動感激との始まりでした。



続く。




IMG_0244.jpg

2日目の日中の猫たち。




IMG_0740(2).jpg

みんな優しい優しいNちゃんにかわいがってもらって、表情も落ち着いてたね。




IMG_0741(1).jpg

水から近寄ってくるポノちゃん。




IMG_0360.jpg

マルちゃんもたくさん撫でてもらって嬉しそうでした。
動画では幸せそうなマルちゃんの様子が見れたよ~



今日はウルちゃんの鍼治療。
Nちゃんに会うからお礼言わなきゃね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅②~足立美術館・宿の夜~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



続きです。


IMG_0709.jpg

道の駅たかので食べたり散歩したり地元のものを購入した後は目的地を目指しましたよ~
休憩をいれながら。




IMG_0047(3).jpeg

出雲市に着いたのは14時前くらいだったかなあ。
5時半過ぎに出て休憩しながらその時間に到着したのは思ったより早かった。
そしてお蕎麦屋さんへ。




IMG_0049(3).jpeg

目的地からわりと近いということだけで目指したお蕎麦屋さんは人気の店だったみたいで
県外ナンバーの車も多く、14時過ぎていたのに10組以上待ち@@
フランの散歩をしながら待つことに。




IMG_0714.png

川沿いの土手。
ダンナさんが見たら、ダニがいそうだからそこは歩くなーと言われそうだったけど、ダンナさんには
車の中で寝ててもらいました^^




IMG_0051(2).jpeg

1時間近く待ってやっとまともなお昼ごはんにありつけたのは15時くらい。
道の駅で卑しいことをしてたからよかった~。

「割りこそばってなんですか?」
と質問したくらい予備知識がなく@@
後でわかったけどこれが出雲の名物そばなんだね~
ここはめっちゃおいしかった。



そして・・・



IMG_0097(1).jpeg

最初の目的地です。
足立美術館。
めったにない父娘の2ショット^^




IMG_0079(1).jpeg

もうそれはそれはため息が出るほどすばらしく。




IMG_0053(4).jpeg

横山大観や特別展の日本画家の作品、魯山人の陶器など、本物にじっくり向き合い




IMG_0076(1).jpeg

絵画のような庭園にうっとりして、気が付けば2時間。
詳しい感想は端折りますが、ここは行くべきところです!!
本当に素晴らしかった。
行ってよかったーーとは3人の一致した意見。




そしてお宿へ。
到着したのがもう6時半くらいで外観の写真とかはあくる日しか撮れなかったので、フランの室内
の様子を少し。

IMG_1895-001.jpg

撮り忘れていたけど、ケージや水入れが用意してあって、部屋は二間続きで広かったよ~




IMG_1896-002.jpg

部屋の中ではオムツ着用すればフリーでよくて。
フランは落ち着かないのか部屋中歩き回ってた。




IMG_0710.jpg

ごはんは別室だったからケージでお留守番と言われたけど、ケージよりも車の中が落ち着くだろうと
車でお留守番。

食事はめちゃくちゃごちそうでおいしかったーー
器も盛り付けも味もよく大満足。

お風呂はフランを見ながら交代で。




IMG_0105(1).jpeg

寝る前のお散歩から帰ってきたところ。




IMG_0106(1).jpeg

一緒に寝てもいいんだってーー!
よかったね!!



続く




IMG_0245.jpg

Nちゃんから送られてきたウルルの写真。




IMG_0246.jpg

ウルちゃんは月に1~2回、Nちゃんと会っているのでちゃんと覚えていたみたいだよ。
一層仲良くなれたと言ってたから^^





人が大好きなごまちゃんとマルちゃんは初日から警戒心もなく寄ってきたみたい^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出雲への旅①~道中あれこれ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



夏の写真がたくさんまだ残っているけど、先にHOTな旅行記を。
10月9日~11日に行った島根(出雲)の旅です。

IMG_0021(3).jpeg

朝まだ暗いうちに出発したその日。
フランの朝ごはんは最初の休憩のめかりSAで。



IMG_0022(2).jpeg

この時午前7時半くらいだったかなあ。
旅行に手軽な市販のパウチとドライフード。
食べてくれるかどうか不安だったけど難なくパクパク。




IMG_0025(1).jpeg

犬を連れての泊りがけなんて10年以上ぶりで。
しかもダンナさんとは初めて。
しかもしかも犬を連れての九州越えも初めてで。
私たちもこんな歳、フランもこんな歳になっての初体験。


ここは関門海峡、九州と本州の間の橋、関門大橋ですよ~




IMG_0030(3).jpeg

空のどんよりが気になるところ。
時間がたてば明るくなるかな。




IMG_0026.jpeg

写真はたくさん撮ったつもりだったけど、帰って見たらそうでもなく。
しかも「これどこ?笑」みたいな写真もあって。
自撮りで背景を入れるのは難しいねー
手持ちだから。




IMG_0034(2).jpeg

見たことのない地名の標識を見るのが楽しくて。
この間の東北新幹線や在来線の駅名も楽しかったー

「出雲」の標識を見たときはもう大感激!!



IMG_0036(3).jpeg

腰を伸ばしたりフランのチッコや散歩のために休憩はマメに取りました。




IMG_0037(1).jpeg

ここは松江自動車道の無料区間から降りられる道の駅。
連休中もあってイベントがあり多くのお客さんでにぎわってましたよ~




IMG_0039(4).jpeg

お昼は到着して出雲そばを食べる予定にしていたけど、おいしそうな屋台やテントに引き寄せられて。
色々食べたなあ。
これは染みこんにゃくとけんちん汁。
隣に座ったおじさんからここはリンゴが有名でおいしいと聞き、リンゴも買った。
外のテントで新米がにぎやかに販売されていて、新米のもち米もGET。




IMG_0040(2).jpeg

犬や子供連れの人も多く、広場もあっていいとこだった~




IMG_0043(2).jpeg

で、ここはどこぞや??
と調べたら広島県でした。
そっかー。
山口~広島~島根になるのかと改めて。


グーグルマップでは550キロ、7時間の道程。
でもこんなことしながらだからもっとかかったかなー



続く



IMG_0700(1).jpg

留守中の猫たちの様子。




IMG_0702(1).jpg

今回のネックはウルちゃんでした。
ウルちゃんをどうするか。
留守中いつもウルちゃんのチッコを担当してくれる娘も一緒に出掛けたので。

最初はウルちゃんも連れて行くつもりだったけど、鍼治療の時に鍼の先生たちから
それは猫にとってストレスだよ
と言われ。

ならばペットホテルしかないな・・と思っていたら・・。


「私が世話しに行きましょうか」
とその場で言ってくれる人がいて。
普段から仲良くしているここの動物看護士のNちゃん。
先生方も
それがいいよーー。Nちゃんが見てくれるなら安心だし、そこは甘えてお願いしたらー?
猫ちゃんはおうちが一番だからね~
とたきつけてくれ、あれよあれよという間に問題解決。




IMG_0703.jpg

仕事前と終わってから、休みの日は昼間も、夜遅い時間に行ってくれた日もあり、本当に助かったのです。
ごはんのことは妹、ウルちゃんのチッコして遊んでくれてしばらく滞在してくれたのはNちゃん。
妹はともかくNちゃんが快く世話をしてくれたから安心して行けたのです。




IMG_0701(2).jpg

毎回ウルちゃんのトイレシーツのチッコうんちの報告が送られてきて、みんなの変わりない日常の
写真もたくさん送ってくれて。




IMG_0698(1).jpg

警戒心の強いコモちゃんとは無理だったけど、他の5匹とは撫でたり遊んだりしている写真や動画も。
みんなすぐになついてくれたそう。
ウルちゃんとはもっと仲良くなれたって^^




IMG_0704(1).jpg

しかもあんちゃんも呼んだら出てきてくれたそうで。
Nちゃんはの優しさは猫たちにも伝わるようで、すごいと思ったよ~


ということでしばらく続くのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

肉食系女子





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は秋晴れ~
アトちゃんがいるからドッグランに連れて行こうかな~



途中になっていたアトちゃんの誕生日。

IMG_9631(1).jpeg

ケーキ待ち。

待つと言ってもアトちゃんはさつまいももほとんど食べないから、アデラやウチのワンズたちみたいに
ソワソワワクワクはしないー
残念ながら。




IMG_9634(2).jpeg

アトちゃん2歳おめでとう~


でもやっぱりお芋のケーキ^^
ママが一生懸命作ってくれたんだからちゃんと食べてよ~




IMG_9636(2).jpeg

ママのカメラをちゃんと見てお利口さんだね~

アデラの小さい時のことは忘れてしまったけど、パピヨンってこんなに気が強くやんちゃなんだなあって
思う。
個体差だろうけど、アトちゃんはそう。
それでもずいぶん聞き分けがよくなった。
ごはんやオヤツの時マテもできるようになった。
成長したなあ~^^




IMG_9638(2).jpeg

さあいただきましょう。
フラン、冴えない顔してるね@@




IMG_9640(2).jpeg

数年前は5匹でマテをしていたけど寂しくなったね。
まだあと何回もこんなお祝いができたらいいな。




IMG_9641(2).jpeg

フラン、もう食べていいよ~
アトちゃんは生クリームをペロペロだけ。
アトちゃんが食べるようにお芋の中にひき肉入ってるんだけどなあ~

かわいい顔して肉食系女子なんです^^
おめでと!!




IMG_9432(4).jpeg

あんちゃんは変わらず元気です。




IMG_9433(1).jpeg

留守中は妹が世話してくれました。
妹にもずいぶん慣れていて撫でることはできるんですよ。




IMG_9436(2).jpeg

私やフランの前でゴロンゴロンするからいかに心を許してるかってことだよね。
本当にかわいい。
大切に守っていきたい。




IMG_0565(1).jpeg

昨日の午後は友だちの家のこんなところにお邪魔して・・




IMG_0563(2).jpeg

BBQしてもつ鍋食べて。
私は車だから飲まないけど、みんなは宴会。

敷地が広くキャンプ場みたい。
手入れもちゃんとしてあって。

この竹林では毎年たくさんのタケノコが出るから、友だちが掘って届けてくれる。
ありがたや。
昨日はサトイモをもらって帰った。




IMG_0586(1).jpg

野郎ばかりの大事な友だち。
高校生の時の友だちだからもう驚くほど長い付き合い。
男同士の下世話な話も私の前では平気らしい。笑
ほんとーにいい友だち。
みんな元気でいてね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

昨日のあれこれ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



丸3日間留守をしていたので何かと忙しくバタバタしております。
仕事も溜まっていたし、母たちの様子を見にあっちの病院、こっちの病院へと行ったり。

IMG_0515(1).jpg

昨日のフランの病院は娘が連れて行ってくれました。
助かった~




IMG_0518(1).jpg

体重が入るように写真を撮ってくれて「さすが」です。笑




IMG_0520(1).jpg

昨日もぶるぶる震えていたらしい~




IMG_0531(4).jpeg

交代するかのように妹が3日間いないので、アトちゃんはウチでお留守番。




IMG_0534(2).jpeg

すごく食べムラがあって野菜は全く食べないという・・・@@
野菜の肉巻きも中の野菜はきれいに出してくれてた。笑




IMG_0535(1).jpeg

でもまあ食べてくれたからいいか。

部屋の中でボール遊びもたくさんした。
フラン達もそうだったなあと懐かしい気持ちで。




IMG_0527(3).jpeg

実家にフィービーの様子も見に行きます。




IMG_0525(3).jpeg

21歳のフィービーはこれまでお腹を壊したことがなく、今でも食用旺盛。
色つやもよくまだまだ元気でいてくれそう。

フィービーが一番寂しいね。
寄り添う相手がいないから。
私も長い時間はいられないし@@




IMG_9974(1).jpeg

荷ほどきをしたスーツケースでくつろぐポノちゃん。




IMG_9975(2).jpeg

このままどっかに連れて行っちゃうぞー^^




IMG_0540(1).jpeg

そして昨日はまごまご頭のSちゃんの誕生日。
Sちゃんのお気に入りのお店で・・というリクエストで焼き鳥屋さんでの誕生会でした。




IMG_0544(3).jpeg

11歳。
あと数年もすれば話しかけてもあまり応えてくれなくなるんだろうなあ。


お店に頼んでライトを消してハッピーバースデーの曲と共にケーキが出てくるというサプライズを
用意した^^
Sちゃん、大感激だったよ~

楽しい夜でした。


今日もバタバタするけど楽しく過ごそう~
ちなみに雨です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

頑張った16年と4か月と24日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_0488(2).jpeg

ミルクのお供えごはん。
チキンボール、豚肉の野菜巻き、卵焼き、パスタ。



IMG_0509(1).jpeg

そしてお供えにはミルクの大好物だったサツマイモも添えて。
ハニーもレディも食べてね。



IMG_0493(5).jpeg

そっくりだと言われてた父娘。
抜歯してからフランの顔が少し変わったかな。




IMG_0491(3).jpeg

ポノちゃんいらっしゃい。
一緒に食べよう。




IMG_0497(1).jpeg

誰よりも食いしん坊で甘えん坊でかまってちゃんだったミルク。
男の子ってそうなんだーと思うことがいっぱいあった。
1歳10か月で里親になったけど、過去にあった悲しいことはすぐに忘れて心を開いてくれたね。
最初から私たちが育てていたら、もう少し長く元気でいられたかも・・とダンナさんがよくこぼす・・
そんなことわからないけどね。
でも前の家にいたら10年も生きてなかったと思う。
ミルクの頑張った16年と4か月と24日を褒めてあげたい。




IMG_0495(3).jpeg

猫のメンバーは変わったけれどみんなと楽しく生活して、お出かけやボール遊びもたくさんして
おいしいものもたくさん食べて。




IMG_0498(1).jpeg

幸せだったよね、ミルク。


早く食べたいね、フラン^^
さあどうぞ。




IMG_0501(2).jpeg

コモちゃんとオリちゃんはチキンボールをぺろぺろしていたので崩してあげた。
ポノちゃん、いらないのー??
珍しい。




IMG_0502(2).jpeg

フランはよく食べた。
嬉しいくらい。
飾りのトマトもオクラも食べてしまったよ。
たくさん食べてまだまだ元気でいてくれなきゃ。




IMG_0503(1).jpeg

猫たちはごはんのあとだし少し食べただけだったけど、いつもこうやってみんなで食卓?を囲むって
いいなーーー。
今でもずっと家族だもんね。




IMG_0506(3).jpeg

食べ散らかしたチキンボールはごまちゃんが食べてくれました。



ずっとこんな風に賑やかに楽しく暮らしていけますように。
お空のみんな見ていてね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

もう4年か・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



実は留守していました。
そして・・

IMG_1900-001.jpg

往復1000キロ以上のここへ行ってました。
月曜の早朝に出て帰宅は昨日の午後11時。
片道7時間くらいかかる。
休憩しながらだからもっと。





IMG_1918-002.jpg

念願だったのです。
ずっとずっと行きたくて。
でも遠い。
犬がいる。
猫がいる。
手の必要なウルちゃんがいる。

条件がそろったというか、思い切ったというか。


連れて行ってくれたダンナさんに本当に感謝です。
しかも私は一度もハンドルを握らないまま・・


追々書きますね。

とにかく・・・・。
素晴らしくよかった。
「出雲大社」という石柱の文字を見た瞬間、感激で涙が出たくらい。

感激し通しの旅でした。



アトちゃんの誕生日にはお祝いをありがとうございました。
ケーキ編もレディの最後から2番目のお出かけ記事も残っているけど・・




IMG_9602-004.jpg

今日はミルクの祥月命日。
2019年の今日、ミルクとは永遠のお別れをしました。




IMG_9254-002.jpg

今日でもう丸4年。
4年前なんてついこの間なのに、もっとずっと長いこと会ってない気がします。




IMG_9312-003.jpg

出かける日の朝、仏壇に手を合わせる時、
ハニー、ミルク、レディ、ごめんね。
あなたたちとは一緒に行けなかったけど、今日はフランとお父さんとお姉ちゃんと旅行してくるね。
一緒に行きたかったよ。
ごめんね。
行ってきます。
ミルクの命日の前の日には帰ってくるからね。

と伝えて出かけました。




IMG_8030-008.jpg

ミルクやレディも一緒だったら楽しさが倍増以上だっただろうなあ。
喜んでくれたろうなあ。


ミルク、連れて行けなくてごめんね。




IMG_7999-006.jpg

この芝生の写真は2017年の秋の写真。
お彼岸のお墓参りの後に八代の公園で遊んだ時のもの。




IMG_8012-007.jpg

その中にこんな珍しい写真があった。
ミルクとレディの2ショット。
視線の向こうにはボール遊びをしているフランがいる。
その様子をふたり座って見てた。
遊ぶ子どもを見守るパパとママみたいに。
実際パパとママなんだけどね・・笑




IMG_8018-009.jpg

後ろ姿も撮ってた。
ほのぼのとしたものを感じたんだろうね。


今もこうして寄り添っていてくれるだろうか・・・
ミルクはよくレディにガウガウされていたけど、空の上ではそんなことされてないよね。




IMG_7961-005.jpg

今はフランを溺愛中の老夫婦だけど、気持ちの中はいつも3ワン一緒です。
写真を撮るときも3ワンいたころを思い出したり想像してシャッターを切ることもある。


私にとって最強最愛の3ワン。
ミルク大好き。
レディ大好き。
フラン大好き。


いつも3ワン平等、同じ分ずつ大好き。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アトちゃん2歳になりました




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



そういえば。

IMG_9615(3).jpeg

忘れていた、アトちゃんの誕生会の写真。
9月26日、アトちゃん2歳になりました。

ごちそうが待ちきれないアトちゃんとフラン。
向こうに寝ているフィービーは今年21歳になりましたよ~




IMG_9606(4).jpeg

小さなお皿はアデラとウチのハニーたちのお供え。
帰ってすぐお供えしたよ。
いつもありがとう。




IMG_9616(3).jpeg

マテのふたり。
なぜだか並ばない。

だけどお座りして待てるようになったアトちゃん、ちょっと成長^^




IMG_8842.jpg

去年はレディも参加したんだよね。
これは旅立つ2日前。
レディはアトちゃんにおめでとうのお祝いをして旅立った。


くんくんはしているけど自分では食べられなくて、持ち帰ってペーストにして食べさせたと
ブログに書いてた。
もうそんな毎日だったね・・




IMG_9620(5).jpeg

20歳を過ぎても食欲が落ちないフィービーも肉団子が食べたくて起きてきたよ^^




IMG_9621(5).jpeg

フィービーが気になるフラン。
視線はずっとフィービーへ。笑




IMG_9626(1).jpeg

そしてガツガツ食べ始めたよー




IMG_9628(3).jpeg

歯がなくてもしっかり食べる。
食べムラがあるアトちゃんもフランがいるとよく食べる。
競争心が芽生えるのかな。


ケーキ編に続きます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

モンブランとレディ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



レディとの最後から2番目のお出かけ。

IMG_9606.jpeg

棚田の彼岸花を見た後はここに栗を買いに来た。
何種類もの栗が置いてある、栗で有名な道の駅。



んが、甘かった。



開店前に栗の整理券を配るくらいの人気だそうで、売り場には影も形もなかったよ。
初めて来たからね~
もっと情報収集してからくればよかった。
遠いのに。




IMG_9608.jpeg

仕方がないから近くのカフェでお茶でも飲もうと立ち寄ったよ。




IMG_9609.jpeg

テラス席があったからちょうどよかった^^




IMG_9611.jpeg

そこでてんこもりモンブランを食べたー
栗が買えなかったからね@@


ダンナさんは栗のクリームブリュレ。




IMG_9613.jpeg

昨今、このタイプのモンブラン多いよね。
ここのはちょっと甘かったかなー
だけど栗好きにはたまりませんー





IMG_9614.jpeg

嬉しそうに見ていたフランに生クリームをちょっとだけ。




IMG_9610.jpeg

1年間眠っていたレディの写真。
やっと公開できたよ。

あと2日分あるからそれはまたね。
見てくれてありがとう。
レディも喜んでるよ。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

神様みたいな顔




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



レディとの最後から2番目のお出かけ。

IMG_8759-002.jpg

カメラの中にはレディとフランの2ショットがたくさんあった。




IMG_8761-001.jpg

ぴったりくっついてこっちを見る・・という写真はなかったけど、この日この時の精一杯だったんだろう
と思う。
レディにとって。




IMG_8766-003.jpg

最期のお出かけもこの日のお出かけも、レディの目じりが下がり、神様のような顔をしてた。
その時にそう思ったんではなく、空に帰ったあとに見返すとそんな風に見えた。
だから今になって思うと、天使になる準備をしていたのかなあって思う。




IMG_8767-004.jpg

9月初旬のお出かけではこんな顔じゃなかったよ。
レディは本当に頑張ってきたんだね・・・涙




IMG_8775-008.jpg

フラン、かわいいね~^^
毛がモサモサだね^^




IMG_8778-010.jpg

いつも二人一緒にカートに乗ってたねぇ。
今じゃこのカートは広すぎるね。


続く


IMG_9603(3).jpeg

小さいかごによく一緒に入っているウルちゃんとオリちゃん。
ほんとーーにかわいくて癒される。




IMG_9604(2).jpeg

ウルちゃんはオリちゃんとだけ一緒に寝るもんね。
オリちゃんには心許してる。
信頼関係が厚い。




IMG_9605(4).jpeg

オリちゃんは私を見るとすぐに席を立つから写真がたくさん撮れないんだよ。
ずっとウルちゃんと仲良くしてあげてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

脱力感でした




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




雨だよー
連休はお天気よくないみたいだね。



IMG_9674(2).jpeg

レディの1周忌の日。


ウチの納骨堂の前。
たくさんいるね。
一列に並びきらなくて2列にしてあって中2回もある。
下のお位牌は会社の猫や保護して3日でお空に行ったコたち。
空いてるところは予約のブース。


自宅にも3ワン3にゃんいるからね。
いつか納骨‥と思っているけどなかなかできなくて。




IMG_9676(2).jpeg

その帰り、いつも行くコーヒー屋さんで。




IMG_9677(3).jpeg

30そこそこでお店をはじめ、買い付けから焙煎までやってそれはそれは私好みのおいしいコーヒーを
入れてくれる。
アフリカの農園に豆を見に行ったり、東京のコーヒーのイベントに出店したりもする。
ほそーいイケメン君だけどすごく頑張り屋さん。




IMG_9678(2).jpeg

この日もオーナーはイベント出店中で留守だったけど顔なじみのお留守番さんがいて
フランのことも写真に撮ってくれた^^




IMG_9679(2).jpeg

1周忌、無事に済んだなあ・・・
と思いながら飲んだコーヒーはなんだかとても灌漑深かった。
脱力感があり、ほっとしたような気が抜けたような・・・




IMG_9680(2).jpeg

くつろぐフランを見てると安心した。
また気持ち新たに頑張ろうと思った1周忌後のコーヒー屋さんでした。






IMG_9980(1).jpeg

金曜日はウルちゃんと鹿児島の大学病院へ。




IMG_9982(2).jpeg

ちょっと緊張してるね。

リュックタイプのキャリーは楽ちん。
4キロくらいまでのワンコでも優に入れるよ。
両手が空くって言うのは便利だねー




IMG_9989.jpeg

体重は3,66キロ。
預けていろんな検査をしていただくスタイル。
応急の場合はどうだか知らないけど、この診察室では注射や聴診、エコーなどの治療等は
何もしない。
全てバックヤードで。




IMG_9990.jpeg

私は検査の間いつものように昼食を食べぶらっとして。


検査の結果はいつもと変わらずって。
神経学的検査とナントカ検査と。
逆に変わらないことが本当にすごいと。
手術しても歩けないコは2週間、1か月もすると少しずつ退化していくけど、ウルちゃんは
全く退化していないからすごいって。


私のケアを褒めて下さるけど私は何もしていないのでそれはウルちゃんの持って生まれた力
だと思う。
どうしても尿路結石や膀胱炎になりやすいから、それが腎盂腎炎にならないようにって。

難しいなあ、それ・・




IMG_9992(2).jpeg

本当に大好きな優しい先生。
最近また猫が増えたんですよって。
2匹とも黒猫らしく、黒猫談議で盛り上がったよ^^

また半年後。




IMG_9994(1).jpeg

帰りはわかるのかリラックスしてた。
6時間の鹿児島二人旅、ウルちゃん頑張りました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディとフラン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は朝からばったばたと忙しくブロブを書くのが今になってしまったぁーー
すんませんー


IMG_8762-001.jpg

レディとフラン。

フランはレディがもうすぐ3歳になるときに生んだコ。
5匹生まれて1匹は1週間で天使になり、あとの兄弟姉妹で健在なのは1匹だけ。

レディはとても世話の届くままではなかったけど、どちらかというとママ業には向かないママだったけど
レディが生んでくれたからここにいる。
ミルクとの大事なコ。




IMG_8763-002.jpg

フランは生まれたときからレディとミルクがいて、当たり前のようにいつもいつも一緒の3匹だった。
ここ3年間はレディとフランの2匹になり、これまで以上に寄り添って生きるふたりだった。



IMG_8769-005.jpg

レディがくっついていくときもあれば、フランがくっついていくことも。
レディの晩年はいつもフランがいた。



IMG_8770-006.jpg

空の上ではミルクやハニーと再会し、るーちゃんたちとも会って寂しくはないだろうけど
フランのことも恋しいかもしれない・・とときどき思う。



IMG_8773-007.jpg

でもフランにはまだまだ元気でいてもらわないと。




IMG_8776-009.jpg

私の犬と共に生きた歴史はまだまだ続いてほしい。


ときどきうんと前の写真を見るんだけど、毎日がとても充実してたなあって思う。
一日の時間の大半を犬や猫に使うというわけではないけど、一緒に暮らしてきてよかったって思う。




IMG_8779-011.jpg

フラン~
明日の日曜日はどこに行こうか??




e97fd539d3d8ba5c6846a03e92cbbe80(1).jpg

マルちゃんの阻喪に頭を悩ませているワタシ。
ふかふかしたものの上でする。
なのでぺったんこのベッドにはしないけど、気持ちのいいベッドではやっちゃう。

昨日、寒くなってきたから冬用のベッドを出したら・・・即。涙。
夏の間はベッドなしできたけれど、これからはそういうわけにはいかない。
どうしたらいいんだろうと途方に暮れてます。




IMG_0708.jpg

かわいいふたり。
ごまちゃん、相変わらず痩せているけど元気です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

かわいいという名前






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日の夜、母が緊急入院になった。
褥瘡による感染症のため。
抗生剤を飲んでも効かない菌が出ているので点滴治療をするらしく。
高齢で免疫力は低下するし食べても身につかないし、皮膚科に通っていても改善が見られなくて。

義母は退院のめどがついて来週リハビリ担当の看護師さんの説明を聞きに行くことになった。
私がシドニーに行っている時に骨折したからもう4か月。
なかなか治らなくて。

どこの家庭にもあることだけど、高齢者がいるといろいろあるね。
母はどれくらいの入院になるのかなあ・・




レディとの最後から2番目のお出かけの続き。

IMG_8754-006.jpg

私のかわいいかわいいレディちゃん。




IMG_8755.jpg

もうお目目もショボショボでずいぶんずいぶんおばあさんになって、若い頃の美人さんの面影は
全くないけど、私は穏やかで優しくかわいらしいおばあさんのレディの顔が好きだったよ。
身体は少しずつ痩せていて、でもなんとか少しは食べてお水も飲んで、ぎゅーーっと抱きしめると
細くて悲しくなったけれど、そんなレディが愛おしかったよ。




IMG_8750-004.jpg

この時フランは15歳。
やっぱり今の方が老けてるね。
でも18歳と15歳では全然違う。




IMG_8751-005.jpg

あーーーーーかわいいーーーーー




IMG_8744-001.jpg

お水はマメにとるようにしてた。




IMG_8746-002.jpg

暑い日ではなかったけれど、二人ともよく飲んでくれたね。




IMG_8747-003.jpg

彼岸花は群生がきれいだね~




IMG_8757-008.jpg

レディ、赤ちゃんみたい。
フランに甘えているように見える。




IMG_8758-009.jpg

このままのふたりをそのままそばに置きたい。

レディ、どうしてる??




IMG_9967(1).jpeg

水曜日はウルちゃんの鍼治療でした。



IMG_9958(1).jpeg

あーー爪が伸びてるね!!
と、爪切りを持って来て切り始めた看護師のNちゃん。




IMG_9962(1).jpeg

ウルちゃんが噛みつこうとするので鍼のK先生と二人がかり。
先生が
ウルちゃん好き好き攻撃~
って頬ずりしたりモフモフしている間にNちゃんがチョキチョキ^^
あっという間にきれいに切ってくれました^^

K先生、それくらいフランクで優しくて動物が好きで。
来月は壱岐で予定数160匹のTNRなんだって。
ボランティアですよ。
すごいなあ。




IMG_9963(1).jpeg

お利口に施術を受けるウルちゃん。


天国の入り口に 名前を書いてください って場所があって、天国に着いた犬や猫たちが
順番に名前を書くらしいんだけど、自分の名前を「かわいい」って書くコがたくさんいるんだって。
いつも飼い主さんに「かわいい、かわいい」と言われてるから自分の名前を「かわいい」って
思っているんだって。
K先生がそう話してくれました。

ウルちゃんもそう思っているとだろ~?^^って。


みっきぃママも昨日のコメントにそう書いてたよね~
タイムリーだった^^




IMG_9965.jpeg

帰りの車の中では余裕しゃくしゃく^^


そんなウルちゃん、今日は久しぶりに新幹線に乗って鹿児島大学病院です。
頑張って行ってきます!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

精いっぱい生きる。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




2022年9月23日の続きです。
レディとの最後から2番目のお出かけ。
旅立つ5日前のもの。

IMG_8735-001.jpg

ワイナリーを後にして来たのはここ。
毎年来ている鹿本の番所の棚田の彼岸花。
今年も行ってきたよ。




IMG_8736.jpg

カメラにある写真からどれを使おうかとずいぶん眺めて。
決めきりませんでした。
どのレディも愛おしくて。




IMG_8737-003.jpg

なのでよほど変な写真は別にしてまともに写っている写真はほぼUPすることにしました。
同じような写真ばかりになるけど・・・ごめん。
自己満足で書いているブログなので、そこのとこは斜め見して下さい。




IMG_8739-004.jpg

ここの斜面に咲いている彼岸花の量が多くてここで写真を撮りたかったけど、踏ん張りの弱い
レディはひっくり返る恐れがあって。
だからダンナさんがリードを張るようにして持ってる。




IMG_8740-009.jpg

後で見返すとバランスが取れていないことはなかったけど、用心するにこしたことはないからね。
レディは引っ張られていやだったかなあ・・




IMG_8741-005.jpg

どのレディも仏様のように見える。
本当にいつも穏やかな顔をしてた。




IMG_8742-006.jpg

ふんわりと優しい顔。
ハイシニアのワンコがこんなにもかわいいなんて思わなかったよ。
毎日毎日ぎゅーーーーーーって抱きしめた。
できればまだ一緒にいたかった・・・
だけどそれは贅沢な願いだよね。
レディは自分の一生を精いっぱい生きて旅立つことを決めたんだから。
長く生きることが素晴らしいんではなくて、その人、そのコに決められた一生を精いっぱい生きる
ことに意義と意味があるって、この間参列したお通夜のお坊さんが言っておられた。




IMG_8743-007.jpg

お水も上手に飲んでいたよ。




IMG_8745-008.jpg

舌を使ってちゃんと飲めてる。
そのシーンごとに何度「かわいい」と言っていたかな・・・



続く




IMG_6737-007.jpg

今日はシェルの祥月命日。
2017年の今日空に帰りました。
会えなくなって6年。


気の強そうなきれいな顔立ち。
だけど気が強いとか気が荒いとかとは無縁のコでした。




IMG_5498-003.jpg

一緒にいるのはKCだね。
ケンカもしたけどいい家族だったね。




IMG_5499-004.jpg

気は強くないけどジャイアン的な要素はあったかも。
でもボスではなかったなあ・・




IMG_6740-008.jpg

食い意地が張っていたからテーブルにスタンバイしてることも多かったね。
かわいかったなあ・・・




IMG_5935-006.jpg

大家族の中にいて遊んだりケンカしたりくつろいだり。
10年しか生きられなかったけど、シェルはシェルの一生を精いっぱい生きたね。
たくさんの中にいて幸せな毎日だったと思いたい。

ああ・・・・
涙がこぼれる。
シェル・・・




年賀状4-005

HDDに入っているシェルの写真を探していたらこれがあった。
2013年に作った2014年の年賀状。
今とはメンバーがぜんぜん違うね・・
健在なのはフランとごまちゃんだけ。
真ん中のちびっこは来週11歳になるよ。


時は流れてるね。
でも思い出は消えない。



みんなと暮らした日々に改めて感謝するよ。
私は幸せものだね。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディとの思い出と仙台でのこと




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



朝晩は涼しくなったね。
でも10月の日中に半袖着てるって多分あまり経験ないと思う。
昼間はまだそれくらいの気温。



レディとの最後と最後から2番目のお出かけ写真が残っているって書いたけど、最後から3番目の
お出かけもここで紹介しないままだった。
今日は最後から2番目のお出かけの写真を紹介します。
・・・泣きそうになるけど。




IMG_8726-004.jpg

2022年9月23日。
鹿本にある菊鹿ワイナリーへ。




IMG_8721-001.jpg

手前にあるのは試飲のセット。
すごくお安く飲める。
もちろん・・・
私が飲んだ^^




IMG_8725-001.jpg

レディ、元気だったね・・
お別れが近いことなんて微塵も感じなかったよ。




IMG_8727-002.jpg

ずっとレディのことをにこやかに話していた記憶がある。
ハタチまでいけそうよね!って。




IMG_8728-006.jpg

目が見えなくなってから、初めての場所ではじっと固まって動かないことが多かったけど
この日はヨチヨチ歩いたんだよね。




IMG_8729-007.jpg

珍しいね~
調子がいいね~
って話した。




IMG_8730-008.jpg

フラン、アザラシみたい~




IMG_8731-004.jpg

で、ヨチヨチ歩いて止まった。
座って山の方をずっと見てた。




IMG_8732-003.jpg

見えてないから山の方を見てたというのもおかしいけど、私には何か考え事でもしている
ような、物思いにふけっているような、そんな感じに見えた。
じっとして動かないんだもの・・
よく考えると初めての場所だから動かなかっただけかもしれないけど、山を見ているみたいな
気がしたからしばらくそっとしておこうと思ったんだ・・・

こうなったから思う結果ではあるけれど、もうそろそろ行くよ・・ と話しかけていたような・・・
これらの写真を見るたびいつもそう思う。
だってこの日の4日後に昏睡になったからね・・




IMG_8734-011.jpg

このころのフランは太ってるね~
5,5くらいあったのかも。
丸々してそれはそれでかわいいけど。



続く




IMG_9601(4).jpeg

ごまちゃんとマルちゃん。




IMG_9600(3).jpeg

このふたりの関係はおおむね良好。
ごまちゃんがちょっかいを出したり追いかけたりしないから。
マルちゃんはちゃんと知ってる。

他の男の子組はイジワルでなくても、遊びたくて追いかけるからねー@@
それを遊びの誘いだと思ってくれないから厄介。




IMG_9599(3).jpeg

ごまちゃんはマイペースで他と絡むことを好まないからね。
それがマルちゃんにとっては好都合。

これからもよろしく頼むね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


旅行記の続きあり

続きを読む

相乗効果





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



一昨日の散歩の続き。

IMG_9930(2).jpeg

子どもたちと一緒だとウサギみたいになって駆ける場面も!!
長い距離ではないけどね。




IMG_9929(1).jpeg

子どもたちの楽しさがフランに伝わり、フランの嬉しさが子どもたちに伝わり、相乗効果に
なったと思う。
このコたちとお散歩に来たのは初めて。
アレルギーが落ち着きやっとこういうことができる年齢になった。




IMG_9921(4).jpeg

フランもずっと楽しそうだったよ。




IMG_9924(3).jpeg

オヤツもあげてみたいって。




IMG_9926(3).jpeg

ペロンって舐められるのが嬉しいらしく、汚い―とか、そんな言葉もなく。
私が一番嬉しかったかも。
息子の子どもだから遠慮もあったし。
だけど無邪気な子どもたちと楽しそうなフランに救われた。




IMG_1891-001.jpg

フランよかったね^^
あなたがこんなに楽しそうにしてるなんて。
これからたまには一緒に出かけることができたらいいなーー。




IMG_1894-002.jpg

これは次男くんがカメラで撮ってくれた写真。
撮りたいって言うから教えたら上手に撮れてたよ。
私は崩れるような笑い顔。

幸せな気分になったお散歩でした^^




IMG_9872(2).jpeg

最近時々甘えんぼのオリちゃん。
オリちゃんはレディに似てツンデレなのかも^^

あ、後ろにコモちゃん。




IMG_9873(3).jpeg

マルちゃんによくちょっかいかけて私に怒られる人。
小さく見えるー




IMG_9874(3).jpeg

トンネル買い直さなきゃなー
もうボロボロ。


人何倍も食いしん坊のポノちゃん、今朝はご飯を食べない。
みんなが ごはん~ と騒いでるときに来ない。
朝から毛玉をたくさん吐いたからかなー

今は私の膝の上でゴロゴロ言ってるから病気ではないと思うけど、ポノちゃんが食べないなんてー




IMG_9875(3).jpeg

油断は禁物だからしっかり様子を見ておきます。


続きを読むにちらっと旅行記。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

こんなに軽快に歩けるとは!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日起きた時は雨の跡があったけれど、日中は晴れ。
日差しはずいぶん和らいだけど、私はまだノースリーブ@@
夕方のお散歩ではさすがに少し肌寒さも感じたけどね。




昨日は午前中はゆっくり過ごし、午後からはまごまごたちがきてフランの相手をしてくれて
散歩にも一緒に行ってすごく楽しい時間でした。



IMG_1880-001a.jpg


猫ちゃんをお散歩に連れてきてる方がいてフランとご挨拶。
猫ちゃんはワンちゃんと暮らしているから怒らないし、フランも猫好きなのでお互い平気でした。



IMG_1881-002.jpg

2年生と年中さん。
犬も猫も大好きだけど、動物アレルギーがあってなかなか一緒に過ごしたり触ったりできなくて。
だけど成長してきてずいぶん平気になってきた。
猫にはアレルギーが出ちゃうかなー




IMG_1882-003.jpg

二人でリードを持つ順番と目標地を決めて交代でお散歩。




IMG_1883-004.jpg

私がくすぐったくなるくらい、二人で「かわいいかわいい」とべた褒め。笑
動物好きなのになかなか接する機会がなくて嬉しかったんだろうね~。




IMG_9901(3).jpeg

フランの歩調を気にしながら歩いてくれました。



IMG_1884-005.jpg

インスタにも投稿したけど、フランが軽快でね~
びっくりした。
小走りになる場面もたくさんあったんだよ。
しかもいつもより長く歩いて抱っこは全くしなかった。
もう歩きたくないという素振りもなし。




IMG_9905.jpg

フランも嬉しかったんじゃないのかなあ。
楽しくお散歩ができてほんとによかった。




IMG_1886-007.jpg

二人はちょっぴり水遊び。
湧水だし夕方だし冷たいのに子どもは元気だね~




IMG_1890-006.jpg

フランも楽しそうだったし、子どもたちもすごく楽しそうで。
帰ってからもママに 楽しかった、かわいかった を連発してたらしいよ^^



もう少し続きます。




IMG_9683.jpeg

数日前に仕事から帰った時のふたり。



IMG_9684(4).jpeg

かわいすぎて気付かれないようにスマホを取りに行き撮った。
私に気が付くとオリちゃんはすぐに席を立つからね。




IMG_9686(1).jpeg

ホンマかわいい。
このふたりは本当に仲がいいー
自然と笑顔になるよ。




訃報です・・・

o1080144015222751364.jpg

華音ちゃん。

誕生日がフランと数日違いで、今年2月に16歳を迎えたのでした。
いい感じでシニアになってきたのに、去年の10月に初めててんかんの発作を起こし
治療しながらすごくすごく頑張っていたけど、空に帰って行きました・・




o1080100615237418616.jpg

右が華音ちゃん、左が佑音ちゃん。
華音ちゃんの16歳の誕生日の写真。
目標の16歳を迎えられたと喜んでいたのに・・・

フルタイムで仕事をしている華音ママさんはお留守番カメラでみんなの様子をマメにチェックし、
異常があると時間休をもらって一時帰宅し、一生懸命にお世話をしていました。
ここ数日は睡眠もとれないくらい看病して・・・

空に帰ったのはレディと同じ9月28日。
長くブログをしている方はご存知かもしれないわんママさんとこのすずちゃんも同じ日に旅立ちました。
リロちゃんとレディと華音ちゃんとすずちゃん。
身近なわんこが4匹も同じ命日なので、この日は天使の日だと思います。


華音ちゃんの頑張りはすごかったよ。
華音ちゃん安らかに。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる