fc2ブログ

ありがたや





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



結局昨日は夜中まで降り続け、雨の合い間 なんて時間は皆無だったよ。
今朝はようやく上がったからどこかフランを連れて行こう。



八代城址の番外編と言いますか。

IMG_4728.jpg

IMG_4729(1).jpg

IMG_4730(2).jpg

IMG_4733.jpg

メイキングあれこれです。
椿の写真はこの間紹介したよね。

妹が一緒だとこういう写真を撮っといてくれる。
頼んでるわけではないけど、さすが。
こういう写真は嬉しい。
ありがたや。




IMG_4737(1).jpg

ふたりの写真もたくさん。
はい、並んでって。
これまでも私一人とフランやレディを抱っこしている写真をたくさん撮ってくれた。
ダンナさんよりうんと上手だからね^^
ありがたや。




IMG_4738.jpg

妹の自撮り棒でのみんな一緒の写真もたくさん。
私も勧められて買ったけど、いつも忘れていて。
だけどこの間の京都には忘れず持って行ったから、二人の写真がいっぱい撮れた。




IMG_3681(2).jpeg

帰り道。
ごそごそ。




IMG_3682(1).jpeg

フランの視線に注目。




IMG_3683(2).jpeg

オヤツが出てきたのでした^^




IMG_3645(2).jpeg

楽しかったね~思い出作り。
いつも付き合ってくれるダンナさんにもあうんの呼吸の妹にもかわいいフランにも感謝。
ありがとうー



おしまい。



昨日はハニーの月命日でした。

コピー (1) ~ IMG_9483

桜とハニー。
ちょこっとレディ^^




コピー (1) ~ IMG_9486

ちびーずが若い。
レディが4~5歳くらいだろうか。

ハニーがいたころはいつも4ワン連れてた。
みんな元気だったなあ・・
若かった。



IMG_3232.jpg

お散歩する後ろ姿がすごく好きでね・・。
よく後ろに回って写真を撮ったよ。

どこに行ってもどの季節でも、ハニーやミルクやレディを思い出すよ。
すごくあったかい存在だった。




IMG_4725(2).jpeg

ポノちゃんとコモちゃん。




IMG_4726(2).jpeg

最近の気温の低さで猫団子が復活。




IMG_4727(2).jpeg

めっちゃかわいい。
めっちゃ癒される。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ありあわせのプレートで





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



雨だぁーーーーーーーっ!!
連休初日は雨のスタート。
数日前までの予報では晴れマークだったのになぁー
もう残念過ぎる。
今日は雨の合い間があればその時を狙って公園散歩に行くくらいしかできないなあー。
みんな雨の休日はどう過ごすの??



IMG_4756(2).jpeg

昨日の晩ご飯は・・。




IMG_4755(1).jpeg

レディちゃんも一緒。

月命日だったもんね。
一緒に食べよう。




IMG_4751(2).jpeg

いつもより2日少ない昨日の月末は何かと忙しく、仕事が終わったのが6時半過ぎで
買い物にも行ってなくて冷蔵庫の中のもので作ったごちそうとは言えないプレート。

野菜のみじん切りとひき肉と卵を炒めた、米なしチャーハンみたいなものと、冷凍しておいた
肉団子。
気もちだけは100%込めて。



後ろにいるのはごはんを食べているウルちゃんと、食べ終わって部屋から出てきたコモちゃん。




IMG_4752(3).jpeg

最近のウルちゃんはみんなと並んでご飯を食べたがらなくて。
マルちゃんが怖いのかなあ・・・涙
マルちゃんはウルちゃんを見るとシャーするようになってしまって。涙




IMG_4754(2).jpeg

ポノちゃんも食べ終わって部屋から出てきた。


フラン、お座りをしなくなったなあ。
指示が聞こえていないのかな。
立ち姿のままでマテしてます。




IMG_4761(1).jpeg

写真のレディは旅立つ3日前の最後のお出かけの写真。
いつもの阿蘇望の郷で。
この3日後に逝ってしまった・・・

今思い出しても、全くいつもの様子と変わらなくて、ランでゆっくり歩いたりクンクンしたり
お水を飲んだりおやつを食べたり・・

駐車場に向かう途中で撮ったこのショットが最後の、本当に最後のお出かけ写真になってしまった。




IMG_4762.jpeg

フラン、おいしい??
レディが隣で見ているよ。
残さず食べてね。




IMG_4764.jpeg

写真を真横に持ってきた。
お隣同士だよ。




IMG_4765.jpeg

今朝はお供えしたレディのプレートを食べました。

見送ることは本当に辛く悲しい。
もう会えなくなるのだから。
写真も思い出もたくさんあるから・・と自分を励ましても、それを受け入れられる日とそうでない日がある。
今日みたいにシトシト雨の日はどうしても寂しさや思慕が募って仕方ない。


雨で少し肌寒いなあ。
今日は何をしようかな・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

幸せにしてもらったのは私の方。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




取り掛かりが遅くなってしまったので急がなきゃ。
八代城址の続きは明日に回そう。



春という季節のせいか。
あんちゃんとハルちゃんが朝から何度もケンカして、それが隣の駐車場だったりすると危ないから
何度も止めに入ったり引き離したり。
子どものケンカに親が介入するようなものだけど、隣の駐車場の向こうの道路はバイパスで交通量は
多いし、駐車場は車の出入りが多いから、追いかけられて飛び出して事故に遭う・・なんてことに
なったら悲しすぎるから。
始終見ていられるわけではないけど、私が気付いたときくらいは・・と思う。

たった今は会社の倉庫の中で。
ハルちゃんはあとから来たあんちゃんが気に食わない。
自分の縄張りを闊歩しているあんちゃんが許せないんだと思う。
女の子同士だからね。
難しい。




IMG_6214(1).jpeg

今日はレディの7回目の月命日。

PCの左側の長座布団がいつもレディとフランの定位置だった。
いま左下を見るとフランが小さく丸くなって寝てる。
7か月前まではここにレディもいたのにね。


もう7か月も経ったのか‥という思いと、もう何年も会ってないような気持ち。
これはどちらも真実だと思う。




IMG_6152(2).jpeg

スマホの中の写真を見ると、お出かけ以外はごはんと病院の写真ばかり。
今日使った写真は去年の4月5月の写真だからちょうど1年前くらい。
ごはんの写真だけ見ても、普通におじやご飯を食べている日もあれば、ペーストごはんの日もあり
写真のように卵かけにした時も。

よく食べる日もそうでない日もあって、波があったことが写真を見てもわかる。
たいていは写真と一緒に食べている動画もあって、朝から涙腺が決壊してしまった。




IMG_6359(2).jpeg

通院も本当によく頑張ったね。
週2回の点滴。
このころは一緒に怪獣君もついてきていた写真も何枚もあった。
体重計の写真は5,3だった。

体重の数字に一喜一憂して、減少が少なかったり変わらないことをいつも先生が褒めて下さり・・。
いtかその時が来たら食べられなくなり痩せてしまうから、少しでも元気なうちは痩せないよう、
太らせるよう心掛けてきた。
それは私の独りよがりの思いで、そんな簡単にはいかなかったけど。




IMG_6198(1).jpeg

ゴロンとなると側に寄って来てくれてた。
かわいかった。
かわいくてたまらなかった。




IMG_6199(1).jpeg

夏を過ぎると長座布団から動くことが少なくなって、ゴロンとなっても甘えに来てくれることは
だんだん減っていった気がする。

レデイの幸せそうな顔。
だけど写っていない私の顔の方がデレデレだったと思う。
甲高い声を出して名前を呼びぐりぐりしたんだと思う。

幸せにしてもらっていたのは間違いなく私の方だ。




IMG_6796(1).jpeg

当たり前にここにいて、当たり前にみんなと過ごして。
だけどそれが当たり前ではなくなる日がくるんだね・・




IMG_6872.jpeg

いつもこんな風だったから今のフランが寂しいのは当たり前だと思う。
私や猫の力ではだめ。
やっぱりレディでなければ。




IMG_6957.jpeg

この寂しさはどうすれば解消するんだろうか。
会いたいよ、レディ。
本当に会いたい。
夢にも出てきてくれないものね・・

今夜はたくさんあるレディの動画を見て泣きじゃくろう。
そしたら少しはスッキリするかもしれない。


幸せにしてもらった分、私はちゃんとお返しできただろうか‥と思う。
一度でいいからまた抱きしめたい。





明日にしようと思った八代城址の写真、やっぱり載せるね。
あとがつかえるから@@

IMG_0695-001.jpg

外から見た石垣の桜がきれいだったので、また上ってみた。




IMG_0697-002.jpg

いい枝ぶりの桜を探すのに一苦労したけれど





IMG_0699-004.jpg

ほら、ちょうどいいのを見つけたよ~
垂れ下がり具合と花の咲き具合。
フランを抱えても危険がないところ。




IMG_3678(2).jpeg

↑はカメラ、これはスマホ。




IMG_0698-003.jpg

曇っていても桜はきれいだね。




IMG_3675(2).jpeg

フランひとりになってから初めての桜。
たくさんの写真が撮れてよかったね。




IMG_3673(1).jpeg

フラン、かわいいよ~。
レディが隣にいてくれたらもっとよかったけどね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

戒めの写真




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




GWのお天気が予報されているけど、パッとしないね~
私はカレンダー通りだから、平日にお天気よくても関係ないし。
予定もないしどうせ近場しか行かないけどそれでもお天気がいい方がいいもんねー
去年は怪獣君たちがいたからあちこち計画もあったけど、今年はどうするかなー
早々に決めておいた方がいいよね。




3月26日の続き。

IMG_0692-001.jpg

八代城址のお堀の周りをお散歩中。




IMG_3662(2)-003.jpeg

二人並んで歩けるのは写真を撮ったりしていったん止まってからのスタート直後だけ。
1歳のアトちゃんと16歳のフランの歩くスピードは全く違い、見る間に差が開いていきます。




IMG_3664(2)-004.jpeg

ヒョイと抱えて撮影~





IMG_3667(2)-006.jpeg

ここでも。
桜が遠すぎてパッとしなかったけど^^




IMG_3666-005.jpeg

それにしてもヒドイ曇天でしょ。
雨は上がったけど一向にすきっと回復しない。
雨に遭わなかっただけでもいいかー


桜と紅葉の時は毎年行ってた人吉城址(ここからさらに高速で40分くらい先)は、球磨川沿いの桜並木
の方が長く工事中で立ち入り禁止だから今年も諦めた。
紅葉の多い裏側は入れるけど、裏側には桜はないからね。
それで帰りに立ち寄った2年前にここを見つけたんだった。




IMG_3670(2)-007.jpeg

ずっと歩いていると苔の上に椿が落ちているところがあって。
ヤラセ感がない程度にきれいな椿を少し集めて写真を撮ったよ。

あとで見ると思いのほか赤と緑のコントラストがきれいで。




IMG_4733-009.jpg

こんな感じで撮ってたよ~




IMG_4735-008.jpg

これは妹が撮ってくれた。

かわいい写真が撮れて満足~
この後、散歩中に見た、石垣のあたりの桜との写真が撮りたくてまた城内へ。



続く。



えーーっと・・・。

IMG_4719(4).jpeg

これは戒めの写真です。
自分への。




IMG_4720(4).jpeg

昨日、ごはんの用意をしていたらかわいいお顔がみっつ私をみてた。
・・・・が。
ガラスのあまりにも酷い汚れでかわいい顔が見えない!!・・という・・(*゚Q゚*)

こんなに汚れていたの??
汚したのは彼らだけど・・・(鼻水とか)

今朝はきれいに掃除しました~
もう顔が見えるようになったよ。笑




IMG_4637(2).jpeg

汚い写真の後はきれいな写真。




IMG_4638(4).jpeg

ポノちゃんのきれいでかわいい顔ですよ~^^
写真は明るいに限るね~




IMG_4717-001.png

これは昨日の夕方。

TV電話のマルコメ君の顔にびっくり!!
眉毛のあたりがずる剥けして血が・・・・((((;゚Д゚)))))))

怪獣君の説明ではドアでこすった?らしい・・
痛かったろうね~
傷が残らないといいけど。

ずいぶんお兄ちゃんになりました。




IMG_3154(2)-001.jpeg

新しいスマホカバー。
大好きな絵描きさんFUMIさんのやつ。
これまで彼女が描いた作品はほとんどTシャツや袋、スマホカバーなどに仕上げてもらえる。

今回の展示は好きな絵がたくさんあった~
sold-outも多かったけど。

これは赤で目立つし3ワンがかわいくて気に入ってます^^


インスタ art.fumi で検索してみてね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


3ショット。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




やっと雨が上がった。
だけど気温は低い。
暑いよりもこれくらいの方が過ごしやすいかなあ。



3月26日の続き。

IMG_0680-001.jpg

おすまし写真。



IMG_3650(3)-004.jpeg

↑はカメラ、こちらはスマホ。



IMG_0681-002.jpg

城址内でたくさん写真を撮った後・・




IMG_0691-010.jpg

一旦外に出てお堀の周りをお散歩。




IMG_0693-009.jpg

満開かと思ったけど外から見るとまだまだだね。
もっともっこりなるのかな。




IMG_0688.jpg

キラキラ加工してみた^^




IMG_3653(2)-006.jpeg

八代城址の説明書きの所にくまモンがいたよ。
熊本県のアイドル。




IMG_3655(4)-007.jpeg

ぎゅうぎゅうだったけど、一緒に並べてみた。




IMG_3658(2)-008.jpeg

私にはこのくまモンがレディに見えてね・・・
目頭が熱くなったんだ。
拍手をしているようなくまモンのポーズが、レディが一緒に写れてよかった~と手を叩いているように
見えて。
すごーーーーく嬉しい気分になってそのあとの足取りが軽くなったよ。

この日一番の嬉しい写真、3ショット。
レディありがとね!!




IMG_0146-003.jpeg

レディ~!!




IMG_4707(3).jpeg

昨日のブログで どこにも行かないでね って書いたのに・・・




IMG_4708(2).jpeg

昨日は夕ご飯も食べず、夜中の激しい雨の中探してもどこにもいなくて。
今朝も早くに目が覚めて探したけどいなくて二度寝・・
いつもの時間にフランとウルちゃんを外に出したときもいない・・
雑巾を洗濯しようと外に出た8時前に・・いた!!




IMG_4710(2).jpeg

ご飯をガツガツ食べるあんちゃん。
今またちゅ~るをあげてきた。


もう一体どこにいたの!!
私は外の猫をこんな風にお世話するのは初めてだけど、一晩や二晩帰ってこないことってあるあるなの??
避妊手術した女の子だからそう遠くに行くはずはないし、そもそも猫のテリトリーって
半径200Mくらいだもんね。

もう過度に心配するのはやめよう、ここに書くのも心配かけるから様子をみようと思ってた。
でもよかったーーー
今日は朝から明るい^^




IMG_4702(1).jpeg

こすずめちゃん。




IMG_4703(2).jpeg

会社の外の大きな電灯の所に巣があるんだけど、昨日落ちてきた@@
びっくりしたーーーー。
すごくかわいかった。

人のニオイが付かないように手袋をして、ダンナさんが巣に返してくれた。
もう落ちないでね。
大きくなって巣立ってね。


毎日・・・
何かしらありますなぁーー笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一目瞭然





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



寒い寒い。
夏日を経験した後のこの気温はすごく寒く感じてしまうー
今14度くらい。
寒いはず。
雨だしね。
まだ暖房器具は片付けられないなあ。



3月26日の八代城址。

IMG_3637(2).jpeg

お堀のあたりに咲いていた桜。
スマホめっちゃきれいーー。




IMG_3633(2).jpeg

スマホのポートレートで撮るとカメラ顔負けの背景ボケになるね@@




IMG_0668.jpg

橋の欄干から覗いた感じで。




IMG_3639(1).jpeg

こんな感じですよ^^




IMG_0672.jpg

八代城址公園には八代宮があって、神社の中にはフランたちは入れないから交代でお参りしました。
ここなら写真はOK。




IMG_0673.jpg

フランがよそ向く、アトちゃんが動く・・
なかなか揃っての写真は撮れないけど。
1歳と16歳。
人で言うと幼児とひいばあちゃんくらいの年齢差になるのかなー
考えてみると犬はすごいね。
80歳のおばあちゃんとはこんな風にお出かけして歩くのは難しいもんね。




IMG_0674.jpg

公園の中に入りましたよ~
ほぼ満開の感じ。




IMG_0677.jpg

雨上がりだったので足元が悪く、空はどんよりだったのでお花見客は少なかった。
それはそれで好都合だったけど。
ぬかるんでいるところもあって城址内はあまり歩けなかった。




IMG_0678.jpg

あら、アトちゃんかわいい^^




IMG_3643(3).jpeg

これはスマホ。
カメラの写真の方が柔らかくて好きかなー



続きます



IMG_4682.jpeg

寒いか温かいかは猫の様子を見ると一目瞭然。




IMG_4683.jpeg

これは昨日の夕方。
こんなに小さい敷き物の上でポノちゃんとコモちゃんが抱き合って寝てたよ。
かわいくてほのぼのしちゃうね~




IMG_4690.jpeg

撮れたてほやほや、今朝のあんちゃん。




IMG_4692(2).jpeg

なんと留守中娘に抱っこされるまでになったらしいよー
よかったね~あんちゃん。
抱っこしてくれる人が増えて。
娘もあんちゃんかわいいーとべたぼれでした^^




IMG_4693(1).jpeg

自由気ままな外暮らしがあんちゃんにとって一番の幸せだとは思ってないけど、今の私とウチの
環境ではこれが精一杯。
毎日何度も抱っこして触れ合って、お腹が減ることがないようにご飯をあげて。
寒くないように住まいのことも考えて。

だからあんちゃん、どこへも行かないでね。




IMG_4691(1).jpeg

一輪だけ、紫陽花がもう咲き始めてた。
早いよーー
まだ4月だよーーー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

前に行ったり後ろに行ったり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今週末からゴールデンウイークなんだねーー!!
もうそんな時期??
って驚いた。
この間お正月だったのに。

数日前日本で一番高い気温だった熊本(山鹿)、今日は今にも泣きだしそうな曇り空でちょっと
肌寒い。
春の気温の上がり下がりは激しいねー。

そして。
ダンナさんの視力回復を喜んでくれてありがとう~
コンタクトレンズとかメガネのレンズを入れっぱなしにしているのと同じだもんねー。
細かいことにイチイチ感動してたよ。笑
全てがハイビジョンなんだってー。
私のシワも白髪もバレバレだねー^^




3月26日のこと。

IMG_0655-001.jpg

桜を見に行きました。
花曇りで残念だったけど。
行った先は八代城址。




IMG_0666-009.jpg

このおチビさんも一緒です。




IMG_0657-002.jpg

八代城址に入る前の参道がすごく好きで。
確か2年前だったかなー
当てずっぽうでこの時期にここにきて、石畳と灯篭と桜のコンビネーションにすごくハイテンションに
なった。
レディも元気だった時。




IMG_0659-003.jpg

去年は来れなかったけどまた来ることができた。
やっぱり好きだなあーここ。
短い参道だけどね。

空と桜が同化してしまうような天気だったよ。




IMG_0660-004.jpg

カメラマンは前に行ったり




IMG_3630(1)-007.jpeg

後ろに行ったり、走り回りながら大忙し^^
いつものことです^^




IMG_0661-005.jpg

なかなかいい立ち姿してるねぇ~^^




IMG_0664-006.jpg

散っていた黄色い花と。
なんだろうなあ、もっさりした木に咲いてたよ。




IMG_0665-008.jpg

これから八代城址に入ります。
写真がたくさんあるのでだらだらと続きますがよろしく~。




IMG_2962(4)-001.jpeg

膝の上のコモちゃん。
これは先月の写真だけど、今も膝の上に来てるよ~




IMG_2963(3)-002.jpeg

少し寒いからかな。
抱っこは嫌いだけど自分から膝の上に乗るのは好き^^
ゴロゴロ言いながらいつも気持ちよさそうにしてる。




IMG_2969(4)-004.jpeg

自撮りは難しいねー
なかなかうまく撮れないしピントも合わないけど、それでもいい。
思い出になればそれでいいもんね。




IMG_2970(4)-005.jpeg

大阪京都に行った時、お散歩のワンコさんは何度も見たけど、ノラ猫さんは一度も見なかった。
関西で保護活動をしているところはたくさんあるから、ノラ猫が少ないわけではないだろうけど
目にしたら辛いからね。。。




IMG_2965(1)-003.jpeg

横ではマルちゃんが気持ちよさそうにフミフミしてた。
多頭飼いは難しい点もあるけれど、みんなが幸せに穏やかに暮らしてくれたら‥と思う。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


怒られました::




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



画像がぜーーー―んぜん取り込めなくて、1時間半格闘。
やっと記事が書けるまでになった。
あーー時間を返してほしいーー
急ぎ足で書いていきますー
文章少な目で(*゚Q゚*)





IMG_4609(3)-014.jpeg

実は19日早朝から21日遅くまで留守してました。
写真は帰ってきてすぐ部屋に入った時の怒りのフラン@@






怒ってますねーーー@@
2週も続けていないなんて何よ!!
とでも言っているのかな。

ごめんごめんー




IMG_4621(2)-015.jpeg

お詫びにちゅ~るやオヤツを進呈。




IMG_4622(2)-016.jpeg

今回も先週に続き大阪の病院の付き添い。
手術は無事に終わって昨日の診察での視力検査では1,5まで見えていたってー。
今のところ手元の老眼鏡もいらず、遠くもはっきり見えるとか。




IMG_4623(2)-017.jpeg

本人の納得する医者の手術が希望だったから、周りがどんなに言っても聞かず。
頑固者です。めちゃくちゃ。
それで大阪まで・・となりましたが、結果大満足のようで。




IMG_4625-019.jpeg

おかげで大義名分で私も久々の旅行気分。
フランや猫たちには申し訳なかったけど、留守を預かってくれる人がいるので安心して出かけられました。




IMG_4626(2)-018.jpeg

先週に続き、フランは昼間は自宅にいて夜は妹のとこでアトちゃんと過ごしてお泊り。
猫たちのお世話は娘が泊ってくれて。
ウルちゃんのトイレもだいぶ上手になっていましたよー
一日1回~2回は病院で出してもらって。

ふたりには本当にお世話になった~




IMG_4629(4)-020.jpeg

おかげでフランも猫たちも変わらず。
フランはごはんをたくさんもらったのか、心なしか太った感じで・・・笑




IMG_4633(4)-021.jpeg

マルちゃんもなんとかあまりトラブルなく過ごせたみたいでよかった。


留守中の様子などはまた追々書くね。
あんちゃんのことも。

続きを読む
に旅先でのことを少し書いてます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

森のパワー





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




同じような写真が続きますが。

IMG_0640-015aaa.jpg

ひたすら散歩です。




IMG_0641-016.jpg

場所が変わり空気が変わると、どうしてこう足が進むんだろうね~
人もフランも。
まず自然の中ということがいい。
いるだけで気持ちいいもの。
森のパワーというか自然のパワーというか。




IMG_0642-017.jpg

町中じゃなく毎日こんな自然の中を散歩できるワンコさんは幸せだろうなあ。




IMG_0643-018.jpg

私にはこの日のフランがすごく楽しそうに見えた。
歩く地面が土だったらもっといいんだろうけど。




IMG_0644-019.jpg

若い頃はそう気にならなかった砂利や石ころゴロゴロの道はとても歩きにくそうにするようになった。
足裏が痛いのかな。
歩きなれていないせいもあるけど、そういうところではダンナさんはすぐに抱っこしちゃう。
アマアマです。




IMG_4497.jpeg

途中の丸太で休憩。




IMG_3521(1).jpeg

ここは日本のフォレストアドベンチャーの中で一番敷地が広いらしい。
とにかく気持ちよかった。




IMG_3523(3).jpeg

敷地の中をフランと散歩できるとは思っていなくて。
聞いてみて正解!
ここでお散歩できなかったらプログラム終了したらすぐに移動して散歩できる公園を探すはずだった
けど、自然の中を歩けて本当によかったよ~
また行きたい!




IMG_0379.jpg

コモちゃん、何を見てるんだろう??

絵心があるなら絵に描きたいような後ろ姿。
猫背がかわいい^^




IMG_0380.jpg

オリちゃんもきた。




IMG_0381.jpg

ふたりで覗き込んでるから見てみると、下をハルちゃんが歩いてたよ。

猫は窓から外を眺めることが大好き。
もっと窓を作りたかったなあ。
でも構造上ダメだと言われた@@

中庭があるからマシだけどねー

それではまた!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フォレストアドベンチャー





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





IMG_0633-009.jpg

咲き始めた山サクラとフラン。



IMG_0635-010.jpg

吉野ヶ里遺跡公園を出て向かったのはここ。



IMG_0636-011.jpg

フォレストアドベンチャー佐賀です。



IMG_0638-013.jpg

アドベンチャーのプログラムの間1時間くらいフランにはお留守番をお願いして、敷地内と
モトクロスのコースをお散歩してます。

この日はお天気が良くて気温もちょうどよく、風と緑と鳥の鳴き声と小川のせせらぎの音と
とにかく気持ちよかったよー
自然の中にいるーーーー!って感じで。
すごく気持ちのいい散歩でした。




IMG_0640-015aaa.jpg

フランもよく歩いたよ~




IMG_0639-014.jpg

吉野ヶ里では抱っこが多かったけど、ここではよく歩きました。
ほんと気持ちよかったもんね~



ちなみにプログラムは・・

IMG_4492.jpeg
命綱はつけているけれど
IMG_3506a.jpeg
高くて怖くてスリル満点!
IMG_3511a.jpeg
全身に力が入って次の日は筋肉痛になったけれど
IMG_4481.jpeg
3人で大笑いして遊んだよ~


で、この間また孫孫たちを連れて行った。
その時スマホの電源が入らず写真がないという・・残念だったけど。
子供たちも大喜びでした^^




IMG_1577asdf.jpg

昨日はキキの祥月命日でした。




IMG_1210_20120502011239.jpg

お刺身が大好きで旦那さんの釣果があると大喜びでした。




IMG_1572_20120607082000.jpg

今年でもう11年になるのか・・
20歳だったからね。
長生きしてくれました。




IMG_3940_20120427002235.jpg

穏やかで控えめで本当にやさしいコだったよ。
黒猫はみんな同じような性格。
黒猫は猫初心者にはとても育てやすい性格だと思うよ。

キキ、長く一緒にいてくれてありがとうね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

歩きたくなーーい!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



吉野ヶ里遺跡公園散歩の続き。

IMG_3492(2)-021.jpeg

これが小学校社会科で習った「竪穴式住居」ですよ~(今は「竪穴建物」というらしい)
実際中に入れます。
土を掘ってあるからヒンヤリしてた~




IMG_3491(1)-020.jpeg

向こうに一人人がいますが・・
娘です@@
ほ~んと人がいなかったなあ。
駐車場には数十台車が止まっていたけど、広いからばらけてしまうのかあまり人に会わなかった@@




IMG_3493(4)-023.jpeg

椿が咲いてました。




IMG_3494(2)-022.jpeg

これは携帯のポートレートモードで撮った。
きれいくっきり~
カメラいらずー笑




IMG_3495(3)-025.jpeg

しっかりお散歩しましょうね~




IMG_3496(3)-024.jpeg

ダンナさんがいると
歩けませーん
とアピールするフラン@@
ずるいんだからー。
そしたらすぐに抱っこ。
わたしが 歩かせていいよ というと
無理させるな。
と返ってくる。


ヤレヤレ。笑



続く




IMG_0376-007.jpg

トイレの前のウルちゃん。




IMG_0377-008.jpg

トイレに用はないんだけどトイレは好き。笑
明かりがついているから誰かいるのかな?

トイレのにおいでウルちゃんももよおすんじゃないかと思ったこともあったけど、身体のツクリが
無理だからそれはできないみたい。
でもほんとにトイレは好きでときどきトイレ部屋に入ってるよ。




IMG_0378-009.jpg

爪とぎ中のオリちゃん。
猫あるあるです。
トイレにいたのはオリちゃんで、出して気持ちよくなってハイテンションで爪とぎバリバリでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

吉野ケ里遺跡公園散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



3月19日。

IMG_0621-001.jpg

花壇のお花の前で。




IMG_0625-004.jpg

ピンボケだけどかわいいイノシシさんたちと。




IMG_0626-005.jpg

ここは佐賀の吉野ケ里遺跡公園。
この後の用の前にちょっとお散歩に来ました。

1986年に発掘された弥生時代の遺跡。
広大な土地に遺跡や復元された建物なんかがあって面白いよ。




IMG_0628-006.jpg

少し早い時間だったからかな。人は少ない。
もったいないねー
もっと人が来ればいいのに。
維持費だけでも大変だろうと思うよ。




IMG_0629-007.jpg

紀元前4世紀ころにここに人がいてムラを作り生活してたって考えるだけどすごくない??
私たちはそのころの人たちの血を受け継いでるんだよー
すごいね~


予定の時間があるので少し急ぎ足で回ります。


続く。



IMG_0370-001.jpg

ブルーの中の白い猫。




IMG_0371-002.jpg

きれいだね~。

御覧の通り目の周りに目ヤニや分泌物がくっついていたので、さっきシートに銀イオン水を
湿らせて拭いてあげたけど、嫌がってクネクネして逃げようと。
だけどきれいになったよ~。
小まめに拭いてあげたらいいんだけどつい後で・・になるからいかんね~




IMG_0372-003.jpg

換毛期だから抜け毛もすごいよ。
これだけはほとんど毎日やってます。




IMG_0373-004.jpg

マルちゃん・・。
険しい顔はなくなったかな。

今は2年前と同じようにウルちゃんとの関係がイケナイ@@


それではまた~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

みんなで誕生祝い





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日はレディにおめでとうをありがとうございました。
少しだけどレディのお誕生日のお祝いごはんを作りました。

IMG_4230(2)-003.jpeg

最近はお皿だけの写真が撮れない~笑
作りたての肉団子のニオイは格別だもんね^^




IMG_4231(2)-002.jpeg

チャーハン(人参、あいびきミンチ)と茹でたカツオと鶏ミンチの肉団子というメニュー。
猫たちにも肉団子とカツオはお裾分け。




IMG_4234(1)-004.jpeg

下界では早く食べたいふたりが気忙しくしながら待ってるよ~





IMG_4239(2).jpeg

レディ、お待たせ。
今日はお誕生日だね。
19歳のレディはどんな感じだっただろうね。
きっとまだ歩けていたよね。
肉団子は細かくしないと食べられなかっただろうね。





IMG_4238(3)-006.jpeg

アトちゃんもお利口にお座りすることができました。
ちょいちょい注意されながら。




IMG_4242(3).jpeg

ポノちゃんがね~ずっと座っていたの。
肉団子もらった後だからお皿に顔を突っ込むことなく。




IMG_4243(4).jpeg

アトちゃんはずいぶんお利口になったね。
ちゃんと指示待ちできるようになった。




IMG_4246(3).jpeg

フラン、レディの分まで味わって食べてね。




IMG_4247(3).jpeg

歯のないお口でモグモグとおいしそう^^
時間はかかるけどよく噛んで食べますよ^^




IMG_4250(2).jpeg

アトちゃんはゆで卵とブロッコリー以外は食べた。
咥えて持って行ってよそで食べてまた戻ってくる・・というスタイルは変わらないけど^^




IMG_4249(4).jpeg

ポノちゃんは食べ始めから食べ終わるまでじっとずっとここにいた。




IMG_4255(2).jpeg

レディの代わりにここにいるみたいに。




IMG_4258(1).jpeg

ごちそうさまの後の3ショット。
かわいいね^^
お利口さんばっかり。




IMG_4259(2).jpeg

お供えしたレディのごはんは今朝フランが食べたよ。
レディ、ごちそうさまでした。

4月17日。
レディ、生まれてきてくれてありがとう。
一緒に暮らしてくれてありがとう。

お誕生日おめでとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディお誕生日おめでとう。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_4130-001.jpeg

昨日は福岡の海の中道海浜公園でいつものメンバーと会ってきた。
お天気が怪しかったから中止にしようという声もあったけど、結果雨には遭わず楽しい時間を過ごしてきたよ。
そのことはまた後日書くことにして。。。




IMG_4204(1)-004.jpg

生きていれば今日で19歳。
今日はレディの誕生日です。




IMG_4197-003.jpg
*まこちゃん・さーちゃん撮影

ネモフィラに合わせて集まる去年のこの集まりは、ちょうどレディの18歳の誕生日。
おかんが花冠を用意してくれていて、それをつけて写真をいっぱい撮った。




IMG_4200 (1)-006
*おかん撮影

おかんとさーちゃん・まこちゃんがレディとの2ショットもたくさん撮ってくれて、すごくいい記念に
なった。
私は優しい顔をしていてレディも首を支えられながら穏やかな顔をしていて。

昨夜深夜に今日のブログの写真を決めようと去年のアルバムを見て・・
号泣した。
レディ、レディ、と名前を呼びながら、涙がポトポトと落ちた。




IMG_7346.jpg

この日は首があまり安定せず、どの写真も傾いたり下を向いた写真ばっかりで、集合写真は
後ろからダンナさんが支えたり。




IMG_7376.jpg

これは奇跡的に真っすぐ向いた瞬間。
めっちゃ元気でめっちゃ楽しそうに見える。




IMG_4203(1)-005.jpg
*おかん撮影


去年はレディちゃんもいたよね・・
お孫ちゃんがレディちゃんに好き好きしていたことを覚えてる・・
など、思い出話を聞きながら歩いた。

ネモフィラの中に黒いコがいるような気持ちになった。




IMG_7490.jpg

あんなにかわいらしくあんなにイイコであんなに頑張ったレディ、去年のこの時間には確かに
いたのに、今はもういないなんて・・・
わかっているけど考えると苦しくなるね。涙
切なくて会いたくて。

こんなかわいらしい写真を見ると特に。




IMG_7492.jpg

夢にもちっとも出てきてくれなくて、私はこんなに会いたいのに。
レディは満足して旅立ったから会いに来てくれないんだろうか・・




IMG_7509.jpg

去年は誕生会の写真もまともに撮れてなかったね。
マテができずにお皿に顔を突っ込んで。

だけどそれくらい食い意地が張って食欲があっていいことだよね
って話したっけ。
シドニーの娘やまごまごたち、妹や母たち、たくさんのギャラリーに囲まれての賑やかな誕生日
だったね。
今思えば最後の誕生日にふさわしい一日だった。
昼間はいつもの友だち、夜は家族と過ごして、本当にいい一日だった。




IMG_7531.jpg

そんなにおいしかったの??
今日は何を作ろうかな・・




IMG_7566-001.jpg

レディ、お誕生日おめでとう。
ロウソクの数字を19にすることはできなかったけれど、今日はフランとアトちゃんとお祝いするね。

レディ、本当に大好きだよ。ずっとのずっと。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

夜行性





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_3941(1).jpeg

私の動向を見張っているかのようなフラン\(//∇//)\
チラ見したり目で追ったり。




IMG_3944.jpeg

また置いて行かれるんじゃないかと思っているようです@@
肉眼で見る限り、まだ白内障は出ていなそう。
耳は少し遠いけど目はわりと見えてると思う。



IMG_3911(3)-001.jpeg

10日くらい前の写真だけどマルちゃんとウルちゃんが一緒に寝ていたことがありました。



IMG_3912(3)-002.jpeg

どちらが後に来ても不思議。
お互い敬遠する仲だから@@
もしかしたら真ん中に誰かいて見えずに横たわったのかも。




IMG_3915(2)-004.jpeg

私に何かおしゃべりしてる。
マルちゃんは一番のおしゃべり。




IMG_3916(1)-003.jpeg

ウルちゃんはよく寝てるけどマルちゃんは目を覚ましたから、もうウルちゃんの存在に気が付いているはず。
それでもすぐに移動しないのはたまたまなのかな。




IMG_3917-005.jpeg

伸びをしたり




IMG_3918-006.jpeg

ごろんごろんしたり。
おこりんぼうで一人だけ浮いてる存在なんてとても見えないよね。




IMG_3920(2)-007.jpeg

そうこうしてるうちにマルちゃんは移動。
ウルちゃんはほんとよく寝てた。

腰を据えるとすぐにやってくるフランとポノちゃん。




IMG_3922(4)-008.jpeg

ウルちゃんも起きた。




IMG_3926(3)-009.jpeg

フランがマルちゃんのいたところに移動して




IMG_3927(3)-010.jpeg

やっと落ち着いた‥と思ったら




IMG_3940(1)-012.jpeg

また起きた。


こんな風に昼よりも夜の方が動きがある夜行性のみなさん。
そろそろ掃除機かけてお布団を敷こうかという時間。
ここ数日夜中や朝方は寒いので私の布団にみんな大集合してる。


そういえば今日のブログは茶色組ばかりだったね~
この時黒組さんたちは何をしていたんだろうか。


何でもないいつもの普通の日常がずっと続きますように。




今日はお天気が心配だけど、友だちに会いに福岡まで行ってきます。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

下りは元気




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




いつもの日常っていいですね~^^
触れ合えなかった分、昨日はいっぱい触れ合いました^^
今はオリちゃんが膝の上です^^



お山散歩の続き。

IMG_0536.jpg

斜面の上り下りは結構堪えるねー
だけどフランも頑張りました。




IMG_3051.jpeg

石柱がたくさんあって、石柱を見るたびそこでオヤツ^^
青空がきれいだね~




IMG_3052.jpeg

疲れ果てたおばあちゃんみたいな顔@@

この間16歳の誕生日を迎えた飼い主さんが
もう16年も一緒にいるんだなーとしみじみ思った
と書いていたけど、考えてみると16年ってすごいよね。
生まれてもう高校2年生だもんね・・

フラン、長く一緒にいてくれてありがとね。




IMG_3053.jpeg

そろそろ下りましょう。






下りだとこんなに元気に走るんだよ~
まだまだ元気だね^^




IMG_3063.jpeg

山を下りた後、駅の近くの河川敷で開催されていた植木市に寄りました。




IMG_3065.jpeg

しだれ梅とフラン。




IMG_3066.jpeg

しだれ梅が欲しくて欲しくて。
地植えする場所がないし大きくなり過ぎたら困るし、でも鉢植えのままなら・・とずいぶん迷って
植木屋さんとも話したけれど、結局今年も買わずじまい・・
毎年踏み出せずにいる・・




IMG_3067.jpeg

そこの焼き芋はためらいなく買ったけど。笑

この日は近場で済ませたお出かけだったけど、家族で過ごせる一日が一番いいね~




IMG_3101-003.jpeg

マルちゃんが珍しく一緒にいた。




IMG_3102-002.jpeg

こんな日もあれば孤独を愛する日もある@@
私がいない間は娘がいっぱい相手してくれていたみたいで、表情がとてもよかったよ。




IMG_3106-001.jpeg

二人の視線先は出窓にいるポノちゃんとマルちゃん。




IMG_3107-005.jpeg

コモちゃんの頭が切れてたーー
ざんねん~


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ただいまーーーー。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨夜10時前に帰宅しました。
出かける前の日からあんちゃんが帰ってこなくて、毎日裏口を開けたら当たり前のように待っていたり
小屋の中で寝ているあんちゃんだったので、呼んでも探しても姿はおろか鈴の音もしなくて
悪い方のことばかり想像してしまって。
心配でいっぱいいっぱいのブログを書いて出かけてしまいました。
たくさん心配してもらって、ありがとうとごめんなさいです。
本当に。


今回、ダンナさんの目の手術のために大阪に行ったのですが、空港に向かう車の中で
話すことはあんちゃんのことばかりで。
心配事を残して出かけるのは嫌だからと、頼んでもいないのに行く前に近くの墓地や空き地や
怪しいところを探しに行ってくれて。


搭乗手続きをしたあとに
あんちゃんいたよ!!帰ってきたよ!!
と電話をもらい、もううれし泣きでした。
これで安心して行けるねって、よかったよかったとダンナさんもほっとしていました。


手術の後は見えづらく歩きにくいだろうと、私も同行することになったんだけど、
あんちゃんに何かあった時は先に帰れ
とまで言ってくれていたんです。


お騒がせしてすみませんでした。
本当によかったです。




IMG_4031-001.jpg

あんちゃんが帰ってきた日の写真。
妹にはまあまあ慣れてるんです。
ちょっと触るくらいなら大丈夫。
私がいなくて不安だっただろうなあ。




IMG_4078(2)-005.jpeg

フランは激オコでした@@




IMG_4081(3)-006.jpeg

私を置いてどこに行ってたとねーーっ!!
とでも言ってたのかな(//>ω<)






いっぱい怒られたけど怒ってくれて嬉しかった。
ごめんね。




IMG_4076(2)-004.jpeg

ひとしきり怒ったら落ち着いたみたいで、おやつをもらい抱っこされて安心したみたい。




IMG_4028-002.jpg

昼間は自宅にいたけど、夕方からあくる朝までは妹が連れて帰ってくれて




IMG_4029-003.jpg

アトちゃんと一緒にお散歩したり




IMG_4026-001.jpg

甘やかしてくれたり




IMG_4027-001.jpg

フィービーから迫られたり。




IMG_4091-010.jpg

送られてきた写真は楽しそうに見えたけど、夜はピーピー鳴いたそうで。
2日目は諦めて妹の枕もとで寝てたそうです。




IMG_4101.jpg

猫たちの面倒は娘が見てくれていつもと変わりなく過ごしていたみたい。




IMG_4106.jpg

ウルちゃんのチッコのために病院に通ってくれたり、猫じゃらしで遊ぶ動画も送られてきて。
マルちゃんが楽しそうに遊んでいてほっとしました。




IMG_4105-011.jpg

家族の協力がなければ留守にできないから本当にありがたい。
ありがたすぎます。当たり前かもしれないけど。






そしてあんちゃんも・・・涙



IMG_4083(3)-007.jpeg

あんちゃん、大喜びでした。
私も大喜びだったけど。




IMG_4086(2)-008.jpeg

あーーーーーー
幸せーーーーーーっつて感じでした。

だけど一体どこに行っていたんだろう・・・
ケガもしていませんでした。




IMG_4088(3)-009.jpeg

あんちゃん、もうどこにも行かないでね。


留守中も読んでくれてありがとうございました。
昨夜はみんなとごろごろイチャイチャして寝ましたよ~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大阪のことを少し。

続きを読む

お口ぷっくり




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。

予約投稿です。


2月26日の続き。

IMG_0527.jpg

結構な斜面だったけどよく頑張って歩いたね~




IMG_0529.jpg

石の上に置いて青空と写真を撮ろうともくろんだけど・・




IMG_0530.jpg

一向にいい顔してくれなくて




IMG_0531.jpg

またお口ぷっくり。
これは機嫌が悪くなったのかもー。
モデルさん長すぎたね~

でもこの顔好きです。
かわいい♪




IMG_0532.jpg

ここにはわんこ連れで自由に遊ばせる人が多いので、お手紙も多いみたいで。
好みのニオイがあった??




IMG_0534.jpg

においを嗅ぐのは脳の刺激をするらしいので、シニア犬にはいいね~




IMG_0535.jpg

みんなが若い頃、ここでボール遊びをしたことが何度もあったね。
下っているから追いかけるのに必死だった。
懐かしいなー
その時の様子が目に浮かぶよ。




IMG_4692(1).jpeg

お留守番のマルちゃんのことが心配ではありますが…
きっと娘がケアをしてくれるでしょう・・・




IMG_4691(2).jpeg

マルちゃんに一番に声をかけていっぱい抱っこしてあげてねって頼んでおいたから。




IMG_4690(2).jpeg

帰ってくるまでイイコにしててね。
今夜帰るからね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

小さなお山散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。

予約投稿になります。



2月26日の写真。

IMG_0518.jpg

久しぶりに来たここは、熊本市の西の方にある小さな山の上。
眺めがよくて気持ちいい!




IMG_0519.jpg

お天気がいいからキラキラして眩しいくらいだったね~
またまたお口ぷっくり@@




IMG_3045.jpeg

ご機嫌が悪いんじゃなくてくちびるが歯茎にくっついて丸まるんだよね~
これは歯がないから@@




IMG_3049.jpeg

歯のないお口でも食いしんぼうは健在ですよ~
マテも上手にできるね^^




IMG_0522.jpg

ほらほら、またつまんであげてるーー。
この日も2かいくらい落としてしまった。
タイミングが難しいらしくて。
枯れた芝生の上に落とすとオヤツに草がくっつくでしょ。
だからやめてほしいのになあ~




IMG_0525.jpg

さあ、お山を登ってしばらく遊びましょう^^



今日はミルクの月命日。

IMG_0778.jpg

2019年3月31日。
ミルクと最後に見た桜・・




IMG_0779.jpg

タッツタッタ・・とこんなに足取り軽く歩いていたんだね。
まさかこのあと半年足らずで旅立つなんて・・。
食いしんぼうで甘えん坊で本当にかわいかったミルク。
2歳でウチに来たとは思えないくらい、すぐに家族になったね。




IMG_0817.jpg

写真を見て思い出すとやっぱり涙がこぼれます。
愛してるよ、ミルク。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


追記
あんちゃん帰ってきたそうです!!!
もう涙、涙でした。
心配してくれたみなさん、本当にありがとうございました!

あんちゃんが帰って来ません・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




ちょうどの時に大変な心配事が起きてしまいました。

IMG_3098(3).jpeg

10日の夕方からあんちゃんの姿が見えません。
10日の朝、いつものように小屋から出てきて甘えてごはんをねだり、ごはんをあげたあと
1時間後くらいにハルちゃんとケンカしていたので、あんちゃんおいで~と声をかけたけど
私を振り返りながら行ってしまい、それがあんちゃんを見た最後になりました。




IMG_3101(5).jpeg

今日の写真は全て日曜日の朝に撮ったものです。




IMG_3102(5).jpeg

いつも必ずこうやって抱っこしてスキスキをしてごはんをあげます。




IMG_3103(4).jpeg

あんちゃんはいつもゴロゴロ言って嬉しそうで、でもお腹が減っているからすぐに膝から降りて
お腹減った~と言います。




IMG_3104(6).jpeg

これを書いているのは10日の夜です。
実は11日の午後からダンナさんの目の手術の付きそいのため2泊3日で大阪に行くんです。
ブログも予約投稿の準備をしていたけど、きゅうきょこれを書いています。
そして留守の間はあんちゃんの報告ができません。


フランは夜は妹のところに泊り、猫たちのために娘が家に泊まってくれます。
ウルちゃんのチッコを出してもらうための病院も予約して、あんちゃんのごはんも用意して万全の
体勢で出かけるはずだったのに・・

あんちゃんのことが心配で心配でたまりません。




IMG_3105(4).jpeg

懐中電灯を照らしながら何度も探し回り、大きな声で名前を呼ぶけれど鈴の音さえしないので
ケガをしてどこかにうずくまっているんじゃないかと思います。
そうあってほしい・・・

留守の間、あんちゃんを呼ぶ私の声が聞こえないことがあんちゃんを不安にさせるんじゃないかと
本当に心配です。
どうか生きていてほしい。
帰ってきてほしい。


マルちゃんのこともあるからあんちゃんを家の中に入れることはできないけど、私にとってあんちゃんは
大事な家族。
かわいくてかわいくてたまらないんです。
本当に大切なコ。

11日から13日までは予約投稿です。
13日の22時くらいに帰ってきます。
14日の記事であんちゃんのいい報告ができるよう、祈ってください。
お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



甘やかしすぎ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



アイフォンの電源の話。
出かける前にその状態に気が付いていたらPCで調べて対処法を見つけただろうけど
なんせ出先の車の中。
スマホを持っている人がいなくて調べられず・・で残念なことに。
写真や動画を撮りたかったけどねぇ~。
緊張したり必死の顔のまごまごたちの。
こればかりは心のアルバウだなぁー




IMG_3262(4).jpeg

時々お行儀の悪い食べさせ方をしてしまう・・
甘やかしすぎだよね@@




IMG_3264(4).jpeg

首のところのガマ種が気になってね・・




IMG_3265(2).jpeg

フランを撫でる時はついついそこを重点的にさわってしまう。
時々手に触れない時があって、消失したか??と思うけど、ちゃんとある。
なんていうのかなあ。
移動する?感じ。




IMG_3266(2).jpeg

昨日はひとりと一匹でゆったり散歩をしたよ。
やっぱり私と二人の時は甘えて抱っこと言わない。




IMG_3267(3).jpeg

ゆっくり時間をかけて歩いて帰ってからは熟睡してたよ^^
それが大事だよね~^^




IMG_3075(1).jpeg

アンちゃんを気にしているウルちゃん。
目つきわるーーー笑




IMG_3076(3).jpeg

アンちゃんはなんてことはない。
自分から威嚇するとか意地悪な行動をするとか、そんなことは全く皆無。
ほんとにイイコだよ~
ウルちゃんはあんまり近づくとシャーするようになった。

鍼の先生曰く、春は恋の季節だから去勢をしていてもイライラモヤモヤするんだってー




IMG_3077(2).jpeg

左の紫陽花、この冬は極端に寒い日が何日もあって、枝に生気がなかったけどちゃんと葉が茂ってきた。
植物の生命力ってほんとにすごいと思う。




IMG_3089(4).jpeg

外に出たい人たち。


芝を貼り替えるので(すぐに枯れちゃう@@)、しばらく人工芝を敷くことにしたので整地中。




IMG_3091(4).jpeg

写真は1週間くらい前かなあ。
この時のマルちゃんは少し落ち着いてきたかなあと思っていたんだけど・・・

今また状況が変わってサイアクです。




IMG_3090(3).jpeg

またゆっくり書きたいと思います。
今一番の心配事@@

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アイフォン、そんなときの対処方法




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日のトラブル。

長男の5年生と2年生の子どもを連れて出かけたんだけど、途中携帯を触ろうとしたら電源が入ってない。
おかしいな。
充電して寝たんだけど・・。
と、いろいろ触るけどうんともすんとも言わない。
もしかしたら充電したつもりがコンセントが入っていなかったのかも・・と、現地で充電してもらったけど
同じ。
諦めて帰ってからドコモショップに行った。
おかしいですねー。入らないですねー。
と店員さん。
すると
これを試してみましょうと操作されたら、あらまあびっくり。
オンになった。

アイフォンあるあるだそうで、たまに眠ってしまうことがあるんだって。
そんなときの対処方法。
①音量+のボタンを押す
②音量-のボタンを押す
③電源ボタンを長押し
これだけだそう。
これで復活することが多いんだってーーー

知っていればすぐにでも対処できた方法。
壊れてなくてよかったけど、写真が撮れなかったことがすごく残念。


佐賀のフォレストアドベンチャーに連れて行って、フォレストアドベンチャーとトレイルアドベンチャー
(モトクロス)をして遊んだんだよ。
二人ともすごく喜んで楽しんで もう無理ー というくらい疲れるまで遊んだ。
ジジババも一緒にモトクロスしたよー笑
その時の写真がない。
ダンナさんのガラケーで何枚かは撮ったけど@@


写真がないのは残念だけど、楽しんでくれたからね。
アイフォンを使っている人、これ覚えとくといいよーー。↑




2月11日の続き。

IMG_0391.jpg

まだ真冬のさなかなのに服を着せて出かけてないということは暖かい日だったんだろうね。
空はどんより冬空だけど。




IMG_0392.jpg

フランって頭がつるんとしてハゲ坊主みたいに見えるよねー
おもしろい。




IMG_0388.jpg

冬って景色も暗いからつまらなさそうなフランが一層つまらなさそうに見える。




IMG_0390.jpg

優しく抱っこしてくれる人もいないしねー^^
私と二人の時は諦めてるみたいよ。
ダンナさんがいる時は もう歩けなーーい って甘えるけど。
あざと女子。




IMG_0393.jpg

身体がモコモコしてかわいいなー。
洋服がない方が自然でいいな。




IMG_0395.jpg

またお口が・・
すぐにこうなる。




IMG_0396.jpg

つまらなさそうでも食い意地だけは変わらない。




IMG_0398.jpg

袋の中を物色したい。
いやしいことはいいことだと思う。
食い意地上等。
そのまま元気でいてねー





IMG_3945(1).jpeg

膝の上のごまちゃん。
猫たちはみんな甘えん坊だけど、ごまちゃんが一番かも。




IMG_3946.jpeg

この間の鍼の先生の話も考えると、さび猫は一人っ子向きなんだと思う。
本当はもっと甘えたいのにごめんね。




IMG_3947(1).jpeg

オリちゃんの得意のポーズ。




IMG_3948(1).jpeg

みんなイイコにしてるかなーと監視中みたいね^^




IMG_3949(1).jpeg

オリちゃんはマルちゃんのことが変わらず大好きなのに、マルちゃんがシャーするからごめんね。
傷ついてないよね、オリちゃん??



今日はひとりの休日。
やりたいことがたくさんあるから忙しいー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

少し落ち着いてきたかなぁ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。

お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



2月11日のお散歩。

IMG_0382.jpg

祭日だよね、この日。
一人で近所のお散歩に行っているからダンナさんは釣りだったのかな。




IMG_0383.jpg

つまらなさそうなフラン。
最近はお散歩やお出かけでつまらなさそうに見えることが多い・・
さすがにランで走り回っていたころのような生き生きした感じはない。
もう16歳を過ぎたから仕方ないよね。




IMG_0384.jpg

顔も本当に白くなった。
最近はいつも撫でながら 一緒にいてね・・ と泣きそうになることが多い。




IMG_0385.jpg

フランのこととは関係がないけど、今朝、1通の手紙が届いて。
東京在住の友だち。
たぶん、お互い電話もラインも知らないので手紙にしたんだろうと思うけど、ちょっと驚いて。




IMG_0386.jpg

急いで読むと、来月熊本に行くから会えないだろうかという内容。
すごく嬉しくてすぐに書かれていた携帯の番号にメッセージ送って、すぐに電話が来て
久しぶりに話した。
私は35年以上ぶりと思っていたけど30年前に一度ちょっと再会した事があるらしい。
記憶になかった@@



彼女とは真ん中のコがお腹にいる時の「妊婦水泳」で知り合った。
多分2~3か月一緒に泳いで帰りにランチするような仲になって、当時彼女が通っていた
個人宅でやっていたパッチワーク教室を紹介してもらい、2歳の上のコと赤ちゃんを連れて
一緒に通った。
彼女にも同じくらいの上のコがいた。
1年くらい通っているうちに彼女は東京に転勤。
年賀状だけのやり取りになった。

毎年お互い、会いたいですね と書いていたけど、まさかこの年になって実現するなんて。

会ったり一緒に過ごした時間は多分そう多くはない。
月に2回くらいを2年くらい??
とても気さくで明るい人だからか、私の記憶の中では35年ぶりくらいの電話もよそよそしさも
仰々しさもなく、ケラケラ笑いあって話せてお互い感動して。

私は連絡が嬉しかったーと言い、彼女はそう思ってくれて嬉しいーと言い。
迷惑じゃなかろうかと不安だったって。
家族で来る時間の一部を私と会う時間に割いてくれた。
熊本に来ることってもうないだろうからって。
ほんとにほんとに嬉しい、懐かしい。
思い出してくれたことが何より嬉しい。
その日が待ち遠しい。


過ごした時間は関係ないんだなあ。
会えあたらまた報告するね~




IMG_0387.jpg

始終つまらなさそうだったフラン、小学生の男の子に撫でてもらうときはしっぽを振って
嬉しそうだったよ。
寂しいのかなあ・・



続く



IMG_3080(2).jpeg

マルちゃん。
この間の鍼治療の時に先生に処方していただいた魔法の薬が効いているのか、少し落ち着いて
ます。
前もって状況を説明して持って来てもらった薬は、前の転嫁行動の時に処方してもらったアロマ。
気持ちを落ち着かせる効果があり、耳に少し塗り付けるというもの。



その日によってこうして部屋を仕切っているけど、マルちゃんひとりにするとみんなを探して
鳴き続けるからこの日はオリちゃんを同室に。
みんなと一緒だと顔が険しくなるのに、一人にすると寂しがるから困るーーー。
ちなみにフランはマルちゃんと一緒。




IMG_3180(1).jpeg

先生が話してくれたことをうまく伝えられないかもしれないけど、書き留めてみるね。


チャトラは赤猫なので東洋医学の考え方では、赤=心(心臓)。
そして赤=火。
火なのでカッカと燃えていてモヤモヤ、イライラがたまりやすい。
心臓は臓器の中で一番偉いというか強いから赤猫は王様気質の子、一番じゃないと気に入らないコ
が多い。
だから オレに構え~ とかまってちゃんが多い。
一番がいいのにそうじゃないと不満があったりイライラするからおこりんぼうになる。



病院でもケージに入ったコたち、それぞれに毛色によって性格が違って面白い。
黒猫はちょっと遠慮がち、チャトラは構って構ってと手を出してくる、白猫は最初はシャーするけど
慣れたら構ってちゃん、キジシロは怖がりで警戒心が強い。
3色混じった三毛猫はそれぞれの毛色の気質があるので一番扱いにくくて難しい。
多頭飼いより一人っ子向き。




IMG_3883.jpeg

ウルちゃんもチャトラだけど、自分でハンディがあるのがわかっているから自己主張をしない。


とにかく話をする中で、あー!そうそう!!ということが多かったり、なるほどーーと思ったり。
ホント録音しときたかった。
先生が勉強してきたこととたくさんの猫を看てきた中での経験談が合わさっているから
話に説得力がある。
そして何より話しやすくて尋ねやすくて。
親身に応えてくれる。




IMG_3884.jpeg

東洋医学の観点からのマルちゃんの状況、性格はこの間のアニコミで言われたことと
ほ~んと酷似してた。
驚いた。




IMG_3885(1).jpeg

一日2回、2週間使ったら落ち着いてくるから、と言われた薬は、先生がいろいろ試してできた
魔法の薬。
しばらく使ってみる。
大好きな先生。
だから通い続けてるというのもある。

春は猫にとって恋の時期だから去勢してるコも悶々、イライラすることが多いんですよーって。
ナルホド!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね






穏やかな顔にほっとした時






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



3月12日の続き。

IMG_0611.jpg

最後の抱え上げ写真を撮って・・




IMG_0608.jpg

山を下ることに。

大好きな風景。
正面には阿蘇五岳が見え本当に気持ちいい。
右側の茶色い地面は「野焼き」のあと。
阿蘇の3月の風物詩。




IMG_3371(1).jpeg

上りは抱っこされたフランだけど帰りは機嫌よく歩きます。
下り坂だからね~

晩年のミルクやレディのためによく来たなあ。
下り坂だと歩きやすいからね。
本当に懐かしい。

今はフランだけになったね・・




IMG_0614.jpg

桜をあとにして帰り道、あれ??と引き返したここ。

阿蘇に来たらよく来ていたカフェ。
オーナーの都合で日曜日が休みになりタイミングが合わずずっと来れていなくて。
お店の中に灯りがついていたから やってるんじゃ?? と引き返した。




IMG_3384(3).jpeg

相変わらずかわいいお店。
何度来ても感動する。
県外のブロ友さんもよく連れてきた。


オーナーとも久しぶりにおしゃべり。
ほ~んとっステキなお店なのです。




IMG_3387(4).jpeg

かわいいふたり^^




IMG_0617.jpg

ケーキセットを食べました。
飾り付けといい味といい、100点満点。
ほんとセンスの良さが光る~




IMG_0619.jpg

フランは抱っこされてご機嫌。
よかったね~




IMG_3392(3).jpeg

いつもミルクと膝の奪い合いだったね。
いまはひとり占め^^





IMG_3389(4).jpeg

カメラの画像を見ているダンナさん。
歯がないからくちびるがくっつき、よくこんなおばあちゃん顔になります。




IMG_3383(3).jpeg

トイレに行った妹の行き先をガン見しているアトちゃん。
愛し愛されてるね^^




IMG_3393(4).jpeg

穏やかな顔を見ると私まで幸せな気分になるよ。
ありがとうね、フラン。


この日のお出かけはこれでおしまい~
それではまた!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

メイキング






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



雨続きです。
桜も散ってしまうだろうなあ。



3月12日の続き。

IMG_0597.jpg

じっとしていないアトちゃん。
首つり状態~@@




IMG_0603.jpg

アトちゃんにリードなしでじっと座ることができるようになるんだろうか。
ハテハテ疑問。




IMG_0605.jpg

とにかく元気がいい。
すれ違う犬には吠える。
ご挨拶をするとおとなしくなる。
かまってほしい、遊んでほしいタイプなのかなー




IMG_0599.jpg

ウチの3ワンズはよそで吠えたらだめだとか、写真やごはんの時は並んで待つとか、特に教えた
ことがない。
多分そうしていたセンパイレディを見て、ミルクもフランも真似していたのかなあ‥と思う。
レディにもたいしたしつけをしたことがないからたまたまそんな性格だったのかな。
3ワンズともオテもオカワリも微妙なくらいだったから、ほんとしつけのできない飼い主に
できのイイ子供だちだった・・みたいな感じね。




IMG_3355(4).jpeg

すれ違いざまに烈火のごとく吠えるワンちゃんも多くて、そんなとき飼い主さんはぐいぐい引き戻し
ダメよとかすみませんとか言うけど、誰も吠えるように仕向けているわけではないだろうし、
そのコの性格なんだろうね。
そんな性格のコに吠えないようにするしつけはできるんだろうか??
難しいよね~

私はそこのところは苦労知らずなので3ワンズに感謝だなあ。




IMG_3408(1).jpg

そうそう。
この写真は・・・




IMG_3409(1).jpg

ここでこうやってスマホで撮っていたんだけど




IMG_3416(1).jpg

その様子を妹が撮っていた^^
メイキングね^^

妹が一緒だと二人だけの時には撮れない写真があるから嬉しい。




IMG_3410(1).jpg

家族写真もた~くさん撮ってくれた。
ありがたや~



続く




IMG_3930(4).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。




IMG_3931(4).jpeg

先生が忙しくて1か月ぶりかなー
次回も1か月間があく。


狂犬病注射の集団接種の当番医が入ってくるから忙しいんだって。




IMG_3933(1).jpeg

昨日も施術してもらいながらいろんなことを話した。
いろんなことを教えてもらったり経験談を聞くのはすごく楽しい。




IMG_3934.jpeg

昨日は主におこりんぼうマルちゃんの話と毛色による性格の違い。
今日は時間がないのでまた今度書くね~

昨日も話しながら
あーー今の録音しとけばよかった~
と言ったくらいだから、どれくらい覚えているかわからんけど。




IMG_3935(3).jpeg

ウルちゃんの下半身もしっかり矯正していただいて充実の30分。
本当に毎回楽しい時間。
先生がこっちで開業されるなら主治医になってもらいたいけどねー
残念。



それではまた!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

何枚撮ってもこんな顔@@





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




数日前、歯間ブラシを使っていたら歯の詰め物が取れた。
かかりつけの予約が取れなくて、来週の予定だったけど、
キャンセルが出たら連絡ください
と言っておいたので昨日電話があり、無事修理完了~
これで余計な詰まりのケアをしなくてよくなった。

詰め物が取れる時は新たな虫歯ですき間ができたから・・ということが多いけど、今回はそれもなしで
歯に残ったセメントを削り、取れた詰め物を装着して終了。
440円だった。笑

どこが悪くても生活に支障があるけど、歯もその一つだよね~
80になっても入歯にならないよう、ちゃんと手入れしなくちゃね~笑



3月12日の続き。



ジンギスカンを食べて向かった先。

IMG_3343(2).jpeg

阿蘇アスペクタの河津桜を見に行ったよ~




IMG_0584.jpg

満開は少し過ぎていたかな。

ここには寄付された7000本の河津桜と、山桜やソメイヨシノが咲く。
まだ若木だけど数年後には九州の河津桜の名所になるらしいよ~




IMG_0589.jpg

ビチャイクな二人。

一昨年だったかなあ。
ひとりでここにレディとフランを連れてきて、桜との抱え上げの写真は撮れないし、地面がまだデコボコで
カートをグラグラさせながらひとりで奮闘したことを思い出す。

目に余る光景にカメラを抱えた男性が声をかけてくれ写真を撮ってくれた。
とても懐かしい思い出。
レディもまだ元気だったよ。




IMG_0559.jpg

その時の写真。
私が抱えてその方が撮ってくれた。
抱え上げるって重たいなーと日ごろのダンナさんに感謝した日でもあった。笑

レディちゃん!!
元気!!?
会いたい・・・涙




IMG_3346(2).jpeg

写真っていいなあ。
全部ではないけどその時のこと思い出すもんね。
記憶を記録している感じがするよ。

だからアナタたちはモデルさん頑張るのだよ^^




IMG_0585.jpg

色が濃くてかわいいね~
ソメイヨシノとはまた違った魅力。




IMG_0593.jpg

笑顔が欲しいところですが・・




IMG_0595.jpg

アトちゃん、かわいいね~^^




IMG_3351(2).jpeg

残念ながらフランは何枚撮ってもこんな顔でした(・Д・)ノ



続く




IMG_3010(1).jpeg

かわいくて仲良しの二人^^




IMG_3011(1).jpeg

ほんとにほんとに仲がいい。
1週間違いで保護したから、ほとんど兄弟のように育ったもんね。
この時は保護が絶え間なくて、2か月くらいの間に7匹か8匹保護したよ。
なぜだか出会うときは続くんだよねー




IMG_3012(3).jpeg

1匹でちょうどいい大きさなのに2匹で入って。
「猫は液体である」
ってCMやSNSで話題になったジョークだけれど、ほんとにそうだよなーって思うよ^^




IMG_3013(2).jpeg

気になるコモちゃん^^




IMG_3014(2).jpeg

今日はウルちゃんの鍼治療だから行ってくるね。
マルちゃんのことも相談してくる。




またまた長くなりますが・・


IMG_0105.jpg

今日はシェルの月命日。




IMG_3522.jpg

いい写真ではないけれど、シェルがいてKCがいてミルクがいて、顔半分のアデラがいて
しっぽだけのフランがいて。

こうしてみんな生きていたんだなあってみんなで過ごしていたんだなあって、目頭が熱くなった。




IMG_0153(1).jpg

これはミルクなのかフランなのかずいぶん考えた。
ミミ毛はミルクだけど、先が黒くないし顔が白くないし、顔の毛色からしたらフランだけど
やっぱりミミ毛が違う・・
まあどうでもいいんだけどね^^

シェルがワンコとも仲良く暮らしていたってこと。
それだけで十分。


ポノちゃんに
あとは任せたよ。
世代交代だよ。
と言って旅立ったシェル。(アニコミによる)

家族だったことに思いを馳せるよ。
ありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ジンギスカン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



食べ過ぎて太り過ぎて身体が重たい。
マジで。
プチ断食しよう。そうしよう。




3月12日。

IMG_0578.jpg

出かけてきました。
妹とアトちゃんも一緒。




IMG_0579.jpg

ランチのお店の開店まで近くをお散歩しているところです。




IMG_0580.jpg

いつも看板を見て入ってみたいと思っていたここ。
テラス席があったので尋ねてみたらわんこも大丈夫で。
それならここで食べよう!と決めたのでした。




IMG_3329(3).jpeg

ジンギスカン、ジビエ料理のお店。
ジンギスカンなんて前はいつ食べたのかも思い出せないくらい。




IMG_0582.jpg

もともと羊の肉は苦手でした。
若い頃マトンを食べて気持ち悪くなったことがあって。
だけど最近はラムなら全然平気になったので、ジンギスカンにも挑戦してみようと・・。

そしたらめっちゃおいしくて全然平気だった~




IMG_0581.jpg

いいニオイがするよねー
食べたいよね~




IMG_3331(2).jpeg

しっかり焼いてフランにも。




IMG_3332(2).jpeg

トータル一切れくらいは食べたんじゃないかな。
すごくおいしそうに食べました。




IMG_3333(1).jpeg

肉食系女子のアトちゃんも食べたくてウズウズ。




IMG_3335(2).jpeg

野菜やクッキー系のオヤツは見向きもしないのに、ジンギスカンはパクパクでした^^




IMG_3334(1).jpeg

もっと食べたかったフラン。
あげたらキリがないからね。
それはさじ加減で調整しながら。


腹ごしらえをして目的地へ。です。




続く




IMG_0455.jpg

誰とでも仲良くできるオリちゃんは一番の人気者じゃないかなあ。




IMG_0456.jpg

もともと一人が好きなごまちゃんを覗いて、他の4匹とはこんな感じで寝ることができるコ。
今ピリピリのマルちゃんともこんな感じで寝ていたんだけどなあ・・

オリちゃんは昔の調子で近づいていくけど、今のマルちゃんは難しい。




IMG_0457.jpg

穏やかというか誰でもウエルカムというか・・。
でもこんなオリちゃんは保護したちびっことの初対面の時は一番口を大きく開けてシャーする。
そして直後には一番優しいお兄ちゃんになる。

人には甘え下手だけど猫たちとの関係は一番良好^^




IMG_0459.jpg

ポノオリが寝ていたところの下を見ると珍しくごまちゃんが表彰台の上にいて




IMG_0460.jpg

テーブルの下には珍しい3匹。


マルちゃんがトラブルを起こさない時はとても平和な光景なんだけど・・
マルちゃん、本当に難しい・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

正しいオヤツの与え方






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日は桜の写真を撮りに行ったんだけど、かがんでスマホでフランとの写真を撮っていたら、下げていた
カメラが落ちた。
え??
と思って見てみたら、なんとストラップのひもが切れてた@@
こんなことってある?
切れたのはカメラの穴にかけている部分。
皮のストラップを使っていたんだよね・・
皮って切れるんだ・・@@@

立っている時に落ちなかったのが不幸中の幸い。
膝の上から転げ落ちたような感じだったから。
でももうが~っかり。
お気に入りの赤い皮のストラップだった。
予備のヤツに変えなきゃ。

しかも直後バッテリー切れ。
昨日のカメラは災難だった。




IMG_3203(2).jpeg

というわけではないんだけれど、今日はスマホの写真。
ミモザの写真で残っていたのがあったから。



タイトルは大げさですが。

IMG_3208(2).jpeg

ほらほら、そうじゃないってば。
指先であげたら落としちゃうよ。




IMG_3210(1).jpeg

そうそう、そんなふうにしなくちゃ。
手のひらの方がうんと食べやすいと思うよ。




IMG_3211(1).jpeg

少し高い・・・@@




IMG_3212(1).jpeg

カプリ。
フラン、それは指です^^


写真を撮りながらあれこれ注文をつけたけど、ダンナさんの顔は観音様のように優しかったよ。
私にはそんな顔はしないのになあ。笑




IMG_3213(2).jpeg

交代して私。




IMG_3214(2).jpeg

顔が映っていない写真を選んだけど、顔が映っているのは同じく観音様のような顔だった。笑




IMG_3215(1).jpeg

こんなに優しい表情で犬や猫に接しているなら合格だと思ったよ。
犬や猫には無条件で優しい顔になれる。


この時撮った私たちとフランの写真はミモザと春の光と相まって、大好きな写真になった。
2人とも優しいじいさまとばあさま。
腹が立った時はこの写真を見るようにしよう。
やっぱり人は優しい顔の方がいいね。





IMG_2960(2).jpeg

仲良し二人。
上から見るとウルちゃんの下半身は少しいびつで痩せているのがよくわかるね。
骨っぽいからいびつに見える。




IMG_2961(2).jpeg

さっきも二人で大バトルをしてたよ。
それくらい仲良し。
ウルちゃんは相手してくれるオリちゃんのことが大好きだもんね。




IMG_3241(2).jpeg

マルちゃん、ちょこっとチッコをしなくなった。
膀胱炎がだいぶ解消してきたんだろうね。
このまま身体も心も落ち着いてほしいなあー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お留守番ごはん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




数日前。

IMG_3055(2).jpeg

夜遅い時間までアトちゃんお留守番でした。
なので一緒にごはん。




IMG_3053(2).jpeg

上手にマテできるかな~




IMG_3056(3).jpeg

チキンボールが大好き。
レディの月命日にたくさん作っておいて、おじやごはんの上にトッピング~


早く食べたいねー



IMG_3057(2).jpeg

アトちゃんは元気がありすぎてリードをしていないと猫たちを追いかけまわして吠える。
マルちゃんが標的になるとフーシャーして、そのとばっちりが他の猫に来るのでこの日は
放したリードをまたつなぐ羽目に@@




IMG_3058(3).jpeg

あらどうしたの?
食べていいんだよー。

お隣が気に食わない??笑




IMG_3064(3).jpeg

まあそんなこと言わないで仲良く食べてよ。
今は一緒に食べてくれるのはアトちゃんしかいないんだから。




IMG_3067(2).jpeg

最初はチキンボールだけ食べておじやご飯は残していたけど、結局きれいに食べてくれました。




IMG_3068(2).jpeg

フランも食べたね~


ひとりよりたまには二人の方がいいでしょ?
おかーさんはそう思うけどね。




IMG_3820(1).jpeg

こうして毛づくろいする姿は以前のマルちゃんと全く変わりないんだけど・・




IMG_3822(1).jpeg

精神的ストレスと膀胱炎のせいか、どこにでもチッコするようになった・・涙
トイレ以外の所で。




IMG_3823(2).jpeg

毛布の上とかベッドの中とか。
昨日も何回洗濯したことか・・・涙




IMG_3824(2).jpeg

膀胱炎が治まったら解消してくれるんじゃないかなあと思うけど、怒りんぼが治らないなら
まだ続くかも・・涙
血尿は見られなくなったけど、残尿感があるのか少しの量をちょこちょこあちこちでするから
たまったもんじゃない・・
けど仕方ない。




IMG_3825.jpeg

昨夜はトイレもきれいに掃除したから今日は粗相がないといいけどなあ~
病気だから仕方ないと思わなきゃね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





血尿




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





IMG_3806(1).jpeg

病院に行ってきました。



IMG_3807(1).jpeg

異変に気が付いたのは一昨日の夜。
トイレに足を運ぶ回数が多い、少ししか出ていない、しかも血尿・・




IMG_3809(1).jpeg

先生は精神的なものは関係ないと思うと言われたけど、私は大いにあるのでは。。と思う。
きょうび、悪い意味で何でも「ストレス」と診断されるくらいだから、猫の膀胱炎のきっかけがストレスでも
おかしくないもんね。

主治医はきちんと調べて診断する人だから。




IMG_3810(1).jpeg

エコーで見ると、膀胱に溜まっていない。
ということは出ているということ。
ストルバイトも見えない。

本当はカテーテルでチッコを摂って顕微鏡でストルバイトがあるかどうかを調べた方がいいけれど
溜まっていないので膀胱壁を傷つける恐れがあると断念。

ストルバイトの成分で詰まってはいないので、細菌性膀胱炎、止血剤などの注射飲み薬で
様子見です。



IMG_3812.jpeg

体重は5,04。
マルちゃんはだいたいいつもこれくらいかな。


イライラも酷いので頓服として精神安定剤ももらってきた。
PCでその薬を調べると、抗てんかん薬にも使われていて、不安を和らげる作用と同時に、脳全体の活性を
落とす作用があるそう。
即効性はあるけど持続時間は短いみたい。
お守りとして持っておこう。




IMG_3813(1).jpeg

病院に来て不安と緊張と注射の痛みで帰宅してからも興奮気味。
こんな時のマルちゃんは当たり散らすのでまた隔離。

いろいろ難しいね。
こんな時は一人っ子だったらもっと幸せだったかな‥と思ってしまう。

とにかく膀胱炎が落ち着いてくれるように。



3月5日の続き。

IMG_0550.jpg

笑顔のフラン。
かわいいなあ~




IMG_0558.jpg

抜歯してからのフランは正面からの写真は「カバ」みたいな口になることがしばしば。
やっぱりナナメ45度だね~笑




IMG_0563.jpg

ミモザって大木になるんだね~
ここもそうたくさんの木があったわけではないけど、横にも縦にも1本の木で広範囲に広がっていたよ。




IMG_0564.jpg

かわいいワンピースを着た母娘がカメラマンさんと撮影に・・という人が3組くらいいたかなあ。
ミモザって人気なんだね。




IMG_0569.jpg

ミモザを離れて公園をお散歩して、頃合いを見計らって抱っこ。
一度抱っこされると次におろしてから歩こうとしないんだよー
抱っこが楽ちんだと学習したね~^^




IMG_0571.jpg

休憩しながらお水やオヤツ。




IMG_0575.jpg

そしてまた歩く。




IMG_0577.jpg

よく頑張りました。
ミモザとの写真が撮れてよかった。
ダンナさんに感謝。



長くなるけど・・

IMG_1258(1).jpg

昨日はKC、今日はるーちゃんの月命日。




IMG_1256(1).jpg

るーちゃんは
長い間、自分のせいだとお母さんを苦しめてごめんね
自分で決めて旅立ったんだから誰のせいでもないよ
と言ってくれた。




IMG_8436.jpg

とても仲が良かった二人。

先日知り合いが
あとを追うようにして半年の間に2匹逝ってしまった
と言ってた。
やっぱりすごく仲が良くて、残されたコは半年の間いつも鳴いて探していたんだって・・




IMG_8437.jpg

そんなことってやっぱりあるんだね・・
るーちゃんとKCとシェルと、きっと空の上でも仲良くしてくれているよね。

ああ・・・
泣ける・・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


FC2カウンター
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる