一難去ってまた一難
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~
お名前呼ばれるの待ってます。
.jpeg)
昨日の午前中、病院に行ってきました。
元気がない、食べない・・
そんな症状のフランをセカンドオピニオンで連れてきたのが11日。
炎症(CPR)の値は7オーバーで振り切っていて抗生剤で治療をして昨日で10日目。
途中行った検査もまだ7オーバー。
昨日また検査でした。
.jpeg)
昨日はこのお方も一緒。
光ってよく見えないけどごまちゃんです。
.jpeg)
体重は5,26キロ。
5キロを切らないかなぁー
食欲がない時も体重はあまり減らなかった・・。
食欲も元気も戻ったことなど最近の様子を伝えました。
.jpeg)
さて、ごまちゃん。
体重は2,24キロ。
少しずつ少しずつ痩せてきてる・・・
ごまちゃんを連れてきたのは甲状腺機能亢進症の治療がうまくいっているかどうか等を
診てもらいたかったから。
フランのセカンドオピニオンで初めて来院したここは友だちのおすすめだったんだけど、以前から
一度ごまちゃんを診てもらいたいと思っていたのでした。
詳しく丁寧な説明と診断が友だちお勧めの理由だけあって、この間も納得のいく説明をして
頂いて。
今回ちょうどいいタイミングでした。
.jpeg)
これまでの検査結果を持参し、様子を事細かく伝えて。
.jpeg)
フランはCRPの検査、ごまちゃんはホルモンの検査と通常の血液検査をすることになって
外で結果待ち。
.jpeg)
オヤツを食べたりお水を飲んだり。
20分くらい待ったかな。
.jpeg)
結果が出て再度診察室へ。
フランのCPRの値は基準値内に戻っていました!!
よかったーーーーーーーー!!
本当によかった。
心配してくれたみなさん、ありがとう。
で、これからのこと。
このままではいいことはないので歯の治療をすすめましょうということで、次回、歯のレントゲンを撮り
(ここは設備が充実してる。MRIもある。)骨が溶けているところの歯は抜歯、他は歯石取り。
レントゲンを見ないと何本の抜歯になるかはわからないそうで、今月末の予約が取れました。
歯周病がまた悪さをしたら困るもの・・
どうしようか悩むよりもう一気に・・。

ごまちゃん。
今朝は薬を飲ませていなかったので、ホルモンの値は高かった。涙
薬を飲まないとすぐに数値が上がるのがこの病気だそうで。
甲状腺はホルモンを作りたくて仕方がない状態で、それを薬で抑えてるって。
でもその効き目も12時間だから、飲んで12時間過ぎたらまた作るんだって。
だから今飲んでいる薬(1日1回)を半分にして朝晩のませた方が効果が高いって。
それで1か月様子を見て、効いていないなら薬を増やしましょうって。
気になっていた腎臓の値は全て大丈夫、膵臓や血液の成分も大丈夫。
ただ肝臓の値は高く、これは以前からだと言うと、甲状腺の病気があると肝臓の数値が高くなる
んですよ。と。
そうだったんだ・・・
だからごまちゃんは前から肝臓の数値が高かったんだ・・・
ずっとホルモンが亢進していたんだね・・・涙
遅ればせながらだけどわかってよかった。
調べてよかった。
ということで、フランは完治、これから歯の治療。
ごまちゃんは薬の飲み方を変えて1か月様子見。
ということになりました。
.jpeg)
レディは・・。
食べなくなりました。
一難去ってまた一難。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね