fc2ブログ

めちゃくちゃ嬉しかったこと。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




すっごく嬉しいことがありました。

IMG_1431(1).jpeg

数日前と昨日と雨だったんだけど、あんちゃんがこの中で寝てくれたんです!!




IMG_1428(2).jpeg

ドアが開く気配がすると本能的なのかすぐに起きるので、寝ている姿を写真に撮ることは
できなかったけど、中から出てきたもんー--。
かごを触ると温かかったよ。




IMG_1429.jpeg

今日は気温よりも体感が寒い朝。
今朝も小屋から出てきました。

本当に嬉しくて。
最初見た時は泣けたよ(T_T)

寒くなって寝てくれたらいいなあとは思っていたけど。
雨に濡れてねぐらに帰るのが嫌だったのかもしれない。




IMG_1430.jpeg

昼間は強敵ハルちゃんがうろうろしているから、ゆっくりここにいることは考えられない。
せめてハルちゃんがいない夜だけでも雨風しのいでくれたら。

本当に本当にかわいくてたまらない。
かわいいのにどうして家に入れてあげないの?
と思う方もいると思うけど、今できる精一杯のことをしているつもりです。
あんちゃんを入れることでウチのコたちがすごくストレスになってしまえば本末転倒だから。

責任もって見守りたいです。




ちょうど1か月前。
10月30日。

IMG_9227.jpg

まごまごたちとフランと4人と1匹で福岡の大きな公園に行きました。
まずは腹ごしらえ。




IMG_9233.jpg

ここにはわんこメニューもあるけど、朝は食べてきたからね。
オヤツで我慢してね。




IMG_9234.jpg

前回来た時はレディも一緒だった。
寂しくなったねー




IMG_9235.jpg

歯がないけど、くちゃくちゃとガムみたいに長く噛んで、柔らかくなって飲み込んでますよ。




IMG_9238.jpg

一人っ子になったら特別待遇だね~^^
食べたさそう~^^




IMG_9239.jpg

これは食べられないよ。




IMG_9240.jpg

次はマルコメ君と。




IMG_9241.jpg

来てすぐのころは撫でるのはどうも少し怖そうだったマルコメ君だけど、1か月も過ぎたら
平気になったよ。




IMG_9244.jpg

フランも優しく対応してくれる。

でも基本的に二人とも猫の方が好きみたいだよ。
血は争えないね~^^
娘は断然猫派だから^^



続く。




IMG_5241.jpg

今日はKCの月命日。
本当は31日だけど今月は30日までだもんね。




IMG_5232.jpg

明日はるーちゃん。
28日のレディから毎日誰かの命日が続く。

たくさんのコたちと暮らしていればそうなるよね。




030.jpg

KCの若くて元気な写真を‥と思ったけど、外付けのHDを読み込んでくれなくて。
PCに入っている2017年の写真しか選べなかった。

HDが壊れたらどうしようと悶々として寝たけど、今朝は読み込んでくれた。
HDは壊れるもんね。
みんな保存はどうしてる?
HDのコピーをとるか板に焼くか。
ちゃんとしなきゃと思いながらやっていないので、今度こそちゃんとやらなきゃ。

ブログを始めた時からの大量の写真は一番大切な宝物。
これが消失なんてことになったら悔やんでも悔やみきれないもんね。




038.jpg

きれいな茶白さんだった。
まさか命に関わる病気だなんて思いもせず・・
もっとできることはなかったのか・・ってそれだけは後悔してる。




IMG_5245.jpg

ケーケー。
私が好きな愛称だったよ。

フランの面倒をみていつも一緒に寝てくれていた。
お母さんみたいな男の子。
レディよりお母さんみたいだった。


懐かしい・・
ケーケー、元気にしてますか?

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

なんだかみすぼらしい






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



気温は低くないけど今日は雨。
明日から寒くなるんだとか。
ウチは寒い冬が忙しい商売なので、こう暖かいと売り上げが伸びず。
商売抜きにしても夏は暑く冬は寒いという、季節がはっきりしているほうがいいなあ。
これも環境問題のせいなんだろうね。
もうすぐ12月なのに暖かくて全然そんな気がしない。





10月23日の写真が少し残っていたので。

IMG_9213.jpg

ショボショボのコスモスと帰り際での最後のショット。


もともととてもかわいい顔ではなかったフラン、歯が無くなって顔まわりがぺったんこになったり
おばあちゃんになって表情がよくなかったりで、なんだかみすぼらしい@@
↓のサルビアとの写真もそう。




IMG_9214.jpg

来年こそは一面に広がったコスモスを見たいな~




IMG_9215.jpg

フラン、モテモテ~。
犬猫好きのコたちで本当によかった~




IMG_9220.jpg

結構歩いたこの日。
人もいなくてゆっくり歩けたからフランにはいい運動になった。
たまにはこんな歩くだけのお出かけもいいね。




IMG_0569.jpeg

ゲートを出たところのサルビアと。


お疲れな顔だったかな。
このあと帰りの車の中ではみんなよく寝てました^^


おしまい♪




IMG_9300.jpg

仲良く寝ていたフランとコモちゃん。
最近よく目にするのはこのペア。




IMG_7537(1).jpeg

これはまだ下痢だった時。
おかげですっかりよくなりました。




IMG_7539(1).jpeg

トイレに向かうフラン。
なんだか調子悪そうだよね。




IMG_7574.jpeg

これもスマホに残っていた写真。
6月10日だからホクちゃんを保護して1週間。




IMG_7575(2).jpeg

こんなに険しい顔のホクちゃんが残ってた。
頭が痛かったんだと思う・・・
切開した後なのにこんなに腫れて・・・

ホクちゃんのことがあってから、カラスが大嫌いになった。




IMG_7577(2).jpeg

でもこの部屋にいる時のホクちゃんはいつも楽しそうで。




IMG_7579(2).jpeg

みんな優しかったよね。




IMG_7580(2).jpeg

お互い慣れるのも早かった。
ホクちゃんに最後の時間をたくさんプレゼントてくれたね。




IMG_7581(1).jpeg

また秋生まれのコを保護するだろうと思っていたけど出会いがなかった。
ホクちゃん、早く帰っておいで。




IMG_6148.jpg

今日はハニーの月命日。
もう何回目だろう・・
もう8年経った。




IMG_6219.jpg

お散歩もお出かけもたくさんしたね。




IMG_6220.jpg

ちびーずに比べたら引く力も強くてしっかり歩いてた。




IMG_6221.jpg

今でも独特のハニーのニオイは忘れられない。
新しい家に連れてきたかった。
ハニーが快適に暮らせるような設計を考えていたのにキャンセルになった。

ハニーを死なせたのは私。
あの時、死ぬことなんてなかった。
ハニーには謝っても謝っても足りない。

いつか空の上で会ったら真っ先に抱きしめたい。




IMG_6186.jpg

みんな若いね。
レディはこんな顔していたんだ・・
晩年のレディの顔の方がうんと大好き。


たくさんの思い出をくれたみんなに心からありがとうと言いたい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

月命日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨夜はサッカー終わって気が抜けて、そのまま寝てしまったー--
まごまごたちを寝かせつけながらもう起きれなかった。




IMG_5176.jpg

今日はレディの2回目の月命日。



IMG_5182.jpg

昨日、フランとまごまごたちと初めての場所に紅葉を見に行って、
今年はレディがいないことをしみじみと感じたよ・・




IMG_5183.jpg

で、去年の11月28日の写真を見たら、なんと記事にしていない写真があって。
レディが「忘れてるよー」って教えてくれたんだろうね。




IMG_5184.jpg

ここは市内の西側にある公園で、3ワンがずっと若い時に一度だけ来たことがあった。
そんな思い出話をしながらレディを抱っこして、フランは歩いて、この階段を上ったんだった。
たまにはここもいいねと言いながら・・。




IMG_5185.jpg

下り道では頑張って歩いたね。




IMG_5186.jpg

一歩ずつゆっくりゆっくり。




IMG_5188.jpg

ダンナさんは下を向いてじっとレディの様子を見てた。
ちゃんと歩けてるか
疲れてないか


動画も観た。
しっかりした足取りでゆっくりだけどよく歩いてた。




1年前の今日はこんなに元気でしっかりしていたんだね。
嬉しくて
切なくて
寂しくて


ぽろぽろ・・




IMG_5192.jpg

公園の中に芝生の小高い山が作ってあった。
子どもたちが転がって遊んでた。


そこにレディとフランを連れて行った。




IMG_5194.jpg

子どもたちにさんざん撫でられた後、写真を撮るからごめんね  と言って撮ったんだっけ。




IMG_5199.jpg

首がしっかり上がって表情もしっかり。
目はまだ少しは見えていたね。
ちゃんとこっちを向いてる。



懐かしい
かわいい
たまらん


胸がしめつけられる




IMG_5201.jpg

オヤツを差し出す私の手、これは何を着ていたんだろう?と考えたりした。
思い当たる服がわからない。苦笑


やっぱり出かけたら必ず一緒の写真を撮った方がいいね・・。



レディのことは・・・・
本当に
いつも頭から離れない



日々の生活の中ではまごまごたちに気が紛れているけど、本当は・・・


肉団子作ってお供えしよう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

写り込みに感激





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




フランの下痢は止まったみたい。
・・というか、昨日はしてない。
薬が効いて便秘になった??
今日はウンチ番しなきゃ。





10月23日の続き。

IMG_9201.jpg

かわいいなぁー-------フラン。
あと2か月で16歳だよ。
大事な大事な一人っ子。




IMG_9202.jpg

小さいオヤツを怪獣君から。

前回帰省した時は
舐められるのがいや。
噛みつかれそう。

そんな理由でオヤツをあげることができなかったけど、少し成長しました^^




IMG_9203.jpg

フランも上手に優しく食べてくれていたよ。




IMG_9206.jpg

この日はずいぶん歩いたね。
遊びながらだからゆっくりでフランにもちょうどよかったみたい。




IMG_9208.jpg

オムツ替えのあと、ダンナさんにTシャツインされたマルコメ君。笑
夕方近くになって少し冷えてきたからね。
さすが阿蘇。


ちゃんと中に入れてないとお腹が冷えて風邪ひくよ。
こんなことをよくおばあちゃんから言われていたなあ。
私らがそっち側になった。笑
思い出すよ。




IMG_9209.jpg

ゆっくり歩きましょ^^




スマホに残っていた写真。

IMG_7924(1).jpeg

6月26日に阿蘇のランに行った時のもの。




IMG_7925(2).jpeg

暑かったんだね。
帰り際に撮った写真は遊んだ後でみんな長い舌が出てた。




IMG_7926(2).jpeg

レディかわいい。
いつもみんなと一緒で幸せだったね。

見えないことを書いたとき、いつもみんなと一緒だったから平気だったと思うよ。
というコメントをいただいた。
そうだったらいいな。。。




IMG_7938.jpeg

これは6月27日。
網戸越しのホクちゃんとフラン、コモちゃん。




IMG_7939(1).jpeg

ホクちゃんの写真もまだ未公開分が少し残ってる。
レディもホクちゃんもミルクたちも、空に帰ったコはみんな写真が増えることはない。
だから本当にどれも大事な宝物。
写真を見てその時を振り返るよ・・




IMG_7944.jpeg

暑くてだら~んなオリちゃん^^




IMG_7945(1).jpeg

おしゃべりなマルちゃん。




IMG_7946(1).jpeg

小さな爪とぎに寝ていたポノちゃん。




IMG_7936(1).jpeg

マルちゃん。

ブログUPしていなかった写真を選んだら・・・
上の2枚には向こうにレディが小さく写り込んでた・・
ここに載せて大きく見えてからわかった。

生きて元気に生活していたレディがここにいた。
嬉しくて嬉しくて胸が熱くなったよ。
朝から涙が止まらなくなった。



今日はどこに連れて行こうかな・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

リードは任せて






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




10月23日の続き。

IMG_9183.jpg

かわいい記念写真。
阿蘇の自然はいいなあ~




IMG_9186.jpg

コスモスは終わっていたけど、ススキが開き始めていました。
怪獣君、ススキを見るのは初めてらしく。
なぜか手を差し伸べてた^^




IMG_9190.jpg

フランとススキと青空。




IMG_9191.jpg

ススキとの写真も毎年撮ってるね。
場所は違うけど。




IMG_9192.jpg

抱え上げるのに重たくなったそうです。
たしかに今はズッシリするもんねぇ~




IMG_9194.jpg

ベビーカーにカメラを置いてセルフ撮影。




IMG_9195.jpg

フランのリードはどうしてもボク。




IMG_9196.jpg

私が引くと泣いて怒る。
怪獣君は歩くのが早くて歩調が合わないからマルコメ君とがちょうどいい。




IMG_9197.jpg

歩いたり転がったりバッタを追いかけたり。
子どもは遊具やおもちゃがなくても楽しめるね^^



続く。




IMG_8109.jpeg

ぎゅうぎゅうだけどここが好きなポノちゃん。




IMG_8115.jpeg

爪とぎの麻ひもを垂らすとみんな真剣~




IMG_8116.jpeg

オリちゃんは一番のハンター。
性格は穏やかでおっとりだけど、虫なんかを見つけたらたいていGET。
素早いよ。




IMG_8170(1).jpeg

マヌケ~な顔のウルちゃん。笑




IMG_8173(1).jpeg

眠たかったね^^
起こしてごめんね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

かろうじて。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日も寝落ちした。
少しだけと床に転がるのが危険なのはわかっているけどやめられない・・
横になると必ず誰か横や足元に来てくれて、撫でていると睡魔が襲うんだよね・・
結局起きられずに寒くて目が覚めたのが午前4時半。
それからちゃんと寝ました。
悪循環だね、きっと。





IMG_9148.jpg

ここ3日?4日?くらいフランのお腹の調子がよくない。
何度も軟便をする。
お腹痛いのかなあ・・




IMG_9149.jpg

食欲も元気はあるんだけどね。
最近レディの残りの療法食など、いろんなものを食べているからどれが原因なのかわからない。
手持ちの薬は飲んでいるんだけど。

今日はお腹を休めてまだ治らないようなら病院かな。




10月23日の続き。

IMG_9173.jpg

かろうじて・・のコスモスとフラン。
青空が幸いしたね^^




IMG_9171.jpg

公園の中の遊歩道、前を行く怪獣君はキックボードで。
コスモス、満開だったらきれいだっただろうなあ。
こんな感じでショボショボだった。




IMG_9175.jpg

それでもまだ花のあるところを探して・・




IMG_9176.jpg

根性でコスモスとの2ショットを撮ったよ。笑
これだけ見ればあんなに枯れてるってわからないよね^^




IMG_9169.jpg

かろうじて。笑




IMG_9180.jpg

あちこちで撮った家族写真はいい思い出です。
この日もシニアふたりと2ちび1ワン。




IMG_9181.jpg

遊具も何もない公園だけど、広くて気持ちよくて、ちびーずは喜んで歩いたり走ったり。
自然っていいね~



続く。




IMG_1060(1).jpeg

ポノちゃん、お顔がつぶれてますよ~




IMG_1061(1).jpeg

コモちゃん、重たくないのかな?




IMG_1066.jpeg

こちらもポノコモ。
ポノちゃん、ぎゅうぎゅうじゃない?
猫って小さな箱にも無理くり入るもんね^^




IMG_1067.jpeg

朝のぽかぽかタイム。
朝の光は気持ちいいね。




IMG_1068(2).jpeg

こうして手を伸ばしたスタイルはオリちゃん、コモちゃんがよくしてるね。
他のコは見たことない。
KCのお得意ポーズだったなあ・・




IMG_1065.jpeg

かわいいかわいいあんちゃん。
最近夜遅く、0時前くらいにもご飯をあげてます。
ちょうだいってくるから。
脂肪つけなきゃね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

眠たかったから





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



サッカー、観た??
観たよねー--。
凄かった。
ギャーギャー騒ぎながら観た。

勝利後のインタビューがかっこよかったね、みんな。
淡々として次を見据えて。
かっこよかったね。




10月23日。
ちょうど1か月前。

IMG_9154.jpg

爽やかな秋晴れ。
次の日のブログでちょっと紹介したよね。




IMG_9152.jpg

阿蘇・産山村方面。
途中のお店の「焼きとうもろこし」という看板にUターンしてきました。




IMG_9153a.jpg

早く焼けないかな~
待ち遠しいね^^




IMG_9155.jpg

寝ているところを起こされたフランは表情が冴えないね~^^
眠たかったね。
ぐっすり寝てたもの^^




IMG_9158.jpg

ミルクなら欲しがっただろうけど。
ミルクはとうもろこしが大好きだったなあ。
フランも若い頃は食べていたけど、今は興味を示さなくなった。
歯がないし消化悪いし、食べなくてもいいもんね。




IMG_9160.jpg

気温も天気もとにかく気持ちよくて。
本当に爽やかだった~




IMG_9164.jpg

目的はコスモス。
県内でまだ咲いてるところを調べたら産山村のヒゴタイ公園はまだ咲いているということで
行ったのですが・・




IMG_9167.jpg

見事なくらいショボショボでした。苦笑
写真はマシに見えるけど、これはまあまあのところを探したから。
ほとんどが終わってた。

でもまあ見かけはいいからよしとしよう。
今年は一面のピンクを見れなくて残念~


続く。




同じ日の猫たち。

IMG_9147.jpg

日増しに気難しくなるマルちゃん。
人にはいいんだけどねぇ~




IMG_9146.jpg

最近あまり食べないごまちゃん。
薬や療法食が効いて食べ過ぎなくなったということかなー




IMG_9145.jpg

爪とぎ中のウルちゃん。
ここが大好き。




IMG_9143.jpg

仲良しさん。




IMG_9144.jpg

オリちゃん、いつもみんなに優しくしてくれてありがとう。
コモちゃんはタイミングがいいと怪獣君に触られても平気になった。




IMG_9142.jpg

仏様のようなポノちゃん。
そういえば昨日はコモちゃんにシャーと怒っていたなあ。
何があったんだろう?

平和です。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

初めてのワンショット






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



少し冷えてきた。
雨のせいかな。
日中は上がってくれそうなのでお出かけできるかな。



10月16日の続き。

IMG_9110.jpg

ちびちびと一緒の記念撮影はなかなか難しく。
まだ指示がわからないからね。




IMG_9111.jpg

ちゃちゃっと撮りました。
怪獣君は車で寝てた。
せっかくのコスモスだったのに。




IMG_9114.jpg

可憐という言葉がぴったりのコスモス。
色といいカタチといい本当にかわいいね。
桜、あじさい、コスモスは私は外せないなあー




IMG_9116.jpg

フランのこの顔が好き。
目をつぶった顔はパピーみたいだから。




IMG_9117.jpg

花の前で撮る写真、初めてのワンショットだね・・




IMG_9119.jpg

娘とマルコメ君。




IMG_9122.jpg

弾けるような笑顔だったよ。
二人とも。




IMG_9131.jpg

フランと私を撮ってー
と言ったらひょいと肩にマルコメ君を乗せられた。

えー--!!
危ないよー-
わぁーおちそうー

と騒ぎながら撮った写真は楽しそうだったよ。




IMG_9135.jpg

私の発する声が面白かったのか、マルコメ君はキャッキャッと喜んでた。
フランは迷惑そうでしたが^^


いい思い出になりました。





IMG_1189(2).jpeg

この写真は数日前。




IMG_1190(2).jpeg

段々になって日向ぼっこしている様子がかわいくて。




IMG_1191(1).jpeg

猫のこんな様子はほ~んと癒される。
時間がのんびり感じるね。




IMG_1186.jpeg

あんちゃんも元気です。




IMG_1188(2).jpeg

そろそろホットカーペット敷こうかな。
でもここで寝ている姿はまだ見たことない。
もっと寒くなったら寝てくれるだろうか・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

肉団子おいしかった?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



11月22日、今日はいい夫婦の日らしいね。
お互いに感謝の気持ちを・・ということなのかな。
ありがとうの一言を伝えとこ。



10月16日の続き。

IMG_9100.jpg

阿蘇望の郷で遊んだ帰り道に萌の里のコスモス園へ。
5分咲くらいだったのかなー。




IMG_9101.jpg

リードを持ちたいマルコメ君にお願いして歩いてもらったよ。
楽しそうに歩くマルコメ君。
フランの歩調とちょうどいい^^




IMG_9102.jpg

マルコメ君が歩くのをやめたらフランも止まってくれる。
イイコイイコ^^




IMG_9104.jpg

多少の下り坂も平気平気^^
ゆっくりね。
転ばないようにね。




IMG_9105.jpg

赤ちゃんと犬や猫は最強コンビだね~
ほんまかわいい。




IMG_9113.jpg

レディも連れてきたかったな・・
3週間遅かったね・・
怪獣君にも会わせたかった・・




IMG_9107.jpg

今年のコスモスとはタイミングが合わなかった。
私もなんだか去年ほどの気合もなかったし、怪獣君たちがいたりで。
去年はあちこち5~6か所くらい行ったけど。
頑張って行けてよかったよ。
レディの最後のコスモスになったから。




IMG_9108.jpg

触りたい怪獣君。




IMG_9109.jpg

フラン我慢してるね^^
ごめんねー



続く



IMG_8423.jpg

なんか気になる・・




IMG_8424.jpg

トンネルの中に誰かいるのかな??




IMG_8425.jpg

みんな集まってきた。




IMG_8426.jpg

中から出てきたのはホクちゃん。
7月28日の写真。




IMG_8427.jpg

ホクちゃんはこうやってみんなに温かく見守ってもらってた。




IMG_8428.jpg

今日はホクちゃんの4回目の月命日。




IMG_8379.jpg

17日のお祝いごはんの時はいつもこうやって横から食べてたね。




IMG_8380.jpg

6月初めに保護して、6月7月8月の17日のお祝いごはんの時は必ず一緒に食べてた。
横から食べるホクちゃんと、どうしようもできないフランと、一生懸命食べるレディ。
かけがえのない、ほんとうにかけがえのない時間だった。




IMG_8381.jpg

ホクちゃん、肉団子おいしかった?
短い一生だったけど、楽しかった、幸せだったと思っていてほしい。
ホクちゃんのことは本当に深く、私の心に刻まれてる。




IMG_8339.jpg

こんなピンボケの写真も大切で仕方ないよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

足りてなかった・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



スマホに残っていました。

IMG_7137(2).jpeg

多分病院帰りに車から降ろした直後の写真。
日付は5月27日~28日。

スマホの写真はブログUPし忘れがないよう、さかのぼってチェックしてるんだけど。




IMG_7141(2).jpeg

レディ、玄関がわからなかったようで。





反対方向へ歩いて行き、きょろきょろしてる。
フランは心配そうにしてる。




IMG_7142(2).jpeg

確か抱えてここまで連れてきたんだと思う。





それでもわかっていないね・・



IMG_7143(2).jpeg

真っ暗闇の世界だったんだね・・

改めて見ると切なさが増すよ・・涙
もう手を差し伸べてあげたくてもできない。
どんなに不安な気持ちで生活していたんだろう・・・涙


下を向いて歩いていた晩年。
レデイは本当に頑張って生きていたんだね・・




IMG_7126(2).jpeg

そんなレディに寄り添ってくれていたウルウル。




IMG_7127(2).jpeg

レディの表情が安心しきってる。




IMG_7128(2).jpeg

温もりを感じると安心するんだよね。
ほっとするよね。




IMG_7129(2).jpeg

私の気配で起こしてしまったけど、レディの不安はいつも家族の誰かに解消してもらっていたのかもね。




IMG_7130(2).jpeg

お出かけの写真はもちろんいい思い出だけど、何気なく撮ったこんな日常の写真には
胸を揺さぶられる。
いつものこの場所にまだレディがいるようで、だけど実際にはいなくて、それがものすごく
寂しい。


今になって思うことはたくさんある。
もっと寄り添ってあげればよかった。
もっと手を差し伸べてあげればよかった。
ということ。


足りてなかったね・・・




IMG_9075.jpg

10月16日の曇り空の阿蘇。




IMG_9076.jpg

そうそう、この時にテントで購入した近隣の町のクリやミカンのレシートでこの間の米が
当たったんだよ。




IMG_9077.jpg

フラン一人になって初めて来たいつもの阿蘇望の郷・・




IMG_9078.jpg

レディが旅立つ3日前にも来て遊んだから、ドッグランには入ることができなかった・・・涙
この時ランに入っていれば、フランはレディの匂いを見つけられたかもしれないね・・
あとでそう思った。

ごめん。




IMG_9081.jpg

広場には馬がいて、マルコメ君は初めての馬に嬉しいような怖いような表情してたよ。




IMG_9091.jpg

怪獣君は馬に乗せられて・・




IMG_9085.jpg

ダンナさんと乗馬体験。
思い出作りでした^^




IMG_9071.jpg

窓からのぞくのが大好きな猫たち。




IMG_9072.jpg

オリちゃんはよくこうやって顔を見てくるよ~
かわいい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

好都合





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



今年はコスモスも見逃したけど、紅葉も見逃しそう。
23日祭日は雨予報だし、今日はまごまごたちとお出かけ。
暖かくて紅葉もきれいじゃないらしい。



日常写真。

IMG_9028.jpg

仲良くねんねだよ~



IMG_9029.jpg

ウルちゃんは上に上がれないからフランには好都合だね。
ここで寝てくれること多いもんね。
一人だと寂しいし、なんかスースーする感じあるよね。




IMG_9030.jpg

ウルちゃんはもう3歳になった。
あんなに小さくてか細かったウルちゃんだけど、よく育ってくれたね。




IMG_9026.jpg

相変わらずこの部屋が大好きなマルコメ君。




IMG_9027.jpg

相変わらずポノちゃんは引っ張られてもぎゅーとされても逃げない。
穏やかというかのっそりしてるというか。
長毛種って初めてなんだけど、みんなそうなの??
すごく穏やかなコです。



IMG_1121(1).jpeg

1週間前、フランのシャンプーをしたよ。
芋ほりの日。
最近いつもダンナさんがお風呂で洗ってくれる。
助かる―




IMG_1123(2).jpeg

ドライヤーは私担当。
レディもミルクもドライヤーの時はそれぞれクセがあったことを思い出しながらドライヤーした。




IMG_1187(1).jpeg

あんちゃん元気だよ。
昨日もハルちゃんとケンカしてた。涙
鍼の先生曰く、どちらか勝負がつくまでケンカするそうで・・
本当に仲が悪い。




IMG_1261 (1)

昨夜は3世代大集合でした。
作ったご飯と友だちが持ってきてくれたごはんですっごいごちそうだった。
しゃべりながらひたすら食べた^^




IMG_1273.jpeg

高校生のころからの友だちとその子供とまごまご。
ひとりの友だちの子どもはニュージーランドに住んでいるから、年が明けてまたみんなで集まる。
3世代でみんな仲良しってすごいよね~。
本当にめちゃくちゃ楽しかった。
23時までおしゃべりしたよ。


今日は遊園地に行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


何を見ているのかな?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



久しぶりに朝から雨。
止んだ時間帯にあんちゃんは来てくれた。
顔を見るとほっとする。



10月13日の続き。

IMG_0306(3).jpeg

フランのリードはどうしても持ちたいマルコメ君。



IMG_0314(3).jpeg

キッチンカーでコーヒーやアイスを買って休憩。
絵本も読んだよ。

フラン、マルコメ君の手の中が気になるね~




IMG_9042.jpg

お散歩が少しずつ楽しくなったころ。
ちびちびたちがいるから寂しくないね。




IMG_9043.jpg

石遊びに夢中な人。
子どもってどうしてあんなに石が好きなんだろう。
石があると必ず座り込むよ。




IMG_9052.jpg

帰り道は怪獣君がリードを引いてくれました。
私は空のベビーカー係。
マルコメ君は寄り道が多いー
興味がいろいろ。




IMG_9044.jpg

記念撮影。




IMG_9048.jpg

これまではレディとミルクに挟まれていたフラン、しばらくは怪獣君とマルコメ君がいるから
寂しくないね。
レディたちの代わりをしてくれるね。

よかった・・・。




IMG_9050.jpg

どうしてもカメラで写真を撮りたいという怪獣君が撮った写真。
あら、フランが切れてるよー




IMG_9051.jpg

もう一度。
ちゃんと撮れた^^

嬉しそうだったよ^^




IMG_9055.jpg

楽しかったね~
蚊に刺されたけど@@

数日は赤く腫れて痒い痒いと言ってて、飛び火になりはしないかと心配したけど、特効薬が
効いて大丈夫でした^^




IMG_0019(1).jpeg

みんなで何を見てるのかなー??
仲良く覗いてかわいいなー---




IMG_0020(2).jpeg

オリちゃん、私のことは見なくていいから。笑




IMG_0019(2).jpeg

下界の様子を調査中。




IMG_0020(3).jpeg

これをやるのはオリちゃんだけ。
おもしろい^^




IMG_0021(3).jpeg

何を見てるのかなー??
目玉がくるくる動いてた。




IMG_0018.jpeg

爆睡中。
大きな身体がはみ出してるよー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

記念の日だから。







いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_9571.jpg

久しぶりのおごちそうごはん。




IMG_9575.jpg

昨日はレディが元気ならば18歳7か月の記念日。
先一昨日は四十九日でもあったので、毎月17日には小さなごちそうプレートを作って
お祝いしていたので、フランとお供えのために作りました。




IMG_9576.jpg

クロヒョウが2匹。




IMG_9578.jpg

写真の陰から狙ってるよー




IMG_9579.jpg

改めて見るこの絵はとてつもなく寂しかった。
でもこれが現実なんだと思った。

レディ、ミルク、フラン・・。
いつも一緒が当たり前だった。
永遠の3ワンだとは思っていなかったけど、現実を思い知れば本当に寂しさしかないよ。




IMG_9581.jpg

フランちゃん、大好きな肉団子が転げてるよ。




IMG_8708.jpg

今年の9月17日には18歳5か月のお祝いプレートを揃って食べたね。
これが最後のお祝いになった・・




IMG_8710.jpg

完食はできなかったけど、食べよう、食べたいという気持ちはいっぱいで、喜んでくれていたと
思う。
まさかこの日から10日後には旅立ってしまうなんてね・・
思いもしなかったよ。
まだまだ元気で毎月の17日を迎えられると思ってた。




IMG_8713.jpg

レディ、ずっとお母さんのごはんを食べてくれてありがとう。
こんなことならもっと毎日ごちそうを作ってあげるんだった・・




IMG_9584.jpg

ミルクは元気なら19歳6か月だね。
二人とも仲良く同じ17日生まれだったよ。




IMG_9585.jpg

フラン、寂しいね。
フランが一番寂しいよね。
おいしいものたくさん食べて長生きしてね。




IMG_9586.jpg

四十九日過ぎたけど、まだこの部屋にいるレディ。
週末にはみんなのところにお引越ししようね。
私がまだここにいてほしくて・・。





IMG_8913.jpg

10月4日の写真。




IMG_8915.jpg

外が大好きな猫たち。
猫は暑くても寒くても外が好き。




IMG_8916.jpg

1日に数回は誰かにシャーしているマルちゃん。
彼はいつもイライラしてる・・・涙




IMG_8917.jpg

まわりのみんなは誰もマルちゃんのこと、敵だと思っていないのにね・・




IMG_8918.jpg

一人っ子になって1週間足らずのフランは今よりもっと寂しそうだった。




IMG_8919.jpg

私の目がそう見てしまうのかな・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ひとりと2ちびと1ワンのお散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



私の書き方が悪いんだけど、あんちゃんのことで勘違いをされてそうなので。

あんちゃんは人馴れしていないし、ウチのコたちとはしっかり対面したことがなく、ウチのコたち
にも馴れてないんです。
里親募集をするなら人馴れ修業が必要です。
簡単にウチのコにできないのは、あんちゃんが大人猫なのでウチのコたちに慣れるにはお互い
とても時間がかかるだろうし、ウチのコたちに敢えてストレスのかかる生活の選択をさせる
のはどうかと思うし、私にその覚悟がない。
今のところ。

でも考えなきゃ。
どうにかしなきゃとは思っているのだけど・・・・


悩む・・・



10月13日のお散歩。

IMG_9033.jpg

怪獣君たちが帰ってからのお散歩はいつも賑やか。




IMG_9032.jpg

この日はいつもの公園まで足を伸ばしたので、ちびちび二人とベビーカーと着替えや水やフラン。。
・・と荷物を積んだり下ろしたりが大変ではあるけれど、駐車場での事故に注意しながら
一人で何とかやってるよー




IMG_9034.jpg

テントでキャンプ気分^^




IMG_9035.jpg

マルコメ君もしっかり歩いてくれるから助かる。




IMG_9037.jpg

この日は帰省してまだ1週間目くらいだけど、ママがいなくても全然平気だし、フランのリード
を持つ手も、昔からそうしていたような感じで頼もしい。




IMG_9038.jpg

犬も猫も大好きでアレルギーがないことが何より嬉しい。




IMG_9040.jpg

怪獣君は青空図書館の車から絵本を選んでる。
2冊読んであげたかなー




IMG_9041.jpg

まだ夏日が続いていたころ。
ここは蚊が多く、気が付かない間に怪獣君が何か所も刺されて、しばらく腫れてた@@
秋の蚊は子孫を残すために毒も強いらしい(°_°)



続く。




IMG_1193(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。
もうかいちゃんと会えないのが寂しい・・・




IMG_1194(1).jpeg

昨日は前足の付け根の下あたりをマッサージされたとき、口を大きく開けてシャーの顔に
なりました。
すごく硬かったって。
痛かったのかな。




IMG_1197(1).jpeg

まっすぐ伸ばします。
ストレッチみたいなもんだね。




IMG_1198(1).jpeg

こうして見ると怪獣君はずいぶんお兄ちゃんの顔になった。
背も伸びたし会話もちゃんとできて面白い^^




IMG_1199(2).jpeg

相変わらず看護師のNさんのことが大好き。
会うのが恥ずかしいといっぱしのことをのたまいます。笑


ウルちゃんは鍼の間はじっとお利口でした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



このままずっとウチにいて。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_1145(1).jpeg

昨日は四十九日の法要をしてきました。
参列者の主役はフランです。




IMG_1144(3).jpeg

写真を忘れてしまい・・アホ
ここに置く写真のことばかり頭にあって。
ここの写真にはハート形のフレームに去年の秋の写真を入れました。




IMG_1142(3).jpeg

一人でフランとまごまごたちを連れてきたけど、ダンナさんも仕事の合間に来てくれました。涙
ありがとう。
嬉しかった。




IMG_1146(1).jpeg

ふてぶてしく見える怪獣君だけど、法要が始まるとお利口にしてたよ。




IMG_1147(2).jpeg

リード係はマルコメ君。




IMG_8885.jpg

レディの指定席は空けてあるからね。
空に帰りたくないなら帰らなくていいよ。
てか、帰らないでほしい。
ずっとここで寝てて。




IMG_8709.jpg

かわいいかわいいレディ。
法要の間、いろんな思い出が交差したよ。

ボールを追いかけていた頃のレディの笑顔。
いつも控え目に一番後ろでオヤツを待っていた時。
公園でトイレに行く私を不安そうに見送っていた顔。
目も耳も不自由になってニオイだけを頼りに下ばかり向いて歩いていた姿。
おいしそうに肉団子を食べていた晩年。
しぶり便になって何度も何度もかがんでいた様子。
穏やかに穏やかに眠るように旅立ちの準備をしていた前日の様子。



私はいったいレディに何をしてあげられただろうか。
私がレディからもらった幸せとたくさんの思い出には敵わない。

レディ、レディ、本当にありがとう。
このままずっとウチにいて。
側にいて。




IMG_1115.jpeg

レディの代わりにと言わんばかりに、夜はここで寝ていることが多いコモちゃん。




IMG_1117(2).jpeg

フランも一人で寝るより安心だよね。




IMG_1083(2).jpeg

裏口の下りから降りてきたところの小さなゲート。
手前にハルちゃん、ウチ側にあんちゃんがいるのがわかりますか。




IMG_1084(2).jpeg

いじわるハルちゃんはここであんちゃんが駐車場の方に入ってこないよう見張ってるの。
縄張り意識からだとはいえ、ほんとーにイジワル。
ゲートを通してここでにらみ合ってフーシャーすることもあれば、あんちゃんを追いかけて
ウチの北側でけんかしていることも。
とにかくウマが合わないらしくすごくよくケンカしてる。




IMG_1085(1).jpeg

どうしたらいいんだろう・・
これが今最大の悩み。


実はまだ書かずにいたけれど、一昨日の夜からあんちゃんがまたいなくなったんです。
昨日法要から帰った夕方もごはんはそのままで、一昨日の夜から昨日まで、とにかく呼んで
呼んで探しました。


昨日の夕方5時ごろ。
駐車場の方で名前を呼んでいたらかすかに聞こえた猫の声。
あんちゃん???
かもと思い、声の方に行くと


いた!!


会社の倉庫の梁の上にいました。


今回は嫌な予感か強く、娘にも もう会えない気がする‥と言っていたのでした。
嬉しすぎて激しく号泣でした。



きっとハルちゃんに追われて逃げて潜んでいたんでしょうね。
丸1日も。


やっと出てきたと思ったらすぐさまハルちゃんに追いかけられ・・


ハルちゃんを戻した後、ようやくご飯を食べました。
丸一日食べていなかったからか、今朝はおかわりもしました。


こんな心配は本当に嫌だ。
でも解消するにはウチに入れるか里親を探すか、心配性の私の性格を直すしかない。

ああ・・どうしたものか。



今日はウルちゃんの鍼治療に行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

四十九日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



IMG_1141(3).jpeg

昨夜は夕ご飯のあと、花を買いに行きました。
今年レディと最後に見た花はひまわり。
迷いなく店頭にあったひまわりを手に取りました。



今日はレディの四十九日。



この間も書いたけど もう なのか まだ なのか・・・。



IMG_8160.jpg

たまたま4年前(2018年)の今日の写真を見たら、こんなにいい写真が。




IMG_8161.jpg

こんなに自然な感じのレディとミルクの写真はあまりないかも。
しかもレディは一人で寝ることが多かったから、こんな風にミルクと寄り添っている写真は珍しく
しばらく見入ってしまった・・・

かわいすぎて。



IMG_8260.jpg

それから2019年、20年、21年と、ちょうど今日だったり数日前後だったりの写真から数枚選んでみた。




IMG_8331.jpg

これらは2018年。
アデラを預かって人吉に行った時。




IMG_4712.jpg

2019年の写真にはミルクはもういない・・・



IMG_4718.jpg

3年前は走っていたんだね・・
すごく楽しそうな顔してる。




IMG_4728.jpg

写真を通してその時のことが思い出される。
ほんとに胸がギュッとなり動悸がしてくるくらい懐かしく、手に取るようにレディの身体の丸さや
舐められた時のほんのり臭い口臭や、団子になった耳の根元の毛の感触や、いろんなことを
思い出す・・


泣けて泣けて仕方ない・・



IMG_8983.jpg

これも人吉。
2020年。
人吉城址の紅葉が好きで毎年出かけた。
この年はウルちゃんも一緒だったね。
ミルクの代わりにミルクの服を着て。




IMG_9017.jpg

アデラも。
いつもみんな一緒で楽しかった。
ぎゅうぎゅうのカート。
まわりの私たちも笑いが絶えなかった。




IMG_9092.jpg

おすましレディ。

ああ・・会いたい。
本当に会いたい。
会いたくてたまらない。

時間が戻らないだろうか・・・涙




IMG_4801.jpg

去年は一人だったりダンナさんとだったり、何か所か紅葉との写真を撮りに行ってた。




IMG_4895.jpg

ちょうど1年前だから17歳と7か月。
まだこんなにしっかりしていたんだね・・
ハタチまで頑張れるだろうと信じて疑わなかった。




IMG_4958.jpg

去年の人吉城址は今までで一番美しかった。
ちょうど見ごろの時に行き合わせて、きれい、かわいい、よかったーと言いながら
写真を撮ったことを思い出す。
レディを連れて来れてよかった
と何度も何度も言った。




IMG_4990.jpg

そんな思い出は まるで昨日のことのよう  ではない。
記憶ははっきりしているのにすごく遠い昔のことのように思える。
私はレディのことをずっと抱っこしていないよ・・・




IMG_5008.jpg

昨日まではここにいたレディの魂は7回目の裁判を経て本当に空に帰ってしまうんだね・・
私を、みんなを幸せにしてくれたレディの裁判は間違いなく天国、虹の橋に行くね。

あの日のレディの亡骸、はく製にして置いておきたかった。
レディの姿かたちに触れられないことがこんなにも寂しいものだとは思わなかったよ。


今日は霊園で四十九日の法要をしていただきます。
レディとのお出かけの写真もまだ残っているけど、もったいなくてまだ記事にはできていないよ・・
記事にしたときは読んでね。



レディとの18年と5か月11日はずっしりと重たい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お粗末な話




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日は・・

IMG_9442.jpg

フランとまごまごたちを連れて・・




IMG_9444.jpg

芋ほりに行ったんだけど。



2区間分の掘った芋を忘れてくるという・・・
なんともお粗末なことをやってしまった(*゚Q゚*)(*゚Q゚*)(*゚Q゚*)
大人が3人もいるのに帰り着くまで誰も気が付かないという・・・(つД`)ノ
みんなで大笑いでしたけどね。



掘った芋は番号札をつけて駐車場まで運んでくれて、あとで受け取るというスタイルだったんだけど
忘れてそのまま帰ってしまったというわけ。
後日そこの地域の役場まで取りに行くことになりました。
往復2時間・・・(゚д゚)

ま、しゃーない。
家族みんなサザエさんじゃ??ま事件でした。


いも堀の写真はまた後日ね。






10月10日の続き。

IMG_9016.jpg

農道散歩の終わりがけ、みんなで写真を撮って・・




IMG_9017.jpg

コスモス畑がある道の駅に寄りました。




IMG_9018.jpg

まだ咲き始めくらいで少ししか咲いてなくて残念だったけど・・




IMG_9021.jpg

今年もコスモスとの写真が撮れたからいいか・・。


毎年情報を駆使して満開のコスモスを求め県外まで足を伸ばしたりしていたけど、今年は
まごまごたちの子守りで子どもが喜びそうなところに出かけることが多く、満開のコスモス
とはタイミングが合わないまま。
この調子では紅葉も行きたいところには行けそうもない。
今年は仕方ないね。




IMG_9022.jpg

眠くてグズグズしていたマルコメ君とやっつけ写真。




IMG_9024.jpg

ひまわりも咲いてたよ~




IMG_9023.jpg

グズグズ坊やがいたので滞在時間10分足らずでほんとにやっつけ写真を撮り帰宅。
じじばばは毎日大忙しです。




IMG_9222.jpg

先月末の猫たち。
ウルちゃん。




IMG_9223.jpg

かなりボケてますね~@@
最近はボケた写真も大切に思うようになった。
貴重な一枚だよ。




IMG_9224.jpg

後ろ側ではポノちゃんとオリちゃんが仲良くねんね。




IMG_9225.jpg

夜の気温は下がってきたからね。
これからこんな様子が見られるようになるね^^
嬉しい。




IMG_9226.jpg

ごまちゃんも元気です。
だけど最近少し食欲が落ちているのが気になる。
甲状腺のフードは嫌いじゃないみたいだけど。

これまであまり見せなかった、まごまごたちから逃げたり隠れたりという態度、これが食欲低下に
繋がってそう。
しっかり様子を見ていかなきゃ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




ずっとの家族





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日の夜、思っていたよりも早く雨が降り始め、はっ!!と思った時にはすでに遅し・・・
猫たちが外に出ていたので部屋中泥の足跡だらけ@@
ウルちゃんの足はドロドロ・・でしたー@@




IMG_9003.jpg

農道のお散歩。



IMG_9004.jpg

大人がやっていることをちゃんと見てわかってる。
リードを持って歩き始めました。




IMG_9005.jpg

このときまだ1歳1か月になってすぐのころなのにすごいねぇ~。




IMG_9006.jpg

フランの足にリードが引っかかるとマルコメ君が右へ左へ移動してたよ。
リードが手から離れると追いかけて握る。
微笑ましかった~




IMG_9007.jpg

それにしてもマルマルピチピチ。笑
このコの食に対する貪欲さはすごいよ。
びっくりするくらい食べる。




IMG_9008.jpg

歩き始めのころとシニア犬の歩調はうまくかみ合っていい感じ。
ゆっくりのペース。
フランも歩きやすかったみたい。




IMG_9010.jpg

赤ちゃんにつきあってくれてありがとね~、フラン。
ちょうどいい感じだったよ^^
ほんとありがとう~^^




6月22日の写真。

IMG_7789(2).jpeg

ホクちゃんを保護して2週間くらいのころ。




IMG_7790.jpeg

部屋とセンパイたちに馴らそうとここでごはんをあげてみたら、さっそく食いしんぼうのセンパイが・。




IMG_7791.jpeg

動じず食べ続けるホクちゃんと食べたいけれど横取りせず見ているオリちゃん。
すっごくかわいかったなあ。
本当はお皿に頭を突っ込みたいところなのに。




IMG_7792.jpeg

それはセンパイとしてダメでしょ
と自己否定しているかのよう・・^^




IMG_7793.jpeg

コモちゃんも・・




IMG_7794.jpeg

通り過ぎただけ^^


こうしてお互いのことを認識して家族になっていったのでした。
ホクちゃんの家族はずっとウチのみんなだもんね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

スカスカ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




1週間が早すぎてびっくり。
もう週末。


10月10日の続き。

IMG_8996.jpg

孔子公園の向こう側に遊歩道があったので歩いてみました。




IMG_8997.jpg

マルコメ君はダンナさんとゆっくり歩いてきます。




IMG_8999.jpg

田んぼを背に。




IMG_9000.jpg

これまで大勢だったりレディと二人だったりしてきた写真。
ひとりだけだとこんなに寂しいものかと思うよ。
スカスカしてる。
始めからひとりっ子だとそうは感じないんだろうけど、やっぱりね~・・
こんなにも寂しいものかと。




IMG_9002.jpg

遊歩道から農道へ。




IMG_9001.jpg

稲穂がずいぶん重たそう。
そろそろ収穫の時期かな。
この辺りは県内でもコメの産地なんです。



そうそう!
コメといえば!!

IMG_1086(1).jpeg

4日前にこんな紙とともに




IMG_1089(2).jpeg

阿蘇のコシヒカリが10キロ送ってきた!
すぐにはぴんとこなかったけど、10月にみんなで阿蘇に行った時、買い物のレシートで
応募したんだったー!
もうびっくりよー。

ありがたくいただきます^^



IMG_1090(3).jpeg

裸の大将と新しい猫じゃらしと猫たち。




IMG_1091(2).jpeg

昨日か一昨日の写真だけど、裸でも平気なくらい暖かい。
暖房は入れてないよ。




IMG_1097(2).jpeg

いつもは雲の子を散らすように逃げる猫たちも猫じゃらしがあると逃げずに遊ぶ。
あんなに警戒心の強いコモちゃんがずっといたのにはびっくり。




IMG_1099(2).jpeg

振り方もずいぶん上手になって、遊んであげられるようになってきた。



IMG_1100(3).jpeg

しばらくは猫じゃらし担当は怪獣君にお願いしよう。



IMG_1149.jpg

今日はミルクの月命日。



IMG_2073.jpg

2019年5月の公園。
アデちゃんとミルク。
頬を寄せ合ってかわいいなー




IMG_2088.jpg

この日から4か月後に空に帰ったミルク。
そんなこと微塵も感じさせないくらい元気だったね。
よく4ワンつなぎ、3ワンつなぎ、5ワンつなぎしていたね。

この日も一人だったけど、すれちがう人から 「大変ですね」と言われても、大変だなんて考えたことも
なかったよ。
それくらい楽しかったんだと思う。

みんなの笑顔がかわいくて嬉しくて。




IMG_2082.jpg

いつもみんな一緒だったね。
本当にかわいかったよ。

フランは一人残されてみんな天使になってしまった・・涙




IMG_1870.jpg

このミルクの顔が大好き。
同じ年のGWのバラ園。

すごく幸せそうな顔してる。
今もこんな顔してくれているといいな。

みんなありがとうね。
私は幸せだったよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



もう大丈夫そう!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




抗生剤の威力はたいしたもの。

IMG_1045(1).jpeg

よく見ていないとほとんどわからないくらい。
ほぼ普通に歩けるようになりました。



IMG_1046(2).jpeg

あんなにまん丸に腫れていたのがすっきり。
左足をちゃんとつけて歩いてるよ~



IMG_1087(3).jpeg

まだフランを追いかける元気はないみたい。
いつもはとびかかってくるのにね^^




IMG_1053(2).jpeg

久しぶりに見た、オリちゃんの得意ポーズ。
かわいいよね~^^




IMG_1072(1).jpeg

コモちゃんとウルちゃんの日向ぼっこ。
日差しが優しくて気持ちいいね。




IMG_8983.jpg

10月10日のお出かけ。




IMG_8985.jpg

シニア二人と1歳児とシニアワンコでお出かけでした。
マルコメ君、すんごいお腹@@



IMG_8988.jpg

すごく気持ちのいいお天気。
ここは孔子公園と言って、孔子を奉ってある??なんかよくわからんけど、中国の建物がある公園。




IMG_8989.jpg

一緒にお散歩だよ~




IMG_8991.jpg

大きな鐘?ドラ?を叩いたりお参りしたり。
何とも不思議な公園でした。




IMG_8994.jpg

おかげで犬も猫も大好きなマルコメくん。
そうそう怪獣君は下の娘と一緒にお出かけでした。




IMG_1063(2).jpeg

いつの写真だろう。
トリミング後の撮影。
レディの目がまだあまり白くないから、かなり前の写真かなあ。

かわいすぎるまん丸のお手々。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

二人になった!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



あんちゃんの病院行のこと、こんなにたくさんの人に喜んでもらって応援してもらって心配して
もらって、あんちゃんは幸せです!!
ほんとうにありがとう。
すごく嬉しいです。



今朝。

IMG_1060(3).jpeg

フランをチッコに出すとき、あんちゃんがダンナさんに甘えてきました!!
触れるようになった  とは聞いていなかった気がするけど・・・
よくちゅ~るをあげてたもんね。
馴れてくれてよかった!




IMG_1061(3).jpeg

これであんちゃんを撫でてくれる人はこの世の中で二人になった^^
よかったね、あんちゃん!!




IMG_1062(3).jpeg

あんちゃんが怖いフランは見てみないフリ^^
あんちゃんはフランがいても平気ですよ^^




IMG_1063(3).jpeg

あんなに腫れていた左前脚もほぼ普通の大きさに戻って、脚を着けることもできるようになりました。
病院に行けてホントによかったぁー--。
ああいう外傷は抗生剤が一番だもんね。
本当によかったよ。




IMG_1064.jpeg

ウチのコたちみたいに常に様子を見ることはできないし、この間みたいに具合が悪い時は
姿を見せてくれないから、これからも心配することは多々あると思う。
あんちゃんのこれからについては私もまだ考えたいこともあるけれど、とりあえず今の状況で
精一杯のことをしたい。

猫の保護活動等をされている先輩方、なにかアドバイスがあればお願いします。




IMG_1051(3).jpeg

昨日のお散歩の時




IMG_1049(3).jpeg

あんちゃんがこんなところにまで来ている!!
とびっくりしたけど、写真を拡大してみたらあんちゃんじゃなかった。
ほっ・・


この歩道はあんちゃんが住むコンテナハウスの敷地のすぐ北側だけど、横にはバイパスが通っている
から怖い。




IMG_1050(3).jpeg

後ろから歩いてきていたおばあちゃんがフランのことをいっぱい撫でてくれました^^
看護師さんとリハビリ中でした。




IMG_1054(2).jpeg

オヤツ待ちのフラン。




IMG_1056(3).jpeg

部屋の中にワンコが一人だけという絵に私の方がまだ慣れない。





IMG_1057(3).jpeg

一人っ子になってから最近ずーーっと。
日中はここで寝ているフラン。




IMG_1058(3).jpeg

毎日お天気がいいから気持ちがいいのかもしれないけど、見ていて切なくなるよ。
リビングの人の声の近くにいたいんだろうね・・
こんな様子を見ていると寂しいんだろうと思う。

だからよくリビングに入れてあげる。
そしたらまた次の日も入れてもらえるかも・・ってここにいる。
みたいな感じかなあ。




IMG_1062(1).jpeg

かわいい二人^^
本当に仲良しだね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

連れて行きました!!涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日の夕方、あんちゃんはごはんを待っていてくれました。
おいしそうに食べ始めたあんちゃん。

その様子を見ながらずっと迷っていました。
捕まえて病院に連れて行こうか。
このまま自然治癒にかけようか。



もし折れていてこのまま足が曲がったら・・・
もしケガのバイキンで病気になったら・・

でも捕まえて病院に行くことがストレスになって私のことを警戒するようになったら・・



考えはグルグル回ったけど、食べ終わってほっとしたタイミングで手を伸ばしていました。
そしてすんなりキャリーに入れることができた!!!




IMG_1025(2).jpeg

フランや猫たちのごはん、自分たちの夕食の準備もせず、とにかく病院へ!!!




IMG_1026(2).jpeg

あんちゃんは緊張して時々鳴いていたけれど、暴れたり騒いだりすることなく、キャリーの中では
じっと座っていました。
きっと2回目のキャリーと病院。
一度目はTNRの手術の時。
そして今回。

あんちゃんの緊張が少しでもほぐれるように、ずっと名前を呼んで話しかけて病院に到着しました。




IMG_1029.jpeg

人馴れしていない、噛み癖のあるあんちゃんをどうやってキャリーから出して治療するんだろうと
思っていたけど、さすが竜之介先生は手慣れたものです。
あんちゃんに恐怖を与えずさっさっさー--と治療をはじめました。




IMG_1030.jpeg

あー-、ここだね。
噛まれてるよ。
化膿してる。


親指部分のところ。


最近ハルちゃんとのケンカが激しかったから・・・涙
ハルめー---(`o´)




IMG_1031.jpeg

抗生剤の注射と飲み薬を10日分。
10日しても足を着けないようならまた連れてきてって。




IMG_1032.jpeg

その間3分かかっただろうか。


人馴れしていない外猫なんかの場合、キョトンとしている間にさっさとやらなきゃだめなんだよ。って。
あんちゃんの緊張も恐怖もすぐに解けました。




IMG_1034(3).jpeg

帰りの車の中では一度も鳴かず、静かにくつろいでいるようにも見えました。
帰っていつもの場所でキャリーを開けてもすぐに飛び出そうともせず。
このあと撫でたりちゅ~るをあげたり。




IMG_1035(3).jpeg

今朝もごはんを食べに来てくれました^^
薬も飲ませたよ~。
(カプセルを開けてちゅ~るに混ぜて。)
昨日帰ってからの様子を見ていて、私に不信感を持っていないことを感じたので、来てくれると
思っていました。
よかった!!


めっちゃほっとしました。
抗生剤が効けば徐々に良くなるはず。
本当によかった。
信頼関係もそのまま。


あんちゃん大好き!!




7月31日のかえる寺。

IMG_8452.jpg

レディの写真はたくさん撮りました。




IMG_8453.jpg

もしかしたら来年はないかもという思いもあって・・。




IMG_8454.jpg

名前を呼んでも聞こえずこっちを見てくれないのでよそ向きの顔が多かったけれど。
聞こえないけど名前を呼びかけながらシャッターを押し、涙がポロポロでした。
最後かも‥という気持ち。
来れてよかった・・という気持ち。
今、元気なレディを撮れている!!・・という気持ち。
ありがとう、ありがとうと言いながらシャッターを切りました。




IMG_8456.jpg

フランはこの一枚だけでした@@
かわいく撮れていてよかったぁー。




IMG_8457.jpg

暑さもなく程よく風も吹いて風鈴の音色が夏を感じさせてくれて心地よかったー




IMG_8461.jpg

レディとフランがいなければ来ることがなかっただろうかえる寺。
おかげで行動範囲が広がったよ。




IMG_8462.jpg

二人になって3年弱。
2ショットもたくさん撮ったね。




IMG_8463.jpg

好きな写真もあまり気に入らない写真もあるけれど、どれも本当に宝物。




IMG_8464.jpg

できることなら3か月前、4か月前に戻りたい。
このシーンにまた立ち合いたい。




IMG_8465.jpg

レディにはずっと会っていない気がする。
毎日のお世話が遠い昔のよう・・・・


さあ、フランのお散歩に行かなきゃねー
前を向いて気を取り直して。

元気でいてくれるフランのために。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

捕獲失敗・・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



あんちゃんのこと心配してくれてありがとう。



昨日は間隔を置いて何度も何度も呼ぶけど姿を見せてくれなくて。
夕ご飯の時間にも来なくて、また懐中電気を手に探して回りました。

きっとどこかで私の姿を見たり、声を聞いてくれているはず‥と思いながら。


そしたら7時過ぎくらいに来てくれて。
それからがいけなかった( ノД`)



どうしても病院に連れて行きたかった。
だからごはんを食べている途中で抱えてキャリーに入れようとしたけれど、突っ張って暴れて
逃げた・・(;д;)(;д;)(;д;)


しまった・・
ごはんを食べさせてからにするとよかった。
怖い思いをさせて警戒させることになってしまった。



それからまた呼んだり探したりしたけれど、とうとう出てきてくれず。
23時にはもう諦めた。



今朝6時ごろ外に出たら、姿はなかったけど昨夜のごはんはなくなっていたから
食べに来てくれたんだ・・とほっとしたよ。
ダンナさんもとても気にしてくれていて、窓から あんちゃん、おった??
って聞いてきたのでOK印を出した^^



そして7時すぎ。

IMG_1002(3).jpeg

ドアを開けたらいつものように待っていてくれて、かわいい声で ニャー と鳴きました。
よかったー--------
ごはんの用意して携帯を持って外へ。




IMG_1003(3).jpeg

左前脚は丸く腫れているけど、時々着くことができるようになっていました。
でもすぐにあげて3本脚に。
痛いんでしょうね・・・・




IMG_1005(2).jpeg

ほぼほぼ食べてしまった頃、隣の施設に人の出入りがあったり、ウチの会社のシャッターが開いたりで
食べ止めてしまいました。




IMG_1006(2).jpeg

いつでもねぐらに帰れる準備をしているのか、ここで休憩。




IMG_1007(2).jpeg

やっぱり3本脚。
痛いよね・・涙




IMG_1008(3).jpeg

今朝はごはんを食べてしまってから再度捕獲しようと思っていたけど、周りの音に警戒して
すぐに通路に入ってしまい、このあとちゅ~るで誘導したけれど乗ってくれず・・・

私のこともまだ多少警戒しているみたいで。




IMG_1010(3).jpeg

ここで毛づくろい始めた。

夕方また試みようとは思うけど、このまま自然治癒もありかなあとも思う。
見ている限り身体は大丈夫そうだし、怖い思いをさせたり私に不信感を抱かせるよりも
このままの方がいいのかな・・とも。

だけどもっと具合が悪くなって病院が必要な時のために、キャリーに入れることに私が慣れて
おかないと‥と思う。
具合が悪い時は出てきてくれないのかな…


外で暮らしている猫は病気になった時が本当にかわいそう・・・
好き好んで外暮らしになったわけではないのに、本当に辛すぎる。
あんちゃんを撫でてくれるのは世界で私一人。
考えるだけで泣けてくる。

だからどうしても私が守らなきゃ。
用意した小屋で寝てくれるようになってくれたらいいけれど、会社猫のハルちゃんがすごく
イジワルだしね・・・
ハルちゃんは縄張りを守りたいだけなんだけど、あんちゃんを追いかけまわすからあんちゃんも
ここでは落ち着かないんだろうね・・

問題山積み。




10月9日のお散歩の続きを簡単に。

IMG_8969.jpg

並んで写真を撮ろうと思ったら、マルコメ君機嫌悪し。




IMG_8970.jpg

芝生のチクチクが気持ち悪いらしく。




IMG_8971.jpg

フランは逃げずにお利口にしてたよ。




IMG_8963.jpg

セルフタイマーで。




IMG_8975.jpg

残った鯉のエサを橋から投げてた。




IMG_8976.jpg

この時1歳1か月のマルコメ君。
本当によく歩くよ~
感心するくらい。




IMG_8980.jpg

怪獣君はすぐに変顔です。
吉本に入れ
といわれるくらいのお調子者。
性格はどうも私似。




IMG_8959.jpg

フランに笑顔が戻った気がする。
よかった。
少しずつね。




IMG_0987(2).jpeg

肉団子ブームだったころ。
あれこれ試行錯誤だったころが懐かしい。

レディに会いたい。
毎日そう思う。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あんちゃんがいない。涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~





あんちゃんの姿が見えません。
もしかしたら今日も‥と思いながら、朝ドアを開けた時いませんでした。
いつも必ず待っているのに。



昨日もそうでした。


昨日の朝も姿がなく、おかしいなあと思いながらごはんを置いて朝7時に出かけました。
帰りはもう暗くなった夕方6時ごろ。
真っ先にあんちゃんを見に行ったけど、その時も姿がなく朝のごはんも食べてありませんでした。


不安と悪い予感しかなく、懐中電気を持って探し回りました。
たまたま朝早く出かけて帰りも遅く、いつもなら日中探したのに・・。
その前の日の夜はごはんに来たあんちゃんの背中を2回撫でただけ。

レディがいなくなってからチッコのために外に出る回数が極端に減り、毎日怪獣君たちの世話などで
せわしくしていて、この1か月ちょっとは前みたいにあんちゃんと触れ合う時間が減っていました。
レディのトイレがすごく時間がかかっていたから、その間はいつもあんちゃんとのふれあいタイムでした。


不安いっぱいで探しながら
あんちゃんごめんね。
最近あんちゃんのこと見れてなかったね。
今日も一日いなくて探してあげられずごめんね。
涙が止まりませんでした。



何度も名前を呼んでは部屋に入り、また呼んで・・を繰り返していたら、いつもの通路からひょっこり
顔を出したんです。


あんちゃん!
あんちゃん!
どこにいたとね!!


号泣でした。


ケガをしたのか折れてるのか、あんちゃんの左前脚は地面に着いてなく、丸く腫れていました。

IMG_0994.jpeg

血の跡は見られなかったので傷というよりも挟んだとか踏まれたとか折れた・・とかそういうケガだと
思いました。




IMG_0995.jpeg

足が痛くて日中はじっと潜んでいたのでしょうね。涙
お腹が減っていただろうに・・・






でもいてくれて本当によかった。
ほんとにほんとに涙が止まりませんでした。




IMG_0998.jpeg

病院に連れて行こうと捕獲を試みたんだけど・・・
ダメでした。


あんちゃんには噛み癖があり、あまりしつこく撫でていると振り返って噛むことがありました。
それで私もちょっと怖く、これまで抱き上げることをしたことがありませんでした。


だけど今回は事情が違う・・。
噛まれてもキャリーに入れなきゃ‥と思い、2回抱き上げたけれど、すぐにもがいて下に降りてしまいました。




IMG_0999.jpeg

警戒されたら困るから時間を置いてやってみようと思ったけど、この時見たのが最後になり
あとは出てきてくれませんでした。



そして今朝もいなくて・・・涙
ずいぶん探したしドアを開けてはしょっちゅう名前を呼んでいるけど・・・


3本脚では不自由なので危険の多い明るい時間は潜んでいるのかもしれないけど・・・
心配で心配でたまりません。


あの時噛みつかれても放さずキャリーに入れて病院に連れて行くべきだった・・
予定では朝から再度チャレンジして病院にいくつもりだったのに・・


あんちゃん、ごめんね。
本当にごめん。


あんちゃんが姿を見せてくれますように。
お願い。





10月9日の続きを少しだけ。

IMG_8952.jpg

ひとりで行ったり来たりしていたフラン。




IMG_8953.jpg

最初はリードを付けたままだったけど、うまい具合にデッキの隙間に挟まり動けなくなったから
外しました。




IMG_8956.jpg

休憩タイムが終わってカフェを出たところで一枚。
フラン、かわいいよ~




IMG_8958.jpg

お散歩再開。
よく歩いてくれてます^^





IMG_0967(1).jpeg

昨日は早朝からメンズ4まごまごを連れて釣りでした。




IMG_0970(2).jpeg

マルコメ君も一人前に救命胴衣をつけ、海を眺める・・・
なんだかお兄ちゃんぽくておかしかったー^^




IMG_0978(2).jpeg

小学生二人は釣りに夢中。




IMG_0986(2).jpeg

二人とも結構型のいい鯛を釣り上げ・・




IMG_0987 (1)

大喜び。
なかなかすごいでしょ^^



こうして楽しい時間を過ごした後、あんちゃんの心配事があったのでした・・。

あんちゃー-ん!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

お付き合いも大変





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



おととい深夜のキンプリの脱退・退社報道にはマジで驚いたー-
昨日はそのネット記事を読み漁った。笑
ファンではないけど嵐の後輩だからね。
ほんとびっくりよ。
これからのグループなのに残念。
タッキーも突然の退社だったし・・




10月9日の公園散歩の続き。

IMG_8939.jpg

お散歩途中、公園内のカフェで休憩。



IMG_8940.jpg

フラン、もらう気満々の顔してる。



IMG_8943.jpg

オヤツをあげるね~



IMG_8944.jpg

顔が白くなったなあ・・
黒や茶色は白髪が目立つ。
白やクリームはわからないからいつまでも若いけどね。
もうずいぶんお歳でしょ?
と声をかけられることもしばしば。




IMG_8945.jpg

だけどハイシニアのコの顔ってどのコもみんなすごく穏やかでかわいいよね。
優しさが溢れてる。




IMG_8947.jpg

アイスを食べた後は念願のコイのエサやり。
怪獣君は前よりも遠くに投げられるようになってた。
マルコメ君はひっくり返りそうでこわい~




IMG_8949.jpg

ちびっこあるあるの背中掴み。
すぐに下を覗くから怖くて。




IMG_8951.jpg

ほのぼの~な後ろ姿でした。
かわいいね^^




IMG_0294(3).jpeg

ポノちゃんのことが大好きなマルコメ君。




IMG_0295(1).jpeg

・・というよりもみんなどこかに逃げたり隠れたりするから、残ったポノちゃんがいつも標的で・・




IMG_0296(1).jpeg

怪獣君と二人がかりでも動じず。




IMG_0297.jpeg

触り方の指導をしてくれていたのだけど、聞いちゃあいないマルコメ君。笑




IMG_0298(2).jpeg

怪獣君は接し方がうまくなってたよ。
マルコメ君はまだまだ乱暴だもんね。




IMG_0295.jpeg

ポノちゃん、いつもお付き合いありがとうね。
毎日疲れるよね~。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


TVを観てます




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



秋晴れが続いてますねー
朝はひんやりして気持ちいい。

IMG_8730(1).jpeg

朝のお散歩も夏場みたいに早く出なくていいから楽になった。




IMG_8728(1).jpeg

お散歩あとの通路で。




IMG_8729(1).jpeg

最近、あんちゃんがフランを襲う。
襲うというか遊びに誘っているのか、イカ耳にして背中を丸くして追いかけるから、フランは怖くて
たまらない。

あんちゃんが通路にいる時は通路に行こうとしない時もある。
上っては戻り、戻っては上るの繰り返しでやっとドアにたどり着く。
一度動画を撮らなきゃ~と思っているけど、ウルちゃんを抱えていることが多くて撮れてない。
追いかけるあんちゃん、びくびくしてるフランが面白いよ^^




IMG_8735.jpeg

威嚇されると弱っち~のフランが浮き彫り。
猫には慣れているはずなんだけどねー
ウチでは誰も威嚇してこないからね^^




IMG_8786.jpeg

ひとりになって肩身が狭くなったね。笑




IMG_0912(1).jpeg

岩合さんの猫歩きを観ていたら。
熱心な視聴者がふたり。




IMG_0913(1).jpeg

不思議だよね。
鳥や動くもののTVは観るけど、じっと寝ている猫を写してるだけなのに。
食い入るように観てた。




IMG_0915(1).jpeg

猫だとわかるのかな??
まさか。
そこまでの認識はないと思うけどなあ。




IMG_0917(2).jpeg

かわいくてお利口なごまちゃんとウルちゃんでした^^




IMG_0802.jpg

今日はシェルの月命日。




IMG_0825.jpg

レディが怒ってるよ。

レディのこの顔は定番だったね。
お隣の蝶ネクタイはミルクかな。
2017年。


シェルちゃん、おいしかったかな。
カレーの鍋に顔を突っ込んでいたこともあった。
テーブルに置いたパンを何度やられたことか。
食いしんぼうだったシェル。




IMG_0717(1).jpg

1日はるーちゃんの月命日だった。

優しくて天使だったるーちゃんのファンはたくさんいたんだよ。
普通の猫とはちょっと違ってた。
優しすぎたから早く空に呼び戻されてしまったよ・・




IMG_0913.png

レディ、かわいいな・・・
晩年のレディは本当にかわいかった。

私もいつかまたみんなに会えることを楽しみにしておこう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

違和感なく。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



昨日の朝からいつものごはんを拒否したフラン、原因も見当たらず気になっていたけど・・

IMG_0909.jpeg

夜はちゃんと食べました。
ほっ・・

朝も食べた。
いつものおじやごはん。




IMG_0910(2).jpeg

レディはいつくらいからいつものように食べなくなったんだっけ・・・
確認しておこう。
フランも同じ時期からそうなるわけではないけど、目安というものがあるからね。
ちゃんと知っておかなきゃ。




IMG_8922.jpg

10月9日のお散歩。
娘たちは大阪に行っていたから私たち夫婦と過ごしていた時。
いいのか悪いのか二人とも親がいなくても大丈夫。
しかも帰ってきて4日目だもんね~
マルコメ君、ちゃんと覚えていてくれてた。




IMG_8924.jpg

レディがいなくなってまだ10日くらい。
本来ならいつもの公園のお散歩は泣きながら・・なんだろうけど、二人のちびっこのおかげで
ずいぶん気が紛れた。




IMG_8925.jpg

この日はフランもいつもと違う違和感を感じる間もなく淡々と歩いていたよね。




IMG_8926.jpg

寄り道が多い怪獣君を待ってます。




IMG_8929.jpg

今度は怪獣君がリードを持ってくれました。




IMG_8930.jpg

二人でお話ししながら歩いてた。
楽しそうだったよ。
子育ての時よりも世話が行き届くという・・・ダンナさん。笑




IMG_8931.jpg

怪獣君は半年前の時よりもずいぶんお兄ちゃんになってた。
リードの引き方も上手になっていたからフランも歩きやすそうだったよ。




IMG_8932.jpg

髪が長いから お姉ちゃんとかお嬢ちゃんと声をかけられることも多々あり、そのたび
おねーちゃんじゃねーよ
と悪ぶって答えるところがおもしろい。


続く。




IMG_0929.png

6月13~14日くらいの写真。
ホクちゃんを部屋に慣れさせているころかな。
毎日少しずつ。




IMG_7641(2).jpeg

マルちゃんは逃げずに顔を背けてた。笑




IMG_7711(1).jpeg

かわいかったなあ・・
元気でいたなら生後半年くらいか・・
怪獣君たちに会わせたかったよ。




IMG_7637(2).jpeg

レディのごはんが大好きだったホクちゃん。




IMG_7638(2).jpeg

見えなくても食べてる気配はわかっていたと思う。
昔ならイイイーーッとしていただろうけどね。
黙ってゆずってくれてた。

ほっこりする思い出。
インスタのストーリーにこの動画をUPしてます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

甲状腺のごはん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~


IMG_0854(2).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。




IMG_0850(2).jpeg

昨日もお供が二人@@




IMG_0851.jpeg

マルコメ君はフランのことも猫たちも大好き。
かわいがり方はまだわかっていないけど、嬉しそうにさわったり追いかけたり。

ウルちゃんは迷惑そうでしたけど。




IMG_0856(2).jpeg

昨日は鍼がいっぱい。
その前の整体・マッサージも足の感覚がまともなコなら痛くて悲鳴を上げるだろうなあというくらい
に矯正されてた。




IMG_0857(3).jpeg

治療をしながらごまちゃんのa/d缶のことを聞いたよ。
健康なコにa/d缶だけをあげるのはあまりよくないって。
体重を増やそうと思うなら、甲状腺のコントロールをするのが一番だと。
甲状腺の病気はヨードを抑えなければいけないから、ヒルズの甲状腺フードで甲状腺そのものも
コントロールできるって。
フードを食べることで薬がいらなくなるコもいるらしい。

診断された最初のころは甲状腺のフードをあげてたけど、まあいいかと止めてた。
そんなに重要だとは思ってなかったなあ。

再開しよう。




IMG_0858(2).jpeg

施術の時間はいろいろ相談に乗ってもらったり、疑問に思うことを聞いたり、とても気安く
尋ねられるし答えてくださるし、本当に貴重な時間なんです。

聞いてみてよかったー




IMG_0853(2).jpeg

ウルちゃん頑張りました。
おつかれさーん。




IMG_0743(2).jpeg

今朝、ご飯を食べずにかなりドキドキ心配したけど・・



IMG_0834(1).jpeg

いいニオイのa/d缶をあげたらパクパク食べた。




IMG_0842(2).jpeg

何が気に食わなくて食べなかったのかわからない。
表情はいい。
元気もある。

ただのワガママ??




IMG_0761.jpeg

ひとりになって、常にうるさい怪獣君たちがいて、何かストレスをかんじているのだろうか・・
気になるけどa/d缶はきれいに食べたのでちょっと様子見です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

私とレディとカメラ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日も優しく温かいコメントを本当にありがとう。
Mちゃん、とても喜んでいたよ。
今日はウルちゃんの鍼治療なんだけど先生にお礼を言いたいから出てくるって。
昨日お葬式が終わってかいちゃんの姿かたちがなくなり、寂しくなったと言っていたから
かける言葉はないけど分かり合えると思う・・。




IMG_8439.jpg

7月31日の早朝、福岡のかえる寺に行ってきた。
自宅を6時過ぎに出て到着したのはまだ暑さを感じない7時半くらい。
どうしてもレディと風鈴を撮っておきたかった。




IMG_8440.jpg

今年はどこに行くにしても
もしかしたら最後になるかもしれないから・・
ということが頭にあった。

だから時期と天気とレディの体調をみていく日を決めていた。
それがちょうど平日でも旦那さんに協力してもらって出かけていた。




IMG_8441.jpg

結果的にいつも通りに行きたいところ、撮りたい景色とレディの写真が撮れた。
ブログを始めてから長くカメラを使っているけど、腕は全く変わらない。
へたくそのまま。
だけど上を行く技術はあるにこしたことはないけどなくてもいいと思ってきた。
レディやフラン、猫たち、家族。
少しくらいボケやブレがあっても思い出として残すことができて、私自身が満足ならそれでいいと
思ってきた。




IMG_8444.jpg

かわいいかわいいレディ。
正面を向いた写真は少なかったけど、それがこの時のレディなんだからそれでいい。




IMG_8445.jpg

レディ、レディ、と人目も気にせず大きな声で呼ぶ。
聞こえなくても呼んだ。

それが大事だった。
レディのためにカメラを向ける。
地面にへばりついてカメラを向ける。

私とレディとカメラ。
レディがこっちを向いてくれなくてもよかった。
本当に大切で大好きな時間だった。




IMG_8447.jpg

フランも少し耳が遠くなってきたかなあと感じる時がある。
あと3か月もしたら16歳だもんね。
仕方ないよね。




IMG_8448.jpg

早朝だったから人はあまりいなくて写真は撮りやすかったけど、レディはこちらを向いて
くれなかった。
でもかえってその時の様子をすごく覚えてるよ。




IMG_8450.jpg

同じような写真ばかりで見てくれている人には変わり映えがなくて申し訳ないけど
レディを見送った今は一枚一枚がすごくすごく大切で。
自分のためにブログに載せてる。




IMG_8449.jpg

いつも寄り添ってたふたり。
写真を見ているだけで涙が溢れる。

レディ、もういないんだね・・・・涙



写真、続きます。





IMG_0720(1).jpeg

マルコメ君はこの部屋が大好きで、入りたい とドアの前で奇声をあげる@@




IMG_0722.jpeg

みんな蜘蛛の子を散らすように避難するけど、ポノちゃんは別。




IMG_0723.jpeg

怒りもせずにされるがまま。




IMG_0728.jpeg

ポノちゃん、いつもマルコメ君の相手をしてくれてありがとう。
本当は嫌だよね。
ごめんね。




IMG_0725(2).jpeg

この時は眠たかったのかオリちゃんも逃げずにいた。




IMG_0726(2).jpeg

でもこの後逃げた。笑




IMG_0727(2).jpg

ここにいた!
と指さすマルコメ君。
しまった!見つかった!
とイカミミになるマルちゃん。


毎日この賑やかさに気が紛れてるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

かいちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~

今日は友だちと友だちのワンコのことを読んでください。




またひとり、大切な友だちのワンコが旅立った。

IMG_1247.jpg

かいちゃん。
黒い小柄な柴犬。
13歳半だった。


ここにも何度か書いたことがある地元の友だちのワンコ。
飼い主のMちゃんとは幼稚園から高校まで一緒で中・高では一緒にバスケットで汗を流した。
頻繁に会ってきたわけではないけど、いつもブログを通じて私の犬や猫のことを応援してくれていた。




IMG_0830(2).jpeg

連絡を受け日曜日の夕方お別れに行ってきた。
一緒に泣いた。
一緒に号泣した。
涙がぽとぽと膝の上に落ちた。


9キロあった体重は4キロを切り、あばらが見え本当に痩せて小さくなっていた。
かいちゃんの頑張りはすごかった。




手前のノートはかいちゃんが病気になってからの記録。
去年の3月から書いたと言ってたっけ。(間違えていたらごめん、Mちゃん)
中は細かい字でびっしり書いてあった。




IMG_0831(2).jpeg

これは毎日のごはんやトイレや細かいことの記録。

驚いた。
こんなに詳細に記録を付け日記に書いて。
ブログとか書いているわけじゃないから記録として残しておきたかったって。
振り返って自分を奮い立たせていたって。
私にはとうていできないこと。

かいちゃんにたいする深い愛情を今さらながら感じた。




IMG_6274(1).jpeg

かいちゃんは半年くらい前からウルちゃんと同じ鍼治療に通い始めた。
月に1~2回、病院で顔を会わせるようになった。
写真は今年4月。




IMG_7013(2).jpeg

自分ではお水も飲めなくなり、こうして飲ませていた。
ごはんもスプーンで食べさせていた。

食欲はあったけどどんどん痩せていった。
歩けなくなって5か月、寝たきりになったけど床ずれひとつできなかった。
鍼の先生が彼女の介護をいつも すごい と褒めてた。

かいちゃんもMちゃんも本当にすごく頑張った。
すごかった。




IMG_0461(2).jpeg

この写真は10月19日。
生前のかいちゃんに会った最後の日。

ほんとにほんとに痩せて痛々しかった。
だけどちゃんと食べてるって。
また2週間後に会おうねって別れたのに・・・




IMG_0832(3).jpg

旅立つ前の夜、いつもはこんなことしないチャロちゃんが寄り添っていてくれたって。






こうして毛づくろいしてくれてたって。
泣けたって。

動画見せてもらって私も泣けたよ。
かわいすぎる。
動物たちの愛情ってすごい。

チャロちゃん、お別れが近いことを感じてたんだね・・




IMG_4712(1).jpeg

お腹の大きい野良ちゃんを保護してMちゃんの実家で出産し、その中の1匹がチャロちゃん。
MちゃんからSOSが来て、ママと子猫を引き離したっけ・・




IMG_1363.jpg

4匹を一晩預かったこともあった。
多分このコがチャロちゃん・・・




IMG_1252.jpg

3年前、一度だけ一緒に出かけたことがあった。




IMG_1259.jpg

かいちゃんはとても穏やかなコだった。
吠えることなんてなかった。
いつもニコニコ笑っているみたいだった。




IMG_1272.jpg

レディやミルクに興味津々だったね・・・
とても懐かしいよ・・・




IMG_1305.jpg

2019年4月21日。
阿蘇望の郷にて。




IMG_1318.jpg

最初で最後の4ショット。
フラン以外はみんな旅立ってしまった・・・・
切なすぎる。。。




IMG_1265.jpg

Mちゃんはハニーの時もるーちゃん、KC、シェル、ミルク、レディの時も、忙しい中花を抱えて
お別れに来て一緒に泣いてくれた。
いつも励ましてくれた。
今度は私の番。

かいちゃんが逝ってしまって初めて本当に○○(私)の気持ちが分かった。
と言っていたMちゃん。
そんなことないよ。
あなたはいつも私のことを理解してくれてたよ。




IMG_7016(1).jpeg

変形性脊椎症という病気と闘って2年。
かいちゃんもMちゃんも本当によく頑張った。
かいちゃんはやっと楽になれた。
残されたMちゃんの闘いはこれから。
私にどれだけのことができるかわからないけど、お互い心の支えになれたらと思う。


かいちゃんお疲れ様。
Mちゃんもお疲れ様。
やすらかに。かいちゃん。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる