大あくび
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~。
昨日はお祝い事があってなんだか気忙しい一日でした。
無事に終わって安心したよ~
なのでフランはお留守番。
夕方公園散歩には行ったけどね。
そうそう!!
忘れていた自撮り棒。
無事に救出したよ~。
よくわからないけど、菖蒲園の開放をしたのは菖蒲園横の大きなハウスメーカー。
そこの社員さんたち7~8人がいるテントで「○○です」なんてマヌケな返答をしたんだけど、
そのハウスメーカーの方が拾って保管しているかも‥と思っていたけど、忘れた場所にそのまま
あった。
ハウスメーカーが開店する前にとりあえず見に行こうと、8時前に行ってみたらあった~。
よかったぁー。
また会ったらちょっと恥ずかしいでしょ。笑
ほんとにマヌケな人だと思われちゃう。
マヌケだけど@@笑
桜の写真がまだ残ってた。
4月2日の写真。

この日はすごくいい天気。
満開はもう過ぎたかなあと思いながら、毎年行く和水町の古墳公園へ。

やっぱりずいぶん散って、道路は花びらのじゅうたんができ始めていたよ。
それはそれできれいだけどね。
4日前くらいが満開だったのかなあ。

新しい場所に行くのも好きだけど、どうしても毎年外せない場所もあって。
特に桜はそう。
これまでにハニーやレディやミルクと行った場所には思い出もたくさんあって、そこを歩くと
一緒に並んで歩いているような、隣に座っているような気になって。
毎年行く桜や菖蒲の公園は特に強く感じる。

着いたときは駐車場もスカスカで人もあんまりいなかったけど、11時くらいには駐車場は並んでいて
ファミリーがお弁当を広げたり遊んでいたりで、早く来てよかったね~って。
写真が撮り辛くなるもんね。

フランちゃ~ん♪
花びらの上を歩いていいね~

穴びらって一枚づつはらはらと落ちるもんだと思っていたけど、花ごと落ちているのも多くて。
そうなの?
花ごと落ちるのが普通なの??
どっちにしてもかわいいね~

被写体がフランひとりなので、どうしても同じような写真ばかりになってしまうけど・・

縦にしたり横にしたり、ちょっと斜めからだったり、多少の努力はしているのですが・・・
-009.jpeg)
モデル本人は飽きて大あくびでした。笑
しばらく続きます
.jpeg)
金曜日はウルちゃんを連れて鹿児島大学病院へ。
鹿児島に行くときは一人で新幹線を利用するので、最近はリュックタイプのキャリーに入れて
行きます。
後ろに背負うのではなくて前に抱えて。
ウルちゃんの様子もよくわかるし、話しかけられるしね。
よく周りを眺めていますよ~
.jpeg)
診察室です。
ウルちゃんの肉球は緊張と興奮でじと~っと湿ってた。
体重は3,82キロ。
だいたいいつもこれくらいかな。
前回から今回までのウルちゃんの様子や通院歴等をメモして行ったので、それを伝えながら
最近の様子もお話しして、そのあとは検査のためにお預かりです。
.jpeg)
だいたいいつも3時間後くらいにお迎え。
大好きな先生はいつも本当に優しい。
ウルちゃんのことをかわいいかわいいと言って下さり、接し方も優しい。
筋肉量、神経学検査など、いつもの検査は変わりなし。
生まれて4年、手術から3年半経っているのに、「変わらない」結果であるということがすごいことなんだって。
普通は筋肉量が減って下半身が痩せて硬くなるって。
だから先生はずっと経過を見ていきたい。
次回また3か月後に来院です。
.jpeg)
ほっとしたね、ウルちゃん。
今から帰るよー
.jpeg)
帰りの車の中ではもう帰るというのがわかるみたいで、泣き方もゴソゴソするのも全然違ったよ^^
すごく元気だった。
家を出てから7時間余り、緊張したと思うけどよく頑張りました。
お利口さん^^

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね