fc2ブログ

身体によくないものは食べません





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



台風の影響かな。
昨日から雨です。
引き続き蒸し暑い。



昨日はフィービーにおめでとうのコメントをありがとうございました。
彼女はまだまだいけそう!!

せっかくコメントをいただいたのに、昨日はPCを開くことなく10時前には寝てしまいました。
なのでコメントも今読んだ次第で・・。
理由は。
たぶん。
わからないけど。

ヤクル〇1000のせい。おかげ?

先週タヒチのレッスンの時にみんなで睡眠の話になって、効くらしいよ、いいらしいよ、という情報が。
長く眠れない、夜中に何度も目が覚める・・という話の中で。
それで昨日は会社にヤクル〇さんが来る日だったので買ってみたというわけ。
糖分やカロリーが気になるところだけど、まあ試しに飲んでみた。

そしたら10時くらいに軽い眠気がきて「寝よう」という気分になったんだよね。
不思議なことに。
日ごろの睡眠時間が5時間~6時間だから、3時に目が覚めたけど時間を確認してまたすぐ眠れた。
夜中に目が覚めてトイレに行くこともよくあるけど、それもなし。
しばらく飲んでみようかなーと思う。
ちなみに飲んだのは午後3時くらいでした。




長くなった。
途中になっていた一人と一匹のお散歩。
4月9日のこと。


IMG_0802-001.jpg

公園に向かいながらお昼をどうするか考えていて、そうだ、あそこにはピザが食べられるとこが
あった!と思い出して。




IMG_0804-002.jpg

すぐに注文したのでした。


キッチンカーのものだから、ちょっと割高で簡易的なピザだけど、フランと一緒に外で食べられるなら
それだけでいいもんね~^^




IMG_3975(3)-004.jpeg

後ろの車は青空図書館の車。
絵本や専門書などが置いてあって時間つぶしにページをめくるのにはちょうどいい。




IMG_3976(3)-003.jpeg

まだみんな若くて元気な3ワンだったころ。
ランチについてくるパンダとかピザだとか、運ばれてくるとみんな目をキラキラさせて
チョーダイと足元をカリカリしてた。
ミルクとフランはピーピー鼻を鳴らしてた。
レディはいつも一番後ろで待ってた。
爪の先ほどのピザの端っこをすごく嬉しそうに食べてたっけなー。

今のフランは全く欲しがらない。
試しに差し出してみても見向きもしない。
それはソフトクリームもそう。
嗜好が変わったというよりも、身体によくないものは受け付けなくなったんではないかなあと思う。




IMG_3978(2)-006.jpeg

欲しがらないのでフランを気にせずサクサク食べられる。
コーヒーもおいしかった。
フラン、お付き合いありがとう~




IMG_3971(2)-009.jpeg

ランチタイムも終わったのでそろそろ歩きましょうか?




IMG_3972(1)-008.jpeg

一人と一匹もたまにはいいね~
時間も何も気にせず自由気まま。




IMG_3974(1)-005.jpeg

さあ行こう!!




IMG_5114(2)11.jpeg

ダンナさんの隣でくつろぐウルちゃん。




IMG_5116(3).jpeg

王様みたいだね~

今日は甘えん坊の日らしく、さっきからずっと膝の上にいるよ。
そして膝の上でブラッシングとカキカキ。
後ろ足が利かないからいつも耳や背中をカキカキしてやる。
めっちゃ気持ちよさそうにするよ。




IMG_5117(2).jpeg

ウルちゃんはまるっとしたお鼻まわりが特徴^^
かわいい^^


今日は鍼治療です。
雨で嫌だけど行ってくるね~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フィービー21歳の誕生日!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



梅雨入りしました~
今年は早いね。早すぎる。
台風の影響もあるだろうけど。

とにかく蒸す。蒸し暑い~




IMG_5710(2).jpeg

5月27日は実家のフィービーの誕生日でした。
私たちも誕生会にお呼ばれしましたよ~^^




IMG_5717(1).jpeg

なんと21歳!!
めちゃくちゃすごい。
しかも痩せてなくて丸々つやつやしてる。
食欲も旺盛です。

猫は長生きとは言うけれど、21歳はすごいよ。
ウチのキキは20歳だった。
フィービーはまだまだいける!
だって元気なんだもん。




IMG_5724(1).jpeg

21年前の5月27日、初代会社猫のみーちゃんが倉庫だか屋根裏で産んだコを保護。
まだ生後1週間とか10日くらいで目も開いてなかったと記憶する。
哺乳瓶で育てられてここまで元気で長生きです。
ほんますごいーーー。
これまでお腹を壊したことないんだって。




IMG_5716(2).jpeg

テーブルの上が気になるアトちゃん。




IMG_5719(2).jpeg

フランも気になるね~^^
妹がごちそうをたくさん作ってくれてました^^
だけど私は昼間の運動会の疲れと日射病なのか、あまり食べられず・・・ごめんー




IMG_5727(1).jpeg

フィービーはもう高いところに飛び乗ることができなくなりました。
だってもう100歳くらいのおばあちゃんだもんね~
いくら猫でもできないよね。

ね?
丸々してるでしょ^^




IMG_5726(2).jpeg

フランは私の膝の上やダンナさんの膝の上を行ったり来たりして、お刺身をもらったりキュウリを
もらったり。
よかったね~^^




IMG_5713(1).jpeg

みんながきて賑やかなことに大はしゃぎのアトちゃん。
すごく嬉しかったみたいだよ~。




IMG_5730(1).jpeg

フランにもご飯が用意してありました。
たんぱく質大集合~
お魚にお肉に・・・
よかったね!




IMG_5729(1).jpeg

レタスにお肉を巻いてあげたらレタスもちゃんと食べたよ。




IMG_5733(2).jpeg

フィービーお誕生日おめでとう!!
21歳バンザイ!!

鶏ひき肉とマグロ?で誕生日ケーキ。
細かく切ってもらってちゃんと食べてたよー
ウチの猫たち、食べるだろうかって思った。

フランもアトちゃんもまた食べました^^


みんなで集まる賑やかなお祝いはいいね~
フィービー、まだまだ元気でいてね!
おめでとう!!




IMG_5823(3)-001.jpeg

昨日はフランの点滴日。
なんと久しぶりに5キロを切った!!
2年ぶりくらいではないだろうか。




IMG_5824(4)-002.jpeg

終るまで震えながらピーピー言ってたフラン。
意外と小心者です^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

命日が続くと・・・涙




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



とにかく蒸し暑い。
ジメジメ。
まだ5月だというのに台風、しかもめちゃくちゃ大きな・・
停滞するらしいね。
雨風が長引く。
被害がないといいけどなー
今週半ばから東京出張のダンナさん、行けて帰れるのだろうか。




IMG_0965(1).jpg

今日はハニーの月命日。




IMG_0892.jpg

昨日がレディ、今日がハニー、明後日がるーちゃんでその次がKC。
毎日のように続く月末月初はなんだか気持ちがザワザワしてね・・・
なんて言い表すといいんだろう・・
寂しいとか悲しいとか、そんなはっきりした気持ちではなくて、気持ちが落ち着かない、動悸がする、
ほんと、なんかザワザワ・・。

来月は祥月命日で、もう9年になる。
長くここを読んでくださっている人はご存じだろうけど、ハニーのことはリアルタイムで知っている人も
少なくなってきているだろうなあ・・・




IMG_3654.jpg

これはいつかなあ。
すごく好きな写真。
ハニーが大好きだったドッグランでの長女(怪獣君たちのママ)とハニー。

ハニーはいつもこんな風に穏やかな顔してたよ。
本当に本当にかわいかった。
イイコだった。
愛してた。




IMG_5807(2).jpeg

昨日の月命日のごはんはパスタ。
時間がなかったから手抜き~
ササミとアスパラのパスタ。
マグロのたたき添え。




IMG_5810(3).jpeg

昨日はハニーを連れてきた。
考えてみたら次の日がハニーだもんね。
どうして今までハニーを連れてくること、気が付かなかったんだろう。
ね~ハニー。
ごめんね。




IMG_5809(3).jpeg

後ろのコモちゃんとウルちゃんがカメラ目線だっつたので採用。笑




IMG_5811(3).jpeg

はいどうぞ~。
たくさん食べてね。






おいしそうに食べてくれました。
よかったぁ~
肉肉したごはんじゃなかったからどうかと思ってた。




IMG_5812(3).jpeg

パクパク食べてくれるならそれでいい。
自分で食べることが一番大事。
晩年のミルクもレディも食べさせることが大変だった。
いつか遠くない未来にフランにもそういう時がくるかもしれないけど、食べられるウチはモリモリ食べて
少しくらい丸々したっていいと思う。




IMG_5814(2).jpeg

レディと見つめああっているようなショットにキュン・・涙
たまたまなんだけどね。




IMG_5816(4).jpeg

賑やかなウチの祭壇。
懐かしい顔がわかりますか^^




IMG_3192(3).jpeg

繋がっているようなオリちゃんとウルちゃん。




IMG_3193(3).jpeg

あっちぃ~もんねー
猫たち、伸びてます。




IMG_3194(4).jpeg

冬物のベッドを片づけるタイミングが難しい~
急に冷えたりするからね。
だけど昨日はお天気が良かったから、毛布は洗濯して片づけたよ~


それではまた!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

自由気まま





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日もいい天気。
お出かけ日和だね~



4月9日。

IMG_0801-006.jpg

この日は旦那さんがいなかったので一人で公園へ。




IMG_0796-001.jpg

桜がいくつか枝に残っていてそれがすごくかわいかったよー




IMG_0798-003.jpg

キラキラよく晴れてます。
だけど気温はそう高くないから気持ちいい。




IMG_0799-004.jpg

午前中早いうちに家事を済ませ、公園でゆっくり過ごして帰り、あとは録画を観たり本を読んだり
仕様かなあという計画。
まずはフランにお付き合いしないとね^^




IMG_0800-005.jpg

私一人だとよく歩くフラン。
私には甘えは通用しないと思っているのかなー




IMG_0803-007.jpg

そこそこ。
ちょうどいい日陰にテーブルがあった。
そこにしよう~




IMG_0806-008.jpg

ちょっと待っててね~
注文してくるからね。


旦那さんと二人の休日も楽しいけれど、一人と一匹の休日もまた楽しい。
時間を自由に使って気ままに計画も変更できる。
この日のランチはここにしようと、車を進めながら思いついたんだ~



続く。




IMG_8014-002.jpg

ほぼ1年前。
去年の5月24日、同じ場所でのレディとフラン。




IMG_8020-003.jpg

めちゃくちゃ元気というわけではなかったけど、年相応に元気だったね・・
18歳と1か月のころ。



今日はレディの月命日。
もう7回目を数えます。




IMG_8006.jpg

年齢と前提疾患の後遺症で頭が下向き加減なことが多かったけれど、体調がいい時は
シャンと前を向いてくれてた。


ブログやインスタや他のサイトでブラタンのダックスにばかり目がいく・・
レディに似てる感じのコもいればそうでないコもいるけれど、目頭が熱くなるくらい懐かしく愛しい。




IMG_8015-001.jpg

一緒に過ごした長い年月を思い出し感謝するけれど、やっぱりあなたに会いたい。
もっと抱っこしたかった。
してあげればよかった。

どれだけやっても足りないね・・



IMG_8030-005.jpg

レディの写真を見ているとどれだけでも泣ける。
それはハニーやミルクやるーちゃんたちもそうだけど。

だいすきだったみんなにいつか会えるかな。
ほんとにほんとに会いたいよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

朝のお約束





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日はまごまごたちの小学校の運動会。
これまでコロナの人数制限で私たちジジバばは見に行けなかったけど、今年は縛りなし!!
次男くんの1年生の運動会は見れなくて残念だったけど、今年は長男君が応援団をするので
行けて本当に嬉しい。
ただお弁当の時間はなく、お昼で終了。
お弁当が楽しいのにね。

なので簡単更新です^^




IMG_4932.jpeg

朝のお約束。
フランを待って仲良く歩くあんちゃん。




IMG_4934(2).jpeg

フランのチッコが終わってからあんちゃんにごはんをあげるんだけど、朝出てくる時間をわかっているので
ドアの近くで待っていて一緒に下っていく。
ほぼ毎日。

あんちゃんはフランのことが好き。
グイグイ来るあんちゃんのことがフランは苦手みたいだけど、あんちゃんは好いてくれてる。
心を許してるって言うか。
攻撃されないことを知ってる。




IMG_4935(2).jpeg

チッコが終わるまで紫陽花の陰で待っててくれてるよ^^




IMG_4936(2).jpeg

さあ、もう終わったから今度はあんちゃんのごはんの時間だね。




IMG_4938.jpeg

あんちゃん・・。
去年の3月20日ころ突然現れた。
もう大人でした。

捕まえて手術してリリースしたときはもうどこかに行ってしまうんじゃないかと思ったけど(怖い思いを
させたから)、そのままこの辺りにいて。
ご飯をあげる距離を少しずつ少しずつ手前にして行き、頭をちょんと触れるようになり、撫でられるように
なり、今では抱っこができる。

あんちゃんとの付き合いももう1年が過ぎたね~




IMG_4939(1).jpeg

どうして家に入れてあげないの?
と思う人もいるだろうけど、マルちゃんのイライラ病を考えると今は難しい。
だけどあんちゃんに対する気持ちはみんなと同じ。
できるだけいっぱい触って抱っこしてひもじい思いはさせない。
すごおくすごくかわいいコ。
大事なコです。

ずっと変わらず大切に思ってます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

毎回どんより





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日の夜は寒く感じたなあ。
暖房器具までは必要ないけどなんだか寒い‥という気温が苦手ーー
元々寒がりだからねぇ~



4月2日の残り少しの写真。

IMG_3876(1).jpeg

これが今年の桜の最後の抱え上げ。
宙に抱えられると不安なんだろうねぇ~
どれもこんな顔してる@@
毎回どんより。



IMG_3877aa.jpeg

川べりから上がってきて橋を渡って駐車場の方へ。




IMG_3880(2).jpeg

欄干に乗せて写真を撮ってみた。
もちろん手はしっかり添えてから。
落ちたらこーーわーーいーーーーーー。




IMG_3881(1).jpeg

ここでも笑顔だったね^^
川べりの桜並木と写真が撮れた。


あとは階段が続くので抱っこして駐車場へ。






手前味噌だけどかわいいよ~^^



そして今。
これを書きながらハタと思い出した。
この日の写真で今年の桜は終わったはずなのに。
あれ?
熊本城にも行ったよ??
ブログ書いてないよねー。
すっかり忘れてた。


せっかくだから記事にしなきゃね~。



帰りにお気に入りのカフェへ。

IMG_3966(1)-003.jpeg

ここのコーヒーがお気に入り。
一番おいしいと思う。




IMG_3967(1)-001.jpeg

オーナーはいなかったけど、お姉さんたちがフランのことをかわいがってくれた。
フランも嬉しそうだったよ。




IMG_3968(2)-002.jpeg

犬や猫を好きな人に出会うと嬉しくなるね。
話が弾む。
誰でもこうだといいけれどそうはいかないね^^


これで4月2日の写真は終了ー
今年の桜はあと熊本城だけだー。




IMG_3204(3).jpeg

冷えるなあと思ったらやっぱり。
仲良ししてた。




IMG_3206(3).jpeg

置いてきぼりになって不服そうなコモちゃん^^
一緒に寝よう~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一番の笑顔




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



お見苦しいブログを見られた方、すんません~。

昨夜写真だけ並べておいた下書きが予約になっていて投稿されていました@@
文字はひとつもないまま。

今日はとりかかりが遅くなって、PCを開いてびっくりぽんでした。
気を取り直して文字を書いていこう~^^



4月2日の続きね^^

IMG_3867(1).jpeg

地面に張り付いて撮ったよ~
笑顔のフラン。



IMG_3868(2).jpeg

途中変顔もしていたけど。




IMG_3871(2).jpeg

自撮りで撮るときはあっち向きこっち向きして、背景や角度を決めるけど、この時は自撮り棒を
持っていなくて頼みはダンナさんの腕。
若いコたちは自撮りが本当にうまいと思う。
娘たちはささっとやるもんね~
オジサンやオバサンはめっちゃ下手。
顔がでかくなり過ぎたり背景がうまく入らなかったり、3~4人だと誰かが切れたり。
天性のものでしょうかね~




IMG_3874(2).jpeg

抱え上げはやっぱりあかんなぁ。
顔が平たい。笑




IMG_3866(1).jpeg

この日一番の笑顔でした。
桜の花びらがくっついているところがまたいいーーー。
カメラが平行でないけど、それでもよかーー。
かわいかもん~^^



続く




IMG_3939-004.jpeg

コモちゃんが気になるフラン。
いつものなんでもない風景。




IMG_2151-001.jpeg

猫猫のみなさんはお腹がすいたようで




IMG_2152-002.jpeg

ごはんの部屋に誘導中。




IMG_2153-003.jpeg

この時誘導されていたのはちゅ~る請負人のダンナさん。
ちゅ~るをくれる人のこと、ちゃんとわかっているんだよね^^
みんな賢いなぁ~



IMG_2154-005.jpeg

あっ。
惜しいっ!!




IMG_2155-004.jpeg

今度はよし!!
1ワンと6にゃん、みんな収まりました^^

これが今のメンバーです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

共同作業





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日の写真のダンナさんの視線の先。

IMG_3848(1).jpeg

それはそれはきれいでした。

上から桜並木を見下ろすというロケーションの経験があまりないので、本当に感激したよー
やっぱり桜の魅力はすごいね~。




IMG_3851(1).jpeg

下まで降りていきいろんなところで写真を撮りましたが・・




IMG_3852(1).jpeg

やはり抱え上げはお嫌いの様子。




IMG_3859.jpeg

それなら・・と地面に置いてみたり




IMG_3860(1).jpeg

階段横に置いてみたり。




IMG_3861(1).jpeg

背景が素晴らしくフランもかわいいという写真はなかなか撮れなかったけど




IMG_3864(1).jpeg

眩しくてお目目が三日月さんになったり、お口も少し開いて笑っているように見えたり
この日のこの瞬間のフランをたくさん残すことができました。

写真を見返すときがあれば、きっといろんなシーンとその時のフランを思い出すことができると思う。
ふたりで「ここはどう?」とか「ここで撮ってみたら?」とか、いつもすごく楽しいよ。
共同作業て感じで。
そんなシーンも思い出すよ。



桜が舞う動画をどうぞ。



続く




IMG_3800(1).jpeg

昼間は暑いくらいだけど夜になるとひんやりする日があるよね。




IMG_3801(1).jpeg

だからふたり寄り添って。
横に来たコモちゃんが気になるオリちゃん。




IMG_3802.jpeg

コモちゃんもこの中に入りたいのかな~
いやいや、それは無理だよ。




IMG_3803(1).jpeg

割り込むことはしなかったコモちゃん、抱っこするからおいで~




IMG_3804(1).jpeg

ふたりはまた夢の中です^^




IMG_3923(3)-005.jpeg

ポノちゃんが退室しても一人でここにいたオリちゃん。
この手を伸ばすポーズはオリちゃんの得意のポーズ。




IMG_3924(3)-004.jpeg

ごまちゃん、また食欲が落ちてきた・・・
となれば痩せる・・
回復期ケアはとても好きだから、あげようかなあ・・・
薬を飲んでいるからいいんじゃないかと思うけどダメかなあ・・
体重キープは大事だと思うんだけど・・。




IMG_3078(3).jpeg

冷えるかな~と思って毛布を掛けてあげたけど・・




IMG_3079(3).jpeg

そこまでしなくてもいいよ
と、目で訴えておりました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

始めました。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



とうとう・・・
ついに・・・・

IMG_5609(1)-001.jpeg

フラン、点滴(輸液)を始めました。



IMG_5613-002.jpeg

先週の血液検査の結果、腎臓の数値が前回より高くなっていて、先生と相談して1週間に1回
することに決めたのです。
数値的にはステージ2。
多分今すぐどうこうということはないけれど、しないよりした方がいいし、念のため。




IMG_5616(3)-003.jpeg

診察台に上がった時からぶるぶる震えていたフラン。
毎週頑張ろうね。

体重は変わらず5キロちょうど。
若いころのように4,2キロ・・とは言わないでも、4キロ台には戻したいなー
無理なく戻るのが一番いいけど。




IMG_0778-001.jpg

写真がつかえてしまうので少し。



IMG_3838(1)-007.jpeg

4月2日の写真です。
なんか桜の時ってずいぶん前のような気がする~



IMG_0786-003.jpg

抱え上げではいつもどんより。
顔も上げてくれないもんね@@




IMG_0780-002.jpg

お決まりのセルフタイマー。
最近自撮り棒を使うようになって、カメラのセルフタイマーはあまり使わなくなった。
それぞれ良さがあるんだよね。
セルフは三脚を使わないから、どこにカメラを置いて撮るか‥と探すのが面白い^^



IMG_3826(1)-006.jpeg

本当にいいお天気だったー
桜日和とでもいうのかな。
これはスマホ。
私はカメラではこんなにきれいには撮れない@@



IMG_0789-004.jpg

チューリップの花壇があったので。
まぶしくてたまらないコ。




IMG_3844(1)-008.jpeg

この直後、こともあろうかまさかのカメラのバッテリー切れ。
せっかく桜を撮りに来たのに悔やんでも悔やみきれないくらい残念だった~

だけどスマホの方がきれいに撮れる。笑




IMG_0791-005.jpg

古墳の公園なのであちこちにいる埴輪さん^^



IMG_3847(1)-009.jpeg

少し足を伸ばして。
ダンナさんの視線の先は・・・


続く。



IMG_8435.jpg

昨日はホクちゃんの月命日。
ホクちゃんはいつも誰かと一緒にいて、その写真を見ると涙があふれる。
短い時間だったけど幸せに過ごしてくれていたのかなあ・・って。



IMG_8429.jpg

かわいいかわいいホクちゃん。
会えなくなってもう9か月になります・・

立派なお兄ちゃんになっていただろうなあと想像するとまた涙・・



IMG_3093(2)-006.jpeg

コモちゃんとオリちゃん。
いつも仲良し。




IMG_3094(2)-007.jpeg

かわいいなあー
本当に癒されるよ。
猫と暮らしたことのない人はぜひ暮らしてほしい。




IMG_3913(3)-008.jpeg

ごまちゃんラブなコモちゃん^^

それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大あくび





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日はお祝い事があってなんだか気忙しい一日でした。
無事に終わって安心したよ~
なのでフランはお留守番。
夕方公園散歩には行ったけどね。


そうそう!!
忘れていた自撮り棒。
無事に救出したよ~。

よくわからないけど、菖蒲園の開放をしたのは菖蒲園横の大きなハウスメーカー。
そこの社員さんたち7~8人がいるテントで「○○です」なんてマヌケな返答をしたんだけど、
そのハウスメーカーの方が拾って保管しているかも‥と思っていたけど、忘れた場所にそのまま
あった。
ハウスメーカーが開店する前にとりあえず見に行こうと、8時前に行ってみたらあった~。
よかったぁー。
また会ったらちょっと恥ずかしいでしょ。笑
ほんとにマヌケな人だと思われちゃう。
マヌケだけど@@笑




桜の写真がまだ残ってた。
4月2日の写真。

IMG_0764-001.jpg

この日はすごくいい天気。
満開はもう過ぎたかなあと思いながら、毎年行く和水町の古墳公園へ。



IMG_0766-002.jpg

やっぱりずいぶん散って、道路は花びらのじゅうたんができ始めていたよ。
それはそれできれいだけどね。
4日前くらいが満開だったのかなあ。



IMG_0767-003.jpg

新しい場所に行くのも好きだけど、どうしても毎年外せない場所もあって。
特に桜はそう。
これまでにハニーやレディやミルクと行った場所には思い出もたくさんあって、そこを歩くと
一緒に並んで歩いているような、隣に座っているような気になって。

毎年行く桜や菖蒲の公園は特に強く感じる。



IMG_0768-004.jpg

着いたときは駐車場もスカスカで人もあんまりいなかったけど、11時くらいには駐車場は並んでいて
ファミリーがお弁当を広げたり遊んでいたりで、早く来てよかったね~って。
写真が撮り辛くなるもんね。




IMG_0769-005.jpg

フランちゃ~ん♪
花びらの上を歩いていいね~




IMG_3829-008.jpeg

穴びらって一枚づつはらはらと落ちるもんだと思っていたけど、花ごと落ちているのも多くて。
そうなの?
花ごと落ちるのが普通なの??

どっちにしてもかわいいね~




IMG_0771-006.jpg

被写体がフランひとりなので、どうしても同じような写真ばかりになってしまうけど・・




IMG_0772-007.jpg

縦にしたり横にしたり、ちょっと斜めからだったり、多少の努力はしているのですが・・・




IMG_3832(1)-009.jpeg

モデル本人は飽きて大あくびでした。笑



しばらく続きます



IMG_5439(5).jpeg

金曜日はウルちゃんを連れて鹿児島大学病院へ。
鹿児島に行くときは一人で新幹線を利用するので、最近はリュックタイプのキャリーに入れて
行きます。

後ろに背負うのではなくて前に抱えて。
ウルちゃんの様子もよくわかるし、話しかけられるしね。
よく周りを眺めていますよ~




IMG_5440(3).jpeg

診察室です。
ウルちゃんの肉球は緊張と興奮でじと~っと湿ってた。

体重は3,82キロ。
だいたいいつもこれくらいかな。

前回から今回までのウルちゃんの様子や通院歴等をメモして行ったので、それを伝えながら
最近の様子もお話しして、そのあとは検査のためにお預かりです。




IMG_5445(1).jpeg

だいたいいつも3時間後くらいにお迎え。
大好きな先生はいつも本当に優しい。
ウルちゃんのことをかわいいかわいいと言って下さり、接し方も優しい。


筋肉量、神経学検査など、いつもの検査は変わりなし。
生まれて4年、手術から3年半経っているのに、「変わらない」結果であるということがすごいことなんだって。
普通は筋肉量が減って下半身が痩せて硬くなるって。
だから先生はずっと経過を見ていきたい。
次回また3か月後に来院です。




IMG_5448(3).jpeg

ほっとしたね、ウルちゃん。
今から帰るよー




IMG_5452(3).jpeg

帰りの車の中ではもう帰るというのがわかるみたいで、泣き方もゴソゴソするのも全然違ったよ^^
すごく元気だった。

家を出てから7時間余り、緊張したと思うけどよく頑張りました。
お利口さん^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やらかした話。汗





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



いいお天気だった昨日の午後。

IMG_5488(2).jpeg

近くの菖蒲園に行ってきた。



IMG_5483(3).jpeg

農家の方が趣味でやっておられる菖蒲園で来週半ば過ぎくらいにはもっと咲いてるよ~と
教えて下さった。
菖蒲って水辺でないと育たないと思っていましたと言ったら、どこでも育つけどその代わり水を
たっぷりたっぷりあげなきゃいかんって。
じゃぶじゃぶ。
一日2回2時間ずつくらいってー!
すごいね~




IMG_5485(3).jpeg

ここでの失態をみっつ。


まず出かける前に一人だから自撮り棒を持って行こうと準備したら、リモコンがついていない@@
カバンやら車のなかやらいろいろ探してやっと見つけて出かけた。
これがひとつ目。
出だしにつまづくと後がよくないって言うけれど・・




IMG_5486(2).jpeg

帰り際、係の人がお茶を配っていて、そのお茶をもらう時、
「名前は何とおっしゃるんですか?」
と聞かれたもんだから、素直に
「○○です」
と答えたら、
気の毒そうに苦笑いして「いや・・・ワンちゃんのです・・」。
「あ、あ、そうですよね。大汗  フランと言います」
めっちゃ恥ずかしかったーーーー

これが二つ目。




IMG_5492(1).jpeg

帰ってごはんの用意をするときに気が付いたんだけど、その大事な自撮り棒がないっ!!
最後の数枚を撮るとき、自撮り棒から外して撮ったんだけど、その時地面に置いたままだったんだろうね・・
リモコンlを見つけて やった~! と思ったのに。
本体を忘れてくるなんて。
あればいいけどなー
明日朝から取りに行こう。




IMG_5493(1).jpeg

そもそも自撮り棒とは相性が悪いのか、最初のはそうそう使わないうちにリモコンをなくし、今のは
2代目。
この間の京都ではリモコンの電池が切れて、その品番のボタン電池はコンビニにはなくて
結局後半は使えないまま。

もう何やってんだか。
自分で呆れる。
恥ずかしかったし。
明日係の人がいたら、「あ、昨日自分の名前を言った人だ」と覚えられているだろうなあ。




IMG_5496(2).jpeg

まあでも思いがけず妹の情報で菖蒲を見に行けてよかった~

と、そんな午後でした^^




IMG_5424(1).jpeg

知人からきれいな花束をいただきました。




IMG_5426(2).jpeg

昨日はダンナさんの誕生日でした。




IMG_5498(1).jpeg

娘たちがこれなくて、妹と義母の4人だけの誕生日。
私の母は傾眠状態が続いていて、食卓には付けなくなりました。
部屋にはいるのだけど。


これまでずっと大人数だったから寂しかったけど、こうしてお祝いができるだけでもいいか。

ポークソテー(ハニーマスタードソース)
鯛のオーブン焼き
毛ガニ
いんげんのごまあえ
ビシソワーズ
マッシュルームサラダ


付け合わせの野菜をビストロ風に真似てみたけどぜんぜんしょぼかった。
時間かかったのになあー




IMG_5501(2).jpeg

ポノちゃんとウルちゃんが近くにいたので一緒に写真を撮ってもらったよ~




IMG_5505(1).jpeg

こらっ。
逃げないっ!!


ダンナさんお誕生日おめでとう。
元気でいてね~
共にもっとホンモノのジジババになるまで。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

甲状腺機能亢進症





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日は新幹線でウルちゃんの病院に行ってきた。
鹿児島まで。
そのことはまた書くとして、昨日いつもとちがっていたのは警察官の多さ。
熊本でも鹿児島でも駅の中を巡回していたし、新幹線の中まで巡回していたのにはびっくり。
広島でサミットが行われているからだろうけど、遠く離れた田舎にも・・という感じ。
でもそりゃあそうだよね~
田舎からっ現地に行って悪さをする人もいるんだから。

タクシーの運転手さんが言っていたけど、広島は仕事も学校も5日間休みだから、広島からの
観光客も多くて。って。
創意や平日なのに、駅もランチのお店もすごい人だった。
コロナの縛りがなくなったせいもあるよね。



IMG_5415(3).jpeg

一昨日、ごまちゃんを病院に連れて行ってきた。

もうすぐ13歳。
甲状腺機能亢進症という持病があり、若い頃は2,7キロあった体重が少しずつ減ってきて
今は2,1くらい。
病気の症状もあって元気ではあるけれど、痩せも気になるし検査と聞きたいことを聞くために。




IMG_5418.jpeg

これには伏線があってその前の日のウルちゃんの鍼の時に、鍼の先生にいろいろ尋ねたら、
前の検査から3か月以上経っているなら検査をしたほうがいいと言われたから。
私もそろそろしなくては・・とは思っていたけど、
犬猫にとっての3か月は人の1年だからね。
4倍のスピードで歳を取るんだからまた状況がかわっているかもよ。って。

甲状腺の治療は医者でも難しいと言われた。
量を増やす、減らす、その匙加減が難しいって。
自分もいつも悩むって。

実際、近所の先生は一日1回、フランを連れて行くところの先生は一日2回と、薬の量が違ってる。


信頼している鍼の先生から言われたこともあり、翌日には連れて行ったというワケです。




IMG_5421.jpeg

体重は増えていました。
あれ??
痩せてきたと思っていたのに。
実際家で測ると2,12くらいしかなかったけど。

2,26でした。
10月は2,1だったので少しずつ増えてきたのかも。
高カロリーのフードのせいかな。




IMG_5420(1).jpeg

だけど、高カロリーのフードをあげると、甲状腺のフードをあげている意味がないよって言われた@@
甲状腺のフードでヨードを抑えているのに、高カロリーのフードで台無しだって@@
あーーーー
やっぱり素人判断はいかんなあー。




IMG_5422(2).jpeg

血液検査の結果は腎臓も血液も元気。
ほっとした~
高齢の猫は腎臓が心配だもんね。

肝臓が少し高め。
これは甲状腺の病気によるんだって。
巣鬱的に心配ないって。


で、甲状腺ホルモンの値。
朝から薬を飲んでいるのに高かった。
一日1回では甲状腺のコントロールができていないって。
薬を飲むと甲状腺に壁を作り、甲状腺の分泌を抑えるけど、薬が切れたら亢進症だからどんどん出すって。
だから壁の時間を長くするために2回飲むのがいいって。


ここの先生はわかりやすくきちんと説明してくれるから好き。
尋ねたことにも丁寧に答えて下さる。




IMG_5423(2).jpeg

木曜から朝晩2回きっちり飲んでます。
1錠100円だから結構かかるけど。
ごまちゃんの命のため。

忘れないように飲ませなきゃ!!




4月16日の最後です。

page1.jpg

公園を出て近くのカフェに行きましたよ~
運よく待たずにテラス席に入れた。

みんなそれぞれおくつろぎ~。



IMG_4182(1).jpeg

フランはお隣のそらちゃんが気になるのかな?




IMG_4184(2).jpeg

エンちゃんは寝てた^^
かわいい~^^
ボール遊びができなくてつまらなかったね。
ごめんね。




IMG_4187(2).jpeg

はは~ん。
ソラちゃんのパパがゴソゴソしていたのが気になったんだね。
オヤツが出てきたよ~^^




IMG_4188(3).jpeg

みんなそれぞれオヤツをもらってた。
こんなときはいろんな人からいろんなオヤツをもらえるから嬉しいね^^




IMG_4190(3).jpeg

ごはんのあとのシフォンケーキ。
ここは手作りのケーキだから美味しいんです。




IMG_4193(3).jpeg

ほんの少しだけ・・




IMG_4194(1).jpeg

クリームもちょびっと。


アマアマになります。
ま、そこは飼い主判断で。




IMG_4196(3).jpeg

1時間半くらいしゃべってくつろいで。
ワンたちも私たちも楽しい時間でした。

駐車場でバイバイの時間。

また会おうね。
一人も欠けることなく会おう!


ということで4月16日のことは終わります~
長々とお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




筋肉が硬くなってた・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今週はほぼ毎日病院に行ったよ~(動物病院)
月曜フラン、水曜ウルちゃん、昨日はごまちゃんで今日もまたウルちゃん。
詳しいことは追々報告します。



4月16日の海の中道海浜公園のラスト。

IMG_4160(2).jpeg

みんなお利口に並んで・・・誰も動かないなんて珍しい@@




IMG_4161.jpeg

だってイイモノもらってんだものー。




IMG_4158(2)-001.jpeg

これですこれ。
みんな大好きソフトクリーム。
7匹で一つだからほんの少しずつだけどね。
少しくらいでちょうどいいよね^^




IMG_4162(1).jpeg

フランはいつのころからか、あまり前みたいに欲しがらなくなりました。
3年前くらいからかなあ・・
腎臓の数値が少し悪くなったころからかな・・。
身体が欲しなくなったんだろうね。

だからみんなみたいにわちゃわちゃならない。



IMG_4164(2).jpeg

少しだけ食べました。




IMG_4172(1).jpeg

チューリップと。
みんなかわいいね~



IMG_4173(1).jpeg

フランもエンちゃんみたいに口開けて笑ってくれたらいいのになあ。
女子二人は愛想なしだね^^




IMG_0912-009.jpg

移動時にはモモソラちゃんのカートにお邪魔しました。




IMG_0913-010.jpg

仲良く乗っていた3ワン。
仲間に入れてくれてありがとね~

これからランチに向かいます。



続く



IMG_5366(1)-001.jpeg

水曜日はウルちゃんの鍼治療でした。

前回は4月の初めだったので1か月半ぶりくらい。
先生が狂犬病の集団接種でお忙しく治療に来られなかったり、私が行けなかったりで間が開いてしまった。




IMG_5369-002.jpeg

ちょうどその時間に所用があったので、預けて施術をしていただきました。
お迎えに行った時、ケージの蓋を開けて床に置いてあったんだけど、ずっとこのままで出てこようと
しなかったって。
足の裏が湿っていたから緊張していたね。
ごめんね。




IMG_5376-004.jpg

「一人でもお利口さんです!」
というメッセージと先生自ら撮ってくださった写真も送られてきました。

先生ありがとうー!!




IMG_5377-005.jpg

間が開いたせいかいつもより筋肉が硬く、身体をまっすぐに伸ばす矯正ではいtもより時間がかかり
なかなかまっすぐにならなかったって。
なんか筋肉がショボショボしてるって感じでしたって。




IMG_5378-006.jpg

うるちゃんみたいに下半身が動かないコは筋肉をほぐすことは大事なんだなあとつくづく。
続けることは本当に大事。

マッサージと鍼で筋肉を軟らかくほぐしていただきました。




IMG_5372(4)-003.jpeg

お迎えに行った時、仲良しの看護師さんがチッコを出してくれました。
朝出したばかりなのにたっくさん出た。
さすがプローーーーー!
ウンチもでた。笑


今日は鹿児島までの長旅でまた緊張するだろうけど頑張ろうね。
鹿児島の大学病院もだいぶ間が開き、久しぶりです。

行ってきます!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フランから ありがとう





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



IMG_5379.jpeg

昨日はミルクの誕生日だったのでプチおごちそうにしました。
肉団子、ササミの野菜巻き、パスタ、お芋、ブロッコリー。




IMG_5383(4)-009.jpeg

さっそくねこのみなさんのお毒見^^




IMG_5388(1)-011.jpeg

寂しいね。フラン。
一人だけになっちゃった。
お隣にはいつも早く食べたくて仕方ないミルクと、横でイイーーーッするレディがいたのにね。
会いたくてももう会えないんだ・・
会いたくて仕方なくても・・




IMG_5386(4)-010.jpeg

ミルミル、お誕生日おめでとう。
コモちゃんもお祝いに駆け付けてくれたよ^^




IMG_5392(4)-012.jpeg

食べ散らかしながら・・




IMG_5393(2)-013.jpeg

おいしそうに食べてくれるからそれでヨシ。
フラン、たくさん食べてね。




IMG_5396(1)-014.jpeg

肉好きのコモちゃんにはお供えをお裾分け。




IMG_5397(3)-015.jpeg

レディの時はポノちゃんが座っててくれたけど、昨日はコモちゃんだったね。
ありがとね、コモちゃん。
ごはんが賑やかになったよ。




IMG_5398(2)-016.jpeg

レディとミルクがいたら横取りしないでーって怒ったかもよ^^




IMG_5400.jpeg

遅ればせながらオリちゃん登場。




IMG_5399-001.jpeg

オリちゃんもお肉大好きのはずなんだけどなあ。
食いつき悪いなあ。




IMG_5401(1)-002.jpeg

よかった。
食べてくれた。




IMG_5387(2)-001.jpeg

5月17日はずっと大切な日でミルクとレディとフラン親子はずっと永遠。
レディとミルクがいたからフランは生まれてきたんだよ。
フラン、レディとミルクにありがとうを言わなくちゃね。

私からもありがとう。
みんなのこと、大好きでたまらないよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お誕生日おめでとう。会えなくても・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




4月16日の続き。

IMG_0890-001.jpg

移動した先はここ、チューリップのところ。




IMG_0891-002.jpg

色とりどりのチューリップがたくさん咲いていたけれど、残念ながら終わったものの方が多くて。




IMG_0894-003.jpg

それでもまだなんとかイケそうな花を選び集合写真。




IMG_0897-004.jpg

時間が経ち気温が上がってきたせいもあって、みんなのお口が開き笑っているような顔の面々。
これがまたかわいいんだよね~^^




IMG_0901-005.jpg

オヤツをもらうフランとそれをじろりと横目で見るあんずちゃんの視線がかわいい^^




IMG_0902-006.jpg

みんなかわいい。
ダックス好きにはたまらない。

同じ犬種でもそれぞれみんな色も顔も違う。性格も。
人間と一緒だね。




IMG_0905-007.jpg

この辺りのチューリップはまだきれいだった。




IMG_0907-008.jpg

オレンジや黄色だけじゃなく、チューリップの色や種類を変えて何枚も撮ったけど、どれもフランの顔が
同じという残念な結果になったので割愛。笑



続く




IMG_3119(5)-004.jpeg

最近のマルちゃんは・・




IMG_3120(4)-003.jpeg

自分から相手のお尻をにおったり、すれちがうときも平気になったりなど、ずいぶん落ち着いてはきた
けれど、相手が遊ぼうと駆け寄ってきたりすると攻撃されていると勘違いするのか、身を低くして
シャーという。

アニコミさんの話では、みんなを怖がり、自分がオドオドしているのがいけないんだけど・・と思っている
らしい。




IMG_3121(4)-002.jpeg

そしてウルちゃんにだけは全くダメ。
ウルちゃんと目が合うとそれだけでシャーが出る。
どうしてなんだろう・・
同じ毛皮を着ているのにウルちゃんだけかわいがられているとおもっているんだろうか・・。




IMG_3122(5)-001.jpeg

相性が悪いのかな・・
どうしてウルちゃんのことを敵対視するのか聞いてみたい。
ウルちゃんは身体が不自由なので乱暴なこともイジワるなこともしないのにな・・・涙


今日はウルちゃんの鍼治療。
また先生といろいろ話してくるね~




IMG_1984.jpg

2019年5月17日。
この日がミルクの生涯最後の誕生日でした。
16歳の誕生日。
元気だったら今日で20歳だったのか。


ミルたん、お誕生日おめでとう!!


誇らしげに誕生日ハットをかぶり蝶ネクタイをして・・
ほんまかわいい。
このミルクを見ると泣けて仕方ない・・





IMG_1990-005.jpg

みんなでマテをして・・





IMG_1988-002.jpg

我慢ができなかったね^^

アデラがいる。
レディも。
みんな若いね。
わずか4年前のことなのに。




IMG_2037.jpg

最後になったお誕生日のケーキ。
こんなにパクついて。
ぐちゃぐちゃになっても制止しなかった。
思い切り食べてもらえてよかった。
今となっては。




IMG_2047.jpg

真ん中はフランだけどミルクと同じ顔して食べてる^^




IMG_2010-006.jpg

リンゴちゃんになって遊ばれたミルク。

一緒の写真もたくさん撮ったね。
会いたいな・・ミルク。
ほんまに会いたい・・・

おめでとう。
今日はお祝いしようね。


バニラたん、もんちゃん、お誕生日おめでとう!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

血液検査





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日は病院に行ってきた。

IMG_5353(1).jpeg

夏の予防(フィラリア、ノミダニ駆除)のため。
血液検査もしてもらった。


病院はレディたちが長く点滴等で通った近所の病院。
夏の予防や長期通院、ちょっとした不調の時は近くて助かるところ。




IMG_5355(1).jpeg

体重は5キロちょうど。
2週間くらい前に下痢で行った時より(別の病院)120g痩せた。
このまま健康で5キロ切りたいなあ。




IMG_5358(2).jpeg

血液検査の結果は腎臓以外は問題なし。
腎臓は前からよくなかったのでサプリや薬を飲んでいるけど、それでも数値は前より高くなってた。
薬を飲んでいないならもっと数値が高いでしょうね。って。
そうよねー

ちなみにBUNが67.4,クレアチニンが1.72。
この数値がどれくらい悪いのか調べていないし、レディやミルクの数値と比べていない・・

だけど以前は数値が高かった膵臓や肝臓は正常値。
炎症反応もなし。
この年齢でいい方ではないか・・と・・。
わからないけど。




IMG_5359(1).jpeg

相談して週に1回の点滴を始めることにした。
来週からまた通院が始まります。


フィラリアの薬は一瞬でなくなりました~^^




IMG_3399(1)-004.jpeg

大阪に行って留守だった時、チッコを出してもらうために娘がここに通ってくれていたんだけど
そのとき尿検査をしてもらっていて、結果をもらったので記録として書いておきます。


検査日4月21日
比重:1.049(正常値)
PH :7.0(少し高い)
潜血:-
たんぱく:+
ストルバイト:-



この結果を持って今週金曜日には久しぶりに鹿児島大学です。



写真がはけないので長くなるけど4月16日の続き。

IMG_0877-001.jpg

並んだ後ろ姿を撮ろうともくろんだけど・・




IMG_0878-002.jpg

どれもフランがこっちを向いてしまった。
これには友だちも苦笑いだったよ~^^




IMG_0880-003.jpg

オヤツには目がないモモソラ兄妹^^




IMG_0881-004.jpg

別の手にも食いつく勢い。




IMG_4122(2)-002.jpeg

フランにもオヤツあげるね~
視線がすごい^^




IMG_4123(2)-001.jpeg

相変わらずつまんで指先であげるダンナさん@@




IMG_4124(2)-003.jpeg

はいどーぞ。
このあげ方が正解だと思うけど~




IMG_4125(2)-004.jpeg

が、しかし。
友だちがくれた鹿のオヤツにはそっぽ向いてしまった。
おかしいなあ。
いつもは食べるのに。




IMG_0885-006.jpg

それでは・・行きましょうか。




IMG_0888-007.jpg

ネモフィラの丘にサヨナラして次の場所に移動です~




猫さんたちも登場させなきゃね~
こうやってなが~いブログになるんだけど・・スミマセン。
悪いけど自分のために書いているので許して。

IMG_4969(1).jpeg

明らかに私に何か言いたそうなオリちゃん。
ウルちゃんとは目が合ってる^^




IMG_4970.jpeg

オリちゃん、なんでしょうか?
ちゅ~るが欲しいのかな~




IMG_4971(1).jpeg

ウルちゃん、次の気配を感じたね^^
今から持ってくるからね。




IMG_4972(1).jpeg

ごまちゃん、元気です。

昨日は何か音がすると思ったらエアコンの上に乗っていたよ。
身軽だもんね。

ではおしまい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

みずいろ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。


昨日も今日もいい天気。
昨日はケンカしいしい無言のまま出かけた。笑
ランチに行ったところのロケーションが素晴らしく、私のプンプン虫も吹っ飛んだ^^
そのあとお散歩したり買い物したり母の日のごはんの準備をしたり。
気もちも行動もフル活動でした~



4月16日の続き。
同じような写真ばかりなので、今日は自分のためのブログ~。
残しておいたいから。

IMG_0857-001.jpg

フランはどこにいるでしょうか??



IMG_0859-002.jpg

↑の写真は一番マシなものだけど、ほとんどの写真が端っこのフランは埋もれて見えなくて
黒子さんたちがみんなの顔がみえるようにうまい具合に並べ替え。




IMG_0860-003.jpg

せっかく並べ替えて支える黒子さんがいるのに、後ろが気になるお兄ちゃんや・・



IMG_0863-004.jpg

前を向かないコやら。
あるあるです。



私は写真を撮るための小道具は何一つ持っていないけど、プロはだしの方々はこの大きいキャリーや
バスケットやベンチや敷物や背景など、用意周到。
熱量が私なんかとは比べ物にならない。
ありがたや。です^^




IMG_0868-007.jpg

ネモフィラブルーは本当にきれいだね。
みんながこぞって写真を撮りたくなる気持ちわかるーー




IMG_0869-006.jpg

恋人同士、小さな子ども、ワンちゃん連れ、みーーんなあちこちで写真を撮ってたよ~




IMG_0870-005.jpg

次の狙いは空とネモフィラ。




IMG_4134(2)-001.jpeg

どこにみんなを置いてどこから狙うかもぜ~んぶお任せ^^
ありがたや。




IMG_4138-002.jpeg

望遠を持って行ってなかったのよ。
それが一番心残り。
これが精一杯でした。



続く。




IMG_5191(3).jpeg

おとーさんだーーーーー
と集まるみなさん。




IMG_5192(1).jpeg

オイオイ、コモちゃん違うだろ。
ごまちゃんのお尻はいいってば。
おとーさんとこ行って~笑




IMG_5200(1).jpeg

のっしのっし
という言葉がぴったりなポノちゃんの歩き方。




IMG_5202(2).jpeg

目の調子が悪いことが多くて。
季節の変わり目だからかな。
涙が多い。




IMG_5203(1).jpeg

ごまちゃん・・。
元気なんだけどヤセが気になる・・・涙




IMG_5342(3)-003.jpeg

昨日の母の日のごはん。
メインは簡単なちらし寿司。
あとはチキンを焼いてねぎレモンソース、バンバンジー風ソースを作った。
あとはお吸い物、大根のきんぴら、野菜サラダくらいかなー。
かなり簡単料理でした。




IMG_5348(1)-005.jpg

私の母もいるんだけど昨日は調子がよくなくて、車椅子に座ったままずっと寝てた。




IMG_5352-006.jpg

食べ始めてすぐに末娘とダンナくんも来てくれて一緒にごはん。
娘とは別にダンナくんも自分で選んだ花を抱えてきてくれたよ~
嬉しかったぁーーーー




IMG_5344(4)-004.jpeg

子どもたちやお嫁さん、ダンナくんたちからのプレゼント。
みんなありがとう。
いい母ではないけれどまだまだ頑張ります^^


今日は今からフランのフィラリアなどのことで病院に行ってくるね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

におわないの??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。


やっと晴れたーー。
足元が怪しいけどお散歩くらいは行けるかな。

昨日は一日雨で気圧のせいもあるのかなんか身体がだるくて眠たくて、10時半くらいに床にゴロンと
なって明け方までそのまま・・・@@
寒くて目が覚めてそれから布団敷いて寝たよ。
あ!
眠たかったのは薬のせいかも!!!
あの日耳鼻科に行ってきた。
5つの薬の中のふたつは眠気が来るって言ってたなー
夜だけ飲むやつ。
あーーー納得ーー
疲れ+気圧+薬であんなに眠たかったんだー



・・・・ということで、写真の準備もしていなかったので超簡単に更新しま~す。


IMG_5258(2).jpeg

昨日の写真。

お昼に手羽元を焼いて食べたんだけど、塩の付いていない中の身をむしってフランの鼻先に
置いてみた。
すごくよく寝ていたとはいえ、全く無反応。
どれくらいこのままだったかなー??
私にはすごく長く感じたけど。




IMG_5259(2).jpeg

しばらくしてウルちゃんの気配でむくっと上半身を起こしたフラン、その時に鶏肉の強いニオイを
感じたらしく、プチ焦る・・笑


動画にしときゃあよかったーーー




IMG_5260(1).jpeg

そして慌てて探して食べた^^

面白かった。
晩年のミルクにも同じことをしたことがあったけど、ミルクもしばらく気が付かなかったよ。
高齢になると嗅覚も鈍るのかなあ。
高齢のワンちゃんと暮らしている方、試してみて~




IMG_5217(1).jpeg

かわいいオチリのコモちゃん。
黒い点が二つ。
上はお尻の穴で下はおちんちんを出すところ。




IMG_5218(1).jpeg

コモちゃんはごまちゃんのことが大好きで、だからごまちゃんもまんざらではなく、一緒に行動
することがあるよ^^
黒組ふたり。
めっちゃかわいいーー

ごまちゃん、甲状腺用のフードにヒルズの回復期ケアを混ぜて食べてます。
レディの置き土産・・。
少しでも体重が増えるといいな。


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

再会をありがとう!!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。


IMG_5237(2).jpeg

昨夜はいつか書いた、手紙をくれた30数年ぶりの友だちと会ってきたよ~
東京に住む彼女とは30数年間年賀状だけのやり取りだけで、お互い携帯番号も知らなくて。
シドニーにいるコがお腹の中にいる時に妊婦水泳で知り合った人。
それから一緒に小さい子を連れてパッチワーク教室に通ったり。
間もなく転勤で東京に越してから会うこともなくて。



IMG_5238.jpeg

その時の娘さんと一緒に久々に熊本に来ることになり連絡をくれて、本当に30年以上ぶりに再会。
その時も短いお付き合いだったけど気が合っていたんだろうね~
会わなかった年月を飛び越えて話が弾んで。



IMG_5240(1).jpeg

娘さんも気さくで賢くてとても素晴らしい方で、ほんとーーーーーに楽しい時間を過ごすことができた。
もうめちゃくちゃ楽しかった。



IMG_5255(1).jpeg

今度は私が東京に訪ねていくねと約束をして別れました。


人との縁やお付き合いって不思議。
長い時間一緒に遊んだわけでもなく、年賀状だけのお付き合いでもこんなに楽しく会話が途切れない
相手もいるんだなあ~と。
近くにいたらきっといい友だちでつるんでいたんだろうなと思った^^
気が合うって大事だよね。


Hさん、こんな機会をくれてありがとう。
ホントに会えてよかった。
楽しかったよー。



5月4日。

IMG_5090(2)g.jpeg

久留米のバラ園に行った後のランチ。




IMG_5091(3).jpeg

アトちゃんを久留米のブリーダーさん所に見に行った時に妹が連れてきてくれた店を思い出して予約。
テラス席にレディとフランを連れて行ったなあーと。




IMG_5094(2).jpeg

まずびっくりしたのがこのパフェ風サラダ。
運ばれてきた時に思わず「頼んでいません」と言ったくらい。
ランチの二人分のサラダなんだってー。
映えを意識した盛り付けに感動。
野菜の種類も多くめっちゃおいしかった。




IMG_5097(3).jpeg

このもも肉も焼き加減が絶品だったよー。




IMG_5096(2).jpeg

釘付け中のフラン。




IMG_5098(1).jpeg

オヤツで我慢してね~




IMG_5099(3).jpeg

お利口さんはここでも静かに付き合ってくれたよ。




IMG_5100(2).jpeg

モグモグ。

オヤツをあげる時は少しずつが基本の我が家。
少しずつを回数多く。
その方がたくさん食べた気になるかなあって^^




IMG_5102(3).jpeg

ここ数年、お互いに写真を撮りあうのもお約束。
一緒の写真がないって後悔しないように。




IMG_5104(2).jpeg

ずっと見比べるとお互いだんだん老けてきたのが一目瞭然だけどね。
一緒の写真は貴重だからね。

みんなも自分と一緒の写真、撮っておいた方がいいよー。


久留米:夜ZORAさんにて




IMG_5120(1).jpeg

今日はシトシト降ったりやんだり。




IMG_5121(4).jpeg

紫陽花も少しずつ色づいてきましたよ~
さあチッコしようね~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

出すぎーー!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





4月16日の続き。
今日は写真が多いです。
文字は少なくしよう。笑
さら~っと見てね。




IMG_0837-001.jpg

ネモフィラの丘で待ち合わせをして再会した私たち。
おしゃべりもそこそこに整列させようと。

ほらほらそこのアナタ~
顔上げて。




IMG_0838-002.jpg

今度は君かい!
顔上げてよー




IMG_0839-003.jpg

ほら、出すぎ!!




IMG_0840-004.jpg

出て来なくていいってば!!




IMG_0841-005.jpg

ここではとうとう整然と一列‥の写真は撮れなかった~




IMG_0845-006.jpg

でもそれぞれ個性が出て面白い^^
いつものことたいね~^^
それが毎回面白いし笑える^^




IMG_0848-008.jpg

ネモフィラはほぼ満開だったのかな。
数年前、突然すい星のようにブームになったネモフィラ。
最初映像で見た時は一面ブルーのきれいさが衝撃だったなー
ひたち海浜公園だったのかな?
今はあちこちでブルーのじゅうたんが見られるね~
ほ~んときれい。




IMG_0850-009.jpg

ちびっ子たちにもみんな人気だったよ~




IMG_4216(2).jpg

この集まりでは家族写真を撮りあうのがお約束なんだけど、最近はプロはだし組にお任せ~
これは望遠で離れたところから撮ってくれた写真。
まこちゃん撮影。




IMG_5230.jpg

こちらはおかん。
優しい色合いに仕上げてくれた。

自然に話して~
みたいな指示があるから二人ともリラックスした笑顔。
ほ~んとありがたや~。



続きます




IMG_2159-006.jpeg

久しぶりのあんちゃん。





IMG_2160-007.jpeg

写真は3月のもの。
少し前まではダンナさんの気配がするととりあえず警戒して、ゆっくりと近づいていくみたいな感じだったけど・・・




IMG_2161-008.jpeg

最近は逃げなくなったよ。





IMG_2162-009.jpeg

妹と娘にも馴れたし、撫でてくれる人の数が増えたね^^





IMG_2163-010.jpeg

そんなあんちゃんは春のせいか夜に姿を見せなかったり、朝からいなかったりすることがある@@
先月大阪に行くときにいなかった時はめちゃくちゃ心配したけど、もう心を病むくらいの心配はしない
ようにしたー
今朝もいなかった。
何度も外に出て名前を呼ぶの繰り返し。
そしたら朝9時半くらい(さっき)に帰ってきたー
心配しないことはないけど帰ってきてくれることを信じてるから。





IMG_1847-001.jpg

今日はミルクの月命日。

写真は2019年の5月12日。
4年前の今日。
ちょうど日曜日でバラ園に行ってたよ。




IMG_1870-002.jpg

ミルクのこの顔が好き。
眩しいと三日月さんの目になってた。
こんな表情の写真はよくある。
ミルクらしくてかわいくて。





IMG_1859-004.jpg

これから5か月後に旅立ったよ。
ミルクの最後の春。
最後のバラ。




IMG_1883-003.jpg

いい笑顔をするコだったよ。
昨日から写真を見ては泣き通し。
ハニーとミルクとレディとアデラとフラン。
いつも書くけど、本当に幸せな時間だった。
タイムスリップしてみんなに会いたい。
一度でいいからまた抱きしめたい。
この深い深い想いはたぶんよき理解者のダンナさんにも通じない。



咳が止まらないから耳鼻科に行ってこようと思います。
それではまた~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ネモフィラの丘で





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



地震が続いてるね・・・
大きな地震の予兆でないことを祈る・・・・
恐いね。



昨夜写真を撮り込んだよ。
出かけてるわりには写真はすごく少なかった。
フランが一人っ子になり被写体が限られているからだろうなあ。
前は出かけると写真の量がすごかったけど。



そんなお出かけの一つ。
4月16日。

IMG_0824-001.jpg

ダンナさんの片目の手術の直後。
防護メガネをかけ帽子をかぶってごみや紫外線対策。




IMG_0825-002.jpg

抱っこしてくれる人がいるとすぐに歩きたくないアピールをする知能犯@@




IMG_0829-006.jpg

福岡の海の中道海浜公園。
ネモフィラの丘で待ち合わせをしたのは・・




IMG_0827-003.jpg

兵庫からさーちゃん、まこちゃんとこのソラくん、モモちゃん。
モモちゃん、ボケた。ごめんー




IMG_0828-004.jpg

福岡のおかんとこのルタさん、エンちゃん。




IMG_0834-005.jpg

同じくコルクママのことのコルクちゃん、ゆずちゃん、あんずちゃん。




IMG_4116(3).jpeg

そしてフラン。


去年まではレディがいてカートもあったけどね~
一人っ子だからヒョイと抱っこになった。

毎年集まるいつものメンバーですね~^^
兵庫からさーちゃんたちが来るということで集合がかかりました。




IMG_4114(2).jpeg

このメンバーにはカメラのプロはだしが3人いるからねー
RAWで撮って加工現像するという・・。
だから私が撮るよりも写真をもらった方がうんときれいで^^
いつも ありがたや~ と拝んでます。笑




IMG_4115(3).jpeg

ちなみにこれらはスマホのポートレート。
これは間違いなくきれいだね~



しばらくこの日の写真にお付き合いください。




IMG_1693-001.jpeg

何をにおっているのか・・・・。
かつおぶし、こぼしたからかな。




IMG_1694-002.jpeg

フランとオリちゃん。
あ、奥のちくらの中にマルちゃんがいる―――――!!
今まで気が付かなかったよ!!




IMG_1696-004.jpeg

実はまだ床暖を使っていて。
消すと寒いんだもの。
温度は低くしてあるから寝ているとほんのりあったかいと思う。




IMG_1695-003.jpeg

ごまちゃん、食べる量が少なくなってきた。
だから痩せるんだね・・
甲状腺用のフードをやめて回復期ケアのフードに切り替えようかなあと悩んでる。
甲状腺の病気はそのコによってはフードだけで数値をコントロールできるコもいるらしく、
フードと薬とWでいくといいと言われたんだけど・・
こんなに瘦せるんでは考えてしまう・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

有田陶器市





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日までの桜と猫たちの写真でPCに取り込んでいるカメラの写真は終了。
3月28日以降の写真を取り込んでいないんだけど、どれくらいのボリュームがあるのかなー
GWがあったから結構あるかも。
今夜取り込もう~



5月3日。
3連休初日。

IMG_4985-007.jpeg

こんなところに行ってきたよ~
佐賀県有田の陶器市。
有田焼の窯元の新作発表とバーゲンみたいな。



IMG_4988(1)-006.jpeg

3キロの道に約450点が店開き。
去年までと違うところは今年は食べ物屋さん(テントなどの食べ歩き)が以前のようにたくさん出ていたこと。
去年はコロナ禍の中で2年ぶり?の開催だったけど、食べ物屋さんは出てなかったもんね。




IMG_4991(2)-002.jpeg

14歳だって。
同じ熊本からの方でした。
ワンちゃん連れの人も結構いたよ。




IMG_4992(2)-001.jpeg

自宅からここまでだいたい2時間半。
去年もそうだったよな~と思い出して6時に出発・・・
が。
甘かった。
今年はコロナも収まり通常開催だったので人出も多く。

高速を走る車の量もPAの混み方も ヤバイ・・ と感じさせるものがあったけど、最寄りの出口は
ずーーっと手前から行列@@
これでは出られるのがいつになるかわからない・・ということで、先の料金所まで走り、途中の渋滞を
ナビを見て避けながら、予定より20分遅れ程度で到着。
到着した場所がよかったのか駐車場も並ぶことなく入れた。




IMG_4993(1)-003.jpeg

そういえばコロナ前は5時に出発してたよね~と途中で思い出したけど、時すでに遅く。
それでもダンナさんの好判断で大した渋滞には巻き込まれずよかった~
人を褒めることがあまりない娘が おとーさん、グッジョブ!! と大絶賛したからね。笑




IMG_4997(2).jpeg

かわいいお嬢さんたち。
フランはアイスが食べたかったのかなあ?




IMG_4998(1)-004.jpeg

犬好きの子どもさんたちも多く、いっぱい触れ合うことができました。




IMG_5007(1)-005.jpeg

人間国宝の方の作品を見たり、お店やテントの中の品物を物色したり。
よく行くから買うものは少なくても、見て歩くだけでも楽しくて大好き。
ほんとに楽しい。
あれこれ食べ歩きもしたよ~


有田の陶器市と言えば思い出すのは2017年。
5月1日にるーちゃんが旅立ち、帰国した長女も一緒にここに来た。
泣いたり笑ったりしながら歩いたなあ・・・
この時は母も一緒だった気がする。
6年前と今では雲泥の差の母・・
あとで写真を確認してみよう。



IMG_5010(1)-010.jpeg

陶器市の通りから少し離れたところのカフェがテラスを開放していて、フランも連れて行けて。




IMG_5012(2)-009.jpeg

ここで本格的カレーを食べた。
おいしかったよ~。

どの店もこの期間中はテイクアウト用の容器。
去年はコロナで開いている店が少なく、お昼ごはんの場所を探すのに苦労したけど
今年は大丈夫だったよ。




IMG_5013(3)-008.jpeg

フランもここでお水を飲んだりおやつを食べたり。
いい休憩になった。




IMG_5022(1)-011.jpeg

この後、隣町?になる長崎県の波佐見の陶器市によって帰ったよ。
このところ人気の波佐見焼。
有田の陶器市はこの雰囲気を味わうのが好きで波佐見ではオシャレな陶器を選ぶ。
今年も雑貨屋さんで見かける波佐見焼をアウトレット価格で買うことができた。
めっちゃ楽しい陶器市。

来年もまた出かけよう!




IMG_1433-001.jpeg

ダンナさんが部屋に入ると一番に駆け付けるのはたいていごまちゃん。




IMG_1434-002.jpeg

この時は珍しくオリちゃんも。
オリちゃんはほとんど駆け付けてくれない。笑




IMG_1435-003.jpeg

撫でてもらいたいマルちゃん、上から覗き込む・・




IMG_1436-004.jpeg

鳴いてアピールしていたけどとうとう降りて来ず・・
部屋を出る時にテーブルの上でいっぱいグリグリされてた^^




IMG_1437-006.jpeg

ウルちゃんは遠慮深いのかいつも最後にやってくる。
少し離れたところで状況を見てるんだよね~




IMG_1438-005.jpeg

この時はゴロゴロマンのポノちゃんは姿を見せず・・
猫ってほ~んとツンデレだね~
甘えたり知らんぷりしたり。
そこがおもしろいんだけどね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

台無しなこと





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





IMG_0753-001.jpg

ああかわいい・・
優しい表情でめっちゃかわいい。




IMG_0754-002.jpg

もうヤバイよ。
どうしてそんな優しく穏やかな顔を見せるの??
たまらーーん。

親ばかと言われようがひいき目と言われようが私からしたらすごくかわいくてキュンとなるよ。




IMG_0756-003.jpg

牙が際立つ。笑



昨日からのどがイガイガして夜には咳をするようになり今朝は声がれ。
ひところ売り場から消えた龍角散のど飴はもう売ってあるんだろうか?
龍角散のど飴が欲しいーー
あとでスーパーに行ってみよう。

おまけに軽い頭痛。
寝ときたいなあ。
でも今日はそんなわけにはいかん。




IMG_0758-004.jpg

この辺りは駐車場の近く。
向こうに白い敷き物が見えるけど、これはたぶん夜のための場所取り。
手前にもブルーシートが数枚。
私がいる時に敷きに来た。


今まで何とも思わなかったけど、昔からあるこの日本の風習、いかがなものかと。
小川が流れ、鳥がさえずり、光がいっぱいで風光明媚な人知れない桜の名所、そこにブルーシートが
ででーんと敷いて場所取りしてあると、きれいな風景が台無し。
すでにそこでお弁当を食べているならいいけど、シートだけが何枚か並べてある風景って・・・・・

シートが写らないような角度や場所で写真を撮ったけど、残念だったなあー




IMG_0759-005.jpg

桜の下で宴会をしたい・・というのはわかりますが。
朝の穏やかな風景に場所取りのシートは似合わない。
正直言って邪魔でしたo(`ω´ )o




IMG_3765(1).jpeg

こんな事を声高々に言うと、公園に犬を連れてくるのはじゃまだーという人もいるだろうから
我慢しよーっと。笑




IMG_0761-006.jpg

みんな桜が大好きなんだもんね。
誰もが平等に楽しまなきゃ。




IMG_0762-007.jpg

桜の花びらを乗っけてみた。
かわいいね~ぇ。
お嬢さん。




IMG_3757(1).jpeg

来年もここは外せないね。
また来よう!!
来年は17歳になってるね。
ぜったいぜったい元気でいてね。




IMG_3759.jpeg

牙が際立つ2
でこの日の桜の写真を締めくくりたいと思います~

同じような写真ばかりでしたが見てくれてありがとうー。




IMG_3084.jpeg

狭いところに乗るのが好き。
オリちゃん。




IMG_3085(2).jpeg

いつも険しい顔をして歩くマルちゃん。




IMG_0650-002.jpg

攻撃的な日とそうでない日と波があります。
今朝は調子悪いんだよ。
すごく怒りんぼう。




IMG_0651-003.jpg

変わらないポノちゃん。
ゴロゴロマン。




IMG_0652-004.jpg

ごまちゃんはすごく痩せてしまった・・・
元気なんだけどね。
甲状腺のフードしか食べてないし、薬も飲んでいるけどさらに痩せてきた・・
病院の指示通りのことをやっているけどこのままでいいのかなあ・・
今度鍼の先生に相談しよう。




IMG_3799(1).jpeg

気温が低い日はこれだよね~
気持ちよさそう^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お人形みたいに・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




やっと晴れた。
今週はずっと晴れマーク。
連休終わった途端これだもんね~
残念至極。
でも最終日の昨日はゆっくりできてよかったという人も多かっただろうね。



3月28日の続き。

IMG_0738-001.jpg

延々と続きます。




IMG_0740-002.jpg

右向き左向き、いろんなフランたん^^




IMG_3747.jpeg

ひとりの時は歩いている写真もなかなか撮れなくてこんなんばっかり。
だけど今改めて写真を見て、本当にいいところだなあ~・・と。
桜並木と緑がきれいだし、何と言っても人がガチャガチャいないところがいい^^
やっぱりここは秘密の場所だな~笑




IMG_3755(1).jpeg

フランはあれ以来とてもいいウンチをしてくれる。
ごはんもパクパク。
下痢が続いていた時は食いつかなかったもんね・・
フランが食いつかないということはよほど調子がよくなかったんだろうね。
今は安心です^^




IMG_3750(1).jpeg

はい、おやつ~
眩しくて目がない@@




IMG_0742-003.jpg

8~9分咲くらいだったかな。
満開ならもっともっこりするんだろうね。
桜はほー―んと素晴らしい。




IMG_0743-004.jpg

16歳ってまだまだ元気だよね。
速足は無理だけどまだ歩けるしごはんもよく食べるし。
こんな日がずっと続けばいいな‥と思うけど・・・・
想像すると苦しくなる。




IMG_0747-005.jpg

仕事があるから一日のうち一緒にいられるのは数時間。
本当に貴重な時間だよ。
お人形さんみたいに抱っこして連れて回れるといいのになあ。
ほんとにそう思う。




IMG_0748-006.jpg

ずーっと先まで散歩してまた小さな太鼓橋のある公園に戻ってきました。
すりすり~^^



続きます




IMG_3906(2).jpeg

オリちゃんとコモちゃん。
気温が低い日があるとすぐに猫団子。
4月末にこんな様子が見られるなんて~^^




IMG_3907(3).jpeg

オリちゃんは誰とでも寝ることができるコ。
食い意地は張ってるけど穏やか^^




IMG_3908(3).jpeg

この手をピーンと伸ばすポーズがかわいくてーーー。
これもするコとしないコといるよ。
ごまちゃんやマルちゃんは見たことがない。




IMG_3909(2).jpeg

コモちゃんの方が甘えてる感じだね~
平和。
幸せ。


みんな仲良くね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

誰にも教えたくないところ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日から今日にかけてザーザー降ってます。
今日の午後はまたかなり降るらしい・・

地震のあった石川も雨の警報が出ているから心配・・
地盤が緩んでいるはずだから。
恐かっただろうなあ・・・
7年前を思い出すよ。
これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

石川の方たち、頑張って!!




3月28日の写真。
フランと桜、いろいろです。

IMG_3737(1).jpeg

この日は本当にいい天気だった~
予定がなくても出かけたくなるような。
そんないい天気に限って平日だもんねー
一人と一匹と桜。




IMG_3742(2).jpeg

桜って思いがけないくらいいろんなところに植わっているよね。
春になってあそこにもここにも‥って気づく。




IMG_3744.jpeg

ここは3年前に「誰にも教えたくないところ」と前置き付きでプロカメラマンの知人に連れて行って
もらったところ。
地元の人は知っているだろうけど、熊本の桜の名所で探しても引っかかったことは一度もなかった。




IMG_0730-004.jpg

その時はこちら側には来ていなくて昨日UPした小さな太鼓橋のある公園だけ。
3年前はもうほとんど葉桜だったけど、太鼓橋とそれにかかる枝がすごくステキで、桜が
咲いていたら本当にすばらしいだろうなあ、来年はレディを連れてきたいと強く強く思い、
去年は怪獣君たちも一緒に来た。

もうそれだけで満足だった。
大満足。




IMG_0731-005.jpg

それくらいこことレディには強い思い入れがあるので、月命日のこの日レディにここで会いたい!!
と思ったし、朝起きてからの天気の良さに背中を押されるようにしてやってきた。




IMG_0736-007.jpg

今年はフランだけになったけど、場所や撮る位置を変えながらたくさんたくさん撮った。
フランはきっと辟易していただろうけど付き合ってもらった。




IMG_0726-002.jpg

写真を撮っているとここには連れてきたことのないハニーやミルクとみんなで撮った桜も思い出す。
撮る位置を決めて4匹、3匹並べて、大きな声で声をかけながら写真を撮って。
はたから見たら変なおばさんに見えるだろうけど、いつも楽しかった。
このコらは本当にいい時間と思い出を与えてくれた。
18年もの長い間。




IMG_0728-003.jpg

ブログに出会ったこともカメラを手にしたことも大きい。
外では撮れないけど猫たちの写真もたくさん残すことができた。
非常時には何を持ち出すかと聞かれたら、カメラとデータ。
通帳や印鑑はどうにかなるだろうけど、データは代わりがないからね。

あ、カメラのデータ、クラウドを確認しなきゃーー。




IMG_0723-001.jpg

仏頂面もあるけれど↑のようなかわいらしい表情の写真もたくさん撮れた。
私のワガママに突き合せたね~フラン。
ありがとね。
レディにも会えたよ。




IMG_0737-008.jpg

休日のここには来たことがないけど、こんなにいい天気の平日でこんなに閑散としてる。
本当にいいところです。
誰にも教えたくないと知人が言っていたのも納得^^
私も教えたくなーーい!笑


続きます




IMG_4973(1).jpeg

数日前の夜。
なんだかみんなソワソワしてる。




IMG_4974(1).jpeg

ちゅ~るだかお刺身だか、何か出てくることを期待してソワソワ^^
勘がいいね~みんな!!笑




IMG_4975(2).jpeg

ウルちゃんはここで・・




IMG_4976(1).jpeg

オリちゃんはここでスタンバイ。


何も声かけていないし何も手に持っていないし、なのにどうして次に起きることがわかるんだろ。
不思議でたまらん。
動物的な勘というものか~

お楽しみはこれからだね^^!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お利口さん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今朝はあれから初めてウンチをしたんだけど、いつもの色カタチ、そりゃあもう100点満点のウンチ
でした。
よかったー。
薬はあと少し残っているけど、もう飲むのはやめてまた調子が悪いことがあったら飲ませようと思う。
抗生剤じゃないから飲ませ切ってしまわなくてもいいかなあと。
どうなの??



今日私は仕事です。
昨日までの3連休は雨を避けた場所に行ったこともあり、雨にも遭わずよく遊びよく移動した~
私も交代で運転したけど、一緒に付き合ってくれるダンナさんに感謝だよ。




昨日(5月5日)の写真。

目的の公園に行った後、いつものお店ではないところに行ってみたくて検索。

IMG_5176(3).jpeg

サイドトリップというカフェ。
決めたのはフランも連れて行けるところ。




IMG_5177(1).jpeg

すぐにお水を持って来てくれましたよ~
親切~




hirokawakafe.jpg

ランチは味も値段もまあ合格点かな~
カフェの中にいろんな雑貨が置いてあったけど、それらもなかなかセンスが良かったよ。




IMG_5182(3).jpeg

フランはいつもお利口です。
ほんとに。




IMG_5186(2).jpeg

暑い日はコンクリの床が冷たくて気持ちいいかもね。
昨日の九州は長そでがちょうどいいくらいの気温でした。




IMG_5187(2).jpeg

夕方はまごまごたちとごはんの約束をしていたけど、帰り着くにはまだ早い。
・・ということで。




IMG_5188(2).jpeg

少しだけまた足を伸ばしてアウトレットモールへ。
カートを積んでいたから久しぶりに一緒に中に入ったね~




IMG_5189(2).jpeg

交代で見たりちょっと待たせたり。
連休で人も多く、声をかけてもらったり子どもさんから撫でてもらったり。
「この犬はモデルかなんかですか?」
と聞いてきた人がいたそう。笑
私は店内にいて知らなかったけど、おかしくて二人で笑った^^
おとなしくしてるからかな^^




IMG_5190(3).jpeg

ほんとにめっちゃお利口でした。
二人とも店の中にいる時、そっと様子をうかがうと、出てくる人をきょろきょろして顔を確認したり
おとなしく撫でられたり。
ワンちゃん連れの人もたくさんいたよ。
大きいコを連れた方もたくさん。
家族だからねーー。
マナーを守って一緒に楽しみたいよね。




IMG_4978(1).jpeg

GW中の猫たちはいつもと変わらず。

フランを連れて出る時は置きえさをします。
途中で私があげられないから。




IMG_4979(3).jpeg

ガンつき悪いなあーマルちゃん。



お天気が怪しい時は小窓も開けられないからね。
部屋の中だけ。




IMG_4980(3).jpeg

すごいーーーーコモちゃん。
折れ曲がってるよ!





IMG_4981(3).jpeg

また前のようにウルちゃんも連れて出たいと思っているところ。



そいいえば。

IMG_0843(1).jpg

私は大変な勘違いをしていて。
数日前に
るーちゃんの月命日
と書いて写真を載せたけど、その日は祥月命日だったよ!!
2017年だったからもう丸6年。




IMG_1249(1).jpg

るーちゃんはいつも娘たちにかわいがられて本当に幸せな毎日を過ごしました。




IMG_0954(2).jpg

↑は長女でこれは次女。

るーちゃんごめんね。
間違えてたよ。
あとで気が付いたんだよ。

あの年は暗く寂しいGWだった。
みんなかわいかったるーちゃんのこと、忘れていないからね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


メモ:
4/29  雨   カフェでランチ  モールで買い物
4/30 曇   杖立のこいのぼり(阿蘇小国)    久住花公園(大分)
5/3   曇   有田陶器市(佐賀有田)
5/4   曇   石橋文化センタ―バラ祭り(福岡久留米)
5/5   曇   筑後広域公園(福岡筑後)    鳥栖アウトレットモール(佐賀鳥栖)

ひょっこりはん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



天気予報はあてにならないねー
昨日まで曇雨だと言っていたのに今朝は青空見えてるよー
今日はゆっくりしてもいいかなあと思っていたけど、青空が見えてるから出かけたくなったよ。



3月の写真があと少し残っているので消化しなくちゃ。
休みが続くと写真が増えるばかりだからね。

IMG_0713-001.jpg

3月28日。
レディの月命日の日。
この日は朝から晴ればれとしていて、お線香をあげた後急にレディに会いたくなって。
本当に思い立って去年のそのころ行ったところに出かけた。
仕事前に。




IMG_0717-003.jpg

遠くからこんもりとした桜が見えて、そしたらもう感情が抑えきれなくなって。
泣きながら車をすすめたよ。




IMG_6921-019.jpg

去年は3月30日だったかな・・・
レディはここにいたんだね。




IMG_6885-010.jpg

ワイワイと怪獣君やマルコメ君とここにきて、芝生を転がったり写真をいっぱい撮ったり、
オヤツも食べて賑やかに過ごしたんだったね。




IMG_6882-006.jpg

レディと桜の最後の年。
もう何年も会ってない気がするよレディ。




IMG_0718-004.jpg

ひとりのフランにカメラを向けながら泣けたなあ・・・

きっとそんな日もある。
毎日泣いているわけではないもの。
感情がわぁーーーーっと押し寄せる日がある。




IMG_0720-005.jpg

桜ってなんてかわいいのー!!



続きます




昨日の晩ご飯。

IMG_5122(4).jpeg

昨日は珍しくウルちゃんも一緒に並んでくれたからパチリ。




IMG_5123(2).jpeg

反対から撮ると、私のはまだ~?と言わんばかりのフランが写ってたよ^^
はいはい、フランにも準備するからね~




IMG_5124(1).jpeg

みんな並んでかわいいなぁ~
ひょっこりはんのフランもかわいい^^

みんな仲良く元気でいてね。




IMG_5215.jpg

今日はシェルの月命日だよ。
毎月繰り返されるこの日、数も多くなってきた。




IMG_4949-001.jpg

忘れることなんてできないからね。
写真を見ると思い出すことがたくさんあるよ。




コピー (1) ~ IMG_7902-003

レディと保護してももないポノちゃんとフラン、そしてシェル。
こんな日もあったんだね・・・
写真が残っていて嬉しい。
ポノちゃん小さいね・・
眠たそうなシェル。

涙が出る。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やっぱりおじやごはん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



雨だよ。
一昨日までの予報とまたガラッと変わった。
今日はバラ園に行くつもりだったのになあ。
九州南部の方が余計に降るらしいから計画変更だよ。
福岡方面だと曇り・・
雨雲情報とにらめっこだなあ。



おかげさまで。

IMG_4963(2).jpeg

一昨日病院に行ってから下痢まとまりました。
昨日はウンチしていないのでウンチの形状はわからないけど、あれだけ一日に何度も下していた
のに止まったということは、今いいウンチ製造中だと。




IMG_4965(2).jpeg

下痢の間も食欲は変わらなかったけど、昨日もお利口にごはんを待って




IMG_4967.jpeg

おいしそうに食べてくれてほっとしたー
ごはんはいつものおじやごはん。
栄養とかバランスとか考えるとそりゃあフードの方がいいに決まってる。
私のごはんは栄養素を計算して作っているわけではないから。




IMG_4968(1).jpeg

だけど長年食べてきてフランには合っているし、レディもミルクも、ハニーもみんなこのごはんを
食べてきて問題なかったからね。
鍼の先生から、本人に合っていて喜んで食べてくれるならそれが一番。自信もってあげていいよ。
と言われたことを信じて、やっぱり手作りご飯だな。


心配かけました。
ありがとうね~




IMG_4767(1).jpeg

3年越し?のいちご。
3株あったけどお世話をしないからひとつだけ残ってくれて、今年も実をつけたよ~




IMG_4776(1).jpeg

さあどうぞ!!




IMG_4777(2).jpeg

もともとイチゴは食べないフランはやっぱり食べない。
無農薬なのになあー
代わりに私が食べたけど、酸っぱくて酸っぱくて@@
肥料をあげないと甘くならないのかなー




IMG_3165(3)-001.jpeg

家族が部屋に入ってくると集まってくる猫たち。




IMG_3167(3)-002.jpeg

まるちゃんとごまちゃんは一番乗りのことが多いね~^^




IMG_3169(2)-003.jpeg

マルちゃんがいるから遠慮がちにやってきたウルちゃん。
みんなぐりぐりと撫でられて嬉しいね~^^




IMG_3170(3)-004.jpeg

ポノちゃんは大きな身体で割り込んできた。




IMG_3171(3)-005.jpeg

コモちゃんとオリちゃんはとうとう近づかず。
ツンデレさんたちだからね^^

春真っ盛りが過ぎてきたからか、猫たちのトラブルもだんだん少なくなってきた気がするー
一時期はほんと心配したけど。
このままなんとかみんなで暮らしていってほしいなあ。


さて、天気予報を見てみよう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

下痢が続いて・・・涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



連休の合い間。

IMG_4945-001.jpeg

昨日の夕方、ちょっと出かけてきました。




IMG_4947-002.jpeg

病院へ・・・(つД`)ノ(つД`)ノ(つД`)ノ




IMG_4948-003.jpeg

記事には書いていなかったけど、実は1週間くらい下痢が止まらなくて。
ゼリー状の粘膜を伴ったような下痢だったり、水っぽいけどドロッとしたものだったり。
常備薬を飲ませながら様子をみていたんだけど、今朝起きたら未消化なものを吐いていて。


友だちやインスタで見るわんこさんたちが下痢をしたり吐いたり、そのあと大きな病気がわかって・・
ということが続いたので、ちゃんと診てもらおうと行ったのでした。
今日からまた連休なので。




IMG_4950(1)-004.jpeg

思い当たる原因はあったのです。
ごはんが変わったこと。

いつも手作りのおじやご飯を食べているんだけど、ちょうど切らしてしまい、作る時間もなかったので
ついドライフードをあげてしまったのです。
朝晩2回。
ドライフードは腎臓用の療法食で、医者に勧められたこともあってしばらくそれを食べさせていたんだけど
その時も下痢になってしまい、鍼の先生に相談したら
そりゃあフードが合わないんだよと言われ、やめていたんです。




IMG_4951-005.jpeg

ドライフードが一番いいごはんと考える医者が多いけど、鍼の先生は必ずしもそうではない・・という
考え方で。
下痢になる合わない療法食よりも新鮮な手作りご飯で腸に刺激を与えない方がいいと言われたこと
があって。
これまでレディちゃんも手作りご飯で18歳まで長生きしたのだから、手作りご飯が悪いことはない。
自信を持って安心してあげていいよとすごく励みになることを言っていただき、またいつもの
おじやご飯をあげてたんです。

で、たまたま切れたから1日くらいいいだろうとフードをあげたら・・やっぱり・・。




IMG_4956-006.jpeg

ごはんはすぐに戻したんだけどなかなか治まらず、しかも吐いた内容は未消化。
これはヤバイ・・と。


検便をして顕微鏡の画像を見せてもらいました。
丸いのや長方形のや、なんだかぶつぶつが・・
だけどにょろにょろ生きているようなものは見当たらず。
悪玉菌が増えているとのことでした。




IMG_4958(2)-007.jpeg

検便と私が伝えた様子から、典型的な胃腸炎だということでした。
食欲も元気も変わらず下痢や消化不良が続くのが特徴らしく、腸も荒れているので
炎症を抑える注射と抗生剤の注射、あとは4日間の飲み薬で様子見となりました。




IMG_4959(2)-008.jpeg

下痢が続いたことと朝からごはん抜きだったこともあって、久しぶりに5キロを切って4,83キロ。
ごはんを食べたらすぐに元に戻るよと先生は笑っておられたけどね^^

高齢になってフランは腸が弱くなったらしい。
高齢犬に下痢はタブーだと鍼の先生が言われてた。
体力を奪って寿命を縮めるんだって・・

早く良くなって―――。
元気も食欲もあるんだけどね・・




IMG_4960(3)-009.jpeg

病院を出たフランはどんより~。
注射2本もしたもんね。
だけど厄介なな病気でなくてすごくほっとしたよ。

これで安心して3連休楽しめるかなー




3月末の写真。

IMG_3045(3)-001.jpeg

膝の上のポノちゃん。

すっごく甘えん坊なのにあまり膝の上に乗ってこないポノちゃん。
それはたぶん私の膝の上では身体の大きなポノちゃんはゆっくりくつろげないから。




IMG_3048(2)-003.jpeg

だからポノちゃんが来た時はくつろげるように足を広げたり手で支えたり、ちょっとしたコツが必要。




IMG_3049(2)-002.jpeg

ガンつき悪いなあ~
本当はすごくかわいい顔してるのに。




IMG_3050(2)-004.jpeg

足元ではちくらを覗くマルちゃん。
ちくらの中にコモちゃんがいるのがわかるかな。




IMG_3051(4)-005.jpeg

テーブルの上ではオリちゃんが寝てた。

みんな私の足や手が届く範囲^^
ちくらの中に足を突っ込むとあったかいんよ^^

それではまた~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ナデナデよりも肉。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



3日からの3連休、3日だけお天気であとは雨マークだったけど、今日の予報では晴れマークに
変わってたー!
嬉しいなぁ~
このまま予報通りのお天気になりますように!!




連休前の日曜日。

IMG_4660(1)-001.jpeg

BBQをしたよー。
94歳義母と私たち、シニア3人のBBQ。
盛り上がらねーーーーーっ。笑




IMG_4662(4)-002.jpeg

そこへちょうど格子から肩車で顔をのぞかせた息子のとこの末っ子。
あらーーー。
久しぶりね~
おいでおいでー
となって、ちょっと寄ってくれました。




IMG_4663(3)-003.jpeg

パパの仕事についてきて庭で声がしたから覗いたのだそう^^

ここの長男と次男は動物アレルギーがあるけど、Mちゃんはないみたいで、すごく嬉しそうに
ごまちゃんと遊んでた。
ごまちゃんは猫の中で唯一息子と一緒に暮らしていたので、やっぱり一番馴れてる。
すぐに寄っていくもんね~




IMG_4665(1)-004.jpeg

フランはMちゃんより肉が気になる~
テーブルから離れない。




IMG_4666(3)-005.jpeg

もう少しで焼けるからね~




IMG_4667(1)-006.jpeg

あらMちゃん!!触れたね~




IMG_4668(1)-007.jpeg

とても嬉しそうにナデナデしていたけど、フランはそれよりも肉ぅ~・・らしい・・苦笑




IMG_4671(1)-009.jpeg

レディもいたかも・・・




IMG_4671(2)-008.jpeg

ワクワク・・♪




IMG_4672-010.jpeg

Mちゃんたちが帰ったら猫たちがようやくお出まし。
猫はほーんと子どもが苦手だね~
ごまちゃんは息子のことが好きだから一人庭に出てきていたけどね。




IMG_4675(1)-011.jpeg

肉も魚も大好きなオリちゃんは一番積極的。




IMG_4676-012.jpeg

コモちゃんは遠巻きです。
いつもと違うことをしている私たちを警戒中。
でも気になる‥って感じ。




IMG_4678(1)-013.jpeg

焼けたよ~
おひとつどうぞ^^




IMG_4679(1)-014.jpeg

細かくしてあげたけどトータル一切れ半くらいは食べたんじゃないかなあ。
厚みもあるし大きかったからね。
オリちゃん?
もちろん食べましたよ~
大好きなんだもんねー。
オリちゃんとポノちゃんは食べました。

シニア3人でのBBQだったけど、やっぱり外で食べるごはんは美味しい―。
カセットコンロ+鉄板という手軽さもよかった。
4人までならこれでいける~。
今度怪獣君たちが帰ってきたらこれでBBQしよう~。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる