fc2ブログ

お留守番ありがとう





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




すみません。
連日すごくバタバタしていて。
今日は数日前から遊びに来ている東京の姪っ子とちょっと出かけて空港に送りに行く。



昨日の大阪。
時間から時間に追われ、空港でお土産を見る時間もないくらいバタバタでした。
ダンナさんが大阪で白内障の手術をすることになって、というか、そこの病院が気に入り
本人のたっての希望で昨日が初診。
検査し手術日を決めて帰ってきた。
今後数回は足を運ばなきゃ。
なので病院にいる時間が多く、大阪に来た~という雰囲気を感じる間もなく。
時間の隙間にちょっとだけ嬉しいことはあったけど。
また今度書くね。

とにかく今日も忙しいから簡単に。


IMG_2398(1).jpeg

フランちゃん、お留守番ありがとね~




IMG_2399(2).jpeg

帰ってきたらすごく喜んでくれましたよ~
朝はまだ真っ暗な6時くらいに出かけたからね。
今くらいの熊本は朝7時でもまだ薄暗い。
日は長いけどその分日の出は遅いからね。
大阪では5時半にはもう薄暗かったから、地域の差を感じたよ。




IMG_2383.jpeg

お留守番のご褒美はキュウリ。笑
歯がなくてもキュウリは好き。
小さくしてあげてる。




IMG_2384.jpeg

今後の大阪行き。
手術の日は宿泊が必要なので私も家を空けることになる。
その時のみんなをどうするかを考えなきゃ。

フランとウルちゃん以外の猫たちは娘にごはんとトイレを頼むとして、問題はウルちゃん。
チッコを出す練習をしてくれるのが一番だけどね。
あとは昨日みたいに病院かなあ~




IMG_2408(2).jpeg

幸せそうなふたり。




IMG_2409(1).jpeg

やっぱりこのふたりは仲がいい。
それもすごく。

育った環境ってすごいね~



IMG_2411(2).jpeg

マルちゃんは私に構って~と訴えてます。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

38万円。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日はみんなで出かけたのに、まさかのカメラバッテリー切れ。
今はスマホがあるからまあいいけど、せっかくのいい景色だったからカメラで撮りたかったなあ。

だって・・

IMG_2473(1).jpeg

思いがけず、こんな雪景色だったんだものー!!




IMG_2478(1).jpeg

雪だるまを作って嬉しそうな怪獣君^^



いつもの南阿蘇。
ホテルのランチと温泉に出かけたんだけど、ホテルのひろ~い敷地はまだ雪がたくさん残っていて。
満喫してきた。

この話はまたいつか。





IMG_2392(2).jpeg

つい先日、用があってショッピングモールに行き、ペットショップの前を通った時のこと。




IMG_2393(2).jpeg

フランが生まれた16年前から、ペットショップに行っても生体販売は
「見ない・覗かない・横を向いて通り過ぎる」
ことを貫いてきた私。

フランが生まれてしばらくたったころ、当時流行っていたペットショップで生後1か月の子犬が
販売されていたことに激怒し、店の人に抗議してからというもの、生体販売が許せなくなってしまった。
許せなくなったこともあるけど、陳列の中にいる犬や猫がかわいそうに思えて正視できなく
なった。




IMG_2394(2).jpeg

だけど先日ショップの前を通り過ぎる時、小さなブラタンのダックスが目に入ってしまった。
レディだ・・と思った。
ウインドウの前に近づいて見てはいないから、月齢も性別もわからない。
疲れたのかベッドのヘリから頭を垂れて寝ていた。


目がいいから値段は見えた。
38万円。




IMG_2395(1).jpeg

その隣には子猫もいた。
血統書付きの猫たちは10万から20万いくらかの値札が貼られていた。




IMG_2396(1).jpeg

ウチで生まれたり拾ったり、里親で迎えたり、友だちから譲り受けたりの我が家はペットショップで
購入したことはないけれど、そうしないと好きな犬種や猫が手に入らないことも十分承知。
ブリーダー法の規制等で生体価格が高騰していることは知っていたけど、小さなレディが38万て・・。




IMG_2397(1).jpeg

高額を支払って家族に迎える人は安易に飼育放棄はしないだろうね。
その点はいいと思う。
きっと本当に大切にしたい人しか購入しないだろうから。

38万の小さなレディ。
かわいかった。
小さなレディを抱っこしたいと思いながら、立ち止まることはしないまま通り過ぎた。

優しい人に連れて帰ってもらえたらいいな・・。
心から願うよー----!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

さて、今日は始発の飛行機で大阪に行き、最終便で帰宅。
なので予約投稿です。
ダンナさんにお付き合いで。
楽しい用事ではないです@@

フランや猫たち、あんちゃんのことは娘たちや妹に頼み、夕方のウルちゃんのチッコは
病院で出してもらうように手配済み。
娘に連れて行ってもらいます。

ブログへは夜、お邪魔しますね~


寄り添うふたり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日はフランの誕生日にたくさんのお祝いの言葉をいただきました。
本当に嬉しい!
いつもの友だちから久しぶりの友だちや鍵コメさんまで、ほんとにほんとにありがとうございました。


昨日はまごまごまでいれて10人でのごはん。
すごく賑やかでした。
フランの誕生日にかこつけて家族大集合。
昨日はとにかく段取りが悪くほんとーにバタバタして写真もまともに撮れてない。
娘や妹から写真をもらうまでまだ誕生会の様子はUPできません~@@
しばらくお待たせします。




フランの誕生日の記事の写真を選ぶときにまだ記事にしていない写真に気が付いた。

IMG_8521.jpg

日付は8月2日。


これらの写真はとても好きだった。
日付は8月2日。
寄り添う二人がかわいすぎて温存していた写真だよ。




IMG_8522.jpg

かわいいよね~
文句のつけようがないくらい。
こんなにいつも寄り添っていたんだもの。
一人っ子になったフランのことを寂しいだろうなあと思ってしまうのも無理はない。
でしょ?笑




IMG_8523.jpg

レディが幼く見えて。
フランに甘えるような感じに見えて。
この写真を見ると胸が詰まるんです・・




IMG_8524.jpg

夏真っ盛り。
エアコンは効いてるとしても真夏にこんなに寄り添ってすごすなんてね・・
愛が深いなあと思ったものです。

撮りながら
どうしてそがんかわいいとねー??
と口に出していたことがついこの間のよう。




IMG_8525.jpg

次の一枚はこれでした。

ボールで遊ぶウルちゃんと佇むホクちゃん。
気のせいか元気がないように見えるホクちゃん・・
お別れのカウントダウンがはじまっていたんでしょうか・・・涙





IMG_2201.jpg

今日はハニーの月命日。
4歳のころのレディと7歳のころのハニー。
レディ、ツヤピカだね。




IMG_2624.jpg

同じ日。
フランは1歳になったばかりのころ。
細いねー---。
そしてやっぱりツヤピカ。

窓際で日向ぼっこしているのはKC。




IMG_2622.jpg

ハニーはみんなに一目置かれてた。
みんなのセンパイでもありボスだった。
生まれた時からハニーを知っているフランはハニーのことが大好きだったね。




IMG_2183.jpg

ハニーもいつも優しくフランのことを見ていてくれてた。
本当にすごく優しかったハニー・・
会いたい・・・


シェルも来た。


写り込んでいる猫たちを見ると、幸せな時間を過ごしてくれていたんだなあって嬉しくなるよ。




IMG_2185.jpg

フランにじゃれかかるハニー。
こんなこともあったんだね。
珍しい。




IMG_2192.jpg

真ん中はミルクだね。
まっすぐに立てたしっぽがトレードマークだった。


空の上でも・・
こんなに仲良く一緒に過ごしてくれていたらいいな・・
会えているんだろうか。




IMG_2194.jpg

前に止まっている車は当時娘が乗っていた車。
これも懐かしい。


写真ってありのままを残す大事な宝物だね。


もう会うことができないハニーを毛だらけになりながらぎゅーっと抱きしめて頬ずりしたい。
そしてありがとうと大好きを伝えたい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

3333段の日本一の階段上りから1週間。
ようやく筋肉痛が取れました。笑


今日はみんなで阿蘇の温泉。
路面が凍っていないといいけど。

HAPPY BIRTHDAY!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



IMG_6815.jpg

今日はフランの誕生日。
16歳になりました。

フラン、誕生日おめでとう!!




IMG_6350.jpg

去年の誕生日からの1年を順に追っていきました。




IMG_6687.jpg

写真は犬や猫との思い出でもあり、家族の軌跡でもある。




IMG_6766.jpg

今帰ってきている怪獣君とマルコメ君は、去年前半に帰国したときと比べて身体も表情も
ずいぶんお兄ちゃんになってきたのがよくわかる。
去年の春頃は今よりだいぶ幼い。




IMG_6971.jpg

写真を追っていくと、フランだけでなく、レディだったりホクちゃんだったりウルちゃんだったり、
ああ、このあと具合悪くなったよね・・
とか
このころはあまり元気なかった
とか
いろんなことを思い出す。



去年の5月、フランは原因不明の元気消失、食欲不振があり、サードオピニオンで歯周病が原因だと
わかり、大部分の歯を抜くという大手術をした。
高齢だから麻酔は心配だったけど、そこは医者を信頼するしかなく、結果、今はとても元気。
ごはんは少々食べ辛そうにすることもあるけど、基本たいていのものは食べることができる。

この時具合が悪くなった時のことも、この日の散歩までは元気で、夜から食べなくなった・・
ということを思い出した。



まごまごたちの成長も含めて家族で過ごした時間、誰かの誕生日などでみんなで囲んだ食卓やメニュー
の記録として、写真ってすごく大事だなあとつくづく思ったよ。




IMG_7179.jpg

そしてレディのこと。
フランの写真を選んでいるのに、どうしてもレディに目が向いてしまった・・・
フランごめん。


この時までは元気だったのに。
この日は頭がしっかり上を向いてる。
写真を見ると本当によくわかる。


去年はホクちゃんとレディを見送ってしまい、写真の中に彼らを見るのが辛かった・・
だけど元気に過ごした姿を残してあげられてよかった‥と思いながら写真を選んだ。


今日28日はレディの月命日でもある。
4回目の月命日。
28日には縁があり、私もフランも28日生まれ、レディの命日が28日。
大事にしたい数字。




IMG_7249.jpg

考えてみれば誰よりもレディが28日に縁があるんだ・・。
最初で最後の出産と旅立った日が28日なんだもんね。
28日はレディの数字だね。




IMG_8023.jpg

レディとミルクがいてここにフランの命がある。
縁あって私の元にきた3つの命。
ありがとう
ありがとう
ありがとう

みんなのおかげで私は幸せに暮らすことができてるね。




IMG_8260.jpg

365×16日。
生まれた日からずっと一緒だね、フラン。




IMG_8280.jpg

家族には残すことを大反対され、私は何としても手元に残したくて。
レディの子どもを誰か残したいというのではなくて、フランを残したかった。




IMG_8495.jpg

5人兄妹で生まれたフラン。
ブラタンは誰もいなくてみんなレッドだったねぇ~。
色違いの毛糸の首輪を付けて、毎日体重やウンチを記録していったことが懐かしい。




IMG_8456.jpg

そして16歳の誕生日を迎えることができた。
嬉しいよ、フラン。
かわいいよ、フラン。




IMG_8956.jpg

ひとりになった秋以降の写真は私の思いもあって寂しく見えてしまうけど




IMG_9044.jpg

ちょうどそんなときに賑やか二人が帰ってきてくれて




IMG_9394.jpg

フランのお散歩も賑やかで私の気も紛れた。




IMG_6256.jpg

毎日フランが寂しくないように‥と思うけど、十分に応えてあげることができない時もあって・・ごめん。




IMG_9029.jpg

だけどその隙間はウルちゃんだったり




IMG_9577.jpg

他のコが埋めてくれているような気がする。




IMG_9640.jpg

ハニーとレディとミルクとみんなで過ごした頃が一番楽しかった・・とは思うけど、一人っ子に
なったこの時間は変えられないし、紛れもない事実。
そう長くはない残された時間を楽しんで楽しんで楽しまなきゃ。
フランに一人っ子でよかった!と思ってもらわなきゃ。




IMG_9680.jpg

フランが生まれてきてくれたことに感謝し、レディとミルクに感謝し、これからの時間を
大事にしたい。


フランお誕生日おめでとう。
大好きなあなたに今日は何を作ろうかな。

おめでとー----!!



ちょっと支離滅裂な文章でしたけど、読んでくれてありがとう~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

平和だなぁ~




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




病気もケガもなく、当たり前の平凡な毎日こそが一番ありがたいと感じるのは、誰かが具合悪かったり
食べなかったりしたあと。
それをいつも感じていないわけではないけど、特にそう強く感じ、自分に言い聞かせるようにつぶやく。
平和だなぁ~と。




IMG_9381.jpg

今日の写真は平和だなぁ~と強く感じた直後のもの。




IMG_9382.jpg

いつもの仲良しさんが二人で日向ぼっこをしていたり




IMG_9383.jpg

ポノちゃんは大きな身体を無理くり小さくして爪とぎで寝ていたり。




IMG_9385.jpg

薬を飲んでいてもなかなか体重が増えないごまちゃんだけど、元気だからそれでいいよね?と
納得させたり。




IMG_9386.jpg

おじやごはんをおいしそうに食べるフラン。
歯がないから食べてしまうのに時間がかかる。




IMG_9387.jpg

そうだ。
今日は15歳最後の日だ。
明日は誕生日。
ウチで生まれたフランとは年の数、日数の数、一緒にすごしたことになるね。
兄弟姉妹には空に帰ったコもいて、元気なのはフランとお姉ちゃんだけになった。

フランにはレディの生きた記録を抜いてほしいなぁ。




IMG_9388.jpg

このふたりもよく一緒に寝てるね。
レディがいなくて寂しくなった空間だけど、平和だなあと思う。




IMG_9389.jpg

ウルちゃんの血尿はたぶん治まったよ。
肉眼で見る限り、黄色のチッコになった。
薬はあと2日分。
ちゃんと飲み切ろう。
あとはフードで。




IMG_9390.jpg

ごまちゃん、水を飲みに来た。
ポノちゃんとお話してる?




IMG_9391.jpg

ひとりで日向を独り占め・・のマルちゃん。
気持ちが落ち着いている日とカリカリしている日とあるけど、それも生きてる証拠だね。


そういえば、この間犬や猫の「激怒症候群」という病気があることを知った。
何の前触れもなく飼い主に襲い掛かったり噛んだりする病気で「突発性攻撃行動」という病名が
あるらしい。
自分のコがその病気にかかり、悩んだ末安楽死を選び、そのことにずっと悩んでいる人の文章を
読んだけど、それはそれは読んでいて辛すぎた。


マルちゃんはおこりんぼうだけど、その病気じゃないだけよかった…と思ったよ。



この写真を撮った日も、誰か一人被写体になってないコが・・。
コモちゃんはPC上のカーテンの後ろで寝てたね^^




IMG_2390.jpeg

もう必要なくなったから・・と友だちがたくさんのフードを送ってきてくれた。
これの前に届いた便もある。
ありがとう。
ありがとう。

気持ちに感謝してありがたくフランに食べさせるね。
トトママさん、本当にありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

血尿、その後






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



今朝は幾分か和らぎました。
寒さの話。
外の器の水が凍ってなかったから。
車のフロントガラスも凍ってなかった。
気温は-3度だったらしいけど。
その前がすごく寒かったからそう寒さを感じないのかもね。




初詣の続き。

IMG_0021.jpg

人が少なくて歩きやすかったね。
私はもっとごちゃごちゃしているほうが好きだけど。
お正月らしいから。




IMG_0007.jpg

スマートに見えるフラン^^
実際は小デブ。




IMG_1838(2).jpeg

人もそうだけど、撮る角度によって細さも顔の感じも全然違うよね。
そして私の方が一人のフランを撮ることにいつまでも慣れない。
ずっと物足りなさがつきまとってる。


ミルクがいなくなって3ワンから2ワンになった時もそうだったけど、それでも今とは全然違った。
やっぱり一人はとても寂しさを感じる。
フランはどう思っているんだろうっていつも思う。
車の中でお留守番するときも一人で寂しいだろうなって・・




IMG_1845(2).jpeg

普段は食べることのない綿菓子を買ってもらって、ハイテンションの怪獣君。
これ、いくらだと思います?
300円。
お正月の値段としてはかなり良心的だよね。
テキやさんではないもんね。
多分神社がバイトさん使ってやってる。
私も怪獣君も大喜び^^




IMG_0026.jpg

最近は写真に写りたくない怪獣君。
キャップで顔を隠したりするんだよ~




IMG_0025.jpg

フラン、15歳のお正月。
来年もまた絶対にここに来れますように。
ミルクは16歳のお正月を迎えられなかったもんね・・




IMG_0027.jpg

今年になってから誰かが風邪を引いたり熱を出したりで、お出かけらしいお出かけができていないね。
これからたくさんお出かけしようね。
今年はフランひとりの1年。
元気で楽しいことが増えますように。




IMG_0835(2).jpeg

ウルちゃんを乗せてみた。




IMG_0836(2).jpeg

ここの窓から見る世界は狭い世界だけど、自力で上って見ることができないから
たまに乗せてやる。






キョロキョロかわいい^^




IMG_0838.jpeg

かわいいなぁーウルちゃん。
毎日足元でだっこしてーって甘えるんだよ。
すごくかわいいよ。




IMG_0920(1).jpeg

昨日の朝はまだ赤っぽいチッコだったけど、昨日の夜はずいぶん薄くなり、今朝は肉眼での
血尿は見られなかった。
血液成分はまだ残っているだろうけど。
このまま治まってくれるといいな‥




IMG_0921(2).jpeg

この薬は効きます。
と太鼓判押された薬を吞んで4日目。
療法食が効いてきたのか薬が効いたのか、もうそういう時期なのかわからないけど、
そんなに効く薬なら最初から処方してくれたらよかったのに・・
と思ったのは心の声。笑


それではまた。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

初詣





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




冷えたねー

IMG_2380(1).jpeg

盆地で気温は低くても滅多に積もらないけど、今朝はうっすら雪景色でした。
仕事柄、昨夜から会社は大忙し。
日当たり、風当りによっては凍結があって。
ここ数日は忙しいだろうなあ。




IMG_0009.jpg

今年の初詣は2日の夕方近く。
神社ももう賑わいを通り過ぎた時間。




IMG_0008.jpg

我が家では年末からかぜっぴきが多くて。
息子夫婦は寝込み、マルコメ君も熱があり機嫌が悪く。
ダンナさんは年末に復活して5日くらいまではまあまあよかったけど、そのあとぶり返して。

余談だけど、息子は数日前に子供とサッカーをしていて転倒、肋骨3本骨折。
ダンナさんも耳鼻科通いが続いていて、二人は同じ星回りだから、今年は健康要注意の年なのかも。




IMG_0012.jpg

何が気になったんでしょうか。




IMG_0005.jpg

射的です^^
娘がいたら、そんなのせんでよか! と言いそうだけど、今年はお留守番組が多くて
3人だったからね^^


二人で楽しそうにやってたよ^^




IMG_0014.jpg

いつもは大勢で繰り出す初詣、今年は寂しかったね~
レディもいないし。




IMG_1830(3).jpeg

フランも一緒にお祓い。




IMG_1834(2).jpeg

くぐるとあたまがよくなるという小さな学問の鳥居をくぐりました~


続く




IMG_2209(1).jpeg

本でも読もうかと腰を下ろすといつもこんなです。




IMG_2210(2).jpeg

みんな寄ってくる。
そしてどのコも膝に乗りたい。




IMG_2211(2).jpeg

こんな時のごまちゃんは強いですよ。
さすが長老、さすが女子という感じで、猫パンチで膝の上から追い払います。




IMG_2212(2).jpeg

そして一番いい場所をGET。
さすが~




IMG_2213(3).jpeg

マルちゃんは遠慮しい。
こんな時性格わかるね~




IMG_2214(3).jpeg

食べ物を持っていない時は必ずと言っていいくらい、ワラワラの中に来ないコがひとり。
オリちゃん。
彼は本当にマイペース。
こんな時も知らん顔して好きなところで寝ています^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

山盛りごはんと3333段の階段上り





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今日から来週の火曜日まで、熊本の最低気温は毎日マイナス度です。
今朝も風が強くて冷たかったー
こんな日はずっと小屋にいればよさそうなあんちゃん、やっぱり朝ご飯を食べるといつもの場所に
帰っていきました。
昼間はお隣の施設の車の音や人の声が間近だし、ハルちゃんはいるしでここは落ち着かない
んだろうね。
夜の小屋の中はあったかいです。
ベッドの中は電気カーペットでぬくぬくだし、入り口は2枚のお風呂マットを垂らしているので
風は入らない。
小屋の周りは段ボール等で保温をしてる。
夜や朝、小屋から出てきたあんちゃんを抱っこするとカーペットの熱であったかい。


中途半端なお世話の仕方だと思う人もいるかもしれないけれど、今はこれが精一杯なんです。




IMG_9959.jpg

山盛りご飯のフラン。


これはクリスマスのあくる日の写真。
妹が大きすぎたクリスマスケーキを全て置いて帰ったので(アトちゃんは芋をほとんど食べない)、
芋のケーキとごちそうの消費中。




IMG_9960.jpg

やっぱり最初に食いつくのはお肉だね~




IMG_9961aaaaaa.jpg

多すぎるよね‥と思いながらお皿に入れたけど、きれいに食べてしまいました。
お芋のケーキは1種間くらいかけて食べたけど、その間は一日3回くらいウンチしてたよ。
さつまいもはやっぱり腸にいいんだねー




IMG_9962.jpg

ごまちゃんも鶏肉が食べたい。
だけどフランは盗られまいとちょっと威嚇してマス^^




IMG_2360(2).jpeg

昨日の朝から病院に行ってきました。
1週間前に3,72あった体重は3,52に減ってた。
療法食になってから極端に食いつきが悪くなったことが原因。


最初ヒルズのC/Ⅾをあげていたけど、よくよく調べたらS/Ⅾの方がストルバイトの溶解率が
よかったので変えたら途端に食べなくなった。
ちゅ~るをかけて何とか食べているけど量は少ない。




IMG_2363(2).jpeg

点滴の話、思い切ってしましたよ~
そしたらそれもアリって。
カテーテル入れて膀胱洗浄も一つの方法だと。

だけど今のウルちゃんはそこまでやる必要はないという判断でした。


エコーで見ると、膀胱壁の厚みは普通らしく、炎症が酷くなると膀胱壁が厚くなるので
膀胱洗浄等をした方がいいこともあると。




IMG_2361(2).jpeg

お薬はチェンジでした。
抗生剤が2種と同じ止血剤。
これで治まる。
ときっぱり言われたのでそれを信じるしかない。


SNSを見ると長くかかるコも結構いるし、ウルちゃんもこれまですぐに治ったことはないもんね。
あれだけの血尿をすると貧血になりはしないかと心配になる。




IMG_2305(2).jpeg

朝のルーティンのマルコメ君。




IMG_2301(1).jpeg

起きたらすぐにこの部屋に入り、ごはんのお世話をしたい・・という。
迷惑なんですけどね。笑




IMG_2303(1).jpeg

ポノちゃんマルちゃんは逃げないもんね~
他のコはごはん食べたいけどここには来たくなくて遠巻きに見てた。




IMG_2306(2).jpeg

ごはんのあと毛づくろいをしていると




IMG_2308(1).jpeg

オーノー!!
ポノちゃんは乗り物だとおもっているマルコメ君。
ポノちゃんはすぐにすり抜けて行きました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今日は続きがあります。
犬猫は出てきませんが。

続きを読む

乗り移っているのかと思った





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



明日から最強寒波が来ると予報されていますが・・・。
来るんだろうか??
来るよね・・・・
自分たちはもちろん、犬や猫の寒さ対策をしっかりやらなきゃね。




公園散歩の続き。

IMG_9934.jpg

あまり広くない公園だから3週歩いたかな。
頑張って歩きました。




IMG_9932.jpg

冬景色と変顔。




IMG_9933.jpg

キリリのフラン。




IMG_9936.jpg

一瞬、レディが乗り移っているのかと思った。
写真を撮ろうと整列させると、レディはよくこうしてブルブルっとしてた。
本当によく。
だからレディのブルブルっの写真は何枚もあるけど、フランが写真を撮る前にブルブルっとする
ことはほとんどなくて、写真もない。

え?
どうして今??
と思った時、
レディ??
と思ってしまった。

たまたまだったんだろうけど、そう思いたかった。


あー--会いたいなぁー-といつも思う。




IMG_9937.jpg

フランも会いたいよね。
今もし、ハニーやミルクやレディとフランが再開したらどんなリアクションするんだろう??
しっぽブンブンさせながらニオイまくるのかな?
まとわりついて離れないのかな?

ちょっと想像してみたらなんか嬉しくなった。




IMG_9938.jpg

場所を変えても↑と同じ顔^^




IMG_9940.jpg

フランしかいないけどやっぱりお散歩は楽しいなぁ。
一緒に歩くと足取りが軽い。




IMG_9941.jpg

近すぎて忘れていた公園、また来ようね。
・・というか、また来なくちゃ。
思い出の公園だから!






IMG_2311.jpeg

新しい爪とぎが入っていた箱。
いつもすぐには捨てずに放置してる。

爪とぎよりも箱の方が面白そうに遊んでいたりするもんね~




IMG_2312(2).jpeg

隠れたり覗いたり。
これが猫にとってはとても面白いんだよね^^




IMG_2313(2).jpeg

ウルちゃんのために一つは倒して、一つは立てて。
ボロボロになるまで遊んでね~




IMG_2321(2).jpeg

新しい爪とぎに座っていたウルちゃん。
かわいいよねー。
お人形みたい。
お行儀よく足を揃えて。




IMG_2322(2).jpeg

薬がなかったから朝から病院行ってきた。
その話はまた明日。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

たまにはこんな日もある





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



ここでは手に取るように気持ちをわかってくれる人や同じ気持ちでいる人がたくさんいるから
つい弱音を吐いたり嘆いたりしてしまう。
ごめんね。
いつもコメントの温かい言葉に励まされています。
本当にありがとう。



今朝は早くから出かけるので簡単に。
珍しくみんな昨日の写真です。


IMG_2295(2).jpeg

朝のチッコタイム。

ウルちゃんはやっぱりまだ血尿。
今日で処方された薬は飲みきってしまいます。
治らなければ抗生剤を変える
と言われているけど、そのままその病院に行くか別の病院に行くか迷ってる。

鍼の先生は点滴をしてストルバイトを早く外に出すようにするのも一つの考え方だと言われてた。
長引くコには自分はそうしていると。
週に3回くらいの点滴。

でも自分から申し出るのは難しいですよね・・とお互い苦笑いでしたが。




IMG_2296(2).jpeg

12月の初旬にカットしてもらったフラン、もうこんなにボサボサ。
一向に痩せる気配はなし。
仕方ないねー
フランの甲状腺も正常ではないからね。
元気でいてくれるだけいいか。




IMG_2310(1).jpeg

クリスマスプレゼントにと購入していたステップの爪とぎ、昨日やっと出しました。
爪がよくひっつかかるから喜んで爪とぎしてくれると思っていたけど、反応薄し。笑
いつものようにくつろぎの場。




IMG_2315(2).jpeg

昨日の公園散歩。




IMG_2319(2).jpeg

マルコメ君が眠たくてあまり歩けなかったね~。
フランと怪獣君は不完全燃焼でした。
たまにはこんな日もあるね。


それではー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



IMG_2635(1).jpeg

今日はアデラの誕生日。
元気でいたら18歳だったのかな・・

写真は2018年9月。
アデラはまだまだぜんぜん元気だった。
ミルクもレディも。

フラン以外はみんな空の上。
このころのようにみんなで仲良くしてくれていたらいいな・・

思い出の公園



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



ウルちゃんの血尿。

IMG_1768(1).jpeg

治まらない。
やっぱりそう簡単にはいかないね。
これまでもいつもそうだった。
注射もして薬も飲んでフードも代えても時間がかかる。




IMG_1769(2).jpeg

元気も食欲も変わらないのがせめてもの救い。
人間の膀胱炎は注射と薬ですぐによくなるのになあ。
ストルバイトがいかんのだろうね。





IMG_9923.jpg

先日、雨が止んだ後、一人でフランを散歩に連れて行った。
とても久しぶりな公園。




IMG_9924.jpg

レディと最後に来たのはいつだったろう。
ハニーもミルクも連れてよく通ったこの公園にも思い出はたくさん。
ミルクを保護したあとのお散歩・公園デビューしたのもここだった。





IMG_9926.jpg

この隅っこのスペースでよくボールも追いかけた。
みんな元気でよく走って生き生きしてた。




IMG_0986.jpg

フランだけになって初めて二人で歩いた公園。
景色を見ながらゆっくり歩いた。
不思議なことにいろんなシーンが頭の中をよぎった。




IMG_0984.jpg

涙が溢れて止まらなくなった。
よかった。
誰もいない。
広場でサッカーをしている親子連れだけ。




IMG_1134.jpg

考えてみるといつも一緒だった。
長い間、このコたちには幸せな時間をいっぱいもらってきたんだね・・・
私も若く元気でみんなも若くて。
時は流れたね・・・

だけど写真や心の中に残る思い出は紛れもない。
みんなと一緒に過ごせてよかった。
感謝しかないよ。
私の人生に輝きを与えてくれてきたもの。





IMG_9928.jpg

写真を撮ろうとしたら




IMG_9929.jpg

あくびのフランの変顔~




IMG_9930.jpg

いつものパピー顔^^




IMG_9931.jpg

フラン。
ひとりは寂しいかもしれないけどその時間が少しでも楽しくなるように、お母さんは努力するよ。
ありがとね。
フラン。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

猫軍団に押され気味






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




ここのとこ、ずっと不思議に思っていたことがあった。
マルちゃんのこと。
マルちゃんは食べるのが遅い。
そして入っているカリカリはきれいに食べてしまいたい。
で、みんながごちそうさまをして行ってしまった後、一人残って食べている。
ドアは閉めて。←ここ重要。


だけど見ると、ドアが開きマルちゃんが部屋の中にいたり、他のコがごはん部屋にいることが度々
あって。
そのたびいつも、閉め方が甘かったかなアと思い、ここ数回はガチャンと凹凸が入ったことを確認
していた。


だけど、また・・。
マルちゃんがいる。
ドアは開いたまま・・。


おかしいなー--。
と思っていたら・・・

見てしまった!



フランのチッコを終えて外からごはん部屋に入った時、マルちゃんが棚の上に乗りドアのレバーに
両手をかけて開けようとしていたのを発見!!

はー----!!!
そういうこと!!
まさか自分で開けてるなんて思いもしなかった!!
すごいなー、マルちゃん!!
賢いね!


いつか証拠写真を撮りたい!




先日の夜。

IMG_2238(3).jpeg

マグロの中落ちを少しお裾分け。




IMG_2239(3).jpeg

集まるみなさん^^




IMG_2240(2).jpeg

みんなでこれくらいの量だからほんの一口ずつです。




IMG_2241(2).jpeg

早く食べたくて仕方ないけど写真を撮っているのでまだお預け状態。




IMG_2242(1).jpeg

フランも前に来たいけど、なんせひとりになったから猫軍団に押されてしまう~笑

ミルクがいたころはミルクとシェルが一番前だった。
レディは常に一番後ろだったなぁ~
順番にもらえることを知っているから慌てず落ち着いて後ろにいたんだよね。
その光景が目に浮かぶ。




IMG_2246(2).jpeg

食べるのが早いコ、遅いコ、横取りされるコ、いろいろいるから、それをわかったうえで
あげないといけない。
オリちゃんは食べるのが早くて横取りをする。
お刺身が好きすぎて。





IMG_2244(1).jpeg

ポノちゃんは身体が大きいから食べる量もたくさん。




IMG_2245(1).jpeg

みんなみんな幸せな時間。




IMG_2248(2).jpeg

コモちゃんもお刺身には目がないね~




IMG_2249(1).jpeg

3巡目のフラン。
お刺身の時は猫優先だもんね。



あれだけでは少ないのでササミを2本茹でていたよ。



フランにたくさん‥と思っていたんだけど。笑
猫たちもみんな好きだもんね~

お刺身は食べないごまちゃんもマルちゃんもササミはぱくぱく食べました^^
みんなに同じようにあげる調整は私の役目。
賑やかでみんなかわいいね~




IMG_2267(2).jpeg

これは朝ごはん。




IMG_2268(2).jpeg

いつものおじやごはんです。
おいしい??




IMG_2269(2).jpeg

たくさんは食べていないのに丸々しているフランでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

歩行訓練





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_2270(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療に行ってきました。




IMG_2273(2).jpeg

昨日もお供が二人。






昨日はこうやって「歩いたつもり」の訓練をしました。
先生が身体を移動するとウルちゃんもなんとなく足を交わすのです。

このあと腰を支えて四つ足にすると、後ろ足に力を入れ、歩こうとしたのにはびっくり。
四肢が不自由でも歩くという感覚はあるのだそうです。
今のウルちゃんにこの訓練をして歩けるようになるとは思わないけど、後ろ足を鍛える訓練と
感覚を保つことには大いに役立ちそうなので、家でもやってみようと思います。




IMG_2275(3).jpeg

血尿のこともいろいろ話しました。




IMG_2277(2).jpeg

膀胱壁は口の中の粘膜と似ているから、口の中にグラニュー糖がジャリジャリあるのと同じように
ストルバイトがジャリジャリあって壁が傷つき血尿になるような感じ
と言われてました。
冬場の猫は水分量が減ることも原因の一つ。

下半身が不自由で圧迫排尿をしているコはどうしても膀胱炎になりやすい
と言われました。
鹿児島大学の先生がいつも心配されていることです。
ウルちゃんは一生膀胱炎になりやすいというリスクを抱えているということです。




IMG_2278(1).jpeg

血尿が止まらないなら点滴をすることもテだと教えてくれました。
膀胱内に残っている血液を洗い流す。

通淋という漢方薬を処方してもらいました。
ペットの漢方薬。
先生ご自身は抗生剤を数日分処方したらあとはこの漢方で治療してるのだそう。


PHコントロールのフードの話など、ためになるお話をたくさんしてもらいましたよー。
ほんと毎回楽しみな時間です。




IMG_2279(1).jpeg

アロマ治療に来ていた16歳のコ。
レディみたいで本当にかわいい。
毎回会うコ。

マルコメ君大喜びで触ってたよ~





IMG_0028.jpg

お正月3日の公園散歩。
暖かくて穏やかなお正月だったね~




IMG_0030.jpg

ワンちゃんのお散歩に来ていた人が多かったかな。
気持ちいい日だったもんね。




IMG_0031.jpg

どこで写真を撮っても




IMG_0037.jpg

どこもスカスカで物足りなく寂しい。

だけどそんなことは贅沢だよね。
一緒にお散歩する相棒がいなくなって公園で涙したり、思い出すから行けなくなった・・なんていう
友だちのことを思うと、フランだけでもいてくれることがどれだけありがたいか。




IMG_0039.jpg

ミッキーが気になるね^^
チュしてるみたい^^




IMG_0040.jpg

横を向いていてもそれでよし。




IMG_0045.jpg

フラン。
今年もたくさんお出かけやお散歩しようね。


この角度、この表情、同じようなミルクの写真がある。
そっくりだよ~



おまけ

IMG_2267.jpeg

リビングで楽しそうなふたり^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ブサカワ~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日何気なくインスタを開いたら、飼い主の帰宅に喜んで尻尾を高速ブンブンするワンコの動画が
あった。
懐かしくてついリールを開いて見入ってしまった。
まだ成犬ではなかったと思う。

ああ、また子犬を飼いたいなと単純に思った。
喜ぶ、足元にまとわりつく、しつこくとびかかる・・・
犬ってなんてかわいいんだろう。

そう簡単にはいかないけどね。
トイレや無駄吠え等のしつけが今の私にできるだろうか。
それよりも年齢的にはギリだ。

この間最愛のコを亡くした友だちは
決めたよ。
また新しいコを迎える。
犬がいない生活なんて考えられない。
と言ってた。


今すぐ出さなきゃいけない答えではないけれど、右に傾いたり左に傾いたり、私の心は日々揺れている。





12月4日の続き。

IMG_9842.jpg

飾り付けてある風船が欲しいマルコメ君。
それは外れないよー
もらえないよー
と声をかけているんだけど・・。




IMG_9844.jpg

なかなか諦めがつかないね^^




IMG_9835.jpg

お散歩しよう~




IMG_9845.jpg

リードを持っていたのに手から離れて追いかけてく。
待って~




IMG_1475.jpeg

小さなフラワーパークは12月だというのにバラが咲いていました。
暖冬だったから??
こじんまりしていたけど結構きれいで。




IMG_9832.jpg

いいとこ見つけたーって感じ。
レディも連れてきたかったなあ。
そう遠くないところにこんなところがあるなんて。
春バラの時期にはまた来よう。
かわいいお姫様連れて。



そうそう、お姫様の食欲は戻り、ウンチも少し柔い程度になりました。
ご心配おかけしました。




IMG_9836.jpg

いいお散歩ができたね。
今のフランにはちょうどいい広さ。




IMG_9834.jpg

フランのこの顔が好き。
目を細めた平面的な顔。
ブサカワだね^^




IMG_1479 (2)

セルフで写真を撮っておしまい。
曇ってて少し寒かったけどいい時間でした。




ウルちゃん。

IMG_2252(2).jpeg

まだ血尿が止まりません。涙

食欲も元気もいつも通りなんだけどね・・
今日は鍼治療なので鍼の先生にもいろいろ相談してきます。




IMG_2194(1).jpeg

かわいいねぇ~
飛び込みの選手みたい。




IMG_8165(1).jpeg

これは7月の写真。
レディとウルちゃんはよくこうして一緒にいたね。




IMG_8166(2).jpeg

ちくらの中のホクちゃん。




IMG_8167(1).jpeg

同じ色と柄のポノちゃんと大人になって一緒にいるところを見たかった。



昨日はミミちゃんのこともあって、あちこちに貼ってあるみんなの写真に声を出して一人ずつ
呼びかけながら泣いた。
会いたい触れたい、ただそれだけ・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ストルバイト






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



ここ数年、ウチのコも含めて長年付き合ってきた友だちのわんことのお別れが続いてる。
今年に入ってまだ2週間余りなのにリラちゃんとミミちゃんが・・
無理もないとも思う・・
ブログを書き始めてもうすぐ丸16年。
自分とこのコたちも高齢になったと同じ、友だちのとこも同じに歳を重ねてきたのだから。

わかりきっていても、自分のコでなくても、ずっと見てきたコたちとの別れはほんとにほんとに
辛く悲しい。
犬であっても猫であっても。
こんなことを書くと不謹慎だけど、知人のお葬式に参列してもこんなに泣くことはない。
(お付き合いの深さにもよるけれど)

ミミちゃんは今日の1時半に空に帰るらしい。
北の空を眺めて手を合わせてお別れをしたい。




IMG_2220(3).jpeg

ウルちゃん、昨日病院に行ってきました。
体重は生涯最高値、3,72キロ。




IMG_2221(2).jpeg

この病院へは一昨年の10月ぶりだから、
わぁーウルちゃん立派になりましたね~
と先生。




IMG_2226(3).jpeg

カテーテルで尿を出して検査。
奥の膿盆の尿は真っ赤でした。




IMG_2227(2).jpeg

尿比重は1,053で腎機能は問題なしだったけど、
PH7,たんぱく質も+。
極めつけはストルバイト。
血尿の原因はこれでした。
顕微鏡で見たけど、きれいな結晶が・・・涙




IMG_2231(2).jpeg

過去記事を見たら、去年はなし。
21年の10月、20年は年始めから5月まで何度も繰り返し、酸素室をレンタルしたりオムツ服を
着せたりしてた。
その時は詰まって排尿できず病院に駆け込んだり、垂れ流しで漏れたりととても酷かったことを
思い出した。


今回久しぶりの血尿・膀胱炎ということで酷くならないようにしないと。




IMG_2230(2).jpeg

ウルちゃんを抱っこするといつもしがみつくような感じで抱っこされる。
それが本当にかわいくて。
身体が不自由なこと、ちゃんとわかっているからこんな格好になる。




IMG_2236(3).jpeg

止血剤と抗生剤の注射を2本。
あとは6日分の飲み薬。
ごはんもPHコントロールに変えなきゃ。


幸い食欲も元気もある。
また報告します。





IMG_2195(1).jpeg

日曜日、予定していた引っ越し完了。
レディとミルクとお隣同士に。

リビングにたくさん飾っていた写真は3部屋に分けて飾りました。
どこにいてもレディと会えるように・・・。





フランもちょっと登場。

IMG_9824.jpg

12月のマルシェの続き。




IMG_9825.jpg

私たちがマルシェで買ったカレーなんかを食べている時




IMG_9826.jpg

フランは持ってきたオヤツとここで買った焼きいもを。




IMG_9827.jpg

目が離れて面白い顔^^




IMG_9828.jpg

今朝は下痢というか軟便。
食欲なし。

薬を飲ませた。


昨夜のマグロと茹でたササミが原因かなあ。
食べ過ぎたかな。


こちらもまた報告しますね。

では。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お別れ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



またひとり・・・
大好きなコが旅立ってしまった。

IMG_9558.jpg

ミミちゃん。
昨日16歳の誕生日を迎え、その4時間後に旅立ちました。
☆ミミちゃんのブログ→グランマとシェリーとパフィー




IMG_0739.jpg

フランと同じ年同じ月産まれ。
今年は一緒に16歳を迎えようねとお互い言い続けてきました。
ミミちゃんはそれを自ら叶えて旅立ちました。
トトママさんの願いと思いがわかっていたとしか思えません。





IMG_0857.jpg

7歳のころ失明し、それでも元気にお姉ちゃんのトトちゃんと毎日の散歩は欠かさず元気に
過ごしていました。
膀胱がんと子宮断端膿症という二つの大きな病気を抱えたこの2年近くは病気との闘いでした。
排尿障害になったり、腎臓肝臓の数値もよくありませんでした。




IMG_9612.jpg

小さく細くなりながら、強制給餌に応え、ほんとにほんとに最後まで頑張ったミミちゃん。
癌が脳に転移し、度重なる痙攣にも耐えてきたけど・・
とうとう力尽きました。




IMG_9262.jpg

たまたまその前日に電話で、
よかったね
いよいよ明日だね
と話していたのに・・

トトママさんも
誕生日迎えられそうだよ
と笑っていたのに・・


次に話したときはお互いに泣きながらでした。




IMG_9265.jpg

去年の1月8日に18歳10か月で旅立ったトトちゃんが待っていてくれてるね。
あんなに痛く苦しい毎日からやっと解放されたね。
ミミちゃんはほんとにほんとに最後までよく頑張りました。




IMG_8987saa.jpg

ずっと見てきた。
ずっと応援してきた。
大好きな飼い主さんとトトちゃんとミミちゃん。
本当に寂しい。
泣けて泣けて仕方ない。



この2年余りのトトママさんの介護は半端なかったです。
自分の持病よりもミミちゃんが優先でした。
こんなにもできるものだといつも頭が下がる思いでした。
深い愛情しかありませんでした。




IMG_9961.jpg

ミミちゃん。
おばちゃんはミミちゃんのことをミミちゃんの頑張りを決して忘れることはないよ。
本当に大好きだったよ。

時にはワガママで頑固者で、でも本当は甘えたくても素直に甘えられないアマノジャクで。
とてもキュートな女の子だったよ。

1月15日に産まれて1月15日に旅立ったミミちゃん。
本当にありがとう。


今は・・・
ミミちゃんがいなくなったトトママさんのことがとても心配です。




IMG_8630.jpeg

ウルちゃん、今朝血尿をしました。




IMG_8632.jpeg

前は21年の10月の終わりだったから1年3か月ぶり・・・
ずっと調子よかったのに。
今日は病院に行ってきます。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

マルシェにて





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日は娘のだんなさまが一足先にシドニーに発った。
この2週間4人あった大人のテが一人減るわけで・・・
まごまごたちとごっこ遊びで怪獣の役になったり、オムツ替えをしたりごはんを食べさせてくれたり
手の届く人だったから、今日からまた忙しさを感じるだろうなあ~

今日は娘は仕事なので、体調のよくなったダンナさんと二人でまた怪獣君たちのお相手。
ちょっと天気が怪しいけど・・どこかに出かけよう。




ウチの祭壇は寝室の私のベッドの横にある。
ハニー以前のコたちは霊園に納骨しているけど、その後のるーちゃんたちやハニー、ミルクたちは
納骨していない。
ここにレディもお引越し。
いつも・・・
四十九日まではリビングなんだ。
レディは長くいたね。

納骨の考え方は人それぞれだろうけど、納骨したいと思う日が来るまでは一緒にいる。





IMG_9814.jpg

12月4日に行ったところ。
2年前くらいにできた たまなフラワーパーク 。




IMG_9816.jpg

この日は久々に娘が日曜に仕事がなくて、お出かけ先を決める時に
マルシェがあってるよー
と、どんなところだかも調べずに出かけたのでした。




IMG_9817.jpg

ちょうどまだバラも咲いていたし、芝生だし、高台で眺めはいいし、思いのほかいいところで。
そう広くはないけれどね。




IMG_9821.jpg

こじんまりしたマルシェには手作りの雑貨や食べ物、




IMG_9822.jpg

手品やゲームもあって、怪獣君たちも楽しめました^^




IMG_9819.jpg

芝生ステージでは忍者のショーやコンサートもあり、




IMG_9820.jpg

熱心に観ていたお二人さん^^




IMG_9823.jpg

そろそろご飯にしましょうか?





IMG_9829.jpg

秋バラだよね~
まだ咲いてるのー??
きれいでした。



続く



8月上旬のスマホの写真。

IMG_8855(2).jpeg

TVの上のコモちゃんとホクちゃん。




IMG_8856(2).jpeg

見つめあってるふたり。


せっかく撮った写真をブログに紹介していないのはもったいないと思い、写真を見る。
今は亡き・・・
ホクちゃんやレディの元気だった姿や病院の写真をそのたび目にする。

正直言ってそのたび涙が溢れる。
ホクちゃん、こんな豆粒にしか写ってないけど、私にとってはすごく大切な写真。
この日この時ここにいてくれたんだなあと思い出す・・涙




IMG_8857(2).jpeg

コモちゃん、ウルちゃん、オリちゃん。
この3人組はよく一緒にいるなあ。




IMG_8858(2).jpeg

ウルちゃん、足癖悪いよー^^




IMG_8864(1).jpeg

フランと一緒に駆け上がるあんちゃん。
笑顔のフラン。




IMG_8865(1).jpeg

かわいいでしょ^^

レディはたぶん一足先にチッコさせて部屋に入れたんだと思う。
8月上旬はまだまだ元気だったもの・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

引っ越ししなきゃ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




雨、止まないなぁ~
ずっとシトシト。
こんな天気の中ダンナさんがあんちゃんのとこの電気コンセントをいじったから昨夜はあんちゃん
よりついてくれなかった。
呼べば来るけど長居しない。
なんか警戒していたのかなぁ。

シトシト雨の中で身体は濡れていて。
今朝はタオルで拭いてあげたけど、またどこかに行っちゃった・・

外で生きているあんちゃんにはこれくらいの警戒心があって当然。
そうでなきゃ生きていけないんだ・・
世の中には親切なふりをした悪魔もいるもんね。

ダンナさんもあんちゃんの電気カーペットのスイッチを室内からオンオフできるように・・と
やってくれたんだけどね。
雨でも寒くなかったのが幸い。




11月25日のランでの続き。

IMG_9731.jpg

いつも大勢の人やワンコで賑わうここ、平日はこんな感じなんだね~
あまりにもシーンとして寂しかった~




IMG_9732.jpg

背景に写り込む人やワンコがいない。笑
だからどこで撮ってもフランだけ^^





IMG_9733.jpg

30分くらいいたけど、このヨーキーちゃんだけでした。
どっちにしてももう一緒に遊んだりはしないけどね。




IMG_9735.jpg

大型犬スペースには黒ラブちゃんが一人。
フェンス越しだけどマルコメ君はビビりもせず・・・




IMG_9736.jpg

フランは落ち葉の中をずっと散策。
気ままだね~。




IMG_9741.jpg

兄弟とフラン。




IMG_9743.jpg

上の写真もこの写真も、たぶん怪獣君は歌を歌ってた。笑
だからこんな顔^^

私は年末に髪をバッサリ切って、今はギリギリ肩につくかつかないかくらい。
シャンプーが簡単になった^^




IMG_9744.jpg

ついてきてよかったね~^^
貸し切りでゆっくり過ごせたね。
きれいな景色も観れたし。

・・というラン行きでした。





IMG_1949(3).jpeg

リビングの祭壇とポノちゃん。
祭壇の鏡餅はマルコメ君のせいでみかんが落ちたり上の餅が転がっていたり。




IMG_1950(3).jpeg

この写真のレディが大好きで遺影の一つにした。
一昨年の夏の写真。
顔つきも目線もしっかりしていた。
この後の1年の老化は「坂道を転がる勢い」だったのかも。
今思えば。


レディはやっぱり美人だったなあと、手を合わせながら毎日思うよ。




IMG_1951(3).jpeg

もう四十九日過ぎたしミルクやハニーと一緒の祭壇に引っ越ししなきゃ・・と思いながら
なかなか腰が上がらない。
でももうみんなと一緒がいいよね。

今日明日には引っ越ししようか。レディ。




IMG_1975.jpeg

かわいいねぇ~
和む和む。
コモちゃんとオリちゃん。
かわいすぎー---

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

間違いなく家族だったね・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




なに、この暖かさ。
寒くないと困るんだけどなぁ~
売り上げに響く。
朝から雨なのに暖かい。
まるで春に向かう3月みたいな感じ。




IMG_9718.jpg

見てください、この青空、この景色。
いつもの阿蘇望の郷のドッグランに駐車場から向かうところ。
この辺りから見る阿蘇がすごく好き。




IMG_9719.jpg

これは11月25日。
ダンナさんの仕事がこの近くだったので、まごまごたちを連れてついてきた。
平日だから人も少ない。

冬の空気は澄んでいるから空がきれいだよね~。
ほ~んと大好きな阿蘇。
地元愛にあふれてマス^^




IMG_9721.jpg

キョロキョロキョロ。




IMG_9722.jpg

誰もいないな・・・




IMG_9723.jpg

それでは・・・




IMG_9724.jpg

何もなかったフリ^^



ランでは走ったり他のコと絡んだりということが全くなくなってしまい、くんくんやゴロゴロや
スタスタ歩くくらいになってしまったけど、いつもみんなを引き連れてきていたここはどこよりも
大好きな場所。
私が。
フランも今の自分に合う過ごし方をしているんだと思う。
それでいい。




IMG_9726.jpg

今は相棒たちがいるもんね~^^
だから寂しくないね。




IMG_9728.jpg

かわいいかわいい相棒くん2号。
今もブログを書いている私の横でポノちゃんやフランとあそんでるよ^^




IMG_9729.jpg

あ、ヨーキーちゃんが来た。




IMG_9730.jpg

怪獣君がヨーキーちゃんを触りたいみたいだね^^



続く




IMG_8988.jpeg

お行儀よく並んでごはん中。




IMG_8989(2).jpeg

1匹多いでしょ?
ホクちゃんがいます。
ほら、少し小さい茶色と白。




IMG_8990(2).jpeg

このままこの7匹のお母さんを続けるのだと思ってた・・涙
写真は8月19日。
このあくる日から調子を崩し、22日に旅立ってしまった・・
まさかだった。
また元気になると信じていたのに。





IMG_8991(2).jpeg

どの写真も大切な宝物だけど、このみんなでごはんを食べている写真は特に大切。
ホクちゃんもみんなの仲間だった、間違いなく家族だったという証のような気がして。




IMG_8992.jpeg

みんな下を向いて顔が見えないけれど、きっと優しい幸せな顔をしているんだと思う。
ポノちゃん、コモちゃん、マルちゃん、オリちゃん、ごまちゃん、ウルちゃん、ホクちゃんのことを
温かく迎えてくれてありがとう。
優しく遊んでくれてありがとう。
ホクちゃんはみんなと出会えて本当に幸せだったと思うよ。
短すぎる一生だったけれど。涙



この写真を見る度に、嬉しくて切なくて泣いてしまいます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今年のワンコおせちとおせち料理






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日から娘たち家族が1泊で別府温泉に行っているので、昨夜は久しぶりにダンナさんと
二人だけのしずーーーーーーーーーかな夜でした。笑
夕食を済ませて二人でお茶を飲みながら映画を1本観て、片づけ物をしながら一人でまた
1本観て・・という、贅沢な時間を過ごしたよ。
毎日忙しかったり騒がしかったりだったから、火が消えたように静かでした@@




さて、元旦。

IMG_9978.jpg

今年はフランだけになったし、お重はやめておこうかなあと思ったけれど・・
やっぱり作りました。
人用のおせちを作りながらついで仕事程度。

伊達巻、きんとん、煮物は人用と変わらない材料で味付けをしないだけだし、信田巻きを作りながら
チキンボールを作ったよ。




IMG_9981.jpg

撮影にはマルちゃんが参加^^
よきよき。
いい感じだよ、マルちゃん^^




IMG_9984.jpg

写真を撮っていると必ず誰かが入ってくれる。
嬉しいなあ。




IMG_9986.jpg

アトちゃんも来ました。
アトちゃん、あけましておめでとう~
ちょっとはお座りして待てるようになりました。

フラン、今年のおせちはいかがでしょう?


後ろにはウルちゃんがいるよ。




IMG_1811(2).jpeg

・・・と思ったらお座りしたのはほんの一瞬でした@@
フラン、嫌そうな顔してるー

アトちゃんの服はウサギのパーカー。
オシャレしてきてくれた~




IMG_9991.jpg

お皿を取りに行っている間にポノちゃんがチキンボールをかじってたー。
いいよいいよー。
取り分けてあげようとしたらもういらないって去って行ったよ。




IMG_1813(2).jpeg

お待たせしました。
さあどうぞー




IMG_1814(2).jpeg

んんんー-----っ
さみしー--------涙
黒いのがいない・・・
レディがいないよ・・・涙


アトちゃんが来てくれてよかった・・涙




IMG_1815(1).jpeg

アトちゃんは食べ散らかしながら・・
フランは歯のない口であっという間に・・
おいしかったかな。
よかった。




IMG_1817(1).jpeg

去年の元旦の写真を見たよ。
レディもおいしそうに食べてくれてた。
今年はお供えになっちゃったね。


フランもアトリも猫たちも、みんな元気に過ごせますように。
心から・・。




IMG_9995.jpg

今年のおせち。
かまぼこ、お刺身以外は全部作ったよー。
手作りだと残らないからいいよー

これにお雑煮や車海老の塩焼き、ナマコ、イクラなどなど。


今年も1キロのかずのこが2日にはなくなった@@
で、また今夜1キロ漬けました。笑




IMG_1821(2).jpeg

こうして撮っておくと次のお正月の参考になる。
今回もさかのぼって5年分くらいみて、あれを作ろうこれにしようって中身を決めた。




オマケですが・・

IMG_1790(1).jpeg


IMG_1791(1).jpeg

大晦日のぐっちゃぐちゃなキッチン。笑
夕方前から遊びに来ていた長男のとこの4年生と1年生。
怪獣君たちは名古屋に行っていたのでいません。

この二人に人参の型抜きや結びこんにゃくなどを手伝ってもらったよ。
楽しそうにやってくれた。

このぐちゃぐちゃも記念だと思ってスマホで撮った。
これでも鍋やボウル等、洗って片付けながらやっていたんだけどなあ。
これじゃあ料理人にはなれないね。笑





IMG_9624ss.jpg

2019年の今日。
ミルクの最後の今日。
もう4年も前になるなんて指を折って驚いた・・




IMG_9626.jpg

今日はミルクの月命日。

写真を見ては思い出し懐かしく涙涙・・


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


最後のコの旅立ちは・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



ダンナさんのこと、心配していただきありがとうございました。
昨日午後から平熱に戻り、今朝も大丈夫そうです。
もともと痩せているのにすごー-く痩せてしまいおじいちゃんみたいになってしまいました。
これからカロリーの高いものをじゃんじゃん食べさせて太るようにしなきゃー
私もお付き合いでこれ以上太らないようにしなきゃー-。




紅葉のラスト記事です


IMG_9682.jpg

モデルに大忙しのフランたん。




IMG_9684.jpg

交代で家族写真を撮って




IMG_9687.jpg

最後にきれいなところを見つけたね。




IMG_9695.jpg

マルコメ君は犬も猫も大好き。
扱い方も上手になってきた。




IMG_9696.jpg

フランの口にご注目。

抜歯してからくちびるがこんな風に中に入る?ことがしばしば。
歯がないから歯茎にくっつくのかな。
おばあちゃんみたいな顔になる。
・・・・っておばあちゃんだけど^^




IMG_9697.jpg

ぽんぽんぽんと軽くたたいているように見えるけど、マルコメ君としては撫でているつもり。




IMG_9701.jpg

ひとりになったフラン。
お隣に誰もいなくて寂しいね。


8日の日、友だちのワンコが旅立った。
リラちゃん
ウチと同じ3ワンの親子で暮らしていて、リラちゃんは最後に残ったコだった。
兄弟のサンちゃんは去年旅立ち、リラちゃんも大きな病気を抱えながら頑張っていたけれど
愛するみきさんの元からとうとう離れてしまった。

去年は10月を越せないかもという時があったけど、クリスマスも年越しもして初詣にも行き、
本当に頑張った。
ほんとにほんとに頑張った。



いつか近い未来に私もそうなる。
最後のフランを見送る時がくる。
4匹から3匹へ、3匹から2匹へ、2匹から1匹へ、そして・・・
それを考えると・・・・涙涙涙


みきさんの気持ちを考えただけで辛い。
悲しすぎる。




DSC_0596_202301081212358ed.jpg

リラちゃん。
あなたは幸せだったよ。
親子仲良く暮らせて、パパもママも優しくて。

リラちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。




IMG_9706.jpg

人吉城址の上から見えた街路樹。
本当にきれいだったよー




IMG_9708.jpg

去年の人吉城址はこれでおしまい。
今年は16歳でまた来ようね、フラン。
元気でいてね。





IMG_9256(1).jpeg

フランとごまちゃん。




IMG_9271(2).jpeg

フランとウルちゃん。
オクラの花が咲いてる。
夏の写真。




IMG_9273(2).jpeg

ウルちゃんはやせっぽちではないけど、抱っこすると小さい。
下半身に肉がないから、手ですっぽり包み込める。
かわいいかわいい天使のウルちゃん。




IMG_9267(1).jpeg

忘れていたこの写真を久しぶりに見た時、ガラスにコモちゃんが写っているのかと思った。
ガラスの向こうはあんちゃんでした^^




IMG_9268(1).jpeg

同じキジシロ。
模様の位置は違うけど、やっぱり似てる。
そしてあんちゃんは女の子の顔だねー
優しい顔してる。


あんちゃんのことも毎日気になる。
本当にかわいいコ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

等身大





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今年最初の連休は娘たち家族とすてきカフェに行ったり、阿蘇巡りをしたり。
ダンナさんはクリスマスのころに体調を崩して、一度よくなったと思ったのだけどまたぶり返して
しまって、高熱が続いたと思ったら今度は微熱が引かない。
2度のPCRでは陰性だったけれど、どうしてこんなに長引くのかわからない。
なのでどこにも一緒に行けてない。
三が日は元気がよかったから、その時の初詣と公園散歩だけ。
あとは全て不参加。
いつも一緒だから彼がいないと寂しいよ。
ケンカもするけど。




11月23日の続き。

IMG_9664.jpg

きれいな街路樹と人吉の街並みを背景に。





IMG_9669.jpg

このフランは等身大。
ありのままの感じ。
この感じが私がいつも見ているフランだよ^^





IMG_9672.jpg

カメラを持ってお散歩に来ていたおじさんと。
去年も同じ場所でカメラを抱えた犬好きのおじさんと会ったなあ。
レデイの長生きをとても褒めてくれたっけ。
この方もモザイクの下はすんごい笑顔。
こんな人に出逢うとめっちゃ嬉しいね。





IMG_9673.jpg

さあそろそろ下りましょう。





IMG_9676.jpg

下っていくと赤いモミジの木が数本あった。
これはマシな枝ぶりだったけど、どれも色はイマイチだったよ。





IMG_9677.jpg

抱え上げての撮影もフランだけだからすぐに終わっちゃうね・・





IMG_9679.jpg

歩きにくそう
とか何とか言ってダンナさんが洋服を脱がせてしまったmm


もうー--!
まだ写真撮るのに!

ここで言い合いになる。笑




IMG_9681.jpg

赤があるときれいだねぇ~やっぱり。
ボサボサのフランもかわいいよ^^

フラン、長生きしてねー----




続く




IMG_0159(3).jpeg

ボサボサとポノちゃん。
隣同士で寝ている猫さんがいると嬉しい~
ひとりで寝ている姿は何となく寂しいもの。





IMG_0273(2).jpeg

あんちゃんは元気ですよー。
相変わらずかわいくてLOVE。




IMG_0276(2).jpeg

何となく撮った一枚。




IMG_0277(2).jpeg

引いたらこの二人。




IMG_0278(2).jpeg

全体像。
数えてみたら6匹。
あれ、誰がいない??

ごまちゃんだ。
上の写真ではお水を飲んでいたのになあ。


今年は病院通いがないことを願いたい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

溺愛中






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



11月23日の紅葉の続き。

IMG_9646.jpg

雨上がりだったので空気も景色もどことなくしっとりしていて、なんか趣があるなあ~
と思いながらパチパチ。




IMG_9649.jpg

これまではレディとふたりで、レディだけ、フランだけと3パターン撮っていたけれど、今はフランだけ
なのですぐに終わっちゃう。
うまくないけど撮影は好き。
カメラマンになった気分で、
いいよー とか
かわいいよー とか
声をかけながら。




IMG_9647.jpg

苔むす石段ともみじ。
お寺やお城ならでは。
日本の四季っていいね。
素晴らしい。




IMG_9650.jpg

昨日は公園で2時間くらい過ごしたよ。
お散歩したりお茶を飲んだり芝生でくつろいだり。


写真を撮っても変化がなくてつまらないなあと思った。
これまでハニーやミルクやレディがいた時は、誰かが横を向いたり動いたりあくびをしたり
撮るときも撮った写真を見ても動きがあって面白かった。


今は動きがない。
一人っ子ってこんな感じなのかぁ・・・とつくづく思ったら急に寂しさがこみあげてきて。
センチメンタルデーだったよ。




IMG_9653.jpg

中途半端な色づき。
去年の紅葉はイマイチだったなあ。




IMG_9654.jpg

これはヤラセです^^




IMG_9657.jpg

で、昨日散歩しながら思ったこと。

妹から次を迎えるなら年齢的に今しかないよ!
とよく勧められていて、現に10歳くらいの対象ワンコもいるんだけど・・。


あと数年、フランだけを精一杯かわいがろう・・・と。




IMG_9658.jpg

ここ数年、ミルクとレディの介護で後回しにされ続けていたフラン、仮にまた次のコが来れば
またフランのことがおろそかになるかもしれないし・・。



飼い主に捨てられてしまった10歳くらいのMダックスがいて、ずっと頭から離れないんだけど
昨日はもうフランだけで・・・と思った。
また考えが変わるかもしれないけどね。




IMG_9659.jpg

今とにかくフランのことがかわいい。
かわいくてたまらない。
溺愛中です。




c252d7238ff51a80e1b6ee13df88cc16.jpg

タイプです^^
顔も性格も^^

コモちゃんといいます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

無病息災を願って





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日は七草でしたね。

まごまご二人は食べてくれなかったよー涙
旦那さんと私はおいしいねぇ~と言いながら食べたのに。
怪獣君は
どうしておかゆっておいしくないの?
と聞いてました。笑

子どもにはこの優しいおいしさはわからないんだろうね~^^



IMG_0050.jpg

フランも七草粥です。




IMG_0046.jpg

なんだろね~このコたち。




IMG_0047.jpg

肉や魚のおいしいニオイはしないのに、
なに?なに?
って集まってくる。




IMG_0048.jpg

この好奇心旺盛なところが猫らしいんだろうねぇ~^^


くんくんしてすぐに去って行きましたけど^^




IMG_0051.jpg

ぱくぱく。


実はフランもくんくんして最初は食いつかなかったよ。
おいしそうじゃないもんねぇ~
でもちょっとしたら食べ始めました。




IMG_0052.jpg

あら?食べたい意外といけるじゃない??
なんて思っているかどうかはわかりませんが^^




IMG_0053.jpg

きれいに食べてくれました。


さすがにこの量では足りないので、作ったばかりの手作りごはんもあげました。
お正月のお刺身の残りを冷凍していたので、それも加えて。


今年も無病息災で過ごせますようにと願いを込めて。




IMG_0054.jpg

潜るタイプのベッドが好きなコモちゃん、上手に立てて入ってた^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

落ち葉の中で





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



今朝は5時にマルコメ君にギャン泣きされて1時間。
疲れたー
今は機嫌よく遊んでいるけどね。
豹変します。笑



人吉城の紅葉の続き

IMG_9629.jpg

長い階段を上って城跡の方へ。
フランは抱っこ、マルコメ君は手をつないで自分で最後まで上ったよー




IMG_9630.jpg

抱っこのフランは先に到着だよ^^




IMG_9632.jpg

後ろのマルコメ君、頑張ってー




IMG_9633.jpg

雨上がりのどんよりしたお天気だけど、ザーザー降りでなくてよかった。
とりあえず紅葉見れて写真も撮れたから。




IMG_9634.jpg

言われなくてもクレーチングをまっすぐ歩く二人。
子供って好きだよね。
白線の上を歩くとか縁石の上を歩くとか。




IMG_9637.jpg

みんなを広場に残してフランと紅葉の撮影へ。

紅葉エリアは立ち入り禁止。
おととし?その前の集中豪雨で崩れたところの修復中。
ちょっとだけ入らせてもらいました。




IMG_9640.jpg

もうほとんどが落葉していたり、色が汚かったり。
でも落ち葉の上でも私は十分。




IMG_9642.jpg

この辺りは黄色のもみじばかりで赤いもみじの方は工事中で行けなかった~




IMG_9639.jpg

だけど秋らしくていいね。
レディがいないのはとても残念で寂しいけど、フランと紅葉が撮れてよかった。



続きます





7月初めのスマホの写真。
ブログUPしていなかった写真たち。

IMG_8114.jpeg

レディの笑顔がまぶしい。
レディなりに元気だったね。
トボトボでも歩いていたころ。




IMG_8125.jpeg

あんちゃん。
涼みながら私を待ってる。




IMG_8129.jpeg

チッコあとの二人。
トリミングに行った後だね。
まん丸フォルム。




IMG_8130.jpeg

よく一緒に寝ていたね。
ついこの間のような、遠い昔のような・・・
切ない・・




IMG_8131.jpeg

レディ、今頃どうしてる?
ウルちゃんとレディ、仲良しだったね。




IMG_8140.jpeg

ホクちゃん・・・
ポノちゃんとは本当の親子みたいだった。
みんなが優しかったね。
ホクちゃんはみんなの愛に守られていたね。


レディ、ホクちゃん、会いたいよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

小顔は得だね~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




正月明けてから本当に時間がなくて、フランのお散歩もままならない。
マルコメ君が具合悪いことが一番の原因かなー
機嫌が悪いことが多くて手がかかる。
具合が悪くなければそんなことないのにね。
鼻水垂らして本当にかわいそうだよ。
夜寝る時もすごくぐずるからずっとつきっきりだしね。

お正月の写真の取り込みもまだ。
追々やります。



11月23日。

IMG_9622.jpg

毎年行く、大好きな人吉城址の紅葉に行ってきた。




IMG_9617.jpg

いつものメンバー、セルフで。


今回の娘たちの帰省は、娘の仕事が忙しく、シニアペアとまごまごたちとのお出かけばかり。
前回みたいにみんなで遠出もできていないしね。




IMG_9618.jpg

まずは神社にお参り。




IMG_9620.jpg

写真のフランを見ればわかるけど、怪しい天気の中出かけたら、ちょうどこのこと小雨に逢って。
神社の社でしばらく雨宿りしたよ。




IMG_9623.jpg

わずか1か月半まえのことだけど、遠い昔に感じるなあ~

この日はどこでごはん食べたっけ?
と考えることが私の頭の体操の一つ。
行動を思い起こしてたどり着く。




IMG_9624.jpg

すごく小さなコに見える。
本当は丸々しているのに。
小顔って得だよねー




IMG_9627.jpg

あら、このフランなかなかかわいい。
年賀状の写真、これにすればよかったなあー
この日当たりの写真はよく見ていなかった。



続きます




IMG_9712.jpg

ポカポカの場所でのいつもの3人組。




IMG_9713.jpg

何枚か撮ったけど、全く動きがなく変わらないコ、動きのあるコとそれぞれ。




IMG_9714.jpg

写真を撮った後に見比べるのも楽しい^^




IMG_9715.jpg

みんなかわいすぎるー-。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

上手にできたよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




新年のご挨拶に伺えずにいます。
すみません。

今日から娘たち夫婦は二人で沖縄旅行。
怪獣君たちは私らに押し付けて。笑

そういうとこはガイジンの考え方なんだよね。
向こうでもベビーシッターに頼んでパーティに行ったり。
私世代の日本人にはまだ理解が難しいけど、ダンナさんがOK出したから、計画はトントン拍子に。
マルコメ君の熱で危うかったけど、なんとか今朝5時半くらいに出発しました。

マルコメ君はやっぱり滲出性中耳炎。
でも機嫌はずいぶんよくなりましたよ。


今日から仕事はじめだけど、仕事しながらなんとか子守りも頑張ります。




IMG_9605.jpg

遊具エリアを満喫したマルコメ君。
リードを追いかけてるよ~




IMG_9607.jpg

お兄ちゃんたちと走ったから少し疲れたかな。




IMG_9608.jpg

マルコメ君、フランのことお願いね~




IMG_9609.jpg

ちゃんと見ながら歩けるよ。
すごいよね^^




IMG_1254.jpeg

途中休憩。
マルコメ君の休憩を兼ねて。
結構あるのよ。駐車場まで。




IMG_1255.jpeg

オヤツをあげてもらいました。




IMG_1257.jpeg

上手にあげられるようになったの。
今回来てすぐのころは少し怖くてできなかったけど。
慣れってすごいね。




IMG_1256.jpeg

二人とも真剣ですごくかわいかった。
やっぱ最強だなぁ~^^




IMG_9611.jpg

マルコメ君は吸うタイプの水筒も上手に飲めます。
下のコって何でも見てるから早いね。


帰りは二人とも即眠りました。
おつかれさま~




IMG_1367(2).jpeg

なんていうことのない様子を撮った写真。




IMG_1368(2).jpeg

のんびり過ごしている午後の様子。




IMG_1369(2).jpeg

ドアのところにちゃうろのお尻が見えてるけど・・




IMG_1370(2).jpeg

マルちゃんとウルちゃんがごはん食べてた。
マルちゃんは時々ウルちゃんにシャーするけど、平気な時もあるよ。


平和な毎日が続きますように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

気になる






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



マルコメ君、熱は微熱になり、ごはんも食べられるようになったけど、中耳炎の疑い。
夜中の泣き方が尋常じゃなかったそうで。
今日は娘たち夫婦は人間ドックで留守だから、耳鼻科連れて行かなきゃ。
娘たちみんな子供のころはしょっちゅう耳鼻科通いしてた。
耳の形が似てるなら遺伝してるかも@@




公園の続き

IMG_1253.jpeg

神社から芝生広場を歩いていくと




IMG_1234.jpeg

大きな遊具があってマルコメ君は大喜び。




IMG_1240.jpeg

午前中事業だったという小学生男子が遊びに来ていて、マルコメ君のことをずっと遊んでくれた。




IMG_1239.jpeg

フランのことも^^




IMG_9604.jpg

優しいコばっかりでねぇ~
マルコメ君もフランも楽しそうだったよ。




IMG_1242.jpeg

家族連れにも人気のフラン^^
よかったね^^




IMG_1229.jpeg

マルコメ君もこうやって知らないコと遊んだり、動物に優しくしたりといろんなことを学んでいっているん
だろうなあ。
この辺りは私が住む熊本市内よりうんと田舎で、子どもたちは伸び伸びとして優しかった。
いいなーこの環境。




IMG_1232 (1)

いっぱいお散歩させてもらいました^^




ツリーと猫たち。

IMG_9948.jpg

においを嗅ぐようなしぐさ。




IMG_9951.jpg

なんてかわいいんだろう。と思う。
自然体で穢れがなくて。




IMG_9953.jpg

チクチクが気になるのかな。




IMG_9954.jpg

おばあちゃんのごまちゃんも気になるね。




IMG_9955.jpg

のっそりポノちゃんも気になる。




IMG_9956.jpg

みんなみんな気になるね。
本当にかわいかった~




IMG_9957.jpg

そして気がすんだらあっさりと散っていく。
これぞ猫。笑
おもしろい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

数えてみて





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~


マルコメ君、昨日が一番ひどかった。
熱は常に38度台後半から39度台。
鼻が出て一日中誰かが抱っこしていなければ泣く。
泣き続ける。

初詣は私たち夫婦と怪獣君だけで簡単に済ませた。
みんなで行きたかったなあ・・

今日も熱が高ければ休日当番医に行くと言ってた。
どうか早く元気になりますように。



・・ということで今年の写真の取り込みはまだ。
11月の神社の続きを終わらせよう。



IMG_9597.jpg

リード、拾わなきゃ~
ま、マルコメ君。
この二日間リンゴとバナナくらいしか食べていないので痩せてしまった。
顔は小さくなったよ。涙




IMG_9601.jpg

芝生広場に移動~




IMG_9602.jpg

ここに寄ったのは紅葉との写真が撮れるかなあと思ったから。
でも何のことはない。
神社の紅葉はまだまだだった。
芝生広場の遠くの小さな木をバックに。




IMG_9600.jpg

視線の向こうは滑り台。
頑張って歩こうね。




IMG_9603.jpg

歯がないフランは顔が細くなった。



続く。



IMG_9942.jpg

クリスマスツリーと猫たち。




IMG_9943.jpg

もういい加減片づけなきゃ・・という26日、片づける前に猫たちの反応が見たくて
部屋に持って行った。




IMG_9944.jpg

新しいもの好きの好反応^^
みんなすぐに寄ってきたよ~




IMG_9945.jpg

だけどみんなおとなしい。
とびかかったりよじ登ったりするコはいない。

ホクちゃんくらいの月齢だったらよじ登るんだろうけど。




IMG_9946.jpg

みんなしきりにニオイを嗅いでた。




IMG_9947.jpg

唯一の全員集合の写真。
みんないるよ~
数えてみて^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

目を離した隙に・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日の夕方、怪獣君たちを迎えに空港へ。
1週間ぶりに会った怪獣君たちだったけど、マルコメ君が熱発していて、怪獣君も咳。
怪獣君も熱が出たらしいけど一日で引いたって。
マルコメ君は今朝も39度近くあり、あの食いしんぼうが何も食べずぐったり・・
かわいそうです。涙




さて。

IMG_9969.jpg

大晦日の元日用写真の撮影。




IMG_9970.jpg

鏡餅等をセットしたら、さっそく興味津々でやってきたのはマルちゃんとオリちゃん。




IMG_9964.jpg

そしてスマホを取りに、ちょっと目を離したすきに、メンバーが入れ替わり




IMG_9966.jpg

みかんやお餅を落として遊び




IMG_9967.jpg

しまいにはウラジロを食べるコモちゃん。

おいおい・・・




IMG_9972.jpg

鏡餅をセットしなおしてフランを連れてきても




IMG_9973.jpg

オリちゃんはずっと参加。
今年の主役はオリちゃんみたいだね~^^




IMG_9974aa.jpg

こうしてやっと撮れた一枚なのでした。


いつものわちゃわちゃが嬉しい。
レディがここにいないことはとてもとても寂しいけれど。



今日は末娘夫婦が来たり、みんなで実家に行ったりとそんな一日。
夜はお邪魔できるかなー。


お正月は慌ただしいね。


それではまた。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる