fc2ブログ

お先に着席






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



2月最後の日。

今日は朝から夕方近くまで怪獣君たちがいない。
静かだよ。

娘たちが帰省して2か月、これまでの私の生活リズムとは微妙に違ってきたし、自ずと家事も増えた。
リビングはいつもおもちゃが散乱してるし、PCにゆっくり向かう時間が極端に減った。
出かけて走り回って一緒に遊ぶから疲れて早く寝てしまうし、お風呂にも入らず朝まで寝てしまうことも。

忙しくて大変だけど、家族が一緒にいる時間が増え、息子のとこのまごまごも出入りしたりして
みんないつも笑ってる。
私は陰でこっそり肩で息をすることがあるけど。笑

赤ちゃんも子供も猫も犬も、手がかかる分だけ、いやそれ以上にかわいい。
かわいいから手がかかったお世話が必要でも許される。
癒されるもんね。


久しぶりにシーンとしている我が家。
物足りないなあ。


今日は月末で仕事もしなければいけないけど、犬猫の部屋の床磨きや洗い物を頑張ろうと思う。
掃除もいつも簡単に済ませていたからね~。
お天気もいいし気合いを入れよう!!





IMG_5735_2022022809475951b.jpg

いつからか滅多にこっちでご飯を食べることがなくなったので、たまには。
怪獣君もいるしね。





IMG_5736_202202280948006e1.jpg

お行儀のいいポノちゃんとマルちゃんが先に着席してたよ~^^
この日は娘が作ったワンプレート。
オーストラリア流?娘流?

酵素たっぷりのキーウィ、パイナップルはたんぱく質を摂る前に。
脂質のアボカド、たっぷりのベビーリーフ。
そして肉か魚、たまご。
毎食たっぷりのベビーりーふを食べるので食費がかかる。笑
ベビーリーフが体にいいことを初めて知ったよ。


娘は栄養学を勉強してるからいろいろうるさい。
朝から毎日目玉焼き2個を食べさせられるー
実は辛い・・
たんぱく質摂取を細かく言われるよ。


怪獣君もほぼこれと同じくらいの量、大人と同じものを食べる。
べビーリーフも食べるよー





IMG_5737_20220228094802fc9.jpg

この日は猫たちが好きそうな魚類がなかったから、おとなしく座ってた^^
ちょこんと座ってかわいいね~。





IMG_5738_20220228094803750.jpg

フランを見つめるオリちゃん。





IMG_5739_202202280948054e4.jpg

なんなんだろう??
ずっとじっと見てた。

甘えたいのかな~
フランの反応を見てるのかな。





IMG_5740_20220228094806082.jpg

誰とでも仲良くできるオリちゃんは本当にかわいいコ。
黒猫さんって本当に性格のいいコが多い。
穏やかでわれ先にってコが少ない気がする。

ほんまにみんなかわいい。


心配かけているレディさんはなんとか食べてます。
食べさせているが正解だけどね。



今から掃除洗濯頑張りまーーす。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

見えてる??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




少しずつ春めいてきましたね~
大国で恐ろしいことが起き、コロナは相変わらずだけど、身の回りの小さな日常は
幸せに平凡に過ごしていきたい。



レディさん。
先週は食いつきよかったんだけどなあ・・・
手作りご飯には顔を背けるので、友だちからもらったブッチをレンジでドロドロにして
口の脇から食べさせてます(;_;)
手作りご飯、喜ぶだろうと思ってタラのアラでおじやにしたんだよね。
それが嫌いだったのかも。
でもブッチにも食いつかない・・
また肉団子作戦にしようかな・・
肉団子に食いつかなくなったからおじやごはんにしたんだけどなあ。

本当に難しい。
なんとかお腹の中には入れてるので痩せてはいないと思う。




1月4日の続き。

IMG_5688_20220227030231f44.jpg

なぜか逆向きにくっついていたお二人。




IMG_5689_202202270302321e4.jpg

それぞれ北へ南へ・・





IMG_5691_20220227030234d83.jpg

そうかと思えばアイコンタクト。

レディ、ちゃんと目でフランを確認しているように見えるね。
かすかに見えるんだろうか・・。
ドアを開けても開いたところがわからないんだけどな。
フランの気配を感じたのかな。
フランはレディを気遣っているように見える。
・・・でも、それはないな。笑
私の思い過ごし。





IMG_5687_20220227030229d37.jpg

3が日は過ぎたけど、まだドッグランは少なかった。
昔ならこんな日は貸し切り状態でボール遊びしていたんだけどね。





IMG_5696_2022022703023555e.jpg

大きな門松があった。
空が青いから映えるね。





IMG_5699_20220227030237703.jpg

かやぶき屋根の犬小屋も。
素敵だね~
地元の農家の人が作ったんだって。





IMG_5703_20220227030238d5f.jpg

冬の阿蘇は本当にきれいだね。
気持ちのいい一日を過ごして帰りました。





IMG_2856.jpeg

お膝の上のコモちゃん。
コモちゃんはお膝の上が大好き。
だっこは嫌いだけど。





IMG_2857.jpeg

ポノちゃんのことが大好き。
私とどちらが好きかな。





IMG_3027(2).jpeg

オリちゃんとも仲良し。





IMG_3028(1).jpeg

いつもみんなにカメラを向けているつもりだけど、こうしてみるとコモちゃんの写真が多いかな~
他のコたちも撮らなきゃね。
コモちゃんは被写体になりやすいことをしている時が多いのかな。



今日も怪獣君をお預かり。
どこに行こうかなーーーー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ごろりんごろごろ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




なかなか・・・
うまくいかないなぁ・・・
いろいろ試してみているんだけど。


ここにきてレディの食欲が落ちてます。
口を開かない。
開けない?

仕方ないのでフープロでペースト状にしたけれど、食べようという意思が見られない。
どうしたものか・・




1月4日の続き。

IMG_5672_20220226094037d19.jpg

ゴロゴロ大好きなフランさん。





IMG_5674_20220226094040ab4.jpg

この服の素材ははたいても絡まって取れないんだけどなぁ。
やめてほしいんだけどなあ。





IMG_5675.jpg

陽気がいいとやりたくなるみたいだね。
寒い日にはしないもの。





IMG_5673_20220226094039f0f.jpg

はい、枯れ草まみれのフランのできあがり。





IMG_5680_20220226094043a72.jpg

フランのワンショットを何枚か撮ったけど、その中に ミルク?? と思うようなものがあって。
よく似ていた父娘だったけど、やっぱり似てるなあ~って。
耳毛のスタイルが違うけどね。
顔はよく似てる。

ミルたん、どうしているかなあ・・・





IMG_5686_2022022609404567c.jpg

レディはボツボツ歩きながら過ごしました。
鼻先の枯れ草がそれなりに楽しんだ証拠だね^^





IMG_5004(1).jpeg

みんなで寝てた~
かわいいなぁー





IMG_5005(1).jpeg

同じスペースに寝ていたり一緒にいるだけでテンションあがる~。





IMG_5008_202202260948140dd.jpeg

珍しくセンパイ4にゃんだけのごはん。
コモちゃんとごまちゃんのシンクロしたしっぽがかわいいね^^


それではまた~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

本当は緊張してる





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




中に祭日があると週末が早く感じるね。
明日はもう土曜。
怪獣君たちと一緒の週末をもう何回過ごしただろう。
遠い近いにかかわらず必ずどこかに出かけてるもんねー

ごはんも洗いものも洗濯もいつもの倍だから時間もかかる。
休日も出かけるから疲れが取れないーーー@@
夜、起きていられないことが多いよ。

これを年齢のせいにしちゃあいかんねー
これくらいのことでは疲れないように体力付けなきゃいかん。




1月4日。

IMG_5659_20220225085558491.jpg

どこまでも青い空。
阿蘇の山々。
いつもの阿蘇望の郷のランに行きました。





IMG_5660_20220225085559d87.jpg

ランに入るとさっそくご挨拶に来てくれた^^





IMG_5665_202202250856021cb.jpg

お姉さま方からモテモテのフラン^^
すき間からのぞいてる顔は緊張の顔。
本当はこのシーンから逃げ出したいんですよ^^





IMG_5663_2022022508560138f.jpg

きれいだねーーーー
惚れ惚れする。
四季問わず何度来ても。
空気が澄んでいるとこんなにもきれいなのか。
冬は風向きのおかげでお隣の大国からのPM2,5も飛んでこないからね。





IMG_5670_2022022508560572f.jpg

いつのまにかゴロすりしていたフラン。
草だらけ。





IMG_5676_20220225085608763.jpg

レディは突っ立っていたのでリードを付けて・・





IMG_5677_20220225085610c91.jpg

少しずつ引いてお散歩の補助。





IMG_5671_2022022508560714b.jpg

少しずつでいいからね~






IMG_5668_2022022508560485f.jpg

この日から怪獣君たちは1週間ほど名古屋に行ったので静か~な時間。
鼻先の草はワンコあるあるだね^^



続く。



IMG_5721_20220225090817eb7.jpg

朝起きてくるとここでみんなにご挨拶するのが日課な怪獣君。





IMG_5722_2022022509081948d.jpg

オリちゃん、あまり逃げなくなりました。





IMG_5723_20220225090820f8b.jpg

猫ってねーここをこちょこちょすると嬉しいんだよー
だって^^。
そうそう、そこが好きだもんね。





IMG_5724_20220225090822b07.jpg

さあ、次は・・





IMG_5725_20220225090823989.jpg

フランのことろ。





IMG_5726_20220225090825b29.jpg

フラン、やっぱり緊張。
側にいてほしくないと思ってる。

大声で騒ぐから本当はみんな苦手。
静かな生活に戻りたいと思っているのが本心だろうなぁ。
だけど怪獣君はこの部屋が大好きなんだよ。

今も大声で歌ったり「緊急出動!!」などと叫びながらここにいます@@
みんな恐る恐る行動を見てるよー笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


リードは白杖






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日を過ぎたら明日から春めいてくるのだとか。
カレンダーを見ると来週から3月だもんね。
もうびっくりよ。
いつの間にそんなに月日が過ぎたんだろう。
かすかにショック・・。


昨日は動物園へ。
さすがに動物園にはレディたちは連れて行けなくて。
まごまごは寒空の下、走り回っておりました。




1月3日の続き。


IMG_5653_20220224004416772.jpg

ボートのあとはお散歩開始。
フランが歩きたくないと言ったのでフランもカートインしてお散歩。





IMG_5654_20220224004417038.jpg

ほんとポカポカ陽気だったなぁーこの日。
冬用の上着がいらなかったもの。






IMG_5655_20220224004419de9.jpg

レディもフランもカートで楽ちんだねぇ~





IMG_3952(1).jpeg

レディも少しは歩かせようと降ろしてみた。

ずっとカートに乗っていたり抱っこの時間が長い時は、下におろしてから一歩が出るまで時間がかかる。
少し遠出して車からおろしてすぐの時もそうだ。
足腰が固まっているというか、血の循環や感覚のせいなのか、突っ立ったまま固まったように
動かない。


この時もそうだった。
気候が良くて気持ちいい日だったので少し歩いても平気だと思ったら動かない。
だんなさんがゆ~っくりリードを引きながら、「イチニ、イチニ」と声をかけて歩かせていたよ。





IMG_3953(1).jpeg

ゆ~っくりだと一歩が出る。
目が見えなくてどこにいるのかわからない状態だろうから動けないんだね。
どうしたらいいのかわからない。
どっちを向いたらいいのかわからない。
たぶん不安でいっぱい。
リードを付けて声をかけて引いてやると安心したように少しずつ動き出す。

今のレディのリードは白杖に似たようなものだもんね。




IMG_3954(1).jpeg

フランはゴロすり~





IMG_5658_2022022400442257d.jpg

しばらく自由に散策したよ。





IMG_3959.jpeg

ポカポカのお散歩は心地いいね~





先日。

IMG_4957.jpeg

私より先にお布団を占領していたみなさん。
誰がいるんだろうと真っ暗な中スマホで撮った写真。

ポノちゃんコモちゃんオリちゃん、イケメン3にゃんかぁーー





IMG_4958.jpeg

フランもいた。

猫たちは熟睡。
しかも固まってかわいらしいことこの上ない。






IMG_4960(1).jpeg

こんな時、どうします??
私には退かすのはむり~。
フランにはできるけど、猫たちは無理。

ちょうど真ん中に陣取られていたので私は足を入れることができず、上半身だけ布団の上、
下半身は床に投げ出して寝たよ~





IMG_4968.jpeg

ウルちゃんの耳のおハゲ、広がっているような・・・
塗り薬だけでいいんだろうか。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

2022年2月22日♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日2月22日はにゃんにゃんにゃんの日だと思っていたけれど、
2022年2月22日
ってにゃんが6つも並ぶスーパー猫の日だったらしいね~。

そっかそっか「2」が6個。
まさにスーパーだ。
昨日しかない日。


そうだ!
ウチにもにゃんが6匹だ!



IMG_6378_20220223011202129.jpg

・・ということで整列してごはんをあげてみたよ~^^





IMG_6379_20220223011204eec.jpg

いつものドライフードに缶詰め多め、ささみ多めのスーパーサービス^^





IMG_6382_20220223011205a06.jpg

かわいいねーーーーーーーー
めっちゃかわいくない??
整列するとかわいさが増すね。


ほんとはレディたちみたいにお座りして並んで撮れたらいいんだけど、さすがに猫は難しい。
並ぶと体格がわかるね。
大きさの違い。
しまった。
後ろからも撮っておくんだった~。





IMG_6383_20220223011207323.jpg

ウルちゃん、ごまちゃん。

ウルちゃんはその日によってササミは食べたり食べなかったりするけどよく食べる。
ごまちゃんは病気のせいもあるだろうけど、食欲旺盛。太らないけど。





IMG_6384_2022022301120886d.jpg

コモちゃん、オリちゃん、マルちゃん。

コモちゃんはごはん中に大きな音や聞きなれない音がしたら食べ止めて席を立つのでそっとそっと。
オリちゃんは早食いでムラ食い。
マルちゃんはしっかり噛んで食べるのでいつも一番遅い。





IMG_6386_202202230112104cd.jpg

2にゃんずつ撮っていっていたけどポノちゃんはもうごちそうさまをしてしまったー
ポノちゃんはしっかり食べるけど早い。見張ってないとマルちゃんのウェットを横取りしちゃう。


みんな元気でよく食べるよー
このままみんなずっと健康でいますように。





IMG_6387_202202230112112dd.jpg

茹でたてササミのニオイにつられてきたフラン。





IMG_6390_20220223011213955.jpg

私たちにも早くちょうだい!
と目でアピール。
はいはい、今度はレディとフランのごはんの番だね~^^


自慢のかわいい6にゃんのごはんの様子でした~^^





1月3日の続き。

IMG_5634_202202230822497a0.jpg

この日は風もなく暖かい日でした。
ボートの中も日差しでポカポカ。





IMG_5635_20220223011256fa7.jpg

ただいま~
無事港に帰還^^





IMG_5641_20220223011258272.jpg

後ろから来たスワンには娘夫婦と怪獣君NO2が乗っていたのでした。





IMG_5643_202202230113000b2.jpg

鯉を見ている怪獣君。
パンは鳥にあげてしまったので、今度来た時には鯉にあげようと約束。





IMG_5644_202202230113010be.jpg

フラン。





IMG_5646.jpg

レディ。

眩しいねー。
キラキラして目が開けられないね。





IMG_5651_202202230113041a2.jpg

青空と凛々しいレディ。
フランが残念だったー


これからお散歩だよ~

続く。


今日はどんより曇っていて最低気温はマイナスだった。
外はめっちゃ寒かったよぉーーーー。
最高気温も7度らしい。
ブルブル。
せっかくの祭日なのにどこに行こうかなぁー
寒いと萎えるなぁーーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べられませんよーー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



2月22日。
今日はにゃんにゃんにゃんの日だね~
トッピングのササミ増量してあげよう^^




怪獣君たちが帰省してから家族で行動することが多くなりました。
これまでの休日は私とダンナさんとレディたち。
今はこれに必ず娘Aと怪獣君NO1、NO2が加わり、娘Nもたいてい一緒。
私の車では乗れないので(ベビーシートを付けなければいけないから)、ダンナさんの車で
みんな一緒。
外食もたいてい6人で出費も増。笑
いつも賑やかです。

息子のとこのまごまごたちに動物アレルギーがなかったら誘えるけど、行き先はたいてい公園
など怪獣君がか遊べるところ。
レディたちも一緒に行けるところをチョイスするので誘えない・・

どちらを優先するかというと難しいところだけど、レディたちにお留守番ばかりは私が嫌なので。
お兄ちゃんまごまごは怪獣君と遊ぶのはちょっと難しくなってるしねー
行き先や遊ぶ内容が違ってきてるからね。




2021年のカメラの写真、やっと終了したー

1月3日のこと。

IMG_5638_2022022202384513a.jpg

この日は怪獣君とボート乗り。
レディたちも一緒だよ~
鳥さんたちのエサを買って出発。
怪獣君がチョイスしたのはドラえもん号。





IMG_5623_20220222023834e7e.jpg

エサ(食パン)をごそごそしている怪獣君の手元に釘付けのフラン^^





IMG_5619_20220222023833e3f.jpg

もらえると知っていて寄ってくるんだよ。
毎年ここに渡ってきてるのかなあ。





IMG_5624_20220222023836260.jpg

投げます!!

フランじゃないよーーー
残念ながら。





IMG_5626_2022022202383719e.jpg

食べに来たよー





IMG_5630_20220222023840b5c.jpg

もらえないことを学習したフランはポカポカの船内でお昼寝モード。





IMG_5631_20220222023842fc8.jpg

怪獣君はハンドルを握り、ダンナさんがペダルをこいで。
ハンドル操作がすごく楽しそうでした。





IMG_5627_20220222023839f4f.jpg

カモもいろんな種類がいるんだね。
スイスイ泳いで気持ちよさそう。





IMG_5633_20220222023843aca.jpg

食べられませんよーーーーー笑



続く


すごく珍しい写真が撮れました。

IMG_3922(2).jpeg

マルちゃんとウルちゃんが近くに寝ているのも珍しいけど・・・





IMG_3924(1).jpeg

マルちゃんが犬と一緒に寝ているというのが激レア。
多分マルちゃんが熟睡しているところにあとからフランが来たんだろうね。
マルちゃんが犬が寝ているところに来るはずないもの。





IMG_3925(1).jpeg

私の気配に目を覚まし、寝ぼけ顔でフランを確認してる。
直後に我に返り席を立ってしまいました。


こういう偶然が重なり平気になってくれたらいいけどね~
大人になってから家族になったマルちゃんは犬たちはまだ少し苦手です。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


痩せる必要はない??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日は朝から雪がちらつくお天気。
怪獣君を預かって阿蘇に草すべりに行く予定で出かけたけれど、どうも天気が怪しい。
どうする?
どうしよう?
と言いながら車をUターンさせることなく進んでいたら雪もやみ、めっちゃ寒かったけど遊べたのでした。



そうそう。そういえば。

阿蘇に向かう時、途中すごく渋滞していて。
高速のインター手前あたりからずっと。
事故でもあったのかも‥と思っていたら、インター近くにある展示会やコンサートが開催できる
熊本産業展示場グランメッセ付近から女子たちの姿を多く発見!
ジャニコンだ!
と調べたらあったり~。
SixTONESのコンサートでした。
前日の土曜日に1公演、昨日は2公演。
頑張ってるなぁー
チケットサイトを見たらなんと3000円で売買されててびっくり!
マジか。
ならば行きたかった。笑
嵐もそんな時代があったんだよね~


SixTONESと言えば、カムカムに出ていた「みのるさん」松村北斗。
劇中の彼はよかったもんねー。


阿蘇からの帰りも公演前、公演後の渋滞にハマる・・・涙
やっぱりね~な交通状況でした。





IMG_2851(1).jpeg

フランさん。


痩せません。
ごはんの量はだいぶ制限しているのに。
お散歩量が足りない
代謝が悪い
これに尽きるんだろうなあ。


ずっと4,2~4,4キロくらいだった。
それがこの2年くらいで増量し続け、今では5,3くらい。
洋服はパツパツになるし、何より健康に悪い。





IMG_1025.jpeg

それでこの間鍼の先生に相談した。
そしたら鍼の先生も仲良しの看護師さんも、
無理に痩せさせる必要はない
とおっしゃる。


高齢になると体重を増やそうと思っても増えない。
この歳で太れたってある意味すごいこと。
もっと高齢になると食べられない時が来て嫌でも痩せる。
その時蓄えがあるとそれで生命を維持できる。
だから無理なダイエットは必要ない
と。



考え方はいろいろあると思うけど、それはすごくわかる。
だからレディも食べられる時はたくさん食べて体重を少しでも増やすことを心がけてきた。


ま、いいか。
先生がそう言われるなら。
あまり神経質にならず、質のいいご飯をモリモリ食べてくれるようにしよう。
もちろん食べすぎることなく。





IMG_1029.jpeg

かわいいなぁー、みんな。
仲良しこよし。





IMG_2636(1).jpeg

お昼休みのふれあいタイム。
たまには一人っ子で。





IMG_2637(1).jpeg

レディもなんとか元気ですよ^^





IMG_2251(1).jpeg

日向ぼっこ中。
気持ちよさそうー





IMG_2569(1).jpeg

猫がウトウトする姿は本当に癒される。
時間の流れがゆっくり。





IMG_2255(1).jpeg

みんな集まってきたよ~^^





IMG_2033.png

ウルちゃんは私のスカートやエプロンの中にはいるのが大好き。
カキカキしてアピールする。





IMG_2032.png

中に入るとゴロゴロ言いながら中でもまたカキカキ。
めっちゃかわいいよ。

天使のウルちゃんには毎日「長生きしてね」と呪文をかけてます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディのトイレ事情






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日は雨が上がってよかったぁー
娘が留守なので怪獣君はお預かり。
どこかに連れて行かなきゃー。
遊べるところ。
広くて走れてレディたちも一緒に行けるところ。
シニア夫婦、鍛えられます@@





IMG_1021.jpeg

レディさん。
昨日深夜に珍しい写真が撮れたので今日はそれを話題にしよう。





IMG_4719(2).jpeg

珍しい写真とはこれ。
ちゃんとトイレで用を足してる。
近年、こんな姿を見ることなかったもん。
特に見えなくなってからは。
トイレ、わかるんだーーーー。





IMG_4720(2).jpeg

前から一度書いておきたいと思っていたレディのトイレ事情。


室内のトイレできちんと用を足すことができる子はいいけど、レディはパピーのころからトイレを覚えるのに
時間がかかり、下半身はトイレの外だったり、トイレの近くでやっちゃったり・・と、こちら側の言い方を
するならば失敗の多いコ。

ならばできるだけ外に連れ出そうと、
1 朝起きてすぐ
2 10時前後
3 13時ごろ
4 18時ごろ
5 22時ごろ
6 0時ごろ

だいたいこの時間帯で外に連れ出します。
屋外トイレ派だったミルクもいたので、基本トイレは外。
1,4,6のトイレタイムはウルちゃんも連れて行き、強制排尿・排便です。

腎臓が悪くなり水をよく飲むようになったし、トイレがよくわからず大きな水たまりを作ることが
しょっちゅうなのでこれくらいの回数は連れ出さないとダメなんです。
それでもお互いのタイミングがずれると床にしてしまう・・
ウンチもよく転がってます。

さすがに部屋の手前半分の位置ですることはほとんどなく、トイレ近くなど、部屋の奥の方で。

猫たちやウルちゃんが踏んでしまうということもないんだよー。
不思議なことに。
ちゃんと避けて通る。





IMG_2921(1).jpeg

ヨボヨボしてるし見えてないし、失敗はもう仕方ない。
床が白いのでチッコの色がよくわかり、無色透明のこともあれば薄い色がついていることも。
そのチッコをスポイドに取り、検査に持って行くことも。

チッコをしていたらまずトイレシートで吸水し、そのあと雑巾で拭く。
その雑巾は犬猫用の洗濯機で洗います。






IMG_3083(1).jpeg

明け方近くにレディが枕もとを歩く爪の音に目が覚め、トイレに連れ出すこともよくあります。
夜中にレディが歩いているのは水飲みかチッコだもんね。
そんなこともあるからこの部屋で寝る。
猫たちは喜んで布団の中に入るしね^^


フランはトイレのしつけをしたという記憶がないくらい、パピーのころから失敗のないコでした。
今も外でもするしトイレでもする。


多飲多尿でトイレの回数も量も多いけど、チッコが出ることはありがたいことなんだよね。
これくらいのお世話は当然。
仕事をしていても世話ができる環境にも感謝だよ。



一度書いておきたかったトイレ事情、書く機会があってよかった^^
しかし、トイレを使うレディ、久しぶりだったなあーーー
小さいウンチでした^^





IMG_2802(2).jpeg

ごまちゃん。
元気だし変わりないけど、近々セカンドオピニオンをしようと思ってます。
長生きしてほしいから。





IMG_2803(2).jpeg

コモちゃんは毎日相変わらずかわいくてビビリだけど甘えん坊さん。
本当にかわいいーー





IMG_2810(2).jpeg

何をしてるんでしょうか。





IMG_2811(1).jpeg

仕事から帰ってからすぐの膝の上争奪戦です^^
みんな甘えてかわいいよ~。





IMG_2813(1).jpeg

ウルちゃんの耳のおハゲからはなかなか毛が生えてこない。
時間がかかるんだろうなぁ。
身体は元気ですよ^^


それではまたね~



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

酷だけれどあなたのせいです






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は雨ですよ~

IMG_4589(1).jpeg

暑い寒いはわからないかもしれないけど、晴れていいお天気か雨なのかはワンニャンもわかるらしく
朝からこれです。笑
みんなでまったり。





IMG_4588(1).jpeg

茶色の影はマルちゃん。
テーブルの上にいたんだけど、私に構ってほしくてジャンプ。





IMG_4590(2).jpeg

窓も開かない、薄暗い。
退屈だね。


かごの中のコモちゃん。
目だけで私を追ってる^^





IMG_4591(2).jpeg

外に出られない日は一日中ここ。
狭いよね。
退屈だよね。
でも・・。



昨日きたお客さんが
今朝、近所で事故に遭った猫がいた。
そこの家に行って「お宅の猫が・・」と伝えたら、奥さんが半狂乱になって気の毒だった。
と。


少し前に、その猫はきれいな珍しい猫で(きっと雑種ではない)、いつも家と外を出入りしていると
聞いていた。
自分ちの庭にも時々来てたと。
とてもお利口で呼ばれたら家に帰るらしいと。
奥さんがとてもかわいがっていると。


私はそんな大事な猫をどうして外に出すんだろう・・とその人と話した。
事故、病気、ケンカ、今の時代、猫は外に出したらだめなのに・・と。
そんな危険なことよくできるね・・と。



ほんと1か月くらい前にそんな会話をしたばかりだったのに。
飼い主さんは気が狂うほどショックだっただろう。
でも
でも・・。


そのコが事故に遭ったのはそんな飼い方をしたあなたのせいです‥と言いたい。
酷だけれど。
かわいそうに・・。





IMG_4592(2).jpeg

今日はみんな部屋の中でゆっくり過ごしてね。
狭いけど。退屈だけど。
寒いしさ~



自由と窮屈。
猫の気持ちはわからないけど、私は命のために窮屈を選ぶ。




残っていた去年の写真。

IMG_2016(2).jpeg

カフェのテラスで甘えん坊炸裂中のフラン。





IMG_2017(1).jpeg

昔はいつもこうだったよ。
抱っこされていないと気が済まないコだった。
最近はあまり抱っこを要求することがなくなって、珍しかった^^





IMG_2019(2).jpeg

禁断の生クリーム・・・
ダンナさんはいつもすぐこうやってご機嫌を取る。
だから人気なのかなー。
私はあげない。





IMG_2020(2).jpeg

身を乗り出してきたレディ。
いいニオイがしたね^^





IMG_2021(2).jpeg

ペロン。
ごちそうさまー

お変わりは受け付けませんー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

欲張れなくなったこと






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~




ウルちゃんのおハゲ、レディの食欲、いろんなことにいつもエールをありがとうございます。
コメントにほっとしたり励まされたり、本当に嬉しい。
フランが生まれた年に始めたブログ、今年の4月末を過ぎると16年目に入るんじゃないかと。
続けてきてよかったと思うことの方がはるかに多いよ。
本当に感謝です。




12月5日の続き。

IMG_5337_20220218092514eea.jpg

ドッグマルシェの会場からほど近い、阿蘇神社周辺へ足を延ばしました。

お邪魔したのはここ。
カフェtintin。
残念ながらワンコは入れませんが。





IMG_3199(1).jpeg

昔の洋学校あとをカフェにしているここは古民家利用のカフェを取り扱うNHKの番組でも紹介された
ステキなお店。





00aaaaaaa.jpg

オーナーは料理教室の講師もされる人気の方。
地元の食材を使ったオシャレーな料理や盛り付けが人気なんですよ~





IMG_5341_202202180925161ab.jpg

昭和の小学校を思い出すなあ。





IMG_5348_2022021809251999d.jpg

こっちはアンティーク家具やステンドグラスのお店。

熊本にもオシャレなお店はたくさんあります!笑





IMG_5345_202202180925175f9.jpg

ここで写真を撮ってカートに乗せた時にリードを落としていて。
ここをずいぶん離れたところで、「落としていませんでしたか??」と声をかけてくれた方がいて
気が付いてなかったので急いでダンナさんが取りに戻った。
ありがたかったーーーーー!
写真を撮っていたのを見られてたみたいで、そのあとリードが落ちていたから私たちの物だろうと
声をかけて下さったのでした。
会えないといけないから近くの木にかけてきたと。
いやいや、本当にありがとうございました。
本当に。

旅先で思わぬ親切に出会うと一日が輝くねー
ほんと嬉しかった。





IMG_5352_20220218092520bed.jpg

阿蘇神社の参道をお散歩。

ここを歩き始めた時に声をかけて下さった。
レディはリードを使っていないからわからなかったよ。





IMG_5353_20220218092522de3.jpg

こんなご時世だから観光客は少なかった。
くまモン寂しそう。





IMG_5355_202202180925238c4.jpg

写真は撮りやすかったけどね。





IMG_5358_20220218092525132.jpg

先の阿蘇神社まで行きたかったけど、帰宅時間を考えて駐車場に戻ることにした。
残念。
以前のようにサクサク歩けずカート使用になったから、何をするにも時間がかかる。
1回のお出かけであれもこれもと欲張ることができなくなった。





IMG_3202(2).jpeg

帰りに見た阿蘇中岳の噴煙。
青空に映えてきれいだったよ~


おしまい♪



IMG_3219_202202181013167cb.jpeg

おしゃべりマルちゃん^^
本当によくおしゃべりします^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あと2か月






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日、明日、また更に寒くなりそうだね。
熊本でも氷点下の予報だもんね。
今日は怪獣君を公園に連れて行きたいけど、私がおっくうだなぁー




12月5日の続き。

IMG_5324_20220217003145e5d.jpg

なんだかお疲れ気味の二人。
もう十分時間を過ごしたもんね。





IMG_5326_20220217003147924.jpg

もうそろそろ帰ろうと思っているのに、またご挨拶に・・
レディさんのフェロモン、チョウダイしたい。笑





IMG_5327_20220217003148b66.jpg

せっかくだから雪だるまさんの前で写真を撮って・・





IMG_5332_202202170031502af.jpg

雄大な景色を背景に撮って。





IMG_5333_20220217003151e92.jpg

会場を後にしました。

駐車場まで7~800mくらいはあったかなぁー
フランにはちょうどいい道のり。
レディはカートで。


昨夜膝にレディを抱っこした。
うんうん。
また少し重たくなったね。
でも私がかける言葉はあまり聞こえてなかった。
ちゃんと見えてちゃんと聞こえて。
そんなレディとお話ししたのはいつのことだっただろう・・
2年前はまだできていたね。
2度目の前提疾患発症が致命的だったのかな・・
いや、それはあまり関係ないのかな・・

あとちょうど2か月で18歳だね。
見えなくて聞こえなくて当然だね。
でもすっごく頑張ってるよ。
何人もの友だちが闘病してるけど一緒に頑張ろうね。





IMG_5335_20220217003153447.jpg

駐車場に続く農道で。





IMG_5336_20220217003154cc2.jpg

本当にきれいな青空だった。
そして阿蘇の山。外輪山。
大好きな景色。

また来ようね。






IMG_5406_20220217002956118.jpg

たぶん、今いるコの中で一番優しいオリちゃん。
男のコだけど小柄で穏やか。
誰とでも仲良くできるコ。





IMG_5410_20220217002957dac.jpg

ごまちゃんに甲状腺の薬を飲ませるのは一苦労。
吐き出すのがとても上手で@@
飲んだと思ったらどこかに転がってる・・ってしょっちゅうだよー





IMG_5412_20220217002959de6.jpg

ごまちゃん、箱の蓋に隠れているんだけど、オリちゃんに見つかった。





IMG_5413_20220217003000ea6.jpg

急に出て来られてびっくりしたオリちゃん^^





IMG_5415_20220217003002074.jpg

ポノちゃん。
いつもかわいい^^





IMG_5417_202202170030038fb.jpg

ウルちゃん、ちょっと免疫力落ちてるのかなあ・・
だからカビが発症したんだろうね。
右目のフチがいつも赤いのも免疫力低下のせいかなあ・・

膝の上で抱っこしながら「長生きしてね」と伝えておいた。
「お母さんがずっと守るからね」って。

不自由な身体だからこそ、長生きしてほしい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

真菌





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




訪問がまともにできていなくてすみません。
連日、睡魔に耐えられなくて。




IMG_4634(2).jpeg

昨日は点滴日でした。
今のところまだ週イチの点滴でなんとかしのげてます。





IMG_4635(2).jpeg

先週5,3キロで痩せていたんだけど、昨日は5,45キロ、元に戻りました。
食欲が戻ってます。


昨日はシャケ、大根、大根葉、人参などのおじやに、チキンボールを入れて一緒に煮込んだものを
作ったんだけど、食いつきがとてもよかったよ~
数日前からフープロにはかけずペーストにはしていません。
こまかーーく刻んで長く煮込む。

これだと口の中に入れて食べさせるのは難しいけど、自分で食べてくれるならこっちの方が
おいしいみたい。





IMG_4638(2).jpeg

もし自分で食べれない時はフープロにかけて食べさせよう。




そして・・

IMG_4643(2).jpeg

ウルちゃんも連れて行きました。
久しぶりの病院。


体重は3,65キロ。
2か月前に鹿児島大学で計った時は3,4キロだったからずいぶん増えた。
しっかり食べているもんね~





IMG_4639(2).jpeg

連れて行ったのは右耳の先が白くなっていたのが気になったから。
友だちの動物看護士さんは「真菌」じゃないかなーって。





IMG_4640(2).jpeg

やはりそうでした。
顕微鏡で見たら小さな菌が・・・

「デルビナフィン塩酸塩クリーム」を処方されました。


他の犬猫や人には移らないと言われたけど、真菌は移るって聞きますよねー??
このまま通常の生活、みんなと一緒でも構わないと言われたので、今もいつも通りにしてます。





IMG_4642(2).jpeg

もともとみんな持っている菌だけど何らかの影響ででてきたんだろう・・と。

薬を塗りながら様子見です。



今日もバタバタ忙しいのでこれでおしまいー
それではまたー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

この差って何ですか?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




毎日の洗濯物の量が凄い。
家族が増えるとこんなにも増えるのか・・というくらい。
babyも合わせると6人だもんねー
大人だけの3人だと洗濯機を毎日回さなくてもよかったんだけどね。
大物(シーツとか)があるときは3回、4回回すもんねー
洗剤とかトレペとか日用品の消費も多い。

何年か前まではそんな生活が当たり前だったんだけどね。(5人家族でした)
子育て中のお母さんたちって忙しいよね~と改めて感じる今日この頃。
そんなまごまごたちとの生活ももう1か月半になりました。





12月5日の続き。

IMG_5312.jpg

この日もモテモテのレディさん。





IMG_5313_202202150023005c9.jpg

大きいコからのアプローチも多かったよー
どうしていつもレディばかりなのか、ほ~んとに不思議。






IMG_5316_20220215002301565.jpg

大きいコがくるとビビってしまうフランはダンナさんの足元から離れず・・
何度も「遊んでおいで」と促される。





IMG_5317_202202150023037c5.jpg

飼い主さんに叱られ、何度も引き離されていたこのコリーさん、レディのことが気になるみたいで
よそで遊んではまたレディの元へ‥の繰り返し。
よほど気になるんだろうね。





IMG_5319_2022021500230478f.jpg

離されたと思うとまた・・





IMG_5321_20220215002306905.jpg

戻ってくる。
何回か前足を体の上に乗せて体重がかかった場面があったから、その時は だめよ~ と注意したよ。
足元がおぼつかないからね。
自分で怒ることもしなくなったから危ないと思って。





IMG_5322_20220215002307bce.jpg

それでもいろんなワンちゃんと触れ合う時間はすごく刺激的だろうと思う。
見えなくてもにおいや気配は感じることができる。
レディが動かなくてもみんなが来てくれるもんね^^
嬉しかったね~





IMG_5323_20220215002309f02.jpg

時々フランのこともクンクンしていたコリーさん、におったらさーっと行ってしまったよ。笑
この差ってなんでしょうね^^



続く




IMG_1484.jpeg

足、ぶら~ん。





IMG_1526.jpeg

怪獣君から身を隠している二人^^





IMG_1948(2).jpeg

マルちゃん・・





IMG_1949(2).jpeg

喉の奥まで見えそう~^^





IMG_1947.jpeg

お顔を隠して寝ているウルちゃん。
みんな一緒にめっちゃかわいいね~
癒されるーーーー





IMG_1948.jpeg

この顔を隠して寝るしぐさはワンコもニャンコもすごくかわいいよね~


今日はレディの点滴日なんだけど、ウルちゃんも一緒に連れて行かなきゃ。
ちょっと気になることがあって。
また報告しますね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

遊んで来たら?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




天草(海の方)に海の中に浮かぶ小さな小さな水族館があるんだけど、昨日は小雨の中
まごまごを連れて行ってきました。
半分は海中だから海の中の魚を見ることができるんだよー
「こんだけ?」
と言われるくらい小さい水族館だけど結構楽しめました。
今週はずっとお天気がよさそうだから公園三昧かなー




12月5日。
いいお天気でした。

IMG_5299_2022021408534634f.jpg

目的があって阿蘇に行ってきました。





IMG_5301_20220214085347299.jpg

規模は小さいけれど、ワンコのマルシェ、ドッグランが開催されるという情報を得て行ってみることに。
新聞記事だったかなー


手作りの洋服、おやつ、リードなどの小物など、テントが20くらいあったかな。
もっとあったかも。
キッチンカーも数台来てた。
ひとつずつ見て回り、アトちゃんにお土産のお洋服を買ったりレディたちのオヤツを買ったり。





IMG_5302_202202140853499c0.jpg

ランに入るとさっそくご挨拶に来るフレンドリーなコ。





IMG_5304_20220214085350966.jpg

レディ、どうしてどこにいってもこんなにモテるんでしょ。
ふしぎ~






IMG_5307_20220214085355d5c.jpg

こんな感じでした。


空はどこまでも青く澄んで山がくっきり。
これが阿蘇の外輪山です。
山頂が切り取られたような平らな山がぐるりと平地を囲んでいるようなかたち。
阿蘇はアルプスのような尖った山々じゃないんだよー
この形状が珍しい。






IMG_5314_20220214085359e06.jpg

遊んで来たら??






IMG_5309_2022021408535869b.jpg

さっそく走り始めたフラン。






IMG_5305_202202140853529fc.jpg

レディも少し歩きましょ。





IMG_5306_202202140853532e4.jpg

一歩ずつゆっくり動き始めたレディ。
気持ちいいねー
身体が自然に動くよね。






IMG_5308_20220214085356cef.jpg

来てよかったなぁ~
お天気が良くて何より気持ちよかった。
いつも行く阿蘇望の郷方面とは違うので見える景色も全然違う。


少し続きます。



かわいいかわいい仲良しさんたち。

IMG_4528(2).jpeg

もっとくっつけ~
といつも念を送るけどこれが限界かな^^






IMG_4533(2).jpeg

ポノちゃんオリちゃん。
ぴったりー。





IMG_4534(2).jpeg

猫ならでは、冬ならではの光景。
かわいくて仕方ないよ。





IMG_4525(2).jpeg

オリちゃんウルちゃん。
ウルちゃんに寄り添ってくれる唯一のオリちゃん。






IMG_4526(2).jpeg

ウルちゃんが元気でいられるのはオリちゃんのおかげだよ。
オリちゃんありがとう。

この二人の仲良しを見る時、いつも泣きそうになります。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

嬉しい時間が続くように・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日は雨。
せっかくの日曜日に雨だとテンション下がる~
特に今は大怪獣がいるので公園にでも連れて行かないと家が破壊されるー笑
屋内で遊べるところは限られてるしコロナだし。
どう過ごすかな。





IMG_1660.jpeg

1週間前のレディの嘔吐と下痢はその日限りで治まったけど、明らかに食べられる量が減り
抱えても「軽い」と感じるようになった。





IMG_1500(1).jpeg

年齢から考えてこのまま前の食事量には戻らないのかもしれない。
これまでしっかり食べていたことの方が不思議なくらいだったのかもしれない。





IMG_1501(1)_2022021308582312e.jpeg

これから先、もっともっと深刻なことが起きるだろうし、悩んだり試行錯誤しながら食べてもらう
努力をしていかなければいけなくなるんだろうな・・。

これまでのおおよそ16年~17年は食に関して考えることはなかったし、
はいどうぞ
と差し出せばものの数分で器をピカピカにしてくれていた。
時間を取ることもなかった。
今は長い時で30分くらい、食べさせることでレディと向き合う。
腰を据えて座り込み、汚れた手や床を拭きながら一口でも多く・・とスプーンを口に運ぶ。

この間友だちが
「自ら飲み込んでくれるならそれは無理に与えてるんじゃなくて補助してるんだ」
と鍼の先生から言われたと言ってくれて、すごくほっとした。

レディにはごはんの時間がこれまでと変わらず嬉しい時間だと思ってくれるようにしたい。





IMG_1607(2).jpeg

ごはんに関していえば、フランは少々不満かなあ・・
良が少し少なめだし、半分は療法食ノドライフードだし。
ずっと手作り食だけだったので、正直ドライフードには抵抗があったけど・・
手抜きしている感覚があって。(言い方悪いねーごめんなさい)

でも腎臓が悪くなってきているから療法食のドライフードが一番だもんね。
ごはんを少なくしているけど全く痩せない。
むしろ太ってきてる。

なぜーーーーー??





IMG_1528(1).jpeg

猫さんたちは交代交代で膝の上に来て甘え放題。





IMG_1529(1).jpeg

この部屋にいるときくらいは思う存分甘えてもらわないとね~^^





IMG_1461.jpeg

猫たちは「ニャーン」と鳴いて膝の上に飛び乗ってくるけど、それができないウルちゃんは
足元で私を見て鳴き、スカートをホリホリして抱っこを要求するんだよ。
めっちゃかわいいよー





IMG_1462.jpeg

私もウルちゃんも至福の時間です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あくびからの真顔






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




まんぼうが3週間も延長されなんだかどんより。
必要に迫られ出かけることも何か悪いことをしているかのような罪悪感がある。
今は大家族でまごまごや娘たちに久しぶりの日本を経験させてあげたいのに、できないことも
あって。
それでも休日には公園や公園に併設されている施設に出かけたりはしているけど。
どこの公園もファミリーで賑わってるよ。
小さな子供は外が大好きだもんね。
3歳児男子のパワーは家の中だけでは収まらないものー。




12月19日の公園散歩。

IMG_5421_20220212091843d37.jpg

この日は親戚の法事でお昼過ぎまでお留守番だったレディたち。
午後遅い時間からのお散歩になりました。





IMG_5422_20220212091844732.jpg

並べて写真を撮ろうとすると大あくびをする確率が高いフラン。
緊張するのかな??

レディも以前はしていたけど、「見えない」ということは緊張もしないのか。
もうしなくなりました。





IMG_5423_20220212091846574.jpg

即座に真顔。





IMG_5424_20220212091847bca.jpg

レディは鼻の頭に草がいっぱい^^
くんくんしてたからね^^





IMG_5427_2022021209184907c.jpg

これは写真を撮るためにダンナさんがフランのリードも持っているけど、基本はどちらかがフランと
一緒にさっさと歩いて散歩します。
でなきゃフランの運動にならないからね~





IMG_5428_20220212091850575.jpg

レディはカートの中であまり座ることがなく立ったまま。
なので体幹は鍛えられ、カートに乗っていても運動量はあるのだとか。
ダンナさんの見解だけど。





IMG_5430_20220212091852d4a.jpg

フランおいで~♪





IMG_5432_20220212091855842.jpg

まだまだ走れるね^^
さあ一緒にあと一回りしよう~





IMG_5434_2022021209185679a.jpg

水辺でもパチリ。
少し日が陰ってきて寒くなってきたね~。


短い時間でも一緒の時間はすごく大事だよね。





IMG_2640(2).jpeg

お隣同士のレディとオリちゃん。
眠るときは誰かの側がいいんだよね~





IMG_2643(1).jpeg

安心してる顔^^





IMG_2644.jpeg

こちらもお隣同士。





IMG_2646(2).jpeg

お隣同士で仲良くねんね^^





IMG_2627(2).jpeg

ウルちゃんは誰かと眠るより私の膝の上。





IMG_2628(1).jpeg

ずっとゴロゴロ言って甘えます。
めっちゃかわいいよ~

みんな本当にかわいいなー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



まさか・・今日ですか??






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日は嬉しい祭日ですね~
今日から3連休という方も多いのかな。

オーストラリアは祭日というものがほとんどないんだって。
クリスマス休暇は1か月近くあるけど、日本の祭日と日曜日を合わせたら休みの日数はあまり
変わらないと言ってた。
まとめて長く休みがあるのと、たまに時々休みとどっちがいい?





フランの誕生日の日。
シャンプーをしました。

IMG_4503.jpeg

どーして嬉しい誕生日にシャンプーなんかするのーーー??
と、心の叫びが聞こえてきそうでしたが。笑





IMG_4322(1).jpeg

新しく購入したバスタブ(風呂桶ですね~笑)が前日に届いたので、それを使いたかったのも
あるけど、せっかくの誕生日をきれいになってお祝いしたいという気持ちも。

年末にトリミングしたからほぼ1か月ぶり。
おうちシャンプーは久しぶり~





IMG_4321.jpeg

迷惑そうな顔をされたままだったけど、ワンコさんは諦めが早い^^





IMG_4317.jpeg

レディは左目が真っ白になったね。
見えてないはずだね。





IMG_4319.jpeg

たたんでぺちゃんこになるこれはこれまで使っていたのよりも大きいから使いやすかったよ。





IMG_4325.jpeg

セルフドライしてもらってドライヤー。
暖かい日だったからよかった~





そして・・・

IMG_4328(1).jpeg

何を思ったのか続けてポノちゃんもシャンプー。
怒ってます・・・

基本猫はシャンプーしないんだけど。
長毛のポノちゃんは最近毛がよれてる感じがして、なんか突然シャンプーしようという気になった。





IMG_4330(2).jpeg

おとなしくしているように見えるけど・・





IMG_4331(2).jpeg

ゴシゴシ洗ったりシャワーをかけると逃げ出そうと暴れる。
猫は諦めが悪い。笑





IMG_4334(2).jpeg

現実逃避中^^


ドライヤーができないからね~
音が怖くて逃げる。
猫はみんなそうじゃないかなあ。


シャンプーはコツがある。
とにかく手を離さない。
左手で両前足の付け根を握り、どんなにもがかれても離さない。
右手だけですべてを完結させる。
子猫も同じ~





IMG_4329(1).jpeg

ピカーン☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


きれいになりました^^





IMG_4334.jpeg

大丈夫だよ。
君たちは洗わないからね~





IMG_4335_20220211035026e72.jpeg

シャンプー後はお疲れのようです^^
みんなで仲良くお昼寝。





IMG_4415(1).jpeg

同じナンバーで隣に表示されたこの写真。
4~5年くらい前の写真かな・・

かわいすぎる3ワン・・





IMG_4420_20220211035029fd2.jpeg

アデラもいた。


みんな元気で生き生きしてかわいかった。
お別れが来ることなんて想像もしていなかったころ・・


月日は流れるんだなあ‥と思った。



記憶にも記録にも残る写真やブログ。
続けていてよかった。



これまで一緒に過ごしてきたみんな、今過ごしているみんな、みんなみんなかわいくて大好き。
感謝しかないよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

にらめっこ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




連日レディのごはんの話題ばかりですが。

IMG_4520(2).jpeg

昨日書いた、鶏ミンチに豚ミンチやカボチャ等を混ぜて作った肉団子ごはん。
おいしいスープが出ているし、ごはんとキャベツを入れておじやイン肉団子的なご飯を作ってみた。







食べたい・・・
でも食べられない。

そんなところでしょうか。
口をうまく開くことが難しいのかな。


そういえば母に薬を飲ませる時も、「はい、アーンして」というけれど、1センチも開かない。
ごはんは食べるんだから、これは認知のせいでもあるんだろうけれど。


高齢になると口を大きく開けるのが難しくなるみたいね。人もわんこも。





IMG_4529.png

ずいぶんにらめっこをしていましたが・・





IMG_4530.png

少しずつ食べようという意欲を見せ始め・・





IMG_4531.png

肉団子に食いつくことに成功。
ぽとっと下に落として食べました。


この後は肉団子を小さく割って咥えやすいようにし、自分で食べたりスプーンで口元まで持って
行って補助したり。





IMG_4524(2).jpeg

これだけ残しました。
少し前まではこれくらいの量は食べていたんだけどなぁ・・というか食べさせることができたんだけど。


こういうごはんは私が口の中に入れてやっても、固形物だからうまく入らずポテポテ落ちてしまう。
それが難点。
だから口の中に入れて半ば強制的に食べさせるのにはペースト状がいい。
ねっとりして入りやすい。



食べたくないなら仕方ないけど、もう少し頑張ることができるのに食べさせられないのは残念すぎる。
これが続くとまた体重が落ちる。
だから今日は肉団子とペーストごはんの組み合わせにしようと思う。


無理強いするのはかわいそうと言う意見もあると思うけど、私は食べてもらいたい。
食べることこそが生きることだから。





IMG_4428(2).jpeg

先週の鍼治療。




IMG_4429(2).jpeg

いつものようにお利口ウルちゃんです。





IMG_4430.jpeg

怪獣君もつきそい。





IMG_4434(2).jpeg

レディとフランの血液検査の結果を持って行き、雑談の中で先生の意見を聞いたよ。
その中でごはんの内容のことも。
先生は東洋医学を勉強されているので薬膳の観点からアドバイス。
リパーゼの数値、アミラーゼの数値の違いで読み取れること、BUNとクレアチニンの内容?等
いろいろ話してくれてすっごく勉強になる。
30分の施術時間があっという間。

猫のTNR活動もよくされていて、1回に一人で何十頭もされるのだとか。
尊敬する大好きな先生です。

熊本で開業されているならなぁーと思うよ。





IMG_4435.jpeg

ウルちゃんはマッサージと矯正で背中を真っすぐにしてもらいました。

怪獣君のことが気になるウルちゃんです^^


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

痩せちゃったーーーー涙




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日は病院に行ってきました。

IMG_4514(1).jpeg

やはり痩せていました。
5,3キロ。
1週間で100gのマイナス。
小さい犬猫の100gは大きい。





IMG_4516(1).jpeg

貧血はなく、嘔吐も下痢も胃腸炎だろうとのこと。
嘔吐も下痢も一度きりだったので薬や注射はなく、ビタミン剤などを点滴に入れて栄養補給を
されました。





IMG_4480(1).jpeg

なんかいっぺんに老けた感じ。
たった100gでこんなにしょぼしょぼになるなんてね・・





IMG_4481.jpeg

この写真は一昨日のものだから身体はまだなんとなくだるくて調子は良くなかったと思う。
見るからに具合悪そう・・
お腹がぺちゃんこになってね。
病院でもそう言われたよ。





IMG_4482(1).jpeg

これは月曜日の朝ごはん。





IMG_4483(1).jpeg

ペースト状にした手作り食に食いつきがいいようにとササミを乗せてる。
ササミ狙いで猫たちも。


敷いている新聞紙がビンボー臭いねー笑
なんせ食べこぼしが酷いので。





IMG_4485(2).jpeg

におうけど食いつかない。
これはいつものこと。





IMG_4486(2).jpeg

で、結局食べさせることになる。





IMG_4487(2).jpeg

食べたさそうにするんだけどね。






食いつき方がわからないというか・・・


いつもこんな感じです。




で、昨日は鶏ミンチに豚ミンチを少し混ぜ、ごはん、人参、かぼちゃを、混ぜて肉団子を作った。
そしたらそれは自分で食べてくれた。

写真も動画も撮っていないので今からの朝ごはんで撮ってまた紹介するね。
食べてくれることを期待して。





IMG_5364_202202090900413fe.jpg

猫さんの中で一番構ってちゃんなのはマルちゃん。
ニャーニャーおしゃべりしながら手をチョイチョイしてアピールします。
今も膝の上。
そして私の手を舐めたい。
これが困るんだよね~





IMG_5365_202202090900420e0.jpg

この時はウルちゃんも。





IMG_5366_20220209090044c84.jpg

イケニャンたち。
めっちゃかわいい♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ガチョウが怖くて・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




レディさん。

昨日はやっとどうにかいつもの半分強のごはんを食べました。
そしてずっと寝てる。
夜遅く(10時ごろ)軟便とそのあと点々と下痢・・
食欲がない、食いつきが悪い、下痢・・
やっぱり胃腸の調子が悪いんだろうなぁ。

今日は点滴日なので先生に相談してみよう。
持病持ちだし年齢が年齢だし、何かあると心配もするけど不安も大きい。
薬や注射で治る程度ならいいけれど・・。


そして今朝はオリちゃんが食べない。
もともとムラ食いするタイプではあるけれど、どうしたんだろう。
お腹は減ってるはずなのに。
ごはんの前に連れてきてもプイと行ってしまう・・
食べてくれーーーー。





12月1日の八代城址の続き。

IMG_5239_20220208004405c9f.jpg

小さな城跡の周りをお散歩してから帰ることにしました。





IMG_5241_20220208004407bca.jpg

お堀の周りは遊歩道。
ここも銀杏の落ち葉がいっぱい。
人はいないしゆっくりお散歩することができたよ。





IMG_5242_2022020800440854e.jpg

気になるところをクンクンして自由に動く。
少し寒かったけど歩いて温まったかな。





IMG_5243_2022020800441040a.jpg

レディも歩かせようとしたんだけど・・
動かない。
秋から冬に入り、寒いと動かないようになった。
なのでレディはカートインでのお散歩になりました。
最近はこのパターンばかり。
外の空気を吸って気分転換にもなって、だからカートインでもいいよね~





IMG_5247_20220208004411d4f.jpg

進んでいくと一面オレンジ色のところが。
多分メタセコイヤの落ち葉かな??
きれいだったー





IMG_5252_20220208004413641.jpg

秋色はいいね~
春もいいけど秋もいい。
すごくきれい。





IMG_5253_20220208004414f6f.jpg

あらあら。
ガチョウさんでしょうか??
一人でここにいた。
そしてずっと天を仰いで鳴いていた。





IMG_5254_20220208004416fc7.jpg

フランはこのガチョウさんが怖かったのか、これ以上進めなくなった。笑





IMG_5255_202202080044171b6.jpg

写真で見ると若々しいレディ。
あと2か月と少しで誕生日。
無事に迎えられるといいな・・・





IMG_5359_202202080043212c0.jpg

表彰台に集まるスリーメンズと水を飲んで横を通り過ぎるレディ。





IMG_5360_202202080043224cf.jpg

晴れた日はここが一番気持ちいいね。
ここでそれぞれ思い思いに過ごす。
猫たちの様子、行動はほ~んとに癒されるよ。
なんかここだけ時間がゆっくり流れている感じ。





IMG_5361_202202080043246ba.jpg

ポノちゃんコモちゃんは今年5歳、オリちゃんは3歳になる。
早いなあ・・。





IMG_5362_2022020800432516c.jpg

みんな一緒がいいね。
みんなで年を重ねていこうね。





IMG_5363_20220208004327c28.jpg

水を飲んで外を見ていたウルちゃん。
ウルちゃんも今年3歳。

マルちゃんは6歳になりごまちゃんは13歳。


みんな元気で過ごせますように。



レディの病院、行ってきます!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディの嘔吐、その後。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




ご心配おかけしました。



レディ、その後の嘔吐はないです。
ほっとしました。
その後食欲もあって元気です‥と言いたいところだけど、そういうわけにはいかず。



(写真は12月1日に八代城址に行った時のものです)

IMG_5225_20220207083930f66.jpg

食欲はないです。
なんとか少しずつ口に入れてやる感じ。
それでもいつもの3分の一くらいがやっと。
鶏ぶつ切りでだしをとったスープは喜んで飲みました。





IMG_5227_202202070908201dd.jpg

あまり食べていないからかたまたまそういう時期になったのか、後ろ足の踏ん張りが利かず
ズルズルと滑る。
元気がないから一層ヨボヨボに見えてしまう。


今日の朝ごはんはまだなんだけど、ひき肉を炒めてペーストごはんの上に乗せてみようかな。
ニオイがすると食いついてくれるかな。
スープも作らなきゃ。


食欲がなくなった時のためにこれまで体重増で蓄えてきたけど、簡単に痩せさせたくない。
いつか近い将来そんなときが来るんだろうけど・・。





IMG_5229_20220207083933a63.jpg

さて、写真のはなし。

この日は祖母の祥月命日で一人で八代にお墓参りに行き、帰りに八代城址に寄ったのでした。
秋のここは初めてだったので、どれくらいの紅葉があるのか知らず、少しでも残っていたらラッキー
だなという感じで。

モミジの木はもともとないみたいで、大きな銀杏の木の落ち葉がまだきれいに残ってた。





IMG_5232_20220207083935fac.jpg

置かれたままのレディと上に上がりたいフラン。





IMG_5233_20220207083936399.jpg

はいはい、写真を撮ってあげるよ^^

このあと2ワンを両脇に抱え下りましたよー





IMG_5234.jpg

表の鳥居側。
ワンコは境内に入れないのでこうして待たせてお参りしてきました。





IMG_5236_2022020708393983c.jpg

立派な門ですねー





IMG_5237_202202070839414c4.jpg

これからお堀まわりをお散歩です。
続く。




そうそう、レディ、オヤツは食べます。
今も怪獣君が差し出したオヤツは美味しそうに食べていました。
今からごはんあげてみるね。
食べてくれたらいいけどなあ・・





IMG_5369_20220207092951966.jpg

ごまちゃんとウルちゃん。
どちらも箱に入りたい。





IMG_5370_20220207092953ea7.jpg

飛び越えることができないウルちゃんは前手を使って乗り出し、下半身はそれについてくるという
感じ。





IMG_5371_2022020709295478d.jpg

力尽きたかなあ。
これくらいの高さならうまく入れることが多いけど、入れない時もあるもんね。
手を置いたところが斜めになっていたからうまく力が入らなかったかな。





IMG_5368_20220207092950803.jpg

ごまちゃんも入りたかったけど、ウルちゃんの行動をずっと見守ってくれていた(ように見えた)。
譲ってくれたんだね。
ウルちゃんが簡単に入れないことも知っているもんね。


優しいごまちゃんでした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

嘔吐






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




IMG_4051(2).jpeg

昨夜レディが食べたものを全部戻してしまいました。





IMG_5901_20220206074831a82.jpg

最近は療法食の缶詰やイベント事の特別なご飯が多かったんだけど、昨日は久しぶりに
手作り食を作って食べさせたんだけど・・
いつもの材料をしっかり煮てフープロにかけて。


いつも寝ているレディを起こしてごはんを食べさせる。
昨日もそう。
くんくんはしたけどよそを向いたから調子がよくなかったのかもしれない。





IMG_5734_20220206074830fed.jpg

いつものようにスプーンで口の端から入れる。
途中で もういらない という素振りは見せたけど、ちゃんと食べてしまおう と食べさせた。
それがいけなかったのかなあ・・・涙

食べ終わって器を洗って部屋に戻った時にはすでにもう戻していた。





IMG_5733_2022020607482807a.jpg

多分全部出ていたのでお腹が減るだろうと、大好物の「ポチ」のゆでささみを新しく開けて目の前に持って
行ったけど食べませんでした。
吐いた直後だったからか・・・


そのあとは昏々と眠り、今もまだ寝てる。





IMG_3372(1).jpeg

今日はどうかな・・・
顔色はどうだろう。
ごはん、食べてくれるかな・・・・

ちょっと気になります。
腎臓からの嘔吐なのか、ただの胃の具合が悪いだけなのか・・



また報告するね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

名も知らぬ・・観光地






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨夜、PCに向かった時になんとなくTVを付けた。(普段は付けない)
興味のないバラエティとニュースと。
北京オリンピックの開会式があっていてしばらくつけていたけど・・
んーーーーー・・・
と思いながらJコムチャンネルにし、目に留まったのが、「70年代女性アイドルソングベスト100」。
これなら聞きながらPCできるし‥と思いそのままに。


まいったなぁーーーー。
懐かしすぎて。
いつのまにか身体ごとTVを向いて、表示されてる歌詞を見ながら大きな声で歌うおばさんに。(深夜です)
いやぁ~楽しかった。
懐かしかった。
レコードジャケットとその曲にまつわるが表示されるもんだから、またまた面白くて。
歳、バレバレだね~笑


ちなみに、
5位  真夏の出来事    平山みき
4位  年下の男の子    キャンディーズ
3位  私の彼は左きき   麻丘めぐみ
2位  17歳         南沙織
1位  木綿のハンカチーフ 太田裕美
でした。

どういう人がどんな形で決めたランキングが知らないけど。
全部わかる人は私と同世代かなーーー


作詞・作曲も、 松本隆、阿久悠、阿木燿子、筒美京平、宇崎竜童などなど、当時のヒット曲メーカー
の人たちが手掛けた曲が多く、ほーんと懐かしかったよ。
昭和~だった。

男性アイドル版があればまた見たい。笑





11月のお出かけの写真が残ってた。

11月最後の日曜日。

IMG_5159_2022020500451621f.jpg

市内の西の方にある史跡「釣耕園」「叢桂園」に行ってきた。
市民でありながら一度も足を運んだことのなかったところ。
紅葉目的で行ったけど、ちょいと遅かった。





IMG_5160_202202050045180c6.jpg

肥後熊本藩の医師であり、医学校「再春館」の開設にも携わった村井家の別荘に作られた池泉回遊式庭園。
だそうな。

狭かったし手入れがなっとらん!!
しかも私が知らないだけかもしれないけど、名前も知れてない。
もう少しちゃんと手を入れて宣伝すると観光客も来るのになぁー





IMG_5164_2022020500452266b.jpg

熊本はこういうところが下手。
だからいいところがたくさんあるのに観光客は素通りしてしまう。
阿蘇や天草以外にもいいところはたくさんあるよ。

まあ、それはいいとして。笑





IMG_5167_2022020500452401c.jpg

数本残っていた赤や黄色の木々と写真を撮ることができた。
人もいなかったしねー





IMG_5170_20220205004525f86.jpg

西日に照らされてキラキラ。


この日の午前中は息子のところのまごまごたちの写真館での撮影に参加し、(ほら、おばあさまと
言われて??となったって書いたことあったでしょ。笑)、お昼を一緒に食べてから
レディたちと出かけたから少し時間が遅かったの。





IMG_5174_2022020500452783f.jpg

見事な黄色いモミジだったよ。
フランは同化するねー





IMG_5176_20220205004528b86.jpg

レディ、頭がしっかり。


この後近くの公園に向かいました。
続く。




この写真も11月。

IMG_5220_20220205004712e02.jpg

日向ぼっこ中のポノちゃん、コモちゃん、オリちゃん。





IMG_5221_20220205004714c55.jpg

見ていたらコモちゃんがしきりに下にいるポノちゃんにちょっかい出してた。





IMG_5222_20220205004715fd8.jpg

知らんぷりをしていたポノちゃんだったけど・・





IMG_5223_202202050047173dc.jpg

あまりのしつこさに応戦。





IMG_5224_20220205004718c83.jpg

その間、隣にいたオリちゃんはほぼ無関心という、猫あるある。
ウチでよく見る平和な日常のヒトコマでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べにくくなった巻きずし






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




ほんとにほんとにごめんなさい。
みなさんのところ、なかなか読みにいけないことがままあって。
昨日もごはんのあと豆まきをして怪獣君に絵本を読んでやって寝かせつける時にそのまま寝てしまい・・
目が覚めたら朝という健康的な生活。
いただいたコメントも今読みました。
ほんとにごめんねーーーーーっ。




で、その節分。

IMG_5957_20220204101544749.jpg

炊いたごはんは8合。
全部で15~6本巻いたかなー
母から受け継いだ3種類の具しか入ってない。
父がかんぴょうを嫌いだったので、代々ウチの巻き寿司にはかんぴょうが入ってない。





IMG_5959_20220204101546321.jpg

昨日は仕事をやすんでタイ釣りに行ったダンナさん、50センチくらいの大きなタイを釣ってきたので
お刺身と手毬寿司に。
今日は塩焼きかなー





IMG_5960_20220204101710c05.jpg

写真が白飛びしたけど、みんなで北北西を向いて丸かぶり。
今年も1年無病息災で過ごせますように。





IMG_5963_20220204101549724.jpg

こちらはワンコたちの。
卵、鶏肉、ニンジン、ホウレンソウ。
もちろんすべて味なし。





IMG_5964_20220204101550a7c.jpg

自分もお面を付けているのにレディのお面が気になるフラン^^





IMG_5966_20220204101552780.jpg

レディに目線はもらえなかったけど今年も節分の写真を撮ることができました。





IMG_5967_20220204101553ed5.jpg

写りたがりの怪獣君。
この部屋が大好きであまりウエルカムではないみんなの気持ちをよそに、いつも楽しそうに
絡んでる。笑





IMG_5970_2022020410155518b.jpg

やっぱりマテは難しいレディさん。





IMG_5973_20220204101556b37.jpg

いただきまーーす。





IMG_5976_20220204101558eb4.jpg

去年までは海苔も上手に食べていたんだけど、今年はすごく食べ辛そうでした。
フランも。





IMG_5977_20220204101559ebe.jpg

レディもフランも大きいものを食べるのが苦手になってきた。
レディはともかく、フランもだもんなあー。
誕生日のケーキも以前はかぶりついていたのに、今年はフランも崩して食べさせたんだよ。







食べにくそうだったけど食べたくないのとは違う。
このあと、細かく切って食べやすくしたらパクパク食べた。
よかったぁ~。

今朝もまた巻きずしだったんだけど、最初から細かくしてあげたら上手に食べた。
レディは私の手の皿から。
食欲があるのは本当に嬉しい。
今夜まで巻きずしです^^


次の行事はお雛様だね。
元気でいてね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





15歳のホール食い♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日は節分だね~
巻きずし作らなきゃ。

なんか毎日が慌ただしく過ぎてドラマの録画が一向にはけない。
溜まる一方だから早く観なきゃなあー




フランの誕生日。

IMG_5890_202202030934051c1.jpg

今度はケーキ。
ごはんを食べてから1時間以上経ったころ。





IMG_5871_20220203093358012.jpg

なんだか自分のことのように嬉しそうな怪獣君^^





IMG_5874_202202030933591d6.jpg

怪獣君2号をフランのお隣に置いてみた。
フラン、誰??という顔してる。





IMG_5878_20220203093400d6a.jpg

去年の夏に生まれて今回初めましての弟君。
ぜんぜん怪獣じゃない。
お兄ちゃんは怪獣だけど、ぜんぜん手がかからないくらいおとなしい。
これからどんなふうになるのかわからないけど。
ハゲてまん丸でザ・赤ちゃんって感じ。





IMG_5886_20220203093402d51.jpg

フランの帽子をかぶせてみた。





IMG_5887_20220203093403e48.jpg

始終嬉しそうな怪獣君。
帽子被りたい?って聞いたけど、嫌だって。
でも気になるみたい。





IMG_5895_202202030934060d3.jpg

さあ、お誕生日特権のホール食いだよー。





IMG_5896_20220203093408614.jpg

フランのケーキだからたくさん食べていいよ。





IMG_5900_20220203093409302.jpg

娘たち、怪獣君たち、いつもよりたくさんのギャラリーの中でいっぱいペロペロしました。
わいわいがやがや、賑やかな誕生日だったね。





IMG_5904_20220203093411832.jpg

ごはんのあとだからレディもちゃんとマテができた。
このあとイチゴ以外はしっかり完食しました。
(イチゴ、二人とも食べないのよー。怪獣君が食べた^^)




IMG_5908_202202030934129c8.jpg

猫と遊びたい怪獣君。





IMG_5909_20220203093414d74.jpg

逃げるコモちゃん。





IMG_5911_20220203093415116.jpg

これでも随分慣れてくれた猫たち。
ここで飛んだり跳ねたりする怪獣君にびっくりすることも多いけど、もう家族として受け入れてくれてる
みたい。

こんな感じでフランの誕生日の夜は最後まで賑やかでした。


15歳になったフランの誕生日。
大人数で思い出に残る夜でした^^

おしまい♪



闘病中のどんぐり君。
14歳の誕生日おめでとう!!
無事に迎えられてよかった!
来年も今日のこの日が迎えられますように!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フランの血液検査





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




フランの誕生日の写真がまだあるんだけど、今日は一休み。
あまり楽しくない病院の話。


IMG_1872_20220202092505d74.jpeg

レディはいつもの点滴。
体重は5,4キロ。
維持してるよ。





IMG_2653(2)_2022020209251119e.jpeg

見え辛さはだんだんひどくなってきた。
ドアを開けても入り口がわからない、障害物に向かって歩く・・など(外の場合)。
いつも過ごしている部屋の中はこれまでと変わらず過ごせるけど。

血液検査の結果はこの間書いた通りだけど、元気に過ごせているから大丈夫。
ごはんもほぼほぼ食べてくれてる。





IMG_2649.jpeg

フランは久しぶりの病院。
耳掃除や肛門腺絞りなど一通りやっていただきスッキリ。
体重はなんと飼い主もびっくりの5,5キロ。
間違いじゃない。
だってずっしりするものー
15年間初めてのレディ超え@@@@@@

やっぱり本気で少しは痩せさせなきゃ。





IMG_2650(1)_20220202092508340.jpeg

それはいいとして。
問題は血液検査の結果。





IMG_2651(2)_20220202092509053.jpeg

肝臓の数値は正常値だったけど、フランもやっぱりアミラーゼが高かった。
しかもレディよりも。
正常範囲~1400
フランは1559。
脂質の摂り過ぎなんだろうか。





IMG_6848(1)_20220202092512781.jpeg

腎臓の数値はクレアニチンは正常範囲内、BUNは高かった。
正常範囲は~29.2
フランは45.5。
半年前は45.9だったからほぼ横ばいかな。

膵臓の数値は腎臓とも関係してるから、すぐに「膵炎」だとは言えない
というところもレディと同じ。



腎臓の療法食はタンパク質を制限するのでその分脂質を多めにしてあるって。
だからアミラーゼが高くなることが考えられるって。
大根はいいよーって。

これは先週鍼の先生から聞いたことなんだけど、今日もウルちゃんを鍼に連れて行くので
検査結果持って行っていろいろ聞いて来よう。
ウルちゃんに施術をしながらいろんな雑談して質問にも気軽に答えてくださるからほーーんとっいい!
ありがたいです。





IMG_9521.jpeg

ひなたぼっこ。





IMG_9522.jpeg

コモちゃん、よくこんな顔をするー
かわいい^^

今、怪獣君がみんなの部屋にいるから、コモちゃんはさっさと雲隠れしたよ^^


ではではウルちゃんの治療に行ってきます!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


てんやわんやなおごちそう






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





今日から2月。
あっと今の新年1か月だった。
今年は特に怪獣君たちがいるので毎日がとても慌ただしく、1日が終わるのも早い早い。
気力体力が追い付かないことも。
同居してる人ってすごいなぁーーーー。




誕生日の続き。

IMG_5861_2022020102041410a.jpg

はいどーぞ。
レディの頭のブレから慌てるように食べてる様子がわかる。





IMG_5862_20220201020416efd.jpg

肉団子のスープは人気だった。
うまみがたっぷり出ていたんだろうね。
膵臓にいいと言われる大根と小松菜をたっぷり。





IMG_5863_20220201020417180.jpg

フラン、おいしい?
よかったね^^
今日まで大きな病気をすることなく育ってくれて本当に嬉しいよ。

本当大きなビーフでもよかったんだけど、レディに付き合わされるかたちになったね。
でも愛はたっぷり注入したからしっかり食べてね~





IMG_5864_2022020102041943b.jpg

レディ。
当別な日の特別なおごちそうは「マテ」もできないくらいおいしくて嬉しいことがよくわかったよ。
毎日こんなごはんなら自分でパクパク食べてくれるんだろうけどねー。
たまには作ろうかな。
努力するよ。





IMG_4350(2).jpeg

アトちゃんはまだ並んでマテをすることができず、少し離れたところで食べたよ。





IMG_4351.jpeg

マテをしている時、レディと同じレベルで食べようとする、人の器に顔を突っ込む・・で、レディとアトちゃん
を制するのにてんやわんやでした。
でもまたそれが面白くて楽しくて。

わけのわからない子犬と視覚聴覚が乏しいおばあちゃん犬とがそろって織りなすドタバタ。
妹と二人で「もうーーー!」と言いながら、でも笑いがあって。

こういうのが幸せっていうんだろうなーって。







みんなが食べている様子。
レディの食べっぷりがいいでしょ。
アトちゃんも少しずつ食べてたよ。





IMG_5867_20220201020420e02.jpg

慌ただしい食事がすんでほっと一息のフラン。




IMG_5868_20220201020422e8e.jpg

主役のお姫様は少々お疲れ気味のようでした^^



続く。




太原の銀杏の番外編。
友だちのおかんに撮ってもらった、彼女曰く「こういう写真が撮りたかったー」というヤツです。


okan2_20220201020308c8c.jpg

指示をされポーズをとったり

okan3.jpg

場所を移動したり。

okan4.jpg

とても楽しくすごくいい記念になりました。

okan5.jpg

ハニーやミルクともこんな写真を残したかったなあ。
写真好きの友だちがいてこそ・・です。
だんなさんじゃむーりー。





okan6.jpg

今年もここに来れるように。
ほんとうにきれいでいいところでした。




IMG_0079.jpeg

男の子にしては小柄なオリちゃんと大人なのに小柄なごまちゃん。
オリちゃんは3.98キロ、ごまちゃんは2.35キロ(たった今計測)。
オリちゃんもごまちゃんも立派なオトナなんだけどね。





IMG_0127(1).jpeg

相変わらずラブラブなポノちゃんコモちゃん。





IMG_0162(3)_20220201093621ebb.jpeg

かわいいねーーーーー。
ほんまにかわいい。





IMG_0163(3)_20220201093623a55.jpeg

上の写真と違うところはコモちゃんの視線、顔の向きとマルちゃ写っているいるかいないか。
オリちゃんとポノちゃんは同じだった。笑



今日はフランの血液検査とレディの点滴だよ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



FC2カウンター
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる