下痢が続いて・・・涙
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~。
連休の合い間。

昨日の夕方、ちょっと出かけてきました。

病院へ・・・(つД`)ノ(つД`)ノ(つД`)ノ

記事には書いていなかったけど、実は1週間くらい下痢が止まらなくて。
ゼリー状の粘膜を伴ったような下痢だったり、水っぽいけどドロッとしたものだったり。
常備薬を飲ませながら様子をみていたんだけど、今朝起きたら未消化なものを吐いていて。
友だちやインスタで見るわんこさんたちが下痢をしたり吐いたり、そのあと大きな病気がわかって・・
ということが続いたので、ちゃんと診てもらおうと行ったのでした。
今日からまた連休なので。
-004.jpeg)
思い当たる原因はあったのです。
ごはんが変わったこと。
いつも手作りのおじやご飯を食べているんだけど、ちょうど切らしてしまい、作る時間もなかったので
ついドライフードをあげてしまったのです。
朝晩2回。
ドライフードは腎臓用の療法食で、医者に勧められたこともあってしばらくそれを食べさせていたんだけど
その時も下痢になってしまい、鍼の先生に相談したら
そりゃあフードが合わないんだよと言われ、やめていたんです。

ドライフードが一番いいごはんと考える医者が多いけど、鍼の先生は必ずしもそうではない・・という
考え方で。
下痢になる合わない療法食よりも新鮮な手作りご飯で腸に刺激を与えない方がいいと言われたこと
があって。
これまでレディちゃんも手作りご飯で18歳まで長生きしたのだから、手作りご飯が悪いことはない。
自信を持って安心してあげていいよとすごく励みになることを言っていただき、またいつもの
おじやご飯をあげてたんです。
で、たまたま切れたから1日くらいいいだろうとフードをあげたら・・やっぱり・・。

ごはんはすぐに戻したんだけどなかなか治まらず、しかも吐いた内容は未消化。
これはヤバイ・・と。
検便をして顕微鏡の画像を見せてもらいました。
丸いのや長方形のや、なんだかぶつぶつが・・
だけどにょろにょろ生きているようなものは見当たらず。
悪玉菌が増えているとのことでした。
-007.jpeg)
検便と私が伝えた様子から、典型的な胃腸炎だということでした。
食欲も元気も変わらず下痢や消化不良が続くのが特徴らしく、腸も荒れているので
炎症を抑える注射と抗生剤の注射、あとは4日間の飲み薬で様子見となりました。
-008.jpeg)
下痢が続いたことと朝からごはん抜きだったこともあって、久しぶりに5キロを切って4,83キロ。
ごはんを食べたらすぐに元に戻るよと先生は笑っておられたけどね^^
高齢になってフランは腸が弱くなったらしい。
高齢犬に下痢はタブーだと鍼の先生が言われてた。
体力を奪って寿命を縮めるんだって・・
早く良くなって―――。
元気も食欲もあるんだけどね・・
-009.jpeg)
病院を出たフランはどんより~。
注射2本もしたもんね。
だけど厄介なな病気でなくてすごくほっとしたよ。
これで安心して3連休楽しめるかなー
3月末の写真。
-001.jpeg)
膝の上のポノちゃん。
すっごく甘えん坊なのにあまり膝の上に乗ってこないポノちゃん。
それはたぶん私の膝の上では身体の大きなポノちゃんはゆっくりくつろげないから。
-003.jpeg)
だからポノちゃんが来た時はくつろげるように足を広げたり手で支えたり、ちょっとしたコツが必要。
-002.jpeg)
ガンつき悪いなあ~
本当はすごくかわいい顔してるのに。
-004.jpeg)
足元ではちくらを覗くマルちゃん。
ちくらの中にコモちゃんがいるのがわかるかな。
-005.jpeg)
テーブルの上ではオリちゃんが寝てた。
みんな私の足や手が届く範囲^^
ちくらの中に足を突っ込むとあったかいんよ^^
それではまた~

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね