fc2ブログ

最後の2日間のこと。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



レディのことをたくさんたくさん褒めてくれてありがとうございました。
お別れのメッセージもありがとう。
私のことまで心配していただきありがとう。
そしてブログにレディのことを書いてくれたお友だち、本当にありがとう。



自画自賛だけど、レディは本当によく頑張りました。
もう食べたくないと思っても私に無理に口に入れられて嫌な思いもしたと思うけど、本当によく
生き抜きました。
私も精一杯のことはしたつもりなので、後悔はないです。

だから・・。

泣き笑いで
「よく頑張ったね」
「ありがとう」
と、お別れができると思っていました。


違った・・・。


レディがいない寂しさと寂しさと寂しさと寂しさと・・・
虚無感と喪失感がすごくてごはんも食べられない状態です。


毎日当たり前だったトイレの世話、掃除、洗濯、そしてごはんのこと・・。
たまには「えーまたー??」と思いながらやっていたことも、なくなってしまうと寂しく物足りず
思い出しては号泣してしまいます。

何をしてもレディの面影を追ってしまいます。
本当に寂しくて苦しくてたまらない。



IMG_9750(1).jpeg

今日3時からお葬式です。
丸2日と半日、手元に置いておくことができました。


前手はまだプニプニしてるんです。
最後の夜ずっとつないでいたお手手・・・涙

このまま置いておきたい。
本当にそう思います。




IMG_9821.png

26日夜のアトちゃんの誕生会の様子は書いた通り、レディも参加して食べたそうにしたり
いつものように部屋をウロウロしたり。
最近のいつもの様子とほとんど変わりありませんでした。


だけどこの日の昼間、朝ごはんを食べて数時間後、大量に嘔吐しました。
3回だったかな・・。
ウンチも何度もしたそうにして、丸くていいウンチを2コとそのあと軟便を少し。


誕生会から帰って、もらったご飯をペーストにして半分くらい食べて。
そのあともぐるぐる動いていたけど、そのあとは寝て。



IMG_9822.png

深夜3時過ぎ。
嘔吐の音で目が覚めました。

2~3回吐いてそのまま抱っこして。
呼吸が荒く、このまま旅立ってしまう予感がしたので、ダンナさんを起こしました。
「レディが逝ってしまうかもしれんから起きて!!」
と・・。




IMG_9820.png

「そんなに何回も吐いているなら点滴をした方がよか。」
と言ってくれて、朝方5時くらいに点滴をしました。
すると呼吸も少し落ち着きスヤスヤと寝たんです。



だけど私は今日明日にはお別れしてしまうだろうという予感がありました。
これまで嘔吐は何回もあったけど、どこかいつもと様子が違うと思っていました。
これは私にしかわからない勘のようなものだったのかもしれません。




IMG_9818.png

この日(27日火曜日)は11時に点滴の予約をしていたので病院へ。




IMG_9819.png

平熱で貧血もない。
栄養剤等も入れてもらい、またあくる日の予約もして帰りました。

体重は4,95キロ。
思ったより痩せてはいませんでした。

少し記憶があいまいなんだけど、病院に行く前に流動食を食べさせたように思います。



爪を切っていただきました。
遺しておきたかったから。
1本でいいと言ったけど、せっかくだからと前も後ろもきれいに切っていただきました。




IMG_9724(2).jpeg

猫たちの様子も違いました。




IMG_9722(2).jpeg

きっと何かいつもと違う雰囲気と動物ならではの直感がしていたのかもしれません。
かわるがわる心配そうにのぞき込む・・・涙

ああ、やっぱり逝ってしまうんだ・・と思わざるえませんでした。



IMG_9772.jpg

妹や娘が撮ってくれた27日の写真。



IMG_9769.jpg

レディがとても幸せそうな優しい顔をしていたから泣けた・・と言っていた写真です。




IMG_9719(1).jpeg

娘や・・




IMG_9816.png

息子もお別れに来てくれて、
よう頑張ったよ。
オレがハタチの時に来たもんね。
レディ、頑張ったね、よく生きたよ。すごいよ。


とたくさん撫でて褒めてくれました。



IMG_9817.png

時々スポイトでお水をあげるとちゃんとペロペロ飲んでくれました。



IMG_9823.png

ずっと抱っこしていました。



IMG_9824.png

息遣いは荒くもなく、でも眠りもせず・・



IMG_9730(1).jpeg

この写真は27日の夜10時過ぎだったと思います。



IMG_9736(1).jpeg

夜の早い時間の写真と比べると目がパッチリ開いて表情が変わってきました。




IMG_9825.png

目は見えないはずなのに、じっと私のことを見ているような気がしました。
そして不思議なことが起きたんです。

2~3時間の間に合計6回、大きな声で「ワン!!」と吠えたんです。


ここ1~2年、吠えることがありませんでした。
声を出すというと、振り絞ったようなかすれ声で ワン という音になることはなかったのに。


私は最後になるかもしれないレディの声を録音したいと思い、ずっと動画を撮っていたらまた吠えてくれて
声とその時の顔を残すことができました。


お母さん、さよなら


と言いたかったのかもしれません。




IMG_9738.jpeg

28日に日付が変わったころ、私の隣に寝かせました。
心配そうに見ているフランの様子が切なくて・・・涙



ずっと手をつないでいました。
手をもみもみしながらお話もたくさんしました。
目はずっと開いていました。
時々瞬きもしていたので、
安心して寝ていいよ
そして明日の朝またおはようしよう
と言っても眠ることはなかったと思います。


小刻みに少し荒い呼吸がパタッと止まったのは6時28分でした。
レディが逝くよー---
と大声でダンナさんを起こしました。


抱きかかえると身体はぐにゃりとして、オムツから漏れるくらいのチッコをしました。

レディ!
レディ!
ありがとね!!
レディ!
レディ!

と二人で大きな声で呼びました。


2回口を大きく開けて呼吸が止まりました。



苦しまなかったと思います。
それが何よりでした。



本当に立派に生き抜いた18年5か月11日でした。

もうそう遠くはない日にお別れをしなければいけないことはわかっていたけど、いざその日が来てしまうと
感情が壊れてしまうようなそんな気さえします。



読み辛いところもあったかもしれないけど、記憶と記録のために一生懸命書きました。
ごめんなさい。


お花のお礼もできていなくてごめんなさい。


今から写真など、お葬式の準備をします。
よんでくれてありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ありがとうございました。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_8766.jpg

今朝6時30分でした。

レディが神様の下に帰りました。



インスタにはちょっと書いたんだけど、驚いた方もいらっしゃると思います。
アトちゃんの誕生日の日から具合が悪かったんです。


またゆっくり記録として書き留めたいと思います。



今はただレディに寄り添ってあげていたいです。
写真はついこの間、9月23日のもの。





IMG_4267.jpg

3年前の同じ日の同じ場所の3ワン。


愛しくて懐かしくてかわいくて号泣してしまいます。
ミルクはこの3週間後に旅立ちました。




18歳5か月と11日。
腎臓病を抱えながら3年、本当によく頑張ってくれました。
感謝しかないです。




これまで長い長い間、レディのことを応援し、好きでいてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
レディは本当に幸せでした。

お返事やお礼のコメントができないことをお許しください。

ありがとうございました。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アトちゃん1歳おめでとう!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



IMG_8848.jpg

昨日はアトちゃんの1歳のお誕生会でした。



IMG_8835.jpg

アトちゃんが好きなもの・・というより、レディに合わせて卵おじややサーモンのパテなど
軟らかいごちそうを準備してくれていました。
ハニーとミルクのお供えも。
ありがとう!!涙




IMG_8839.jpg

レディ、すごくくんくんしてたの。
食べたさそうに。




IMG_8842.jpg

だけど結局食べることはできませんでした。
口に入れた肉団子のかけらはぽろっと落としてしまって。



IMG_8843.jpg

多い時はハニーも一緒に5ワン並んで「マテ」してたね。
数も減ってメンバーも変わった。

フィービーが珍しく参加してた^^



IMG_8834.jpg

レディは何も食べず、お腹が減っているだろうに。
床が滑るからアトちゃんのケージに入れたけど、ここは嫌みたい。



IMG_8845.jpg

元気なころは拾い食いしたり何かおこぼれをもらおうとうろうろしていたキッチンの隅で寝てしまった。




IMG_8846.jpg

アデラは6キロ超えのころもあったのにアトちゃんは3キロない。
妹は大きくて頑丈で丈夫なコになってほしいと願っていたけど、折れそうに小さなコに育った。
華奢だからひらひらがお似合い^^




IMG_8850.jpg

妹を悩ますくらいの偏食。
トイレはいつまでも覚えない。

だけど元気で快活でお転婆で愛らしいコ。


アトちゃん、お誕生日おめでとう!!
病気しないで元気に歳を重ねていくんだよ!




IMG_8851.jpg

フランは前みたいにアトちゃんのことを嫌がらなくなった。
それだけアトちゃんが大人になってしつこくなくなったってことだね。



IMG_8854.jpg

妹の定番のお芋のケーキ。
アデラはすごーく好きだったけど、アトちゃんはさつまいもを食べなくて。
ホールのままお持ち帰りした。

作りがいがないと嘆いてたよ。

アトちゃん、少しくらい食べたらいいのに。
残念だなあ~


私たちは焼き肉やラフテーなどをごちそうになり、賑やかな時間を過ごしました。
これから毎年2夜連続だね~^^

おめでとう!


レディは持って帰ったごはんをペーストにして強制給餌しました。
なんとか半分くらいは食べたよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


すっかりおばあちゃん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



先週は台風もあったけど、休みがいっぱいでラクだったー
今日からいつもの日常、そして月末@@
忙しくなります~



IMG_8249.jpg

レディは変わらず。
口を開けて食べるという行為を忘れたかのように食べない。
オヤツも。
今日はお魚にしてみようと思う。
本当はお刺身が好きだけど、緩くなるのが心配だからお刺身はあげられないかなー



IMG_8250.jpg

フランも変わらず元気。
動かないけど@@
昨日はランに行ったけど、じっと佇んだまま・・
日差しもあったしね。
だけどくんくんしたりそれなりの刺激はあったかなー




IMG_8289.jpg

これは6月末にアトちゃんとランに行った時の写真。




IMG_8283.jpg

まるで昨日の写真みたい。
昨日もこんな感じで日影でじーっとしてた。




IMG_8284.jpg

レディに比べたら若いけど、フランも年が明けたら16歳だもんね。
佇むのも当たり前か。




IMG_8285.jpg

こうやってクンクンして回るだけでもずいぶんいいね。
脳が活性化してるよ^^



IMG_8286.jpg

何を考えているんだろうね・・
何かを考えている表情だよね。
話してみたい・・



IMG_8287.jpg

アトちゃんはフランと遊びたいらしく・・



IMG_8288.jpg

ついて回っていたけど・・



IMG_8290.jpg

諦めてボール遊びを始めた。

ごめんね、あとちゃん。
フランがもう3歳若ければ一緒に走っていたのにね。
もうすっかりおばあちゃんになってしまったよ。



IMG_8301.jpg

そんなアトちゃん、今日で1歳になりました。
おめでとう!!
今日はみんなでお祝いだね~^^



IMG_8244.jpg

6月半ば過ぎの写真。
ホクちゃん、保護して16日目。(6月19日)



IMG_8245.jpg

もうすっかり家族の一員で。



IMG_8246.jpg

オリちゃんにもみくちゃにされても遊んでもらうのが楽しくて。



IMG_8247.jpg

オリちゃんは本当によく遊んでくれた。
・・というより、オリちゃんはずっと子どものままの性格だから遊ぶのが楽しくて仕方なかったね。



IMG_8248.jpg

7月のブログを読み返すと、里親に手をあげる人がいなくてどうしてだろうと嘆いてる。
それがホクちゃんお気持ちであり運命だったんだね。



IMG_8251.jpg

親子みたいなポノちゃんとホクちゃん。
本当にかわいかった。
本当に。

どんな大人になるのか楽しみだったよ、ホクちゃん。
早く私のところに帰ってきてくれないかなあ・・・



IMG_8252.jpg

ポノちゃんはコモちゃんのことが大好きだね。
お似合いの二人。




IMG_9654.jpeg

昨日は妹の誕生日でしたー
アトちゃんと一日違い。
これがアトちゃんを迎える決め手のひとつでした。



IMG_9648(1).jpeg

お料理たち。
代わり映えがしないなあ。

アトちゃん、フィービー、お母さんのために元気でいてね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

老いのスピード





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今日はいいお天気!
全国的に秋晴れだそうで。
気持ちのいい秋の空です。



IMG_8273.jpg

6月19日の写真。
いつもの公園です。


フラン、いい顔だね~^^




IMG_8275.jpg

わずか3か月前の写真なのに。
今のレディと全然違う。
この写真を見る限りでは18歳を過ぎたコには見えない。(と思う)

目もしっかり開いてるし頭もまっすぐ。
今は常に頭がゆらゆらしてるので、シャッターがうまく切れたら前を向いているけど、たいていが
横向きや下向き。




IMG_8276.jpg

このころはまだ、ぼんやりと見えていたか光くらいは感じていたんだろうな・・
今は目がショボショボしていて表情が全く違う。


友だちが言っていたように、18歳を過ぎてからの老いのスピードは本当に早いと感じる。
子犬や子猫の成長が早いことと同じ。
真逆に早い。
表情も体調も足取りなどの身体能力も含めて全部。




IMG_8277.jpg

この日は短い距離だけどまっすぐ歩けたもんね。
今はもう無理になった。
めっちゃかわいい。
レディ。


そして一昨日の夜は自分で食いついた手羽元も、昨日は一切口を開かず、全てが強制給餌だったよ。
下痢もまた始まった。



腸を整えるために本当は絶食したほうがいいのだろう。
少し前だったらそうしていた。

だけど体重の減りも加速してる。
少しくらい食べても増えないし、食欲が落ちると200g~500gくらいはすぐに落ちてしまう。
それだけは避けたい。

例え一時的に腸の調子がよくなってもまた繰り返すんだと思う。
それが「老犬」なんだと思う。




IMG_8279.jpg

うわっ。
かわいい!
フランたん!!




IMG_8280.jpg

この写真もかわいい。
ふたりともかわいい。
レディは少しボケてるけど、二人とも表情がかわいい。




IMG_8282.jpg

最近になって老犬・ハイシニア犬との暮らしを感じるようになった。
少し前まではレディはまだまだ若い、イケる、と思っていた。


私の感じ方が少し変わってきた。
諦めたのではないよ。
事実を感じ始めたってことかな・・。


これからの一日一日に葛藤があり、喜んだり悲しんだりするんだろうな・・
嘆き悲しんだり愚痴を言うことも増えるかも。
気持ちの吐き出し口としてこの場があること、どうか理解していただければと思います。



今日は気分転換にどこか連れだそうかな~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ちょっとだけ食べた。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



レディさん。

IMG_9615(1).jpeg

昨夜は香ばしく焼いた手羽元を4分の3くらい、自分で食べました!!




IMG_9616(1).jpeg

ポロポロ落としてすごーくへたくそだったけど、自分で。
小ぶりの手羽元の4分の3。
ほんの少しです。


3時間くらいして腎臓用のウエットを強制給餌。
なんとかお腹の中に入れました。
手羽元だけじゃあぜんぜん足りないからね。




IMG_9617(1).jpeg

昨日の昼間はオヤツも拒否。
ダメもとで焼いたけど食べたー---。
写真も慌てて撮りました。



けど・・。
さっきは思い切りウンチ祭り。
1時間ほど部屋を離れた間に部屋中・・・キャ━(´ェ`)━!!!


だけど出ないよりもいいよね??
掃除が大変なだけ・・・(つД`)ノ



足元は滑り止めのマット。
これを敷くとずいぶんいいよ。
早く買えばよかった。




IMG_9621(2).jpeg

久しぶりに朝んぽの写真。
もう7時過ぎでも暑くなくていいねー



IMG_9619.jpeg

お散歩から帰ってからウルちゃんを出した。
ヘビさんだからするする~って移動するのが早いよ。




IMG_9620(2).jpeg

あんちゃんもいます。
みんなが違和感なくそこにいて癒される。
今日も頑張ろうって思えるよ。




IMG_9527(1).jpeg

この方も癒し系。

オリちゃん大きなあくびだね~^^




IMG_9528(2).jpeg

で、何もなかったような顔をする。笑




IMG_9529(1).jpeg

お手々がかわいすぎー!!




IMG_9621(1).jpeg

ポノちゃんがオリちゃんを抱っこ。
ほんまかわいいー--。




IMG_9582.jpeg

ホクちゃんの命日にお花が届きました。
驚きと感激でいっぱい。
にゃんこさんありがとう。
本当にありがとう。



IMG_9212(1).jpeg

一度UPしたこちらはみきさんから。
手作りのお花。


ホクちゃん、覚えてもらっていて偲んでもらって幸せだね。
ホクちゃんが産まれてきた意味はちゃんとあったね。


みきさん、にゃんこさん、本当にありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



復活しない・・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日は幼稚園の運動会なんだけど・・・。
行けない。涙

各家庭二人まで。
名札を持っている人しか入れない。
小学校もそうだった。

これはいつまで続くのだろうね・・
コロナと共存とか言いながらクラスターでも出したら大変ということなんだろうね。
園も学校も責任はとりたくない。

コロナになってから運動会も発表会も行けてない。
残念でたまらん。



7月のお散歩の様子。

IMG_8260.jpg

かわいいフランたん^^
優しい笑顔だね。



IMG_8263.jpg

レディ、バランスがうまく取れないのかな??
斜めってる。



IMG_8266.jpg

食欲が回復しない。
食べる気ゼロ。
10日くらい前まではスープごはんを喜んで食べていたのに。
ニオイのきついもの(手羽元など)をあげても食いつかないもんね。
レバー、手羽先を試してみるかな・・・
自分で噛んで食べてほしいんだけど、年齢的にもう無理なのか??




IMG_8268.jpg

体重計に乗せるのが怖くて測ってないけど、毎日軽くなっているような気がする。
このころはまだマルっとしてるね。
今は違うよ。涙

昨夜は何度も何度も振り絞るようにウンチした。
トレペと雑巾とブラシを持ってついて回ったよ。
軟便を少し‥を繰り返すから。




IMG_8270.jpg

かわいい^^
お口を膨らませて。

マイブームだったボーロも肉系のオヤツも今は何一つ食いつかない。
てことはやっぱり体調がよくないんだよね・・・




IMG_8271.jpg

フランは猫が吐いたら即食べに行こうとする。(猫はよく吐きます@@)
私がいる時はもちろん阻止。
いない時に食べてるんだろうね・・
代謝が悪い上に・・。
だから丸々してる。




IMG_8237.jpg

マルちゃんとごまちゃん。



IMG_8239.jpg

マルちゃん、誰を見て鳴いてるの??

写真を見た時、この時の記憶がなくて。



IMG_8240.jpg

次の写真を見て納得。
おとーさんがいたんだね~

お父さんの優しい手が大好きだもんね。




IMG_8241.jpg

テーブルの上にいるからふたりで独占だね^^




IMG_8242.jpg

かわいいかわいいグリーンの目。
真剣に見てるね。
話を聞いているんだと思うよ^^




IMG_8243.jpg

割り込みコモちゃん。
コモちゃんも甘えたい。




IMG_8238.jpg

この時の下界のさんにん。

今日もみんなが穏やかに過ごせますように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

これは・・・やらせです。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨夜の写真。

IMG_9558(2).jpeg

パクパク食べているように見えるけど・・



違う。

IMG_9559(2).jpeg

鼻をフンフンしてすごく食べたそうにするんだけど食いつかない。
ごはんはレディが好きそうなものだけを入れているのに。
ササミや牛肉やゆで卵・・


滑って起きていられないのでマットの上で食べさせたらよかった。




IMG_9560(1).jpeg

口先でくわえて落とす‥落ちる。
口の中まで持って行かない‥行けない。


結局ペーストにして強制給餌。
半分でもいいから自分で食べてほしいんだけどな・・


嘔吐なし、下痢なし。
日中はかなり頑張って踏ん張ったのか、硬いウンチを何個かと、踏みつけて部屋中ウンチの足跡。

ウンチの掃除は吐かれるよりうんといい。
少しでも栄養を摂ってほしい。

ある程度の量は食べさせているけど身にならない。




IMG_9555(1).jpeg

おっ!!


あんちゃんが入ってくれた!!!



IMG_9556(1).jpeg

これは半分やらせです。笑


ここに慣れてもらおうとマタタビ振った^^



IMG_9557(2).jpeg

でも一昨日からおうちを置いて、そのあとはごはんもお水もこの中に置いてるんだよ。
ここで食べて~って中に置くとなんとか食べてくれる。
冬が来る前に馴染んでくれるといいけどなあ。




IMG_9566(1).jpeg

あんちゃん、こんなに馴れてくれるとは思わなかった。
レディたちのことは警戒ゼロだし、本当にかわいいよ。
大好き。




IMG_8253.jpg

公園散歩を少し。
2ヶ月前の写真だけど。




IMG_8254.jpg

スタスタ・・
軽快なフラン。




IMG_8255.jpg

見ないで~笑
ウンチでした。



IMG_8256.jpg

今年の秋の連休前半戦は台風で台無し。
明日からは・・・
骨折で出かけられず。涙


フランちゃん、二人で公園くらい行こうかね~




IMG_8258.jpg

楽しそうに歩いている写真を見ると嬉しくなる。
こんないい顔して歩いていたんだなあ~って。




IMG_7380(2).jpeg

ホクちゃん。
保護してすぐの写真。

ガリガリに痩せて真っ黒だった。




IMG_7381(2).jpeg

保護した猫はノミ駆除のためにすぐにシャンプーするけど、ホクちゃんはケガしていたから
とうとうシャンプーしないままだった。


今日は初めての月命日。
もう1か月も経つなんて。
元気で無邪気なホクちゃんのいない生活はすごくすごく寂しいよ。




IMG_7391(2).jpeg

今思い出しても、保護直後の動画を見ても、子猫らしさがなかった。
フーシャーもなかったし、わちゃわちゃ↓した元気の良さもなかった。

頭のケガが相当悪さしていたんだね。
助けてあげたかった・・・



IMG_9574.png

ホクちゃんの写真は病院の写真ばかり。
まさかこんなことになるなんて思わないから写真も少なかった。
後悔・・涙



IMG_7398(1).jpeg

だからボケた写真もブレた写真も、私にはどれもすごく貴重な写真。
これから紹介していない写真も含めてホクちゃんが時々登場すると思うので、見てやってください。


本当に本当に失いたくなかった。
永遠の宝物だよ。
ホクちゃん。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

使ってくれますように・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はあんちゃんのことを喜んでくれて、ダンナさんのことを心配してくれてありがとう。
いつも心を寄せて頂いて本当に感謝してる。
嬉しいです。
ありがとう。


あんちゃんは変わらず甘えんぼだし、ダンナさんは痛みもないらしく元気だよー



IMG_9541(1).jpeg

病院に行ってきました。

下痢やしぶりが続いたこと、食欲がなかったこと、吐いたこと。
この1週間のことを伝えて。
(下痢の治療は別の病院でした)




IMG_9543(2).jpeg

点滴の中に栄養剤、食欲増進剤、下痢止め、末梢神経活性剤を入れてくれました。
料金はいつもの点滴料金と同じ。
ちょっと不思議でしたが。


末梢神経活性剤は、最近足元がおぼつかないことを話したので。
ヘルニアの治療にも使う薬だと言われてました。




IMG_9544(2).jpeg

体重は土曜日の通院の時よりも50g戻って、4,85キロ。
本当に軽くなりました。涙


少しだけ食べようとする意欲が戻ったような気がします。
ただし、茹でたまごや手羽元や、ごはんの上に乗っている好きなものに対してだけ。
なので4分の3はシリンジごはんです。


幸い嘔吐はなし。
吐いちゃうとね・・・
ため息で肩が落ちる。
せっかく食べたのに・・って。
気持ち悪いんだろう・・って。


今日も吐きませんように。




IMG_9540(1).jpeg

滑って支えが効かないので足裏を見たら、そんなに生えてない。
少し伸びているところをカットはしたけど、明らかに筋力の問題だね。

そりゃあそうだ。
人間でいうならもう100近い。
さっさと歩けるはずがない。


足裏シール使わなきゃ。




IMG_9551(1).jpeg

昨夜のポノちゃん。

何をしてるんだろうと思ったら、下にコモちゃんが寝てた。
しつこいくらいのお世話をしてたよー




IMG_9552(1).jpeg

こんな姿に癒される季節になってきた。

この二人も一緒に大きくなったからすごく仲がいい。
ほんとにかわいい。




IMG_9548(2).jpeg

昨夜のあんちゃん。
おやすみ~と部屋に入るとき、いつも後ろ髪を引かれるよ。




IMG_9539(2).jpeg

あんちゃんのおうちを設置しました。
犬小屋なんだけどね。

少しでも寒さがしのげればいいなあと思って。
とりあえず警戒されないようにいつものかごを入れた。

少しずつでもいいから慣れてくれて使ってくれるといいけど。


昨日、お買い物マラソンでホットカーペットも注文したよ。




IMG_9538(1).jpeg

花壇の彼岸花。
お彼岸の頃にちゃんと咲いてくれるよね。
お利口さん。


棚田の彼岸花、台風で倒れていないといいけど。




IMG_9537(2).jpeg

ホクちゃんやみんなのお仏壇にもお供えしたよ。




IMG_9523(1).jpeg

みんなでごはん。
台を増やしたからみんなで一列に並ぶようになりました。




IMG_9522(1).jpeg

実はホクちゃんが増えたので買った食事台でした。
ホクちゃんも何度か使ったよ。
その写真もある。

いつか・・
紹介したい。




IMG_9526(2).jpeg

敬老の日は台風が去ったので手巻きずしでお祝い。
ダンナさんの骨折激励会も兼ねて。笑
みんなよく食べたー。



いろいろご報告でした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


いなくなった・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




台風一過の青空。
なんともおおごとな連休でした。
私だけではないね。
全国の人みんな。
北の方は今からかなー。




IMG_9254(2).jpeg

台風(一昨日)の夜は家の中で過ごしたあんちゃん。
昨日の朝は吹き返しの中来てくれた。
でも、物が飛んだりヒューという風の音が気になり落ち着かない。
食べようとしては隠れ、一口食べては逃げる。
とうとうほとんど食べないままいなくなった。



そのあと。


IMG_9255(2).jpeg

風もずいぶん収まってきた9時ごろから呼んでも姿を現さない。
いつもは少しくらいの雨でも返事をして走って来てくれるのに。
ごはん食べていないのに。



おかしい。


音に驚いて道路に飛び出したんじゃないか?
飛んできた物の下敷きになったんじゃないか?

悪いことばかり頭をよぎる。


時間を空けて何度も探しに行った。
事故の形跡はないけどねぐらにしているコンテナの下にもよく遊んでいる隣の駐車場にもいない。
気になって気になって帰っても落ち着かない。
そしてまたぐるぐると探して回る・・の繰り返し。


家の中に閉じ込めたから、私のことを警戒しているのかもと思った。



そして13時半ごろ。
呼ぶと遠くから声が聞こえた。
あんちゃんの声!!
自然に涙が溢れて
あんちゃん!あんちゃん!
と走り回り、やっと姿を確認した。


嬉しかった。
安心した。


夕方も夜も(↑)いつも通り来てくれてスリスリして甘えてくれた。
ホクちゃんがいなくなってしまったからあんちゃんまでいなくならないで。と言って聞かせたよ。
涙もろすぎるおばさんはすぐに泣くんだよ。
嬉しくても悲しくても。


本当によかった。




IMG_9400(2).jpeg

レディはあまり調子がよくなく・・。

昨日は3回吐いた。
下痢は止まったんだけど・・

もちろん食欲もない。
こんな時はおやつも食べないもんね・・

今日は病院の日だからまた栄養剤注射してもらわなきゃかな・・・
本当に元気がない・・




IMG_8327.jpg

7月初めの公園散歩。




IMG_8328.jpg

夕方遅い時間だったけど、蒸し暑かったね。




IMG_8329.jpg

お出かけや公園散歩も体調不良や雨や台風でもう何週間も行ってない。
レディはともかく、フランはまだまだ元気なのにね。
ごめん。




IMG_8330.jpg

草が伸び放題で緑がきれいだったね。
その分湿気があって蒸し暑かったかな。




IMG_8332.jpg

レディも少し歩いたよ~
今はもう歩けないかも・・・




IMG_8334.jpg

暑さを物語る長い舌・・・




IMG_8338.jpg

かわいいふたり。
ほんとうにかわいい。



家族のことだけど続きを読む・・があります。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


続きを読む

18歳5か月





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



吹き返しもだんだんおさまりつつあります。
みなさんのとこ、被害はなかったですか?
進路が少しずれ、熊本市内は台風の目のあたりの位置だったのか、50Mとか60Mの風は
吹かなかったみたい。
スピードが遅かったので滞在時間は長く、風も雨も続いていたけれど、瓦が紙のようにひらひらと
飛ぶようなことはなかったです。



22時を回ったくらい・・・

IMG_9503(2).jpeg

あんちゃんをごはん部屋に入れました。

雨に濡れながらドアの前に来て、風の音にびくびくしていたから。
お皿で誘導したらかなり警戒しながらだったけど、入って来てくれた。



娘が出入りするときに部屋に入ってきてしまい、ウチの猫たちよりもあんちゃんの方がパニックになり
すごくかわいそうなことをしてしまったけど、朝方までここにいてくれた。




IMG_9505(1).jpeg

4時半過ぎにあまりにも鳴くので、外の状況を見て出してあげました。


あんちゃんにとってよかったのか悪かったのかはわからないけど、ちゅ~るは食べていたし、
雨風で怖い思いはしなかったんじゃないかな・・と思う。
ごめん、あんちゃん。
自己満足のつもりはないけど(つД`)ノ




9月17日。

IMG_8705.jpg

この日、レディが無事に18歳5か月を迎えました。


食欲が落ち、自分では食べてくれない日が続いているから、何を作ったら食いついてくれるだろうかと
考えて作ったのがこれ。

・牛肉巻き(さつまいも・人参・ピーマン・きゅうり)
・卵チャーハン
・ゆでたまご



IMG_9487(1).jpeg

猫さんたちが気になるようで・・




IMG_9488(2).jpeg

コモちゃん、ポノちゃん、オリちゃんが離れなかったよ~




IMG_9489.jpeg

ニオイが気になるふたり。




IMG_8706.jpg

オリちゃん、また現る・・^^




IMG_9490(2).jpeg

気になってソワソワはするんだけど・・。
これまでは食べたくてすぐに食べ始めていたんだけどね。

最近のレディをみていると、食べ方がわからないというか、食いつき方がわからないというか・・
せっかく咥えても落とすしね。
口先から口の奥まで持って行けない。




IMG_8710.jpg

やっと食べ始めた。
うんうん。
やっぱりいつものごはんより食いつきはいいぞ!!




IMG_8712.jpg

食べて食べてーーー!!




IMG_8713.jpg

でもここまでが精一杯でした。
食べるという行為に疲れるのか食べ止めてしまう。
お腹は満たされていないはずなのに。



このあとペーストにして食べさせたよ。




IMG_9492(2).jpeg

フランはあっという間に完食。



これからもっともっと難しくなるんだろうな。
でもそれは想定内だしね。
それよりもレディが頑張っていることを褒めてあげたい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

本当はよろしくないんだけど・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




最初14号が発生したときは明日はもう曇りくらいの予報だった。
それが速度が遅いもんだから私のとこは今日の夕方前から朝方まで暴風雨明日は強雨。
吹き返しもあるし、ほんとどこにも出られない。
夜中の台風って恐いんだよね。
見えないうえに音だけすごくて。

あんちゃんが心配。
捕まえてごはん部屋に入れとこうかと思うけど、あんちゃんにはどうしてそんなことをされるのか
わかるはずもないし、ストレスでしかないだろうし・・
こんなとき外で生きてるコたちは本当にかわいそう。
きっとじっと潜んでおく場所があるんだろうけど・・

今朝はいつも通り食べていつも通り触れ合って。
夕方には暴風雨なんだよね・・
呼んで聞こえたら来ると思うけど用心して来ないかな・・


今日は朝のうちに買い物に行かなきゃ。



昨日の朝の様子。

IMG_9472(1).jpeg

食べているのはゆで卵。
本当は腎臓にはよろしくないんだけどね・・




IMG_9474(2).jpeg

だけどゆで卵なら自分で食べるから。


この後強制給餌を少し。
起きて食べてくれなくなった。涙




IMG_9477(1).jpeg

で、下痢が止まらないので病院へ。
連休だし台風だしね。




IMG_9479(1).jpeg

美人さんだったレディ。
すっかりおばあちゃんになりました。


昨日で18歳5か月。
レモンママさん、覚えていてくれてありがとう。

たくさんの友だちからもエールのコメントを頂きました。
いつも気にかけてくれて本当にありがとう。




IMG_9481(2).jpeg

診察。

ウンチの画像を見せると、やっぱり大腸の炎症だって。
少し血が混じった粘液便。
精神的なストレスや冷え、食べ過ぎ、食べ慣れないものによる刺激、消化不良、原因はいろいろだから
レディの原因の確定は難しいけど、食べなれないリキッドの確率は高いって。




IMG_9482(2).jpeg

怒られるかもしれないけど・・
って、ゆで卵を食べている画像を見せた。

腎臓にはよくないけど、体重を減らしてしまうことがもっとよくない。
食べられるものを食べてもらうことが先決だよ。って。



体重は4,8まで落ちてた。涙
火曜日は5,05だったのに・・
4日で250gも減ってしまった。




IMG_9484(1).jpeg

治療は前回と同じ、注射を3本と飲み薬。
これで改善しない時は検査をすることにした。




IMG_9485(1).jpeg

レディ、頑張ったね。
マズルが細くなったね。

18歳と5か月の記念日が病院なんてね・・涙


歩き回ってかがんで辛そうだから、とにかく下痢が治まりますように・・




IMG_9417(1).jpeg

食いしんぼうちゃんは元気だよーー。
救われる。




IMG_7130(1).jpeg

いや~ん
かわいすぎるー-。
コモちゃん、オリちゃんを抱っこしてくれてるの?




IMG_7064(2).jpeg

ごまちゃん、そこはお母さんの席だからどいていただけないでしょうか?




IMG_7065(2).jpeg

フランとウルちゃん。
背中合わせに寝なくても・・
抱き合ってほしいなあ




IMG_7082(2).jpeg

レディとウルちゃん。
ウルちゃんは高いところに上がれないから、犬たちと寝てることが一番多いよ。




IMG_7090.jpeg

おすましポノちゃんとごまちゃん。


いろんなペアはいつもかわいい。


明日停電にならなければ更新できるけど停電ならできないね。
とにかくスピードを上げて早く行ってほしい。
ゆっくりだから滞在時間長すぎ!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

エール






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



嵐の前の静けさの今日です。
時折小雨がちらつくくらい。
サイアクです。
サイアクのコースです。



IMG_8011.jpg

連休は一歩も外に出られないと思うので、今日のうちにレディを病院に連れていく予定。
下痢が酷い@@

この1週間、レディとウルちゃんのウンチ掃除に追われてるよーーー苦笑



IMG_8017.jpg

写真は数日前にUPしたいつもの公園にステキな空間ができたというときの続き。
BBQのあとはゆったりまったり。



IMG_8018.jpg

レディの下痢の原因はたぶんロイカナの流動食だと思う。
この間U先生が いつもと違うものを食べさせたことが原因の下痢は多いよ と言ってたから。
だからできるだけ 「いつもの」を心がけて。
と言われたけど、食べない、吐く・・を繰り返すからもう流動食に頼るしかなかった。



IMG_8015.jpg

レディ、いい笑顔だなあ。
写真は3か月くらい前のものだけど、もうこんな生き生きとした表情を見せてくれることがなくなった気がする。

友だちが1か月1か月で老化が加速すると言ってたけど、ほんとにそう。
全く見えないことと、体調がいつも万全でないことも生き生きした表情をしなくなった原因の一つだろうなあ。



IMG_8019.jpg

フランは抜歯前の貴重な写真。
この日は調子よかったけど、いい日と悪い日が波のようだったなあ。



IMG_8020.jpg

レディちゃんはマイペースだったね。
外がとても気持ちよさそうにしてた。


しっかしあの下痢・・
なんとかならないものか。
踏みつけてしまうから始末に悪いんだよねー

オムツしていても床に落ちてる@@
べっとりと::



IMG_8025.jpg

カートで休憩したり芝生を楽しんだり。
いいところだったね。



IMG_8023.jpg

お水もしっかり飲んだね。

この写真好きー
なんかかわいい。
レディがかわいい^^



IMG_8026.jpg

上の人たち。
モルックって知ってる??
フィンランドが発祥の木を投げて遊ぶゲーム。
BBQのあと、貸し出しのモルックをやろうということになって。
結構面白かったよ。
そして8人だか10人だかの中で優勝して景品もらったー^^



IMG_8028.jpg

投げた後はヒマだから写真を撮ったりレディたちの相手したり。



IMG_8029.jpg

レディはモルック見学。



IMG_8030.jpg

あらあら珍しい。
くつろいでますね^^

ゆっくりした時間を楽しむことができました^^

おしまいです♪



IMG_7042(1).jpeg

険しい顔をしてるけど。
そんなことはない、いつでも甘えん坊のポノちゃん^^




IMG_7043(1).jpeg

オリちゃんは触ろうとすると逃げる。
触れない時に膝の上に来る。笑
猫らしい猫~^^




IMG_7041(1).jpeg

ウルちゃんのウンチ、完璧です!
もう元気なウンチ。

レディにも針はいいかもね。
だけど今月に2回しか施術がないのよ~




IMG_7039.jpeg

かわいい写真みっけ!

ちびちびウルちゃんとマルちゃん^^




IMG_7046.jpeg

フランとウルちゃん。
2019年、3年前だね。
めちゃくちゃかわいかった。

こんなちびちびのころから不自由な足で生きてきた。
だからウルちゃんには人一倍エールを送りたくなるんだよ。
もちろん、みんなにもいつも頑張れーって言ってるけどね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


レディ、ウルちゃんのその後






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



台風14号、進路が気になるところだけど、直撃にしても横を通るにしても、雨風は必須だし
家から出られないのは決まりだし、あとは怖いかたいしたことないか被害があるかどうか。
逸れてくれーーーーーと願っているけど無理だろうなあー-




IMG_9470(2).jpeg

レディは調子がよくなく・・。
今日は朝から点滴をしたよ。



IMG_9467(1).jpeg

昨夜は自分では全く食べないのでペーストをシリンジで強制給餌。
嫌がらずに食べたんだけど、1時間後くらいに未消化のままほとんど吐いてしまった。涙
寝る前に処方された補助食を食べさせようかと考えたけど、胃を休めた方がいいのかもと思い
食べさせなかった。



昨日の記事でウルちゃんにたくさんのお見舞いのメッセージをいただいて・・
ありがとうございました。

IMG_9456(1).jpeg

ウルちゃんの下痢は止まったー---。
多分。




IMG_9455(1).jpeg

昨日の夕方のトイレタイムの時、3センチくらいのいいものを一つ出して、今朝はウンチが
手に触るけど、もみだしても出してくれなかった。
手に触るということはカタチができているということなので、もう大丈夫なのかと。




IMG_9451(2).jpeg

K先生の鍼治療が効いたんだねー--
すごいすごい。
本当にありがたやー--!です。




IMG_9452(2).jpeg

レディのしぶり便はまだ続いていて、いつもウンチがしたいみたいに歩き回ってはかがむ。
膀胱炎には薬があるけどしぶり便にはないんだろうか。
レディはきっと気持ち悪いんだと思う。
だから疲れるくらい歩き回って、出ても小豆粒や小さいのが1コだけ。




IMG_9453(1).jpeg

もう出ないから横になったら?と言っても通じないしね・・
かわいそうになるよ。涙




IMG_9454(1).jpeg

食欲や嘔吐も心配だしね・・
今日はロイカナの流動食にしてみようかなあ・・
その方が胃への負担は少ないよね。




IMG_9457(1).jpeg

ハイシニアとの暮らしは心配続き。
私みたいに仕事をしていてもすぐに世話ができる環境の人や仕事を持たない人はいいけど
定時から定時まで仕事がある人は気が気じゃないまま仕事をしなければいけないんだろうな・・
心配だろうな・・

りくママ、頑張って!



今日は・・
自分の病院にも行きたいけど・・
行けるかなあ・・・


レディ、今も歩き続けてるよ・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

実はずっと調子が悪かったんです・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_9435(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療に行ってきました。


ここ数日レディが大変だったので書かずにいたけど、実はウルちゃんもあまり体調がよくなく・・。
4~5回下痢の状態でした。
元気はあるしぐったりもしていないけど。




IMG_9427(1).jpeg

お花の下はウルちゃんが下痢をしながら引きずった跡。
これが部屋中です(;゜0゜)
見えないレディが踏んづけたらもっと酷いことになります。




IMG_9434(1).jpeg

昨日は朝方4時半くらいにくっさーいニオイで目が覚め、部屋中↑のような状態。
幸いレディは寝ていたので踏みつけはなし。
きれいに掃除してウルちゃんのお尻周りを洗って。

緩いから尻尾もお尻も汚れているし、引きずるからよく確認しないと足や身体も汚れてる。

鍼治療に行く前も部屋に入ったらまた・・。
予約の時間は迫っているし、とりあえず上っ面だけ拭きとって病院へ。




IMG_9428(1).jpeg

見ると尻尾や足にはうんぴが・・
でも洗う時間もなくそのまま病院へ。
写真が前後してるけど、看護師のNちゃんと鍼のK先生が専用のローションで時間をかけて
きれいにしてくださいました。
本当にありがとうございました。




IMG_9429(1).jpeg

怒るかな?
怒るかな?
心配されていたけど、おとなしくお利口ウルちゃんでした。

鼻の頭まっピンクで興奮はしていたけど。




IMG_9439.jpeg

お腹を重点的にマッサージです。




IMG_9442(2).jpeg

ここはお腹のツボなんだってー。
いつもはしない場所だから聞いたらそうだと。




IMG_9443(2).jpeg

Nちゃんにぐりぐりされるウルちゃん^^



IMG_9444(1).jpeg

下痢が止まらないようなら診察受けて抗生剤を飲んだ方がいいって。
だよねー-・・・


そして、夜中2時前頃、ウルちゃんの執拗なホリホリの音で起こされた。
ウンチしてた。
最後は緩く引きずっていてお尻も汚れていたけど、形のあるものを2コ。


なのでちょっと様子を見てます。
また下痢をしたなら即病院です。




IMG_9423(2).jpeg

レディはまた自分では食べません。
写真は昨日。

レディたちのごはんの時、アトちゃんのくれくれ攻撃がすごく、アトちゃんにも。




IMG_9424(2).jpeg

食べていいのにお皿に入れると来ない。
レディのお皿には顔を突っ込んでいたのに。




IMG_9425.jpeg

昨夜も今朝もいつもの半分。
ペーストにしてシリンジで。

病院からの補助食は昨日の寝る前くらいの時間に足しました。



IMG_9426.jpeg

今もずっとウロウロ歩いているから、ウンチをしたいか吐きたいかどっちか・・・涙
吐かないでくれーーーーーお願い。涙
せっかく食べたんだから。



もうこういうことの繰り返しだよね・・
わかってはいるつもりだけどね・・・


今日も35℃予報。
暑い。
9月も中旬なのに。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


祈るような気持ち





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




日本の南に台風がみっつ。
今日台風に変わった14号の動きが気になる。
予報では週末の連休に九州接近とか。
やめてほしいなあー
せっかくの休みが台風の恐怖におののかなければいけないなんて。

どうか大国の方に行ってくれーー





IMG_9404(1).jpeg

病院に行ってきました。




IMG_9405(1).jpeg

いつもはこんなにお尻をつけて座る?寝る?ことなんてないのに、ぺちゃんこに。
支えられていても4本足で立ったままはしんどいんだろうなあ・・




IMG_9406(1).jpeg

食べなかった月曜日の夜、前倒しして点滴したので点滴はなし。
体重は少しやせて5,05。
だよね。
食べてないもの・・
仕方ない。




IMG_9407(2).jpeg

ビタミン剤や栄養剤をブレンドしたものを注射。
食欲が戻るといいけど・・

スポイトで少量飲ませる補助食が出されました。
ビオ ベテリナリー ドッグ
1日30mlで栄養が摂れるらしいから、食べることをイヤイヤするコにはいいかも。
口の端からスポイトでちゅっと飲ませたよ。




IMG_9410(1).jpeg

帰宅後。
おうちまで少し歩こう。




IMG_9414.jpeg

目的地がわからないし、徘徊みたいに円を描いて歩くからたどり着かない。
ちょっとお散歩気分だったね^^




IMG_9399(1).jpeg

夕方までよく寝てた。
疲れたね。
病院は緊張するもんね。




IMG_9312(1).jpeg

夜は少し食べたよー。

タイのアラを長く煮て丁寧に小骨を取り除き、そのあと野菜やごはんやおからを入れた。
たぶん骨の髄からいいだしが出てると思う。


がんばれレディと祈るような気持ちです。





IMG_9395(1).jpeg

白黒イケメンコンビ^^

ポノちゃん、最近目ヤニと涙焼けが酷くて。
何度も拭くけどすぐにこうなる。




IMG_9419(1).jpeg

猫って自由気ままだなあ。
すごく楽しそうに見える。


私は生まれ変わるならだんぜん猫。
すごくかわいがってくれる人の家猫希望^^
ダラダラと気ままに生きたい。笑




IMG_7455(2).jpeg

そろそろ猫団子の季節に突入か‥と思ったシーン。
この日は朝少し冷えたもんね。




IMG_7456(2).jpeg

かわいいいよ~猫。
猫と暮らしたことのない人は是非経験してほしい。
保護猫がいいよ。
みんなが1匹ずつ保護したら不幸な猫はいなくなるかも・・なんてこと考える。

ホクちゃん、早く帰ってきてくれないかなあ。



今日はうるちゃんの鍼治療に行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

長くは続かない・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



長くは続かない。
やっぱり・・。


IMG_9275(1).jpeg

昨日の朝からガクンと食欲が落ちてしまった。
朝は半分どうにか食べたけれど、夜は全く食べず。
流動食も口を開けてくれなかったし、カツオのタタキの小さいのを一切れやっと。
大好きなお刺身も見向きもしなかった。




IMG_9277(2).jpeg

同時に立ち上がることが難しくなり、↑の写真のように横たわったまま食べて、少し調子がいいと
途中で立ち上がる感じ。




IMG_9280(1).jpeg

パクパク食べている時は レディはハタチを迎えることができるかも と思うし、食べなくなると
このまま食べることをしなくなり、最期を迎えるんだろうか・・と思う。
私の気持ちも上がったり下がったり。




IMG_9281.jpeg

昨夜はペーストごはんが緩すぎたので、イヤイヤと顔を振られるとその流動食が耳や身体や床に
飛び散り、それを掃除しながらますます気分が暗くなってしまった。

あまりに調子が悪かったので、予定を早めて点滴したよ。

今日は再開したいつもの病院に行ってくるね。




IMG_9259(1).jpeg

フランは元気。
ごはんを控えているのでいつもお腹が減ってるのかなー。
何かもらおうと熱い視線を送ってくる。




IMG_9257(2).jpeg

マルちゃんは調子がいい時とそうでない時がはっきりしていて、調子がいい時は誰に絡まれても
相手しながら遊ぶけど、悪い時はちょっとのちょっかいでフーシャー怒る。
何なんだろうなあと不思議になる。
怒っているとオリちゃんが心配して覗きに来るけど、そのオリちゃんにも怒るんだもん。
ヤレヤレ‥って感じ。




IMG_9258(2).jpeg

ごまちゃんはいつもマイペース。
初めての人の膝の上にもぴょんと飛び乗り、お客さんには一番人気。




IMG_9270(1).jpeg

チッコタイムの二人。
ウルちゃんはあんちゃんを気にしてる。




IMG_9269(1).jpeg

あんちゃんはおいしそうにごはん。




IMG_9274.jpeg

ウルちゃんはずっと気になりイカミミに^^
ケンカにならないよう、注意してます。


それではまたね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

笑いが止まらない





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



雨降って地固まる
というか。


この間のレディの熱中症は運のいいとがいくつも重なった。

みんなが敷地に出入りする平日だったこと
私が事務所にいたこと
早く対処ができたこと
輸液があったこと


これまでもペットゲートを使えるようにして仕事に行ったり出かけたりしていた。
それがウチの「当たり前」だった。


でもそれができなくなったという事実を知ることができた。


真夏の間は室温が上がるので昼間は閉めていたけど、涼しくなってきたので開けるようになった。
でもその日は暑かった。
もしそれが長時間のお留守番の時だったら‥と考えると恐ろしい。
レディは本当に身体も運も強いコなんだと思う。



昨日は・・

IMG_9315(2).jpeg

半日ほど留守をしたので、部屋を半分にした。

そういえばウチにはそんな機能があった。
手前にレディとフラン。
フランのトイレもこっちに入れて。

向こうは猫たち。
ペットゲートは開けていつもと変わらず。
猫たちは自由だったしレディの心配もなく。

半日留守をすることってそうそうないけど、昨日はこれでうまくいったよ。




IMG_7997.jpg

いつも行く公園に青空図書館や




IMG_7999.jpg

常設のキッチンカー




IMG_8001.jpg

くつろぎのスペースができた。
すごくおしゃれな空間。


そして・・


IMG_8004.jpg

BBQ。


グランピングなどの宿泊施設も常設され、この日はカメラ好き8人の女子会でした。




IMG_8005.jpg

屋外なのでワンコOK。
ありがたい。
一緒に過ごせる!




IMG_8006.jpg

いいニオイにフラン満面の笑み^^
レディも頭が上がってるね~




IMG_8008.jpg

ごはんからお肉まですべてお店が用意してくれ、お客さんは行くだけ。
なんともお手軽。
費用はそれなりだったけど(たしか4000円くらい)、一人分だからね^^




IMG_8009.jpg

木陰で涼しくて気持ちよかったよ。




IMG_8010.jpg

フランもレディも味なしお肉をお裾分け。




IMG_8014.jpg

嬉しくておいしくて笑いが止まらなかったフランでした^^


続く。



IMG_6858(1).jpeg

お食事待ち・・
のようなポノちゃん^^
かわいい♪




IMG_6931(2).jpeg

多分この時、会社のハルちゃんが下を通ってた。
ハルちゃんとは格子越しによくケンカする@@




IMG_6932(2).jpeg

お久しぶりのあんちゃん。
あんちゃんと私の関係がよくなってからは、あまりここに来なくなった。
外での一緒の時間に満足してくれているのかな・・・




IMG_7023(1).jpeg

外で気ままに生きているあんちゃん、家に入って家猫になりたいのか、今くらいのふれあいで
気ままな暮らしがいいのか、それはわからない・・。
暑い寒い、お腹が減った、具合が悪い、そういうことを感じさせないようにサポートしたい。

かわいいコなんです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



続きがあります~

続きを読む

ありがとう~感謝です





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



レディの熱中症のこと、本当によかったです。
喜んでくれてありがとう。
驚かせてしまったけど。

you*さん、そうなんです。
水をかけようか?と言ったけど、ダンナさんが心臓が怖いから水はかけない方がいいと
言ってくれたの。
手元に点滴があったのはほんと不幸中の幸いでした。

真夏の暑さは過ぎたけど、みんなも気をつけてね!!




IMG_8134.jpg

6月3日のラストの写真。




IMG_8136.jpg

これでもか‥というくらいたくさん写真を撮りました。
人がいないからサクサク撮れたよ。




IMG_8137.jpg

横向きが・・・デブだなあ・・・汗




IMG_8145.jpg

リクエストに応えてモデルさんをしているフラン。
ご近所の方でした。




IMG_8146.jpg

たいてい毎年来るけど、近年のうちでは一番満開に近かった。
本当にいい朝でした。




IMG_8147.jpg

私一人でならできなかった行動。
元気なころは一人でハニーもミルクも連れて出かけていたけど、レディに手がかかるようになって
からは一人では難しくなった。
仕事前に付き合ってくれた旦那さんに感謝。




IMG_8153.jpg

帰ったらまっ先にご飯だね~




IMG_8156.jpg

帰り着いてレディたちを下ろしている間にもう着替えて仕事に出た旦那さん。
本当にありがとね~

ということでおしまいです~♪





IMG_6879(2).jpeg

猫さんたちのごはん風景。




IMG_6880(1).jpeg

ウルちゃんはいつもこんな風に足を投げ出した感じで。




IMG_6962(1).jpeg

フランも早く食べたいねぇ~




IMG_6963(2).jpeg

ニャンコさんたちが終わってからね。
食べ終わったコは次々に退散。




IMG_6964(2).jpeg

レディに介助が必要になってからはここで食べることがなくなった。
フランも。
前はレディたちも猫たちもみんなここで一斉に食べていた時もあったんだけどね。


それではまた。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


熱中症






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はびっくりした。
びっくりして心臓が止まりそうだった。
レディがこのまま逝ってしまうんじゃないかと思った。




IMG_9282(1).jpeg

13時前ごろ。
事務所で仕事をしていたら、
「レディちゃんかフランちゃんかわからないけど、変な声で鳴いてる。様子がおかしいよ」
と、従業員さんが言いに来た。


家にはお昼休みでダンナさんがいるはずなのに・・??
と思いながらすっ飛んで帰った。
(自宅と会社はお隣同士)




IMG_9283(1).jpeg

心臓が止まりそうだった。


家に帰ると、庭をよろけそうになりながら歩いてるレディがいた。
ふり絞るような声が出ていた。


抱え上げると熱い。
熱中症だと思った。
舌を長く出してハアハアしてる。



すぐに水を飲ませ、エアコンを最大にしてエアコンの真下に座り、保冷材で身体を冷やした。
荒い呼吸はなかなか治まらない。
行きつけの病院はどこもお昼休み(手術時間)。


そうだ。
ウチには今輸液がある!!


すぐに点滴をした。
150cc。
少し落ち着いたように見えた。


点滴をしながら朝残したごはんを差し出すと
食べた!!


大丈夫だと思った瞬間だった。




IMG_9285.jpeg

しばらくしてから熟睡しているレディ。
上の2枚の写真は今朝の写真。



本当に本当にびっくりしたよ。
無事でよかった。


最近は自分で外に出ることなんかなかったのに、外に出たら入るところがわからなくなったんだろう。
昨日の日中はすごく暑かった。
壁際やタイルのところには日影もあったけど、見えないレディにはわからなかった。
外に出てウロウロしている間にどんどん暑くなり朦朧としたんだろう。

猫たちのために開けていたことがこんなことになるなんて。




IMG_9286(1).jpeg

実際そのとき、ウルちゃんとオリちゃんはタイルの日影で涼んでた。
レディはカンカン照りの中にいた。涙

ダンナさん・・・
お昼ごはんのあと爆睡していて気が付いてなかった。
レディ、ごめん・・
と言いながら、二人で手当てしたよ。


13時になったら私は昼休みで家に帰る時間だったけど、異変に気が付いてくれたのはその10分くらい
前で、少しでも発見が早かったのとすぐに点滴ができたことは運がよかった。




IMG_9287(2).jpeg

長期休診中だったレディの主治医のところに夕方輸液を取りに行く予定になっていたので
レディも連れて行ったら診て下さった。
熱は平熱だったし、舌の色も心臓も大丈夫だと言われた。
すぐに点滴をしたのは正解だったって。
温めてない点滴ならそれで体温が下がるって。
脱水もなかった。




IMG_9288(2).jpeg

体重は5,1キロ。
安心した~と先生。
1か月以上診てもらってなかったからね。
気になっていたって。




IMG_9289(2).jpeg

ただ最初見た時、「被毛粗剛」で今までのレディちゃんと違って悪くなってる‥と思ったって。
  ※被毛粗鋼ヒモウソコウ・・・被毛に色つやがなく、毛並みが荒れている状態。
診察をして痩せてもなかったし異常がなくて安心したって。



ペットゲートのことは考えなきゃ。
閉めたままだと猫たちにストレスがたまるしね。



まさかこんなことが起きるなんて考えたこともなかった。
ついこの間まで自由に出入りしていたのにね・・
それだけ老化も進んでいるんだろうね。


夜ごはんもちゃんと食べたよ。
もっと細部にわたった気配りをしなきゃと猛省。

本当に怖かったよ・・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

年相応





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




経験のある人もない人もわかると思うけど、一緒に暮らした犬や猫、どのコと別れても辛く悲しい。
覚悟していてもしていなくても。

今回のホクちゃんとの別れは他人事で言うと青天の霹靂。
もう20日くらい経つけどまだ最後の3日間のことを思い出し涙し、どうしてこんなことに・・・と悔やんでしまう。
まだ歯も生え変わっていない小さな小さなホクちゃんとの別れは、ほんとうにショックが大きかった。

ホクちゃんが産まれてきた意味は私と出会うこと。
そう言い聞かせて心を落ち着かせようと思うけど、やっぱり涙になる。

お別れなんてなければいいのにね・・・




とびとびになっている6月3日のこと。

IMG_8113.jpg

朝活の菖蒲見物。
レディちゃん、この時は調子悪かったなあ。
顔が上がらない。




IMG_8117.jpg

きれいだったよ。
何より人がいなかったことが一番。




IMG_8128.jpg

朝日の中のフランたん。




IMG_8127.jpg

レディちゃんがんばれー
って言いたくなる。涙




IMG_8129.jpg

ごはんがまだだったので、オヤツをもらおうと必死のフラン^^




IMG_8132.jpg

聞こえていたころは名前を呼ぶとこっちを見てくれていたんだけどね。
仕方ないね。
年相応だよ。




IMG_8130.jpg

涼しくて爽やかで気持ちよかったね。

本当にかわいい二人。
かわいくてたまらないよ。




IMG_6811(1).jpeg

放心状態のポノちゃん。




IMG_6812(1).jpeg

じゃらしで散々遊んだ後です^^
先っぽ取れちゃった~




IMG_6826(1).jpeg

リビングのコモちゃんとウルちゃん。




IMG_6827(1).jpeg

ウルちゃん、最近はとても重たそうに下半身を引きずる。
他の猫に比べて肩あたり?がごついよ。
筋肉使っているもんね。
だから鍼の時にほぐしてもらうと気持ちよさそうにしてる。




IMG_6828(1).jpeg

ホクちゃんがあんなことになってしまったから、なおさらウルちゃんはよくここまでちゃんと育ったなあと
思う。
命に縁があったんだね、ウルちゃん。




IMG_6877.jpeg

ホクちゃんに占領されていた膝の上、最近は空いているので久しぶりにオリちゃんが乗ってきた。



IMG_6880.jpeg

少しずつ涼しくなって、そんな季節になったんだなあと感じる今日この頃です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

スープごはん




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



IMG_9242(1).jpeg

パクパク食べてくれるレディがすごく嬉しくて。



IMG_9243(1).jpeg

これまで何度もオヤツやササミやお芋すら食べようとしなかったことがあって、ペーストごはんを
強制的に食べさせないといけなくて、そのたびもうこのまま「自分で食べる」ことはなくなるんだろう、
流動食になるんだろうと思ってきた。
今回も。

だけどまさかの食欲復活。




IMG_9246(1).jpeg

写真は昨日の朝ごはん。

今回よく食べてくれたのは、長く煮込んではいるけどドロドロにはなっていないからかな・・?と
思ったりして。
たまたまかな。
それはレディのみぞ知る・・だけど。

手羽元と野菜は煮込んだけど、スープを多めにしてごはんは煮込まなかった。






舌もうまく動いてる。
調子が悪いと舌もうまく動かないから食べられなくなるんだよ。




IMG_9249(1).jpeg

スープごはんブームがいつまで続くかわからないけど、しばらくこのごはんでやってみる。




IMG_9244(1).jpeg

フランは同じご飯のお米部分をできるだけ入れないようにして、手羽元も少なめにして
ドライフードのスープごはんみたいな感じ。




IMG_9245(1).jpeg

フランはいつだってよく食べてくれる。
ありがたい。
太っているけど(°_°)




IMG_9252(2).jpeg

今朝。
このあと、あんちゃんがウルちゃんに近づいたら、ウルちゃんがシャーーーーーーっと怒ってしまい
慌てて抱え上げた。

あんちゃんはウルちゃんには敵対心を持っていない感じがするけど、ウルちゃんが難しい。
身体が不自由だから身を守るために身に着けたおこりんぼうさんだから。
これも仕方ないね・・・涙

少しずつ慣れてくれたらいいけどね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

学習の成果






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_2641(2).jpeg

レディの下痢状のウンチや度々かがむ行為はずいぶん少なくなりました。
注射と飲み薬が効いてきたかな。




IMG_2640(2).jpeg

それでも「しぶり」の行為が全くなくなったわけではなく、かがんでは小豆粒大のウンチを
します。
飲み薬は明日で終わり。

その後また病院に行くかどうかはまた考えよう。




IMG_9186(1).jpeg

何より昨日の夜、食欲があったことが嬉しくて。
数日ぶりに自分で食べたんだよ~。
手羽元と野菜をコトコト煮て、冷ごはんを入れてスープおじや風に。
体調がよくなってきた証拠。
手羽元が食欲を誘ったかな。


昨日のお昼はおやつも食べた。
日曜日には見向きもしなかったのにね。




IMG_9239(2).jpeg

寝る前のトイレタイム。
0時ごろ。




IMG_9240(2).jpeg

ここを何分もうろうろします。
いい運動だよ。




IMG_9237(1).jpeg

あんちゃんも必ず来る。
めっちゃかわいいよ。
本当に。


昨日は私が置いたかごの中で横になっているのを初めて見た。
嬉しかったー



IMG_9236(1).jpeg

深夜はねぐらに帰るんだろうけど、私が出入りする時間はたぶん学習していて、その時間帯は
必ず裏口あたりにいる。
出てくるのを待っている感じ。

長~く撫でたり触ったり話しかけたり。
いつも
元気でいてね
って話しかけてるよ。




IMG_8076.jpg

こんな風に覗いているときはあんちゃんかハルちゃがいることが多いけど、風で動く草を見たり
外を歩いている人を見ていたり。




IMG_8077.jpg

猫は窓辺が好きだよね。
出窓、もっと作ればよかったなーって思う。




IMG_8078.jpg

ここで寝ると顔の周りに毛がついて、くしゃみの原因になるから「捨てろ」と言われてしまった・・
今朝のこと。

だけどみんなここが好きなんだよ(T_T)




IMG_9231(1).jpeg

子どもみたいなごまちゃん。
かわいいでしょ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

病院へ




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。


台風は九州から大きく離れ、朝方吹き返しの風が強かったくらいでした。
雨も大して降らず。
他の地域はどうなのかなー
とりあえず私の所は大丈夫でした。



IMG_9216(1).jpeg

レディ、昨日病院に行ってきました。



IMG_9218(1).jpeg

指を入れて直腸の具合、便の溜り等を見ていただいたけど、気になるところはないと。
便は泥のような便が残っていました。



IMG_9219(1).jpeg

大腸に炎症が起きて渋りの症状を起こしているそうで。
膀胱炎のような残尿感と同じ感覚が起きてると。
便は溜っていないのに、脳からウンチがしたいという指令が下りるそうで。



IMG_9220(1).jpeg

下痢止めと大腸の炎症を抑える注射等、3本の注射。
頑張りました。

ここ数日で軽くなったと思っていたけど、体重は4.98で大きく減ってはいなかったので
少しホッとしました。



IMG_9221(1).jpeg

ホクちゃんのこと。
治療の手を止めて話を聞いてくださいました。


最後にU先生に診ていただいてからの最後の3日間のこと、手紙でお知らせしました。
診察室に入るなり、
お手紙いただきました・・読みました・・・と・・。



かわいかったもんね~って。



あんな風にけがをしたら、菌が全身に回って子猫の場合は敗血症でなくなる場合が多いけど
ホクちゃんは傷は治っていた。
ただ、神経障害が出たのなら、頭の中に何か菌が残っていたんでしょうね・・って。



経過や状況の説明をする中で、

ホクちゃんには生まれてきた意味があった。
あのまま命を落としていたかもしれないのを救ってもらって、短い時間だったけどお家の中で
猫らしく楽しい時間を過ごせてよかった。
だからホクちゃんは生れてきたんですよ。


この言葉で我慢していた涙腺が崩壊してしまいました。



生れてきた意味・・。
ホクちゃんは私に会うために生まれてきたんだね・・・涙涙涙



ますます会いたいけど・・
ホクちゃんのことをずっと思い続けます・・



IMG_9223(1).jpeg

昨日の夜、リビング探検隊長のコモちゃん。
かわいいねーー



IMG_9225(1).jpeg

フランも嬉しそう。



IMG_9226(1).jpeg

マルちゃんは遠慮がちに一番最後に出てきて、最後まで帰りたがりませんでした^^



IMG_9227(1).jpeg

猫たちのために久しぶりにアトちゃん用のサークルを出したら・・




IMG_9228(2).jpeg

写真はないけど、みんなして代わる代わるすごーくにおってた。
ここでいつもホクちゃんが遊んでいたからホクちゃんのにおいがしたんだと思う。
猫たちのそんな様子を見て、朝から泣けました。
みんなもホクちゃんのことちゃんと覚えているんだよね。



IMG_9229.jpeg

とりわけオリちゃんは側から離れず・・・涙
本当に泣けました。




IMG_7738(2).jpeg

保護して2週間のちっちゃいちぃっちゃいホクちゃん。
まだ小さいお皿でご飯食べてたね。


ホクちゃん、早く帰ってきて。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お腹痛い





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



台風接近中。
今夜半には大荒れになる模様。
直撃ではないけど風は2~30M吹くらしい。
怖いなあ。
外のもの片づけないと。




IMG_9215(1).jpeg

疲れて寝ているレディ。
これは今の様子。

明け方、多分4時半くらいからお腹が痛かったのか、ぐるぐる歩き回ってはかがんであまり
出ない‥を繰り返し、やっと落ち着いて横になったのが7時ごろ。
それからずっと寝てる。




IMG_9012(1).jpeg

あんちゃん~。


昨日の夕方。
あんちゃんいつも待っていてくれる。
ウルちゃんがいても近づいてくるよ。




IMG_9013(2).jpeg

レディは昨日の朝晩、手持ちのお腹の薬を飲ませ、日中は便意も落ち着いていたんだけど・・。
夜中から朝方にきた。
私もしっかり眠れてない。




IMG_9015(1).jpeg

途中、カッ、カッとのどに詰まったような吐き音がして、黄色く濃い胃液をほんの少し吐いた。
ずっと歩き回って疲れてるだろうから横になりたいんだろうけど、それよりもどこかしら
気持ち悪い方が先だったんだろうね。
ベッドに入れてあげてもすぐに出て歩いてた。


今日は台風が接近しないうちに病院に行こう。




IMG_9016(2).jpeg

ウルちゃんは元気にしてるよ。
足がいつもぶらんぶらんして、それが本当にかわいそうに思えるけどウルちゃんは気にして
ないのかな・・。
歩かせてあげたい、走らせてあげたいと思うのは人間の欲なのかな。




IMG_9017(2).jpeg

ホクちゃんはあわてんぼうさんで空に帰ってしまったけど、レディもウルちゃんも、自分の障害や
病気と闘いながら頑張ってる。
どんなに救われることか。




IMG_9019(1).jpeg

あんちゃんとウルちゃんはこのままの状態で放置していたらケンカになる。
ウルちゃんのチッコをさせている時も、あんちゃんは私にスリスリしてくるけれど、ウルちゃんは
小さく威嚇する。
あんちゃんは気の強い女の子なので、間に入る私がいないとだめ。


今夜から明日にかけて台風だから、あんちゃんが心配。
濡れないところに隠れててねって何度も言い聞かせているけれど。




IMG_9207(1).jpeg

昨夜は一人で点滴。




IMG_9209(1).jpeg

お腹の調子が悪くなってから自分で食べることをやめてしまったので軽くなった。涙
オヤツも全く食べない。




IMG_9210(2).jpeg

とにかくお腹の調子を治すことが先決だろうなあ。


点滴はお利口にさせてくれてます。




IMG_9191.jpeg

私はコモちゃんのお顔が大好き。
好みのタイプ^^

キリリとしているけどどこかおマヌケな。




IMG_9212(1).jpeg

ホクちゃん。

どうしてこんなに短い時間しか生きられなかったんだろう・・涙
この写真のホクちゃんが大好きで。
今にも おかー-さーん! って言いそうで。

お友だち手作りのお花の横で笑っているホクちゃんが愛しすぎる・・涙



それじゃあ病院行ってくるね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

しぶり便と血便






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



毎日が過ぎるのが早くて驚く。
ホクちゃんの具合が急変してもう2週間・・
もうそんなに経つのか・・と手を合わせながら思う。




IMG_9128.jpeg

よく食べてくれて調子がいいと書いていたレディ。
体調不良です。涙




IMG_9185(1).jpeg

ウンチが思うように出ないのか、「しぶり便」になり、何度もかがんではほんの少しのウンチを
出すことを繰り返していたけれど、肛門近くに炎症を起こしたのか血便に。




IMG_9187(1).jpeg

何度も局部を洗ったり拭いたりしているけど、ただれたようになり痛そうで。




IMG_9188(1).jpeg

食欲はないわけではないけどあまり食べたがらないかな・・
1時間も2時間もうろうろしてはかがんでウンチを出そうとし、出ないからまたうろうろの繰り返しで
すごく疲れてるみたい。

昨日はウンチを引きずった跡や点々としたあとに掃除も大変で、とうとうオムツをつけました。



IMG_9189(1).jpeg

明日は病院に行こうかと思ってます。
レディ頑張れーーー。




IMG_9107(2).jpeg

私のマットレスをいつも占領してくれるポノちゃんたち。




IMG_9109(2).jpeg

これじゃあ どいて とは言えないもんね^^




IMG_9108(2).jpeg

ごまちゃんもいつも自分の場所を確保してるよ。

沈みがちな私をいつも慰めてくれる猫たち。
ありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今年も来れたね






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



すごく大きな台風が接近してるね。
当初の予報では九州直撃だったからかなりビビっていたけど、ずいぶん離れてくれた。
このままもっともっと離れてくれるといいなあ。
それでも今日は朝から雨だよ。
台風の影響なんだろうね。



ずっとそのままになっていた6月3日の写真。

IMG_8100.jpg

平日の早朝に高速飛ばして6時半には現地着だったという、朝活の写真たち。

朝の空気が清々しくて人はいなくて気持ちよかったなあ。
6月3日。
この日の午後にホクちゃんと出会ったんだよ。
朝のきれいな光が導いてくれたんだね。きっと。




IMG_8103.jpg

フランとレディと、今年も菖蒲を観に行けたね。
アデラとのお出かけは去年のここが最後だった。
しかも長居ができなくてアデラは最初数枚一緒に写真を撮った後は妹と車の中だったね・・。




IMG_8105.jpg

どこに行っても何をしても、何かしら旅立ったコとの思い出に触れることがよくある。
食べ物やオヤツひとつでもそう。
みんなで食べたなあとか、好きだったなあとか。


思い出っていつも考えているわけではないけど、ふとした拍子に思い出し蘇る。
さっきも6月3日というワードで、この日の午後のことを思い出した。
一緒に過ごしたという事実は姿かたちが見えなくなってもずっと心の中にある。




IMG_8101.jpg

去年はもう次はないかもと思っていた桜もネモフィラも紫陽花も菖蒲も、また一緒に見ることが
できたね、レディ。
なんという幸せなことだろうね。

コスモスも紅葉もまた一緒に見たい。




IMG_8118.jpg

犬も猫も私には同じくらい大切で大好き。
写真は少なくてもいっぱいナデナデして抱きしめる。
どんな命でもなくすのは嫌だ。
本当に辛い。辛すぎる。
たくさんいるから、他がいるからではない。
みんなかけがえのない、たった一つの命だもの。




IMG_8108.jpg

レディ、小さくなったねぇ・・
その分フランが巨大化してるよ。




IMG_8109.jpg

レディの血を受け継ぐフランもレディみたいに長生きしてほしい。
かわいいかわいい二人。

まだしばらくは側にいてね。




IMG_6628(2).jpeg

部屋に入りたい二人。
暑いもんね。




IMG_6629(2).jpeg

自分の部屋に帰ればいいのにと思いながら・・




IMG_6794.jpeg

根負け。
たまに来るリビングはいつも楽しそう。




IMG_6630(2).jpeg

今年は夏のひまわりを見に行かなかった。
今年は暑すぎたから、レディを連れ出すのは無理だった。

せめてもとお仏壇にお供えしたよ。
ホクちゃんはまだリビングにいます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ホクちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



かわいい子猫たちの写真や動画。
とても愛らしいけど同時に どうしてホクちゃんだけが命を無くさなきゃいけなかったんだろう・・・と
涙にくれてしまう。

最後までおうちの味を知らずに旅立ったコ、人の愛情を知らずに育ったコ、ホクちゃんより
もっと辛いコたちはたくさんいるというのに。
私はなんて自己中なんだろう。
人の幸せを喜べないなんてサイテー。



手足が白くて長いホクちゃんみたいなコとめぐり合いたい・・・
ホクちゃんに会いたい・・




IMG_9166(2).jpeg

水曜日はウルちゃんの鍼治療でした。



IMG_9167(1).jpeg

鍼の先生はホクちゃんが旅立ってしまったことをご存じで、先生もまた2か月ほど前にかわいがっていた
猫を亡くされたばかりで、二人で泣きながら話をしました。

仲良しの看護師のNちゃんはホクちゃんの姿があるときにお別れに来てくれました。




IMG_9168(1).jpeg

3人でホクちゃん最後の様子やそうなってしまった原因を話して・・・涙涙



3人とも猫がすごく大好きで(もちろん犬もだけど)、気持ちをすごくわかってくれるからありがたかった。
ウルちゃんの治療のことを話すよりもホクちゃんのことをずっと話していました。




IMG_9169(2).jpeg

最後の治療をお願いしたここの院長はFIPを疑っておられました。
外注に出した検査結果は陰性。
院長は 調子がいいかと思うと神経症状が出て状態が悪くなることを繰り返したから、何かの
神経障害だと思うと言われていました。


鍼の先生は 検査結果は陰性でも自分もFIPを疑う・・と。
数値としてまだ現れなかっただけかもしれない・・と。



IMG_8468(2).jpeg

1か月前の鍼治療には一緒にお供してきたホクちゃん。



IMG_8469(2).jpeg

鍼の先生やNちゃん、治療に来ていた友だちのMちゃん、みんなに抱っこしてもらって、そのときまた
ケガに膿が溜まっていたのを鍼の先生に出してもらって、幸せな時間だったのにね・・・



IMG_8470(2).jpeg

ウチの猫たちの目はみんなグリーン系。
ウルちゃんとホクちゃんだけが黄色でした。
きれいなお目目でした。




IMG_8474(2).jpeg

ホクちゃんの主治医のU病院の院長先生には時間と曜日の都合でとうとう診てもらうことなく、
U先生ならどんな見解をお持ちなのか聞いてみたい気もするけど、今となっては原因究明はどうでも
いいことです。
私たちも病院もできる限りのことはした。
それでもホクちゃんはさよならをしてしまった。
その事実だけはもう変えることは出来ません。


ホクちゃんはそんな星の下に産まれてきたのだと思うしかありません。



IMG_8476(2).jpeg

医療に詳しい友だちが、前からホクちゃんの瞳孔が開き気味なのが気になるといい、調べたと言いました。
彼女は 脳炎を起こしていたんでは・・?
と言ってました。



鍼の先生は
多頭の猫たちのいる場所には必ず猫コロナウイルスがまん延してる。
だけど健康なコには何でもないこと。
そこに弱い個体が入ると、まれに発症しFIPを引き起こすことがある
と言っていました。



カラスに襲われて頭の中に菌がいっぱいだったホクちゃんは弱かったのかもしれません。



IMG_8480(2).jpeg

私は何があってもホクちゃんのことが大好きで、短かったけどホクちゃんとの暮らしは忘れられなくて
ダンナさんも娘もT君も、みんなホクちゃんのことをいっぱい愛してくれて、大切な大切な存在でした。


ホクちゃん、早くお着換えして会いに来て。
必ず見つけるから。


大事な存在をなくすことは、何度経験しても辛いです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

針は刺せません。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日から9月。
いろいろしんどいこともあるけれど、前を向いて頑張らなきゃと思う。

今、何が一番辛いかといえば、いろんなシーンでのホクちゃんを目の当たりにすること。
写真立ての写真だったり壁に貼った写真は平気。
だけど携帯やPCのアルバムの中のホクちゃんが目に入ると、涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになり
しばらく宙を見て考え込み何をする気にもならない。
メンタル弱すぎ。

そうは言ってもいられないんだけどね・・



IMG_8922(1).jpeg

今朝からお散歩を再開しました。



IMG_8918(1).jpeg

お散歩に出る時間にはすでに待っているあんちゃん。
まずはあんちゃんにご飯です。




IMG_8919(1).jpeg

たくさん食べてね。




IMG_8920(1).jpeg

本当にかわいいコ。
朝夕はこの辺りで過ごし、私が外に出るとまとわりついて離れない。

たくさん撫でて、昨夜も
あんちゃん、生きるんだよ。
ホクちゃんの分まで長生きせなんよ。
とお話ししました。




IMG_8938.jpeg

お散歩は好きではないけれど、頑張って歩くよ。
10分~15分くらいだけどね。




IMG_8934(1).jpeg

お散歩から帰ったらレディを起こしてチッコタイム。
あんちゃんはお散歩から帰ってくるのを必ず待ってる。
本当にかわいい。




IMG_8945(1).jpeg

レディの点滴、通院していた時と同じペースで週2回行っています。




IMG_8946(1).jpeg

いつもはダンナさんが補助係だけど、昨日は忙しそうだったので一人でしたよ。
なんとかできるもんだね~。




IMG_8947(1).jpeg

もうすでに6回終了。
体重も時々測ってます。
先週は5キロ切ったけど、また持ち直したかな。
5キロ前後を行ったり来たり。
まあまあいい方だと思う。




IMG_8948(1).jpeg

前回、ダンナさんに
あなたが針を刺してみたら?
と言ったけど、ぜー------ったいしなかった。
だと思っていたけど。

俺はせんけん、早くしろよ。
と笑いながらのたまった。

あれこれ文句言ったり指示はするくせに自分ではやらない。
針を刺すという行為がかわいそうで怖いんだよ。笑

ヘタレだなあー^^

それではまたね。
ボチボチ伺います。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる