fc2ブログ

気持ちいいね~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




お天気下り坂ですね。
桜、散らなければいいけど。
お花見写真、まだ1回しか撮ってないーー
去年はたくさん行けたのになー
今年は忙しくてなかなか難しい。涙





IMG_5785(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療の日。



レディのことを話したら、尿比重は朝いちばんの尿でなければ正確な数値は出ないから・・と。
人も動物も午後になると薄まるよって。


紙に描いてある「八味地黄丸」はレディちゃんに飲ませるといいよとアドバイスをいただきました。
本当にありがたい。





IMG_5782(1).jpeg

昨日も怪獣君が同伴。





IMG_5784(1).jpeg

先生にいろんな質問をしたり、ウルちゃんの相手をしたり。
ここに来るのが楽しくて毎回喜んでついてくるよ。





IMG_5787(1).jpeg

3か月のトイプーちゃんを抱っこさせてもらってた。

ここに来る一番の楽しみは看護師さんに会うこと。
怪獣君は仲良くさせてもらってるこの看護師さんのことが大好きで。

ドラマを見ていると、「この人かわいい」という女優さんや看護師さん、娘の友だち、みんな色が白くて
女子力高いかわいい系。
3歳にして女子の好みがはっきりしていて面白い^^





IMG_5788(1).jpeg

ストーンでマッサージ。
昨日はこれを1個使い、2個使いで長くマッサージしてくださいました。





IMG_5791(1).jpeg

その間ウルちゃんは目を細めて気持ちよさそうにしてたよ。
全く動かない。
お利口さんです。


背骨もまっすぐに伸ばしてすっきり。




レディちゃんは・・

IMG_5802.jpeg

昨日の夜はよく食べた。
自分でパクパク。
本当に波があるー。





IMG_5803(1).jpeg

チッコの色に血の色は見えないけど、とにかくチッコの間隔が近い。
膀胱炎のせいだろうね。
薬で早く菌を退治してあげたい。





IMG_5807.jpeg

フランは相変わらず食欲旺盛。
このまま元気でいてほしい。





昨日と一昨日と来客続きでした。

0a.jpg

一昨日は息子の末っ子とお嫁ちゃんの合同誕生会。
ダンナさんの弟も帰省しているので総勢12名の多人数。
子どもたちは走り回り暴れまくってすごくにぎやかだったよ~





0ab.jpg

昨日は私と娘たち共通の友だちがきてごはん。
9人でした。
遅くまでおしゃべりして楽しかった~

メインはトルティーヤ。メキシカン。
自分で具材を選んで巻いて食べる。
簡単でいいよ。



人が集まるとそりゃあ準備もいるし洗い物も多いし大変と言えば大変だけど、やっぱり楽しい。
賑やかなのはいいね。





IMG_5797(1).jpeg

今年は一番すごいという実家のしだれ桜。
アデラが咲かせてくれたんじゃないかな‥と思います。

アデラがいつも遊んでいた庭の桜。
たくさん咲いてくれてありがとう。




そして・・。

IMG_3536(1).jpg

今日はKCの月命日。




IMG_4016_202203311127491a1.jpg

KCの元気だった姿よりも闘病で痩せて辛かった日のことの方が思い出されて泣ける・・
私よりもKCの方がずっと苦しかったよね・・・
どこが痛いのかどうしてたべられなくなったのか、私はとうとう最後までわかってあげることが
できなかった。
ごめんね。





IMG_3875_202203311127475c1.jpg

KCの苦しかった半年間よりも、楽しくて幸せだった日々の方がうんとうんと長いのにね。
きっと・・。
幸せだったよ・・と思ってくれてるかな・・。
私も幸せだったよ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

膀胱炎と尿比重





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




たくさん心配してくれてありがとう。

IMG_5754(1).jpeg

病院、行ってきました。




IMG_5755(1).jpeg

石の成分は見られなかったので細菌性膀胱炎という診断。
心臓のエコーも問題なし。
体重は5,3キロで先週と変わらず。


ただ問題点が・・。涙




IMG_5756(1).jpeg

尿比重が下がってました。
1.013。
10月に測ってもらった時は1.015でギリギリ正常範囲だったけど・・。


先生は
水をたくさん飲んだり、点滴をした後は尿が薄まるから、それが原因かもしれないから。
と慰めてくれましたけど・・涙
(尿は点滴後のお昼くらいに採って持参し、検査してもらいました)


仕方ないのかな・・
数値はだんだん悪くなるよね・・
レディなりに元気にはしてると思うけど・・。


そして肉眼ではわからないけど血液反応も。





IMG_5757(1).jpeg

止血剤と抗生剤の注射を2本。
あとは内服薬で治療です。


お尻に打ったこの注射、
痛いもんね~
と言いながら注射されたけど、確かに「ひゃん!」と鳴きました。





IMG_5759(1).jpeg

こっちは大丈夫。


単なる膀胱炎ならこれで治るよね。
様子を見ていきます。
ただ、チッコはものすごく近いー





IMG_5748(1).jpeg

いつもは逃げ惑うマルちゃんだけど、怪獣君が座っていたから近寄ってきた。





IMG_5749(2).jpeg

ほら、~君が静かにしてると猫たちはみんな怖がらないでしょ?
って言って聞かせるけど無理な話で。笑





IMG_5750(2).jpeg

レディ、水飲みかなー
動きはあります。
ぐったりはしてないよ。





IMG_5753(1).jpeg

マルちゃん、お相手ありがとう^^




IMG_5761(1).jpeg

実家のしだれ桜。

玄関が華やぐね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

血尿






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



今週はずっと思うような晴れ間が見れなさそうだね。
せっかく桜が満開なのに。
曇りだと桜が晴れないもんね。




昨日。

IMG_5702.jpeg

いつものレディのペースでちゃんとご飯を食べた。




IMG_5701.jpeg

いつもの手作りごはんにサプリメント。
手羽先、ひき肉、スズキ、大根、さつまいも、人参、キャベツ、小松菜。





IMG_5705.jpeg

後半口に入れてあげながら、前半は自分でペロペロした。





IMG_5710.jpeg

動きもあるし表情も悪くない。



なのに。



IMG_5744(2).jpeg

夜、血尿をした。

さっきトイレに連れ出したばかりなのに、部屋をウロウロ。
水飲みかな‥と見てるとしゃがんでチッコ。
それが血尿だった。

それから何度も何度も少しのチッコをする。

なのでオムツをした。
初めてのオムツ。



コモちゃんがずっと寄り添ってクンクンして一緒に歩いてくれた。涙





IMG_5745(2).jpeg

なんなの??
慢性腎不全の末期??


調べまくった。




IMG_5746(1).jpeg

私が調べた限りでは末期に血尿をするというページはなかった。
だけど見つけられなかっただけかもしれないし、そうなのかもしれない。


現に症状として血尿が出てるということは、腎臓か膀胱に炎症があるということ・・
他には嘔吐も脱水もない。(と思う)





IMG_5747.jpeg

今日は幸い点滴で病院に行く日。
本当はごまちゃんとマルちゃんにワクチンをしてもらう予定だったけど、それは来週に回そう。

今はレディが先。


病院に行ってくるね。
また報告します。





IMG_2717_202203290857220d6.jpg

今日はハニーの月命日。





IMG_2730_2022032908572363b.jpg

賢く優しく控え目だったハニー。
あなたの笑顔の写真は今でも、今日も、涙を誘い止まらなくなる。
いつでもあなたが大好きでたまらない。
会いたいよ、ハニー。


ハニー。
レディを見守ってね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

エッヘン!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日は半袖でいいくらい暑くなった。
今朝は肌寒い。
春の気温を読むのは難しいねー
予想気温と体感気温は違うもの。

まんぼうが解除になって桜も満開になって、あちこち人がたくさんいたよ。
もうぶり返さないように。
それだけを祈るよー




1月30日の続き。

IMG_5929_20220328023245f9b.jpg

最近の休日のお出かけは必ずベビーカーが二つ。
マルコメ君のとレディたちのと。
車も私の車では人も荷物も乗ってしまわないのでダンナさんの車。
数年前に買いかえた時に、この年齢になって7人乗りはいらないかなーと思ったけど、
妹家族が帰省した時、リネア家族がスェーデンから遊びに来た時なども含めて大活躍してる。
今回は何度みんなで出かけたろう。
幸せなことだね。





IMG_5931_20220328023247b67.jpg

怪獣君が遊んでいる間お散歩しよう~





IMG_5932_20220328023248289.jpg

寒いけどレディもゆっくりゆっくり。





IMG_5936_20220328023250951.jpg

フランは歩き足りないのでダンナさんと遠出^^





IMG_5937_20220328023251f0b.jpg

確かもう4時を回った時間だったかな。
曇りだったし風も出てきて寒くなってきた。
レディはカートに入れ毛布で包んだよ。





IMG_5939_20220328023253439.jpg

おかえりーーー!





IMG_5940_202203280232545ba.jpg

頑張って歩いてきたよ~!と得意顔。
エッヘン!と言ってるような、そんな気がしたよ^^

頑張ったね、フラン^^





ここ数日・・

IMG_5681.jpeg

レディのごはんの食いつきがいい。
そんなふうに書くとブログあるあるで食べなくなるかも・・と思っていたので書かなかったけれど。





IMG_5682.jpeg

同じような具材でごはんを作っても口に入れてやらないと食べない時もあれば、自分で食べてくれる時
もある。







昔のようにガツガツとはいかないけれど、自分で食べてくれるのはすごいこと。
毎日見ている私だからそう思う。
きっと今体調がいいんだろうな。
こんな日が少しでも長く続くといいな。





IMG_5696.jpeg

ネットの向こう側・・





IMG_5698.jpeg

マルちゃん。
アトちゃんがいない休日や夕方帰ったあと、よくこの中で寝てる。
落ち着くのかなー





IMG_5633_20220328023412cce.jpeg

ウルちゃんが使った後のキャリーの中にもよく入ってるよ。
猫さんは個室好きだね~^^





IMG_5707.jpeg

ゆっくり歩いている人と・・





IMG_5708.jpeg

上から狙いを定めている人^^
猫さんたちの行動はいつも面白い。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

寒くてもお散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



今朝がた。

IMG_5700.jpeg

ガッシャーーン!!

という音で目が覚めた。
ガラスが割れたような、そんな音に聞こえ飛び起きたらこれ。


群がっていたありんこたちはすぐさま飛び散った。
またやられてしまった。
2度目。
学習したらしい。


首謀者は誰かなー。
ポノちゃんかコモちゃんかオリちゃん。


蓋が甘くなっているのか締め方が中途半端だったのか、ひっくり返したら中身が出て食べることが
できるというのを学んだねーーーーーー。


もちろん丁寧に拾い集めましたよーーー。

その前にどうしてドアが開いていたんだろう??
これは私の責任だね。
日々の暮らしの中でついつい何かがおろそかになる。
あるあるだけどちゃんとしなきゃー。





1月30日もみんなで出かけました。

00aaa.jpg

水族館に行った後・・





IMG_5914_20220327075948e20.jpg

車で2時間待っていたレディとフランも一緒に公園へ。





IMG_5916_2022032707595054d.jpg

水族館に入る前に駐車場をお散歩して、お水もオヤツも済ませ、ぬくぬく車内で寝てた。
朝は小雨が降っていたの。
でも予報ではあとで晴れるということだったので連れて来て正解。
この日はめっちゃ風が吹いて寒かったけど、一緒に過ごせてよかった~。





IMG_5919_20220327075951a9a.jpg

いつも リードちょうだい と、進んで歩いてくれる怪獣君。





IMG_5920_20220327075953f1d.jpg

レディが思うように進まないので飽きたら寝転がる。
自由人。





IMG_5927_2022032707595963d.jpg

日がかげると寒かったね。
フランはずっと歩いたけど、レディはほとんどカートインになってしまった。
何度も書くけど寒いと震えて歩かない。
若い頃は雪の中でも元気だったけどね。

風でも引いたら大変だからカートの中で毛布に包まれてたよー





IMG_5923_202203270759542e0.jpg

マルコメ君も防寒対策万全。
かわいいなぁーーー

怪獣君はダウンを着なさいと言われても 暑い! と言って着ない。
走り回れば温かいんだろうけど、ジジババは心配する。





IMG_5924_2022032707595632f.jpg

この日の2日前に15歳になったばかりのフラン。
立派なハイシニアなんだけど、ついついレディと比べてしまい、「まだまだ元気」と言われてしまう。
大事に扱っていないつもりはないけれど、おざなりになってしまう・・
ごめんよーー。

15歳ってほんとまだ元気。
しっかり歩けるし食欲もあるし。
レディもミルクもそうだった。

これから少しずつ用心しなければいけないことがでてくるんだろうなあ・・
元気でいてね、フランたん。





IMG_5926_20220327075957175.jpg

レディ、しっかりしてるねー
頭も視線も。
17歳だなんて思えないよ。



怪獣君は巨大遊具にハートを奪われてしまいましたよー^^

続く~




IMG_5953_20220327081907641.jpg

写真は2022年2月2日。
プチにゃんにゃんにゃんの日。





IMG_5954_20220327081908e34.jpg

みんな違う色。
みんな違う模様。
みんな違う性格。

そしてみんな仲良し。
かわいいかわいいイケメンたち。





IMG_5955_2022032708191057e.jpg

ウルちゃんとごまちゃんはもう食べ始めていたから連れて来なかったけど、いつもの部屋にいますよー

猫のこと、好きすぎるーーー
毎日誰かを撫でながら「かわいいねー」を100回くらい言ってるよ^^



今日は雨が上がったから桜の咲いている公園にでも行くかなー
なんせ今日も怪獣君お預かりなので。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ハイシニアっコ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




私は今までめっちゃ夜更かし派で。
家のことを済ませてPCに向かうとどうしても遅くなってしまってた。
最近は目標今日のうちに寝て、朝これまでより早く起きることを頑張っている。
できない日も多いけどね。
できるだけ頑張ろうと思う。




1月25日の続き。

IMG_5808_202203261009577a2.jpg

レディ。
レディにしてはよく歩いたこの日。
頑張ったね。


ハイシニアのコがこんなにかわいいとは思わなかった。
今レディのことがものすごくかわいい。
もちろん今までもかわいいと思って過ごしてきた。
だけど、何をするにしても赤ちゃんのように手がかかるハイシニアのレディがとても愛しい。
いつ消えてなくなるだろうか、そんな思いが気持ちに拍車をかける。

手のかかる老人のことはかわいいとは思わないけど、手のかかる犬猫はほんとうにかわいい。
すみません、正直な気持ちです。





IMG_5813_2022032610100170d.jpg

怪獣君はヒヤッとさせられることが大好き。
だよねー
3歳児男子は自由人。





IMG_5810_20220326100958c4b.jpg

日が傾いてきたね~





IMG_5811_20220326101000441.jpg

この陰り始めた時間って大好き。
もう少ししたらみんなオレンジ色になるよー





IMG_4263(1).jpeg

落ちないでねっ!!





IMG_5814_20220326101003d09.jpg

フランは散策。
レディはリードがないと不安で歩けないよ。
たいていじっと立ち尽くす。





IMG_4267(2).jpeg

毎日を無事に終われることに感謝だね。
みんなにありがとう。






IMG_4334_20220326100952a91.jpeg

かわいい二人。
ほんとうにかわいい。





IMG_4267.jpeg

仲良し二人を邪魔しに来た人^^





IMG_4337(1).jpeg

ポノちゃん。
換毛期に入り抜け毛がすごくなってきたよー
クシを通すともつれている毛があって、嫌がらないようにとかしてます^^


今日は雨。
お預かりの怪獣君とどう過ごすかなー

それではまたねー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ボチボチ歩こう





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~





夢の話。
昨夜は私がだぁーーーーーいすきな人の夢を見た。
いっぱい話をして一緒にいてめちゃくちゃ幸せな時間だった。
目が覚めてもそのシーンをたくさん覚えていて、こんなオバハンになってもこんな夢を見て
幸せな気分になれるってどうよ?と思うけど、単純な人間だから素直に嬉しい。笑
今日はきっと思い出して一日いい気分だろうなあー
毎日その夢を見たい。
見せてください。お願いします^^





1月25日の続き。

IMG_5785_20220325070833c21.jpg

ソフトクリームを食べたカフェはいつも行く公園内にあって、前で写真を撮った後・・





IMG_5791_20220325070834db4.jpg

お散歩開始。





IMG_5792_20220325070836b2a.jpg

元気なシュナちゃんとご挨拶。
フラン、自分からクンクンして珍しいね~





IMG_5806_20220325070846c5e.jpg

この日は1月なのにポカポカ暖かく、洋服も必要なかったよ~
気温が気持ちよかったからレディもよく歩いたよ。
トータル500Mくらいは歩いたんじゃないかなー





IMG_5794_20220325070837d76.jpg

この冬のお出かけはほとんどカートインだったレディ。
歩かせようと出しても寒さのせいか震えて固まって立ち尽くすことがほとんどだった。
寒さを感じない日は少しだけ歩くことができた。
春の陽気が続けばまた少しは歩いてくれるかなぁ・・
だけど最近はよろけて倒れることもあって。
部屋の中では大丈夫だけど、トイレに連れ出したときよろよろって・・。
後ろ足が少しずつ効かなくなってきたよ。涙



↑怪獣君は消防隊員になりきって、
「火災発生!」
「了解っ!」
と、一人走り回っておりました@@





IMG_5798_2022032507084044f.jpg

歳をとれば足腰が弱る。
ウォーキングをしていた人でも膝が痛くなったり曲がったりしてる。
犬や猫もそうだよね・・
歩けなくなっても生きていてほしい。
介護の時間は惜しまないよ。





IMG_5799_20220325070842fa1.jpg

他人から見たらこんな高齢になって連れ出さなくても‥と思う人もいるだろうけど、
カートインのままでも風やにおいを感じてほしい。
そして時々は土の感触も味わってほしい。

どれだけできるかわからないけど。





IMG_5801_20220325070843d13.jpg

ここでもなりきり。笑


ウォーキング中の高齢の方が何人もクスッと笑っておられた。
ロンゲだから元気のいい女の子と思われてるだろうなぁ。
もしくは「変わったコ」・・・@@





IMG_5803_20220325070845d91.jpg

みんな元気でいてくれたらそれでいいね~^^





IMG_4440.jpeg

お座りが上手になったマルコメ君とポノちゃん。





IMG_4441.jpeg

おはよーと怪獣君。
騒がしい怪獣君が来てもポノちゃんだけは逃げないよ~
穏やかなポノちゃん。





IMG_4442(1).jpeg

マルコメ君に毛をつかまれても平気。
今換毛期だからそのあとのマルコメ君の手の中はすごいことになっているけど。





IMG_4443(1).jpeg

耳のニオイを確認中。
ニオイに敏感な3歳児です^^





IMG_4486_202203250710259e8.jpeg

お天気のいい日は外で過ごすのが気持ちよくなってきたねー





IMG_4436.jpeg

かわいいかわいいコモちゃん。
大好き♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




少しくらいならよか。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




レディのこと、いつも心配してくれてありがとう。

昨日と一昨日と、2日間ウンチしてなかったんだ・・
今日は自分で掻き出すか病院に連れて行くかどっちかしなければ・・と思っていたんだけど
今朝起きたら人差し指サイズが3個!!
おもむろに部屋のあちこちに落ちてた。笑
よかったぁー。
少し食べられると腸も元気になるのかなーーー。
色も硬さもいい感じ。
ほんとよかったよ。
嬉しい。




1月25日。
約2か月前のことになるけど。(2月の写真はまだほとんど残ってる~)

IMG_5783_20220324080802590.jpg

公園散歩に行った時のこと。
車の中でぐずっていたので、「アイスクリームを食べよう!」とごまかし、お散歩前にカフェへ。





IMG_4241(2).jpeg

さっきまでグズグズ言ってたんじゃ??
歩きたくないとかお散歩イヤだとか。

ソフトクリームの威力。





IMG_5779_20220324080759556.jpg

ここにも威力に引きつけられている人が・・・





IMG_5773_202203240807517d4.jpg

はいはい、少しもらってあげたよ。





IMG_5775_202203240807549f4.jpg

レディちゃんも^^





IMG_5777_20220324080756fbe.jpg

こうやってソフトクリームを食べさせる時、思い出すのはミルクと元気だったみんなのこと。
食いしん坊のミルクはとにかくソフトクリームが大好きで。
順番は守れるけど、必ず誰かが食べる時も顔を出してエアーペロペロしてた。
それを見ている私はいつも笑ってた。
鼻先にクリームをつけたままの3ワンと私が食べる口先をずっと見ていたみんな。

ミルクが旅立った最後の夏にもここにきて、みんなでかき氷食べたっけ・・。
ミルクがすごく喜んで食べた。
ダンナさんから「添加物がはいっているからあんまりあげないほうがいい」と言われたけど
「少しくらいならよか」
と食べさせた。

その時の写真はフレームに入れてこの部屋の壁にある。
みんなの顔がかわいくて。

あの時、「ダメよ」と制止せず、食べさせてあげてよかった。
ミルクには次の夏は来なかったから・・





IMG_4248(2).jpeg

怪獣君もシドニーでは滅多に食べさせてもらえないからすごく嬉しいの。





IMG_5778_20220324080757855.jpg

もっと食べたいだろうけどもうおしまいね~

少しくらいなら・・とあまあまな私。
みんなはどうかな。

あげる?あげない?どっち?笑





IMG_4269(2).jpeg

珍しく怪獣君に撫でられているコモちゃん。
あ、カーラーは私のを付けて見たいと言ったので^^





IMG_4270(1).jpeg

心を許して撫でられているんではないよ。
多分固まってる。
逃げるタイミングを逃したっぽい。





IMG_4271(1).jpeg

コモちゃんは典型的な猫さんなので、知らない人はもちろん、大きい声や音、見知らぬものなどに
ビビリ、警戒する。
怪獣君のことはもう見知らぬ人ではないけど、いつもめちゃくちゃ騒々しいので嫌い。
部屋に入ってくる気配を感じただけで隠れる。


この時は爆睡していて気が付くのが遅れたみたい^^





IMG_4332(2).jpeg

オリちゃんも警戒中。





IMG_4333(2).jpeg

とりあえず、みんな逃げるもんね~
こんなに騒がしいコはいないもんね。

猫って環境にはなかなか対応しないんだなー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




爪切りとワクチンと





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_5619(1).jpeg

昨日は病院デーでした。
どんよりレディさん。





IMG_5620(1).jpeg

痩せたと思っていたレディの体重、逆に増えてたよ!
5,35キロ。
最後の追い込みがよかったかなー
口に入れてあげたもんね。





IMG_5623(1).jpeg

最近のごはんの状況を話したら、点滴の中に栄養剤?を入れてくれました。(お金はとってなかった)





IMG_5624(1).jpeg

今日のワクチンはコモちゃん。
車の中でも病院に着いてからもずっと鳴いていたコモちゃん。
ビビリです。
本当に怖がり。
かわいい声で鳴くところがなんともまたかわいらしい。





IMG_5626(1).jpeg

体重は4,3キロ。
診察台ではおとなしいよ。
逃げようとする素振りは見せるけど。
爪切りもお利口にさせてくれました。





IMG_5629.jpeg

チクンして終了。
かごに入ったらまた鳴きだしたー





IMG_5634(1).jpeg

ポノちゃん。
緊張していたんだろうけど一言も発せず。
どっしり穏やか。
体重は6キロちょうど。
ウチの中で一番重たい。





IMG_5631.jpeg

長毛に埋もれて爪切りがしにくいのでワンコ用の爪切りで切られてました。
イイコだね~





IMG_5635(1).jpeg

ワクチンはだいたい1年おき目安でいいと。
抗体の効き目がなくなる最低のコが1年くらいで切れるから毎年接種するように言うけど、実際は
もっと効き目はあるそうで。


来週はマルちゃんとごまちゃん。
終ればほっとするなあー





IMG_5641(1).jpeg

夜は家族+友だちでBBQ。
寒かったけれど。





IMG_5648(1).jpeg

子どもたちは走り回ってすごく楽しそうでしたよ~
唯一の女子のMちゃんはマルコメ君のお世話をしたくてたまらない。





IMG_5660(1).jpeg

SちゃんとKちゃん、犬も猫も大好きなのにアレルギーがあって本当にかわいそう。
猫よりもアレルギー反応が少ないアトちゃんを少しだけさわることができてすごく喜んでたよ~





IMG_5662(1).jpeg

前日が誕生日だったお兄ちゃんと卒園したKちゃんに娘が米粉のロールケーキを作ってくれ、
みんなでお祝い。

私らがいなくなってもずっとこんな風に兄弟姉妹仲良く、従妹同士も仲良くやっていってほしいなー
この数か月家族で過ごすことが多く、みんなの笑顔を見ることができてうれしい~





IMG_5666.jpeg

昨日の夜はBBQで焼いた手羽先やお肉をトッピングしてみた。
・・・ら。





IMG_5667.jpeg

パクパク食べたよー
パクパクと言ってもレディなりのパクパクだけど、半分くらいは自分で食べたかな。
うんうん。
食欲がないわけではないよね。
安心したよーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


大物GET!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日の夕方からずっと雨。
肌寒い。
もうこのまま半袖生活かと思ったあの数日間は何だったんだろう。
肌寒さが堪えるなあー




レディ。

IMG_5598.jpeg

もうパクパク食べることができない時期に来たのかなあ・・





IMG_5593(1).jpeg

昨日は魚のアラでだしをとって身をほぐし、優しいおじやにしたんだけど・・。
上にはお刺身。





IMG_5599(1).jpeg

お刺身は大好きだから食べようとする。
だけどおちょぼ口でくわえて口の奥まで運べないからポトリと落とす。
それを何度か繰り返したり補助してやっと咀嚼が始まる。

スプーンで口に運んだごはんもうまく食いつけないからペロペロする程度。
そのうち食べること自体に疲れてしまう感じ。





IMG_5600(1).jpeg

友だちが言ってたよ。

「18歳を迎える前って私たちからしてみれば
ちょっとの日数でも犬たちにとっての1ヶ月はきっと、大変なんだと思うよ。」

そうなんだろうな。
もうあと数日・・ってはしゃぎたい気持ちだけど、犬猫は人の3倍とも5倍とも言われるスピードで
過ぎて行っているんだよね・・
たった1か月が3か月も5か月も経ち、退化してるんだ・・・涙



レディ、頑張ろうね。
うまく口に運べるごはん作るよ。
食欲がないわけではないんだよね。
うまく食べることができないんだよね。


そこはお母さんが手伝うからね。
頑張ろう。
頑張ろう。
頑張ろう。





IMG_5603.png

昨日はみんなで釣りに行きました。





IMG_5587(1).jpeg

操舵席で楽しそうにする怪獣君。
操縦している気分です^^





IMG_5601.png

怪獣君が喜びそうな簡単な釣りをちょちょっとするつもりだったけど、ビギナーズラックというか・・





IMG_5602.png

短時間で思いがけない大物が次々と上がり・・





IMG_5589(2).jpeg

ヒラメ、スズキ、キジハタ、メバル。
真ん中のヒラメは3キロ弱あったよ。


釣れる予定ではなかったからクーラーも持って行っておらず。
欲がないと連れるんだね~^^





IMG_5591_20220322071020862.jpg

夜はお魚パーティでした^^
レディのご飯のお魚も、猫たちのお刺身も。
みんなで食べてまだまだ残ってるよー

とにかく楽しかった。
みんなずっと笑ってたよー





IMG_5537(1)_20220322071016e67.jpeg

レディたちは7時間のお留守番。
トイレの心配があったけど、それは掃除すればいいということで。

2日間まともなウンチをしていなかったレディ、大きいウンチを2コしてた。
よかったぁーーーーー。





IMG_5559(1)_202203220707003d5.jpeg

かわいいなあーーー。
フランとウルちゃん。
よく一緒にいるよ。





IMG_5500(1)_20220322071421efc.jpeg

この時も一緒。
かわいいかわいいペアです。





IMG_5564(1)_20220322070702532.jpeg

最近甘えん坊MAXなマルちゃん。
うざいくらいつきまとわれてます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



ヤバイ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




疲労困憊の毎日。
昨日は半日公園~そして買い物。
娘の仕事がずっと入っていて、怪獣君はほぼ毎日お預かり。
しかも昨日はミルク持参でマルコメ君も。
体力なくなったなぁとつくづく。




IMG_4658(1).jpeg

ヤバイ。




IMG_4659(1).jpeg

本当に食が落ちた。
数日前まではほとんど介助なしで食べていたのに。





IMG_4661(1).jpeg

病気からくる食べムラ、ハイシニアの食欲低下、そういうことが重なってきてるのだろうか・・





IMG_4662(2).jpeg

このあと、肉団子を崩して半分近くは食べたけど、ずいぶん残した。
こういう固形物は口の端から入れてもポトリと落としてしまう。
明日はペーストも用意して二刀流でいこうかな・・・


レディちゃん、軽くなったよ・・
食べておくれ・・・涙
やだよ・・・





IMG_4631(1).jpeg

お膝の上のコモちゃん。





IMG_4632(1).jpeg

ずっとゴロゴロ。
ほっとする時間。





IMG_4633(1).jpeg

後頭部ってかわいいよね。
猫の縞模様って左右対称的なことが不思議~。



ここ最近また寒いね。
季節の変わり目、体調を崩さないように気をつけてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

また食べなくなった・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




ショックなことが・・・・


ラインの中でも一番大切な家族ラインのトークを消してしまった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。
もちろん知らずに。
まごまごたちの成長の動画や写真、その時々の楽しい会話がいっぱいあったのに。
アルバムにしている写真は無事だったけれど。

調べたら会話のバックアップをしているなら復元できるらしいけど、していないなら無理。
諦めるしかないよー
あーああーーー・・です。




2か月前。
1月20日のお散歩写真。

IMG_5741_2022032007543646d.jpg

二人のお散歩ではいつも怪獣君がフランを引いてくれるのでらく~。
カートを押しながらリードを引くのはなかなか大変なので。





IMG_5742_202203200754371cf.jpg

写真を撮っているとふざける3歳児。





IMG_5745_20220320075439373.jpg

ここ数日で抱えた時のレディがずいぶん軽くなりました。
理由はひとつしかないです。

食べない。





IMG_5746_202203200754401db.jpg

手作りおじやは素材が全て固形のまま。
これだと口の端から食べさせる時落ちてしまう。
一時期食べなくなった時はそれを解消するためにどろどろのペーストにしていた。
それだとねっとりして歯に張り付くから口に入る。
またペースト状に戻さなきゃだめだろうな。

ここしばらくよく食べていたからおじやごはんにしていたけど。
本当に難しいよ・・

残すようになってからてき面軽くなったよ。涙





IMG_5748_20220320075442a47.jpg

おじやごはんの食いつきがいいようにトッピングしていたササミや胸肉も食べなくなった。
口が開かず食べにくいからだと思い、小さく裂いてもだめ・・。
最近レディのごはんで悩むことはなかったけど。


ハイシニアだったり病気を抱えているコの飼い主さんはみんなと言っていいほど食べさせることに
頭を悩ましているように思う。
ブログやインスタにもそれを書いている人多いもんね。
食が細くなるとすぐに痩せる。
私は控えても痩せないのに@@@


今日は久しぶりに肉団子にしてみようかなーー





IMG_5750_2022032007544375e.jpg

お散歩の話に戻ります^^


お散歩の時は必ずキックボードを持って来て遊んでいたけど、最近はキックボードをするより
フランを引く方が楽しいらしく、出番がなくなった。
となると、私が持って行かなければいけない。
めっちゃ重たいの、これ。

だから置いて行くと「キックボードは?」と言われるしねー





IMG_5751_202203200754454f1.jpg

お顔が上がりませんねー
眩しいね。





IMG_5753_20220320075446d4c.jpg

やっと雨が上がった今日、遠出の予定はないけどみんなでどこか出かけよう。
レディが喜ぶおやつを持って行こう。
同じように食べたがるぽっちゃりさんをごまかすのが大変だけどね^^






IMG_4002.jpeg

のどかな時間に・・





IMG_4003.jpeg

腰を下ろしたら途端。





IMG_4004.jpeg

膝の上に来たい人たちが集合。
いつもポノちゃんが真っ先に来てドテッと座るんだよねーー





IMG_4005.jpeg

ごまちゃん、しばらく無理だと思うよー
ごめんねーーーー





IMG_4006.jpeg

横目で好きを狙っているオリちゃん。


いつも誰かに癒される。
誰かが私を構ってくれる。
こんな幸せなことはないよー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ほら、落としたーーー!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




世間は今日から3連休ですね~。
お天気が怪しいけど皆さんどう過ごすのかなー。





3月6日の続き。

IMG_6603_202203190207337a2.jpg

腰がずいぶん安定してきたマルコメ君、少しの間ならお座りすることができるようになりました^^





IMG_6608_20220319020735dc5.jpg

フランが待っているもの・・・





IMG_6609_20220319020736450.jpg

もちろんオヤツです^^





IMG_6610_202203190207386b6.jpg

レディも。

そうやってあげても見えないから手のひらに乗せてあげてー
と横から言ったのに。





IMG_6612_20220319020739a8e.jpg

ほら、落とした。


長いオヤツなら大丈夫だけど、ボーロのような小さいオヤツはつまんであげても落としちゃう。
もうねーーーー。
それくらいわかってよー
と言いたいけれど、ぐっとこらえる。笑





IMG_6614_20220319020741c38.jpg

怪獣君はホームが楽しくて仕方ない。
線路に降りたり走ったりぶら下がったり。
自由人です。





IMG_6616_2022031902074232a.jpg

黄色いハンカチを読んでいる娘たち。





IMG_6617_20220319020744b7c.jpg

そうこうしているうちに、また次の電車がホームへ。





IMG_6620_202203190207452fc.jpg

黄色い電車がかわいい。





IMG_6623_202203190207476a6.jpg

いいねー。
映えるねーー。
黄色い電車と黄色いハンカチ、青い空青い海。

重ね重ね引き潮が残念だったけど。




雲仙地獄からここに来る途中、なんとたまたま鍼の先生の動物病院を発見!!
病院の横を通って、「引き返してーーー!」と病院の前に行き写真を撮った^^
この間の鍼治療の時はそんな話で盛り上がり。

先生は学生の時この駅を使っていたんだって。
満潮で波が高い時はホームに波が当たりざぶんと水しぶきが来るんだよーとおっしゃってた。



本当に素敵なところだった。
機会があればぜひ。





IMG_5282(1).jpeg

フェリーの時間に無事間に合い、熊本へ。
もうカモメはおらず、代わりに燃えるような夕日。


9時間の一日旅行。
笑ってばかりの一日でしたよ。
いい思い出になりました。





20220315-1.jpg

昨日紹介させていただいた、「スコとの好日今はキジ白」のmiyaさんが描いてくださったコモちゃんと
オリちゃんの絵です。
ブログ上でならコピーしてもいいですよとおっしゃて下さったので。

どうですか?
かわいいでしょう??
コモちゃんの顔は何度も書き直しされたそうで。
本当にありがとうございました。





IMG_5483(1).jpeg

避難中。
下界を凝視しているオリちゃん。





IMG_5484(1).jpeg

ボクも。





IMG_5485(1).jpeg

ボクも。





IMG_5488(1).jpeg

怪獣君がいるので。

そしてポノちゃんに何かいたずらをしています。





IMG_5489.jpeg

ボールをプレゼントしたそうで。


ポノちゃんはおっとりした性格だからか、怪獣君がいても大慌てで隠れることはしないし、触らせてくれる。
だから怪獣君もポノちゃんが大好き。


ポノちゃん、嬉しかったかな?笑
受け取ってくださいなー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

海に一番近い駅






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




夜中から降り出した雨。
今日も一日雨らしい。
雨だと困るのが怪獣君。
こんな子ども見たことない  と言われるくらい騒がしい。
声が大きくずっとしゃべりながら動いてる。
雨だとパワーのはけ口がないからねぇー





3月6日の続き。

IMG_6577_20220318093236f81.jpg

あ!!!
見えた!!
急いでーーーーーー!!




IMG_6585_20220318093242602.jpg

駅に着いたときはもう電車は出た後だったけれど。


駅員さんもいない、駅舎もない、改札もない、屋根もない。
たまたま見たTV番組で、いつか島原に行くことがあったら是非行ってみたいと思っていたところ。





IMG_6579_20220318093237398.jpg

島原鉄道の「大三東駅」(おおみさきえき)。

島原行を決めた時に思い出し、時間があれば立ち寄りたいと思っていて。
帰りのフェリーの時間を考慮しながら時間を逆算し、なんとか行くことができたんだよーー





IMG_6581_20220318093239df1.jpg

満潮の時はホームのすぐ下まで水が来る。
ちょうど引き潮だったことが残念だったけど、それでもこの地にレディとフランと大切な家族みんなで
来れたことに涙ぐむくらい感激し嬉しかった。





IMG_6582.jpg

開放的で眺めがよく、ほんとにもう大感激。
まさかここにレディとフランを連れてくることができるなんて。
怪獣君たちがいなかったらフェリーに乗ってわざわざ足を運ぶこともなかっただろうなあ。
本当によかった。




そしてこの駅が有名なのは・・

IMG_6592_20220318093248024.jpg

幸せの黄色いハンカチ。


黄色の電車にちなんで始まったらしいこれ。
青空と海にパタパタとはためいてきれいだったよ~





IMG_6588_20220318093243096.jpg

ガチャガチャでハンカチが売ってあり、備え付けのマジックで願い事なんかを書いて下げる。
合格祈願や結婚できますように・・やコロナの終息を願ったり、書いてあることは様々。
ひとつずつ読むのも楽しかった。

私たちもみんなで一言ずつ書いて下げてきたよ~





IMG_6589_20220318093245b9e.jpg

もう4時半を過ぎた時間。
西日が眩しくて目が開かないふたり。

写真写りなんてどうでもいいのよ。
ここに来れた言う事実がそれだけでハッピー。





IMG_6591_202203180932463ed.jpg

みんな私をここに連れてきてくれてありがとう~

幸せの黄色いハンカチに書いた願い事が叶いますように・・・・





IMG_4146(1).jpeg

膝の上でゴロゴロ言いながら気持ちよさそうに寝ているウルル。





IMG_4147.jpeg

ウルちゃんを抱っこした時にいつも気になりチェックしているのが肉球の色と温度。
ピンク色で温かい時はいいけど、白っぽく冷たいこともある。
血液の循環がうまくいってないから。


下半身の感覚がないから足の上に身体が乗っかった状態だったり、不自然にねじれたまま寝ている
こともあるウルちゃん。





IMG_4148(1).jpeg

必ず肉球をマッサージして足を動かしてやる。
少しでも血液の流れの手助けになるように。


小さな小さな宝物です。





IMG_4149(1).jpeg

レディとフランにサンドイッチされて寝ていたオリちゃん。
癒されるなぁ~






IMG_0162(3)_202203181002364e2.jpeg

いつかUPしたこの写真。
この写真をモデルに絵を描かせてくださいというお申し出があり、「完成しました」と連絡が。


描いてくださったのは、「スコとの好日今はキジ白」のmiyaさん。


絵画教室を開いておられる画家さんで、この絵を次の個展に展示されるのだとか。
なんとも嬉しいお話です。
著作権の関係でコピーはできませんが、ぜひmiyaさんのブログのコモちゃんとオリちゃんを
見てください!!


個展展示でお嫁に行かなければ差し上げます
という連絡をいただいたけど、どこかのおうちでコモちゃんとオリちゃんに癒されてくれる人が
いるならめっちゃ嬉しいし、ウチで飾ることができるならそれも幸せなことだし。
アクリル絵の具だそうです。


miyaさん、描いていただいて本当に本当にありがとうございました!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

連行~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~





みなさんご無事でしたでしょうか。
停電は解消したでしょうか。


深夜の地震、怖かったでしょう・・・涙
思わず宮城の友だちに電話してしまったけど、声が震えてた。
手の震えが止まらないって。


1週間前に11年目の日を迎えたばかりなのに。


熊本地震も深夜でした。
暗闇の中での地震・余震は震えあがるくらい怖いです。


被害の状況を私はまだ把握していないけど、どうか大きな被害が起きていないことを祈ります。





さきほど・・

IMG_5463(2).jpeg

シャンプーされた人。


掃除し終わってふと目が合った。
そして数日前レディはシャンプーしたけどフランはしていないことを思い出した。


連行~。





IMG_5464(1).jpeg

鳴きもせず抵抗もせず。
本当は嫌なんだろうなー。
イヤだって逃げ出したりもがいたりしたいんだろうなあ。

わんこさんは従順。
猫なら激しく抵抗するのにね^^


カットしてないからモサモサだけど、スッキリしたよ~




3月6日の続き。

IMG_6560_20220317092925374.jpg

地獄めぐりは1時間ほどかかるらしいけど、わたしたちはこの東屋付近で後戻りすることに。
帰りのフェリーの時間も気になるしね。





IMG_6564_20220317092930165.jpg

オヤツを車の中に忘れたのでお水だけでごめんー
水素水です。





IMG_6561_20220317092927471.jpg

フランは結構歩いたからのどが渇いたでしょ。





IMG_6562_202203170929288f3.jpg

たくさん飲みましたー
レディ、待っててね。

レディ、18歳までちょうど1か月になったよ。
このまま元気でお誕生日を迎えられますように。





IMG_6565_20220317092931591.jpg

レディにあげたんだけどフランはまだ飲み足りなかったみたいで。
お水はたくさん飲んでチッコをいっぱいする。
これが腎臓病の鉄則。
水を飲んでチッコを出すことは人工透析みたいなものだからね。





IMG_6566_20220317092933bfb.jpg

やっと満足。
レディもたくさん飲んでね~





IMG_6567_202203170929344a8.jpg

下りますー





IMG_6568_2022031709293621b.jpg

フランももう無理はさせないほうがいいからカートイン。





IMG_6576_20220317092937834.jpg

ホテル街の駐車場へ。

最後、時間があったら是非寄りたいと思っていたところへ。
ミッションコンプリートになるかなー。





IMG_5457(1).jpeg

昨日は鍼治療でした。


毎週自分の動物病院の休診日に島原から来られている先生。
今回の島原雲仙行きではおすすめなところを教えてもらってためになったー





IMG_5459(1).jpeg

施術してもらいながら島原・雲仙の話題で盛り上がる^^





IMG_5461(2).jpeg

もちろん、ウルちゃんのこともたくさん話したよー


鹿児島大学での結果を聞かれたので、言われたことを伝える。
いい先生ねー
って^^


抜け毛で毛だらけになりながらマッサージにかなりの時間を割いてくださいました。


二日続けて病院行だったウルちゃん。
よく頑張りました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


3年ぶりのワクチン






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




いろんなひとがいるもんだなぁーー・・・と・・。
姿かたちが十人十色なら考え方も十人十色。
「友だち」と呼ばれる人を選ぶ?時、考え方や趣味等が似通った人を選ぶ場合と真逆の人を選ぶ
場合とあると思うけど、私は断然前者だなあー。
考え方の違う人とは友だちにはなれない。
特に犬や猫に対しては温度差のある人は無理。

私とダンナさん、娘たちでも考え方は違うもんね。
全てに同じ考え方の人なんかいない。
その中で歩み寄れるかどうか。
そこかなー。
あくまでも私の場合。




昨日は点滴日。

IMG_5400(1).jpeg

食欲が落ちていたけれど体重は5,3キロを維持。
食べきれなかった分は強制的に食べさせたからかな。

強制的に食べさせるということにも考え方は様々だろう。
口がうまく動かないのでうまく食べられないのでスプーンで食べさせる。
次の一口をじっと待っているから無理やり押し込んでいるんではないよ。
そういうコには食べさせてあげるべきだと思う。


ウンチだけど・・・
昨日朝ごはんのあとそこそこの大きさのモノを出してくれたから、先生には言わなかった。
今朝も出た。
ほっとしたよー




そして。

IMG_5402(1).jpeg

ウルちゃん、オリちゃん、ワクチンです。
毎週若い順番に2匹ずつ・・という計画。


2にゃんともまん丸お目目。
緊張してるね~




IMG_5404(2).jpeg

ウルちゃんは3,7キロ。
先週鹿児島での体重と同じ。





IMG_5405(2).jpeg

多少の病院慣れはしてるので、さっさとすみましたー





IMG_5416(1).jpeg

久しぶりの病院のオリちゃん。
いつぶりかも忘れたくらい。
それだけ健康でいるということだよね。





IMG_5411(1).jpeg

体重は4キロちょうど。
初めての4キロ台じゃないかなー
家で測ってもいつも3キロ台だったから。


耳の掃除もしてくれました。
ウルちゃんは鹿児島でしたからきれいだったもんね。


無事終了。
帰宅後も何の変化もなし。
よかったー





IMG_5225(2).jpeg

来週は君たちの番ですよーー^^




3月6日の続き。

予約していた雲仙のホテルランチを堪能し、温泉に入って次の目的地へ。
温泉は貸し切り状態。
誰もいなくて青空を眺めながらの露天風呂は最高だったよー

めっちゃ久しぶりにプリクラも撮った。
今のプリクラはお目目クリクリ色白に加工されてしまうので、ダンナさんや怪獣君たちの
仕上がりが面白く、みんなで大笑いしたよ^^

そのホテルランチを紹介してくれたのが鍼の先生。
めっちゃ感謝です~





IMG_6543_20220316010548e7c.jpg

そして湯けむりの雲仙地獄へ。
風向きによっては一瞬視界ゼロ。





IMG_6545_20220316010549cf4.jpg

かすかな硫黄のニオイと湯けむり。
いいねーーー





IMG_6546_202203160105518e0.jpg

遊歩道をフランは歩いたりカートインだったり。
怪獣君は走る走る!




IMG_6551_20220316010552765.jpg

顔上げてーーー!





IMG_6555.jpg

隠れないでーーー!





IMG_6556_2022031601055576b.jpg

顔出してーーーーー!





IMG_6557_20220316010557447.jpg

いい写真は撮れなかったけど、みんなで同じ時間を過ごせたことが何より嬉しかったー
本当に。





IMG_5447(1).jpeg

真っ暗にしてプロジェクターでおうち映画館。





IMG_5450(2).jpeg

シネコンのポップコーンを買ってきて、まごまごたち大喜び。

昼間は二人をスケートパークに連れて行き、Kちゃんはそのままお泊り。(長男のコ)
今度1年生のKちゃんは優しく面倒見がよく、わがまま怪獣君の相手を上手にしてくれる。
観た映画はKちゃんが大好きなヴェノム。


毎日忙しいけど楽しんでるよ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ウンチが出ない・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~





昨日の朝、きゅうきょレディのシャンプーをしました。

IMG_5388(2).jpeg

お尻の毛にウンチがくっついて取れそうになかったから。


年末以来トリミングに行っておらず、お尻周りを短くカットしてあるなら防げるんだけど。
シャンプーはしたけどね。





IMG_5390(2).jpeg

外で転がって遊ぶわけでもないのに、お湯に入っただけで茶色の水に・・・@@
そんなに汚れていたのかー。





IMG_5392(1).jpeg

もう少しドライヤーしなきゃ。



2週間前の水曜日にウンチを掻き出してもらって以来、スムーズに出ていたウンチがここ3日ほど
また出にくくなってきました。
ウンチングスタイルになっても、大豆粒ほどしか出なかったり、ずいぶん粘ってやっと3センチくらいの
モノが出たり。


まだしぶり便のスタイルにはならないけど、このままだとまた2週間前と同じようなことになるかも
しれない。
やっぱり自分でするのはちょっと怖くて・・。





IMG_5393(1).jpeg

きっとお腹が重たくてスッキリしないんだろうなぁ・・
だからここ数日食欲が落ちているのかも。



今日は点滴日だから先生に出してくれるように話すつもりではいるけど、エコーで診て
溜まってない
といわれるかも。


2週間前の火曜日もそういわれ、水曜日に別の病院に行った時には大量のウンチを掻き出して
くれた。
後者の先生はそういう患者も多く慣れた手つきでされていたけど、点滴の先生はそうではない
タイプ。
いい先生なんだけどね・・・


溜まってない
と言われたらそれ以上は言えないでしょ・・?
他で出してもらったとは言えないし。





IMG_5394(1).jpeg

明日は鍼で搔き出してくれた病院に行くから、最悪明日まで待つか・・
ぜんぜん出ていないわけではないから。


今日、ウンチはまだ。
ごはんもまだだからごはん食べたらまたもよおすかなー。


レディのウンチはいつも気になる。





IMG_5593_20220315001845bba.jpg

上手に散歩させてくれる怪獣君。





IMG_5594_20220315001846f7a.jpg

二人で公園に行ったら私はカート、怪獣君はフランを引いてくれるのですごく助かる。





IMG_5595_20220315001848ef5.jpg

たくさん散歩させてもらおうね~^^





IMG_5473_202203150019328eb.jpeg

怪獣君が部屋で騒いでいるのでここに避難中。笑
怪獣君は ポノちゃんがいないよー と探しているけど教えない~^^





IMG_5394_20220315001801f20.jpeg

この時はリビングに逃げてきたコモちゃん。笑





IMG_5395(1).jpeg

お膝の上が大好きなオリちゃん、PCに向かうとすぐに乗ってきます^^





IMG_5397(1).jpeg

めっちゃかわいい。
小さくゴロゴロゴロ・・・





IMG_5398(1).jpeg

暖かくなってきたらこんな回数も減るんだろうなぁ~
今のうちに楽しんどこ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

撮影の裏側は・・・







いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日は目的の公園を間違えたどり着けず、その代わり近くにあった公園でサプライズな経験ができたり
のんびりしたり、穴場のごはん屋さんを見つけたり。
怪獣君からは「滑り台があるところがよかったー」と言ってましたけど^^
みんなで楽しく過ごしました。





3月6日の続き。

IMG_6504_202203140136531e5.jpg

風が強かったこの日は空気も澄んでいたのか空がすっごくきれいで。
普賢岳もくっきり。

平成2年の噴火は対岸の熊本もくっきりと噴煙が見え降灰も凄かった。
しばらくして知った被害の状況とその後のドキュメント番組では胸が詰まった。





IMG_6510_20220314013655dbb.jpg

3ショット。
撫でているつもりが頭を押さえつけてるという・・・(°_°)





IMG_6515_202203140136569cf.jpg

マルコメ君もずいぶん腰がしっかりしてきてお座りマスターまでもう少し。
こんなところに座らせてグラッときたらどうするの?
とお𠮟りを受けそうですが・・・





IMG_6520_202203140136573a6.jpg

撮影の裏側です^^
しっかり支えてます^^
もうしグラッときたらすぐに対応できる体勢。

この様子の動画も撮ったけどおもしろかった^^





IMG_6524_20220314013659fef.jpg

反対側は海。
絵になる撮影スポットが見えたので、どうしても写真が撮りたくてみんなに付き合ってもらったよ~。


海と空の青。
ほんとにほんとにきれいだったーーーー





IMG_6530_20220314013700638.jpg

フラン


IMG_6531_2022031401370228a.jpg

レディ



よろけて海に落ちたら大変!!
ここも堤防の下に階段があって、そこでダンナさんがリードを持っていてくれました。
感謝感謝。





IMG_6535_20220314013703acd.jpg

こんなにきれいな海と空とレディたちの写真が撮れるなんて思ってもいなくて。
一人大感激して  よかった~だのきれいだった~だのレディたちと海の写真が撮れて
よかった~だの・・・
涙ぐみながら独り言を言い続けてました。笑
(感激屋なので)





IMG_6541_202203140137057f6.jpg

海も山も本当に素晴らしかったーーーーー
お天気は大事だね~




IMG_6542_20220314013706751.jpg

お昼ごはんの予約の時間が迫ってきたので、こことはお別れ。

コロナで施設の中では遊べなかったけれど、私は散歩もして写真が撮れたから大満足でした。
怪獣君も走り回って楽しそうでしたよ~^^





IMG_3926(1).jpeg

仲良く座っているオリちゃんウルちゃん。





IMG_3927(1).jpeg

レディにオヤツをあげたら落としてしまい・・





IMG_3928(2).jpeg

みんなで探し始めたよ^^





IMG_3930(2).jpeg

気配を感じて  なんだ??とやってきたコモちゃん。
猫ってやじうま根性がすごいんだよー^^





IMG_3931(2).jpeg

最後まであきらめずオヤツ探しをしていたウルちゃんでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

カモメが飛んだ~♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




1週間が早いなあ。
今日は南の方の公園に行く予定。
今年に入ってからのお出かけはほとんどが子供向けのところ。
遊具のある公園を検索して出かける。
そしてワンコOKの公園であるところ。
今朝はどんよりしているけど雨は降らないみたい。



出かけた時の写真はたくさんあるけど、飛び越してこの間の日曜日のこと。

IMG_6456_20220313082902a41.jpg

9時半のフェリーにのって長崎の雲仙・島原へ。
怪獣君をフェリーに乗せるというのが一番目の目的。





IMG_6458_2022031308290411a.jpg

港を出てしばらくはカモメがついてくるよ~
かっぱえびせんを手から食べに来ます。





IMG_6466_20220313082906214.jpg

マルコメ君も初めてのフェリーだね~





IMG_6467_202203130829079c9.jpg

娘も怪獣君も近づいてくるカモメが怖いって。
つついたり噛んだりしないのになあ。
上手にえびせんだけをくわえて行くよ。





IMG_6472_2022031308290815c.jpg

ばいばーーーい!
優雅なカモメさんたち。


乗船したフェリーは高速船なので30分で海を渡ります。
通常のフェリーは1時間かかる。

船旅はいいね~
なんだか優雅で。
何より海を見ていると気が抜けるくらいほっとする。





IMG_6488_202203130829102a3.jpg

もちろんこの方々も一緒ですよーー^^


ここは港からすぐの「がまだすドーム」。
雲仙普賢岳の噴火で何が起こりどのような被害があったのかなどの展示や経験ができる施設。
何より「子どもジオパーク」という、アスレチックやボルダリングで遊べることが魅力で
行ってみたけれど、子どもジオパークはコロナで閉鎖中@@

あーーー
そこまで調べてなかったーーー





IMG_6489_2022031308291111c.jpg

みんなが屋内に入ってる間、私はレディとフランのお散歩。
柴ちゃんに会いました。

ハニーみたい!!

いつもは大きい子には腰が引けるフランも、ハニーに似ていたからか全然平気でご挨拶。
かわいいねーーー






IMG_6491_20220313082913582.jpg

レディは見えないからスルーです・・





IMG_6492_202203130829145a9.jpg

レディはやっぱり魅力的なにおいを放出しているらしく・・・





IMG_6493_20220313082916e89.jpg

このコもずっとクンクンしてた。笑
穏やかなコだったよー





IMG_6494_20220313082917d68.jpg

海べただからか風が強く、体感気温は寒かった!





IMG_6499_202203130829194fb.jpg

災害の時に活躍した自衛隊のヘリの前で。


続きます。



IMG_3312(1).jpeg

アトちゃんのことが嫌いなフラン・・・
ケージから出すと低い声で一言吠える・・・





IMG_3313(1).jpeg

気忙しいからねー
うるさいんだと思う。
だけどこれにも慣れてくれないと・・・





IMG_3317(2).jpeg

レディのところに行ったら制止。
アトちゃんは遊びたくて仕方なくて、構わず上に乗ったり暴れかかったり。
レディは吠えたり抵抗したりすることができず、よろよろと逃げるだけだからね。

アトちゃんも大きくなったらそんなことはしないと思うけど。





IMG_3293(1).jpeg

ポノちゃんとオリちゃん。
向こうにフランたちが映り込んでいるのがいいね。


誰かにカメラを向けた時、後ろに誰か映り込むことがあるでしょ。
それが好き。





IMG_3494(1).jpeg

今日も仲良しオリちゃんとウルちゃん。





IMG_3495(1).jpeg

ウルちゃんのお耳はずいぶん産毛が生えてきたよ~
よかった~

今のところ・・他のコへの二次被害はないよ。





IMG_3496(1).jpeg

オリちゃんの手、にゅ~んと長いねー
このポーズ、KCを思い出します。





B62355AD-8FB5-4B45-BAF3-E4B0CBDC6153_2022031309025389a.jpg

昨日はミルクの月命日でした。
ちびちびウルちゃんとミルク。
ウルちゃんとオリちゃんを保護したその秋に旅立ってしまったミルク・・・

ミルクの柔らかい毛を撫でるシュミレーションしながら目を閉じると寝つきが早いんです。
お口が臭いのも覚えてるよ・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


ウルちゃんと先生






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~





昨日はウルちゃんと鹿児島に行ってきました。

IMG_5340(2).jpeg

最初先生とお話をしてから、検査の間お預かり、そしてお迎えに行って結果を聞いたりお話をしたり
という、いつものパターン。





IMG_5343.jpeg

いつも先生は頭を搔きながら、
「申し訳ないんですけど・・」
とおっしゃる。

検査結果に顕著ないい結果が見られないから。

それは私が一番わかってる。
立てるようになったとか動くようになったとか、そういう変化は全くないもの。
もうずっと全然変わらない。
いつもと同じ。

だけど私はそれでいいと思ってる。
何か新しくできるようになることが一番いいに決まっているけど、それよりも後退の方が怖いから。





IMG_5344(2).jpeg

クローヌス現象が相変わらず強いこと(足がぴくぴくブルブルと震える)、それが筋肉を痩せさせない
んだろうと。
普通はもっとぺっちゃんこになるって。
ウルちゃんはわずかだけれど筋肉が残ってる。

これがいつ変化するかわからないけど・・・・




真菌の話もしたら目視だけれど診て下さって、産毛が映えてきてるね~って。
最後のお話の途中、「耳の中が汚れてた。今気づきました」ときれいにして下さった。

本当に優しい先生。
ウルちゃんのことを「かわいい。かわいい。」とおっしゃる。


「遠くから来ていただいて申し訳ないですけど、かわいいウルちゃんに会えるのは楽しみです。
本当にかわいい」と撫でて下さる。


それが多少の世辞が含まれているとしても嬉しいじゃない。
いやいや、お愛想なんていう方ではない。





IMG_5346(2).jpeg

いろんな会話の中で寿命の話になった。

ウルちゃんみたいなコは膀胱、腎臓が悪くなってそれが命取りになることが多いと。
膀胱の中にいつもオシッコが残っていることが原因だと。
僕達でも空っぽにはできないと。
今の○○さんのペースとタイミングでオシッコを出して、ニオイがきつくなったとか、血尿とか
早くに気付いて対応してあげることが一番大事だと。



うんうん。
わかってる。
15年も20年もは生きられないだろうなって、ぼんやり。
るーちゃんもそうだった。
人の手を借りないと生活できないようなコは老衰まで生きるなんて無理だろうって。
その分それまでの時間を精いっぱい生きるんだろうって。



泣きそうになったけど堪えた。
悲観する必要はない。
ウルちゃんは自分の状況を当たり前として一生懸命生きてる。
るーちゃんも毎日をみんなで楽しく幸せに生きた。





IMG_5350.jpeg

地元の先生が二人、鍼の先生、鹿児島大学の先生、4人の先生がいるウルちゃんは幸せだ。


少しの変化を見逃さず、毎日いっぱい愛していきたい。
後悔しないように。
後悔のないように。


それにしても。
ドーム型のケージに入れて歩くんだけど、重たい重たい。
ウルちゃん用のカートみたいなケージ買おうかなあー


体重は3,7キロ。
増えてたよ。





IMG_5319(1).jpeg

一日半ほど食欲がなかったマルちゃん、いつものマルちゃんに戻りました~^^
よかったーーー





IMG_6256_20220312015958c96.jpg

フラン、おはよう!





IMG_6257_202203120159590f6.jpg

片づけなければいけないのに出てきたくない人。





IMG_6258_20220312020001c64.jpg

フランは必ずお布団の上で寝る。
この日は朝方冷えたから潜ってきた。
かわいいねえ~。





IMG_5125(3).jpeg

久々のアトリちゃん。
大きくなったでしょ?





IMG_5126(2).jpeg

だけどアデラと違って手足がひょろひょろって細い。
妹はいつもそれを心配してる。
言葉は悪いけどがっしりしたコは多少乱雑な扱いしても平気だもんね。





IMG_5127(2).jpeg

部屋のトイレは覚えられないけど、外でチッコやウンチはできるようになりました^^



今日は友だちのとこでBBQ~♪
お天気もいいし楽しんでくるねー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大あくび2連発






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今日は・・・
3月11日ですね。
追悼番組や追跡番組など目にしますが、もうあれから11年も経ったことが一番の驚きです。
あのような大きな災害が二度とこないことを願うだけしかないです。
たくさんのコたちと暮らしていると避難生活はあり得ませんから・・。





IMG_7912(1).jpeg

少しずつ春めいてきたけれど、やっぱり毛布の上が気持ちいいみたい。
気温が上がる昼間はホリホリしてくしゃくしゃにしてるけど、夜はちゃんと毛布の上^^





IMG_7116(1).jpeg

最近ごまちゃんがいろんな食べ物に興味を示すようになった。
これも甲状腺の病気のせいかなぁ・・・





IMG_3480.jpeg

黒いコのペア。
よく一緒にいる二人^^





IMG_3482.jpeg

オリちゃん大あくび。
切れてて惜しい@@





IMG_3490(1).jpeg

こちらは定番の仲良しペア。





IMG_3492.jpeg

ウルちゃんも・・・





IMG_3493(1).jpeg

大あくび^^

今日は10時の新幹線で鹿児島大学へウルちゃんの診察に行きます。
もう前回から3か月経ったのかーーー。
早いなぁ。

とりたてて変わったことはないけれど。
ま、これが一番。

行ってきまーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

上手にお散歩できるよ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




夢の話・・
吉夢だと励ましてくれてありがとうーー。
そうだとしてもなんか嫌な、悲しい気持ちになるよね。
ま、もう今日はどんな夢だったか記憶も薄れてきているし、深く考えないようにしようー。
ありがとーー!





1月半ば(1月16日)の公園散歩。

IMG_5704_2022031009113030d.jpg

公園に着いたらまずトイレタイムにするんだけど、タイミング合わないことが多いね~
特にレディは1日がかりの長時間のお出かけでもよそでチッコすることがほとんどなくなったー
なんでだろう。
家にいる時はしょっちゅうするのに。





IMG_5705_202203100911317fc.jpg

怪獣君も一緒です。
平均台歩きの練習中^^





IMG_5706_20220310091133ea3.jpg

フランは周りを散策。





IMG_5707_20220310091134264.jpg

レディは怪獣君たちを見ているような・・・気がする。
声に反応してるのかなー
ほとんど見えてないと思うけど。





IMG_5709_20220310091136d71.jpg

お決まりのセルフタイマー。
必ず撮ります。





IMG_5711_20220310091137392.jpg

この日はまだ14歳。
レディもミルクもいつからガクンと年を取ったと感じるようになっただろうか‥と思う。
フラン、走ることはしなくなったけどまだまだ元気。





IMG_5712_20220310091139c62.jpg

ご挨拶も上手だよ~





IMG_5714_20220310091140742.jpg

この時のレディは若い。
若く見える。
しっかりしてる。
そう思わない~??





IMG_5716_20220310091142de7.jpg

いつもかわいい二人^^





IMG_5718_20220310091143837.jpg

テクテク歩いて駐車場へ。
怪獣君、いつもフランのリードを持ちたがる。
フランは嫌がるけど。





IMG_5720_2022031009114524f.jpg

怪獣君にとっては楽しいんだろうね。
ここでしか経験できないから。
しっかり触れ合ってね^^





IMG_3083(1)_20220310091010bb9.jpeg

お散歩から帰ったらお昼寝。
フランは怪獣君相手に疲れるみたいだよ^^





IMG_3104(2).jpeg

床に座ると必ず誰かがやってくる。
コモちゃんはウルちゃんの居場所を奪いたい。
犬猫には人気な私^^





IMG_3419(2).jpeg

すっぽりウルちゃん。
この姿勢がとれるのはウルちゃんだけ。





IMG_3420(2).jpeg

足が擦れそうなときはテーピング。
今はしてません。





IMG_3121(1).jpeg

仲良しペア。
暴れていて白熱することもよくあるけど、本当に仲良し。





IMG_3122(2).jpeg

無条件にかわいい。
ポノちゃん大きいね~





IMG_5315(1).jpeg

マルちゃん、昨日の朝も夜も食べなくて。
表情も悪く、今日は病院に行こうかと思ったけど深夜に食べてくれました。

そのあとは真っ暗な中、走り回って遊んで一安心。





IMG_5316(1).jpeg

だけどまた今朝は食べない。(写真は昨夜のもの)
なんでだろう。

だけど今日は表情もよくおしゃべりもする。
友だちのところの猫さんのこともあって、ちょっとピリピリするくらい気になる。

また報告するね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ガジガジモグモグ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨夜もいつものように@@うたた寝をし・・。
その時、レディが亡くなってしまった夢を見た・・・涙
縁起でもない・・・・大泣


やっぱり28日に旅立ったね・・
だって28日生まれだもの・・
28日が好きだったんだ。


と夢の中で妹と話していた。



目が覚めて、28日??ってなった。
レディは28日生まれじゃない。
28日は私とフランとマルコメ君。(下のまごまご)


夢の中にはフランは出てこなかった。
レディだった。


やだ・・。
どっちにしろやだ・・。

28日。
これから先、この日は気を付けよう・・





IMG_5311(2).jpeg

昨日はミモザの日でしたね。
春を感じる黄色。
ラナンキュラスと合わせました。





IMG_5310(2).jpeg

お仏壇にはチューリップとスイトピー。
春は色とりどりでいいね。





2月22日の続き。

IMG_6369_202203090215572c8.jpg

境内から梅園をぐるっとお散歩して・・





IMG_6371_20220309021559f57.jpg

参道のスタバへ。
和風の造りだよ。





IMG_6375_202203090216026b1.jpg

君たちにもオヤツをあげようかね~





IMG_6374_20220309021600e37.jpg

お利口すぎてあまり登場しないマルコメ君。
いつも寝てるんだものー。
この日もほとんど寝ていてやっとお目覚め。






IMG_4975.jpeg

フラン、オヤツを見て身体を乗り出し舌なめずり@@





IMG_4977(1).jpeg

レディからだよー





IMG_4979(1).jpeg

ガジガジガジ・・





IMG_4980(1).jpeg

モグモグモグ・・

しっかり噛んで食べてねー





IMG_4981(1).jpeg

最近のお出かけはベビーカーがふたつ。
車の中はベニーシートやレディたちのケージ、ベビーカーと荷物がいっぱい。
人もいっぱい^^

賑やかでいいよ~





IMG_6377_20220309021603459.jpg

怪獣君はアイスを手にご機嫌で駐車場へ。
遅いお昼を食べて帰路につきました。





IMG_5313_20220309092825c82.jpg

セルフタイマーの写真。

休みの度に多人数でどこかへおでかけ。
家族写真も増えたよ~。
いつもは夫婦二人とレディたちだけど、今は本当に賑やかでいい。
お花見もしなきゃね。


おしまい。





IMG_6385_20220309021605b28.jpg

で、帰ってから猫の日のお祝いをしたのでした。





IMG_6380_202203090216063cd.jpg

みんなが元気でいられるよう、しっかりお参りしてきたからね。
それだけが願い。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

しだれ梅とレディとフラン






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




ご心配のコメント等ありがとうございます。
一緒に活動できないことが本当にもどかしくて。


犬に対しても猫に対しても保護活動や支援活動をしている人がたくさんんおられ、一方的だけど
ブログも読ませていただいてます。
全部の方に・・は無理ですが、実働できない分何人かの方にはわずかながら支援させてもらってます。
遺棄や放棄などのない世の中が一番だけど、ペット後進国の日本ではまだまだ先が見えない・・。
それが千円でもフード一袋でも、少しでも足しになれば‥という気持ちでしかないけれど・・。
活動されている全ての方々には感謝と敬意の気持ちしかないです。




2月22日の続き。

IMG_6348_20220308011814915.jpg

お参りを済ませ、敷地内の散策に。





IMG_6350_202203080118151f6.jpg

梅園のしだれ梅、ちょうど見ごろでしたよ~






IMG_6354_202203080118165a2.jpg

玉のような梅の花。
本当にかわいいね。





IMG_6356_20220308011818d1f.jpg

こちらは白梅。





IMG_6358_20220308011819857.jpg

まだまだ満開ではなかったけど、お天気も回復して気持ちのいい散歩でした。
娘たちとまごまご。





IMG_6359_20220308011821af8.jpg

フランはしっかり歩きましたよ~





IMG_6360_20220308011822fc0.jpg

桜とはまた違った魅力。
梅はめしべがかわいいよね~^^





IMG_6362.jpg

レディもしっかり外を感じて。
気持ちよかったと思うよ~





IMG_6364_20220308011827fa2.jpg

風情があるねー
さだまさしの「飛梅」の歌詞を思い出します。



続く




IMG_5731_20220308011918d40.jpg

フランにオヤツをあげている怪獣君。





IMG_5732_20220308011919451.jpg

来たころは少し怖さもあったけど、今では上手に食べさせることができるようになりました。





IMG_5733_202203080119216b0.jpg

ただ、レディは難しい・・





IMG_5734_20220308011922456.jpg

オヤツが見えないからね~


いつも大声でうるさくてみんな戦々恐々としているけど、犬や猫に接する態度や気持ちが育って
くれたらなあと思うよ。





IMG_5754_20220308011950e7a.jpg

目じりが下がるしかないお二人の仲良しぶり。





IMG_5755_202203080119527ad.jpg

本当にかわいい。
いつもオリちゃんの方が甘えてる感じかなー





IMG_5756_20220308011953eb2.jpg

ウルちゃんが寄り添える唯一のオリちゃん。
いつまでもこんな風に仲良しの姿を見ていたい。
ウルちゃんもオリちゃんも長生きしてね。

二人とも今年でもう3歳だよ。
早いなー



今からレディの点滴に行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

飛梅






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




なかなか伺えていなくてごめんなさい。



友だちの猫たち、今必死で病気と闘っています。
心配で心配でたまらない・・・

ずっとたった一人で保護活動をしている友だち。
世話している猫たちの住処にしている場所が売却整備されるのでみんな住処を追われてしまう・・
その子たちのためにをシェルター作ろうと悩んで悩んで古い家を購入した友だち・・
一人で生活して仕事をしている人だから潤沢な余裕のある資金があるわけではない。
それなのに、猫への愛が半端ない・・
そんな彼女が保護した猫、そしておうちの猫が病気で急変し・・


私はかつて彼女ほど自分の信念を通して責任をもって行動をする人と出会ったことがない。
そんな人がどうしてこんなに苦しまなくてはいけないのか・・・


シェルター準備の募金もされています。
もしよかったら協力して下さい。
私もずっと支援しています。


ブログ

もしも支援ご希望の方は私に連絡をください。





2月22日の続き

IMG_6321_20220307100635aac.jpg

神社の赤。
いいですね。
日本人の魂を揺さぶる。
凛とする。
背筋が伸びる。





IMG_6320_20220307100633a65.jpg

人がいない間に慌てて撮ったので上が切れてしまったけど。





IMG_6322_20220307100636ee1.jpg

飛梅。

東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花
   あるじなしとて 春な忘れそ   菅原道真

「春になり東(京都)の風が吹いたら、においを送ってきなさい梅の花。主人の私がいなくとも、
春を忘れてはいけない。」 という意味です。

京を追われた菅原道真公は太宰府で亡くなりますが、主の死を知った京の梅が、一晩のうちに太宰府へと
空を飛んで来て花を咲かせたというのが「飛び梅」の伝説です。



伝説とはいえ・・・
心が熱くなるね。





IMG_6328_20220307100638e15.jpg

3分咲くらいかなあ。
この時期にレディたちを連れてきたのは初めてかも。

加えて今回は怪獣君たちが一緒。
すごくいい記念になった。





IMG_6330_202203071006395fb.jpg

よかったね。
ミルクもいたらよかったね。





IMG_6336_202203071006417a9.jpg

レディとフランも参拝して。

元気でいてね。
長生きしてね。←してますけど?というレディの声が聞こえてきそうー





IMG_6339_20220307100642241.jpg

境内では写真以外はずっとカートイン。





IMG_6341_20220307100644af2.jpg

しだれ梅も咲いていたよ。





IMG_6343_2022030710064511e.jpg

ポカポカ眩しくて寝てしまいそうな・・





IMG_6346_20220307100647d5d.jpg

そんな時間をゆっくりと味わいました。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

首が下がっているのに!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日はものすごく落ち込み、悲しみ、涙がこぼれ、向けようのない怒りに気持ちが不安定な
一日でした。

読ませていただいているブログのワンちゃん猫さんが旅立った記事を
読んだり、猫の保護活動に時間を惜しまず頑張っている大事な大事な友だちの猫さんが
重大な病気かもしれないということを知ったり・・。



「不幸」
「災難」
ってどうしてこう理不尽なんだろう。
一生懸命に尽くして愛が溢れた人がどうしてこんな目に遭わなければいけないんだろう・・
不幸な目に遭っても仕方ない人はたくさんいるのに、どうして・・・

何をしてもため息が出て肩を落とし涙が溢れ・・・
これ以上あの人が苦しまないように
どうかいい方向に向きますように

本当に辛すぎる・・・




2月22日の続き。

IMG_6298_2022030523134065a.jpg

家族そろって出かけた先は福岡の太宰府天満宮でした。
レモンママさん、大当たり。





IMG_6296_20220305231338d06.jpg

数年ぶりの太宰府天満宮。
帰省した娘のリクエストでコロナ禍だけど思い切って行ってきました。





IMG_6299_202203052313418d5.jpg

平日に行って正解。
到着したのもまだ10時過ぎくらいだったし、人も少なくて。
受験シーズンのお参りももう終わってしまった時期だしね。





IMG_6301_2022030523134214b.jpg

レディを抱っこして写るときは、いつも首を支えてあげてって言ってるのに。
写している私も気が付かなかった。涙
写真を見て腹が立ったよ。
かわいそうに。
ごめんねレディ。





IMG_6306_20220305231344d6e.jpg

朝の内は少し寒かったからかな・・
レディの頭は下がりっぱなし・・・涙





IMG_6308_20220305231345919.jpg

さっきの集合写真で頭が下がってしまったからかな・・・
首が疲れたね。
しっかりまっすぐ向くことができる時もあるのに。
ごめん。





IMG_6312_2022030523134773f.jpg

フランは元気いっぱいでしたよ。
跳ねるように歩く後ろ姿がすごくかわいくて。





IMG_6313_20220305231349742.jpg

境内の梅も程よく咲いていました。





IMG_5224(2).jpeg

かわいい二人。
どちらもとてもかわいい顔してると思うけど、口元の感じが違う。





IMG_5226(1).jpeg

4男子で寝ていました。
ごまちゃんは混ざらないし、ウルちゃんは混ざれない・・・涙





IMG_5227(1).jpeg

病気しないでね・・

去年打たなかったワクチン、今年は打とうと思います・・・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

涙がポロリ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



ちょっと嬉しいことが続いたのでまたまたごはんネタです。

IMG_5213(2).jpeg

昨夜作ったごはん。
ごはん、鶏ミンチ、人参、さつまいも、ブロッコリー、たまご。
上に乗っているのは腎臓用のサプリ2種。




IMG_5214(2).jpeg

あまり長い時間炊いていません。
10分かそこら。
形がしっかり残って噛めば歯ごたえを感じるくらい。



押し寿司の残りを食べさせた時。
前日の残りだから少し硬くなっていて、鶏ミンチを茹でたスープをとっておいたのでお茶漬けみたいに
かけたんだよ。
そしたらすごく食いつきがよくて自分で食べてしまって。




IMG_5215(1).jpeg

ならばそんな感じのごはんを作ろうと。






大正解だったよ。

たまたまだとは思うけど。
今レディの体調がいいからなんだとは思うけど。


それでも嬉しい。




IMG_5219(1).jpeg

ポロポロ落とすのでハイエナさんたちも待機だよ^^




IMG_5220.jpeg

隙あらばお皿に顔を突っ込みそうだけど・・
さすがにそれはしない^^





IMG_5221.jpeg

コモちゃんもオリちゃんもお利口でしょ^^
レディの食欲を奮い立たせている感じがして。




IMG_5222(1).jpeg

一人でこんなにきれいに食べてしまい、最後にはお皿をきれいに舐めて。
お皿を舐めあげるなんて何か月ぶりだろう。
嬉しくて嬉しくて思わず涙がポロリ。


今朝もこの残りのごはんを一人で食べたよ。


あとで鶏ミンチを買ってきてまた作らなきゃ。
ハニーがいる時から野菜も肉もたくさんフープロにかけて大きなお鍋にたくさん作って
小分けにして冷凍したり、チルド保存したりしていたけど最近は解凍したのは好まなくなった。
フランは食べてくれるけど。


今は二人分だから少しずつしか作らない。
2日分3日分となるとまた食いつきが悪くなるから、せいぜい一日分。
まな板と包丁でみじん切りにできるくらいの量。


きっとすぐに飽きると思うけど、飽きるまではこれでいこう!
ほ~んと嬉しかったよ。




IMG_0365_20220305102925e22.jpg

今日はシェルの月命日。
月末から月初めにかけて、KC、るーちゃんも月命日でした。
ブログには書かないこともあるけど、忘れたことなんてないよ。
いつもいつも私の心の中の深いところに彼たちはいる。
写真を見るといまだに涙が溢れる。
本当に本当にかわいいコたちでした。
るーちゃんに寄り添うごまちゃんが切ない。
ごまちゃんはるーちゃんにだけ心を許していたから。

3匹揃ったみんなに会いたい・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

マテはできなくなったけど・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





IMG_5212(2).jpeg

昨日はお雛様でしたね。
娘たちのひな人形はもう何年も出さないまま倉庫の中・・・
今は玄関先の小さなお雛様です。





IMG_6443_20220304090557162.jpg

レディたちに押し寿司を作りました。
写真を撮ろうとすると・・





IMG_6444_2022030409055964b.jpg

邪魔が入って撮れない@@
鶏ミンチのおいしいニオイがするもんね。





IMG_6446_20220304090600701.jpg

レディはもうマテができません。





IMG_6448_202203040906020b5.jpg

耳元で大きな声で指示すると理解しそうなものだけど、それもダメ。
もうそんな年齢。
母も食卓につくとみんなを待つことができなくなって手づかみで食べようとするもんね。
レディにももう「マテ」は難しい。


そういえばクリスマスの時だったか、マテができずフライングする動画をインスタに載せたら
「お行儀が悪い」
と批判されたことがあったなぁー
私もムキになって対抗してしまって。笑





IMG_6450_202203040906058a5.jpg

こんな時のレディの食いつきは素晴らしい。





IMG_6452_20220304090606b27.jpg

よく食べてくれました。
おかわりもしたよ。






気持ちがいいくらいの食べっぷり。
嬉しい。



ウンチの件だけど、やっぱりスッキリは出てくれない。
大きいのが出ない。
これが溜まっていくんだろうなあ・・
2~3日、もしくは1~2日様子を見て描きだすことに挑戦してみようかなあ・・
できなければ病院だなー






IMG_5210(2).jpeg

自力でこんなにきれいに食べてくれました。





IMG_5211(2).jpeg

フランはお皿洗いが必要ないくらいに。


目新しいごはんだとレディも食べるということだよね。
これまでも肉団子作戦やお魚作戦など、いろいろ試したけど2~3回も続けると飽きるのか
食いつかなくなるんだよねー

押し寿司、まだ残っているからどうだろう。
あと1回くらいは食べてくれるかな。





IMG_5204(1).jpeg

ちらしずしを作ったよー
煮物、ホタテのお刺身、サラダ、ポークなどなど。
大勢で囲む食卓は賑やかでいいね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

セカンドオピニオン






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日は病院に連れて行って本当によかったです。

夜中、一度水を飲みに起きたくらいで、一昨日みたいに徘徊のようにウロウロ歩き回っては
ウンチングスタイルになるということは一度もなく。
前日の睡眠不足、病院での疲れもあってかぐっすり寝てくれました。





IMG_5163(2).jpeg

TNR活動等で全国的に有名な竜之介病院へ。
レディの点滴は利便性もあって自宅近くの病院に行ってるけど、るーちゃん、KCもずっとお世話に
なった第一主治医。


エコーではすでに大きなウンチの塊が。





IMG_5164(2).jpeg

院長は迷わずお尻に指を突っ込みウンチを掻きだしてくれました。
結構たくさんあった@@
最後は指に粘着性のある血液が・・。



直腸の触診ではポリープ等はなし。
ポリープ等のせいで直腸のウンチの通り道を防いでいるのではなく。
加齢で腸にたるみができ、そこにウンチが溜まっていってると。
そして踏ん張る力、押し出す力が弱くなっているので便意はあるのに出せない・・
ということらしい。
大腸壁の炎症もある。
なるほど。
納得だよ。



セカンドオピニオンって本当に大切なんだなあと実感。
医者にも得意分野はあるだろうし、処置の仕方も違う。
ここは患者が多いので症例も多く、こんな時の院長の判断は的確だと思う。
一昨日、近所の病院に行った時、
「掻きだしてください」
と言いたかったんだけど言えず・・・@@
その時はエコーでウンチの影も見えなかったし、触診でも「溜まってない」ということだったんだけどね。



病院の使い分けは大事。
それを決めるのは患者(飼い主)。
付き合いが長くなると面と向かって「セカンドオピニオンします」とは言えないけれど(私の場合)
医者の特質も知っておかなければ‥と思うよ。


院長とは雑談をするくらい気安く、いつからかワンズのワクチンも近所の病院に移行してしまい
私としては申し訳ないような気まずいような気持ちもあるけれど、そこは割り切った。
子猫を保護したら必ずこっち。
症例が多いからね。


今は医者は違うけど、ウルちゃんの鍼でずっと通ってるし、縁は切らないようにしたい。





で、ウルちゃん・・。

IMG_5168(1).jpeg

多分、こっちの耳も感染してると思うよ
と言いながら、先生がむしるとあらあら,見る見るおハゲに(゚д゚)


両耳とも感染すことが多いんだって。





IMG_5171(2).jpeg

実は事前に相談して画像も送って、飲み薬を持って来ていただきました。
この分は針の先生の病院での処方なので、お支払いは直接先生へ。


内服の方が効き目が早いという先生の判断です。





IMG_5175(2).jpeg

ありがたやありがたや。
本当に感謝です。


ウルちゃん、今日も丁寧にマッサージと鍼をしていただきました。





IMG_5177(2).jpeg

昨日も小さな付添人が一緒。
先生や担当の看護師さんと楽しそうにおしゃべりしてたよ~





IMG_5174(2).jpeg

ウンチを出してもらったレディはウルちゃんの施術中スッキリしたようにずっと部屋を歩き回っていました。





IMG_5180(2).jpeg

ウルちゃんが終わった後、レディも診てくれて。
先生も内診をしてくださいました。


会陰ヘルニアにはなっていないよ。
肛門の手前のたるみにたまるんだね・・

と同じ診断。





IMG_5182(2).jpeg

そして、上の写真でもわかるように、腰が曲がっていたのが気になる・・と、マッサージと
ツボ押し等をしてくださいました。
丁寧に丁寧に。
オマケだそうで@@





IMG_5184(1).jpeg

終ったあとは腰が真っすぐ!


院長も、腰が曲がっていて腰の神経もウンチが出せない原因があると言っていたけど
鍼の先生も同じ意見で、とりあえずなおしてくださいました。
手持ちの刺さない鍼のローラーで背骨に沿ってマッサージするだけでずいぶん違うよ  と。



マッサージをしながら
もうすぐ18歳で下半身にこんなに筋肉があるのがすごい
と褒めて下さって嬉しかったー。



院長から
またこんな状況になったら自分で掻きだしてみて
簡単にできるよ
と言われたので、できたら・・・やってみようかなあと。



昨日は納得のいく診察治療をしていただいて本当によかった~。
レディ、頑張って踏ん張ってウンチ出してね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

しぶり便





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




困った困った。
レディの調子が悪い。


しぶり便だ。
※しぶり便(大腸に炎症があって実際に便が溜まっていないのに便意だけを催す時も何度もポーズをとること)


しぶり便だと診断されてるわけではないけど、多分そうだと思う。





IMG_5145(1).jpeg

一昨日からその傾向があったので、昨日の点滴の時に診てもらった。
直腸に便はなく、肛門腺は絞ってもらった。
かなり溜まっていたからお尻を床にこすりつける「カイカイ」をするんだろうと、帰ってきた。





IMG_5146(2).jpeg

下痢をしているわけではなく、何度もウンチングスタイルをする程度なので様子を見ようと
思っていたけど・・





IMG_5118(2).jpeg

これは5日くらい前のごはん。
ブッチや腎臓用の療法食をチンして軟らかくしたものをなんとか食べる。
この量を少し残す程度食べさせるから、体重は増えていた。
5,44キロ。





IMG_5119(2).jpeg

最初は自分でペロペロ、あとはスプーンで。


この量を少なくしてイワシをトッピングしたのが一昨日。
それがいけなかったのかな・・
イワシは好きなのでとても喜んで食べたのだけど・・





IMG_5133(2).jpeg

ウンチングスタイル。
これをずっと繰り返す。





IMG_5154.jpeg

多分昨夜は私もレディも3時間くらいしか寝ていない。

写真は今朝のだけど、ずっと部屋をウロウロ。
そしてかがみこむ。

出るのは小豆粒程度のウンチ。
大きいのがスッキリは出ない。




IMG_5156(2).jpeg

とにかくそれを何度も繰り返す。
夜中に一度嘔吐もした。


ウトウトするとレディの歩く爪の音で目が覚める。
レディも寝てなくて疲れてると思う。





IMG_5157(2).jpeg

徘徊ではない。
ウンチがしたい。
それでウロウロする。





IMG_5158(2).jpeg

今日はウルちゃんの鍼治療だから、レディも連れて行こうと思う。(一般診察)

お腹痛いんだろうなぁー・・・
かわいそうに・・。




IMG_5149(2).jpeg

そしてウルちゃん。
処方されたテルビナフィン塩酸塩の軟膏を付けているけど、広がってる。
ウルちゃんも診てもらおう。



どちらも心配だけど命に関わるわけではないから。





mem2.jpg

リブちゃんが旅立ってしまった・・。
300回近い自宅点滴を続け、食べることも他の介護も献身的に続けてきたひまりさん。
同じ3ダックスの飼い主同志、15年近くの友だち。

リブちゃんは幾度とない危機があったけど、それを乗り越え頑張ってきた。
いつもお互い頑張ろうねと励ましあってきた。


リブちゃん、本当に頑張ったね・・
ありがとう。

レディはまだもう少し頑張るから見ててね。
安らかに・・・・

リブちゃんのブログ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる