fc2ブログ

一緒に食べよう。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日はハニーと私に温かい言葉をありがとうございました。
インスタやFBにもありがとう。

昨日書いたことで気が晴れたとか肩の荷が下りたとか、そういうのではない。
毎日贖罪の気持ちで生きているわけではない。
ただハニーを思い出すとき、いつも最期の日のことが重く頭にあった。
ハニーは私を恨んだりするコではないこともわかってる。
だけどずっと私の心の中にある後悔。

あの日の写真を見ることができて書くことができて、それは少し私とハニーの距離を縮めてくれた
と思う。
間違いなく愛すべき存在で後悔が残る存在。

これからも私はハニーのことを思い続けながら生きていくよ。
もちろん、レディやミルクや猫たちのことも。


いつも寄り添ってくれる温かい言葉の数々・・
本当にありがとう。
目汁鼻汁全開で読ませていただきました。
おかげで今日はすんごい目になってるよ^^

ありがとうございました。




IMG_7387(4).jpeg

ハニーとフラン。




IMG_7380(5).jpeg

昨日はステーキを焼いて、鶏肉たっぷりのオムライス。
パプリカとブロッコリーを入れた。




IMG_7381(4).jpeg

いつもは猫たちに先にご飯をあげるんだけど、昨日はまだあげてなくて、猫のみなさんは
落ち着きがなくソワソワしてる^^




IMG_7383(1).jpeg

フランも思い切り我慢してるねー
あ、忘れてた。




IMG_7385(4).jpeg

ミルたんもおいでーーーーー




IMG_7388(2).jpeg

オリちゃんも食べたいの??




IMG_7392(2).jpeg

やっといただきますだね。

いつも後ろに映り込んでいる猫たちが面白くてかわいい。
被写体じゃないところでの動きがかわいいんだよね~




IMG_7395(3).jpeg

フランは牛肉から食べ始めました。
やっぱりね~

コモちゃんは興味深げだけど食べなかった。
ささみやチキンボールはすごく好きなんだけどね。
牛肉はお好きではないようで。


食いしん坊のポノちゃんが来なかったことが不思議~




IMG_7396(1).jpeg

おいしかったね。
よかったね。




IMG_7398(3).jpeg

これはお供えしてから明日また食べよう。
フランはみんなの分を食べることができて幸せだね。


みんなかわいいな。
本当にかわいい。
4ワンつなぎして散歩していた頃が本当に懐かしい。
またあの日に戻ることができたら‥と思うけれど、叶わない夢だね。

それでも今日に感謝しなきゃ。
毎日感謝。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

愛をこめて今日のブログを捧げます





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_1506-001.jpg

2014年6月29日。




IMG_1508-007.jpg

梅雨の晴れ間の暑い日でした。




IMG_1515-002.jpg

朝からみんなが大好きなドッグランに行き、ボール遊びをしたり追いかけっこをしたり
楽しく遊んだ日でした。




IMG_1512-003.jpg

暑くなったら木陰で休憩して




IMG_1527-004.jpg

また遊ぶ。




IMG_1517-014.jpg

みんなが元気で生き生きとしていて、みんなの様子を見守りながら私も妹も笑いあってた。




IMG_1536-006.jpg

ドッグランの管理人が変わり、プールが設置されていた。
私たちも他のお客さんもみんな初めてのプールに大喜び。


さっそくちびーずたちを入れてボール遊び。




IMG_1537-005.jpg

気持ちよさそうに泳いでた。




IMG_1547-008.jpg

じゃあ今度はハニーね。




IMG_1548-009.jpg

このあと、まさかまさかあんなことになるなんて思いもしなかった。


プールから出た後倒れてしまった。
心臓の発作だったと思う。


ハニーとの永遠の別れになってしまった。
私のせいで・・。
プールに入れなければこんなことにならなかった・・。
クールダウンのつもりが・・・。




IMG_2475-013.jpg

今朝は早く目が覚めた。
ハニーの命日だということはずっと前から分かっていた。
布団の中でいろいろと思いを巡らせた。

封印していたこの日の写真を見てみようと思った。
そしてこの日の写真で今日のブログを書こうと思った。



今見ると、遊んでいるハニーは少しけだるそうに見える。
ごめんね、ハニー。
調子悪かったの??



正直言って写真を見るのもこうして書くのも辛かった。
大量の涙と鼻水なしでは見れなかった。書けなかった。


ハニーに対してはずっと罪の意識と後悔があり、これまでで一番辛い別れだった。
あれから9年。
私の記憶の中のハニーは老いることなく元気なまま。
どれだけ泣いたか、泣き続けたか、それはまだ記憶に新しい。



アニコミの方から
ハニーちゃんからは幸せだった、楽しかった、、母さんありがとう としか伝わってきませんよ
と言われた。


そうなの、ハニー?
許してくれる?

もう辛い涙は流さなくていい?




IMG_2934-012.jpg

いろんなところに一緒に出かけたね。




IMG_3232-011.jpg

山にも海にも川にも。
でもここのドッグランが一番大好きだったね、ハニー。




IMG_4181-010.jpg

守り切れなかった命。
後悔してもしきれない別れ。
だけど楽しい日もたくさんあった。



誕生日もわからないまま譲り受けた弱った子犬だった。
靴の空き箱に入れてペットボトルで身体を温めてみんなで見守った。
元気になってからはコロコロと転がるように大きくなった。


ハニー、出会えてよかった。
今でもハニーのことが大好きで大好きで大好きな気持ちは変わらない。


ハニーに愛をこめて今日のブログを捧げます。
ハニー、やっとあの日の写真を見ることができたよ。
ありがとう。



IMG_7737-002.jpg

笑顔のハニーへ。
大好き。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ドナドナ・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




4月30日の続き。

IMG_0982-001.jpg

ひなびたホテル街をお散歩です。




IMG_4811(1).jpeg

ロープをつけて引っ張られて歩く姿・・・
まるで・・・

ドナドナ・・。笑




IMG_4812(2).jpeg

ドナドナ、知ってる?
どこかの国の民謡?童謡みたいな?
昭和世代の人は知ってるかな。
興味のある人は歌詞検索を^^




IMG_4805(2).jpeg

自撮り棒大活躍。




IMG_4808.jpeg

たくさんたくさん写真を撮って




IMG_0986-004.jpg

一人っ子を満喫。




IMG_0988-005.jpg

ロープが痛々しいですが。笑




IMG_0984-002.jpg

今年も来れた杖立温泉のこいのぼり。
来年も来れるといいな。
フラン、元気でいてね。




IMG_0991-003.jpg

なかなかいい雰囲気だと思うのですがねぇ~^^
これで杖立をあとにします。



続く



IMG_0146-003.jpeg

今日はレディの月命日。




IMG_0441(1)-004.jpeg

毎月この日が来るのが早いね・・
ポノちゃんはよく一緒にいたね。




IMG_0167-002.jpeg

写真はどれも去年の6月。
この日はごはんを自分で完食してなんかドヤ顔に見えるね^^
頑張って食べたね。




IMG_8194.jpg

最後になった紫陽花園。
今年もフランを連れて行ってきたよ。




IMG_8203.jpg

晩年のレディのかわいさは半端なかった。
穏やかで優しくて何をしても愛らしかった。
少しずっしりとくる、骨太のレディをまた抱っこしたい。
夢にも出てきてほしい。
なかなか会えないね・・




IMG_7325(1).jpeg

今日はウルちゃんの鍼治療。
昨日から下痢が酷くて部屋中下痢を引きずって、ベットや敷物もウンチだらけ。
昨日の午後からさっきまで5回。
鍼の先生に診てもらってきます。


そんなわけでバタバタしてるので、シドニー日記はお休みです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

好きな場所嫌いな場所





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日は曇り予報だけど太陽が出てるよ~
風があって涼しい。
毎日こうだといいなあ。
風が通るからエアコンいらない。




4月30日続き。

IMG_4789(1)-013.jpeg

めっちゃ可愛いと思ってしまう親ばか。




IMG_0973-003.jpg

毎年GWは暑くて早々に半袖を着ることが多いけど、今年はそんなことなかった。
快適温度。
特にここは大分との県境辺りで標高が高いから涼しいよ。




IMG_0972-002.jpg

GWになると、いつも杖立に行きたい とリクエストする。
昨日も書いたようにここの雰囲気がとても好きだし、小国町にはカフェや蕎麦屋やおしゃれな店が
多いのも好きな理由の一つ。
熊本市内からは少し遠いけど。
(阿蘇は広いから。よく行く南阿蘇は1時間くらい、この辺りは2時間近くかかる)



だけど毎回ダンナさんは  杖立??  と渋る。
開放感がない感じがしてあまり好まないんだとか。
両川岸には古いホテルが立ち並んでいるから開放感を感じないのかなあ。




IMG_0976-004.jpg

橋の上からの写真。

開放感がないかなあ??
そんなことはないと思うけど。

昔ここで振られたことがあるとか??笑
私は大好きだけどね~




IMG_4804(2)-015.jpeg

向こう岸には小さな鳥居と神様が祀ってあって、絵馬が販売されてる。
小国杉を使った絵馬。
橋やその周辺には絵馬がいっぱい飾られてるよ。




IMG_0978-005.jpg

仏頂面ですね~




IMG_0971-001.jpg

歯がないからどうしても口角が下がる。
仕方ないね・・・
本当はもっとかわいいのになあー




IMG_4787(2)-012.jpeg

最近のお出かけのお供は自撮り棒。
私が買った自撮り棒は「コールマ〇」のやつなんだけど、これがなかなかのおバカさんで。
リモコンが利かなかったりスマホに読み込んでも反応しなかったりとかなりの気まぐれ。
だけど調子のいい日もあって、そんなときは家族写真を撮るには大活躍する。



IMG_4791(1)-014.jpeg

3ショットの写真もずいぶん増えました。



続く




IMG_3219(4)-007.jpeg

暑いですか?ポノちゃん。



IMG_3220(2)-008.jpeg

暑いなら出たらいいのにねぇ~^^
それでもここが好きらしい。




IMG_6086(3)-009.jpeg

狙いを定めているあんちゃん。




IMG_6088(3)-010.jpeg

狙った先にはウルちゃん。
あんちゃんはウルちゃんと遊びたいんだけどね。
ウルちゃんの受け入れがまだまだ。




IMG_6087-011.jpeg

う~と唸られるとどうしてもお互いイカミミになるね。
だけど接近距離は短くなってきたよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

まさかのロープ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




梅雨という感じの毎日になってきた。
今週はずっと雨マーク。
猫たちもフランも外に出られずストレスたまるんだろうなあ~



カットの件、私以上に怒ってくれてありがとうーー(めいパパさん^^)
みなさん気持ちをわかっていただいて嬉しかったよー
ほんまほんま。
終った時に一言あればねー。




4月30日。

IMG_0963-002.jpg

阿蘇杖立温泉の鯉のぼりを見に行ってきました。
今さらこいのぼり・・ですが。




IMG_4783(1)-009.jpeg

ここは道幅も狭く駐車場も混むので9時着くらいで行ったのかなー
朝からは曇り空。
午後からは晴れたけど。

湯けむりと清流とこいのぼりとひなびた温泉街。
この風景が大好きなんです。


今は全国各地にこいのぼりをたくさん飾るところがあるけれど、ここが発祥なんだよ~
不要になったこいのぼりを集めて川に渡したの。




IMG_0965-00113.jpg

川沿いをお散歩~

お気づきの方もおられるかも・・
いや、いないかな。




IMG_0967-004.jpg

フランのリードはロープ。
ロープの先を丸くして首にかけた一体型。笑


こともあろうにこんな観光地に来たのにリード忘れ・・・


どうする??
どうしよう??


と考える。


あった、あった、これ使おうよ。



ダンナさんが釣竿を収納するために車の天井部分に作っていた竿置き。
これを外してインシュロックも使って一体型のリードと首輪にした。
リードを引きすぎて首が絞まると大変だから、インシュロックを使って絞まらないようにしてくれた。




IMG_0968-005.jpg

恥ずかしかったね、フラン。
いや、フランは恥ずかしくないね。
私が恥ずかしかった。笑

だけど誰もそんな小さいこと気付きはせんよね~




IMG_0969-006.jpg

早い時間だったから人が少なくてよかった。
写真は撮りやすかったね。




IMG_4781-008.jpeg

ここでも場所を変え、ポーズ?を変え、たくさん撮ったね~
一人だけの写真は寂しいけど。




IMG_4782(1)-007.jpeg

フランが一人になって、私もダンナさんもかなり甘やかすようになった。
それでもいいと思っているけどね^^




IMG_7262(5).jpeg

ごまちゃん、少し肉付きがよくなってきたよ。
今薬のコントロールがうまくいってるみたい。




IMG_7263(1).jpeg

やっぱり警戒心満載のコモちゃん。笑
起きてすぐや仕事から帰ってすぐなど、よくじーーっと観察されてる。笑




IMG_7265(4).jpeg

窓の外を見るのが大好き。
本当は外の世界に行ってみたいんだろうけどね・・
ごめん、それは無理。




IMG_7264(2).jpeg

毎日涙が多いポノちゃん。
そしてすごーーーく甘えてくる。
性格がすごくかわいいよ。
おっとりしてるし。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

モヤモヤ独り言




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_7266(3).jpeg

一昨日のカットの続きだけど。




IMG_7268(4).jpeg

昨日行ってきた。
一度ご来店くださいと言われたからね。


店側の説明はイマイチすっきりしなかったなあ~
ケガをしたわけではないし、私がそうビジュアルを気にする方ではないし、謝ってほしいとか
やり直してほしいとか、文句を言ってやろうとか、そんなことは思ってなかったんだけどね。




IMG_7269(4).jpeg

明らかにはっきり段が付いていて、ザンギリあたまみたいなカットだったから、今後気をつけてほしいと
思っただけなんだけどね。


簡単に言うと、
ウチのサロンはワンちゃんが疲れない、心地いいことを一番に考えている
フランちゃんは高齢なので疲れて座り込んでしまう
シャンプーとドライヤーで1時間、疲れるので1時間休ませてカットに50分、それでも疲れてしまう
毛質のせいでそうなってしまう
ポワ毛が多いからそう見える
16歳だから時間がかかるハサミのカットは難しくなってきた
原則としてカットのやり直しはしないけど、昨日こちらも説明不足だったから整える

そんなことを言われたかなあ。
要約すると、フランが疲れて座り込むからきれいに整えられなかった と言いたかったんだと思う。




IMG_7271(4).jpeg

わかります、わかります。
高齢だから無理はさせたくない、無理して具合が悪くなったら大変、そうですよね。
言われることは正しいです。


だけど。


今日ほんの少し手をくわえたら目立たなくなったよ?
5分くらい待ったかな?
3分くらいだったかも。
それならお渡しの時、私がいてフランが安心してる時ちょっと揃えてくれたらよかったんでは?
6000円近く払っているのに。


なんかね、言い訳が全部フランのせいに聞こえた。
きれいに仕上がってなくてすみません、もなかったよ。
そう言われたら、やりにくかったんでしょう?こちらこそすみません って言ったのに。


客商売は難しい。
クレーム処理は難しい。
言葉の選び方も難しい。
あなたの方にも非があるみたいな言い方はちょっとね・・



あのトリマーさんとは合わない。


でももうそろそろトリミングに出すことも考えなきゃいけない時期なのかも。
預ける時間や施術の時間も含めて。




IMG_7267(1).jpeg

かわいいかわいいウルちゃん。




IMG_7260(5).jpeg

昨日は仲良くステップの上にいたマルちゃんとオリちゃん。




IMG_7261(3).jpeg

オリちゃんはいつも変わらずマイペースでマルちゃんに近づいていく。
マルちゃんが受け入れ態勢だとこんなおだやか~な光景が見られます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

目頭が熱くなる・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



公園に来ました。

IMG_5586(2).jpeg

一人と一匹です。




IMG_5583(1).jpeg

一人と一匹の散歩、とても楽しめるようになった。
時間を気にせずフランの歩調に合わせてゆ~っくりと歩く。
ずいぶん前に追い越していった人とまた戻ってくる時にすれ違うこともよくあるくらいのスローペース。




IMG_5584.jpeg

まだ暑くない時間だったのでフランも風に吹かれて気持ちよさそうだったね。




IMG_5593(3).jpeg

オヤツ待ち。




IMG_5595(1).jpeg

毎日、何事もなく心配もなく、こんな風に穏やかに過ごせたらいいなあと思う。

ここ数日、インスタやFBで去年の今日とか、思い出 とかのタイトルで去年や数年前のストーリーを
目にした。
そこには元気だったホクちゃんの動く姿やレディが一生懸命にご飯を食べる動画があった。
簡単なコメントと当時のホクちゃんやレディ、フランや猫たちの姿。
こんな事もあったなあと思い出し、目頭が熱くなった。

みんな間違いなくここで生きていたんだね。
嬉しかったよ。
ありがとうしかないよ。




IMG_5628(1).jpeg

ツンデレのコモちゃん、留守をしてからというもの、以前に増してツレナイ@@
いつも陰からそ~っと私を見て、警戒している風なんだよなあ。
なぜに??




IMG_5580(3).jpeg

マルちゃんは相変わらず。
日によって戦闘態勢むき出しの時もあれば、オリちゃんと遊んでいる日もある。
このまま雪解けしてほしいんだけど・・




IMG_5581(2).jpeg

抜けた毛の所はまだ皮膚がむき出し。
毛は生えてきていない。
飲み薬は終わったので今は塗り薬だけ。

早く生えてこないかなあ~




IMG_7257.jpeg

今日は母の90歳の誕生日。
土日は面会できないので、昨日おめでとうを言いに行ってきました。




IMG_7253.jpeg

妹が用意してくれたプレートとバースデーケーキを持って。

ちょうどリハビリ中で廊下にいて、ついていた看護師さんたちもみんな喜んでくれて。
母は誕生日だということはわからないだろうけど、ケーキは喜んで2口食べてくれました。
もっと食べたそうだったけど、管理されているから少しだけね。

めでたい90歳の誕生日をみんなでお祝いすることができずに残念だけど、顔色もよくなっていたし
元気に退院してくれることを願って。

おかあさん、お誕生日おめでとう!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

これは・・・段がついてるよね?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_7226(1).jpeg

昨日はトリミングに行ってきました。
前回は3月だったから3か月ぶり。
おうちシャンプーはしていたけど、毛がもうもっさもさで。




IMG_7227(3).jpeg

撮影スポットができていた。
ここは以前からずっと通っているところだけど、オーナーが変わったりトリマーさんが変わったり。
最初のころはシャンプーのみなら2000円だったと思う。
他に比べて破格値でトリマーさんも気さくな人ばかりで3ワン連れて行くにはありがたいところだった。




IMG_7228(2).jpeg

今回、またオーナーとトリマーさんと店名と変わって2回目。
料金も他店と変わらないくらいになったけど、通い馴れてるし他を探すのも面倒だしそのまま
お世話になってる。




IMG_7230(1).jpeg

写真を撮るスタッフさん。
インスタにあげるのかな。




IMG_7231(2).jpeg

歯はほとんど残っていないけどデンタルケアもしてもらいました。
今まではデンタルケアはメニューになかったけど、今回変わって追加メニューができるようになった。
口を開けるの、嫌がってたって~




IMG_7233(3).jpeg

きれいさっぱりになったフラン。
この時気が付けばよかったんだけど・・・・・




IMG_7234(4).jpeg

帰ってからこの段差に気付いた。
アンダーコートは白っぽい、オーバーコートはレッドだから、上の毛をカットしたらこんな風になるのかな??
と思ったけど・・・




IMG_7236.jpeg

明らかに段がついてるよね??
これって・・・・


迷ったけど画像を送った。
すぐに電話あり。

毛の色が違うから・・とか言われていたけど、これまで何度も短くカットしてもらってきたけど
これは初めて。
もうカットしてあるから仕方ないですけど、今後気を付けて下さい
と伝えたら、連れてきてください  と。
段を目立たなく補正されるみたいで・・・

明日また行ってきます。




IMG_7244.png

よかったら施術中の写真を撮ってください と言ったら写真も動画も撮ってくれてたし、いい人だと
思うけど、やっぱりねぇ・・・

こんな経験ある?
なんかトラブルがあったら言う?言わない??






ウトウトするくらい気持ちよかったみたいだけど、ちょっと残念でした。




IMG_3268(2).jpeg

昨日のごはん風景。
一時期ウルちゃんがみんなと食べることを嫌がっていたけど、マルちゃんと並んでも平気な日も。
だけどお世辞にも仲がいいとは言えない二人。
よくにらみ合ってる。




IMG_7218(1).jpeg

ここ数日目ヤニと涙が多いポノちゃん。




IMG_7219(1).jpeg

相変わらずのゴロゴロマンだけど、目は痛そう。
目薬しなきゃね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

これでも走っているんです





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日は夏至でしたね。
これからもう日が短い冬に向かっていくということだよね~
はやーーーーーっ。


昨日も早くに寝てしまった・・・
身体のためにはいいんだけど、朝の仕事が多くなるよ。
今日も朝からバタバタでした。



4月23日の続き。

IMG_0952-003.jpg

遊歩道にはつつじがたくさんあったけど、もう終わり。
レディが小さい頃にGWにつつじを見に行ったことがあるから、開花がずいぶん早くなったんだね~
今年は菖蒲も早かったような・・




IMG_4651(2).jpeg

かろうじて残っていた花。
枯れた花を入れないように撮ったけど、やっぱりイマサン。




IMG_0951-002.jpg

オヤツ待ちだよ~
お行儀いいね~^^




IMG_4656(3).jpeg

下り坂は歩きやすいね。
時々抱っこされたけどよく歩いた方だと思う。




IMG_4652(2).jpeg

一番上?には展望所があった。




IMG_4653(1).jpeg

そんなに高い場所ではなかったけど気持ちよかったなあ~
歩いた後だったからかな。



IMG_0955-005.jpg

新緑がきれいだった。
抱え上げはやっぱり嫌いと言ってる顔。




IMG_0956-006.jpg

くちびる、くっついてますよーーー




IMG_0957-007.jpg

公園に降りてきました。
そうは見えないかもしれないけど、走ってるんです。
私が手前にいて、呼んだら駆けてきてくれました。
嬉しかったぁーーーーーー




IMG_0960-008.jpg

はぴ・ワン に行った時のことはこれでおしまい。
下りてきたらもう撤収作業が始まっていました。




IMG_4749(2).jpeg

いつもの光景。
あんちゃんが先導しているみたいだね^^




IMG_3183(2).jpeg

うるちゃんはあんちゃんがいないと・・




IMG_3184(1).jpeg

ここで遊びます。

おさがりの表彰台。
爪とぎにと思って置いてるけどあまり使ってくれないなあ。




IMG_4771(1).jpeg

やっぱり大好き、らぶらぶな二人^^
仲良すぎて時々にらみ合いになるけど、それがまた面白くて^^




IMG_3172(2).jpeg

ポノちゃんのしっぽ、すごいー。
ふっさふさ。




IMG_9050.jpeg

今日はホクちゃんの日。
具合悪くて病院から帰った後、少しご飯を口にいているホクちゃん。
食欲出てきた!って喜んだんだけどね・・・




IMG_8781.jpeg

病院通いばかりしていたホクちゃん。
7匹目の猫になるはずだったのに・・

今もこんな風に幸せそうな顔でいてくれるといいな・・。
チャシロさんを見るとあなたを思い出すよ、いつも・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

嬉しそうだね~^^





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



夜中から雨になったみたい。
梅雨なのにずっと晴れていたからね。
田植えもそろそろなのかな。



実は母も入院しました。
一昨日。
続いていた高熱は抗生剤のおかげか微熱になったんだけど、食欲がなくなり咀嚼・飲み込みが
うまくいかなくなり弱ってきて。
主治医と相談して入院ということに。
主治医の所は入院施設がないので主治医に紹介された病院へ。
近くてありがたいところでした。

ずいぶん弱ってきているけど、血液検査の結果はどれも顕著な悪い数字はなく。
ナトリウム、カリウムの数字が高かったので脱水はあった。
点滴と高カロリーの食事で元気になったら退院かなあ。


母の入院している病院は平日の午後なら二人まで面会可能。30分まで。
だけど義母の入院している病院は二人まで月に2回のみ、15分。
どちらも予約制。

若い人ならスマホを触ったり本を読んだりTVを観たり、時間つぶしもできるけど、90を過ぎた老人に
面会の機会がほとんどないなら認知がすすむ・・
コロナ禍の中で入院し家族とよく会えないまま旅立った人のことを思うと、どれだけ寂しい毎日
だったろうと思う。
オーストラリアの娘の義父もコロナ禍の中、家族に会えないまま亡くなられた・・

母の病院はまだいいけど義母の病院は厳しすぎて・・・
どうしてるかな。
まだ痛みがあるだろうなあ・・
明日は行ってみようかな・・




4月23日の続き。

IMG_0938-001.jpg

会場を出ました。




IMG_0939-002.jpg

会場横のスペースにはキッチンカーや地元の食材のテントなどが出て賑やか。
嬉しそうだね~フラン^^




IMG_0940-003.jpg

ダンナさん、品定め中。




IMG_0941-004.jpg

フラン、何が食べたい??




IMG_0942-005.jpg

結局、チュロスだけ買って食べ歩きしたよ。
ごはんは食べてきたからね~




IMG_0944-006.jpg

公園の奥の方のつつじと。




IMG_0946-007.jpg

つつじもあらかた終わってた。
残ってきれいな花を選んでピンポイントで撮ったよ。
ご本人、不服そうですが^^




IMG_0947-008.jpg

公園の奥に遊歩道があったので歩いてみることに。
木々に覆われていていい感じだったね~




IMG_0948-009.jpg

フラン、頑張って歩きます。



続く




IMG_5209(3).jpeg

あんちゃん、元気にしてますよ~




IMG_5210(1).jpeg

留守中、朝夕はいつもドアの前で待っていてくれたって。
それがすごく心配だったからね。
本当によかった。




IMG_5211(3).jpeg

相変わらずよくハルちゃんとケンカするけど、お互い気の強い女子での縄張り争いだから仕方ないかなー
新参者のあんちゃん、遠慮なくグイグイだもんね。
二匹が仲良しなら夜は同じ小屋に入れるんだけどなあ。


あんちゃん、マジでかわいいっしょ??^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

スポーツカーに乗ったフラン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




私が帰国したあくる日からダンナさんは北海道で仕事。
昨夜帰宅して久しぶりにゆっくり話したよ。
私の向こうでのことやダンナさんの北海道のことや。

それから一緒に観ているドラマの録画を3本観て、これで溜まっていた録画はほぼほぼ観てしまった。笑
帰ってから、ながら見、真剣見で消費しました^^




「自転車に乗ったフラン」というタイトルで少し前に描いたブログの続きになります。

IMG_0926-001.jpg

今日は「スポーツカーに乗ったフラン」かな^^




IMG_0928-002.jpg

4月23日の「はぴ・ワン」というイベント。
撮影スポットがあってそこに自転車とスポーツカー。
こちらではワンコのイベントはあまりなくて、こういう撮影スポットで写真を撮ったことがほぼほぼなく
自転車とスポーツカーの写真が撮れただけでも行ってよかったなぁーって。




IMG_4646.jpeg

じっとお利口にしていてくれたしね。
くちびるは相変わらずくっついていますが^^




IMG_0930-003.jpg

こんなスペースも。
恐竜ランド?かな^^




IMG_4647(2).jpeg

↑がカメラ、これはスマホのポートレート。
好みもあるけれど、スマホは明るいね~




IMG_0932-004.jpg

なぜかお口ぷっくり。




IMG_0934-005.jpg

この辺りは歩いていいところみたいなので少し歩こう。
(マナーパンツをつけていないコは抱っこやカートで・・というイベントでした)




IMG_0935-006.jpg

フードをうってあるお店があるから行ってみよう。




IMG_0936-007.jpg

お店の方が差し出してくれたのですが・・・
なぜかこれも食べませんでした。
どうしてだろうねぇ~

体調が悪いわけではなかったのだけど。
好みではなかったかな??



続きます



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

後で嬉しくなる写真






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日のこちら地方はどんより曇りで時々パラパラと小雨。
それでも日が照っていない分、日中でもお散歩はできたよ。
湿気で暑そうだったけど。

あとは荷物や部屋の片づけ、掃除などなど。
買い物にも行った。
で夜は録画を観ながら寝てしまった。
目が覚めたのは2時。
歯を磨いて寝ました。



今日は晴れてる。
じっとしていてもじと~っと暑い。
梅雨だなあ
夏だなあ





IMG_5640(3).jpeg

お刺身が大好きなオリちゃん。
食べるのも早くよく他のコのを狙う。
メッ!





IMG_5641(3).jpeg

ウルちゃんはね~遅い。
咀嚼に時間がかかる。
そんなところはるーちゃんそっくり。




IMG_5642(3).jpeg

フランは丸呑み~
ワンコあるあるだろうけど。
お刺身を食べてお腹を壊したことはないよ。
もう慣れてるね。




IMG_5644.jpeg

奇跡的に・・はオーバーだけど、7匹みんなが写ってた。
食べないマルちゃんごまちゃんは向こうの方。





IMG_5645(2).jpeg

コモちゃんはウルちゃんより遅いかも。
だからすぐオリちゃんに横取りされる。
見張りが必要。





IMG_5647(2).jpeg

あんぐりウルちゃん。
かわいい^^





IMG_5648(3).jpeg

みんな並んでかわいいなぁ~
本当にかわいい^^





IMG_5650(2).jpeg

これも全員が写ってた。
狙ったわけではないけど後で見て嬉しくなる写真^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

わくわくマグロ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今回のシドニー、ANAで行ったんだけど、23キロ(23,9キロまで)の荷物をふたつ持って行けた。
本やドリル、おもちゃ、米や食料品、子どもたちの衣類(やっぱり日本製がいいらしく)など、大きな
スーツケースに2個(どちらも23,4~23,6だった)、機内持ち込みのスーツケース・・という大荷物。

帰りはカラカラだろうと思ったけど、オーガニックやグルテンフリーの食料品やお土産などで
結局大きなスーツケースはどちらも23キロで帰ってきた。


スーツケースをカートに乗せたりターンテーブルで引き取る時などのとき、どうも右手首を
ひねったみたいで。
お風呂で洗面器でお湯を汲むのも痛く、シップのお世話になってます。
おばあちゃんの手みたい@@
早く痛みが引かないかなあ~




IMG_7198(4).jpeg

一昨日病院に行った時、フィラリアの薬をもらってきたよ。
初回は15日だったから2日遅れ。
いたし方ない。




IMG_7199(2).jpeg

あっという間にお腹の中。
ちゃんと噛んだ??
噛んでいないような・・。




IMG_5630(1).jpeg

写真は5月。
マグロタイムです^^




IMG_5631(2).jpeg

みんなソワソワわくわく^^





IMG_5633(1).jpeg

ごまちゃんと




IMG_5634(4).jpeg

マルちゃんは興味はあるけどやっぱり食べなかった。
カツオだったら食べるんだけどなあ。

ウエットフードのマグロは食べるのにお刺身は食べない二人です。




IMG_5637(2).jpeg

コモちゃん。




IMG_5638.jpeg

ポノちゃん。

みんなおいしそうに食べたね~
フランをはじめ、ウチのワンコたちはみんなお刺身が大好きだったよ。
釣ってきた魚をよくあげていたからね。


もう少し写真あるので続きます。




続きを読むもあります^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



続きを読む

塩対応





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日は疲れ果ててしまい早くに寝てしまいました。
旅の疲れと帰宅してからの疲れ、それに気温の変化に身体がついていかなかったのか
鼻かぜをひいてしまって。
いっぱい寝たから今日は元気。



IMG_7168(2)-002.jpeg

帰国してすぐ。




IMG_7172(2)-004.jpeg

吠えて怒っていたけど、そうたいしたことはなく。
すごく喜びましたよ^^




IMG_7180(3)-001.jpeg

拍子抜けしたのは猫たち。
寄ってきたのはごまちゃんだけ@@

さすがごまちゃん。
付き合いが長いから信頼関係が濃厚なのね~




IMG_7169(2)-003.jpeg

他の子たちは近寄るどころかさささーっと隠れたり、じっとして様子を見ていたり。
誰だっけ?なのか
おかーさんみたいだけど確認してからにしよう。なのか・・笑

猫対応の洗礼を受けました^^




IMG_7189(1)-005.jpeg

昨日はフランの点滴とノミダニ駆除の薬などの日。
体重はなんと4,74!!
いい感じで少しずつ痩せてきた。
だけどもうこれくらいでいいかなあ。
今食べさせている量で落ち着こう。




IMG_7190(1)-006.jpeg

点滴の後の栄養剤。




IMG_7194(3)-007.jpeg

肛門腺や耳掃除、爪切りも。
お金は取られません。




IMG_7195(3)-008.jpeg

スーツケースの中身を出してお土産の振り分けも終わり少しずつ日常業務にシフトしていってます。

義母は入院になり、説明や手続きで病院に4時間近くいたかなあ。
痛みが強く、トイレの問題もあり、家族での看護は難しいので本当に安心しました。
実母も私が旅立つ前から発熱で今もずっと通所を休んでいて、妹ひとりにすごく負担をかけています。
PCR検査は2回とも陰性で血液検査も異常はないのに・・・痩せてきたみたいで心配。

マルちゃんは元気です。


続きを読むでシドニーのこと書いていきたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

帰ってきました




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



無事に帰ってきました。

今回も留守中いろいろあって今日も忙しく、まともなブログが書けませんー
2階に住む義母が留守3日目に骨折。
ダンナさんと千葉から来てくれた義弟が交代で夜中のトイレの世話などしていたけど、家族が限界になり
入院したほうがよかろうと、入院させてくれそうな病院に紹介状を届けたり手続きをしなければ。
まだ激痛があるみたいで、少し動かすと イタイイタイ と言います。




13日に娘から送ってきた写真。

IMG_7181-002.jpg

びっくりでした。
マルちゃんです。
ケンカでもしたのかと思ったけれど、急性湿疹だそうで。
前日まで何ともなかったのに13日の朝はこうなってたって。
すぐに病院に連れて行ってくれていました。




IMG_7176-001.jpeg

これはさっき。

マルちゃんは猫の世界でなかなかうまくお付き合いができず、私がいなくてストレスだったのかな・・涙
塗り薬と飲み薬で治療中。
食欲も元気もあります。
だから大丈夫。




IMG_7183-003.jpg

フランは12日くらいから夜鳴きを始めたらしく・・
やっぱりみんな1週間くらいが限界なんだね。涙

ダンナさんは遅くまで仕事をしているし、家にいても2階の母の世話もあったし、私のように
いつもそばにいてあげられるわけじゃないから、みんな寂しかったと思う。

とりあえず報告はこれくらいにして、今からフランの点滴に行ってくる~
とにかく今日は気忙しいのです。
ごめんねー

今日はボチボチお邪魔できるかな~
じゃあとりあえず!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ただいまー





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_4089.jpg

フランちゃん。
お利口にしていましたか??
お父さんと一緒に寝た??




IMG_5944(4).jpeg

これが更新されるころはもう熊本空港に到着していると思います。
10時過ぎには家に帰ってるんじゃないかなー

みんなに会うのがめっちゃ楽しみ!!




IMG_5945(4).jpeg

きっとまたワンワン吠えられるんだろうなあ~




IMG_5943(4).jpeg

今回は大量だったのでフープロを使って野菜を細かく切って、大鍋で作って冷凍して出かけました。
フランはダンナさん担当、猫たちは娘担当です。




IMG_3223(2).jpeg

娘が「行っておいでよ!!みんなのことは見とくけん!!」と強く言ってくれたので決心したんです。




IMG_3226(4).jpeg

ウルちゃんの病院通いが大変だったと思うけど、ダンナさんと娘がいるからできること。
妹も協力してくれました。
みんなありがとう。




IMG_3227(5).jpeg

向こうでの様子なども追々書こうかな~

留守中も遊びに来てくれてありがとうございました^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お友だちになりたいコ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




熊本城の続きです。

IMG_3706.jpeg

う~ん・・・・・
どっちにしようかとめっちゃ悩んだけど・・・




IMG_3708(1).jpeg

背景がボケてる写真と写っている写真と。
本当にすごく迷ったけど、決められないのでどちらも採用@@

同じ場所で撮った写真です。




IMG_3709(2).jpeg

この辺りは提灯が点いたね。
工事中のフェンスがなければなあ。




IMG_3710(1).jpeg

お堀の所で最後の抱え上げ。




IMG_3712(1).jpeg

この道路は御幸坂と言って、街中からお城に向かう道。
桜の時期は歩行者天国になります。
外国の方も結構いらしてたよ。
京都の足元にも及ばないけど^^




IMG_3713(2).jpeg

下り坂だから歩きもスムーズ。
さあもう少し頑張ろう!!




IMG_3034(4).jpeg

あんちゃんが親分でフランが子分みたい。笑




IMG_3035(3).jpeg

あんちゃんはいつもフランや私の足元にまとわりつくよ。
本当にかわいい。
性格がよかった。
ウルちゃんとはまだ一定の距離があるけれど、ウルちゃんが通路にいても威嚇したり近くによって
脅かしたりしない。
だから本当にありがたい。




IMG_3036(3).jpeg

逆にフランにはグイグイくる。
あんちゃんの遊ぼうという意思表示だと思うよ。
お友だちになろうよ~みたいな^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

写真は一緒に写りましょう^^




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



熊本城の続きです。
留守中のため予約投稿しています。
コメントはお気になさらず。
向こうから携帯でお邪魔させていただいてます~^^




IMG_3703(2).jpeg

提灯に灯がともる時刻になりました。
ステキですね~




IMG_3695(2).jpeg

フランのテクテクお散歩はまだ続いていて・・




IMG_3696(2).jpeg

モデルになってはオヤツをGET。
機嫌よくモデルになってくれましたよ^^




IMG_3698(1).jpeg

最近は2人と1匹の写真をよく撮るよ。
4ワンの時、3ワンの時はこんなに撮らなかった。
撮っておけばよかった・・とすごく後悔してる。
年々老けていくのはごまかせないけど、やっぱり残しておくのは大事だと思う。
みんなもワンちゃん猫ちゃんと一緒の写真、いっぱい撮って~




IMG_3700.jpeg

ゴロゴロ落ちている石は石垣の石。
この辺りはまだあまり手が付けられてなくて。
お城に来るたび自然の驚異をまじかに感じる。




IMG_3701(2).jpeg

ほとんどの道に工事用の立ち入り禁止の柵があってちょっと残念。
でも仕方ない。




IMG_3702(2).jpeg

こんな感じ。
正面のコンクリート、元は石垣なんだけど、とりあえずというかコンクリートで固めてあった。
熊本城が元の形に完全復元されるのは何十年か後で、私はもう天国にいると思う。
地獄か??
まさか。笑




IMG_3704(2).jpeg

抱え上げは嫌いだね~
とたんにどんよりだもんーーーー




IMG_3043(3).jpeg

マルちゃん・・
ウルちゃんと仲良くできているだろうか。




IMG_3579(1).jpeg

ウルちゃんが横を通っただけで怒る。
ウルちゃん、何もしないのになあ・・
こんなにかわいくてイイコなのに。




IMG_3581.jpeg

オリちゃんが仲にはいってとばっちり。
よくあるパターン。
怒りんぼうの茶色さんのことが気にかかるー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

月命日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



IMG_4416-008.jpg

きょうはミルクの月命日。
お線香やお花をあげられずにごめんね。
帰ってからいっぱいお話ししよう、ミルク。




IMG_4518-007.jpg

写真は2018年5月末~6月初旬のもの。
ミルクだけでなく、まだ幼いポノコモや当時保護していた猫、レディもフランもみんなすごく懐かしかった。

ミルクは熟睡していると、少しくらいの物音では起きなかったなあ・・
よく寝てる・・
夢を見ているみたい。



IMG_4532-006.jpg

5月の最後の日曜に紫陽花を見に行った時の写真。
懐かしい・・・・・・・
いつも3匹一緒だったね。
一人でも全く苦にならなかった。
みんなお利口だったもの。




IMG_4563-005.jpg

紫陽花園の前に広がる海。
みんないい顔してるね。




IMG_4574-004.jpg

ミルクも長生きできると思っていたけどね・・
シニアになってからもっと感覚を短くして血液検査をするとよかったのかもしれない。
そしたら腎臓のことももう少し早くわかって治療をはじめられたよね・・
ごめんね。




IMG_4623-002.jpg

遊びに来た友だちからオヤツをもらうみんな。
後ろ姿が大好きだった・・




IMG_4627-003.jpg

かわいいでしょう?
自慢のコたちだったよ。
今は本当に・・・寂しすぎる・・・




IMG_4632.jpg

カットもお利口だったね。

ミルたんともっとお話がしたかった。
2歳までの耐えた生活からウチに来てくれてありがとう。
来た時からすごく甘えん坊で、それまで甘えられなかった分を取り戻すかのような甘えん坊だった。
会いたいよーーーーーーーーーー!!
ミルク!!!




IMG_3210(2).jpeg

ちくらに入っているポノちゃんはすごくレア。
どうしたの?
珍しいね。




IMG_3211(2).jpeg

オリちゃんの大あくび^^




IMG_3212(2).jpeg

病院に行く気配の時は逃げ惑うのに、置いてあるキャリーにはよく入っているウルちゃん^^
よくこの中で寝ているよ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



フランと熊本城






こんにちは~。いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~


忘れていた熊本城と桜のこと。
3月26日、八代城址に桜を見に行ったあと妹とアトちゃんと別れて熊本城にも寄ったのでした。

IMG_0702-001.jpg

コロナが落ち着いてきたせいか、まだ満開ではなかったけど多くの人。
久しぶりにお城の賑わいを見たよ~




IMG_3686(1).jpeg

もう4時過ぎくらいだったのかな。
西日の色だね。




IMG_3687(1).jpeg

遠くにお城が見える。
熊本城。
おそらく熊本県民みんなの自慢の城。
私も大好き。




IMG_3688(1).jpeg

この辺りからのロケーションが好きということもあるけれど、お城の近くはまだまだ工事中の所が
多く、立ち入り禁止のバーやシートが貼られ、せっかくのお城も桜も魅力が半減。
しかも地震前まではワンコも歩いて入れていたのに、今は蓋つきの入れ物(カートなど)に入れて
顔は出してはいけないようになってしまって、城内に入る意味がなくなってしまった。




IMG_3691(2).jpeg

城内は仮の歩道を歩かなければいけないし、カートもないからここで我慢ね~
遠目に見るお城もまたいいよ~




IMG_3693(2).jpeg

二の丸公園を通ってお城の周りをお散歩です。
桜も見れるよ。




IMG_3694(1).jpeg

一昨年かなー
レディとフランを連れてここに来た時、桜のじゅうたんがきれいで何枚も写真を撮った。
フラン、覚えてる??
同じ場所だよ。




IMG_3213(3).jpeg

夕方。
猫たちは先にご飯を食べて毛づくろいしたりくつろいだり。




IMG_3214(3).jpeg

フランちゃんはごはんだね。
惜しいなあ。
誰かいないと思ったら。
コモちゃん、お外でした。




IMG_3215(2).jpeg

みんな元気かなあ。
会いたいなあ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

犬猿の仲だから





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





IMG_4940(2).jpeg

フラン、チッコ終了しておうちに帰るところ。
あんちゃんはあじさいの下でゆっくりしてますよ。




IMG_4941(2).jpeg

日差しがまぶしくてあくびが出た。




IMG_4942(2).jpeg

あんちゃんは狭い隙間から駐車場の方へ。

ドアの向こうに見える建物はハルちゃんのおうちのプレハブ。
もともと倉庫だったんだけどハルちゃんのおうちにした。
あんちゃんとハルちゃんが仲良しならばあんちゃんのおうちもここにするんだけどなあ・・
雨の日、風の日、夜はここにいてくれたら安心なんだけどなあ。

あ、ハルちゃんはかれこれ10年位前から会社の猫として地位を確立し、みんなからかわいがられて
いる猫。
あんちゃんはまだ会社の人たちのことは警戒して逃げる。



相変わらず犬猿の仲なのよー。



IMG_0703(1).jpeg

ウルちゃん、チッコの調子はどうかなあ~
おなか痛くないかな。




IMG_0705(1).jpeg

いつもマイペースなポノちゃん。
リビングに入りたい~って網戸の前でニャーニャー鳴いているかも。




IMG_0708.jpg

ごまちゃんはちゃんと食べているかどうかが心配。
私なら食べないときはあれこれ工夫ができるけど・・・
オリちゃん、タイルの上にチッコしないでよ~




IMG_0793.jpg

大好きなフランの写真。
8歳ころかなあ。
ボール遊びが大好きだったころ。
元気ではつらつとしてかわいかったー
今でもかわいいけど^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


シドニーでの様子をインスタのストーリーに投稿しているので
よかったらみてね。

丸呑み@@




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_5213(3).jpeg

友達からもらったぺろぺろキャンディーみたいなオヤツ。
しっぽぶんぶんして喜んでいたけど・・




IMG_5214(1).jpeg

なんせ彼女には歯がない@@
下の奥歯はほとんど残っていないんじゃないかなあ。
果たしてこのオヤツが食べられるか。




IMG_5215(4).jpeg

しかしまあそこは卑しさの方が勝るみたいで。
必死でくわえたり出したり、なめるようにして食べていました。
細かく割ってあげたけれどそれでも硬いことに変わりはなく、丸呑みしていたようで・・・


しばらくしたら吐き戻してしまいました。
もう少し小さく割るべきだったなあ。
卑しいから丸呑みしちゃうんだよね~
喉につかえたら大変!!

残りは細かくして食べました。
ガムの部分は撤収でした。




IMG_5205(1).jpeg

お外で暮らしているのにあんちゃんはいつもとってもきれい。




IMG_5206(2).jpeg

お手入れが行き届いています。

猫は無味無臭だよ~
あ、食べたことはないから味はわからないけど。笑
全くにおわない。
体臭がない。
しかも自分でお手入れするからすごくきれい~




IMG_5207(1).jpeg

毎日あんちゃんが元気か幸せでいるのか、顔を見て抱っこして確かめます。
あんちゃん、お姉ちゃんたちにいっぱい抱っこしてもらってね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お知らせがあります





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日はフランと猫のみなさんにお知らせがあります。

IMG_1641.jpeg

昨日の夜、お母さんがいなかったことは知ってるよね??
お姉ちゃんが一緒に寝てくれたでしょ。




IMG_1642.jpeg

実は1週間くらいいないんだよ。
怪獣君たちの所に行ってくるね。
怪獣君のお誕生日がくるからね。
一度も祝ってあげたことがないから思い切って行くことにしたよ。




IMG_1643.jpeg

お母さんがいない間、こうしてお刺身はもらえないかもしれないけど、おとーさんとお姉ちゃんに
ちゅ~るやオヤツはあげるように頼んでおくからね。




IMG_1645.jpeg

ウルちゃんのトイレもおとーさんとお姉ちゃんが頑張ってくれるし、あとは病院予約してあるからね。
安心していいよ。




IMG_1646.jpeg

お外のあんちゃんのことが気になるけれど、あんちゃんも撫でられるくらい慣れているからね。
ちゃんと帰ってきてくれさえしたら。
しょっちゅう様子をみに外に出てくる私がいないと寂しいだろうけど。




IMG_1647.jpeg

ごまちゃんのお薬もお姉ちゃんにちゃんと頼んであるからね。
ペッと出さずに飲むんだよ。




IMG_1648.jpeg

1週間後、元気なみんなと会えることを楽しみにしているからね!!




IMG_1690-005.jpeg

一番心配なのは寂しがり屋のフランのことだなあ。
おとーさんにいっぱいかわいがってもらってね。


・・ということで、7日の夕方の便で熊本~羽田~シドニーです。
4年ぶり?5年ぶりか。
今は比較的心配なコがいないので思い切って行ってきます。
みんなのことが気になるから長く家を空けることはできないから1週間だけ。
15日の朝には帰宅です。
せっかく行くならもっとゆっくり・・とも思うけど留守中のみんなのことが気になるし、
ウルちゃんのチッコのことがあるしね。
仕事もあるし。
とにかく今回はお試しで8泊9日です。


前回怪獣君が生まれた時に行った時は、レディが前提疾患になり予定を大幅に短くして帰ってきた
から、今回何事もないように祈るだけ。
ダンナさんのことでキャンセルしようかなとも思ったけど、もうすっかりいつも通りだしね。
本当に思い切って。




写真消費も兼ねて簡単なブログを予約しているのでよかったらみてね。
旅先からスマホでお邪魔しますね~

それでは留守中よろしく!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

自転車に乗ったフラン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


こんにちは~



昨日もたくさんのご心配をありがとうございました。
今はいたって元気です。
何事もなかったかのよう・・・苦笑
あの心配と憔悴は何だったのか・・・

笑い話になってよかった。
昨日から血栓予防の薬を飲み始めたので、手術までの2か月ちょっと、なんとか何事もありませんように・・。


それにしてもコメントの中で親族の方やお友だちや、同じような手術をされた方が多くてびっくりでした。
カテーテルアブレーションという手術をします。
病院はまだ面会とかできないんだってー
3日くらいだからいいけどね。
手術の間も院外待機。
術後の顔を見たいのにね。
まあまだ先の話ですが。





4月23日。

IMG_0915-001.jpg

菊池で行われていた「はぴ・ワン」というワンコフェスに行ってきた。




IMG_0916-002.jpg

私は開催を全く知らなかったけど、情報通の妹が前日に行って「ヒマなら行ってみたら??」と
言っていたので。
そう、ヒマだった・・というより、どこに行こうか考えあぐねていたので。




IMG_0917-003.jpg

入場料を400円支払い(一人につき)、オムツかマナーバンド着用でつけていないワンコは抱っこか
カートという、およそ自由なワンフェスではなかったけど・・
そういう約束で会場が使用を許可してくれたんだろうね。


全体の雰囲気がわかる写真を撮っていなかった・・・・


これはお肉の試食。
どういうことか何を差し出しても全く食べようとせず・・・
ありえーーーーん。
まさかや。
あんなに食いしんぼうなのに。
これにはお店の人も苦笑い。


ちょっと興味を示した鹿肉を買ってみた。(生肉の冷凍)




IMG_0919-004.jpg

どうして食べんかったん??
珍しいね。
緊張してた??




IMG_0922-006.jpg

ちょっとした撮影コーナーがあり、混んでなかったのでフランもちょいと自転車に乗せてみた。




IMG_0921-005.jpg

嫌がるかなと思ったけど、意外とすんなり。
しかもじっとしてくれてた。




IMG_4642(1)-007.jpeg

あらあら、なかなかかわいいではないの!!




IMG_0931-008.jpg

かわいいと褒めた後にその顔ですか・・笑



続く




IMG_0328(2)-003.jpg

月末から5日にかけて3兄弟(他人だけど)の命日が続きました。




IMG_0336(2)-001.jpg

31日がKC、1日るーちゃん、5日シェル。




IMG_0326(1)-005.jpg

この写真たち、本当は5日にUPするつもりで準備していたんだけど、ダンナさんの騒動で後回しに
なってしまった・・。
ごめんね、みんな。




IMG_0369(1)-007.jpg

3にゃんとも長寿ではなかったけれど、神様から与えられた自分の決められた一生を生き抜いて
空に帰って行ったんだとそう思いたい・・。
大好きで大好きで大好きだったKCるーちゃんシェル・・。




IMG_0367-006.jpg

私はたくさんの幸せをもらいました。
いっぱい撫でて抱っこして一緒に寝て笑って泣いた日々・・
忘れることはないです。




IMG_0370(2)-008.jpg

またきっと会える日が来る。
そうだよね・・




IMG_0333(1)-002.jpg

ここに越してきた時はこのメンバーでした。


ごまちゃん、みんなのこと覚えてる??
懐かしい・・・
時間が戻せるなら・・・ね・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心房細動






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


こんにちは~




昨日はたっくさんのコメントをいただきました。
ダンナさんのことも私のことも心配、激励してもらって本当にありがとうございました。


今日も引き続きダンナさんの病気のことです。(つまらなくてすみませーん)




IMG_3259(3).jpeg

昨日は朝8時から紹介状を持って「済生会熊本病院」へ。
大きな総合病院です。
検査、診察、全て終わって病院を出たのは17時ちょうど。
ありえんくらい丸一日でした。




IMG_3260(3).jpeg

これまでたまに「心臓が止まった」って言う時があり、いわゆる不整脈があることはわかっていたのだけど
受診して心電図を撮っても正常だし「心臓ドッグ」もしたけど何もなかったし、薬は飲んでいなかったのです。

これまでは症状が出ても、ものの数分もすれば元に戻っていたけれど、今回症状が長く続いた
ことが結果的に幸いになりました。
1時間以上経っても元に戻らず、目がかすんできて「もういかん・・」と思い、救急車を呼んだらしいです。
みなとみらいにある「パシフィコ横浜」での仕事中のできごとでした。




IMG_3261(3).jpeg

結果的に幸いになりましたと書いたのは、初めて症状が出た時の心電図が撮れたから。
だから病名もわかり、今後の治療を考えることができたのです。

心房細動」。

心房内に流れる電気信号の乱れによって起きる「不整脈」の一種で、心房が痙攣したように細かく震え、
血液をうまく全身に送り出せなくなる病気です。

それ自身が命に関わることはないけど、症状を繰り返すことにより、心臓内の血液がよどみ、
血栓ができて脳梗塞を起こすリスクが高いと言われ、びっくり。
心臓の痙攣により心臓が弱り心不全を起こすことも・・とのことでした。





IMG_3256(2).jpeg

治療法は二つ。
投薬治療と外科的手術。
カテーテル手術で根治すると聞き迷わず手術を選びました。

済生会ではその手術を年間1000例くらいするそうで、予約もいっぱい。
一番近い日で予約をしました。(8月半ば)
それまで血栓ができないように薬を飲み、発作の時の薬ももらいました。
「酷かったですね・・」
と言われたので、「心電図がめちゃくちゃでした」と言われていた昨日の医者と同じでした。




IMG_3257(3).jpeg

心房細動は自覚のない人も多いらしいので、症状が出た時の心電図があったこと、救急車を
呼んだこと、などが本当によかったのです。
災い転じて福となる
です。


今回発作を引き起こした原因は疲れと飲酒。
仕事で一日中立ちっぱなしの4日目、毎晩横浜の夜の街を1~2時間歩き回ったこと、遅くまで
飲んでいたこと。
もう若くないのにね。
気もちは変わらないのに身体は悲鳴を上げた。
もうそんな歳なのです@@




IMG_3258(3).jpeg

終って病院を出る時、これであなたは100まで生きるよ と笑ったものでした。
めちゃくちゃ心配したけれど本当によかったです。
運がよかった。

死んでもらっちゃ困る。
会社が生活が・・というより一人になるなんて嫌だ。




IMG_3254(3).jpeg

私も連日のことですごく疲れてしまい、昨夜は遅くにPCは開いたけど、訪問やコメントはできないないままで
ごめんなさいーー。
だけどたくさんのコメント、驚いたけれど嬉しかったよ~
本当にありがとう!!



写真はここ3日くらいのスマホ写真です。
ごはんの写真はいつものおじやごはんにキュウリとイチゴをトッピング。
イチゴは苦手だけど、これは甘かったからよく食べた。

外の写真はチッコの時のあんちゃんと。

荷物の空き箱で遊ぶウルちゃんとポノちゃんでした。



ほんとうにありがとねーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心配した一日。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は家族のことです。

IMG_6068(3)-001.jpeg

昨日は急きょ羽田に飛びました。
そして横浜へ。
滞在時間4時間でとんぼ帰り。



大変な一日でした。
顔面蒼白とはこのこと・・。



昨日はフラの発表会。
支度をして9時には家を出て10時からリハーサルと場当たり(ステージ上で立ち位置確認すること)。
舞台袖で待機していたら先生からマイクで呼ばれました。

「ご主人が倒れられたそうです!!」

会場のスタッフさんが持って来てくれたメモには息子と娘の名前と電話番号が書かれていました。
携帯電話不携帯だった子どもたちがそれぞれに会場に電話をかけてくれていました。
娘さんは泣きながら電話をかけてこられました・・・と。



その後は荷物をまとめ衣装を脱ぎ、つけまつげを外して泣きながら帰ったのです。



ダンナさんは水曜から横浜にいました。
救急車で運ばれ横浜市民病院にいるとのことでした。


帰り着くと息子と娘が待っていてくれ、とにかく行こうと。
フランたちがいるのでお世話は娘に頼み、息子と空港へ。
航空券の予約を見ると一番早い便が残席4。
震える手で予約をしました。


途中、医師や仕事仲間と話し、
・意識はあること
・今すぐ命に別状はないこと
がわかったけど、顔を見るまでは心配で心配で・・・




IMG_6071(4)-002.jpeg

救急車に乗ってすぐは脈が130あったそうです。
不整脈です。
たまにその症状が出ることはあったけど、あとで本人がいうにはこれまでで一番ひどかった・・と。
救急車も自分で呼んだって。



心電図はめちゃくちゃでそれが5時間くらい続き、今は薬で落ち着いていると言われました。
帰ってもいいけどまた発作が起きないとも限らないから一人では帰せない。
とのことで、私たちは迎えに行ったようなものでした。


会ってすぐのダンナさんは少し意識がぼーっとしていました。


不整脈を繰り返すと血栓で脳梗塞を起こす恐れがある、明日地元の病院で検査を受けることなど
細かい指示を受けて、帰りの飛行機の時間を気にしながらまた羽田へ。
くれぐれも走ったり慌てたりしないでくださいと。




IMG_6075(4)-003.jpeg

羽田に着いたのは搭乗時間の50分前。
ぎりぎりだったけど、ダンナさんも少しずつ元気が出てきて、立ち食いそば的な、すぐに食べられる
お店でとりあえずかきこみました。
私は朝から何も食べていなくて。
でも全部は食べられませんでした。
心配したからね・・・




IMG_6076(1)-001.jpg

留守番してくれた娘が撮って送ってきてくれた写真。

本当は娘も一緒に行きたかったけど、快く留守番してくれました。
シドニーの娘も、妹もすごく心配してくれて、何度も電話やラインで状況を伝え・・・

不整脈が落ち着いてからはあっけらかんとしたものでした。
いつものダンナさん。
もう心配かけてーー!!
と怒りたいところだけど、こうしてのんきにブログが書けるのは命に別条がなかったから。




IMG_6077-002.jpg

ほんとにほんとによかったです。





IMG_6079-003.jpg

10時過ぎに帰宅した私たちを、フランは怒って迎えてくれました。笑



IMG_6078-004.jpg

健康に勝るものはないね。
本当に。

みんなお留守番ありがとう。

今、検査に行ってるダンナさんから電話があって、健康診断の結果がいるそうなので
持って行ってきます~

最後の方、書きたいことが雑になったー
ごめんねー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

16歳にしては上出来!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



4月9日の続き。
これで最後かな~

IMG_0819-006.jpg

なんだかパピーみたいなフラン^^




IMG_0820-007.jpg

もうそろそろモデルにも飽きた様です^^




IMG_0816-003.jpg

さっさと歩きだしたよ~




IMG_3994(3).jpeg

そしてまた止まる・・
抱っこ??




IMG_3993(1).jpeg

かわいいーーーー
最近特にかわいく見える。
それはきっとフランしか見ていないせい。
フランだけに愛情がいくから何をしてもかわいい^^




IMG_3988(3).jpeg

ベンチに連れてきた。
私も一緒に休憩。




IMG_3987(3).jpeg

駐車場まであと少し。
今日はよく歩いたね~
16歳にしては上出来だよ!!


一人と一匹のお散歩、また行こうね~





IMG_3199(4).jpeg

猫の中でこんな風にへそ天して寝るのはオリちゃんだけ。
オリちゃんはいつも自由でマイペース^^
めっちゃかわいいよ~




IMG_3200(4).jpeg

最近珍しい2ショット。
衝突することが多いからね・・

マルちゃんが飛び出したり走ったりすると、コモちゃんが追いかける、そしたらマルちゃんがシャーする
というパターン。
コモちゃんは遊びたかったり、からかっているみたいな・・・・

マルちゃんのおこりんぼう、どうにかならんかなあ。




IMG_5263(2).jpeg

隣りの敷地でゴロゴロするあんちゃん。




IMG_5264(1).jpeg

日曜日はここは休みで人の出入りがないからこんなことができる。



今日、私はフラの発表会。
フリをなかなか覚えられなくて、そんなままでステージに立っていいのか‥と思うけど・・
笑顔で踊ってごまかそう@@

それでは行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フランのおじやごはん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。

今日はいい天気だね~
でもすぐに暑くなりそう。
水飲まなきゃよー




IMG_5667.png

ごはんの時間。




IMG_5601.jpeg

作るのはだいたい3日分くらいまとめてかなー
スープたっぷりのおじやごはん。
この日は鶏ミンチ・ささみ・カツオ・にんじん・大根・キャベツ・さつまいも・しいたけ・キュウリ・米・・かな。
いつもこんな感じ。

冷蔵庫にあるもので相談しながら。

栄養の先生の指導を受けていたころは全ての食材をきっちり計っていたこともあったけど、基本的には
あまり細かいことは気にしない。
栄養素が足りないとか偏ってるとかあるかもしれないけど、人間だってイチイチ計ってはいないもんね。

腎臓が悪いから腎臓用のフードオンリーにしたこともあったけど、どうも合わなかったみたいで下痢。
長年このごはんを食べてきて、元気で長生きしていることが論より証拠で、自信もって食べさせていいと
鍼の先生から言っていただいてからすっごく安心した。
ハニーもミルクもレディもみんなこんなごはんを食べてきたもんね。



IMG_5668.png

4匹3匹といたころは、フープロで細かく刻んでいたし、ミルクやレディが食べなくなった時はブレンダーで
ペーストにしたり。
大鍋でこの量の3倍~5倍くらい作っていた時期も長かったなあ・・
いろいろ変化したときもあったごはんの歴史。

今のフランは歯が少ないからできるだけ柔らかくなるよう長く煮る。
ペーストにすると咀嚼をしなくなるからそれもどうかなと思って。




IMG_5669.png

おいしそうに食べてくれることが一番。
嬉しいよ^^




IMG_5670.png

そろそろ切れるからまた今夜あたり作らないと。

昔は作っている足元でみんな雁首並べて待っていたなあ・・
ニオイがし出すとピーピー鼻を鳴らして。
保存容器に入れたあとの鍋をみんなで舐めるのがお決まりのお約束だった。
めっちゃ懐かしい‥そのころ・・・

切ないけど気もちがあったかくなって、いい思い出を残してくれたなあって思う。
ハニー
ミルク
レディ
フラン。
ありがとね。




IMG_5603.jpeg

食べた後はソファでダンナさんと。




IMG_5604(2).jpeg

一人っ子の特権だね。




IMG_5687(1).jpeg

紫陽花とウルちゃん。




IMG_5688.jpeg

身体がまん丸で手が細くてバランスが悪いね。
上半身はまるまるしてる。




IMG_5689(1).jpeg

かわいいな・・ウルちゃん。
ジャンプして逃げないからウルちゃんだけはここに来れるね。
ポノちゃんたちもお花と写真を撮ってみたいけど、それは無理だね~

あーかわいい♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


騙されません





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



会社の従業員さんとこのお父さんだったりおじいちゃんだったりが立て続けに亡くなり、水曜から
毎日お通夜とお葬式。
もう大往生の年齢だけど、ご家族にとっては寂しいものです。
ふたりとも95を過ぎても認知もなくお元気だったそう。
元気で長生きは誰もが望むところだもんね。
今日も行ってきます。




4月9日の続き。

IMG_0818-005.jpg

歩き始めましたよ。
おかーさんは厳しいから簡単には抱っこしないもんね~




IMG_0817-004.jpg

歩けるんです。
本当に疲れて歩きたくないのか甘えて動かないのか、だいたいのところわかる。
だいたいのところ・・というのがミソなんだけどね・・




IMG_0814-001.jpg

しばらく歩いていたらベンチがあったのでここで休憩。
オヤツタイムにしよう。



IMG_0815-002.jpg

抜歯してからというもの、くちびるが歯茎にくっついてこんな顔になることが多い。
修正が必要。笑




IMG_3989(3).jpeg

はいどうぞ。



IMG_3990(2).jpeg

手は舐めなくていいから@@
ダンナさんはこれが嫌いなんだね、きっと。




IMG_4002(2).jpeg

川べりに来ました。




IMG_4003(2).jpeg

冬場にはあんなにたくさんいたカモさんたち、もうすっかりいなくなったね~
その代わり水面がキラキラして気持ちいいね。

一人と一匹、たまにはいいね~^^




IMG_5923(2).jpeg

水曜日はウルちゃんの鍼治療でした。




IMG_5926(2).jpeg

上手に手をひっかけてくれてるからやりやすい。笑
まっすぐまっすぐ。
いつも曲がったままだからね。
しっかり伸ばしましょう^






筋肉をほぐしてます。
前回はその前から間が空いたから筋肉が硬かったけど、今回はそうでもないって。
よかったね~




IMG_5929(2).jpeg

ステゴザウルスみたい^^




IMG_5931(4).jpeg

ウルちゃんは本当にお利口なんですよー
気持ちいいんだと思う~
先生もそうおっしゃってた^^

よく頑張りました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

きれいな色を選ぶワケ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日から6月。
1か月終ると1年の半分が過ぎたことになる。
月日の経つのの早いこと・・・
ついていけないくらい。

お天気は相変わらずの梅雨空。
なんとなく頭が重たい。




4月9日の続き。

IMG_3981.jpeg

お散歩の前に2ショットを‥と思いチャレンジ。
かばんを支えにしてスマホを置き、手を伸ばしてシャッターを押す・・




IMG_3999(2).jpeg

めっちゃ派手な色@@
少し前まではこんな色選ばなかったし着なかった。
絶対に。
最近の私のクローゼットはきれいな色が多くなってきた。
黄色、グリーン、ブルー、赤、レンガ色・・・
黒やグレーなど落ちついて好きだった色の服が隅に押しやられてきた。


若い頃は地味なでも着こなしてカッコイイ。
若さの方が勝る。
オバサンになって地味な色を着るとますます老け込んで見える時がある。
憧れは西洋のご婦人のように、60,70になっても原色を着こなすこと。
肌の色が白く髪が明るい西洋人だと簡単に着こなすんだろうけど、日本人にはなかなか難しい。
だから少しずつ自分の目や他人の目を慣らそうと、抵抗なく着れるようにと、あえてきれいな色を
選ぶようになった。

きれいな明るい色を着ると気分も明るくなる・・・ような気がする。笑



IMG_0810-001.jpg

お散歩途中、時々止まる。
シニア犬あるある・・。




IMG_3984(2).jpeg

もう歩きたくない??
抱っこ??
おとーさんいないよ。




IMG_3983(1).jpeg

これはしばらくにらみ合いだな・・
まだそんなに・・というか、歩き始めたばっかりなのに。
私を試している??




IMG_3985(2).jpeg

それならシロツメグサのところで写真でも撮ろう。




IMG_3986(1).jpeg

シロツメグサをパクっとしそうな写真になった@@




IMG_5220(2).jpeg

ごまちゃんとコモちゃん。
青いドアが開くのを待っているとこ。




IMG_5221(2).jpeg

お腹減った?
待ってね。
今開けるから。




IMG_5111(2).jpeg

ダンナさんにヨシヨシされているウルちゃん。




IMG_5112(1).jpeg

ウルちゃん、最近特によく甘えるようになった。
今も膝の上にいるよー。
自分で飛び乗れないから、抱っこ~と足元で鳴くのがなんともかわいい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる