生きてね!
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~
怪獣君たちとの生活も残すところ今夜一晩になりました。
怪獣君は私に何度も
「泣く?」
と聞きます。笑
本人は4か月ぶりくらいにパパに会えるからそれが嬉しくてたまらないみたい。
忖度はナシです。笑
4月1日の続き。
2か所の桜との写真をUPしてきたけど、これがラスト。

キャンプ場エリア。
階段があったのでレディとフランを抱えて先におろし、ベビーカーを抱えて運び・・みたいなことを
繰り返したー
なのに桜はあまりなく・・・・という感じでした。

水辺の桜は美しさが増すね。
本当にきれい。
このまん丸が大好き。

がっしりむっちりのフランさん。

レディ、長いモデルさんお疲れ様。

青空の一日でよかった。
思い出の一ページが増えたね。

今年も何度か桜を見に足を運んだけど、どこも満開の桜とは出会えず。
それでもやっぱり桜は桜。
本当に素晴らしいとつくづく思った。
今年は娘や怪獣君たちと見ることができたしね。
来年もまたみんなで見ることができますように。
.jpeg)
レディさん。
ここ数日食いっぷりがいい。

私の補助なしでほとんど食べてしまうこともあった。
なんか恐ろしいくらい。
.jpeg)
そうかと思うとぴたっと食べなくなる日もある。
昨日は朝も夜もよく食べた。
.jpeg)
量は減っても食べてくれるウチはまだまだ大丈夫なのかな‥と思ったりする。
この時はゆで卵をトッピングしたらすごく喜んでパクパク食べた。
自ら口を開いて食べない時も、クンクンして食べたさそうにする。
KCもそうだった。
食べたいけど食べることができない・・
ならばペーストにして口に入れてあげたい。
食べられなくなったのを黙ってみているのは私には無理だ。
本人の意志とは関係なく食べることができないこともある。
KCのことをよく思い出すよ・・
KCは本当にかわいそうだった・・涙
レディ、がんばれ。
.jpeg)
あんちゃんこんにちは。
.jpeg)
ウチの板塀と施設のフェンスの間から現れるあんちゃん。
この板塀とフェンスはお隣の敷地で開放となる。
お隣の敷地はマルちゃんが育てられていたレストランの跡地。
コンテナを使ったレストランの跡地は別の飲食店が半分使っていて、あんちゃんはコンテナの下で
生活しているんだと思う。
.jpeg)
ごはんを準備したら板塀越しにコンテナの方を向いて、
あんちゃーーん、ごはんよー
あんちゃーん、あんちゃーーん
と呼ぶ。
器を置いて部屋に入ると間もなくあんちゃんが来る。
だからあんちゃんは私の声をわかっていると思う。
なんだかわからないけど、あんちゃんと呼ばれるのが自分を呼んでるのだということもわかっているのかも。
.jpeg)
6年前の夏も小さいチャトラが板塀とフェンスの間で鳴いてた。
捕まえようにも手が届かず、解放になった敷地の方に逃げ、そこでコンテナレストランのオーナー
に保護された。
それがマルちゃん。
保護されたコとそうでないコの違いは歴然。
あんちゃんも本当はおうちに入れてやりたい。
今はそれが無理だからごはんのお世話はする。
いつか触れるくらい馴れてくれる時が来たら考えたい。
かわいいかわいいあんちゃん。
無事に生きてね。
.jpeg)
元気だけど下痢・軟便が続くフラン。
もう1週間くらい続いてるかなあ。
薬は飲ませているけど効かない・・
明日時間ができたら病院も考えてみなきゃ。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね