fc2ブログ

かわいいお顔が野獣に・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




こんなに早い梅雨明けは初めてだよね。
そしてこの異常な気温の高さ。
朝8時にはもう30度超えてるなんて。
たまらん。
夏の間はもうどこにもお出かけできないだろうなあー




3月20日の続き。

IMG_6795_20220630014937241.jpg

散歩しながらまたマルシェまで戻ってきました。




IMG_6796_20220630014939a22.jpg

また何か買いに行く?
歩こうよ。




IMG_6797_20220630014940b70.jpg

動きたくない人たち・・



フランがここ数日食べない。
昨日は朝は食べずに夜だけ。

表情は悪くない‥と思う。
食いつきが悪く仕方なく食べている感じなので、フードも変えてみた。
ドライフードを入れなかったり、療法食の缶詰を入れなかったり、手作りご飯だけにしたり
トッピングをあれこれ変えたり。
それでも食べなかったり、仕方なく食べたり。

だけどオヤツは欲しがる。
お刺身も食べる。

しょっちゅうくちをくちゃくちゃしているから(吐き気の時とは違う)、まだ口の中の違和感に
慣れていないから・・??だと思うけど・・

続くようなら診てもらわなきゃ。




IMG_6798_2022063001494265d.jpg

コーギーさんがあいさつに来てくれたけど、なんとまあ愛想なしのことか。




IMG_6799_20220630014944ff9.jpg

挨拶のできないコはだめですよ。




IMG_6800_2022063001494524e.jpg

ほら、怪獣君は挨拶できるよ~
嬉しそうにさわってた^^




IMG_6801_202206300149469f2.jpg

手に持っているのはタピオカいちごミルク。
娘が見たら怒っただろうなあー
甘いもの与えすぎって。

仕方ない。
ジジババはまごまごの言う通りだから。




IMG_6802_20220630014948f03.jpg

ピースして終了。

マルシェって楽しいよねー
見て回るだけでも楽しい。
レディたちも連れて行けるしね。

ということでおしまい♪




IMG_8015(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。
肩のところがこってるといつも言われる。
だから前足の付け根部分はいつも丁寧に時間をかけてマッサージして下さる。
いつも目を細めてうっとりした顔をするよ。
気持ちいいんだろうねぇ~
先生の手は魔法の手。




IMG_8022(1).jpeg

鍼は下半身の神経がないところはなんともないけど、背中の真ん中くらいのところは
神経が過敏なのか、痛っ!と振り返ったり、嫌がるそぶりを見せる。




IMG_8026(1).jpeg

鍼を刺したままでまたマッサージ。
いつもお利口です。




IMG_8037(1).jpg

看護師さんが子猫を連れてきた。
スコが入った感じのめっちゃかわいい三毛さん。




IMG_8038(1).jpg

・・ウルちゃんたら。
赤ちゃん相手に。




IMG_8039(1).jpg

シャーの大連発。
家のちびたんと同じなのにねー。
やっぱ違うか。

野獣に豹変しちゃいました。




IMG_8033(1).jpeg

ちびたんの頭のふくらみはまた少しずつ小さくなりましたよ~




IMG_8035(2).jpeg

もうほぼほぼみんなと一緒の部屋で過ごしてます。
みんなに遊んでもらっていつも楽しそうですよ。



このちびたんのことを知らせてくれた友だちが言うには、ママ猫と兄弟があと3匹いたそう。
ちびたんを保護したあくる日から、状況を知らせてもらい捕獲しに行くつもりでしたが・・。
あくる日からぱったりと姿を見せなくなったそう。
チラリとも見なくなったって。

ママは手術、子猫は里親を見つけるつもりでいたんだけど。
ちびたんだけが命拾いして幸せな家猫になる道をつかんだ。
保護されるかどうかで変わる外猫の運命は切なすぎる。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

罪の日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_8876_2022062909044823a.jpg

今日はハニーの命日。
8年前の今日、ハニーが大好きだったこのドッグランで私の不注意により、空に帰らざるを得なく
なりました。




IMG_9033_20220629090456590.jpg

「天命」
というものがあれば、ハニーはこの日が天命だったのだろうか。
天寿を全うしたとはいえないんではないだろうか。



8年前のこの日からずっと、私は私にしかわからない罪の意識と十字架を背負っているように
思います。
今はそれが日々の暮らしに影を落としたり影響したりということはないけれど、ハニーを思い出すとき、
ハニーの写真を見るたび、どうしても「ありがとう」より「ごめんね」が先に出てしまい
いつの間にか涙が溢れてきます。




IMG_9034_20220629090457262.jpg

そんなことはないよ
と優しい人たちが慰めたり励ましたりしてくれて、その言葉で本当に救われるけど
心の奥でずっと後悔し謝り続けている私がいます。




IMG_8936_2022062909045049c.jpg

大好きでした。
本当に大好きでした。

ハニーも私のことを今でも大好きだと思ってくれているなら・・と願いたい・・



ハニーとるーちゃんとの別れは私のせいだと、その思いはどうしても消えない。




IMG_8959_20220629090451021.jpg

ハニーとミルク。
ミルク若いね。
まだ6歳か7歳くらいかな・・




IMG_9002_20220629090454fdc.jpg

元気だった母とよくみんなを連れて出かけていました。
若々しくてきれいで明るかった母・・
数年前から私や妹のこともわからなくなりました。
数日前に89歳になりました。


今の私は母への恩も忘れて義務的にしか接しないことが多く、母やハニーの写真を見て朝から
涙が止まらなくなりました。


ハニー、ごめんね。
お母さん、ごめんね。




IMG_8977_202206290904532af.jpg

また一緒にソフトクリームが食べたいね、ハニー。
会いたいよ、ハニー。


今日はいつもより強く強くハニーのことを思うから。
この思い、届くといいな。




IMG_7975(1).jpeg

レディ、昨日は1週間前よりも少し体重が増えて5,15キロでした。
本当に強くたくましいコ。
レディの頑張りにどれだけ救われていることか・・


今日はウルちゃんの鍼治療です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

これを書いている途中地震がありました。
震度2で小さい揺れだったけど、このあとまた大きいのが来るかもと思うと怖い。

得意のポーズ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




地震のお見舞いありがとー。
一昨日の地震は2016年の熊本地震と関連しているから1週間は要注意と報道されていて
内心ビビってます@@
みんなと一緒にいる時ならいいけどね、そうじゃない時が多いから心配になるよね。




3月20日の続き。

IMG_6776_20220628092640915.jpg

黄昏るふたり・・・



IMG_6777_2022062809264224c.jpg

まだ食べている怪獣君のお世話をしているダンナさん。
私は犬の番。




IMG_6779_2022062809264337d.jpg

ずいぶん遠くまで来たねー
駐車場はマルシェの向こう側。
頑張って歩いて戻らないとね。




IMG_6780_2022062809264505c.jpg

きみきみ~。
気持ちはわかるけどそれは無理だよー
レディはあそこまでは歩けないよ。

フランは私に助け舟を求めてる^^




IMG_6781_2022062809264658f.jpg

レディちゃんはカートインだね。
さ、向こうまで戻ろう~




IMG_6783_20220628092648474.jpg

写真を撮りながら。
ユキヤナギだっけ??
3月だもんね。




IMG_6787_20220628092649e5d.jpg

お年寄りには見えないレディちゃん。
かわいい。




IMG_6791_20220628092651a76.jpg

怪獣君、レディたちに優しくしてくれてありがとう。

さっき電話がかかってきた。


レインボーの綿菓子食べたこと覚えてる?
最近その時の写真を見てブログ書いてるから懐かしいよー。

早く日本に帰りたいなー

って。


私も早く会いたいよ。




IMG_6792_20220628092652af9.jpg

そしてみんなでまたたくさんお出かけできたらいいな。
それまでみんな元気にしてなきゃね。




IMG_7827(1).jpeg

あ、オリちゃんだ!
オリちゃんがそこにいるの、初めてかも・・
初めてじゃないにしても珍しいーーー




IMG_7828(1).jpeg

オリちゃん、よく上れたね。
どうやって上がったの??




IMG_7829(1).jpeg

もう下りるのかと思ったら・・・




IMG_7830(1).jpeg

そこで休憩ですか^^




IMG_7831(2).jpeg

オリちゃんは高いところからだら~んと顔だけ下げてくつろぐのが好きだもんね。
オリちゃん得意のポーズだね^^
かわいすぎるでしょー!!



今からレディの病院に行ってきまーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

愛しいコたちにあふれてる






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




もうっ、ほんとーーーーーに怖かった。
昨夜の地震。
PCに向かってた。
床下から大きな音がした。
とともに、カタカタカタ・・という音。
地震だ、ヤバイ‥と思う間もなく大きな揺れ。

PC横の小窓からキッチンの食器棚を見た。
大丈夫だ、落ちるまではないみたい。
あ、みんなは?

猫たちはその場に立ちすくみ、固まっていた。
イカミミ。
レディたちは頭だけもたげてキョロキョロ。

あ、ちびたん!
一人でリビングにいる!
椅子の上で寝ていたけど起き上がってイカミミになって動けないでいる!
すぐに救出して抱っこ。


みんな怖かったねーー
私もマジで怖かった。
だって一人だったんだもん。
泣きそうだった。


心配してラインやメッセージをくれたお友達ありがとう。
本当に怖くてしばらく動悸が止まらなかったよーー


私が住むところは震度4でした。
もっと大きく感じたよーーー




最近のごはん事情。

IMG_7886(1).jpeg

チャーハン作戦、続行中です。
上の白い粉は粉ミルク。
消費期限があるからね。
カロリープラスになると思って。





IMG_7891(1).jpeg

腎臓には・・
どうなんだろう。
あまりよくないかも。
でも喜んで食べるからいいの。






食べっぷりいいでしょう?
レディのこれまでを考えるとこれでも優秀。


後ろの猫たちにも注目してね^^




IMG_7887(1).jpeg

フランもこれまで通りとはいかないけれど、頑張って食べてるよ。
フランは手作りご飯に腎臓用のフードを半分ずつ。
これはチャーハンとカリカリね。




IMG_7890(1).jpeg

食べ方もだいぶ上手になったよ。
でも前よりうんと時間がかかる。






予想外のことが起きるもんです。笑
ポノちゃん・・・・汗




IMG_7892(2).jpeg

レディ、食べてしまいましたよー
よく食べるから少し重たくなった気がする。
気のせいかなー^^




ところで、ここ数日驚くようなことが。
写真は一昨日、土曜の朝。

IMG_7899(2).jpeg

あんちゃん、塀の隙間から見てる。




IMG_7900(1).jpeg

‥と思ったら出てきた。




IMG_7901(1).jpeg

歩いてくるよー!!




IMG_7902(2).jpeg

そして待機。



1週間前くらいから、レディたちとウルちゃんのトイレタイムの時、塀から出て花壇で座っていることが
数回ありました。
この日、写真が撮れるかも・・と携帯を持ってトイレタイム。
そしたらこの通り。




IMG_7905(2).jpeg

チッコの間はずっと鳴いていて、終ったフランたちが上がってきても平気!
むしろ早くご飯がもらいたくて花壇から出てきた!!




IMG_7906(2).jpeg

すごくない?これ。

まいにちずっとレディたちのことを塀の隙間から見ていて、自分に危害を加える犬じゃないと
判断したんだろうね。
もうびっくりよ。


このあと板の隙間からちゅ~るをあげようと差し伸べたけど逃げた。
こちらがあまり積極的に動くのは怖い。

でも・・。

今朝は板の隙間からのちゅ~るを食べた!
塀はあるけれどあんちゃんと私の距離は50センチ!!
すごいなーーー。

今度は写真撮ろう!



昨夜の地震の時、
恐かったね~
とちびたんを抱っこしたとき、あんちゃんも怖かっただろうね・・と話しながら涙が出たよ。
お外のコは全てに一人。
頑張って生きて!と願うしかない。

まだ触れないけど、少しずつ馴れてきたあんちゃんがすごく愛しい。



私の周りは愛しいコたちにあふれてるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

もう硬いオヤツは・・・無理です






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




ここのところ雨が続いたり雨上がりだったりで、猫の皆さんは外に出ていない。
この部屋にレディたちも含めて8匹プラスちびっこだもんなあー
ストレスたまるよね。
外で遊びたいよね。

数えてみると今犬2匹、猫8匹(外のあんちゃん)、合わせて10匹のお世話をしてる。
なんか笑えるーーーーー




3月20日の続き。

IMG_6757_20220626080734bee.jpg

オヤツ。
写真から見ると「柔らかジャーキー」っぽい。

フランはもうこのタイプは食べられないかもね。
昨日、豆腐ジャーキーをあげたら食べなかった。
でも鮭のジャーキーは食べた。




IMG_6758_20220626080735e58.jpg

多分長い時間かけて、くちゃくちゃしては出してくわえなおし‥を繰り返してた。
しばらくして見たらなかったからたべてしまったみたい。

噛みちぎることは難しいけど、くちゃくちゃして軟らかくして食べることはできる。
長い時間楽しめるし、噛めば噛むほど味が出るタイプのオヤツはいいかも。
歯磨きガムみたいなオヤツはもともと好きじゃなかったし、スライスジャーキーみたいなものなら
いいかな。




IMG_6761_202206260807394c5.jpg

犬や猫のオヤツもフードもいろーーーーーんなメーカーや種類があるけど、あのわざわざ赤くした
したみたいな、着色料いっぱいのジャーキー類は怖すぎる。
小さな肝臓に毒素がいっぱい溜まっていくんだろうなあと思う。
ペットフードには添加物の基準ってないのかな?緩いのかな?




IMG_6760_20220626080737e28.jpg

人間用の添加物にしても日本は欧米諸国よりも基準が甘いんだよ。
知ってた?
既製品を買うときは裏をしっかり見て買わなきゃねー




IMG_6762_20220626080740904.jpg

広いところに行くと、あてもなく、無駄に走るのが子ども。
誘われてます。
あっちまで競走しようって。
いや~ん、走りきらんよーーーー




IMG_6765_2022062608074113f.jpg

風が強かったわけではないのに、おぐしが乱れております。




IMG_6766_20220626080743b08.jpg

写りたがる怪獣君^^
かわいかーーーーー




IMG_6770_20220626080746c9c.jpg

ワルゴロ男子の顔^^




IMG_6773_20220626080747149.jpg

君たちはいつもお利口だね。
二人きりになってもうすぐ丸3年になるね。



写真まだ続きます。


IMG_7860(2).jpeg

こっちでちびたんのご飯を食べているウルちゃん。




IMG_7859(2).jpeg

二人で赤ちゃん用のご飯を食べてます^^





IMG_7865(1).jpeg

のびーのちびたん。
すっかり家族みたいですが・・・

頭がきれいにならないとねぇ・・・




IMG_7895(1).jpeg

ちびたんは鼻が長い。
猫は鼻が短い方がかわいい。
ちびたんは鼻が長くて目が大きいから、リスザル?みたいなんだよ。
面白い顔^^




IMG_7900_202206260901422a2.jpeg

換毛期。
もう毎日すごいよーーー

びっくりオリちゃん。




IMG_7899_20220626090140d80.jpeg

この方が一番まき散らす人。
誰かと暴れては毛が舞う・・・




IMG_7899(1)_2022062609013992f.jpeg

フランたちもカットに行かなきゃねー
暑いね。




IMG_7863_20220626085959a0d.jpg

ちょうど目についたKCとるーちゃん。
本当にかわいかった。
本当に会いたいと思うよ・・

2017年・・
戻りたい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

これがいいの。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




天気悪いねー
とにかく蒸し暑い。
でも予報では明日から1週間は晴れマーク。
梅雨なのに。
晴れが多い天気だと梅雨の終わりがけにどか降りして集中豪雨、被害が出る‥ということが多いんだよね。
今年はそんなことにならないといいけど。
梅雨らしく少しくらいしとしと降ってくれた方がいいのかも。




またずいぶん前の写真になりますが。


IMG_6740_20220625085731b6c.jpg

よく行く近くの公園で大きなマルシェが開催されたので行ってきたよ。
手前に突っ立っているのは怪獣君。




IMG_6747_20220625085734042.jpg

友だちにも何人かばったり。





IMG_5542(2).jpeg

怪獣君は肉の串や・・




IMG_5539(2).jpeg

綿菓子を買ってもらって大喜び。




IMG_6744_20220625085733383.jpg

肉好きの3歳児、この串はペロッと食べ、基本、甘いお菓子はあげないので、少し食べては
うがいさせて、3人でシェアした。
こんなきれいなの見たらほしくなるよね~^^





IMG_6748_20220625085736c7d.jpg

キッチンカーがいっぱい。
どれにしようかなー





IMG_6750_20220625085739c5d.jpg

お店を見て回ってごはんを調達して、広場の方へ。




IMG_6752_202206250857406ee.jpg

ベンチに座って青空ごはん。




IMG_5547(2).jpeg

今のキッチンカーの料理はいろいろあるしお店のあじがそのまま・・というところが多いね。
から揚げやポテトだけじゃないもんね。

チョイスしたのはタイカレーや阿蘇の黒いハヤシライスなど。
どれもおいしかったよ。
肉の串を食べていた怪獣君もよく食べた。



懐かしいなあ・・
楽しかったなあ。
いろんなことしたね。
老夫婦と孫とワンコ。
優しい組み合わせです。笑
ほんとにいい時間を過ごさせてもらった。




IMG_6753_2022062508574250d.jpg

ごはんを食べている傍らで、レディも久しぶりに動いてた。
くんくんして少しずつ自由に歩く。
時々立ち尽くすから声をかけて安心させる。




IMG_6755_20220625085743606.jpg

フランも。
走り回ってどこかに行っちゃうことはないし、必ず足元にいる。



こういうのがすごくいいの。
ほっとする。
つい笑みがこぼれる。
ごはんを食べている足元にいてくれる。
それがほんといい。



続きます。



同じころ、3月の写真。

IMG_5527(1).jpeg

ウルちゃん。
どこにいるのでしょうか。




IMG_5530(2).jpeg

私のお腹の中だよ^^
ごまちゃんの足と覗き込むコモちゃんもいる。

ごまちゃんは膝の上に来たら座る場所がなくて、コモちゃんは座れるかな~って見てる。




IMG_5531.jpeg

ウルちゃんはこうやってじっと抱かれてるよ。
他のコはなかなか難しいけど。
ずっとゴロゴロ言ってすごくかわいい。
私もあったかい^^




IMG_5532(2).jpeg

ごめんね、コモちゃん。
来たいんだよね。
あとで交代しようね。

マルちゃんとオリちゃんはよく寝てるね^^




IMG_5525(1).jpeg

仲良し二人。




IMG_5526(1).jpeg

オリちゃん、大あくび。
猫のかわいさには本当に癒される。


レディたちも猫たちも、変わらず元気でいてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

犬好き猫好き





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



朝から台風みたいな風。
そしてめちゃくちゃ蒸し暑いーーーー。
こんな時に室内でも熱中症になるんだよ。
お留守番のワンコにゃんこにもエアコン必要~




2月27日の続き。

IMG_6422_20220624100527aa0.jpg

娘がフランの散歩をしてくれた。

下の娘は長く一緒にいる分、フランたちにも優しい。
上の娘は全く興味なし。
二人とも猫は大好きだけどもともと犬はどうでもいいタイプ。
上の娘は自分の子育てで犬猫までは気が回らない・・ということもあるけど、るーちゃんがいなくなって
からは猫にもそう興味なし。
今のメンバーとは一緒に暮らしていないから、ウチの猫という感じではないんだろうね。

彼女は昔からるーちゃんだけに愛情を注ぐ人だった。
KCやシェルのことは近づいてきたらかわいがる‥という感じ。

内心、ずっとそう思っていたけど、この間そう話したら自分でも認めてた。
彼女は根っからの動物好きではない。
下の娘の方が私に似てるかなー




IMG_6423_20220624100529fb5.jpg

話が長くなってしまった。笑


フランと遊んでいるダンナさん^^





IMG_6428_20220624100532b06.jpg

ダンナさんはずっと犬と暮らしていたから犬好き。
性格的に我が子にも動物にもベタベタする愛情のかけ方とは違う。
私みたいに旅立ったコに涙をこぼすなんてないし(ま、男だから・・かな)、亡くなるまで精いっぱい
かわいがったならそれでよし、みたいな、後に引きずらない人。
それは何事にも。




IMG_6430_2022062410053336a.jpg

だけど私が保護したり、保護猫や自分の犬猫に医療費を使うことには惜しまない。
むしろ、すぐ病院に連れて行けと言う人。
会社の敷地に野良ちゃんが現れたら、捕獲して手術せななん と言うし、今もあんちゃん以外に
彼がご飯をあげてる男子猫がいる。
基本的に、平等に愛情を注げる人。


 

IMG_6426_20220624100530a53.jpg

怪獣君は犬猫に対してどんな大人になるのかなー。
私はきっと極端すぎる。
見る人が見たら、ある意味 変わってるとかそこまで・・と思われるかも。
私のようにはならなくていいから、ダンナさんのように愛を注げる人になってほしいな。




IMG_6431_20220624100535a5e.jpg

自分ちのコが一番。
誰だって。
でも不幸なコがいたらできる範囲で手を差し伸べる人、差し伸べようとする気持ちを持つ人に
なってくれたらなあと思う。





IMG_6432_20220624100536765.jpg

フランが散歩しているのわかるかなー?




IMG_6434_20220624100538584.jpg

家を出た下の娘は、毎日 猫を連れて帰りたい と言う^^
ずっと一緒に暮らしてきたからね。
いない生活は物足りないんだろうね。

ま、でももし一緒に暮らすなら本当にその覚悟が必要。
かわいいから、寂しいから、では犬や猫とは暮らせない。
彼女にもいつかそんな日が来るといいな。




IMG_6435_2022062410053905a.jpg

私とダンナさんにとって、レディとフランと別れる日が来たら、もう犬とは暮らせないだろうな・・
年齢的に。
そう思うとすごく寂しいけど、だからこそ、できる限りの愛情を注ぎたいと思う。




IMG_6437_2022062410054194d.jpg

みんなでよくお出かけしたね~と懐かしく思う日がいつか来るんだろうな・・・
あーーーー・・
書いていたら泣けてきた。


今日はなぜかこんな話になったー
予定外予想外。笑


この日の散歩はおしまい。




同じ日。

IMG_6391_202206220207452de.jpg

ウルちゃんはここが大好きで。




IMG_6392_20220622020746df0.jpg

ここでガシガシ爪とぎをするのはウルちゃんだけと言っても過言じゃない。
ウルちゃんの力でいつも上の方はボロボロ。




IMG_6393_202206220207471ca.jpg

他の爪とぎでは踏ん張れないからか、ここが好き。
これは2代目。
誰もこのボウルでは寝なくなったからいらないけど、ウルちゃんの爪とぎに必要なんだよね~




IMG_6396_202206220207529f2.jpg

顔をスリスリしてにおい付け^^




IMG_6394_20220622020749ee0.jpg

トンネルで寝ていたポノちゃん。
今、めちゃくちゃ抜け毛が凄くてブラシしても追いつきませーーん!


それでは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

また2週間後とは・・・涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




まずは病院の結果から。

IMG_7836(1).jpeg

リュックの中のちびたん、家を出てからずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと鳴いて
騒ぎっぱなし。
ウルサイウルサイ。




IMG_7839(2).jpeg

センパイごまちゃんは貫禄ですよ。
鳴きも騒ぎもしない。




IMG_7843(1).jpeg

ちびたんは抱っこされてると鳴かないけど、逃げだそうともがく。
写真もやっと。
子猫だからなのか性格なのか。




IMG_7845(1)_20220623100139c1b.jpeg

ごまちゃん、既定の量の薬を1か月間飲んでT4のホルモン検査でした。
残念ながらホルモンの量は基準値内ではなく、下がり切れていませんでした。




IMG_7846(1).jpeg

薬の量を増やしてまた2週間後に検査。
量が増えるとぼーっとしたり寝てばかりだったりするコもいるそうで、そこは注意して観察するように
言われました。

体重は2,48.
前回と全く同じだったので、問題はないね  と言われました。




IMG_7847(1).jpeg

ちびたん。
写真を見てもわかるように、実はまたポッコリしてきたんです・・・
膿ではないそうで 血豆みたいになってるね って。
2週間効くコンベニアを注射。
最初の状態が酷かったので、もうあと1クールは抗生剤。
抗生剤とバイキンとあと2週間闘ってもらって、死んだ菌は身体に吸収されていくから
2週間また様子を見ましょうって。
血豆も吸収されるそうだけど・・・涙

里親募集しているのになあ・・・
これでは希望者がいてもまだお渡しはできないね。



ごまちゃん、ちびたん、2週間後にまた病院です。




もう4か月も前の写真。

IMG_6398_20220622020753cbc.jpg

ローラースライダーのある公園へ怪獣君を連れて行きました。
梅が咲き始めている頃。




IMG_6400_2022062202075565f.jpg

行きはよいよい帰りは辛い。
滑った後はなが~い階段を上ります。





IMG_6402_202206220207562e4.jpg

フランちゃんは私とお散歩。
怪獣君はダンナさんたちに任せて。




IMG_6403_2022062202075888c.jpg

いい笑顔だね~
ゴロすりも満喫。




IMG_6413_20220622020801162.jpg

レディは動かないのでさしずめ日光浴というところ。

写真を撮っているのは下の娘。
怪獣君のママはしごとでした。

3人プラス怪獣君でのお出かけ多かったなあー




IMG_6414_2022062202080318d.jpg

がんばれがんばれー。
私も1回滑ったけど、あとの階段が辛かった。




IMG_6416_20220622020804577.jpg

レディは地面に置いても動かなくなりました。
見えないから不安で動けない。
リードを持ってやると安心して少しずつ動くけどね。

見えないと怖いよね・・涙




IMG_6418_202206220208059d5.jpg

下ばかり向いてクンクンするから鼻の頭が汚れたレディ。
横眼のフランがおもしろい。




IMG_6420_202206220208074cf.jpg

一瞬でもレディのこんな顔が見られると嬉しい^^


更新遅くなりました~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




臭い・・・・臭い臭い臭い





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




のっけからすみません((((;゚Д゚)))))))


ほんとに臭い。
探すけどどこかわからない・・

昨日ちびたんのトイレにはウンチがなかった。
ということはアイツがこのへやのどこかでやってるとしか思えないけど、それが見つからない。
どこだろう・・・
もうやだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
くっさいよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!




昨夜はダンナさんとダンナさんの友だちと3人で小曾根真とビッグバンドのコンサートに行ってきた。

IMG_7782(2).jpeg

ジャズのコンサートですね。
私はようわからんけどダンナさんが好きなので。
小曾根真のソロコンサートには行ったことあるけど、生の楽器は素晴らしいねーーー。
素人でも十分楽しめたよ。
迫力あったー



さてさて。

IMG_7806(2).jpeg

レディちゃん。
今朝は一人で食べてます。




IMG_7809(2).jpeg

この間の18歳2か月のお祝いで作ったチャーハンを喜んで食べていたので、今朝はおじやではなく
チャーハンにしてみた・・・・ら。






本当によく食べてくれました。

昨日は点滴日だったんだけど、なんと体重は増えてた!
5,10から5,15に。
先生もびっくり。




IMG_7810(2).jpeg

飽きるまでこの作戦でいこう!
自分で食べてくれると助かる。
ペーストごはんみたいに口も汚れないし。




IMG_7811(1).jpeg

顔を突っ込みたいちびたん。




IMG_7813(2).jpeg

今度はフランのところへ。




IMG_7812(2).jpeg

フランはもう食べてしまってたよ。





IMG_7814(2).jpeg

ちょうだいって鳴いてる^^





IMG_7815(2).jpeg

ササミが入っているからね。
おいしそうなにおいがするんだろうね。


このあとササミをあげたよー
フードはイヤイヤするくせにー




IMG_7817(1).jpeg

満足したら肩の上でゴロゴロ祭り。
ほ~んとにかわいいコ^^



ちょっとこれ見て!!

IMG_7803(1).jpeg

テーブルの上のチャシロはポノちゃんじゃなく、アトリ!!
えーーーー!?
どうやって上がったのー??

アキサミヨーーーーー!
まさかやーーーー!!





IMG_7795(1).jpeg

きょうはこれからごまちゃんと・・




IMG_7788(2).jpeg

ちびたんを連れて病院です。

ちびたんは先週また1週間後にと言われたからね。
ごまちゃんは甲状腺機能亢進症の薬を飲み終えたから多分検査かなー

行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

絞めてないよ!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今日は雷を伴う土砂降り。
それでも雨の中あんちゃんはごはんを待ってたよ。涙
暑い時寒い時雨の時。
いろんな中でお外の猫さんは過酷です・・。
だからせめてごはんはたくさん、お腹いっぱいに‥って思うよ。




IMG_8207_2022062101181689f.jpg

紫陽花を見た後、海をバックに写真を撮って・・




IMG_8212_20220621011818293.jpg

高台のレストランに行きました。




IMG_8215_20220621011821525.jpg

目の前の木々がすごく邪魔だったけど、芝生だし海は見えるし、なんといってもレディたちと
一緒にいれるところだったのでよかったよ。
初めてお邪魔しました。




IMG_8214_2022062101181998d.jpg

退屈??
オヤツはたくさん食べたよ~。

この時はまだボーロだけ。
ボーロだと術後のフランも上手に食べれた。




IMG_8219_20220621011822c57.jpg

残念だったのはメニューのチョイスがピザと焼きカレーしかなかったこと。
ピザは3種類。
ま、それでもおいしかったから。




IMG_8223_20220621011824d91.jpg

セルフタイマーで写真を撮って帰ったけど、私の手がレディの首を絞めているみたいで。汗。
支えていないと頭が下がるんだよねー
絞めてませんので^^


おしまい。




IMG_7661(1).jpeg

ウルちゃん、よくここにいるね。




IMG_7662.jpeg

仲良く一緒にいます。




IMG_7664(1).jpeg

フランもいるよ。




IMG_7672(1).jpeg

ちびたん。
本当に愛らしい。




IMG_7669(2).jpeg

仲良く遊んでるよー
数日前から寝るのもここになった。
センパイたちに交じってすごく楽しそうだよ。



今日は10時からお葬式で、もうめっちゃ駆け足で書きましたー
手抜きでごめんねー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まだ慣れていなくて気持ち悪い・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




末娘が結婚することになりまして。
・・というか入籍は済ませてもう家を出てるんだけど、それで昨日は向こうのご両親がウチに来られる
ので掃除や片づけ、お出迎えの準備等で一日バタバタしていまして、夜は倒れ込むように
寝てしまいました。

今は順番とか形式とか、そういうのにこだわらないスタイルも多いらしく、でも両家きちんとご挨拶も
でき、本当にいい日でした。
式はしたくないと言っているけど、私はしてほしく・・。
まあどうなるかな。

いい父の日のプレゼントになりました。




紫陽花の日。

IMG_8185_2022062009565850b.jpg

今はいろんな種類の紫陽花があるけど、ここは王道の紫陽花ばかり。
昔ながらの紫陽花もいろんな色があって本当に心奪われる。




IMG_8187_202206200956593cd.jpg

カートでお散歩。
フランもまだ術後6日目なのであまり無理をさせないよう。




IMG_8188_20220620095701946.jpg

たくさん撮った写真の中にはこんな顔のフランがたくさんいました。




IMG_8192_2022062009570448c.jpg

まだ自分の口の中の変わりようが慣れないんでしょうね。
モグモグしたり、くちびる?が歯茎にくっついたりしてる。
イーーっという顔からモグモグしてくちびるを戻すみたいな・・。

今日でちょうど術後2週間。
モグモグもずいぶん減り食べるのも上手になりましたよ~。

でもヨダレというか食べた後の唾液や泡ぶくが土手になる歯がないから、たら~と口から落ちる
ことは多いです。
だからごはんやオヤツのあとは気をつけていないと、身体にくっついたら臭くなるからね。




IMG_8191_20220620095702409.jpg

この時はまだくちびるが少し下に落ちてる感じかなー
今はそう感じることもなくなりました。




IMG_8194_20220620095705101.jpg

日常の生活の中でも、お出かけやお散歩でも、とにかく毎日かわいい、かわいいと思う。
そう思えることが幸せ。




IMG_8197_202206200957077f7.jpg

日向では上を向いて空を仰いでいたレディ。
眩しさを感じることができたのかな。
そんな仕草も愛おしい。




IMG_8198_20220620095708d59.jpg

お話しているような・・
母親が子供に話しかけているような・・

たまたまの一瞬なんだけどね。
それがかわいいんだよ。





IMG_8201_20220620095710318.jpg

相変わらずの仏頂面ですが。





IMG_8203_2022062009571164c.jpg

レディはかわいい顔してた^^




IMG_7687(1).jpeg

お膝の上が大好きなちびたん。




IMG_7689(1).jpeg

ハゲがかわいそうだけど、毛も生えてきて傷跡もきれいになってます。




IMG_7690(1).jpeg

キトンブルーのお目目もほんのり黄色っぽくなってきた。




IMG_7704.jpeg

こっちでも楽しく過ごしてるよ~




IMG_7710(1).jpeg

昨日はほぼ一日こっちにいたけど問題なし。
センパイたちと遊んだり好きな場所で寝たり。
こうなってかわいい様子が見られるようになるころいつもお別れなんだよね~
里親探し、本腰入れなきゃ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今日は朝からすごく大切で重要な用があり、早起きしてバタバタしてます。
写真中心の簡単更新になるけどあしからず~




IMG_8176_20220619080307ad7.jpg

1週間経つのが早いこと!!
この写真はこの間の日曜日。
もう1週間経つなんてーーーーー。




IMG_8175_20220619080305c30.jpg

少しでも朝の涼しいうちにと9時には到着するように出かけたけど、もう結構人がいた。
ここは自宅から30分くらいで行くからね。
近くて行きやすいから毎年行く。





IMG_1263_20220619081919afa.jpg

2014年6月、ワールドカップの日だった。
一人で4ワン連れてきて、キックオフに間に合うように急いで帰ったことがとても思い出に残っている。
その数日後にハニーと突然の永遠の別れになってしまったから。
この日の写真がみんなとの最後の記念写真だった。
紫陽花の前のハニーを思い出して泣き続けみんなとの


みんな若いね。
毛色が濃い。
れでぃはまだ10歳だもんね・・・




IMG_8164_20220619080301245.jpg

レディ、ちゃんと前を向いているけど・・・

下を向いたり横を向いたり、頭は安定しないんだよ。
だからずーーーっとカメラを構えていて、今!と思った時にシャッターを切る。
すごーく時間がかかる。

聞こえないから呼びかけにも応じないしね。




IMG_8167_20220619080302461.jpg

でもね、じっとしてくれてお利口さん。
レディ、来年もここに来たいね・・・




IMG_8158_202206190802595c8.jpg

フランは口の中が元気になって来れてよかったね。


毎年毎年、その時のエピソードがあり思い出があるね・・




IMG_8172_20220619080304bac.jpg

海沿いの公園なんです。
公園と言うか紫陽花が咲いているだけなんだけど。



6月生まれの私は紫陽花が大好き。
本当に好き。

紫陽花って涙のイメージ。




IMG_8181_2022061908031034d.jpg

目が見えているかのようなかわいい写真が撮れた!!
レディ、めっちゃかわいいよーーーーー!




IMG_8180_20220619080308ec1.jpg

フランはいつも仏頂面だね~^^
それがまたかわいいんだけど!!




IMG_8225_20220619082954af5.jpg

ちびたん、元気ですよーー。
私がいる間はたいていここで過ごしてるよ。





IMG_8224_20220619082952b17.jpg

みんなに遊んでもらって猫社会のなんとやら‥を学習中です。
イイコに育ってますよー!



それでは!!


あ、レディの18歳2か月におめでとうをありがとう!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

18歳2か月






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨夜は小さなお祝いをしました。

IMG_8229_20220618083417e4d.jpg

あらあら、ちびたんもお利口に座ってますよ~^^




IMG_8227_20220618083416e81.jpg

あーー。
やっぱり狙いはチキンボールだね。

ちょっと待って~
写真を撮るからね。




IMG_8226_202206180834147ba.jpg

お祝いのごはん。

レディが18歳2か月を迎えました。
18歳になってから、ひと月ずつ小さなお祝いをしようと決めたんだよ。
先月はミルクの誕生日とレディの18歳1か月のお祝いだったね。


チャーハン、チキンボール、さつまいも。
これだけです。
さつまいもは二人とも少し食べ辛くするときがあるので、マッシュにしました。
牛乳入れて少し柔らかく。




IMG_7742(2).jpeg

チャーハンには卵や鶏ミンチが入っているので、これにも食いつくちびたん。




IMG_7741(2).jpeg

チキンボールは大きかったからか結局チャーハンを食べてたよ^^
何でも好き嫌いなく食べるコになってね^^




IMG_8230_20220618083419ef4.jpg

フランの食べっぷりは以前と全く変わらないよ。
チキンボールは小さく崩してあげたけど、おいしそうに食べる様子が本当に嬉しかった。




そして主役のレディ。

IMG_8231_20220618083420b99.jpg

最初は顔がお皿に定まらず、におうだけで食べようとしなかったので、固形は無理かなーと
思ったけれど、食べ始めました。






レディもフランもよろこんでたべてくれてよかった!!




IMG_8233_2022061808342259b.jpg

昨日はいつもはあまり興味を示さないコモちゃん、オリちゃんがずっと張り付いてた。
崩したチキンボールをあげたら喜んで食べたよ。
みんな大好きだね^^




IMG_7745(1).jpeg

フランはパクパクと食べっぷりもよかったね~

センパイに怒られたかな?
毛を逆立てて立ち去るちびたんが写ってた^^
おもしろいー




IMG_7746(1).jpeg

家族が多いと主役じゃなくて周りの映り込みも楽しいんだよね^^
ウルちゃんはしきりにアトちゃんのケージをにおっているけど、何か気になることがあったかな?





IMG_8236_20220618083425eef.jpg

レディもほぼ完食。
こぼしながらも自分で食べてしまいました。
少し残したさつまいもは2時間くらいしてゆで汁でのばし、ポタージュみたいにしたら全部食べて
しまいましたよー。

今日の朝ごはんはポタージュ作戦でいこうかな~



いつまでこんな固形のものが食べられるかわからないけど、特別なご飯の時は喜んでたべてくれる
から嬉しい。
調子に乗ってこれを毎日続けるとそっぽ向くんだよねー(つД`)ノ


とにかく、無事に迎えた18歳2か月。
レディ、元気でいてくれてありがとう。


IMG_7715(1).jpeg

昨日の点滴では5,1キロ。
このままこの調子が少しでも長く続きますように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

困った癖・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今朝は緊急の用事が飛び込んできてバタバタしたー。
レディの点滴にも行かなくてはいけないし、ブログは簡単に済ませます~。
レディの病院は予約制だから、用が済んであとから・・というわけにはいかなくて。




鯉のぼりの最後の写真。

IMG_7718_20220617092554dc3.jpg

温泉街を散策しながら温泉卵を買って食べたよ~。
ほかほかに蒸されていてほんのり硫黄の香り。
おいしかった。




IMG_7720_202206170925554a0.jpg

駐車場に向かう、最後の橋の上の・・





IMG_7721_20220617092557b8e.jpg

鼻写真^^





IMG_7723_20220617092558ecc.jpg

橋の上では子どもたちに囲まれた。




IMG_7724_20220617092600ab0.jpg

どこに行っても必ず「かわいい~」と誰かが撫でてくれる。
犬に優しい人たちが多いことが嬉しいし、おとなしく触らせてくれるレディたちもお利口でかわいい。
そしてたいてい、「ずいぶんお歳でしょ?何歳ですか?」
と聞かれる。
誰がどう見たっておばあちゃんだもんね^^
元気で長生きしてね
と声をかけられると嬉しいもんです^^





IMG_7725_20220617092601955.jpg

帰りに立ち寄った公園でトイレタイム。




IMG_7727_202206170926030f1.jpg

朝早く出てきたからその時(6時半くらい)にしたっきりなのに、なかなかしない。
それでもフランは長く歩いたあとしてくれたけど・・





IMG_7729_20220617092604407.jpg

レディはとうとうしなかった。
最近の悪いパターン。
レディは家ではあんなに頻繁にするのに、出かけたらしない。
この日も帰るまでしなくて、帰ってからたくさんした。
いつもの場所でしかしないという変な癖がついてしまった。



これで5月1日のことはおしまいー。



IMG_7665(1).jpeg

膿がたまらなくなってから、ウソのように元気になりました!!

よく遊ぶ、走り回る、横歩きで先輩たちを追いかける・・・
いつもの、普通の子猫らしい姿が見られるようになり嬉しい限り。
保護してきた時は本当に具合が悪かったんだね・・




IMG_7666(2).jpeg

バリカンで刈ったテッペンもうっすら毛が生えてきたよ~
そろそろ里親募集を考えなきゃ・・・




IMG_7668(2).jpeg

最近この3人で寝ていることが多い。
かわいい人たち。


それでは病院に行ってきます!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ありがとうしかないよ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日寝る時にコポノちゃんから後追いされた。
コポノちゃんは一人でリビング住まい。
ケージは開けたまま、好きに出入りしている。
トイレ以外でケージに入ることはほとんどないかなー。

で、寂しいとね?となって、二人でリビングのソファーで寝た。
結果・・・。
今日は朝から頭が痛い・・
何もきてなかったから明け方寒くて目が覚めたもんねー。
ヤバイヤバイ。
風邪ひいたかなー

まさかやーーー。




5月1日の鯉のぼり。

IMG_7689_202206160934202de.jpg

かわいいかわいいフランたん。

ごはんを食べるのが上手になってきたよ~





IMG_7692_202206160934220c2.jpg

マルコメ君と。
怪獣君は激しいから逃げようとするけど、マルコメ君はまだおとなしいからじっとしてくれてる。





IMG_7704_202206160934236dc.jpg

向こう側に渡る橋の上から。
山あいの小さな温泉街が鯉のぼりに埋め尽くされてる。
本当にいい景色。

トランクを下げた寅さんが似合う場所。
そんなことを思うのは昭和だよね~^^





IMG_7705_20220616093425d4d.jpg

笑ってほしいけど笑わないフラン。

IMG_7706_20220616093426c33.jpg

優しくほよよん顔のレディ。



18歳と15歳。
本当にありがたいこと。
ミルクがいたら19歳だったな・・。

病気もあるけど長く一緒にいてくれて本当に嬉しい。
オギャーと産まれたコが高校3年生になる時間、一緒にいる。
長い時間だと思う。
ありがとうしかないよ。




IMG_7708_20220616093428005.jpg

この橋のたもとには小さな神様が祀ってあって絵馬がいっぱい奉納してあった。




IMG_7713_20220616093429868.jpg

怪獣君も書いたよ。
でも奉納はせずお持ち帰り。
パパに見せるんだって。




IMG_7714_20220616093431da3.jpg

みんなでお散歩。
風情があっていいね~
涼しかったし。




IMG_7717_20220616093432f20.jpg

泊ってみたいなー
ワンコOKのお宿はないもんね。
老舗ばかりだから。


一緒の旅行はもうずいぶん前。
また行きたいと思いながらレディの負担を考えるともう行けなくなった。
ま、それはそれで。
旅行には行けなくてもいつもの日常に幸せはたくさんあるからね。




IMG_7632_20220616093525343.jpg

同じ日の猫たち。




IMG_7633_20220616093526d65.jpg

逆さ向きだけど仲良く寝てるオリちゃんとウルちゃん。




IMG_7641_20220616093534f2a.jpg

あらあら、ウルちゃんがお世話してくれてるの~?
ありがとね。




IMG_7636_20220616093528c76.jpg

ごまちゃん。
キリリとしてるね。
この間の検査で腎臓が悪くなくて本当によかったよ。




IMG_7637_20220616093529e6a.jpg

マルちゃん。
最近またおこりんぼうでトラブルメーカー。
また今度書くね。




IMG_7638_2022061609353118d.jpg

ちびたんをよく遊んでくれる優しいコモちゃん。




IMG_7639_2022061609353235a.jpg

ポノちゃんはマイペース感が強くなってきたなあ。
我が道を行ってます^^


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今日でおしまい






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



今日も雨。
3日目。



今日は病院ネタです。



IMG_2098(2)_20220615082649d2a.jpeg

まずレディの点滴。




IMG_7643(2).jpeg

体重は5.02キロ。
また少し減った。
今はこのくらいを行ったり来たりしているかなー。
もう少し食べさせてもいいかな。




IMG_7646(2).jpeg

耳が汚れてるね  と掃除してくださいました。
右耳の方が汚れてた。


今は週に2回通ってます。




IMG_7647(1).jpeg

レディを乗せたままフランとコポノちゃんの病院へ。




IMG_7649(2).jpeg

今度行ったら聞こうと思っていた頭のくっさーーいニオイ。
御覧の通り膿が出なくなって乾燥してきてからはにおわなくなりましたよ~^^




IMG_7650.jpeg

犬歯の部分に穴があいているそうで。
そこは縫わなかったのかな?
聞きそびれたけど。

普通の傷口のように盛り上がって塞がることはないそうで、穴は開いたまま。
穴と言っても食べ物が詰まることはないし生活に何ら支障はないそうで。



食べ方がだんだん変化していくそう。
歯のない食べ方に慣れていってうまく食べることができるようになるんだって。




IMG_7652(2).jpeg

体重も減っていなくて(5.28)、心音、様子も至って元気そうで、
フランちゃんは今日でおしまいだね~
と、治療完了になりました。

残っている歯をいかに大事にするか、ケアしてくださいね。って。




食べ辛そうだなあ‥と感じるオヤツとかはあるけど、以前のような動きのあるフランに戻りました。
ごはんの前にはしっぽ振ってつきまとったり、通路を駆けて上がったり。


ずっとなんとなく調子が悪かったんだね・・
本当にごめんね。


歯周病からくる体調不良。
ほんとに知らないことばかりで。
病院変えてよかった。

U先生本当にありがとうございました。




IMG_7653(2).jpeg

コポノちゃん。
傷が治ってきていること、膿が溜まっていないこと、喜んでくださいました。
まだコンベニア(抗生剤の注射)が効いている状態なので、ちょうど切れてしまう1週間後に
もう一度連れて行くことに。




IMG_7654(2).jpeg

ごはんをあまり食べないことを相談。
フードの好き嫌いもあるみたいだし、ほーんとちょこちょこしか食べなくて。

体重は増えているから(520g)このコの個性かな~
ちょこちょこ食べは猫らしいと言えば猫らしいね^^って。
下痢もしていないし虫もいないし、体重の変化とともに様子見です。




IMG_7656(2).jpeg

お利口だったふたり。
コポノちゃんはちっともじっとしていない。
膿が溜まっていた時はおとなしかったもんね。
動きがなかった。


子猫らしくない、なんかおかしい‥と思っていたのは海が溜まっていたことが原因の不調だった。
大きく腫れるまでわからずごめん。




IMG_7658(1).jpeg

リュックに入れると、だせーだせー と鳴く、騒ぐ。
そうそう。
それが子猫だよ^^
やっとふつーの子猫になった。




IMG_7659(1).jpeg

相変わらずカメラ嫌いでこちらを向いてくれないけど、頑張ったフランをむぎゅーーーしました。
ほんとによく頑張ったね。

今日で終了。
よかった。




長くなるけど写真消化です。


IMG_7675_20220615090402497.jpg

ね。
仏様のようなパピーのような。
ほんと顔が変わった。

うん、確かにトトちゃんみたい。
トトちゃんは18歳10か月まで頑張ったコ。




IMG_7679_20220615090404cad.jpg

フランは愛想なし。




IMG_7674_20220615090401a88.jpg

かわいい兄弟。
とにかく会いたいーーーーーーっ。




IMG_7670_20220615090359068.jpg

これだけの鯉のぼり、設置するのも大変だろうなあ。
町をあげてするんだろうな。
このひなびた感じがする温泉街、風情があっていいな~




IMG_7681_20220615090405a84.jpg

怪獣君はだんなさんと魚を見に行ってたのかな。
レディとフラン、ちんまりしてかわいい^^




IMG_7682_20220615090407c3a.jpg

最近はいつも 今年が最後かも・・ との思いで写真をたくさん撮るんだけど・・




IMG_7683_20220615090409e91.jpg

この日は何枚撮っても顔が上がらず・・
それはそれでいいやと思っていたんだけど・・




IMG_7685_2022061509041003b.jpg

横にいた娘がさっさと抱っこしてくれました。
ありがとう!
仏様のようなかわいいレディが撮れたよ~^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

新幹線二人旅






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日も雨今日も雨。
中3日ほどやんで週末はまた雨。
仕方ないよね。梅雨なんだもの。
日本のどこかで大きな被害が出る集中豪雨がありませんように。
それだけが怖いね。
毎日のシトシト雨くらい何でもないもの。



あんちゃん、昨日の夕方は結構雨足が強かったけど、大きな声で何度も何度も呼んだら
雨に濡れながら来てくれた。
ずいぶん信用してくれてる気がする。

朝起きたらいつもの場所に待ってくれている時がほとんどで、めっちゃかわいい。
すぐに塀の中に隠れて目で私の動きを確認してる@@




IMG_7617(2).jpeg

昨日はウルちゃんと新幹線二人旅でした^^

雨だったのでリュックで。
長時間のリュック利用は初めてだったので、最初はもがいていたけどすぐに落ち着いてくれたよ。




IMG_7620(1).jpeg

鹿児島大学動物病院の主治医。
この先生が好きで通っていると言っても過言ではないかも。

昨日はなぜか診察は待合の椅子。
名前を呼ばれるのを待っていたら先生が来られて、簡単な話をして検査のためにお預け。
その時にヒョイとリュックを背負って下さったので写真を撮らせてもらったの。

優しい顔でしょーーー。
この優しさと的確な診察でウルちゃんに接してくれる。
本当に大好きな先生。





IMG_7626(2).jpeg

検査後。
また待合の椅子だったー。笑


いつもの神経学的検査やマッサージなどを済ませて。
現状維持でいることが逆にすごいと言われたよ。
神経反応がだんだん退化して後ろ足の筋肉がなくなるコが多いのに、ウルちゃんの筋肉量は
変わらないそう。
クローヌス現象で始終ブルブルしていることがいいみたい。


最近時々ウンチの周りに血がついていることがあるのでそれも調べてもらったけど
特に異常なし。
どす黒いウンチや血は消化器官の奥で発生しているから自分たちもすごくピリピリして調べるけど
鮮血の場合は肛門付近の血液であることが多いって。
ウルちゃん、硬いウンチで切れ痔状態だったのかな。





IMG_7627(2).jpeg

体重は3,7キロ。
体温は38,2度。
今回も元気なウルちゃんでした^^


ねーーーー。
優しいでしょー。
いつも優しいまなざしでウルちゃんを診てくれる。
だから大好き。
話しやすいしね。





IMG_7631(2).jpeg

帰りはちゅ~るを食べてウトウトしていたウルちゃん。


いつも不思議なのは家の駐車場に車が入ると ニャーニャー騒ぎ出すこと。
鍼の時もそう。
景色を覚えているのかニオイなのか、ちゃんとわかってる。
犬ならわかるけど猫でもそうなんだーって毎回ちょっと感激しちゃう^^




5月1日、GWの写真ですよ。

IMG_7643_20220614092425044.jpg

この日はフルメンバーでお出かけ。




IMG_7644_20220614092426a62.jpg

向かった先は阿蘇・杖立温泉の鯉のぼり。
ここもたいてい毎年行くかなー
今年は怪獣君たちをぜひぜひ連れて行きたくてーー。




IMG_7650_2022061409242845f.jpg

マルコメ君は初節句、怪獣君も節句のお祝いをしていなかったからね。
二人のかわいい写真を撮ろうという目論見だったけど・・・
撃沈でした。笑
怪獣君が開放的になりすぎて言うこと聞かない@@





IMG_7654_20220614092429e8c.jpg

ワンコでも子供でもいい写真、好きな写真が撮れたら言うことないけどね。
でもそれは二の次。
一緒に行ったり経験したり、その中で変顔やよそ向いた顔の写真ばかりでも思い出には
変わりないもんね。




IMG_7655_20220614092431e64.jpg

ウルトラマントリガーの主人公、「まなかけんご」になり切っていた怪獣君。
名前を呼ぶと振り向かず、「けんごー」と呼ぶとこっちを向くという、面倒くさいコ。笑
今でも呼び名は「けんご」だよー^^





IMG_7660_202206140924328f4.jpg

マルコメ君も犬猫好きでよかったー
アレルギーもなかったし。
真剣な顔で触るマルコメ君、クシャおばさんになったフラン、めっちゃかわいい。





IMG_7665_20220614092434f51.jpg

不要になった鯉のぼりの再利用として飾ることの先駆けだか元祖になったここ。
鯉のぼりの数と杖立川の澄んだ水と、本当に大好きな場所。





IMG_7666_20220614092435eaf.jpg

この服が嫌いでねー怪獣君。
いつも いやだ と泣いて着なかったけど、この日は着てくれた。

アインシュタインやベートーヴェンなど、偉人の顔のイラスト。
おもしろいけど、私もこれは買わないなぁーー笑
娘の趣味です^^



続きます。



今日はフランとコポノちゃん、術後の診察、レディは点滴。
今日も掛け持ちです~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

仏様みたいな顔になった





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日は晴れたので紫陽花を見に行けた。
今日は雨。
出かけなきゃいけないのになあーー




5月4日のバラ園。


IMG_7766_202206130030517f9.jpg

キラキラ光っているね!フラン!

今はもうこんなに光ってるよ。
もうどんよりはしていない。

大手術になったのはちょうど1週間前。
すごい回復力!
お散歩もできるし小さく切ったキュウリも食べられるよ^^




IMG_7773_20220613003054347.jpg

一昨日の怪獣君の誕生日は彼のリクエストで、観光バスに乗って水族館に行ってお昼は
ハンバーガーを食べて・・と家族で楽しい一日を過ごしたみたい。
ケーキやごちそうもたくさん作ってもらってた。
幸せだね。よかったね。





IMG_7776_2022061300305589d.jpg

ここ数日のレディは食べさせてもらっているけどよく食べてるよ。
量もしっかり。
食べるコは強いね。





IMG_7783_20220613003057bce.jpg

昨日の紫陽花公園ではレディの頭はなかなか固定しなかった。
ゆらゆら揺れたり下を向いたままだったり。

こんな風に真っすぐ向いてくれるといいんだけどな。





IMG_7785_20220613003058a56.jpg

レディ、かわいい^^




IMG_7791_2022061300310009c.jpg

昔はこんな顔じゃなかったよ。
キリリとした美人だった。
今は赤ちゃんみたい。

レディだけじゃなく、高齢のコはみんな赤ちゃんみたいな、ぽよ~んとしたような、なんとも
味のある優しい顔になっていくね。
仏様みたいな顔。
本当に優しい顔してる。




IMG_7792_20220613003101589.jpg

この1か月、痛かったり気分が悪いことの繰り返しだったね。
長かったね。

昨日はおやつの要求もしっかりしていたし気分がよさそうだった。
本当によかった。




IMG_7802_202206130031036e7.jpg

ここはバラ園を出てからまた別の公園。




IMG_7809_20220613003104401.jpg

怪獣君がキックボードで遊ぶために寄った。

楽しい一日だったね。
もう1か月以上も前のことか。
早いなあ。




IMG_7609(2).jpeg

抱っこするとすぐ肩まで上がって顔の横で眠るコポノちゃん。
馴れ馴れしくてかわいい^^




IMG_7610(1).jpeg

膿はたまらなくなりました。
でも傷口があるからか、この部分がめっちゃ臭い。




IMG_7504(2).jpeg

切開する前の写真。

かわいかねぇ~^^




IMG_7505(1).jpeg

一昨日くらいからごはんがわがままになって困ってる。
缶詰めのえり好みをする。
せっかく買った子猫用のフードを食べない@@




IMG_7506(2).jpeg

困ったなぁ。

君、そんなことでは困るんだけど?
しっかり食べて大きくならなきゃ。

ほんと食が細い。


しっかし天使だなあ。
早く毛が生えないかなあ。




IMG_5732.jpeg

マルちゃんとコモちゃん。
今回マルちゃんはコポノちゃんにいい感じで興味を示してる。





IMG_5733.jpeg

ポノちゃん、とにかく今の抜け毛がヒドイ。
毎日ブラシしてるんだけど部屋のあちこちに固まりがポヤポヤ飛んでる。




IMG_5736(1).jpeg

ごまちゃん。
相変わらず細いね。
しっかり食べているんだけど病気のせいだね・・



さて。
今日は雨の中、新幹線でウルちゃんとデートです。
今日は雨で手がふさがるからリュックに入れて行こう。

10時の新幹線です。
いってきま~す!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

動物の強さ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



やっぱり昨日から梅雨入りしたよ。
しばらく憂鬱な日が続くんだろうなあ~
だけど今日は晴れてるよ。
紫陽花を見に行こうかなー



レディの尿比重値のこと喜んでくれてありがとう!!
たまたまなのかもしれないし、悪くなった腎臓は元には戻らないし、18歳だし、レディの毎日が
辛くないならばそれでいい。
穏やかに過ごせる日が少しでも長く続きますように。




写真は先週の火曜日。
フランの手術のあくる日、コポノちゃんの切開の前の日。

IMG_7497(2).jpeg

子猫がだーーーい好きなフラン。
いつもはしっぽフリフリでついて回るのにさすがにこの日は静かに見ているだけだった。
そりゃあそうよね。
大手術のあくる日だもの。





IMG_7501(2).jpeg

だけど動物って強いね。
人間ならまだ痛みと気分の悪さでウンウン寝込んでるよ。

コポノちゃんだってそう。
あんなに膿が溜まっていて頭が重かったり痛かったりしたよね。





IMG_7502(1).jpeg

フランはほぼほぼいつものフランに戻りました。
そしてコポノちゃんの膿も溜まってない。
抗生剤での洗浄と注射がやっと効いてきた。
本当によかった。
あとは何らかの後遺症が出ないことを願うだけ。





IMG_7503(2).jpeg

頭が軽くなったからか小走りで走ったり猫じゃらしにも反応するようになりましたよ~
だけどあんまり頭を振る遊びは怖いので、ほんの少し遊んであげるだけ。
来週病院に行ってまたいろいろ聞いて来ようね。




IMG_7592(1).jpeg

昨日の夜ちょっと出かけた時、帰るとコポノちゃんがいない。
食器棚(オープンの)のどんぶりの中で寝ていました^^




IMG_7594(1).jpeg

起こされて寝ぼけ眼のコポノちゃんに娘とかわいいかわいいの連発。
久しぶりの子猫のいる生活に癒されているけど、そろそろ里親募集を考えなきゃね~




IMG_7545(1).jpeg

少し前、ウンチを出すのに苦労したり、ほんの小豆粒くらいしか出なかったりしていたレディ、
今はいいものを出してくれます。
全体的な体調がいいんだと思う。
チッコはね~・・。
一日に6回は外に連れ出すけど、それでもタイミングが合わないと部屋の中に水たまりを作る。
トイレの場所がわからなくなってしまってから久しい。
そろそろオムツへの切り替えの時期かなあとも思う。




IMG_7546(1).jpeg

見えないから行き先もわからずトボトボ歩く姿は何とも愛おしい。
フランもレディも猫たちも。
みんなが心地よく過ごせる毎日であってほしい。





IMG_7525(1).jpeg

あんちゃん。
塀の隙間から目が見えるでしょ?

今は塀越しだけど1Mまで近づいてくるようになりましたよ~




IMG_7527(2).jpeg

名前を呼べば返事する。
姿が見えなくてもごはんの時間に呼べばどこからかやってくる。

こういう環境でしかないことが本当にかわいそうだと思うけど、今はこれが精一杯。
何かあった時に病院に連れて行けるように触れるようになりたいんだけどね。
まだもう少し時間がかかる。


今日も暑くなりそうだなあ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

尿比重値が・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




こちらも今日あたり梅雨入りするのかも~
昨夜から雨です。




今日はまず、もったいぶったような格好になった嬉しかったことの話から。

IMG_7582(1).jpeg

レディのこと。


水曜日だったかな。
ごはんを食べてしばらくしていーーーーっぱい吐いたレディ。
ほとんどが水分。

この日、ごはんのあとは寝ることが多いのに徘徊するみたいにずっと部屋の中を歩き回っていたから
どうかあるとね??
と話しかけていた矢先でした。



嘔吐・・・
ヤバイな・・涙

と思いながら、横にあったオシッコの水たまりをスポイドでとって病院へ。


腎臓病で嘔吐することは腎臓がよくない印。
だからちょうどあったオシッコを検査してもらおうと持って行ったのでした。
レディは連れて行ってません。





IMG_7584(1).jpeg

夜先生から電話。


尿比重値が正常範囲でしたよ!
びっくりしましたが機械は正確なので^^

喜んでおられました。

尿比重値   前回1.013→1.015
PH       前回5→6
でした。

ありえないくらいすごいことなんだって。
腎臓はちゃんと機能していますよ。って。



写真は昨日の点滴。
体重は5.02→5.10に少し増えていました。


いつ何があってもおかしくない年齢と抱える腎臓病。
レディ、本当に頑張ってくれてます。
すごく強い個体なんだと思う。


嬉しかったー。




IMG_7459(2).jpeg

みんなにご挨拶に連れて行きました。




IMG_7460(2).jpeg

コモちゃん^^。
↑の写真で近づいてきている様子がわかる^^




IMG_7461(1).jpeg

頭を切開する2日前の写真かな。
こうして見ると、この時もずいぶん腫れてる@@
昨日から顕著な腫れはありません。




IMG_7462(2).jpeg

みんな興味津々。
ウルちゃんはハーーッって言ってる。




IMG_7463(2).jpeg

センパイたちはみんな優しい。
きっと、あれ?また新しいちびっこいのがいるーみたいな感覚なんだろうね^^
何ら物珍しくない。笑
慣れっこかな^^




IMG_7464(1).jpeg

親子の対面^^





IMG_7466(2).jpeg

コポノちゃんもフーともシャーとも言わず^^





IMG_7468(2).jpeg

すぐにでも家族になれます^^


みんなかわいすぎ!!




5月4日のバラ園の続き。
早く消化しなくちゃー

IMG_7742_20220611004238a6c.jpg

フランと怪獣君。

ここはワンコだけの写真を撮りたい!と思っても、必ず横に来て座る怪獣君。
嬉しくてかわいいやら迷惑やら・・笑





IMG_7747_20220611004240c7c.jpg

高いところに乗せるとどうしても頭が下を向いてしまうレディ。





IMG_7748_20220611004241011.jpg

また来た。笑



だから今回は撮りなおしがほとんどできず・・
いつもは何枚も撮ってその中で一番いい写真を使うんだけど、ことごとく怪獣君に横入りされました。笑





IMG_7751_20220611004243beb.jpg

日差しが強そうに見えるけどそうでもなかったのよ。
例年よりも暑くなかった。





IMG_7755_20220611004244921.jpg

今年も来れてよかったねー
しかも今年は怪獣君とおねーちゃんと一緒。
いい思い出になったね。





IMG_7758_20220611004246b9e.jpg

いつも元気いっぱいの怪獣君。
今日で4歳になりました。
一緒にお祝いしたかったなあー

みょんみょん、誕生日にはオーストラリアにきてーー!
と熱いラブコールを何度ももらったけど・・ごめんね。
レディを置いてはどこにも行けないよー涙

怪獣君、今のまま。素直なまま。
元気に大きくなってね。

大好きだよ!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

頭蓋骨陥没






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




心配事の多い毎日だけど、昨夜はユーミンのコンサートに行ってきた。
場合によっては友だちに譲ることも考え、でも、フランは元気になってきたしレディもいつも通りなので
行くことができた~


一言。
とにかく素晴らしい、感動のコンサートでした。
これまで観たユーミンのどのコンサートよりも素晴らしかった。
コロナの中、どん底から這い上がろうと思い作ったという今回のアルバムはユーミンの葛藤や
希望を感じられる曲。
いつものきらびやかなステージではなかった分、心に響くコンサートでした。

オープニング「翳りゆく部屋」。
ユーミンが青春だったと言っても過言ではない私、この曲で涙腺崩壊。
「空と海の輝きに向けて」は高校生のバスケの合宿で、合宿所から練習所への行き帰り、
友だちとハモリながら歌った曲で、いろんなことを思い出し、また涙。
もう半世紀近くも前の曲なのに全く古さを感じさせない。
やっぱりユーミンは天才。


68歳という年齢を全く感じさせないすばらしいステージでした。
衣装の真っ赤なワンピースと赤いパンプス、私も68になった時、赤いワンピースが着れる人でありたい。



心配な毎日が続いたからこそ、本当にいい時間だった。
私はこんな感じで息抜きしているからご心配なくね^^




さて、コポノちゃん。

IMG_7564(1).jpeg

頭の腫れが凄いことになってしまい・・





IMG_7566(2).jpeg

昨日は朝から病院へ。





IMG_7567(2).jpeg

切開した傷口がくっついてしまったから膿が出る場所がない。
切開が小さかったかなー
もっと大きく切ってもよかったけど子猫だからねー。
やっぱり駄目だったか。
と。



抗生剤のことを聞いたら、
抗生剤は血液の中に入って菌を退治するけど、膿は袋の中に入っているような状態だから
その袋が破れないと効きにくいから時間がかかる
って。





IMG_7569(1).jpeg

昨日は少し大きく切開したあと、生理食塩水で洗浄、そのあとに抗生剤の液で洗浄という
処置をされました。

何度もぎゅーって押し出されて痛かっただろうけど、頑張ったよ。涙





IMG_7570(1).jpeg

本当にお利口。
本当に頑張った。


今朝は全く腫れてない。
よかった。



ただ、昨日の診察ではっきりしたことが。

ここ触ってみて。
と先生。
頭を触ると凹んでる。

??
頭蓋骨が陥没してるって。
折れた跡。

カラスからつつかれくわえられて落ちたのかもって。涙



修復はするけどまん丸にはならない。
でも毛があるからわからない。
頭がい骨骨折した場合、神経症状などが出るけどこのコは意識レベルがしっかりしているから
大丈夫。
今後後遺症が出る可能性も少ない。
って。涙



よかった・・
安心していいんだよね??




IMG_7571.jpeg

どうか何事もなく育ってくれますように。
神様お願い・・





IMG_7562(1).jpeg

一昨日、何度か吐いてご飯を食べなかったウルちゃん。




IMG_7563(2).jpeg

昨日も今朝もいつも通りでした。
よかったぁぁぁぁぁーーーー。




IMG_7556(1).jpeg

そこでトイレタイムの時に紫陽花と写真を撮ろうともくろんだけど・・




IMG_7557.jpeg

だめ。
ぜんぜんダメ。




IMG_7559(1).jpeg

フランもレディも元気そうでしょう?




IMG_7560(2).jpeg

渾身の一枚です。


あ、昨日書いた嬉しい報告は明日に伸ばします@@
もうレディを点滴に連れて行く時間になったぁーーーー


じゃあまたね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心配事続き・・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日ブログに
今日は病院に行かなくていい~と書いたんだけど、また病人が出て夕方行くことになりました。涙

IMG_7479(1).jpeg

コポノちゃん。
膝の上でくつろぐのが大好き。
じっとしてます。
反対に言うと、子猫らしい動きがない。
チョロチョロわちゃわちゃしない。
おとなしい・・・




IMG_7513(2).jpeg

まるでたんこぶみたい。


カラスに襲われたところがまたポッコリと腫れてきました。
ブヨブヨしてる・・・
膿が溜まっているんでしょう。涙

病院へ。




IMG_7516(2).jpeg

フランがお世話になっている病院に行きました。


毛の下の皮膚の中は38度で細菌が一番好む温度。
夏場の三角コーナーみたいにすぐに菌が繁殖すると言われてました。
ニキビができても痛いんだから、これは相当痛いはずだよ。って。涙




IMG_7518(2).jpeg

バリカンで毛を刈って、場合によっては切開も必要だと言われていたけど、やっぱり切開に。涙
元の傷の穴が小さく(塞がってきてる)、膿が溜まっている場所はその穴のところではなかったから。

ギャッと鳴いたけれどお利口でした。涙
頑張りました。




IMG_7522.jpeg

ギョッとするくらいの膿が出て・・・涙


溜まった膿はどんどん出してあげないと。
自分で弾けてくれるのが一番いいんだけどね・・と。




IMG_7523.jpeg

こんな感じになりました。
次は週末の予定だったけど・・





IMG_7534(2).jpeg

昨夜にはこんなにまた腫れてきて・・




IMG_7548(2).jpeg

今朝。涙

病院に行かなきゃ。


コンベニアを注射されたけど、フランの時に言われたように、抗生剤はすぐには効かないんでしょうね。
効くまで2~3日はかかるみたい。

ごはんは食べるから救われるけど・・・
本当にかわいそうで。

きっといつも頭が重く痛い状態なんだろうと思う。涙
こんなに小さいのに・・

かわいそうでたまらん・・




そして・・

IMG_7529.jpeg

ウルちゃん。


昨夜は何も食べず何度か胃液を吐いた。
夕方吐き跡があったのはウルちゃんだったのかな・・

この時期猫たちは本当によく吐くので普通は何の心配もしないけど、さすがに吐いて食べないと
いうことであれば心配になる。




IMG_7543(1).jpeg

今朝は少しは食べたから様子見かな・・・
今朝も食べなければコポノちゃんと一緒に病院に行こうと思っていたけど・・
微妙だなあ・・・
ぐったりはしているわけではないから今日一日様子見かなあ。




IMG_7538(1).jpeg

フランは少しずつ元気になって来てますよ。
インスタやラインにも心配のメッセージをもらってありがとう。




IMG_7544(1).jpeg

表情もよくなったでしょう?


早くみんながいつものみんなになり、病気のことや病院の写真ばかりのブログから脱出したい。
病気報告のことを書くのはやっぱり気が重いよ。
たくさんいるから病院通いの頻度はどうしても高くなるけど・・。
いつもの毎日がどれだけありがたいことか・・。




そんな中、嬉しいこともありました。
報告は明日。


では今から病院に行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

躊躇してしまう・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




たっくさんのお見舞いのコメント・・・・
本当にありがとうございました。
びっくりしました。


不覚にも昨夜は早々にダウンしてしまい、さっきPCを開いてたくさんの人からの
よかったね~
にウルウルでした。
本当にありがとうございました。


同じ経験をされた方もたくさんいらしてすごく心強くなりました。




IMG_7485(2).jpeg

昨日も病院でした。
手術の経過を見るため。




IMG_7487(2).jpeg

傷もきれいだし、何より表情がいいね~
と先生。

口の中が今までと違うので、本人は何かしら違和感を感じていると思う。
糸もあるしね。
だけど次第に慣れていくから。
野生の犬でない限り、獲物を食いちぎるという行為をしないから歯がなくても大丈夫。
って。




IMG_7490(2).jpeg

こんな感じです。
きれいに縫合してあります。
先生も
こんなに悪いとは思わなかったから、残してまた悪くなることを考えるとハテナの歯は抜いたほうがいいと
判断して抜きました。
って。



うんうん。
その方がいい。
手術も1回きりで済むし、もう具合が悪くなることもない。




IMG_7492(2).jpeg

今日で術後2日目。
まだまだいつものフランではないです。
それは顔を見るとわかる。


先生も言われていたけど、高齢のコは麻酔のせいで2~3日まだぼんやりしていることもある
ということだったので、そのせいかもしれないし、22本も抜いたから体力的にもかなりの
ダメージだったはず。


しばらく見守りたいと思います。




IMG_7482(2).jpeg

ごはんは食べています。

ただ、手作りご飯をそのまま出すと食べない。
におってそばを離れる。
私が思うには口に違和感があって食べる自信がないというか、食べることができない気がして
躊躇するんではないかと・・。

ペーストにしても同じ。
におってすぐに踵を返す。
だけどしばらくしたら食べてみて、あ。食べられる!と思うのかな。
食べてしまいます。

なんか食べ辛そうにしながら・・涙




IMG_7409_20220607090120994.jpg

がんばれフラン。
見守るしかないけど・・

早くいつもの笑顔のフランに戻ってね。
そしたらお出かけしよう。

ごめんね。フラン。




コポノちゃん。

IMG_7418(2).jpeg

写真は日曜日の朝。




IMG_7419(2).jpeg

娘が食べさせてくれました。


強制給餌は私一人では食べさせながら写真撮れないもんね~




IMG_7443(1).jpeg

その日の午後。

お皿に少し入れて自部で食べる練習です。




IMG_7444(2).jpeg

ポノちゃん・・見てる^^




IMG_7445(2).jpeg

本当にそっくり。
毛の感じがよく似ていてコポノちゃんもポノちゃんみたいな長毛になるのでは・・?
と思うよ^^



今日は久しぶりに誰も病院に行かない日。
なんだかほっとする・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大手術でした






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




大手術でした。

昨日の夕方フランをお迎えに行った時、開口一番先生が口にされた言葉でした。
目は三日月みたいに笑っておられましたけど。
後で説明を聞いて本当に大手術だったんだ・・と・・。





IMG_7436.jpeg

昨日の朝の待合室。
何事も起きませんように・・と願いながら膝の上のフランを撫でていました。
なんかいつもより緊張しているかも・・?と感じた表情。
いつもの診察とは違うことわかるのかな・・・




IMG_7437.jpeg

週末から今日までの体調や食欲などを聞かれ、大まかな様子を話す。
先生は今日の手術の流れを説明されて預けて帰ったよ・・




IMG_7438.jpeg

手術が終わったら一報を入れるから電話には出られるようにしておいてください
と言われ、背筋がピンとなった。



帰る前に同意書やら心肺停止の場合の措置の希望などを書かなければいけなくて、
これは本当に何度直面しても動悸がして緊張する。
こんなこと起きないだろうけど、もし起きたら・・とつい悪い方を想像してしまう・・・・





お迎え後帰宅の車の中で。

IMG_7447(1).jpeg

今終わりました。
と直接先生から電話があったのは午後2時ごろ。
その時も、いやぁ~思ったより大変でした。 とは言われたけど・・。


大変な手術だったので様子を見たいからできるだけ遅くお迎えに来てと言われたので、閉院間際に
お迎えに。




手術前の血液検査、レントゲンを見ながら、
これこれこうだから手術をしても大丈夫だと判断して手術をすることにしました。
と説明。

手術前の麻酔で眠っている写真を見ながらあちこちに繋がっている管などの説明、口の中の写真や
歯科レントゲンを見せて下さいました。
そして術後の処置の写真も・・・


結果22本も抜いたそうで・・涙
上の歯はほとんどなく、下の歯が犬歯を含め数本残っている程度だと。
抜いて穴があいたところは縫合。
写真ではブランケットステッチみたいに連続して縫合してありました。

口の奥の方に膨れたものがあり、腫瘍??と思ったけれど、唾液腺が詰まって膨らんだもの
と診断されました。
今後経過観察だと。

鼻腔にも膿が溜まった跡があり、きれいに掻き出したと。




丁寧な説明を聞いているうちに、涙が止まらなくなりました。
歯周病だと診断してくれて手術を成功させた先生への感謝の思いと、頑張ったフラン、辛い思いを
させてしまったことに、感情が抑えられなくなりました。



ここに来なかったら・・・
腎臓の処置だけでフランの痛い・苦しい症状は悪化し、命はなかったかもしれません。


これまで歯石取りもしたし、家でもいろんなデンタルケアをしてきたけど、それでも個体によって
こんなに酷い歯周病になるなんて・・。
レディの方が歯石はうんと少ないです。





IMG_7451(2).jpeg

痛かったね、フラン・・


猫たちが次々に心配そうにお見舞いに来てくれてました。
ごまちゃんの写真は撮り損ねた。




IMG_7452(1).jpeg

帰宅後のフランはとっても気分が悪そうでした。
口の中に違和感があるみたいで口を動かしたり、痛みがあるのか横たわっていても眠りもせず・・


レディのごはんを用意していたらお腹が減ったのか立ち上がって歩いてきたけど、あげても
食べませんでした・・・



そりゃあそうだよね・・
たくさんの歯を抜いてそのあとを縫合してあるんだから・・・
違和感もあるし痛いし・・




IMG_7454(2).jpeg

ごめんねフラン。
本当にごめん。


でもこれからは楽になるって先生が言ってたよ。
U先生に助けてもらいました。
本当に本当に感謝しかありません。


今からまた診察に行ってきます。
レディの点滴もあるのでまた2軒掛け持ちです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

私の方がドキドキ・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今朝はやっと雨が上がりました。
昨日は寒いくらいだったよ。




ちびたん。

IMG_7425(1).jpeg

コポノちゃんと名付けました。
ポノちゃんに似てるからね^^
小さいポノちゃんでコポノちゃん。
コポちゃん・・・
呼びにくい。笑




IMG_7405.jpeg

これくらいしか食べません。
きれいに舐めてしまう前におごちそうさまする。




IMG_7407.jpeg

自分で食べようとはしないけど、元気がないわけではない。




IMG_7411.jpeg

だから強制給餌です。
ダンナさんの武骨な手で・・笑
よく協力してくれます。
ありがとう。




IMG_7412(1).jpeg

病院に連れて行ったときは380g。
昨日の夕方は420g、今朝は446g。
体重は少しずつ増えているから大丈夫かな。
このまま育ってくれますように。


頭の傷はよくなってきていると思います。
そしてすごく甘えん坊で人が好き。
立ち仕事していると遮二無二足元で座り込む。
踏まないように気を付けながら生活してるよ。




IMG_7429(2).jpeg

今朝のフラン。
お水もごはんも抜きです。
今日はいよいよ歯科治療。
麻酔があるし、抜歯は何本かわからないけど抜歯もします。




IMG_7430(1).jpeg

まだいつものフランではないです。
元気100%ではないし、食欲も出されたごはんをやっと食べる感じ。
口の状態がよくないからかもしれないです。



不安もあるけど・・・
いい先生と出会ったから、先生を信頼してお任せするしかないよね・・




IMG_7432.jpeg

レディは何も知らず寝てる。
ごめんね、レディ。
フランを病院に預けてからごはんあげるからね。


もう出なくちゃ。
行ってきます。

私の方がドキドキです・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


強制給餌






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




心配事が尽きない毎日・・。

IMG_7390(2).jpeg

昨日の夜、ちびたんをお迎えに行ってきました。

頭の傷からはもうほとんど膿は出なくなったそうで。
抗生剤を1週間。


食べないんだって。
食がとても細いって。
強制的に食べさせないとダメって。

今は薬よりも何よりも栄養。
じゃんじゃん食べさせて太らないと子猫はあっという間に急変するからね。
って・・。涙



3時間おきにシリンジで強制給餌をすることになりました。




IMG_7393(2).jpeg

保護したときは声を聞かなかったけど、昨夜は鳴きました。
お母さんを探しているのか数時間ごとに鳴く。

抱っこするとゴロゴロも言いますよ~。




IMG_7394(1).jpeg

とにかく細い。
ガリガリで骨がゴツゴツしてる。




IMG_7399(1).jpeg

一日でこの「退院サポート」の缶詰を半分くらいが目安って。


また子育てです。
しっかり食べさせて体力付けなきゃ。


レディとちびたんのごはんに時間を取られそうだなあ。




IMG_7402.jpeg

頑張ろうね。
生きてね!!




IMG_7397(1).jpeg

子猫のいる生活は楽しくて幸せ。
だけど今回は気が抜けない。
自分で食べてくれるようになればいいけど・・
全く食べようとしないからね・・涙





IMG_7387(2).jpeg

フランも。
昨日の朝ごはんは半分しか食べませんでした。

どうして??
また具合悪くなってる??



すごく心配したけれど・・

IMG_7395(1).jpeg

夜は食べた。
やっぱりペーストにしたごはんが食べやすくていいみたい。
お口痛いんだろうね・・・涙




写真の消化をしなければいけないので、少しずつ。



5月4日。

IMG_7733_20220605024011d71.jpg

毎年行く水俣のバラ園に行きました。





IMG_7732_20220605024009c0c.jpg

もちろんこの方も一緒。
たった1か月前なのにもうずいぶん会ってない気がして会いたいよーーーー




IMG_7734_20220605024012c68.jpg

いいお天気だったね。
眩しいね。




IMG_7736_2022060502401405d.jpg

よかったね。
今年もレディも一緒にここに来れた。





IMG_7737_20220605024015459.jpg

フランさーーん!
仏頂面はやめてください。




IMG_7740_20220605024017a0a.jpg

しばらくバラ園の写真が続きます。
お付き合いくださいね。




IMG_7899_2022060502455405e.jpg

今日はシェルの月命日だよ。


シェルちゃん。
ビロードのようなあなたの毛並み・・
懐かしいよ。




IMG_5130_20220605024551587.jpg

いるいる。
みんないる。




IMG_5137_20220605024553f16.jpg

ミルクもアデラもKCもるーちゃんも。
みんなで食べるお刺身は美味しかったね。
そしてみんなすごくかわいくてお利口だった。

息が詰まるくらい・・・懐かしい・・。
呪われた年からもう5年だ。


今日はシェルの夢を見たい。


レディとフランとちびたんを守って。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

検査結果と新たな問題





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今日はもう土曜日。
日にちが過ぎるのは早いけど、病院通いに明け暮れた今週は特に早かった。


結果的に昨日は3軒の病院に行くことになってしまった・・
順追って書くね。




1軒目、レディ。

IMG_7364(2).jpeg

いつもの点滴。
体重は5.06キロ。

数字で見ると20g増えてた^^
ごはんを食べてすぐだったからね。
でも嬉しい。

昨日は体温計測なし、私も聞かなかったし先生も何も言われなかった。
点滴のあと注射。
これは「栄養」だって。
多分ビタミン剤かな。
レディの状態を見て時々注射してくれるんだけどいつも料金には含まれず。
ありがとうございます。




2軒目、フラン。

IMG_7365(2).jpeg

待合室でチョビッと緊張^^





IMG_7366(2).jpeg

検査をしました。
今回の検査項目は腎臓、血液。
月曜日の検査で問題なかった膵臓や肝臓は除外。


結果・・・。
まだ基準値より高めの数値が多かったけど、白血球は23000から基準値に近い17100に、
CPRもまだまだ高いけど、7オーバーだったものが5.6に。
腎臓に至っては、BUNが140→56,クレアチニンが2.4→1.9,リンは9.1→5.0.
リンは基準値に戻りました。


先生の言われるとおりだった。
炎症が腎臓にも大きなダメージを受けていたんだね。
抗生剤で炎症を静め、毎日の皮下点滴で腎臓の値はずいぶんよくなりました。




IMG_7367(2).jpeg

まだ全体的に高めだけど解消されつつあるので、できるだけ早く歯科治療をしましょう。

と、やりくりして明後日の月曜日に入れ込んでくださいました。涙
毎日通っていた注射と点滴も昨日で終わり、土日は抗生剤を飲んで月曜日に臨むことに。



土日で具合が悪くなりませんように。
このまま手術ができますように。

元を絶たないとまた繰り返しちゃう・・。




IMG_7360(1).jpeg

昨日の朝ごはんです。
ペーストごはんにドライフードを入れてみました。
ドライフードを食べるか否かは本当の食欲を見るバロメーターなので(ふだん手作り食なので、ドライフードは
あまり好まないという、我が家のバロメーターです)。


あと、どれくらい口が痛いかを見たかったので。

ちゃんと食べました。



このことを先生に話すと、
人間と違って犬は本来丸呑みする動物だからね。
奥歯ですりつぶすようにかみ砕くこともしないし、だから抜歯しても大丈夫なんですよ^^
って。




なるほど。

U先生の説明は素人にもいつもわかりやすい。
いい先生と出逢えて本当によかったーーー




IMG_7362(2).jpeg

すごい色だね~笑
昨日は腎臓の缶詰めに小豆を入れてペーストにしたよ。
この量、ほぼほぼ食べてしまいました。





そして・・・。
新たな問題は・・。

IMG_7378(2).jpeg

子猫を保護しました@@



「弱ってる子猫がいる。このままだと死ぬかもしれん。どうかしてくれ」
と、ダンナさんの友だちから電話。


「嫌だ。そんな死ぬかもしれないコはかわいそうで見たくない。いやだーーーーー」


と、抵抗したんだけど。

「頼む。捕まえとくけんどうかしてくれよー」
と泣きつかれ、あーーーいやだ、いやだ‥と思いながら向かって連れ帰ったのがこのコ。



かわいい顔してます。
2か月に満たないくらいかな・・。




IMG_7374(1).jpeg

横たわり行きも絶え絶えのコだろうと思っていたけど、そうではなかった。
でも明らかに衰弱してる。
ちゅ~るもほんの少し舐めただけ。
痩せてる。

友だちが言うには、実家の庭の隅にじっとうずくまっていたって。
動かないからすぐに捕まったって。

元気なコは雲の子を散らすように逃げるもんね。
逃げないことがまずおかしい。
弱っている証拠。




IMG_7376(1).jpeg

とにかく病院に連れて行かなきゃ。


あたまのてっぺんに血が乾いたような・・
もしかしたらケガしとるとかもしれん。
すまんね。
頼むバイ。

って(つД`)ノ


仕方ないなぁーーー苦笑




3軒目、子猫。

IMG_7384(2).jpeg

すぐに、あ、これ、ケガしてるね。


と、消毒して目の細かいノミとりクシで丁寧に丁寧にこびりついた毛の塊を取っていかれました。





すると・・

IMG_7386(2).jpeg

わかりやすいように敢えて画像は大きいまま。


頭蓋骨に穴があき、膿がたくさん出てきました・・・涙
かわいそうに・・・涙

たぶん・・・
いや、絶対にカラスです。

ちょうどくちばしの先くらいの穴。
もっと小さかったらくわえて飛んで行っただろうけど、くわえるには大きかった。


羽を広げて襲うカラスと無抵抗な子猫のシーンを想像してください。
ほんとに・・・涙

恐かったね。
よく頑張ったね。涙涙涙・・・




IMG_7385(2).jpeg

体重は380g。
これえご飯を食べる力があるなら連れて帰っていいけど、衰弱してるし脱水してるから
今日は預かるよ
って。


一晩入院になりました。
今まで電話がないから頑張ってくれているんだと思う。



お願いします。
助けて下さい。


お迎えは夜に‥と言われているから今晩迎えに行きます。
また報告するよ。




IMG_7380_20220604085819607.jpeg

るーちゃん、KCよりもポノちゃんに似ている毛色だったね。
5年前はポノちゃんもコモちゃんもあんなだったよ。
痩せて小さくて。


どうか元気になりますように。


レディとフランも元気なままでいますように。



お願い事が多くて神様覚えきれるかな。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お刺身祭り♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日は喜んでくれてありがとうございました!
多分このまま快方に向かうのみ・・だと思うよ。
あとはまたぶり返すことがないよう、祈るだけ。




IMG_7320(2).jpeg

表情はよくないですが。


ずいぶん元気になりました。
呼ぶとしっぽを振って応えてくれる。
気分はだいぶいいんだろうなあ。




IMG_7322(2).jpeg

前回、抗生剤の飲み薬を飲み終えて1週間したらぶり返し・・
今回もそんなことにならないといいけど。
ちなみに今回は飲み薬はなし。
その代わり毎日病院通いで注射です。




IMG_7345(2).jpeg

先生曰く、
抗生剤は翌日からすぐに効かないことの方が多い。
例えば1億個いた細菌を100個までにするには時間がかかる。
だからフランちゃんの場合もやっと食欲が出てきたんでしょうね。
たいてい2~4日後くらいから徐々に元気になることが多い。

んですって。



食欲が出てきたから明日はまた検査して、数値が良ければ歯の治療の計画をすすめましょう。

とのことだったので今日は検査。
前回4日後に検査したときはCPRはまだ7オーバーだったから今回はどうかな・・
まだ数値は高いと思うけどなあ・・
万が一数値が良ければ治療の予定がたつので、繰り返す前に早く予定を組みたいんだろうと思う。





IMG_7348(1).jpeg

どうかいい結果が出ますように・・。




この間ダンナさんが釣ってきた魚のお刺身祭り。

IMG_7282(2).jpeg

一番乗りはやっぱりこのコ。
スーパーオリちゃん^^
ちゅ~るもい刺身も目がないくらい好き。
割り込み禁止もオリちゃんには利かない@@




IMG_7283(2).jpeg

ごまちゃんはとりあえず必ず集まるけど…食べない。
元々生食は好みでない。
たま~にカツオは食べるかなー




IMG_7286(2).jpeg

ポノちゃんは大好き。
でも性格がおっとりだからわれ先に・・ということはないね。
たくさん食べました^^




IMG_7290(1).jpeg

驚いたのはレディ。
確かにお刺身は好物ではあるけれど・・・
うまく咥えることが苦手になったので、ひっくりかえりそうになりながら何度もパクパク。
本当にびっくり。
この間まで食べなくなっていたお芋も食べたし、お刺身も。
食べる気力、復活かも。




IMG_7291(1).jpeg

オリちゃんとポノちゃんが一番よく食べたね。
飲み込むのが早いからすぐに次をチョウダイとなる。




IMG_7292(1).jpeg

写真はないけどコモちゃんとウルちゃんも食べました。
彼らは咀嚼が下手で超ノロイ。
しかもかなり小さくしないと食べきれないから、スピードのあるポノオリがたくさんもらってしまう。




IMG_7293(2).jpeg

新鮮なお魚をたくさん食べて長生きしてくださいな。




IMG_7294(2).jpeg

おとーさん、また今週末は釣りに行くからまた釣って来てもらおうね^^
レディが食べてくれると本当に嬉しいよー




IMG_7295(2).jpeg

タイミング悪くちょうど体調が悪かったフランは抗生剤が効き始めた2日目、小さいのを一切れだけ
食べました。

今度連れたらフランとレディにはお刺身盛りにしようかね~^^




今日はレディの点滴、フランの検査と注射、また2件の病院をハシゴです。
とめどなく飛んでいく病院代・・・

でも君たちの命には代えられないよ。
そのために仕事しているんだもん!!


いってきまーーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

わーいわーいわーーーい!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




わーいわーいわーーーい!!!!

IMG_7335(2).jpeg

食べた食べた!
フランが食べた!!




IMG_7336(2).jpeg

いつもより少なめの量だけど。
レディのペーストごはんだけど。


食べた。
食べてくれた。


よかった!!




IMG_7337(1).jpeg

デザートにお芋も。


このままでは食べきれませんでした。
お口、痛いのかな・・・
小さくしたら食べたよーーーー。



昨夜のことでした。




IMG_7323(2).jpeg

昨日も注射2本と点滴。


口をくちゃくちゃして気持ち悪そうなのは、腎臓もあるけど口の中に違和感があるからだろうって。



やっぱりどんな時でも自部で食べてくれることが一番だと。
食べないと免疫力が落ちるって。


例えば1キロやせた時、脂肪が700g落ちて筋肉が300g落ちる。
これは7:3の法則と言って人でも同じだけど、痩せて筋肉が落ちるとその筋肉がクレアチニン
の数値に悪さする。
だから腎臓の悪いコが瘦せることは危険。
だとおっしゃいました。




IMG_7327(2).jpeg

へーーーー。
そうなんだ。


尋ねたことに医学的に丁寧に説明して下さる。
フランの具合が悪くなって行き始めた病院だけど、ここは信頼度高い。
検査が多いからお高いけど。
間違った診断で長く治療されるよりうんといい。




IMG_7329(2).jpeg

いったん帰宅してウルちゃんを連れて鍼治療へ。




IMG_7332(2).jpeg

マッサージが気持ち良すぎて寝てしまいそうなウルちゃんでした。
鍼のK先生とも施術中いろんな話をした。
フランの先生の見解と治療法やレディの低体温のこと・・。

レディの低体温は18歳という年齢からして心配いらないよとおっしゃいました。
食べてないなら心配だけど食べているのなら大丈夫だと。


大好きな先生。
食いつくように質問する私にいつもちゃんとしっかり答えて下さる。
ありがたいです。




IMG_7338(2).jpeg

フランの上の写真の時のレディ。

お芋ならまた食べられるようになりました!
よかった。
嬉しい。




IMG_7339(2).jpeg

たくさん食べて。




IMG_7319_20220602005818c23.jpeg

かわいい写真みっけ~♪


保護して1か月後くらいのウルちゃん。
もう子供用や女性用の靴下では小さくなったころ。
メンズの靴下を着てオムツしてます。


懐かしい----
めちゃくちゃかわいかったよ。

もう3年前になるんだねー




消化写真と思い出。
2月17日の続き。

IMG_6137_202206020109409de.jpg

フランと一緒に走る怪獣君。
フラン、元気になってまた走ろうね!!




IMG_6146_2022060201094383b.jpg

ボクも撮りたい~
と携帯を触っていたら・・




IMG_6145_20220602010941aa9.jpg

オヤツとでも思ったのかな?
かわいいやりとり^^




IMG_6147_20220602010944079.jpg

レディを遊んであげてるらしい^^




IMG_6151_202206020109459fe.jpg

またこんな風にお散歩やお出かけがしたい。
一緒の写真を撮りたい・・




IMG_6152_202206020109476fa.jpg

なんとなくどんよりだね~




IMG_6154_2022060201094886f.jpg

フランも冴えない顔。
走って疲れたかな。





IMG_6156_20220602010950010.jpg

男の子は危険な遊びが大好き。
下は湖。
落ちないでよーーー




IMG_6157_20220602010951b64.jpg

グリグリと撫でてくれた。


よく二人と2匹でお散歩したり公園行ったりしたね~
フランの相手をいっぱいしてくれた。

今度また会える時も元気な二人でいられますように。




病院行ってきまーーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ごめんねとありがとう。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_7300(1).jpeg

昨日の病院での写真。



前回は注射して次の日には元気が出てきてごはんも食べ始めたのに
今回はなかなか上向きになってくれない・・




IMG_7301.jpeg

前回より腎臓の数値が高くなっていることが原因だろうか・・
それとも抗生物質に耐性ができた??




IMG_7302(2).jpeg

昨夜もずっと口をペロペロしていたし、気持ち悪くて眠れないのか、横たわっていても目は開いてる。
いつものフランに戻るには時間がかかるかもしれない。




IMG_7303(2).jpeg

昨日も注射を2本と皮下点滴。
数値が下がるまで多分毎日この治療になるのかなあ。



昨日は甲状腺ホルモン低下について聞いてみた。
フランは脳下垂体からのホルモンと甲状腺ホルモンの関係性、他、脱毛するなどの症状がないので
「甲状腺ホルモン低下症」ではなかった。
だけど甲状腺ホルモンの値はとても低い。
だから代謝が悪くて太ったり、だるそうにする・・ということだった。

昨日尋ねたのはご飯の量について。
とても食べたがるし、量的に足りないと思うけど、普通にあげたら太るし、今後どう考えるといいのか。
と聞いた。



ホルモン剤を投与すると身体も燃焼して代謝も上がり元気になるけど、それは身体に鞭うって元気に
している状態になるから(薬で無理をさせている状態)、当然寿命も短くなる。
フランについてはホルモンが「この状態がフランちゃんの普通なんですよ~」と言っている状態。
なのでご飯の量も減らしたまま、このままでいい。
普通にあげると代謝が悪い分太る。
犬はご飯を食べ込む、コントロールできない動物だから制限なく食べる。
少しくらい飢えた状態でいいのです。


ということだった。

体重を見ながら量をコントロールしていくしかないということ。
今はそれどころか食べてほしいけどね・・





IMG_7304(1).jpeg

お疲れ様でした・・




IMG_7306(2).jpeg

レディのペーストごはんをふたさじ。
食いつきません・・・・涙




IMG_7308(1).jpeg

牛乳をかけてあげたけどそれでもだめ。
まだ気持ち悪いんだろうね・・




IMG_7309(1).jpeg

お芋をあげてみた。
これもダメ・・・





IMG_7310(2).jpeg

小さくしてみたら・・




IMG_7311(1).jpeg

食べた!!


結局昨夜はこのお芋と、あとでペーストごはんを少しだけ舐めた。
脂肪がいっぱいあるから体力的には大丈夫だと思うけど、食べることは元気のバロメーターだから
やっぱり心配。


早くしっぽフリフリのフランに戻ってほしい・・



そしてレディ・・。

IMG_7097(2).jpeg

体温が低かった。
37,7度。


いつもは体温を測ることをしない先生なのに、
どうして今日は測ろうと思ったんですか?と聞いたら
触った感じが あれ? と思ったから。って。


私も何度も抱っこしているのに気が付かないというか、変化を感じることができなかった。




IMG_7133(1).jpeg

内臓や筋肉が活発に動いてないから低体温になる。
シニアのコにはよくあることだけど、38度は欲しいですね・・。
低体温はいいことではない・・。
と。


涙涙涙。


ごはん、頑張ってたべているのにな・・・
体重は5,02キロ。
変わらず・・よかった。




なんか大きな爆弾を二つ抱えているようで気持ちが休まらないよ・・・


今日はウルちゃんの鍼もあるし、また2件の病院を掛け持ち。
行ってくるね。




IMG_7863_202206010855355e2.jpg

昨日はKC,今日はるーちゃんの月命日。
新しいお花をお供えしました。




IMG_0368_202206010855391b4.jpg

いつだって忘れたことのない存在。




IMG_0369(1)_202206010855400b8.jpg

ふわふわでかわいくてかわいくてたまらなかった二人。




IMG_0107_20220601085536087.jpg

同じ茶白でも毛触りは全く違ってた。
KCは硬く張りのある毛、るーちゃんはねこっ毛。
真っ暗な夜中でも触ればすぐにどっちかわかった。




IMG_0367_202206010855387d9.jpg

私のもう少し知識があったら・・今みたいに病院のこともよくわかっていたら・・
と後悔は数えきれない。




IMG_0226_2022060108554219f.jpg

でもこれが空に帰るコたちの天命だったのかな・・とも思う。
るーちゃんたちとのお別れがなかったら、今のごまちゃん以外のコたちとは暮らしてなかった。

ごめんねとありがとう。
私の心の中にはいつもそれがある。
そして彼らを思い出すとき、涙がとめどなく流れる。



病院、行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる