fc2ブログ

かわいいが4倍。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



8月最後の日は雨になりました。
せっかくなら青空と入道雲がよかったなあ。
雲も少しずつ秋の雲に変わってきているけどね。



6月の写真がまだ残ってた。

IMG_1426-004.jpg

いつもの公園散歩。
写真を見るとどうもひとりだったみたい。
どうしてダンナさんがいないのか、もはや記憶にないよ^^




IMG_1424-002.jpg

この時は雨の合い間だったのかもね。
路面がぬれてる感じだもんね。




IMG_1423-001.jpg

曇っているけど緑が青々としてきれい。
そしていつもながらフランはかわいい^^

最近私の「かわいいかわいい」という頻度が馬鹿みたいに多くて、見る度触る度、何かにつけて
口を開けば「かわいかね~」と言っている。
対象が一人になったからだろうね。
ハニーもミルクもレディもかわいくて、みんなにそう声をかけてきたけれど、今は3匹分がフランひとりに
なり、かわいいという頻度が4匹分4倍になっているんだろうね。

そう思えることで幸せを感じる私は安上がり^^




IMG_1425-003.jpg

オヤツを食べたらまた歩こう。



IMG_1427-005.jpg

いくつかある橋はいい具合に下っているから歩きやすいね~




IMG_1428-006.jpg

すれ違ったワンちゃんにご挨拶。
・・というか、ご挨拶されてる。
フランはいつもツレナイ@@


もう少し奥まで行こう~




IMG_8737(3).jpeg

この間のレディの月命日の時のコモちゃん。
コモちゃんはそぼろのミートソースが気になったのかずっと横にいたね。




IMG_8738(2).jpeg

かわいいよ、二人とも^^


思い出せばコモちゃんはレディのしっぽが好きだった。
ミルクにもフランにもしたことがないのに、レディとすれ違いざまのときなど、レディのしっぽに
手を出して遊んでたね。
どうしてレディにしかしないんだろうってすごく不思議だった。

コモちゃん、一緒に写ってくれてありがとう。
レディにもこの写真見てほしいなあ。




IMG_7567.jpeg

水泳の高飛び込みの選手みたいなウルちゃん^^
脚はいつも不自然にまっすぐ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やばいやばい





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_8756(4).jpeg

昨日は病院でした。
心臓、呼吸異常なし。



IMG_8755(4).jpeg

だけど体重は増えてた@@
5キロジャスト。
せっかく4キロ台をキープしていたんだけどなあ。

原因はわかってる。
日曜日、3食食べたから。
フランも連れて入れるレストランに行ったの。
そこは大きな肉団子やかぼちゃなどの軽食をサービスで出してくれて。
その分夜は控えようと思っていたんだけどほぼいつもの量を食べたからねー




IMG_8757(4).jpeg

点滴も終了。
ちょっぴり太っていたけど元気なのでマル。




IMG_1421-001.jpg

家ではこんなかわいい顔で見つめられるからね~
やばいやばい。
つい はいどーぞ っておやつをあげちゃう@@




IMG_8744(1).jpeg

さあ、きますよーーーー!




IMG_8743(1).jpeg

ポノちゃん、大あくび!
気もちよさそうだね~^^




IMG_8653-001.jpg

昨日はハニーの月命日でした。
毎月毎月レディからシェルまで9日の間に5匹続く月末月初はなんかザワザワする。




IMG_8804-002.jpg

今でも顔の白くなった柴犬を見かけるとハニーを思い出して目頭が熱くなる。
顔をびよ~んって引っ張って頭をぐりぐりして・・・
懐かしいな・・
かわいいコでした。



昨日は税理士さんに7月分の伝票等を渡してひと段落。
今日はもう一つの仕事を片づけなきゃー
日々の忙しさからは逃れられないね~^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一緒にごはん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



熊本市内の公立小中学校は今日が始業式。
2学期のスタートは決まって9月1日だったのになあ。
なんかキリが悪い。
臨時休校がたくさんあったならわかるけどそれもないのにねー
まごまごたちも今日から。
暑い中がんばれー。




IMG_8722(1).jpeg

昨日のごはん。
ローストビーフ添えミートソース。
鶏そぼろと言った方がいいかなー
ミートソース風ね。




IMG_8724(1).jpeg

写真のレディと目が同じだー
そっくり~




IMG_8725(1).jpeg

レディの月命日のお供えごはん。
レディもミルクもハニーもみんなで食べてね。



IMG_8727(3).jpeg

いつもより少し遅い時間だったから待ち遠しいねー
コモちゃんも狙ってるよ@@




IMG_8728(4).jpeg

上から狙っている人・・・笑




IMG_8730(2).jpeg

待ちきれなかったみたいで食べようとしたので、もうそのままどうぞー。
写真はもういいね^^




IMG_8732(1).jpeg

おいしそうに食べる姿は本当に嬉しい。
このままずっと食欲旺盛でいてほしい。



IMG_8736(2).jpeg

パスタにはバターも絡めてなくて味がないから食べないかも‥と思っていたけどなんなく食べた。
残さず食べたよ。
フラン、食べてくれてありがとう。



IMG_8729(3).jpeg

横を見るとポノちゃんとオリちゃんがまだ見ていた^^
ずーっと見ていたんだろうね^^
おかしくて^^

かわいいね、みんな^^

いつもこうして幸せな気分をもらってます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディの日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は月曜。
また1週間が始まるねー
週末忙しかったからちょっとゆっくりしたい気分だけど@@
無理せずがんばろー


7月の熊本城散歩。

IMG_1485-001.jpg

笑顔のフランたん。
かーわいーーーー♪



IMG_7532.jpeg

まだ4時くらいだったと思うけどくもりだったから暑くなかったね。
今年も残暑が厳しそうだからいつになったら一緒に出かけられるのかなあ。




IMG_7540.jpeg

二の丸公園をぐるっと歩いて裏手の護国神社へ。




IMG_7535.jpeg

久しぶりに来たなあ。
十数年前にハニーと3ワンを一人で連れてきた以来だと思う。




IMG_7537.jpeg

護国神社っていろいろいう人もいるけど、国のためだと命を落とした人たちが祀ってあるのだから
手を合わせることは悪いことじゃないよ。



IMG_7544.jpeg

そして声援と歓声と太鼓の音に引き寄せられて球場へ。
夏の甲子園の県予選があってた。
このことはブログに書いたよね。




IMG_1490-003.jpg

さあ駐車場まで歩きましょう。



IMG_1489-002.jpg

エネルギー補給もして。


しっかり歩けたこの日。
帰ったらよく寝てましたよ^^
若いころのようにはいかないけど歩くことは大事だね。




IMG_8538(2).jpeg

ごまちゃんとマルちゃん。
マルちゃんはごまちゃんにはいいんです。
自分からクンクンしに行く。




IMG_8539(2).jpeg

ごまちゃんはサビ特有の気の強さの持ち主でしつこくされると猫パンチが出るけれど
マルちゃんにはしない。
マルちゃんの立場をわかってくれているみたいで。




IMG_8540(3).jpeg

アトちゃんは今から帰るとこ。




IMG_8545(1).jpeg

ごまちゃんの後ろ姿の流線形。
きれいだね~
艶っぽいよ^^




IMG_8412.jpg

今日はレディの日。
フランは今日で16歳7か月。

昨日寝る前からなんかザワザワして起きた瞬間、1周忌までちょうど1か月だ…と思いながら
起きた。




IMG_8541.jpg

去年の7月17日。
ホクちゃんもいるね。
ホクちゃんはいつもいの一番に参加してた。




IMG_8544.jpg

この日の写真を改めて見たけど、すごくクンクンしているけどお皿の中のごはんはちっとも
減ってない。
これを書いたらこの日のブログを読み返してみよう。
食べてくれたのかな・・




IMG_8960.jpeg

食べることにすごくムラがあったからね・・

だけどいつもこんなに賑やかな中にいたから幸せだったかな・・
そう思いたい。
猫たちもみんなかわいい。
ホクちゃん・・・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


夏の思い出♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日も朝からあっつい。
どこにも出かけられないねー
日差しがジリジリ。



7月19日の熊本城散歩。

IMG_1478-001.jpg

まだ梅雨明けしていない時で曇っていたからお散歩も平気でした。



IMG_1479-002.jpg

蒸し暑くもない日だったのでフランの足取りも軽い~




IMG_1480-003.jpg

地震以降、公園の端っこには木製の遊歩道ができました。
地震後の熊本城の惨状を見にたくさんの人が来ていたからかなあ。
ここから右手に熊本城が見えるのです。




IMG_1482-004.jpg

そこそこ木陰もあるし、足元が熱くなく平らなのでフランも歩きやすそうだった。
快適なお散歩だったね~




IMG_1483-005.jpg

芝生エリアで・・・写真・・




IMG_1484-006.jpg

あくびからのすまし顔でした^^



IMG_8549(2).jpeg

隠れ仲良しの二人^^
コモちゃんはいつもごまちゃんラブ^^




IMG_8550(1).jpeg

ごはん食べたい~のタイミングも同じ。




IMG_8548(2).jpeg

おとなしそうな顔をして実は気が強いウルちゃん。
特にマルちゃんに対しては・・・

猫の強さを示すと言われる顔の大きさも大きい。
鍼の先生が外猫だったらボスになっていたかもって笑ってたよ~^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読むにちょっと家族のことを。

続きを読む

好きなのに・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



ドリカムワンダーランド、すごーーくよかった。楽しかったよぉーーー。
友達夫婦とダンナさんと4人で行ってきました。
席もアリーナ、それも正面で(嵐の時だったらもっとよかったのに・・)迫力あった。
音域も声量もすごいね~美和ちゃん。
素晴らしかったよ。

3時間ちょいあったので帰り着いたのは午前1時。
帰りは眠気と闘いながら私が運転。
ダンナさんは今日に備えて仮眠してもらった。
犬猫のことは娘がしてくれていたのでこんな時は本当に助かる。

ダンナさん、今日に備えて・・というのは、今日は朝6時から小学生のまごまご二人を連れて釣り。
私も行くのでこれは予約投稿です。
簡単に済ませちゃいます~




数日前の朝の様子。

IMG_8441(2).jpeg

朝は99%ドアのところで待っていてくれるあんちゃんとトイレタイム。
あんちゃんは一緒にチッコしないけどね^^




IMG_8442(2).jpeg

あんちゃんにとってこの時間は楽しいみたい。
一緒に過ごしたり触れ合う相手はたぶんフランとウルちゃんぐらいしかいないんじゃないかなあ。
会社のハルちゃんとはにらみ合うし、流れ者の猫とは仲良しだったけど、いなくなったもんね・・
またひょっこり姿を現すかもしれないけど。




IMG_8443(2).jpeg

ウルちゃんとの距離もこんなに縮まったよ。
これくらいならお互い平気。




IMG_8444(1).jpeg

だけどあんちゃんが好きなのはフランの方。
フランはつれないですが。笑




IMG_8445(2).jpeg

朝起きてからすぐのこの光景は本当に癒されるよ。
待っているコ、受け入れるコ、その関係が少しずつよくなり自然に過ごせるようになった。

あんちゃんがやってきてちょうど1年半。
まさかここまで馴れて懐いて一緒に過ごせるようになるとは。
我関せず的なフランの効果も大きい。
猫に吠えるコだったらあんちゃんは居つかなかったかもしれないね。



それでは行ってきます。
しかも夕方からは花火大会で、昨日からめちゃくちゃハード。
ダンナさん、大丈夫かなあ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

エッヘン、にっこり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は私の今年の夏の2大イベントのひとつ、ドリカムのコンサート。
先月ユーミン、今月ドリカム。
これにサザンがあったら私のベスト3。

あーー楽しみ♪
久々の福岡ドーム。
嵐のコンサートがなくなったから福岡ドームに行く機会も極端に少なくなった。
午後から行ってきます~




IMG_1473-001.jpg

いつものショボショボ顔のフランたん。




IMG_7525.jpeg

構図を変えたり縦バージョンにしたり、それでもここで撮った6枚は全部この顔だった@@
なぜに?

7月9日のお散歩。
バックは熊本県民の誇り、熊本城。
地震後崩れた天守閣は急ピッチで再現され、公開されるまでになりました。




IMG_7527.jpeg

地震の前までは犬も普通に入れたけど、今はだめになった。
カートやバッグインして顔だしNG。
新幹線かと言いたい。
マナーを守らない人がいたのかなあ。
市長へのご意見箱に書いたこともあったけど変わらない。
寂しいなあ。




IMG_7528.jpeg

せっかくならこういう写真をお城の目の前で撮りたい。
この一瞬はもうないのにね~




IMG_7529.jpeg

天守閣はできたけど、まわりままだこんなです。




IMG_7530.jpeg

ここも。
私が生きているうちの完成はないみたい。
あと30年40年かかるらしいから、生きていてももう行けないよーーー。

いたるところに制止のロープや赤いコーンが立てられてる。
2016年4月の地震、ここに来るとまだ過去のものではないなあと思う。




IMG_1475-002.jpg

お水を飲んでください。
そんなイヤ面しないで~




IMG_1477-004.jpg

あ、飲んだ飲んだ。
オヤツを入れなくても飲んでくれたよ~




IMG_1476-003.jpg

そして、エッヘン、にっこり^^
よきよき。
お利口だね~


さあまた歩こう。




IMG_7562.jpeg

ひょっこりオリちゃんとごまちゃん。




IMG_7563.jpeg

オリちゃんは面白い。
あ、写真撮らなきゃ~と思う表情や行動をよく見せてくれる^^



TVにかけてあるのはベッド。
ひところとにかくマルちゃんの粗相が酷くて洗っても臭うのかコモちゃん、オリちゃんもすることが
あって。
写真はまだ雨の多い7月の写真だから部屋干ししてた。

今このテのベッド類はひとつも置いてない。
置くとトイレになっちゃうから。

今はいいけど冬場になったら困る・・・涙




IMG_7564.jpeg

近づくと顔を引っ込めたり移動することが多いけど、この時はしばらくこのままだった。
だから写真が何枚か撮れたよ~




IMG_7565.jpeg

何事??
と怪訝そうなコモちゃん^^




IMG_7560.jpeg

最後かわいいお顔のオリちゃんが撮れたよ^^
黒猫ラブ♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

頑張りました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



朝方ひやっとして目が覚めたけど、ゴミ出しをした8時前には久しぶりにジリジリ暑かった。
秋の気配と残暑が混同してるなあー
今はあっつぅぅぅーーー



IMG_5591.jpeg

風になびいてる耳。




IMG_1218-001.jpg

黄昏れたいお年頃。




IMG_1220-002.jpg

一人と一匹のお散歩はちょっと物足りないけど気ままでいい。
話し相手はフラン。
すれ違う人には独り言のようにも聞こえるかも。

ご夫婦や子供連れでお散歩している人たちはにこやかに会話をしながら。
一人で歩いている人は黙々と。
私みたいに犬を相手にブツブツ話している人とは滅多にすれ違わない。
すれ違う目前にブツブツをやめているのかな?



IMG_1221-003.jpg

帰ったら何食べる?
とか
花がきれいだね~
とか
今度はどこに行きたい?
とか。
もうちょっと頑張ろう
とか。

しょうもない話だなあ。
だけど黙って歩くより話し相手がいるようで楽しく歩ける。






たまにはベンチに座って行動を眺める。
とても幸せな時間。



IMG_1222-004.jpg

満足したら笑顔で帰って来るよ。
ただいまーって言ってるみたい。



IMG_1225-005.jpg

さあ帰ろうか。
何食べる?って聞きながら駐車場まで。






IMG_8530(5).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。





時間をかけて身体の曲がりの矯正。
人間でいう整体みたいな感じ。




IMG_8533(2).jpeg

直後はあんなに湾曲している背骨が真っすぐに。
脚も左右対称的に開く。


すごいなあー先生。
魔法の手だよ。
日常生活に戻るとまたすぐにいつものクセのある方に曲がるけど、1か月に1回でも2回でも
まっすぐにするのとしないのとでは全然違うと思う。
腰の曲がったおじいちゃんおばあちゃんみたいに固まってしまわないように。




IMG_8535(4).jpeg

ウルちゃんも気持ちいいんだと思う。
おとなしくされるがまま。
暴れたり逃げ出そうとしないよ。

肩のこりをほぐしているところ。
前足しか使わないからいつもここのこりがすごいらしい。
私が触ってもわからないけど。



IMG_8536(4).jpeg

腰痛治療の牽引みたいにぐーーっと伸ばす。
そして縮める。




IMG_8537(1).jpeg

最後は鍼。
昨日はビクンとなりながら足裏にも。

脚は立たないままだけどマッサージと鍼で血流がよくなり固まりを防ぐ。
先生との会話も楽しい。
また2週間後。

頑張りました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ホクちゃんの1周忌





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



久しぶりの雨。
やったー。
花壇の水まきをしなくていいや。
今はもう晴れ間も見えてるからもう降らないのかな。
だけど少し涼しいよ。



IMG_8520(1).jpeg

昨日は2週間ぶりの点滴日。
いつにもましてガタブルが凄かった。
インスタのストーリーには投稿したけどもう消えちゃうかな。




IMG_8521(3).jpeg

先生も
今日はいつもよりすごいね~
レディちゃんも震えていたけどフランちゃんの方が酷いね。
と笑ってた。




IMG_8524(4).jpeg    

気になっていた体重は何とかクリア。
4,9キロ。
あまあますぎて5キロ超えてるんじゃないかと思ったけど。




IMG_8526(3).jpeg

肛門腺絞り、爪もきってもらって終了。
また来週ね。




IMG_8528(3).jpeg

昨日はホクちゃんの命日でした。
あの日から1年が過ぎた。




IMG_8326.jpeg

かわいいかわいいホクちゃん。
一緒に過ごした日々は3か月もなかったけれど、ケガと闘って病院通いばかりの毎日は
忘れられないことばかりだ。

そのコへの愛情や思い出は月日の長さには全く関係しないとつくづく思う。




IMG_8489(1).jpeg

人懐っこくて甘えん坊で。
子猫らしく無邪気で明るくて。
いつも誰かと一緒にいたね。




IMG_8148(2).jpeg

食いしんぼうでレディのお茶碗に顔を突っ込むこともしょっちゅうだった。




IMG_8150.jpeg

フランのごはんを狙った時はワフッって怒られていたけど。




IMG_8187.jpeg

アトちゃんともよく遊んだね。




IMG_8137(3).jpeg

センパイお兄ちゃんたちのことが大好きで何でもよく真似をした。
ステップを上手に上ってびっくりしたこともあったね。




IMG_8357.jpeg

みんながとても優しかった。
どの写真を見ても心に沁みる。
泣けて仕方なくなる。
レディとの写真もたくさんあった・・・


どうして救えなかったんだろう。
守り切れなかった小さな命の代償は大きすぎた。
悲しくて寂しくて申し訳なくて・・


里親が見つからなかった理由もホクちゃんが自分で選んだんだね。
どんな大人になるかすごく楽しみにしていたのに。
生後4か月半の一生を駆け足で駆けて行ってしまった。




IMG_8553.jpeg

写真の中のホクちゃんがみんなに愛されてかわいがられていたことだけが救いだよ。

あれからカラスのことが本当に大嫌いになった。
憎いよ・・
カラスにも生きるための事情があったのかもしれないけど、ホクちゃんの命を奪ったのはカラスだから。


ホクちゃん・・・・
今度生まれてくる時はもっと長い時間を楽しめるようにしてね。
わずかな時間だったけれど私はホクちゃんのことを忘れないよ。
助けてあげられなくてごめんね。


今日はウルちゃんの鍼治療に行ってきます。





先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あまあまの代償






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_1206-001.jpg

ここ1か月くらいで生活のリズムが一変した私。
一変した
とはかなり大げさだけど。




IMG_1207-002.jpg

まず出勤時間。
これまでは朝はかなりゆっくりで家のことや犬猫のこと、ブログも書いて10時くらいに出勤して
いたけれど、会社の事情が変わり、家のことはほったらかしにして8時には出勤。
とりあえず朝の仕事をしてから一度帰って、朝からやり残したことをやる。




IMG_1208-003.jpg

夜更かしもしなくなった。
なので朝は以前よりうんと早く目が覚める。
もう7時間8時間は眠れなくなったので、5時台6時台には目が覚める。
私が起きると猫たちも起きるので(フランは寝てるよ~)早くからごはんちょうだいとニャーニャー
鳴くようになり、猫たちの朝ごはんは1時間くらい早くなった。



IMG_1209-004.jpg

ブログを書く時間もまちまちになった。
前日に下書きをすることがなくなり(早く眠たくなるから)、朝の隙間時間に書く。
コメントを書いたり読んだりする時間もまちまち。




IMG_1212-005.jpg

フランの生活もちょっと変わった。
朝、夕方以降、私かダンナさんがリビングにいる時はフランもリビングにいることが多くなった。
一人っ子になって、これまでできるだけ犬猫はリビングには入れないという考えだったダンナさんが
あまあまになった。
リビングにいるとごはんの時に足元でフンフン言うようになり、ついついあげてしまうから
次も欲しくてフンフン言う‥と言う悪循環。
これはよくないなあーと思いながら、昨夜もお刺身をもらってた。




IMG_1213-006.jpg

早寝早起きは大いに結構だけど、フランが少しぽっちゃりしてきたような・・
今日は病院だから体重が気になるところ。
あまあまは仕方ない。
フランも甘え上手だし老夫婦はフランのことがかわいくて仕方ない。

私は猫たちとも十分にコミニュケーションをとっているのでご心配なく。




IMG_1214-007.jpg

さて、写真は5月の夕方の公園散歩。
ずっと残っていた写真たち。
変わり映えしない写真でなんとも申し訳ないですが。




IMG_1215-008.jpg

この写真まで来て、あら、私の手だ・・と。
ということはこの日は私一人で連れてきたのか・・となって、この日は朝から一緒だったのに
どうして一人で散歩したんだろう・・と記憶をたどった。




IMG_1216-009.jpg

そっか。
この日はお祝い事があったからダンナさんは昼間から飲んだんだった。
帰って寝てたんだろうねー
だから私一人。

いつもの代わり映えしない公園散歩の写真でもオヤツをあげる手で記憶を辿ったり推理したりと
写真一枚が役に立つね。
刑事みたい。笑


面白くもない私の生活の報告でした^^



IMG_8482(3).jpeg

これは数日前のコモちゃんオリちゃん。




IMG_8483(3).jpeg

キャットステップで気持ちよさそうに寝てた。




IMG_8484(1).jpeg

オリちゃんは誰とでも一緒にいるからよく登場するね~
ほんとに優しくてイイコ。




IMG_8485(1).jpeg

膀胱炎の薬が終わって、コモちゃんの私拒否もなくなり、いつものコモちゃんに戻ったよ。
血尿も治まってヤレヤレという感じ。
再発しないといいけどなあ。




IMG_8486(3).jpeg

こんな平和な姿をいつまでも見せてほしいと思う。
フランも猫たちも本当にかわいい。
みんながかわいいから私も頑張れる。

今日は2週間ぶりの病院です~
それではまたー

先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

2ショットは大事です





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今朝はムシャクシャすることがあって。
そういえば朝の情報番組の星占いで最下位だったなあーーーーーー。
いつも見ないけど炊事していてたまたま顔を上げたら、「今日の最下位は~」って場面で。
TV局によって順位が違うから気にも留めないけど見たら「やだなー」と思うよねー
そしたらムシャクシャすることが起きて。
あ~ああ・・なスタートです。




IMG_5329.jpeg

5月は日差しはあってもしのげる。
日向にいても平気。




IMG_5327.jpeg

だけどやっぱり水は飲んでほしい。
腎臓に悪いからね。
オヤツを投入したり、何度も飲ませたり。
するとそのうち1回くらいは飲んでくれる。




IMG_5332.jpeg

フランひとりになってから、今まで以上に私たちとの写真が増えた。
振り返るとやっぱりミルクとの2ショットの写真が一番少ないね・・・
3匹と一緒に写ってる写真はたくさんあるけれど。
レディともそう。
後悔しても仕方ないけど・・・
2ショットの写真をもっとたくさん撮っておけばよかったよ。
多頭飼いの人、個別の写真も撮っておいた方がいいと思うよーぜったいに。




IMG_5331.jpeg

ハイ笑って~^^




IMG_5336.jpeg

お土産のドーナツとコーヒーと。
少し涼しくなったらまた行こうね。

フランがずっと笑顔でいてくれたらいいなー




IMG_8420(3).jpeg

これは先週の土曜か日曜の夕方散歩。




IMG_8421(4).jpeg

昼間は暑すぎてどこにも行けないからね。
夕方公園や近所を散歩するだけにとどまってしまう。
森の中の遊歩道があればいいけどそんなとこはなかなかない。




IMG_8422(2).jpeg

夕暮れも早くなってきたね。少しずつ。
残暑はまだ厳しいけど、少しづつ秋の気配。




IMG_8269(2).jpeg

上手に身体を折りたたんで寝ているコモちゃん。
やっぱりここが好きだよね^^




IMG_1470-001.jpg

暑苦しいのに二人一緒が好きらしい。




IMG_1471-002.jpg

ポノちゃんの変顔、いただきました~





先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

わんこ参加の飲み会





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



IMG_8479.jpg

昨日は習い事の集まりをしました。
キャバリアのうーちゃんと生後40日と1歳4か月のおこちゃまも参加。



IMG_8477.jpg

食べたり飲んだりでそれはそれは賑やかで楽しい時間でした。



IMG_8466(4).jpeg

料理はビュッフェスタイルで。




huratahiti.png

メインはなんだろなー。
クラッカーやフランスパンにつけて食べるディップかなあ。
あとはいろいろ。
夏だけど火にかけるだけでできるおでんもした。
友だちがお赤飯や野菜の南蛮漬け、するめの漬けなどを持って来てくれてすごく賑やかな食卓で。
行きつけのエスニック料理店の鉢盛も。

お皿やコップ類は片付けが簡単になるよう、使い捨て容器で。
人数が多い時はこれに限るね~



IMG_8480.jpg

フランはなぜか彼女の足元から離れない。
何かくれそうな優しい人・・という目星をつけたんだろうね^^
じーっと見てるかと思うと、クレクレ~と吠えたり。
きっとフランも楽しかったハズ^^
キャバリアのうーちゃんとも初対面だったけど、何事もなく過ごせました。




IMG_8476.jpg

玄関での2ショットは、うーちゃんがカメラ目線の時はフランがよそを向き



IMG_8474.jpg

フランがこっちを向いたらうーちゃんが目をつぶっていたり。
わんこあるあるの写真だったけど、一緒に撮れてよかったね~



IMG_8472(3).jpeg

いつも和気あいあいとレッスンができるのは先生ふたりがとてもステキな方だから。
コロナがあって久しぶりの集まりだったけどたまにはいいなあ~
外だと時間制限があるし、子どもやわんこは参加できないけど、宅飲みだったからみんながゆっくり
できてよかった。
寒くなったら鍋会だね~




IMG_7680.jpeg

猫たちのごはんの様子。




IMG_7683.jpeg

最近、みんな揃ってここで食べることは珍しい。
誰かが 後で食べるー と言ったり、ここじゃ食べたくないー と言ったり。
だから勢ぞろいして食べると嬉しくなって写真を撮るよ^^




IMG_7684.jpeg

あ、誰かが覗いてる。




IMG_7682.jpeg

フランもお腹減ったよね~
待っててね。

ウチはいつも猫たちの方のごはんが先。
それはもうずっと前から。
それにフランは食前1時間前の腎臓の薬を飲んでいるからまだもう少し時間を置かないと。



その薬はミルクの腎臓が悪くなって見つけた薬で、もう足掛け5年くらい飲んでる。
レディもそれである程度元気だったのかも。
ミルクには遅すぎたけどね・・・・


今日は夕方の公園散歩くらいかな~
残暑厳しいね。




先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

女王様





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今朝、玄関前の掃除をしていてふと気が付いた。

あれ??
セミが鳴いていない。

あんなにたくさんいたのになあ。
もう死んでしまったのか。
多い時は30匹くらいいたウチのシマトネリコはもうシ~ンとしています。
まだ遠くでセミの鳴き毛はするけど、夏も終わりに近づいているんだね~




三角西港からドーナツ屋さんへ。

IMG_5319.jpeg

小さいお店だけど休日には交通整理が出るくらい人気のお店。
値段も決して安くはないけどすごく人気。
海に面したところにあるしインスタ映えするのも人気の一つなのかな。




IMG_5321.jpeg

ごめんけどこれは食べられません~




IMG_1192-001.jpg

お利口に座っててね~




IMG_1193-003.jpg

ヨダレは出ていないかな・・・
いつも右側が垂れるんだよねー
左は大丈夫^^




IMG_1191-002.jpg

犬って人みたいに暑いからといって水を飲まないような気がする・・・
みなさんのとこのわんちゃんはどう?
外にいて暑いだろうと水をあげても飲まないことが多いんだよねー
だからオヤツを投入して飲ませてる。




IMG_5323.jpeg

左側の海の色に注目。
透明度が高いんだよ。
とてもきれいだった。




IMG_1195-004.jpg

この日は海をバックにたくさん写真が撮れたね~^^



続く




IMG_8429(1).jpeg

PC下の人気のマンション。




IMG_8430(2).jpeg

入居者はいつもごまちゃんとコモちゃん。
他のコが入っているのを見たことがないよ。
細長くて狭いからかなー
だけどこのふたりはここが大好き。




IMG_8431.jpeg

時々入居を巡って猫パンチが繰り広げられる。笑
手を出すのはいつもごまちゃん。
だって女王様だもんね~^^




eggplant-night-2023-m.jpg

お盆も終わりましたね。
みんなこうやって帰って行ったのかなあ・・




egg23-shell-tomato-ruo-kc-haney-koo-kiki-milk-lady-hoku-s.jpg

人間せんせいが描いてくださる犬や猫たちはみんな本当に愛らしい。
幸せに満ちた顔をしてる。

また来年‥と言わず、いつでも帰ってきてね。
ずっとそばにいてほしいよ。

先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フランの秘密・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_1178-001.jpg

港を出た後、近くにある別の港に行ってみた。
三角西港。



IMG_1176-007.jpg

海を見ているおじじ。




IMG_5301.jpeg

いや、正確には釣り人を見てる。
釣り方や投げ方などなど観察して私にこっそり意見を言う。笑
あれじゃあ釣れん・・とか、潮が悪い・・とか。




IMG_5303.jpeg

ここはフェリーなど大きな船の発着はなく、漁師さんや遊漁船の船が係留してあって
レトロな建物やカフェがあり、観光客も多いし釣り人も多い。
お散歩にはもってこいのところ。



IMG_1182-002.jpg

眺めがいいから晴れた日は快適。
もう少し広場やベンチがあればいいのだけれど。




IMG_1187-004.jpg

そこで今日はフランの秘密をちょっと・・。




IMG_1189-005.jpg

上の写真から見ていくと気づくかもしれないけど、ヨダレの件・・・



IMG_5307.jpeg

口の中にたまったアワアワがついにはびろ~んと垂れる。
すごく粘着性があって垂れたまま切れない@@

歯がないからね。
土手というか壁がないから垂れてくるんだと思う。
だからフランのカバンの中にはヨダレを拭くためのタオルは必需品。



IMG_5309.jpeg

寒い時期にはなかったと思う。
春以降目にするようになった。
気が付かず抱っこすると服にべっとりということも。

かわいい顔が台無しなのよー笑



IMG_5315.jpeg

記念写真を撮って・・




IMG_5316.jpeg

また移動です。


※三角西港
三角西港は、明治20年に明治政府の国内統一殖産振興の政策に基づいて、オランダ人水理工師の
ローウェンホルスト・ムルドルの設計で建設されました。当時の最新の技術が盛り込まれ、近代国家の
威信を懸けた明治三大築港の一つです。




先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

未消化で出てくるけど・・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



手術中止について、たくさんのコメントをいただきありがとうございました。
プロに言わせると、「あるあるだよ~^^」 だけど、やっぱり当日に中止って一般人にはびっくりだよね。

シドニーに住む娘の友だちは、心臓の具合が悪いのに医者から 大丈夫だよ まだ若いし と言われ
その言葉が信じられなくてその足でアップルウォッチを買いに行き、2週間のデータを取って
再来したら、医者が謝って専門医への紹介状を書いてくれたって。
アップルウォッチに命を救われたって言ってたよ、って。

1か月半後に外来だから、それまでデータを取ってみるよ。
肩すかしというか拍子抜けというか。
3日間はごはんも作らず好きなことをしようと思っていたのに残念。笑



景色のいいお店でごはんのあと、

IMG_1167-001.jpg

港に行ってみた。
フェリーの発着を見たり釣り人の釣果を見たり。




IMG_1168-002.jpg

ダンナさんは釣り人だから海が好き。
ぼんやり眺めてるだけで気持ちがスカッとするんだって。
だから釣りに行って釣れなくても平気な人。
海に行くだけで日頃のストレスの解消になるんだろうね~




IMG_1170-003.jpg

フランは海と逆の方を見ていたけど^^




IMG_5299.jpeg

それにしてもいい天気だね~
きれいな青空。




IMG_1171-004.jpg

ダンナさんが釣り人と話している間、横の広場へ。




IMG_1172-005.jpg

フランの横顔は見ての通り鼻がカーブしてる。
レディは真っすぐだった。
ミルクもこんなにはカーブしていなかったと思うけど・・
この写真は特にカーブして見えるなあ。




IMG_1173-006.jpg

少し歩いて車に戻ろう。
暑くなってきたよ。



続く



IMG_8207(3).jpeg

今年はちょっととうもろこしづいてて。
いただきものをしたりふるさと納税で届いたり。




IMG_8208(4).jpeg

フランも大好き。
だけどとうもろこしは未消化で出てくるんだよねー@@
だから少ししかあげない。
でもすごく嬉しそうに食べる^^




IMG_8387(4).jpeg

あんちゃんとウルちゃん、30センチくらいまでは平気になった。
あんまり近づいたりあんちゃんが調子に乗るとウルちゃんがシャーって言うけど@@




IMG_8388(4).jpeg

あんちゃんはイカミミになりながら近づいてくる。
きっと友だちになりたいんだ。

いつかじゃれあえたらいいなあーーーーーーーー




IMG_8389(2).jpeg

仲良し二人。
ボケてたけど採用。笑






今朝の地元紙に大きく掲載されてた。
あと30匹くらいいるらしい・・・
多くの人の目に留まるといいな・・・



先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



びっくりな手術中止





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日はお気遣いのコメントをありがとうございました。

びっくりぽんな状況の変化があって。
手術中止

入院の準備をして病院に行ったのだけど、手術前の執刀医との面談で中止が決まりました@@
これまで起きてきた細かい症状、横浜で倒れた時の症状など、こと細かに聞き取りをしてPCに
打ち込んでいた先生。

外来の先生とは真逆のことを言うけれど、ボクは手術は必要ないと思う。
から始まり・・・・


簡単に言うと、これまでの小さな症状とこの間倒れた時の症状は別物。
それは間違いなく心房細動だけど、その発作はこれまでに1度しか起きていない。
1度きりの発作でリスクを抱えて手術する必要はない。
というもの。

そして私の左手を見て、
それはアップルウォッチですか?と。
そうだと答えると、
ダンナさんも今からすぐ店に行ってアップルウォッチとiPhoneを買いなさい。
そして心電図のデータをとって、次の外来の時にそのデータをもとに心臓の具合を見て
手術をするかどうかを決めましょう。
それでも遅くはない。
と。


ダンナさんはiPadはつかっているけど電話は頑固なこだわりを持つガラケー派。笑
まあそれにはいろいろ理由があるんだけど。
でも医者にそう言われたら納得して、すぐに購入。
電話番号はもう一つ取得して使うのはガラケーだけどね@@


都会の心臓外来には「アップルウォッチ外来」をやっているところもあるそうで。
手術しないならどうして先週の検査の時に判断してくれなかったのかとかいろいろ言いたいことは
あるけれど、とにかく延期というか中止というか・・。

今日も元気に仕事しています。笑



要は・・
医者によりこうも診断が違うものなんだなあ・・ということ。
それは動物病院にも言えること。
それならやっぱりセカンドオピニオンやサードオピニオンは絶対に必要だなと思った次第。




前書きが長くなりました。
5月14日の続き。

IMG_5278aa.jpeg

スマホにゆっくりくつろいでいる写真がありました。



IMG_5279.jpeg

日影が気持ちいいもんね~



IMG_5281.jpeg

はい、抱っこ。
海だよ~




IMG_5282.jpeg

呼んだらこっちを向いてくれた。


フランはよく見ると目の奥はうっすら白い。
だけどまだ全然見えてる。
耳はほ~んと遠くなった。
近くで呼びかける分にはいいけれど、少し離れてると聞こえが悪い。
この時は近かったから振り向いてくれました^^




IMG_5284.jpeg

風にあたって気持ちよさそう~




IMG_5287.jpeg

はいオヤツ。


あまりの気持ちよさに長居してしまい、ケーキセットも頼みました。




IMG_5288.jpeg

いいなーーここ。
海を見ているだけでほっとする。
涼しくなったらまた行こう^^




IMG_8424(2).jpeg

ウルちゃんの顔が切れているけれど・・・

ウルちゃんがここに乗っていたのでびっくり。
このキャットタワー、誰も使わないから処分しようと思っていた矢先だった。
毛がくっつくしなんか不潔の塊みたいになっていたからねぇ~




IMG_8423(3).jpeg

だけどウルちゃんが使ってくれるなら捨てるわけにはいかないなあ。
自分で乗ったんだよ。
すごいね。
表彰台から上がったんだね^^

きれいに掃除するか。




IMG_8425.jpeg

これはみんなに人気。
よく誰かしら入ってる。




IMG_8426(1).jpeg

ごまちゃんはごはんらしい。
一度にたくさんは食べずにちょこちょこ食いです^^

先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

可もなく不可もなくだけど。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




5月14日に初めてのところに行ってきた。

IMG_1158-001.jpg

後ろに見えるのは天草五橋。
橋が架かる前は天草の人たちは船を使って九州本土に来るしかなかったって。
天草の大きな島5つに架かる橋。
あ、橋ができたのは昭和41年。




IMG_1160-002.jpg

この橋のたもとにロケーションのいいカフェ?食堂?があるのは地元の情報番組で知っていたけど
行ったことがなくて。
お天気も気候もいいし、行ってみたんだよー




IMG_5273.jpeg

来てみたらテンション上がる上がるーーー
海と橋が見えるだけの景色なんだけどね。
とにかく気持ちよくて。




IMG_1163-004.jpg

少し暑くなってきたかなあ。
テーブルの下に潜っちゃった。




IMG_5270.jpeg

お料理が来ました。
ステーキピラフと




IMG_5271.jpeg

漁師丼。
海鮮丼ね。
朝から捕れたての魚を乗せてある。




IMG_1164-005.jpg

ごはんは可もなく不可もなくというところ。
特別おいしくもないしまずくもない。まあまあ。
だけどこの景色を見ながらフランと一緒に過ごせることが本当に何よりのごちそうで。
すごくゆっくりした気分になった。




IMG_1161-003.jpg

あら、抱っこ??




IMG_1165-006.jpg

こうなるか^^
なるよね~
一人っ子になって甘え放題ワガママ放題だもんね~




IMG_1166-007.jpg

抱っこされたいときは必ずダンナさんに行く。
すぐに抱っこをしてくれるからなのか座面が広くて座りやすいからなのかそれは知らんけど^^
どっちもかなー

気持ちよさそうねフラン。
しばらくこうして海を見ていようね~




IMG_5267.jpeg

ゆっくりくつろいだら次の場所に向かいますー



続く




IMG_7307.jpeg

仲良しな二人。
ポノちゃんとオリちゃん。




IMG_7308.jpeg

オリちゃんの相手はウルちゃんだったりコモちゃんだったりポノちゃんだったり。
以前はマルちゃんともこんな風にしていたんだけどなあ。




IMG_7309.jpeg

何枚か写真を撮ったけど




IMG_7306.jpeg

オリちゃんは顔の角度も表情もほぼ変わらないままなのでした^^




今日はいよいよダンナさんの手術。
アブレーション術といって足の付け根からカテーテルを入れて不整脈を起こす心臓の内側を焼く。
カテーテル手術とはいえ3~4時間はかかるらしく、やっぱり心配。
なのにコロナのせいで術後の付き添いも顔を見ることもできない。

6月4日に横浜で倒れてから2か月半。
やっと手術の順番がきた。
2度3度繰り返して手術をすることによりほぼ根治するらしい。

9時半すぎたら家を出ます。
頑張れーーーダンナーーーー!!



先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

暑すぎた





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



盆入りの昨日は

IMG_8413(2).jpeg

2か所のお墓掃除とお参り。
フランもつれて出たので、帰りにどこか涼しいところでお散歩・・と考えていたけど暑すぎた。
とりあえずフランを家に置いてからちょっと出かけたくらいで終了。

だけど、立秋を過ぎて日暮れが少しずつ早くなってきたのを感じるし、セミの鳴き声が減った~
だから毎日セミの死骸がふたつみっつと転がってるよ@@
ほんとに短い一生なんだね。涙




6月3日の続き。

IMG_6050(2).jpeg

偶然出会った満開の紫陽花たち。



IMG_6054.jpeg

数日前の大雨で川の水が濁っていたのが残念だけど。




IMG_6058(2).jpeg

この紫陽花、この色が好きなんだよーー
やっぱり何といってもクラシックだね~笑
花火やなんとかダンスとか、それもきれいだけど、やっぱ紫陽花らしい紫陽花が一番好きだなあ~




IMG_6061.jpeg

眩しいね。
もうちょっと我慢してね。




IMG_6062.jpeg

紫陽花の向こうに見える建物がレストラン。
女性客でいっぱいだったよ。
当日の予約で入れたことがラッキーだった。




IMG_6064.jpeg

かわいいねぇ~フラン。
その間の抜けたような、ちょっとおバカちゃんみたいな顔が好きよ^^
家にいると寝てばかりだから、たまには連れ出さないとねぇ~




IMG_6066.jpeg

遊んでいた近所の子供たちに散々いじられて終了。
お利口な二人でした。


これでこの日のことはおしまいー



IMG_8354(2).jpeg

仲良く寝ていたふたり。




IMG_8355(3).jpeg

あらケンカでもした??
一緒に寝ていた夫婦がけんかしてくるっと背を向けたみたいに見えたよ^^




IMG_8390(2).jpeg

目の周り拭かなきゃね~
写真を撮った後に気が付く・・・@@




IMG_8399(2).jpeg

オリちゃんは写真写りが悪いなあ。
ほんとはこれの100倍くらいかわいいよ^^

先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

みんな帰ってきてね





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日からお盆。
熊本市内は7月盆だけど8月のお盆もお墓参りには行くよ。
八代や人吉にそれぞれの先祖のお墓があってそこのお墓参りは一昨日済ませたので、今日は
両実家のお墓参り。


お空に帰った犬や猫たちも帰ってきてくれるかな。

cucu-23-kc-haney-koo-shell-ruo-kiki-tomato-milk-lady-hoku-s.jpg

今年も人間せんせいが描いてくださいました。
新しくホクちゃんとレディも乗ることになって・・


小さなホクちゃんがバンザイして笑っている顔を見た時、もう泣けて泣けて・・・
短かすぎた命だったけどホクちゃんは笑ってくれているのかな・・
幸せだったと思ってくれるのかな・・・
書きながら・・
涙が流れます。
こぼれるんじゃなくて流れる。


新しくレディとホクちゃんが加わることを連絡したら快く描き入れていただきました。
人間せんせい、本当にありがとうございました。





august-wind-2023-1-m.jpg

たくさんのキュウリの馬たち。
ウチのみんなはどこにいるかわかるかな。



そして・・。

IMG_3209.jpeg

今日はミルクの月命日。




IMG_4471.jpeg

会社のデスクで。

ミルたんは食いしん坊だからいの一番に帰ってきてくれてるかな。
お供えのごはんは一口で食べたかもね。

この間からミルクの動画をたくさん見た。
この間ミルクは歩けなくなったって書いたけど違った。
ごめんミルク。
ミルクの名誉のために訂正するね。

ミルクが歩くのが困難になったのはほんの数日だった。
1か月前も2週間前も短い距離だけどちゃんと歩いてた。
頑張ったんだねー本当に。




IMG_8392(4).jpeg

今日のごはんはオムライス。




IMG_8394(2).jpeg

あれあれ、ポノちゃんがスタンバイしていますけど??
フランは??




IMG_8395(3).jpeg

フランは庭にいて何度呼んでも窓から様子を見てフンフン鳴いてた。
自分で入っておいで――。
おかーさんは窓を開けてあげないよー。




IMG_8397(1).jpeg

その間3分くらい。
ポノちゃんとごまちゃんがペロペロする様子はインスタに投稿しよう^^

早く来ないと食べられてぐちゃぐちゃになるよーー。




IMG_8400(2).jpeg

やっと登場^^。


いつも容易に出入りするのに、どうしてこんな大事な状況の時に入ってこれなかったんだろう?
入り口を忘れたのか??


フランは時々そんなふうになる。
こっちから入っておいでと言っても右往左往するだけ。
甘やかしすぎたなあ。
入りたいときはどこかを開けてやって先回りしてお膳立てしてたもんね。




IMG_8402(2).jpeg

フラン、今日はミルクの日だよ。
フランもプチごちそうが食べられるね。




IMG_8407.jpeg

お肉を焼いて並べる方が簡単だけど、歯がなくて丸呑みになるから肉団子やチャーハン系が
食べやすいんだよね。
来月は肉団子にしようかな。
食べやすくて消化がいいやつがいい。




IMG_8408(2).jpeg

おいしい??
オムライスの中身は鶏ひき肉、マイタケ、人参、キャベツ、ごはん。
パクパク上手に食べました。




IMG_8409(1).jpeg

ミルクのほよ~んとした顔。
いつもこんな感じだった。
散歩にも連れて行ってもらうことがなく、垂れ流しで叩かれたりもしていたけど、人間を嫌うことなく
誰にでも近づいていくかわいいコだったよ。

八代で保護されているコたちも人間が好き。
あのコたちを見に行った時、ミルクのことを思い出した。
みんな幸せになれたらいいな・・




先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

いいとこめっけ!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




お盆休みに入ってるところも多いだろうけど、台風と渋滞のニュースばっかだね~
私はお盆休みとは関係なく仕事とその他もろもろ。
今日はコロナで数年会えていなかった友だちが帰省するので6人でランチしてきます。
楽しみ~
その前後はし・ご・と。




先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください




さてさて。

IMG_6035.jpeg

6月3日に海沿いの紫陽花の遊歩道を散歩して、公園で遊んだ後。
初めてのお店でランチしました。
わんこさんたちは車でお留守番。


そのお店の周りがステキなところで。




IMG_6067.jpeg

町を流れる小さな川と石橋と紫陽花。
もうめっちゃテンション上がったよ~




IMG_6044.jpeg

ごはんをさささーっと済ませて、さっそくお散歩としゃしん、しゃしーーん!




IMG_6045.jpeg

フランたちにとっては周りの風景なんかどうでもいいことだろうけどね。




IMG_6046.jpeg

仏頂面でもいい。




IMG_1411-001.jpg

もしかしたら1枚くらいはかわいい写真が撮れるかもしれない。




IMG_1413-002.jpg

この程度だったけど。笑




IMG_6047.jpeg

ここ、もっと前に知っておきたかったなあー
レディとミルクとフランと並べて写真撮りたかったなあ。


ここ、ごはんおいしいよ
という情報を娘からもらって行ってみたらこの景色だったんよ。
公園から帰る途中にあった。




IMG_6048(4).jpeg

紫陽花、ちょうど満開だったねー
私の好きな昔ながらの紫陽花。
色もいろいろ。



続きます。




IMG_7568.jpeg

隠れてるのだーれだ??




IMG_7569.jpeg

コモちゃんは潜るのが好きだもんね~




IMG_7570.jpeg

暑い寒いにかかわらず身を隠したいのか。
きっとそうだろうね~^^


お薬ちゃんと飲んでるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

↓シドニー日記書いてます

続きを読む

海の中の歩道





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




こちらは台風一過の青空です。
今度は次の台風が関東あたりに上陸なのかな・・
被害がありませんように。



先日地元のTV今日が放送しました。
是非見てください。

はちボラTV放送↓(青い文字をクリック)
TV放送





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください




さて。

IMG_6022.jpeg

芝生広場で遊んだ後はオヤツを食べて




IMG_6023.jpeg

少し歩きましょう。




IMG_1400-002.jpg

かつてよく4ワンつなぎや5ワンつなぎで歩いた海の中の遊歩道。




IMG_1404-003.jpg

アトちゃん前に出すぎだけど二人ともいい笑顔だね~




IMG_6033.jpeg

この時10時半くらいかなあ。
曇っていたけど太陽が出てきて眩しくなってきたね。
フランはいつも三日月お目目だもんね。




IMG_6028.jpeg

今度は2人そろって。




IMG_6029.jpeg

もう暑そうだね。
端まで歩こうと思っていたけど、もう引き返した方がよさそうだね。
さあ、帰ろう。




IMG_1406-004.jpg

最後に一枚だけ‥と言ってフランの写真を撮ったよ。
いつも穏やかでかわいい顔。
生まれたその瞬間から一緒にいるね。
どうかどうか少しでも長く一緒にいられますように。




IMG_3029.jpeg

ポノちゃんの目、目薬と軟膏が効いたのか昨日は涙がなくて目の周りの赤みも引いたよ。
よかった~




IMG_3071.jpeg

クーラーの風が当たらないところにいる二人。
猫は冷風が嫌いだよね。




IMG_3564.jpeg

はて??
キジシロの身体に黒猫の頭が乗っているような・・・笑




IMG_3565.jpeg

コモちゃん、すっぽりうずもれてるね。

抗生剤を変えてからのチッコはまだ確認できてないんだー。
今度こそ効いてほしい。
あの潜血を見ると辛い・・


今年のお盆は手術が入るから今日はお墓参りかなー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

よく言えばマイペース、悪くいえば愛想なし





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



台風は嬉しい肩透かしでした。
進路がうまい具合に変わったからね。
風は待ったく吹かず、雨もシトシトくらい。
線状降水帯が発生してすごく降った所もあるけど、今回は大丈夫でした。
心配してくれてありがとう。





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください





紫陽花を見に行った時の続き。

IMG_1383-001.jpg

駐車場に向かうところで堤防に乗せて撮ってみた。
いい笑顔だね~




IMG_1384-002.jpg

ここ必ずにレディとミルクと3ワン並べて写真を撮ったなあ。
ちゃんとじっとしてくれるから心配したことはなかったよ。




IMG_1385-003.jpg

アトちゃんは・・・
海が気になってこっちを向かないし、動きそうで怖くて一瞬でおしまい@@
もしものことがあったら責任取れないもんね~




IMG_1391-002.jpg

そして近くの道の駅へ。
グイグイ歩くよ。




IMG_6007.jpeg

この間書いた芝生に紛れて生えてるとげのある植物、最初に発見したのはここだった。
そうそう、メリケントキンソウという植物。
この日も何度も芝生を確認して生えていなかったから中に入ることにしたよ。




IMG_6005.jpeg

大きなワンちゃんがやってきた。




IMG_6011.jpeg

アトちゃんは大喜びでこのコの周りを走ったりじゃれたり。
一度リードが手元から外れて焦ったあ~
妹によると呼び戻しが利かないらしいので。




IMG_1388-001.jpg

アトちゃんは散歩中に他のワンちゃんを見かけるとワンワン吠える。
だけどそれは敵対の印ではなく遊びたいー!の合図。
この時も最初は吠えたけどあいさつした後はとてもフレンドリーでイイコでした。





IMG_1393-003.jpg

フラン??
興味なしは相変わらず。笑


それはもう昔から。
ちょっとくんくんしたらそれでおしまい。




IMG_6015.jpeg

ドッグランでもよそのコと走り回って遊ぶコは多いけど、フランは生まれた時からレディとミルクが
いたから他のワンコに何かを求めることをしなくてよかったんだろうね~
よく言えばマイペース、悪くいえば愛想なし。



ここでの写真、もう少し続きます




IMG_8263(3).jpeg

昨日は点滴してきたよ。
体重は100g増えてたー
きっとおやつのあげすぎ@@
4,95キロ。




IMG_8259(3).jpeg

ガタブルの点滴と栄養を入れてもらい、耳掃除をして終了。
台風接近のニュースがずっと流れていたし、特別調子が悪いわけではないから行かなくても
よかったんだけど、どうしても行かなくてはならない理由があって・・




IMG_8269(2).jpeg

コモちゃんの膀胱炎と血尿。
一時は見られなくなっていたけど再発・・
コモちゃんは連れてこなくていいということだったので、お薬だけはどうしてももらわなきゃいけなかった
のです・・
抗生剤を変更して様子見。
元気はいいんだけどなあ・・
相変わらず私は嫌われていますが@@




IMG_8268(2).jpeg

ポノちゃんも目ヤニと眼のふちのただれ?が酷くなったから、目薬を再開。




IMG_8267(1).jpeg

かじって壊れてぼろぼろになった箱が人気です。笑
ビンボーくさいし散らかるから捨てたいんだけどねー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コツをつかんだら。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



台風はだいぶ西に逸れたけど、まだ九州の下にいる。
めっちゃのろい。
待っているわけではないけど早くこの不安を取り除きたいよーー
今日の午後?夕方?
とにかく多少の風は吹くだろうし、線状降水帯の予報も出てるからね・・



ダンナさんの手術前検査、終ったのは2時。
9時半~2時だから、まあいい方か。
手術もいよいよ来週。
カテーテル手術とはいえ3時間はかかるらしいからやっぱり不安~





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください



紫陽花の続き~

IMG_5972.jpeg

並んでくれないので離して撮ることに@@



IMG_5974.jpeg

アトちゃん、じっとすることができるじゃん!!



IMG_1382-001.jpg

フランは娘を見てるね^^
最近お姉ちゃん優しいんだよね^^




IMG_5969.jpeg

少し太陽が顔を出して暑くなってきたね~
そろそろ帰ろうか。
写真も撮ったし。




IMG_5983.jpeg

日差しはあるけど海沿いだから海風で涼しいんだよ。
近所なら毎日散歩に来たいところ。
ロケーションがいいもんね。




IMG_8247.png

アトちゃんの歩調をセーブしながら、フランに合わせて歩くのは難しい。
でもだんだんアトちゃんも先を急がずゆっくり歩けるようになってきた。




IMG_8248.png

ほら、上手上手。




IMG_5986.jpeg

落ち着いて歩いたら写真も上手に^^
そんな時に限ってフランが・・・笑
ま、これはこれでかわいいけどね^^




IMG_8112.jpeg

オリちゃんはときどき間違いを起こす・・
トイレじゃないとこにチッコするんだもーん・・泣
今朝は洗って取り入れたばかりのベッドに。
まだ所定の場所に置いてもいなかったのに。
また洗い直し。




IMG_8113.jpeg

マルちゃんはすこーしだけ落ち着いてきたように思うけど・・・
やっぱりウルちゃんとの関係が悪い。




IMG_8139(2).jpeg

このちびちび、大人いそうな顔して気が強い。
マルちゃんに突進して猫パンチをする。
わけもなく。
要するにイジワルです@@



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



久しぶりにシドニーの続きを書いてます。

続きを読む

やおいかん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




まさに嵐の前の静けさ。
不穏な雲と晴れ間。
今日の夕方からなのかなあー

今日は来週に迫ったダンナさんの心臓のカテーテル手術前の検査。
雨風強まっても行かなきゃ@@
9時半までに行き、CTの撮影は14時ごろと書いてあるから一日がかりになるんだろうなあ。
二人で来るように言われているから説明もあるのかな。
朝昼ごはんは抜きだから私もそれに付き合う?
とにかく行ってくるね。





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください





紫陽花を見に行った時の続き。

IMG_1377-002.jpg

公園は奥に進むほど濃くて鮮やかな色の紫陽花がたくさんありました。




IMG_1381-004.jpg

鮮やかな紫陽花の中のフランが仏頂面だったことが残念ですが。
それでも思い出になる写真がたくさん。




IMG_1376-001.jpg

あの後もアトちゃんとの2ショットに何度も臨んだけれど、難しかったなあ。
妹がいたらもう少しましな写真が撮れたんだろうけど。

こんなとき熊本では「やおいかん」と言います。
「アトちゃんとの2ショットはやおいかんだった」
という具合に。
簡単にはいかない
容易ではない
難しい
という意味。


九州ではどこも使うのかなあ。
語源は古語の「やわらかくいかない」が名残だって。


方言は好き。
独特だけど、その単語でしか表現できないことも多いよ。
軟らかくて優しく感じる。




IMG_1378-003.jpg

ぽつねん・・




IMG_5961.jpeg

やっぱり冴えないなあ・・
どうしたの??と声をかけたいくらい。




IMG_5965.jpeg

それでもなんとか写真を撮り続け・・




IMG_5967.jpeg

かわいらしいアトちゃんも撮れてよかった。




IMG_5969.jpeg

本当は一人で行く予定だったけど、娘が付き合ってくれてよかったなあ。
でなければ抱え上げや2ショットは撮れなかった。
アトちゃんはまだ写真の時リードを持っていないと逃亡するので@@笑



続く




IMG_5950.jpeg

仲良くねんね。

昨夜インスタのストーリーのアーカイブを見ていたら、オリちゃんとウルちゃんが子猫のころの動画が
たくさんあってついつい見続けた。
よく一緒に遊んでいてすごーくかわいかったよ。


ウルちゃんにとってオリちゃんはとても大きな存在。




IMG_5951.jpeg

マルちゃん・・・
マルちゃんもオリちゃんのことが好きだもんね。
気になるね。




IMG_5952.jpeg

猫はこの前足を伸ばすというポーズをよくするけど、これがかわいくてね~
下半身が安定しないウルちゃんのは見たことないけどね^^



それでは行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

つまらない‥冴えない・・もうヤダ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



台風は熊本にとってサイアクのコースをたどりそう・・・
長崎側を通るんだよ・・
台風は中心の右側が風雨共に強い。
勢力が落ちているとはいえ、それ相応の風は吹くもんね~
外回り片づけなきゃ。





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください




6月3日。

IMG_5954.jpeg

並んで歩いているところを撮ろうと思ったけど@@
まー無理無理。
歩くスピードは違うし、アトちゃんは自由気ままだし。




IMG_1369-001.jpg

娘と私とフランとアトちゃんで海岸沿いに咲いている紫陽花を見に行ったのでした。




IMG_1370-002.jpg

写真を撮ろうと並ばせようとするも・・




IMG_1371-003.jpg

嬉しくてぴょんぴょんして並ばないアトちゃん@@
モザイク下の娘はガハハと笑ってるよ^^




IMG_1372-004.jpg

ようやく並んでくれたアトちゃんだけど・・




IMG_5959.jpeg

カメラを向かない@@




IMG_1373-005.jpg

時間をかけてようやく撮れた渾身の1枚。笑
これが一番まともだった。


ハニー、レディ、ミルク、フラン、アデラでよく写真を撮っていたけど、みんなちゃんと座るか立つかして
動かずモデルをしてくれてた。
考えてみるとみんな相当お利口だったなぁーって思う。

アトちゃんはこれから修行だなー



IMG_1374-006.jpg

わちゃわちゃアトちゃんに呆れたのか、写真を撮るのに時間がかかって疲れたのか
どのフランも全く冴えない表情だった。




IMG_1375-007.jpg

日陰だし朝早かったし、暑くもなんともないんだけどね。
不服そうな、つまらなさそうな顔。
ワンコも表情に出るんだなあとつくづく。



続く




IMG_7318.jpeg

オリちゃん得意のポーズ。




IMG_7319.jpeg

手をかけるしぐさがとてもかわいい。
テーブルの端に手をかけて下をのぞいたり、とにかくかわいい。
オリちゃんしかしないよ~




IMG_7320.jpeg

外に出たいけど暑いしな~って見てるのかな。




IMG_7321.jpeg

お隣ではポノちゃんが爆睡。
平和な午後のひとコマでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

19,ハタチになっても・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今朝からどんより、時々雨。
台風、予報進路だと九州の真ん中を縦断するみたいね@@
勢力はだいぶ小さくなってきてるけど、会場でまたまた勢力を増すかもと言ってるね。
海水温が高いから。
どうか被害がありませんようにーーーー
やだーーー。
あんちゃんのおうちが飛ばされるー





引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ


インスタ  yumiko.takano で検索してください




筑後広域公園の最後です。


IMG_5162.jpeg

いい天気だけど5月と8月では日差しが全く違うよね。
気持ちよくお散歩できました。




IMG_5155.jpeg

長い距離は無理になったけど、様子を見ながら休憩も入れるとそこそこ歩いてくれるから嬉しい。
ミルクは腎臓病のせいで弱っていくのが早くて、フランのこの月齢の時にはもうお散歩で歩くのは
無理だった。
個体差があるから安易に比べるのはよくないけど、フランはまだ元気な方だと思う。




IMG_5148.jpeg

19歳、20歳でも歩いて元気なコの動画を見かけるけど、フランもそうだったらいいなあと思う。
まだまだ先は長いね^^
がんばろう。




IMG_5171.jpeg

丘の上の遊歩道まで来たよ。




IMG_5169.jpeg

頑張って上がってきたから休憩ね。
おとーさん優しいもんねぇ~




IMG_5168.jpeg

青空とフラン。




IMG_5170.jpeg

丘の上から。
本当に広くて手入れの行き届いた公園。
夏場は日影や森がないから暑くて行けないけど、それ以外は花もあって遊歩道もあって
子どもも遊べていい公園だなあ。
よく行くワンコOKのカフェもすぐ隣だし。
自宅から高速浸かって時間ちょっとかな。
涼しくなったらまた行こう。




IMG_5173.jpeg

駐車場まで下っている時に会ったワンちゃんとご挨拶。

この写真でおしまいです~^^
お付き合いありがとうございました。




IMG_7702.jpeg

お久しぶりのあんちゃん。
元気ですよー
今は鮮やかなグリーンの首輪。
もう何代目だろ^^
5代目か6代目^^
鈴が必要なのです。




IMG_7703.jpeg

暑くなってから食欲は落ちたかな。
それはウチの猫たちもそうだけど。




IMG_7698.jpeg

フランのチッコが終わるのを待って・・




IMG_7700.jpeg

先頭切って帰ります^^
かわいいでしょ^^




IMG_7799.jpeg

仲良し二人。
微笑ましいよー

チョトラさんってあまりフレンドリーじゃないのかな。
マルちゃんはあんなだし、ウルちゃんも心を許しているのはオリちゃんだけだもんね。
それに比べると黒猫はほーーーんとっ穏やかで性格がいい。
歴代のコみんなそうだったよ。
初めての人でも育てやすいのは断然黒猫です!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

小さなお願い





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



レスキューされたコたち、おうちが決まって里親さんに抱っこされて新しいおうちに行くコもいるけど
昨日脳梗塞を起こし、今朝がた空に帰ってしまったコもいます。
若い女の子だったそうです。

家庭の味は知らないままでしたけど、あの汚部屋、あの環境からレスキューしてもらい、きれいな
ケージとお皿に入ったごはんやお水を飲んで、スタッフさんたちにかわいがられて旅立つことが
できたことが救いでした。
朝から高野さんのインスタを見て涙が止まりません。
悲しい記事ですが安らかな幸せそうなコの顔を見てあげてください。

インスタ  yumiko.takano で検索してください




引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ




こんな中、幸せなフランの写真で申し訳ないけど、5月5日の続きです。

IMG_5149.jpeg

お花の丘の下には池があります。
池沿いをお散歩。




IMG_5153.jpeg

気持ちいいねーフラン。



IMG_5151.jpeg

5月の青空。
雲ひとつない空より雲のある空が好き。




IMG_1148-002.jpg

いい笑顔だね。



用意していた写真に言葉を載せながら、いろいろ考える。
涙がポロポロ落ちる。
八代にいるレスキューされたコたちばかりじゃない。
日本全国には保護されて新しいおうちを待っている犬や猫がたくさんたくさんいる。



IMG_1147-001.jpg

みんな幸せにしてあげたいよね・・
みんな幸せになってほしいよね・・

どうして日本はこんな環境の中にいるコがたくさんいるんだろう・・
ほんとに・・・

ウチのコばかり幸せでいいのか・・・
仕方ないかもしれないけど・・
どうしてもそう考えてしまう。

みんなが里親になれるわけではないから・・せめて気持ちだけでも・・小さな寄付や支援だけでも・・
そうしてあげようよ、みんな・・。



IMG_1150-003.jpg

かわいいなーフラン。
ほんとにかわいい。
幸せに暮らしているからこんなにいい笑顔をするんだろうね・・
ありがたいね・・



IMG_1151-004.jpg

ボランティア団体や保護団体はたくさんあるから、みんな少しでも目を向けてくれたらいいな。
こういうことは強制するものではないけど私からの小さなお願いです。


とにかく・・。
レスキューされて旅立ったコが頭から離れないよ・・・



IMG_1154-005.jpg

フランはフランのままで元気でいてね。
精一杯愛するよ。



IMG_1156-006.jpg

ひょっこりはん。
ほぼほぼボツ写真だね。笑



続く




IMG_8154(5).jpeg

娘が猫草を買ってきた。




IMG_8155(3).jpeg

興味のあるコとないコに分かれるねー
コモちゃんごまちゃんマルちゃんは興味ありで食べるけど、他のコはなんとも。




IMG_8156(3).jpeg

でも食べ散らかした上に草と共によく吐いてる@@
もーーーー。
吐きたいから食べるのか、食べたから吐くのか。




IMG_8158(4).jpeg

まあしばらくは楽しんで^^




IMG_8159(3).jpeg

オリちゃんは食べないもんね~
お昼寝の方がいいか^^




007.jpg

今日はシェルの月命日。
巨大で食いしん坊で脱走魔だったシェル。
おおらかだったり激しかったり。
おもしろいコだった。




089.jpg

動物病院の里親募集のケージにいたシェル。
フランのパピー教室に行ったときに出会い、即連れて帰った。
だから生きていればフランと同じ歳。

ドテっと重たい感触が懐かしい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ヨダレか水か・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ

インスタ  yumiko.takano で検索してください




IMG_8135(4).jpeg

水曜日は点滴日でした。
ウルちゃんの鍼治療の後。




IMG_8133(3).jpeg

いつも通りガタブルで終了。
体重は4,84。
いい感じだなー





筑後広域公園の続き。

IMG_5147.jpeg

ウフ♪
かわゆいなあ~



IMG_1134-001.jpg

芝生の上、たっぷり歩いてね。




IMG_5141.jpeg

春の芝生は毎年歩く前に点検する。
何年前だったかなー、まだミルクも元気だったころ。
5月に芝生の上で遊ばせていたらどうも様子がおかしい。
足をあげている。
見ると芝生に交じって小さなとげのある植物がびっしり。
履いていたクロックスにもいっぱい刺さってた。
調べたら外来種のナントカという草で危険植物だと。
それがない時はおろして歩かせるようにしてる。
あとでまた調べてみよう~



IMG_1137-002.jpg

あーーほっとする。
何度背伸びをしたことか。




IMG_1139-003.jpg

気持ちいいね~フラン。




IMG_5145.jpeg

お水はたくさん飲まなきゃだめだよー




IMG_1142-005.jpg

ヨダレか水か・・・




IMG_1141-004.jpg

ペロン。

ただ水を飲む姿だけでも愛おしいとは・・。
ヤバイね^^




IMG_8140(4).jpeg

病院に行くときはあんなに嫌がるのに、部屋に置いてあるときはいつも自分で入っているウルちゃん。
上手に入るよ~^^




IMG_8110.jpeg

コモちゃんは相変わらず・・




IMG_8111.jpeg

私の行動を監視しつつ、手の届かないところに避難してる@@




IMG_8114.jpeg

そんなにおかーさんが嫌い??
下りておいでよーー


今朝も捕まえてごはんあげた。
ごはんの時間でも来ないんだよー
どう思う??

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まるでコント@@




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ

インスタ  yumiko.takano で検索してください



5月5日の続き。

IMG_1113-009.jpg

この花、ルピナスっていうんだってねー
ありがとう。
お友達ふたりが教えてくれました。

ポヤポヤした花だけど群生してるとほんときれいだった。



IMG_1116-001.jpg

ちびちゃん。
フランはほ~んと体高が低いね~
足が短いってことよ。笑




IMG_1117-002.jpg

どちらかというと、可愛い顔よりもこんな変顔というか、おもしろい写真が好み^^




IMG_1122-003.jpg

お目目開けてーーー@@




IMG_5125.jpeg

1本1本はほんと地味。
これが集まると一面ピンクだもんね~




IMG_5135.jpeg

東屋で休憩。
おやつにしようか。

日陰に入ると幾分か目が明きます^^




IMG_1126-004.jpg

おやつの袋を開けるのをじっと見てる。
この時のフランの気持ちはワクワクなんだろうね~

若いころはこんな時フランもミルクも前足を腕にかけて立ちかかり、ふんふん鼻を鳴らしながら
待ってたなあ。
レディはあまりしなかった。
ふとした行動や表情で、昔のことを思い出すよ。




IMG_1127-005.jpg

パクパク。



IMG_1128-006.jpg

おかわり~

つまんだまま上手に食べることができました。
これはなかなか難しいんだよ。



IMG_1130-007.jpg

あ~気持ちのいい景色だね~





のんびり散歩です。



続く




IMG_8126(5).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。
いつものようにおとなしくてお利口なウルちゃん。




IMG_8127(2).jpeg

でも、出かける前にひと悶着あったんだよー


そろそろ出かけようと部屋に入ると、ウルちゃんは表彰台の上で熟睡してた。
私はそっとごはん部屋に入り、キャリーを棚からおろして部屋に戻り表彰台の上を見ると・・
いない。

見渡すと、外に身体を低くして警戒態勢で私を見てるウルちゃんがいた。


窓を開けて外に出て捕まえようとすると、ペットゲートから部屋の中に逃げた。
私が部屋に入り捕まえようとするとまたペットゲートから外へ@@

これを3回繰り返したんだよ。
まるでドリフのコント。笑
やっと捕まえて行ったのでした。






伸ばしたり引っ張ったりがすごく気持ちいいんだよね~
すご~く気持ちよさそう。



IMG_8128(2).jpeg

先生も笑いながら ウルちゃんどうして逃げたのー?? と言ってました^^



IMG_8130(2).jpeg

終わってから看護師さんに優しくなでられたけど、心ここにあらずだったなあ~
早く帰りたいんだろうね。
終わったらさっさと自分でキャリーに入るんだから。
行くときはあんなに逃げていたのに^^

おもしろいー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

嫌われてしまった・・涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




連日36度37度・・。
ホンマ暑すぎる・・・
週末は台風だって??
もうやだなあー


そうそう。
玄関前のシマトネリコ、なんだかセミに大人気で、クマゼミ、アブラゼミが常に20匹くらいいる。
この間配達の人が、
こんなにたくさんのセミを肉眼で見たのは初めて
と言ったくらい。
会社の前にも同じ木があるけど、そこには1匹もいないんだよ。
なんでだろー。
とにかくうるさいくらい鳴いてる。

で、セミを見ていたら、何やら怪しい虫がウヨウヨ・・・涙
調べたらクサギカメムシだと思う。
駆除したいけど、駆除するとセミも死んじゃうしなあ・・
何かいい方法ない??




引き続き、いろいろとありがとうございます。
もう少し貼り付けておきます。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ

インスタ  yumiko.takano で検索してください




5月5日。

IMG_1100-001.jpg

もう3か月も前だね~




IMG_1101-002.jpg

ここは築後広域公園。
よく行く公園です。

この公園の奥のエリアが散歩には快適でお気に入り。
手前は物産館や遊具のある広場。
中くらいにはドッグランがありいつもすごく賑わってる。
もう入ることはなくなったなあ。




IMG_1103-003.jpg

お花の向こうからこんにちは~




IMG_1105-004.jpg

この花、この時グーグルカメラで調べたけど忘れたー
1本1本は地味だけど群生するとすごくきれいで。
色もいろいろあったけど遠くから見ると濃いピンクが広がっていてよかったよ~




IMG_1107-005.jpg

丘みたいになっているとこが好きなんだー
空に近い気がして。
上りもゆっくりだし下りは歩きやすいし。
フランがね^^




IMG_1109-006.jpg

ボツにしてもよかったけど。笑




IMG_1110-007.jpg

頑張ってよく歩いたよね。
まだ暑くなかったし。




IMG_1111-008.jpg

はい、オヤツだよ~
珍しく手のひらからあげてた。笑




IMG_1113-009.jpg

携帯だったらもっと空が青く写ったかな~
表情はいつも通りだね^^



続く




IMG_7995.jpeg

膀胱炎になって朝夕薬を飲んでいるコモちゃん。
おかげで血尿はなくなり、お薬もあと3日くらいで飲みきってしまいますが・・。




IMG_7996.jpeg

病院行きと連日の投薬で、私はめちゃくちゃ警戒されてます@@

ごはんの時も食べに来ない。
常に物陰から私を見てる。
名前を呼ぼうものならキャットウォークやトイレに逃げ込む。

もう散々です。



このパキラ、6年前は30センチくらいだった。
娘が友だちにもらった小さな観葉植物だったけど、数年で巨大化・・
これ、切った方がいいの??

ハチの上の雑誌は猫のいたずら防止だよ^^




IMG_7997.jpeg

ツンデレの甘えん坊だけど抱っこされるのは嫌い。
抱っこしてもらい時には自分から膝の上に来る。
・・とう猫らしい猫のコモちゃんの性格はすごく好きなんだけど、果たしてまた甘えて膝の上に
きてくれるだろうか・・と心配になるくらいの嫌われぶり。涙




IMG_7998.jpeg

本当に困った。

コモちゃぁぁーーーん!!
イジワルをしているわけではないんだよーーー!
わかっておくれーーーーーー。



今日はウルちゃんの鍼治療に行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる