fc2ブログ

誕生日のごちそうを前に・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日はレディたちも一緒に大きな遊具のある公園に行ってきたよ。
めっちゃ寒かったけど子どもは元気がいいねーー。
追いかけっこしたり隠れたり、老体にムチ打って遊んだよー
コロナは気になるけどね・・
小さな子供はやっぱり外が好き。




やっとさっき写真を取り込んだー。

IMG_5846_20220131083500d53.jpg

28日のフランの誕生日の夜の写真です。





IMG_5821_20220131083451fbd.jpg

手前ふたつはレディとフラン。
後ろはアトちゃん、アデラ、ハニー・ミルクもお供え。


・ごはん入り肉団子
・牛肉とパプリカの炒め物
・肉団子のゆで汁のスープ(小松菜・大根・トマト)
・マグロ・サーモンのお刺身





IMG_5824_20220131083454ce7.jpg

ごちそうを前に記念撮影だよ~





IMG_5833.jpg

今年は怪獣君がいるので賑やか。
「フラン、こっちだよ~」
とお世話をしてくれます^^





IMG_5838_202201310834579e6.jpg

たくさん撫でてもらって・・





IMG_5843_20220131083459d00.jpg

たくさん写真を撮るので待ち時間が長かったね~
おとーさんから何か一口もらってた。





IMG_5851_20220131083502784.jpg

ほらほら、鼻の頭に何かついてるよ~^^





IMG_5853_2022013108350324b.jpg

マテの時間だけど・・





IMG_5856_20220131083505c0c.jpg

マテができないレディに不安そうなフラン。
アタチのを食べられるーーーーと思ったよね~





IMG_5858_202201310835066a3.jpg

レディちゃんは食べ始めたのにアタチはまだかしら?
と目で訴えるフランたん。





IMG_5860_2022013108350820c.jpg

さあそろそろフランもいただきますしようかね~^^



続く。




IMG_4159(1).jpeg

今朝、あちこちでウンチをもらしていたウルちゃん。
引きずってしまうので汚れが広がり、朝から床磨き。
ついでに全部磨いた。

エンビ?素材で滑り止め効果のある床材だから少し凸凹していて拭き掃除では酷い汚れは取れない。
お湯に漬けながらスポンジで磨き、拭き上げる。
きれいになった床の上でくつろぐみなさん。
6時半から掃除したー





IMG_4176.jpeg

2年ぶりに出した潜るベッド、今年はコモちゃんがよく入ってる。





IMG_4177(1).jpeg

上手に潜るんだね~^^
気持ちよさそう。



最近猫たちの登場が少ないけど、みんな元気です。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

おばあちゃんのいい香り?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




引き続きフランにお祝いをありがとうございます。
お礼にはボチボチ伺っています。



まごまごたちの小学校や幼稚園、次々と学級閉鎖や幼稚園閉鎖です。
幼稚園のまごまごは年長さんなのに運動会も簡素化、発表会もなし、卒園前の楽しい園生活も
できないまま・・・
本当にかわいそう。
そんな園児や学生が全国にはいっぱい。
一生に一度のことが端折られるのが本当に無念です。
一昨年のコロナ発生の時は卒業卒園、入学入園の式もなかったところ多いもんね。
当たり前の生活ができるのはいつだろう・・・





11月24日の最後です。
一気に押し込んじゃうので写真多いです。

IMG_5121_202201300120575b7.jpg

オヤツだよ~
レディさん、わかるかな?




IMG_5122_202201300120590fc.jpg

おかんがちゃんとお口のところに持って行ってくれました。




IMG_5123_202201300121000da.jpg

よかったね。おいしいね。




IMG_5124_20220130012102ffe.jpg

ルタちゃんとエンちゃんの真剣な顔がかわいい♪




IMG_5126_2022013001210367f.jpg

今度はフラン~




IMG_5128_20220130012105fec.jpg

ウチでは出ない高級オヤツだよ^^




IMG_5131_2022013001210628b.jpg

もうおしまいと言われてさっさと退散する男子組、いつまでも食べている女子組。
硬いオヤツなのでしっかり噛んでね。




IMG_5132_2022013001210861a.jpg

まだ食べてる・・汗
硬いものを食べるのが下手なのかなぁ。




IMG_5140_20220130012109e09.jpg

食べ終わったら散策。




IMG_5143_202201300121114af.jpg

レディもしっかり歩いているよ~




IMG_5145_202201300121122bf.jpg

エンちゃんがレディをクンクン。
これ、凄く珍しいのよ。
エンちゃんは他のコにあまりこういうことをしないタイプだと・・思う。
どうしたのかな?
おばあちゃんのいい香りがした?笑




IMG_5150_20220130012114569.jpg

かわいいなーーーー
17歳には見えない・・と自画自賛。

このころはまだ目の白さが目立たないね。
今は左目は真っ白。
このころはまだ多少見えていたのかな・・




IMG_5152_2022013001211525f.jpg

フランのあくび。
フランはこんなお茶目な写真が多いよ^^




IMG_5155_20220130012117f48.jpg

山ほど写真を撮ってここをあとにしました。
ブログに載せていない写真がマジでたくさんあるよ^^

番外編でおかんが撮ってくれた写真を次回UPしておしまいにしますね~





IMG_5018_20220130013611a71.jpg

めちゃめちゃかわいい3男子。
オリちゃんは小柄なせいか子猫に見えるね。




IMG_5019_20220130013613bad.jpg

ほんとうにかわいい。
このしぐさがなんとも言えない。
このデレデレ具合、猫好きにはたまらないーーー



こうしてみるとそれぞれ目の丸さや鼻の高さ、口の形、みんな違うよね。
でもいいバランスをとってみんなかわいい^^




IMG_5020_20220130013614c44.jpg

サンドイッチのオリちゃん^^




IMG_5021_202201300136161d4.jpg

犬はもちろん大好き。
でも猫もたまらなく好き。
大好き。

みんなに囲まれてシアワセな私^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

鍼治療の結果






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日はフランの誕生日にたくさんのおめでとうを本当にありがとうございました。
いつもの友だちはもちろん、ブログをやめてしまった友だちや懐かしい友だちもコメントを
くれて、読んでくれているんだーーとすごくすごく嬉しかったです。
本当に嬉しかった。
体重増加も いいよー と言ってもらってちょっとほっとしたり。笑


昨夜はいつものようにお祝いのごちそうを食べました。
怪獣君を寝かせつけながら(2日前から私と寝ると言ってきかなくなった)10時前には私も寝てしまい
いただいたコメントも今読んだ次第で・・・汗
すみません。
ボチボチお礼に伺います。



ということで、撮った写真の取り込みもできていないので。。


IMG_4273(1).jpeg

水曜日はウルちゃんの鍼治療でした。
怪獣君も付き添い。





IMG_4274(1).jpeg

丁寧に時間をかけて全身をマッサージしたり下半身の矯正をしたり。







いつもより手の付け根、首あたりが張っていたそうです。
それだけ動いてるということ。
手だけで動くのでどうしても張るよね・・
私達でも運動をし過ぎたり日ごろ使わないような動作をすると筋肉がこわばるもんね。






IMG_4279(1).jpeg

そして鍼・・





IMG_4280(2).jpeg

この日はこんなところにも。
ここは神経が過敏なので嫌がることが多いけど、この時は大丈夫でした。





IMG_4281(1).jpeg

前身はハンドローラーの鍼でマッサージ。
これは私も持ってる~。
高校時代からの神戸に住む友だちがウルちゃんにってプレゼントしてくれた。





IMG_4285(1).jpeg

終るとこの通り。
背骨は真っすぐ、足もきれいに「開き」になってる。
普段はこのポーズはできないです。
ウルちゃん、背筋が伸びて気持ちいいと思う。
感謝です^^





11月24日の続き。

IMG_5105_2022012910440420a.jpg

レディちゃん。

IMG_5108_20220129104405331.jpg

フランちゃん。





IMG_5110_202201291044086ee.jpg

レディは首と頭が真っすぐな写真がたくさん撮れた。





IMG_5109_202201291044079ec.jpg

フランが時々見せるこういう顔、かわいくて大好き。





IMG_5112_202201291044103d1.jpg

みんなそれぞれ落ち葉を踏んで





IMG_5113.jpg

一緒にじゃれあって走り回り遊ぶということはなくなったけど、みんな元気だから嬉しい。





IMG_5114_20220129104413944.jpg

ヘルニアで腰が立たなかったルタちゃんもここまで回復。
すごいなぁー





IMG_5116_20220129104414b15.jpg

これは・・・
オヤツを待ってるんだね~





IMG_5119_2022012910441693e.jpg

レディは気が付かないけど、フランは察してる。
さあみんなでオヤツを食べましょう^^


続く。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

15歳おめでとう!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





IMG_3683_20220128021030b39.jpg

今日は末っ子フランの誕生日。
15歳になりました。
パチパチパチパチ~(((o(*゚▽゚*)o)))





IMG_3884_2022012802103484c.jpg

ウチで産まれた、文字通りの「箱入り娘」。
甘え上手な抱っこ星人。
フラン自身も私たちもいつまでもパピー扱い。

我が家のお姫様。





IMG_4831_20220128021037e10.jpg

ボール遊びが大好き、走るの大好きなフランも一緒に走る相手がいなくなるたびに
その気力も薄れ・・・
2年くらい前から走ることをやめてしまいました。
もちろん年齢もありますが。





IMG_4917_202201280210391c4.jpg

それでも元気いっぱいで食欲旺盛。
ミルクやレディの食べ残しを食べるようになったせいか体重は増加をたどり・・・
飼い主と同じ、これまで見たことのないような数字を叩き出すことも。

15歳を迎えた今、かなり本気で体重を減らすことを考えなければ・・と。





IMG_5107_202201280210407aa.jpg

そんな元気印のフランも昨年の血液検査で腎臓の数値が悪くなっていることがわかり、レディと
同じサプリを飲むようになりました。
来週は15歳初の半年ぶりの血液検査です。





IMG_3797_20220128021031948.jpg

産まれた時からいつも傍らに猫がいる生活をしてきたフランは、いつも猫と仲良し。
優しくグルーミングをしてくれていたKCとるーちゃんとはお別れしたけど、寄り添ってくれる相手は
たくさんいるね^^

ウルちゃんはオリちゃん以外の猫と眠ることはあまりないけど、フランとはよく寝てる。
猫好きフランのことがわかるのかな。





IMG_3830_202201280210328ac.jpg

いつもレディと一緒。
2ワンになってからは特にレディにべったりになりました。

レディとミルクがいたから産まれてきた命。
今日はレディとミルクに感謝する日でもあるのです。





okan2.jpg

まだもうしばらくはこうしてレディと一緒に過ごしてほしい。
レディとフランの一緒の毎日が続いてほしい。

レディやウルちゃんや、どうしても手を取るコたちがいるから
「ちょっと待ってね」
「後でね」
と後回しにしてしまうこともあるけど、かわいいかわいいパピ子のフランのこと、みんなと同じくらい
大事で大好きだからね。





okan1.jpg

だから時々ぎゅっと抱きしめてしまう時があっても嫌がらないでね。


生後0日から15年。
丸々一緒に過ごした15年。
産まれてきてくれてありがとう。
おかーさんのコになってくれてありがとう。





IMG_4045_2022012802103519e.jpg

大好き大好き大好き・・
100万回言っても足りないくらい大好き。



フラン、15歳おめでとう。
まだまだ長く一緒に過ごせますように。


これからもお世話させて下さい。
ありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

どちらも息がぴったり♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




ついにわが県もコロナ感染者が千人超え・・。
数に惑わされたらいけないと思うけどやっぱり気になるよね。
私たちはいつまでコロナに悩み続けるんだろう・・・
このままでは経済もうまく回らない。
でも感染は怖い。

ウチの会社でも多少なりともコロナの影響はある。
コロナで仕事がない、営業できないというお客さんも多くて・・。
本当にどうなるんだろう・・。




お散歩の写真はまだ取り込めてないので、銀杏の写真を。

IMG_5060_20220127104503334.jpg

カートインでの記念写真。





IMG_5061_20220127104505020.jpg

ルタさんはやっぱりレディが好き。

レディは周りを気にして見まわしたり、お隣が気になったりということがなくなった。
犬は嗅覚が凄いというけれど、そうそう嗅覚に頼って生活している風でもない。
お隣のルタさんのことをニオイで確認している様子もないし。
気にならないのかな。
見知らぬコがお隣にいたらクンクンするんだろうか・・。

見えていないことは不便だと思う。
でも今の日常生活でとても困っているようには見えないから救われる。
それは私の勝手な思い、もしかしたら勘違いかもしれないけど。





IMG_5077_202201271045061f7.jpg

銀杏の葉を乗せてみた。





IMG_5080_20220127104508eb7.jpg

レディにも。

かわいいなーーー。





IMG_5088_20220127104509294.jpg

少しは歩きます。





IMG_5090_2022012710451150e.jpg

リードを持ってないとなかなか一歩が出ませんが・・





IMG_5091.jpg

だから大きな声で名前を呼ぶんだよー





IMG_5092_20220127104514f8f.jpg

フランはすごく楽しそうに散策してたよ。





IMG_5098_20220127104517212.jpg

ルタさんはやっぱりレディが好き。笑
気になるね~^^





IMG_5100_20220127104518a3d.jpg

そして兄弟で逃走。
取り残されたレディたちは唖然・・^^


どちらも息がぴったりだね~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

血液検査の結果・・・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




オミクロンの感染者が爆発的・・・
これからまだ増えるんだろうな・・・・
恐いね。
行ける場所も制限されるからなのか、昨日の公園は散歩している人が多かったような気がする。





IMG_4238(1).jpeg

昨日はレディの点滴日。
体重は5,45キロ。
だいたいこの前後で維持してる。

昨年7月ぶりに血液検査をしました・・・





IMG_4239.jpeg

いい数値を期待していたわけではないけど、やっぱり年相応なのか・・
いろんな数値がよくなかったです。
腎臓以外も。





IMG_4240(2).jpeg

まず肝臓、特にGPTの数値がよくなく(正常値は17~78.レディは155)、1か月薬を飲むことに。
前回138→155だから悪くなってた・・涙
先生曰く、これは薬で改善するそうで。

GOTは137→48だからこちらは正常値に近づいていたけれど。


膵炎を見るアミラーゼも基準値を超えてた(正常値は200~1400,レディは1467)。
アミラーゼが高い=膵炎ではなくて、腎臓が悪いから数値が高くなったんだろうとのこと。


で、問題の腎臓。
BUNが94.6→108.5、悪化。
クレアチニンは1.97→1.64.
こちらは少し下がってた。


総合的に見て、腎臓が悪いことがわかってから2年半、もうすぐ18歳という年齢を踏まえると
頑張っている
と言われました。


私も数値に右往左往するのではなく、実際のレディはちゃんと食べることができてオシッコもいっぱい
して、ヨタヨタしながらでも歩くから・・・
ヨシとしよう。
だって本当に頑張っているんだもの。


薬やサプリをちゃんと飲んで、できる限りのサポートはこれまでと変わらず。
頑張ろう。





IMG_4249(2).jpeg

昨日の怪獣君とのお散歩の様子を少し。





IMG_4243(2).jpeg

公園のカフェで生涯数回目のソフトクリームをすごく嬉しそうに食べる怪獣君。





IMG_4264(1).jpeg

レディはほとんどカートだったけど、20分くらいは歩いたかなー
距離はたいしたことないけどしっかり土を踏みしめて歩いた。
クンクンもしっかり。





IMG_4266(1).jpeg

日が長くなったね。少しずつ。


この様子はまた明日にでも。
銀杏の写真もまだまだ残っているけど。



今からウルちゃんの鍼治療に行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

取り急ぎ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




なになに、もうお昼じゃん!!
朝の時間が過ぎるのが早いーーーーー
特に今日は上の怪獣君をお預かりなので、なんやかんやとすることが多く、付き合わされることも多く。
あっという間にこんな時間になってしまったーー




11月24日の続き。

IMG_5046_20220125112850699.jpg

ほんの少し寒く、秋らしい気候の中の黄色い世界。




IMG_5047_202201251128529bd.jpg

レディも写真を撮る分には何の問題もなく、かわいらしくモデルさんをしてくれました。





IMG_5051_202201251128533e8.jpg

この時どうしてエンちゃんがいなかったのかは記憶にないけど、一人分のスペースがあると
いうことは並んだあと逃走したのではないかと・・





IMG_5054_2022012511285568c.jpg

だけど残りの3ワンがお利口にしたままだったのでそのまま撮影したんだろうな~





IMG_5055_202201251128560af.jpg

本当にイイコたち。

もう12~3年の付き合いじゃないかなー。
お隣の県同士だから行き来もしやすく、毎年年に数回会うことができてた。
嵐のコンサートの時は家に泊めてもらい、飲んで食べながら話をしたり、一緒にお散歩行ったり。
レディたちも何度も泊ったことがある。
だからお互い信頼関係は大きい。
多分。

飼い主もワンコ同士もいいお友だち。





IMG_5058_20220125112858c7e.jpg

横顔もいいね~





IMG_5069_20220125112859a77.jpg

この日はおかんのお姉さんも一緒。
お姉さんも写真が趣味でお上手なんです。





IMG_3017(2).jpg

おかんが撮ってもらいたかったのがこんな写真。
だから「帽子持って来てー」って。





IMG_4203_2022012511284914d.jpg

とても自然に笑いあってる写真を撮っていただきました。
めっちゃいい思い出になったよー。



とりあえずの更新でごめんね。
中身がない・・・

取り急ぎ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

黄色の世界で






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





昨日はお空のアデラの誕生日にお祝いの言葉をありがとうございました。
アデラも妹も喜んでくれていると思います。
本当にありがとう。


昨日は一日雨。
しかも結構激しく降ったよ。
まごまごたちとお昼を食べに出かけ、道の駅で大量の「だいだい」を買って帰るというショートな
お出かけでした。
だいだいはポン酢を作るため。
時間があるときに作らなきゃ。




今日は11月24日の写真。

IMG_5029_20220124083653f1f.jpg

福岡の「太原の銀杏」というところに行きました。





IMG_5039_202201240836595aa.jpg

ご一緒したのはいつものルタさんとエンちゃん。
福岡在住のおかんが「いいところだよー」と誘ってくれました^^

インスタですごいフォロワーを持つおかんが黄色に映えるように赤のストールを準備してた。
さっすがーーー。





IMG_5042_2022012408370067c.jpg

地面が気になるおふたり。
さあ、撮影がんばろーー。





IMG_5023_20220124083648e60.jpg

予想より落葉していたらしく、以前来た時は背景が全て黄色ですごくきれいだったって。
おかんはがっかりしていたけど、私は黄色の世界に感激したーーー





IMG_5026_2022012408365039d.jpg

ルタさんはレディのことが大好き。
ずっと前から。





IMG_5027_20220124083651e94.jpg

なかなかいい写真は撮れなかったけど、みんなイイコでかわいかったよー





IMG_5034_20220124083654f5a.jpg

混雑する前にと、8時集合。
7時前には家を出てレディたちの朝ごはんもここに到着してから。
到着したころは人もいなく写真が撮りやすかったけどすぐに人でいっぱいになった。(狭い)
休日は大混雑するらしいので平日にしたよ。





IMG_5035_20220124083656f76.jpg

曇りで少し寒かったけど、レディがちゃんと首を上げてくれていてよかった。
こうしてみると年寄りには見えないよね^^





IMG_5036_20220124083657821.jpg

一面黄色の世界でルタちゃんたちと写真が撮れるなんて。
本当によかった。

写真、まだあるので続きます。



とにかく生活のリズムがいろいろ変わって更新もままならなくて。
ごめんね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アデラの誕生日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




怪獣君たちと過ごせる大事な休日の今日は雨・・。
コロナがまん延しているからそうそうどこそこには行けないけれど、晴れていれば公園くらいには
行けるのにね。
貴重な休日だから残念。
何して過ごそうかなぁ~





IMG_5759_20220123014701d22.jpg

ワンコのおごちそうプレート。





IMG_6306_202201230147135eb.jpg

昨日は昨年7月に空に帰ってしまったアデラの誕生日でした。
今年は17歳になるはずでした・・・・涙


妹がレディとフランとハニーとミルクのお供え用にお裾分けを持って来てくれました。
アデラへのお祝い膳(影膳)のお裾分け。
一緒にお祝いができなかったけど、アトリちゃんももらって食べたんだろうな。


運動能力が高く、ディスクの大会にも参加していたアデラ。
フランのよきライバルでいつも一緒にボールを追いかけてた・・。
写真を探しながら涙涙・・・でした。





IMG_5762_20220123014703334.jpg

ハニーとミルクとアデラの代わりに座っているのは怪獣君。

妹がプレートを持って来てくれた時、いち早く喜んだのが怪獣君。
どう見てもイチゴのケーキだもんね^^
味が付いていないだけで人が食べても大丈夫なものばかりなので、夜レディたちと一緒に食べようねと
楽しみにしていたのでした。





IMG_5763_20220123014704223.jpg

レディは我慢ができずに食べようとして・・





IMG_5767_20220123014706609.jpg

怪獣君に「まだだよー」と抑えられてたよ。





IMG_5768_20220123014707657.jpg

アデラ、おめでとう。
会えなくなってもう半年だね。
お空の上で17歳を迎えるとは思っていなかったね。

ママはアデラの妹アトリちゃんを迎えて元気になったよ。
二人のことずっと見守っててね。



アデラのおかげで今日はレディもフランも怪獣君もごちそうを食べることができたよ。
ありがとね。





IMG_5769_20220123014709ec7.jpg

レディはやっぱり食いつきがよかった~
でも一度には食べきれなかったので、ケーキは少し時間をおいてから完食。
フランはよく食べたよ。





IMG_5770_2022012301471080f.jpg

オリちゃんが覗きに来た^^
チキンボールが食べたいんだよね~^^





IMG_5771_20220123014712c7d.jpg

数が少ないからあげられないよ。ごめん。
オリちゃんにはまた作ってあげるから。





IMG_4160_202201230147005ad.jpg

みんなんで元気にお散歩したりお出かけしたころが本当に懐かしいね。
この写真もついこの間のことのように思えるよ。
月日が過ぎた分だけ歳をとったり、空組になったり、このころと状況は違うけれど、たくさんの思い出を
くれたみんなに感謝してるよ。





IMG_6775_20220123014715866.jpg

そして陽だまりの中でみんなで過ごしたように、きっと空の上でもハニーとミルクとアデラと
猫たちと、きっと仲良く一緒に過ごしてくれていると信じてるよ。
レディもフランも当分は行かないからね。



泣けてしゃーない。
思い出が幸せ過ぎて。
揃ったみんなに会いたくて。


レディとフランはまだまだ頑張るからね。


アデちゃん、本当におめでとう!
妹、ごちそうをありがとう!


みんな大好きだよーーーーーーーー!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大きな地震でした





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日深夜の地震。
久しぶりの大きな揺れで怖かった。


私は疲れて床でうたた寝をしていて、スマホからの大きな地震警報で目が覚めた3秒後くらいに
大きな揺れ。
とにかく長かった。
もう終わったかなと思うと再び揺れる・・


熊本は震度4だったんだけど、3と4とでは全然違うもんね。
4と5は雲泥の差。
大分宮崎の人たちは怖かっただろうと思う。


久しぶりに地震を経験した娘はすごく怖かったってー。
ちなみに怪獣君たちや義母は気付かなかったってー。
怖い思いはしない方がいいから気が付かなくてもいいけどね。
年寄りは慌てて飛び起きてけがをするもんね~


心配してくれたお友達ありがとう。





IMG_4150(1).jpeg

地震の最中、レディとフランの様子は見なかったけど、真横にいたウルちゃん、コモちゃんは
目を見開き、何があったのかと姿勢を低くしてとても驚いていたように思う。
そりゃあびっくりするよね。





IMG_4151(1).jpeg

地震は突発的なことだけど、他の日常はこんな風に緩~く平和に過ごしています。
レディ、ご飯は食べてくれる(食べさせる)し、他のみんなも変わりなく過ごしているよ。

私だけが忙しくて時間がなくて疲れてる。
今夜はゆっくりお邪魔できるかな。



じゃあまたね~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

駆け足で






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




生活のリズムがちょっと変わってしまい、ブログの更新の時間もまちまちになってます。
訪問ができないこともあり、本当に申し訳ないです。


昨夜は娘たちが出かけたので私とダンナさんで4か月児と3歳児の子守り。
娘も向こうではそんなことができないので「行っておいでよ」と見送りました。
大変と言えば大変、何のことはないと言えば何のことはない^^
今しかできないことなのでまごまごたち優先です。


昼間は怪獣君とレディとフランと公園へ。
つくづく思うんだけど、体力勝負です。
元気がないと相手できない。
なんとか頑張ってるよーー




11月23日のこと、今日で最後にします。
写真がちょっと多いかな~




IMG_4990_20220121101210095.jpg

下ってきたところに銀杏の木があって、いい感じに落葉してた。
黄色、いいねーーーーー。





IMG_4994_20220121101211514.jpg

レディ。





IMG_4999_202201211012136b3.jpg

フラン。

写真はたくさん残したい。
だからたくさん撮ります。
ここにはそのほんの一部。





IMG_5002.jpg

紅葉もきれいでした。





IMG_5001_20220121101214632.jpg

かわいすぎる。
だからほんとにたくさん撮る。





IMG_5004_20220121101217a69.jpg

街路樹もきれいでした。





IMG_5006_20220121101219a23.jpg

街路樹をバックに。





IMG_5009_20220121101221f07.jpg

大きな声で呼びかけると声を探して顔をあげてくれる。
レディ、元気でいてね。





IMG_5010_202201211012226ad.jpg

去年の人吉城址は目に焼き付くくらいきれいだったーーー
今年もまた見に行こう。
みんなで。




IMG_5016_202201211012255e4.jpg

そしてそのあとはランチに。
だんなさんが見ているのは怪獣くんの動画。
今は毎日うるさいくらいリアル怪獣君と一緒です^^





IMG_5013_20220121101223cb5.jpg

穏やかな表情だね。
優しい顔。
ハイシニアになって本当に優しい顔つきになったふたり。





IMG_5017_20220121101226873.jpg

視線の先は・・





page_20220121101228535.jpg

ごはんでした。


横で「遊ぼう遊ぼう!」と怪獣君が叫ぶので、駆け足で書きました。

またねーーーーー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

犬好きコミニュケーション






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




オトナばかりの3人暮らしだった我が家、赤ちゃんも含めて倍の6人になったから食べることも洗濯物も
ゴミの量も大幅アップ!!
そしてなんかいつも慌ただしい。
30年前は子供が3人のこんな生活を毎日していたんだなー
体力あったなあー

子育ての期間って疲れたなんて言う間もなく、わき目も振らずいろんなことをやっていたんだもんね。
すごいなと思う。
お母さんという存在はスーパーマンよりもすごいんだと改めて思う今日この頃です。





11月23日の続き。

IMG_4969_202201200140574e7.jpg

人吉城址のてっぺんの広場は一面の紅葉した草。
これ何という草なんだろう。
紅葉する草を草紅葉というんだって。
一面の赤がきれいだったよ。





IMG_4974_20220120014058d6f.jpg

固まるレディ。


ノーリードで放置されるとどうしていいのかわからないことが不安みたいで動かなくなる。





IMG_4975_202201200141005b5.jpg

犬好きのカメラを抱えた男性から声をかけられた。
レディの老人ぶりをみて、「だいぶ歳でしょ?」から始まり、結構な時間話してた。
地元の方でよくここに写真を撮りに来るのだとか。
犬と暮らしていたけど亡くなってしまい、たまにこうして見かけると懐かしいって。


おじさんとおばさんが二人で出かけても他人から話しかけられることはまずないと思う。
そこにたった1匹のお供がいるだけでそれは180度変わる。
犬好きの家族連れ、子ども、大人の人、男女の区別なくいろんな人から話しかけられる。
犬好きコミニュケーション。
ありがたいことだよね。





IMG_4976_20220120014101e33.jpg

それもこれも君たちのおかげです。
ありがとね。
お出かけ先での会話は楽しいもの^^





IMG_4980_20220120014103cb9.jpg

ここは風が通るから多少の寒さを感じたー
そろそろ降りようか。




IMG_4985_20220120014107050.jpg

色づいた木々を眺めながら下っていく。





IMG_4981_20220120014104d33.jpg

いいところがあれば写真を撮って・・





IMG_4983_20220120014106821.jpg

季節が変わるたびにいろんな所に出かけようと思うのもレディたちがいるからこそだもんね。





IMG_4986_20220120014109bec.jpg

今年の人吉城址は本当にきれいだった。
あ、去年か。




IMG_4987_202201200141100fa.jpg

今年もまた来れますように。
レディとフランと4人で。
叶いますように。



続く。





IMG_2216(1).jpeg

去年のトリミング後の写真だね。
バンダナがついてる。




IMG_2220(2).jpeg

オリちゃん、面白い寝相だねー^^





IMG_2572(1).jpeg

膝の上のごまちゃん。





IMG_2573(1).jpeg

娘が「痩せたね・・」と驚いていた。
薬も飲んでいるし、すごくよく食べるけど甲状腺の病気のせいだろうね。

娘たちと私の一致した意見は、ごまちゃんは子供のころから甲状腺に異常があったんだろうね・・と
いうこと。
ブログにも時々書いていたと思うけど、ごまちゃんは小さいころから少し変わったコだった。
動きも鳴き方も、他のコとは違ってた。
表現するのは難しいけど、本当に変わってた。


そんな素地があって、近年発症したんだろうと思う。
はっきりしたことはわからないけど。





IMG_2574(1).jpeg

甲状腺機能亢進症という持病で先々長生きできるのかそうでないのかはわからない。
最低限の治療はしながら見守っていくしかない。
何より今はごまちゃんにストレスがなさそうなことが一番嬉しい。


今日もみんなが元気で過ごせますように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

オヤツに沸かない理由






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




ついに熊本もまん延防止措置法が施行されることになりましたー( ノД`)
これで公民館・その他で行われる習い事はほとんど中止、細かいことはどうなるんだろう。
外食産業はまた時短営業になるのかなー

昨日TVで誰かが言っていたけど、今のクラスターは必ずしも飲食店でおきてるわけではないのに
飲食店にばかり目が向くのはいかがなものか
と言ってた。
やっと通常の営業ができるようになったばかりなのにねー。


熊本より感染者の多い福岡が対象にならないのは、病床圧迫率の違いなんだって。
福岡はベッド数も医師の数も余裕があるということらしい。


感染力が強いオミクロンだけど、私たちは今まで通りマスクや手洗いで予防するしかないよねー
まごまごたちもきているのでできる範囲で楽しもう。





11月23日の続き。


IMG_4944_202201190201172ff.jpg

撮りやすそうなところを探して抱え上げ。





IMG_4948_20220119020118878.jpg

めっちゃ迷惑そうな顔してる。笑





IMG_4950_20220119020120ac1.jpg

この階段を下りたら南側の球磨川沿い。
大きなモミジの木がある。

だけどもうこれ以上は立ち入り禁止。
南側の崩れが大きく、重機が何台も入って工事していた。
行けなくて残念ー。
今年は行けるかなあ。



いい感じのお気に入りの一枚。





IMG_4953_202201190201211dc.jpg

ここの狭い階段でおやつをあげ始めたダンナさん。
オイオイ、気を付けて下さいよーー





IMG_4954_20220119020123e59.jpg

見てもわかる通り、レディはオヤツを出しても沸かなくなった。
オヤツが出されたことがわからないから。
フランがフンフン鼻を鳴らし、ガサガサ喜んでもそれを感じることができないのだ。

見えていないんだなあ
聞こえてないんだなあ
と、事実を突きつけられる。





IMG_4955_20220119020124a41.jpg

目の前に差し出すとおいしそうに食べる。


マイペースのツンデレさんはミルクやフランのように、オヤツを出されてあからさまに大喜びを
する方ではなかった。
だけど順番が来るまでしっぽをブンブンして待ってた。


今はそれもない。



だけどいいじゃないか。
ちゃんと食べることができるんだもん。
見えないことなんてたいしたことじゃないよ。






IMG_4957_202201190201268ed.jpg

ここでもまた抱え上げ。





IMG_4958_20220119020127992.jpg

ダンナさん、「ここは?」と積極的に協力してくれました^^





IMG_4962_202201190201293f0.jpg

「階段に手をかけたところを上から撮るのはどう?」
と提案されやってみたけど





IMG_4964_202201190201307f4.jpg

フランはともかく、レディにはちょっと無理があったー
でもこの表情がかわいい^^



続く。





IMG_4155(1).jpeg

昨日は病院。
体重は少し減ってた。5,3キロ。
もう少し食べさせよう。





IMG_2024(1).jpeg

ティッシュを枕のポノちゃん。





IMG_2026(2).jpeg

だーーーーーいすきなラミーチョコ。
欠かせない。


今年は終了になる前に買い込まなきゃ。





IMG_2027(2).jpeg

最近アイスや焼き菓子を欲しがるごまちゃんは、これもおいしいものだと思っていたらしい^^





IMG_2030(2).jpeg

一日に何度もトイレの入り口で鳴くウルちゃん。
入れないわけではないんだよ。
でもなぜかトイレの前で鳴く。
自分でチッコしたいのかなあと切なくなるよ。





IMG_2034(2).jpeg

人気者です^^





IMG_2210(1).jpeg

膝の上でひと眠りのコモちゃん。
抱っこされるのは嫌いなのに、自分から膝に乗るのは好き。

それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まっすぐ向くことは難しい






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




今日は用があって街中まで出かけるんだけど、オミクロンの猛威で人出が戻ってきた街中が
また閑散としているらしい。
先週末も「これが週末??」というくらい閑散としていたらしいよ。
今日は平日だしガラガラだろうなー。
その方がありがたいけどね。





11月23日の続き。

IMG_4925_20220118013815587.jpg

人吉城址は長い階段をいくつか上りながら天守閣があったであろう上の広場に行く。





IMG_4927_20220118013817b78.jpg

写真ではフランは歩いているけどシャッターを切った後は私が抱っこです。
こんな長い階段上らせられないよー





IMG_4928_2022011801381887e.jpg

一番上ではないけど上って行った先はこんな感じ。
階段は効けるねーーー
筋肉痛になりそーーー。





IMG_4929_20220118013820cbf.jpg

眺めもいいし気持ちもいい。
爽快。





IMG_4930_2022011801382130c.jpg

ずっと歩き進んでいくとまた数本の紅葉に出会い・・





IMG_4932_20220118013823a3a.jpg

石垣の際に座らせて写真を撮ってみた。
ちょっとヒヤヒヤ。





IMG_4934_20220118013824759.jpg

石垣と紅葉っていいね~。
すごくしっくりくるよね。
本当にきれいだった。





IMG_4936_20220118013826c0a.jpg

最近の写真時のレディ。
こんな風に腰を丸め顔が下向きな時と若い頃のようにカメラ目線で首も身体もしっかりしている時と
半分半分。
本当はカメラ目線ではないけどね。
呼びかけに反応してくれないから下を向いたままということも多い。

シャッターを半押しにしてずっとカメラを構えていて、一瞬こっちを向いたときにシャッターを切るような
撮り方が多くなってきたかな。

でも小さい時から写真を撮るというシチュエーションには慣れているからか、見えない聞こえない高齢犬
だけどまあまあじっとしてくれているのかなあと思うよ。





IMG_4938_202201180138277b7.jpg

抱え上げ。
赤と黒。
よく似合う。





IMG_4940_20220118013829546.jpg

フランのこの目線が気に入って採用。



まだ続きます。




IMG_1990(1)_20220118083146690.jpeg

人がとても好きで見知らぬ人にも人見知りしないマルちゃんだけど、子どもは苦手なようで@@
怪獣君が部屋にいると身を潜めたり、しれ~っと移動して手の届かないところに行きます(*゚ェ゚*)





IMG_1993_20220118083147e0a.jpeg

ごまちゃんは全てにおいてマイペース。
近寄ってきてスリスリすることもあれば気が乗らないと逃げることも。





IMG_1995(1).jpeg

リビングでTVを観ているオリちゃん。





IMG_1996(3).jpeg

ウルちゃんは身をひそめながらTVを観てた。





IMG_1997(2).jpeg

コモちゃんもTVに吸い寄せられたように・・





IMG_1998(3).jpeg

何をこんなに熱心に観ていたかというと今よくある衝撃スクープ100連発みたいな番組。
映像が激しく動くからそれに興味を惹かれたみたい。

ウチのワンズは昔からTVは観なかったなー。
今のメンバーの猫たちはすごくよく観る。
犬も猫もそれぞれだね~





IMG_1986(2).jpeg

最近よくここで寝ているオリちゃん。
昨日はレディとくっついて寝てた^^

みんなかわいいなー。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


キラキラ♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨日はレディたちを連れて阿蘇方面にお出かけ。
ふもとでランチをしているときに雨が降り出し、止みそうもなかったから諦めて帰った。涙
市内に戻ったら降っていなくて結局いつもの公園を散歩して帰りました。
あーーー残念だったー。




去年の写真がまだまだ残っています。
11月23日。

IMG_4902_2022011702030488c.jpg

大好きな人吉城址に行きました。
いつも春と秋には必ず訪れるここ、いつもの南側の球磨川沿いの方は令和2年7月豪雨の被害の
あとを修復していて入ることができず。

北側の入れるエリアだけの散策になったんだけど、こちら側がまたすごくきれいで。





IMG_4903_2022011702044559f.jpg

城址回りの街路樹もちょうど見ごろ。
去年はタイミングがよかった~。
球磨川沿いの大きな紅葉を見ることができなかったのが残念だったけど。





IMG_4906_202201170203076ae.jpg

そう寒くもなく。
カートを置いて階段や坂道を登っていきました。





IMG_4908_20220117020309fb7.jpg

銀杏もあり紅葉もあるというこの辺り。
すごくきれいだったよ~
小高い山?にきれいに植えられれているという感じではなく、無造作に生えてる感じ。





IMG_4911_202201170203109ac.jpg

奥に見えるのは人吉の町。
3分の1くらい登ったところ。





IMG_4912_20220117020312fed.jpg

落ち葉をサクサクと音を鳴らして散策中。





IMG_4913_20220117020313650.jpg

レディがちゃんとしっかり前を向いてカメラに収まってくれたこと。
それだけでも満足。

今日でちょうど17歳と9か月。
あと90日で18歳。
がんばれレディ。





IMG_4915_202201170203158dc.jpg

かわいい顔もあったけど、あくびの顔もかわいかったので採用。





IMG_4918_20220117020316027.jpg

午前中だったけど、黄色は光をよく反射してくれるのかな?
キラキラしてきれいだった。
レディとフランもかわいい^^





IMG_4922_20220117020318c3f.jpg

写真を撮りながら登っていきます。

続く。





IMG_4899_20220117020635b6c.jpg

マルちゃんとオリちゃん。





IMG_4900_2022011702063705f.jpg

マルちゃんはよくここで出入りする人に話しかけたり待っていたり。
かわいいんです^^





IMG_4901_2022011702063861d.jpg

オリちゃんはとうとう顔が撮れず・・笑




IMG_4898_20220117020634cf1.jpg

下界の3にゃん。


ここには常に段ボール箱があるなあ^^
猫たちが喜ぶのですぐには捨てられない。


わんもにゃんもみんなかわいいなあーーーーーーー。
本当にかわいすぎる。
みんな大好き。



今日はちょっと真面目に仕事しなきゃー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

保護色






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





昨日は撃沈でしたー
すみません。


朝9時前に家を出てまごまごと映画観てごはん食べて、そのあとは怪獣君も一緒に大きな遊具のある
公園であそび、そのままみんなで夕ごはん。(9人でした)
公園では走って遊んだのでよくなりかけていた腰がまた痛い・・・


スパイダーマンは面白かったよ~
小3にもなるとちゃんと理解もできるねー
今度はゴーストバスターズだって@@
予告があるからねー




11月21日の続き。

IMG_4888_20220116031503e84.jpg

この日はそこそこ歩いたレディ、様子を見てカートインです。





IMG_4890_2022011603150498f.jpg

しばらくカートに入ると下したときに元気。
頭もちゃんと正面を向くことができる。





IMG_4891_202201160315069c3.jpg

フランもよく歩いたからカートイン。
ハイシニアになると歩かせるかカートに乗せるかの見極めが必要。
フランは元気だけど実際は腎臓の数値が悪く、疲れやすいからね。
歩調が遅くなったらそろそろのサインかなー





IMG_4895_20220116031507202.jpg

秋色の中で。





IMG_4896_20220116031509b2e.jpg

これはトイレタイムなんだけど。


この大きさの写真でならフランがちゃんとわかる。
だけど写真を選ぶときの小さいファイルの中ではこのフランが見えなかったよ。
落ち葉とフランが同じ色だもんね。

あ、これが保護色というものなんだと思ったよ。





IMG_4897_20220116031510b24.jpg

これでもパソコンから離れるとはっきりしなくなる。
老眼のせいもあるけれど。

トラの縞模様は目立つんでは?とTVでやっていたけど、枯れた草原の中にいると保護色になって
わかりにくくなるもんなんだね。

自然界の動物たちってすごいよね~





IMG_1819(2).jpeg

家の中でのレディは、ごはんの時に起こさないといけないくらい良く寝てる時もあれば、こうして
結構起きているときも多いです。
水飲みと寝床の間を行ったり来たりもしてる。
往復10Mはあるかなー。
見えてないけどちゃんとわかってる。
これが結構いい運動になってるかな~





IMG_1820(2).jpeg

老いてから一緒に寝るようになったふたり。
少しでも長く一緒にいられますように。





IMG_1969(1).jpeg

コモちゃん何してるのー??





IMG_1970(2).jpeg

目の前にあるのはお刺身のようです。





IMG_1972(2).jpeg

お刺身をあげているのはダンナさん。





IMG_1973(2).jpeg

たまにはひとりだけこっちの部屋に来て、誰にも邪魔されないでお刺身をもらうのが楽しみだもんね~

今度の順番は誰かなー?


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まれにないことをやってのける





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




一気に最高記録を叩き出しました。
わが県のコロナ数。
もうあまり気にしてはいないけどね。
だってもうしゃーないもん。
せっかく自由を味わえていたのにまた規制されるんだろうなぁー
とりあえず明日の5人での新年会は延期したー涙




昨日「臭いと言われた」と書いたレディですが。

IMG_4039(1).jpeg

近年まれにないことをやってのけました。







そうです。
食べているのはドライフード。
ちょっとふりかけ的なものをトッピングしていますが。
自力でムシャムシャと。





IMG_4040(2).jpeg

きっかけはこの日の数日前のこと。


チッコに行くためには「ごはん部屋」を通るんだけど、食べ残したにゃんこのフードのお皿が
そのままになっていて。
通りすがりにその猫のドライフードをカリカリと音を立てて食べたんです。
前はよく猫のフードを盗み食いしていたレディ。
猫のフードは美味しいらしい。


猫のドライフードを食べることができるなら、もしかしたら犬の療法食のドライフードもいけるかも・・
とあげてみたのでした。
でもそのままでは食べず・・
ママクックのササミフレークとリモナイトをかけたら食べ始めたよーー。



これはすごいことなんです。
もうずいぶん前に療法食のドライフードには見向きもしなくなっていたから。
だから手作り食のペーストにしたんだよ。


ただ、毎回食べてくれるのではなく、次の日はNG、確か次の日も。
日にちを空けて昨夜は半分食べた。
あとはペーストを食べさせた。
逆にペーストごはんは自分では食べないから食べさせる。


ハイシニアのごはんは本当に難しいね~。
だけどドライフードを自分で食べることができたなんて本当にすごい!
めっちゃ嬉しかったよ~





IMG_4043(1).jpeg

同じ日、日頃はしないこと第二弾がこのベッドに入っていたこと。
いつもは平らな長座布団が指定席。
フチのあるベッドは足が上がらず入らなくなったんだけどね。





IMG_4044(1).jpeg

この日は総合的に調子がよかったのかもしれないね。
ちょこんと入っている姿を見て驚いたよ。





IMG_4045(1).jpeg

コモちゃん、入れなかったね~
ごめんね。
レディちゃんに貸してね。





11月21日。

IMG_4874_2022011501190377d.jpg

いつもの公園散歩。





IMG_4876_2022011501190454d.jpg

このころはまだ寒くなかったからレディも少しは歩いていたんだけどね。
今は寒いと固まって歩いてくれない。





IMG_4873_20220115011901de8.jpg

ここも少しは秋景色。





IMG_4879_20220115011907492.jpg

この大きな木の下で撮りました。
ダンナさんとレディちゃんがいるよー。
私はフランとサクサク散歩。





IMG_4878_20220115011906185.jpg

レディはマイペースでいいからね~^^





IMG_4883_20220115011909de1.jpg

銀杏の木の下で。
秋って色とりどりできれいだねぇ~





IMG_4036(1).jpeg

仲良し二人。





IMG_4037(1).jpeg

ウルちゃんって口元がマジでかわいい♪




今日は午前中、幼稚園児と小3を連れてスパイダーマンですの。
165分て・・・
ながっ@@


行ってきまーす。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




臭いと言われ・・・ショック






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




冷えるねーー
とにかく冷える。
あちこちで大雪の話題とコロナの拡大。
ほんとにもう・・
どうなるのかな・・
熊本もかなり増えた。
またマンボウになるのかな。
この寒さも増加の原因の一つなんだろうか。
重症化しない、風邪みたいなもの・・というけれど、誰か断言してくれたらいいのになー
そしたら安心なのになー





IMG_4090(2).jpeg

3日前のレディの点滴。
体重は5,48で増減はほとんどなしでした。





IMG_4087(1).jpeg

この日は小さなお供が。
レディのチックンを神妙に見てたよ~





IMG_4089(2).jpeg

帰る時、
レディちゃんとお隣に乗るのはいやだ。
と言う。


なんで?と聞くと


だってレディちゃん臭いもん。




あ゛あ゛あ゛ーーーーー。
そっかそっか。
臭いのか。
家の中では感じなくても閉め切った車内では感じるのか。

シャンプーは年末にしたばかりだから体は臭くない。
臭いのは口。
高齢特有のニオイ、腎臓病特有の口臭、そして何より口内をまともにきれいにできていないから。
もともと歯ブラシはきらい。
シートで歯を拭くのが精いっぱいだったけど、今はそれも困難になった。
あんまり嫌がって鳴くからかわいそうで、口の周りの外側と見えている犬歯くらいしか拭けない。



臭かろうが何だろうが私は平気。
頬ずりだってなんだって平気。
だけど私以外の人はそうではないんだ・・とつくづく。涙


子どもは正直だよね。
これが事実。


怪獣君が悪いわけでもレディが悪いわけでもない。


でもちょっとショックだったぁぁぁぁーーーーー。






IMG_4084(1).jpeg

冷蔵庫の横で待機中のポノちゃん。
じっとしていてもぬいぐるみには見えませんからー





IMG_4092(2).jpeg

最近よくちくらに入っているコモちゃん。
それはなぜかというと、怪獣君から避難しているつもり。

ここにいなくても隣りのリビングで奇声やドタバタする音を聞いていつもイカミミで警戒状態。


ポノちゃんごまちゃんは触らせてくれるけど、あとは逃げる。
やっぱりコモちゃんが一番無理かな。





IMG_4052.jpeg

オリちゃんは恐る恐る近づいて来てくれるけど、予想外の動きに踵を返す。
いつになったら慣れてくれるのかなぁ~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

残念な鏡開き






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




腰を痛めたのは母の介護。
コツがあるんだろうけどね。
起こすとき、支える時、歩かせるとき、ずっと やばいなーと思ってた。
ギックリ腰やヘルニアの一歩手前。

私は若い時にヘルニアになったことがあるけど、その時は這ったまま動けなかったもんね。
すごい痛みだった。
今回はそれではない。
だから用心が必要だよねー

私は手助けしてくれる家族がいるけれど、妹は一人でどうやってやってるんだろう。
最近の母は「傾眠状態」で、常にウトウト寝てる。
眠ったまま?食事することもある。
40キロないとはいえ、丸太のような母を起こしたり動かしたりするのは本当に大変。
毎回腰がやばい。


心配してくれてありがとう。




IMG_4113(1).jpeg

鏡開きの時の写真を紹介するのを忘れてた。
味を付ける前のあずきをレディたちに。

ニオイが気になるのか顔をあげてくれないレディ。





IMG_4115(1).jpeg

フランはきれいに食べてしまったけど、レディは残念ながら食べませんでした。
去年は食べたのになあ・・・
固形が難しかったのではなく、味やにおいに魅力を感じなかったんだと思う。
ササミフレークをかけてみたけど、それでも食べなかった。

縁起物だからごはんに混ぜて潰しながら食べさせたよ。





11月14日の続き。

IMG_4843_20220113094935500.jpg

公園を出て、ごはんのことどうしようかどうしようかと考えながら走っていたけど、やっぱりたまには一人で・・
と、ワンコOKのお店に寄りました。





IMG_4845_20220113094937b33.jpg

予約でいっぱいで、奥のカウンター席なら案内できると言われ、迷わずOK。
荷物とか置いてあったけど、ボウルに水も出していただきゆっくりできた。





IMG_4846_20220113094938885.jpg

今度はちゃんと予約してソファー席に座ろうね~





IMG_4847_20220113094940815.jpg

お利口です。
静かにできるもんね。





IMG_4849_20220113094943e29.jpg

あとはカートに入ってもらいました。
カートは密着度が高いから冬場はいいね~
くっついているだけであったかいもんね。





IMG_4852_20220113094944e90.jpg

ロコモコだかタコライスだかを食べた。
どっちだっけ~?
記憶があいまい。



このお店は街中にあるんだけど、すぐ近くにコインパーキングがあるからすごく便利。
レディたちとは郊外に行くことがほとんどだけど、こんなこともあるから情報としていろんなお店を
知ってなきゃだめだね。
街中だからお客さんは若いオシャレなデートのペアがほとんど。
散歩帰りのおばさんはちょっと気後れしそうだった。
やっぱりどこに行くにもこぎれいにしておかなきゃだめだね。





IMG_4853_20220113094946676.jpg

帰って水を飲むレディ。


お付き合いありがとう。
ゆっくりお昼寝してね。





IMG_4855_2022011309494726e.jpg

コモちゃんとオリちゃん。
きれいな二人です。





IMG_4856_202201130949494f2.jpg

手前はウルちゃん。
ヒーターの前でぬくぬく~。





IMG_4870_2022011310131362a.jpg

コモちゃん!
後ろ足を休憩させてるの??





IMG_4871_202201131013140b7.jpg

ウルちゃんはよくこんな体制になっているけど、まさかコモちゃんまで。
器用な休憩の仕方だね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一人か。それとも二人か。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




毎日が慌ただしく過ぎていく・・・・

腰がね。
まだよくならない。
腰をひねって後ろを向けないとか座っていて先にあるものを腰と手を伸ばして取ることができないとか。
そんな状況。
一日過ごすと血行が良くなるのかずいぶんいいけど、午前中は特にだめだねー
重だるいというかなんか違和感があるというか・・。
ぴきっとした痛みはないの。
腰をやったことのある人ならわかるかなあー
この状態で無理をすると本格的なぴきっとした激痛に代わる。
だから今は用心用心。





11月14日の続き。

IMG_4821_20220112003259044.jpg

最初に車を止めて散歩したり写真を撮ったりした広場を出て、車を走らせていたらきれいな赤が目に入り
思わず車を止めた。





IMG_4822_20220112003300957.jpg

一番近い駐車場に停め、カートで目的の場所まで。
切り取ればいい感じ。



これは一人のいいところ。
あっ・・ここはいい!と思った場所に行ける。

これがダンナさん運転の時はそうはいかない。
あっと思った時には通り過ぎてるし、何よりこんな私でも遠慮?というものがある。
また撮るとね?
とは言われない。
よかよ
と言って協力してくれる。

だけど仮にその前に散々歩いたり撮ったりした後だったら、また時間をかけるのが申し訳なくて。
どうせどこでどれだけ撮っても似たり寄ったりで、ずば抜けていい写真が撮れるわけでもないし。


並べたり注意を向けたり撮ったり、全部一人でやるのは時間がかかるけど、たまには自由気まま
な一人もいい。
だけど二人だと楽だし助かる。


どっちなんかい!?
とは突っ込まないで~。


初めての場所のこの日は一人でよかったと思ったんだよー^^





IMG_4824_2022011200330182b.jpg

ここでのレディは下向きな写真ばかり。
少々疲れていたのかなー





IMG_4827_20220112003303b46.jpg

もうここでおしまいにするからね。
ごめんね。





IMG_4828_20220112003304f35.jpg

きっとレディもフランも突き合せられてる感いっぱいなんだろうなー
えー?
またぁー??
と思っているんだろうなぁ。





IMG_4830_202201120033060fe.jpg

だからあくびも出る・・・@@





IMG_4832_202201120033070c9.jpg

そして持ち直す。
私のために。





IMG_4837_202201120033106db.jpg

そしてこのころから時計を見てお昼ご飯をどうするか・・・ということを考え始める。
帰りにどこかで買って帰って家で食べるか
車に待たせてうどんやラーメンなどさっと食べられるものを食べに行くか
どこか一緒に入れる店を探すか





IMG_4842.jpg

ちなみにこういうところで撮りました。
切り取ればそこだけ秋。
あとは青々としていました。笑



続く。




IMG_4858_2022011200560450a.jpg

いい感じで日向ぼっこ。





IMG_4860_202201120056053e7.jpg

冬場の特等席だよね~
表彰台、この置き方はよかったね。
幅ができてゆったりできるね。





IMG_4861_2022011200560719b.jpg

あ。
邪魔です。





IMG_4862_2022011200560834a.jpg

ポノちゃんとオリちゃんはよく一緒に寝てるね~





IMG_4863_20220112005610a73.jpg

オリちゃんは誰とでも仲良く眠れるコ。





IMG_4857.jpg

マルちゃんとウルちゃんが隣同士で寝てましたー
ちょっとびっくり。
うれしかった^^


猫さんたち、毎日平和です^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


固まって動けない






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



書くのが遅くなったけど、おととい(9日)の夜、娘と怪獣君たちが帰ってきました。
昨日は息子のところの二人も連れてスケートパークに行ってきた。
スケボーやキックボードをする公園。
オリンピックの影響を受けてか、スケボーをする小中学生がたくさんいて、技を磨いてたよ。

時間に余裕がなくなり更新や訪問ができないこともあるかもしれないけど、その時は
忙しいんだろうと思ってね~




11月14日の続き。

IMG_4803_20220111021345a1d.jpg

色づいてる木を探して無理くり秋を感じる写真を撮る。笑
切り取れば秋っぽいけど、そうではないんだよ^^





IMG_4805_202201110213468ae.jpg

この日すごく思ったこと。

一人だったのでカートの荷物とレディたちとの間をバタバタしたり、写す場所を決めるのに
少し離れたりしたんだけど、レディがね、一人ポツンと置かれると固まって動けない。
きっとレディにとってはグレーの世界。
景色がぼんやりして私の姿もよくわからず、どうしていいのか、どこにいるのか不安なんだろうと
思った。
アデラもそうだった。


秋くらいから左目の白内障が進んだもんね・・・
広い公園の真ん中にポツンと動けずじっとしているレディを見た時、泣きそうになったよ。
レディ、こんなに歳を取ったんだなあって見せつけられてしまって。





IMG_4808_20220111021348113.jpg

レディを抱えたり、カートで移動したりする間、フランは元気。





IMG_4809_20220111021349f2f.jpg

散策をしながら私のあとをついてくる。






IMG_4810_202201110213516d5.jpg

フランがまだ元気なことは本当にありがたい。
3歳の歳の差って人で言うと20歳くらい違うんだもんね。





IMG_4811_202201110213521a2.jpg

秋~冬になると出かけた先の公園でよく見る木。
木の実がかわいい。
青空に映えるね。





IMG_4814_20220111021354948.jpg

こういう姿のレディはあまり歳を感じない。
頭もちゃんと上がっていて。
かわいい♪





IMG_4815.jpg

不安そうな表情。
なので私は聞こえるように大きな声で名前を呼び続けます。

知らない人が聞いたら「何もそんな大声出さなくても・・」と思うだろうねー笑






IMG_4816_20220111021357f5c.jpg

怪獣君はフランのことを「若いおばあちゃん」と言います^^
うん。確かに。
若いおばあちゃんだ^^





IMG_4819_20220111021358636.jpg

いい背景を見つけて写真を撮ることは楽しい。
かわいい今の姿をたくさん残したい。

ほんとにほんとにかわいいコたち。




続く。




IMG_4076.jpeg

昨日の夕方、マヒちゃんとラーちゃんが遊びに来たよ~
久しぶりーー!
体重は2キロ近くになり、その成長ぶりにびっくり。
ほんとに大きくなったー





IMG_4081(1).jpeg

記憶を呼び戻すまでには少し時間がかかるけど、初めましての場所とは明らかに違う。
ん??
ここ知ってる・・
みたいな。





IMG_4083(1).jpeg

興味津々で散策した後は好きだったテーブルの下。

ピンクの鼻のラーちゃん。
この写真、トマトに似てるーーーーー





IMG_4073.jpeg

外にいたウチのコたちを見ていたので・・





IMG_4068(1).jpeg

初めての庭。
ウルちゃんです^^

緊張してたね^^





IMG_4067(1).jpeg

初めての土の感触、どうだったかな?

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





愛しさが増すんです・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





記憶を去年に戻します。
11月14日のこと。

IMG_4785_202201100040179c9.jpg

この日は私一人。
市内でどこか紅葉しているところはないかなぁと探し、初めての公園に来ました。





IMG_4787_20220110004018318.jpg

だけどまだまだ。
紅葉する木も少なく色づきもまだ。
ネットでの情報とずいぶん違う。

ここは山。
案内板がたくさんあって、この山のどこに行けばネットに乗っていた紅葉が見られるのかも
わからないまま。


ここに来る前にこの山のすぐふもとのお寺?に行ったけど、受付で犬はだめだと言われた・・
よく調べていけばよかったけど、まさかの門前払い。
カートインでもだめだって。


厳しいなぁ。
日本はまだまだペット同伴には厳しい。
先進国が聞いて泣くよ。





IMG_4788_20220110004020c0f.jpg

昨日のトトちゃんのこと。


トトママさんは3月の19歳の誕生日を迎えられないかもとうすうすそう感じていたって。
すごく弱っているわけでも何でもなかったのに、それが18年の歴史の、あ・うん の呼吸というか
飼い主にしかわからない直観というものだったのかもしれない。


だけどまさかその日が一昨日とは予想もなく。
ごはんも食べてカートから降ろしてもらってご機嫌に歩いたその日の夜中だったから。


自宅での点滴をずっと頑張ってた。
最初は針を刺すことが怖くて不安で。
それを読むたびに5年前のKCの介護のことをいつも思い出していた。



そして17歳と18歳とでは全然違う。
1年前と今年とでは全然違う。
できないことが急に増えた。

とよく言っていた。





IMG_4790_20220110004023e32.jpg

読むたび、言われるたび、レディと重ねていた。
レディが元気で生きてくれるとしたら、来年はこうなるんだろう、こういうことができなくなるんだろう・・って。


老いて行く姿を見せつけられるのは残酷だ。
切なくてたまらない。
だけどそれ以上に愛しくなる気持ちが大きすぎる。



レディは抱っこが嫌いなコだった。
抱くとしばらくしたらジタバタとして降ろして~というコだった。
今はそうではない。
抱っこしてぎゅっと抱きしめてすきすきーーってすると、小さな子供のようにじっとしてる。
それがたまらなくかわいくて涙ぐむことすらある。

聞き取りにくくなった耳で私の呼ぶ声を探してキョロキョロし、ぼんやりと見えるシルエットを頼りに
ヨタヨタと歩いてくる姿はパピーのようにかわいくてかわいくて、本当にたまらない。
泣きたくなるくらいかわいい。





IMG_4789_20220110004021943.jpg

トトママさんとトトちゃんの生活もそんなシーンであふれていたと思う。
夜中に失敗して濡れたお尻を洗い乾かし寝かせつけ、出汁をとったスープで野菜や肉をコトコト煮て
食べさせて。
そんな愛情いっぱいの中で見守られてきたトトちゃんだったから、最後のお顔は笑っているように見えた
んだと思う。



だから、トトちゃんを見送ったトトママさんの寂しさがわかりすぎて辛い・・





IMG_4794_20220110004024eb4.jpg

今週末にはフランより2週間先に15歳になる妹のミミちゃんの血球検査の結果は今日。
トトちゃんのことが大好きだったミミちゃんはどうしているだろうか、探していないだろうかと気にかかる。
どうか検査結果がいいようにと心から願う。





IMG_4795_2022011000402671d.jpg

ブログを始めて15年弱。
長くお付き合いしている友だちも多く、みんなハイシニアになった。
訃報もしょっちゅう聞くようになった。
ブログを始めたころはこんな日が来るなんてことは考えたこともなく、ただただみんなの日常を読んで
嬉しかったり楽しかったりということばかりだった。

本当に切なく悲しく辛い・・・






IMG_4801_2022011000402946d.jpg

この日は一人でカートを押してリードも引いて、上ったり下りたり。
でもそれがとても幸せな気持ちだった。

一緒にいられること、写真を撮れることの喜びがいっぱいで。
こんな日がずっと続きますようにと心から思ったことは記憶に新しい。



続く。





IMG_4759_202201100156298b7.jpg

水を飲みに行くコモちゃんと箱に中途半端に体を入れているウルル。





IMG_4760_20220110015631e8f.jpg

コモちゃんは水を飲んで帰ってきたけど、ウルちゃんは少しも動いていない。
何をしてるの??
中をじっと覗き込んでるみたいだけど・・
何もないよ??






IMG_4761_20220110015632973.jpg

納得したのかUターン。
猫の行動ってほ~んと不思議。





IMG_4762_2022011001563343e.jpg

オリちゃんが嬉しそうににおっている箱にはサプリしか入ってないよーー。
残念でした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

トトちゃんありがとう






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





私の大好きな友だちの大切な大切なコが、またひとり空に帰っていきました。

IMG_4918_20220109023229ec7.jpg

トトママさんとこのトトちゃん
18歳10か月でした。





IMG_5052_20220109023232e89.jpg

優しくて穏やかで。
ママのことが大好きで。
腎臓が悪かったけどとても頑張り屋さんで。
いつもトトちゃんの背中を追いかけていました。
トトちゃんは素晴らしい目標でした。





IMG_5120_202201090232343bb.jpg

前日のブログではご飯も食べて少しの時間だけどお散歩もして・・と、調子がいいと書いてあったので
よかったーーーと思ったばかりだったのに。
連絡をもらった時はとても信じられず・・・


トトちゃんの穏やかな顔を思い出して声を上げて泣きました。





IMG_6826_2022010902323802c.jpg

毎日欠かさずしっかり歩いていたので足腰が強く、ついこの間まですたすた歩き、時には
駆けていたトトちゃん。


本当に本当によく頑張りました。
18歳10か月・・本当にすごい。





IMG_6254_Moment.jpg

とてもとても悲しいけれど、もっと元気な姿を見ていたかったけど、立派に生き抜いたトトちゃんに
拍手を送りたい。
いっぱい褒めてあげたい。
トトちゃんは家族に愛されて生き抜いて満足して旅立ったんだと思う。
穏やかな最期の顔がそう物語ってた。





IMG_5142_202201090232355bd.jpg

大好きなコたちが次々と空に帰っていく・・・
この半年で何匹見送っただろう・・・
今でもまだその友だちのブログを読むと涙をこらえきれないことがある。


友だちのコの旅立ちがこんなに悲しいなら・・レディが・・フランが・・猫たちが・・その日を迎えたら
私は立っていられるだろうか・・


いやだいやだいやだ
恐い・・・



こんなに辛く悲しいのに私はどうしてたくさんの犬や猫と暮らしているんだろう・・・





IMG_5138_20220109030528f82.jpg

今月15歳になる妹のミミちゃんは長いこと膀胱炎と血尿に苦しみ、去年膀胱にガンが見つかった。
抗がん剤治療を頑張っている。


トトちゃん・・。
ミミちゃんのことを守ってね。
トトママさんがこれ以上悲しい思いをしないように、どうかどうか見守ってほしい。


永遠の命がないことくらいわかっている。
産まれた時から最期の別れに向かって生きていくのだと、通夜の時のお坊さんが話していた。
でもでもやっぱり別れは辛い。
悲しい。
できることなら避けて通りたい・・。


そんなことできないのにね・・
わかっているのに。




トトちゃん、本当によく頑張ったよ。
目標でいてくれてありがとう。
金メダルをかけてあげたい。
ずっと大好きだからね。


またね。
いつかまた会えるから。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

腰が・・・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




実は腰を痛めてしまいました・・・涙
・・というか、ヘルニアとかギックリ腰になる前の、経験者ならわかると思うけど、あのおもたーーい
感じ。
常に腰に鉛を抱えているような。
座っていて向きを変えるのも「アイタタタタ・・」と言いながら。涙


原因は母の介護。
うちではベッドではなく座敷に布団。
自分で起き上がれないし、自力歩行もできなくなっているので、起こすときに抱え上げる度
やばいなーやばいなー
とは思っていたけれど。
痩せたとはいえいうことを聞いてくれない身体はとにかく重たい。


今日は夕方近くから結婚式に列席しなければいけないので、日中は大事をとって過ごさなきゃ。





IMG_3999.jpeg

昨日は七草でしたね。
七草セットを買いそびれ、夕方になって2件のスーパーに行ったけど売り切れ。

冷蔵庫にあった大根、カブの葉、セリ、ホウレンソウで4草粥にしたよ。


レディさんはニオイが気になるのかとうとう顔をあげてくれませんでした。







ワンコ用に出汁で炊くのも忘れ、人間用の味なしのお粥をお裾分け。
食べないなら形だけでも‥と思っていたけど、なんと・・!
食べました。
しかも自分でおいしそうに。
食べてしまいましたよ^^



よかったぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!
これで無病息災!!




1月2日の続き。

IMG_5602_20220108102349608.jpg

下り坂を楽しそうに滑る怪獣君。

「魚見に行く?」に大喜び。





IMG_5603_20220108102351f49.jpg

ここにはたくさんのコイがいて、エサをあげる人がたくさんいるから丸々と気持ち悪いくらいに
太ってる。
慣れていて集まってくるんだよ~





IMG_5606_20220108102352a44.jpg

フランはエサをあげる二人をじっと見てたよ。





IMG_5607_202201081023548ab.jpg

エサはパンの耳。
ボートハウスで販売してた。





IMG_5609_20220108102355d6e.jpg

手元をずっと見ていたフラン。
これは塩気があるからあげられないのよー。

コイは塩気は大丈夫なんだろうか?





IMG_5611_20220108102357018.jpg

楽しそうにエサをあげた怪獣君、今度はボートが気になって。
何も言わずじっと見てた。

乗りたい?
って聞くと 乗りたい って。

じゃあ明日また来ようと納得してもらった。
もう時間が遅かったので。





IMG_5614_202201081023587d3.jpg

かわいい一枚。
明日また来るんだってよー
よかったね^^





IMG_4755_20220108105223d56.jpg

ごまちゃんとレディ。
長いお付き合いだね~





IMG_4756_20220108105225606.jpg

人気のないちくらに入ろうとするオリちゃん。





IMG_4757_202201081052275b0.jpg

だけど結局入らなかったんだよなぁー
なんでだろう?





IMG_4758_202201081052287a6.jpg

ポノちゃんはこの通り。

今このちくら3個はビニールに入れられて倉庫の中です@@


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



家族だってわかるんだー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




あらあらびっくり。
昨日のボヤキにたくさんの方からコメントを頂いてしまいました@@
お騒がせしてすみません。


続きがあって。
猛烈な反撃を受けましたo(`ω´ )o


見えない聞こえないマテもできない病気の犬をSNSに載せるのは傲慢だとか自己満足だとか
頑張って介護してますという姿をみんなに褒めてもらいたいだけだろうとか。


びっくりするくらいすっごーーーーーい長文での批判の嵐でした。
やたら返信するもんではないなあ。
甘いなあ、ワタシ。
ほんとびっくりよ。
コピペして貼り付けて公表したいくらい。笑
今回はスルーしましたが。


今年は大吉のはずなんだけどなー笑





IMG_3994(1).jpeg

やっと行ってきましたよん
怪獣君たちが戻ってくる前にと思って。
親子3人でレイトショー^^

おもしろかったよー!!
当時ツイートで賑わっていたけど、松潤、本当に熊本城に撮影来たんだーっ!!と嬉しかった。
もともとTVのシリーズの時、ちょうど熊本地震があったこともあって、番組内のシーンでさりげなく
熊本地震の義援金箱が置いてあったり、番組終了後に義援金の呼びかけとかしてくれていたもんね。
どこでも撮影現場になりうる中、熊本を選んでくれて、しかも松潤来てくれてありがとうーーー!





1月2日の夕方近く。

IMG_5585_20220107085731c03.jpg

怪獣君を連れていつもの公園に行きました。





IMG_5587_20220107085733f71.jpg

怪獣君が乗っているのはキックボード。
不要になった友だちから怪獣君のために譲ってもらった。





IMG_5588_202201070857344a8.jpg

シドニーには大きなスケートパークがあり、スケボーをする若者が凄い急斜面を滑り降りたり
トリックを練習したりしているそうで。
怪獣君は周りがびっくりするくらいの急斜面を滑り降りる。
動画を見るとひーーってなる。
まだ3歳半だからね@@

ちょうど東京オリンピックのスケボーを見て、オリンピックに出るとか言ってる。笑
「まだトリックはできない」(回ったり方向転換したりする技)って自分で言うもんね~

ここでは物足りないだろうけど。






IMG_5591_20220107085736404.jpg

レディ、この日は写真の時以外地上に足を下ろすことなく・・。
気分転換のお散歩。





IMG_5592_20220107085737f56.jpg

怪獣君はロンゲの男の子だよ。
筆を作るために伸ばしていたけど、スケーターズパークにくるお兄ちゃんたちはロンゲの人が
多いらしく、今では「切らない!」と言い張る。
「スケボーのお兄ちゃんみたいに伸ばす!」って。


お母さん、男の子だから切りなさいとか言ったらだめだよ。
個性なんだから。
と、くる前に釘を刺されました。笑



時代だなーーー。
昭和のおばさんには理解しがたい。





IMG_5593_20220107085739193.jpg

キックボードに飽きたら「散歩させるー」って、フランと一緒に走ってくれた^^





IMG_5594_20220107085740803.jpg

公園で会うチビッコが散歩させたいってリードを渡すと歩かないフラン。
怪獣君のことは覚えていたし(2年前も散歩したもんね)家族だってわかるんだろうね^^





IMG_5597_2022010708574264a.jpg

ギャングエイジのワルワル3歳。
面白いコです^^
犬猫大好きです^^





IMG_5601_20220107085743167.jpg

レディちゃんたち、こっちにいる間しばらく付き合ってやってね~





IMG_4749_2022010709135580c.jpg

コモちゃん、何をしていますか??
鍵かかってますよ。





IMG_4750_2022010709135790a.jpg

チーンなコモちゃん^^

コモちゃんは上手に開けます。
たまに鍵がかかってないことがあるから、よくこうしてトライしてる。
うまく開いたらご喝采!みたいな^^





IMG_4751_2022010709135830a.jpg

レディは意外と寝てばかりでもないよ。
部屋の中でならよくウロウロしてる。





IMG_4753_20220107091400427.jpg

目が合った!笑
かわいいーーーー






IMG_4754_20220107091401261.jpg

フランは相変わらずよく足裏を舐めていて困る。
マメに消毒しているんだけどなあ。





IMG_3987(1).jpeg

お昼に娘がチヌの塩焼きを食べていたら、いつの間にか張り付いていたポノちゃん^^
じっと。ひたすらじっと。





IMG_3988(1).jpeg

遠慮がちに手を出そうとするけど、手を伸ばしはしない・・というしぐさがめっちゃかわいかったー。





IMG_3989(1).jpeg

お利口だったからプレゼントらしいよ^^
よかったね~
(塩がついてない中の部位だよ)


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大人げなかったかなあ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




先ほどのこと。


昨日インスタに並べたおせちを待ちきれずに食べ始めたレディの動画を載せた。
私としてはレディが自分から食いついてくれたことが嬉しくてUPしたんだけど、
「お行儀悪い。甘やかしすぎ。」
という初めましての人からコメントが入っていて。

思わず、ああだこうだとレディの事情を説明した返事をしたんだけど、正直むかついたーーー。
SNSってこういうこともありだとはわかっていたけど。

自分がよかれと思って書いたことが読む人を不愉快にさせることもあるんだということ。
人にコメントするときは前後の状況や事情を知ったうえで書かなければいけないなということ。

勉強になりましたよ。


書くときイチイチ、このコはああでこうでこんな事情なんです・・なんて説明はしないしね。
事情や状況をわかったうえでの批判やアドバイスは素直に受け止めるけどね。


大人げなかったけどついつい熱くなってしまった・・・汗
これが私の悪いとこ。
成長しないなぁーーー(T_T)






カメラを忘れて行った今年の初詣。


IMG_3241(1)_202201060243075c3.jpg

毎年行く、天草方面の神社。
参拝客が少なく空いているから行くようになったんだけど、今年は多かった~
お参りに行列ができてたなんて初めて。


怪獣君、カートを押してくれました^^





IMG_3243(1).jpg

カートでの初詣は初めて。
人が多い中、カメさんの歩みのレディは時間がかかるし人の迷惑にもなるし。





IMG_3642(2).jpeg

今年も来れてよかったね。
ただただ感謝です。





IMG_3635(1).jpeg

怪獣君にもお賽銭を握らせ順番待ち。
だけどお祓いが奇妙だったのか、お賽銭を入れたら逃げてしまった@@笑





IMG_3636.jpeg

いいお天気。
元日の青空は清々しいね~





IMG_3631(1).jpeg

レディは少し寒かったのか鼻たれだったよ(;_;)
カートに入れるホッカイロ、買っていたのに忘れてきた。
そう寒くはなかったんだけどね。
お年寄りには寒く感じたんだろうな・・
ごめん・・





IMG_3655(2).jpeg

初めて食べた綿あめ。
「どうだった?」
と聞いたら、神妙な顔して
「無くなったよ!」
って。

口に入れたらすぐに溶けるもんね^^
テキ屋さんじゃなく、神社のアルバイトさんがやっていたので300円。
良心的^^





IMG_3649(1).jpeg

元気に過ごせる1年になるといいね。
レディ、頑張ろうね。





IMG_3638(1).jpeg

おみくじ、大吉でした^^
全てが叶うって書いてあった。
とにかく犬も猫も家族もみんなが元気に過ごせるように、それだけが願いです。






IMG_3973(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。
待ち時間に看護師さんから話しかけられながらずっと撫でてもらったウルちゃん。
覚えているみたいで警戒ゼロです^^





IMG_3975(1).jpeg

背骨の矯正とストレッチをしていただいたあと、今回は初めてのハンディレーザー。
鍼を刺しにくい場所に効果があるそうです。





IMG_3976(1).jpeg

昨日も先生とのおしゃべりが忙しく(笑)、慌てて最後の方で写真を撮りました。


病院の待合室の掲示板にたくさん貼られている「探しています」というチラシの話になって。
そういうとき先生は冗談半分、真剣半分で
「近所にいる猫に、
ウチの猫知らない?もし見かけたら怒ってないから、待ってるから、って伝えてくれんね?
って言って回るといいよ。
できればボス猫に。
そしたら50%の確率で3日くらいしたら帰ってくる。
ネコネコネットワークはすごいよ^^」
と、笑いながら話してくれました^^



いいなーーーこういうの。
本当に魅力的な先生です。






IMG_3978(1).jpeg

昨日は待ち時間が長かったけど、いつも通りのお利口さんでした。
頑張ったよーー





IMG_3973.jpeg

あどけない表情のウルちゃん。
帰ったら元気いっぱいでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ワンコおせち2022






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




昨日は天候のせいで1時間以上遅れがでたけど、娘たち無事に名古屋に行きました。
怪獣君は前の日の夜から  名古屋には行かない、熊本にずっといる  と機嫌が悪く、
名古屋に着いて飛行機を降りる時も 熊本に帰るー とギャン泣きしたそうで。

向こうはわたしたちよりずっとお年を召したおかあさんだけ、私たちはそれに比べると若いから
公園で一緒に遊んだりするし、犬猫もいるし、子どもにとっては楽しいんだろうね。
嬉しいけどね・・
子どもはストレートに言っちゃうし、そんなこと向こうで言ってくれたら申し訳ないし、2年も
待ってくれていたお母さんをいっぱい喜ばせてあげてくれたらいいなーー





昨夜、やっとお正月のカメラの写真を取り込みました。

IMG_5559_2022010501384626e.jpg

2022年、記念すべき最初の一枚。
おせちを前にマテをしているみなさん。





IMG_5563_202201050138475ea.jpg

今年のおせち。
内容はほとんど変わり映えがしないけどね。
去年か一昨年あたりから小さなお重にした。

数年前まではアデラも入れて4ワン、その前はハニーがいて5ワンだったから、オードブルの容器に
たくさん作っていたけどね。
それでも2日で食べてしまってた。

今はそのころの3分の1以下の量。





IMG_3139(2).jpg

待つのが辛くて大あくびのフラン。


・チキンボール
・さつまいもの茶巾絞り
・伊達巻
・ブリ
・チキン
・花人参
・パプリカのバター炒め
・ブロッコリー





IMG_3140(1).jpg

マテができなくなったレディ。
静止しても聞こえないしね・・


前はステーキ肉やレンコン・里芋の煮物なども作っていたけど、レディが硬いものは食べれなく
なったからね。
ブロッコリーも茎のところはうまく噛めなくなった。





IMG_3143(1).jpg

それでもいつものごはんと違うことはよくわかる。
クリスマスの時もそうだけど、食べ産気満々だもんね。
いつもと違うニオイに目が見えてなくても引き寄せられるね。





IMG_3146(1).jpg

一番好きだったのはちょうどニオイを嗅いでいる伊達巻。
咥えやすくて食べやすいのかな。
チキンボールは硬くはないけど軟らかくもないから、咀嚼している間に口からポリポロ落ちて
苦戦してた。





IMG_5567_20220105013849627.jpg

さあどうぞ。


ほんとはまだマテで写真を撮りたかったんだけど。






IMG_5568_20220105013850984.jpg

律儀に待っているフラン。
食べていいよーー。







レディも一人でよく食べてる^^
嬉しいなぁ~





IMG_5570_2022010501385275f.jpg

ハンペン残っているし、また伊達巻作ってあげよう。
巻きすで巻かなくてもいいしね。

ちなみに市販のはんぺんの半分に卵2個で作ります。
もちろん味付けはなし。





IMG_5578_202201050144374cc.jpg

そして私たちのおせち。


11時くらいからみんな集まり、おせち以外にお刺身や馬刺しを切ったり、ナマコやエビを用意したり。
久しぶりに会った子どもたちは暴れたり遊んだりすごーくにぎやか。
19人じゃなく14人だった。笑
義弟家族をカウントしてた^^





IMG_5571_20220105014435a7a.jpg

いなりずしや天むすはお嫁ちゃんが作って来てくれた。
助かった~。
かまぼこ、辛子レンコン、黒豆以外は全部手作りだよ~
めちゃくちゃ頑張った。
疲労困憊だったけどね。
みんなが喜んで食べてくれることが嬉しい。

写真にはないけど、お雑煮、お刺身、車海老の塩焼きも。


ここ数年、妹と母も一緒に。
楽しそうな私たちの写真もたくさんあるけど、それは割愛。

賑やかな新年でした。


お中に入らなかった煮物やその他の料理も栗きんとんとかまぼこを残して昨日までで食べてしまった。
種類をたくさん、量は少なめ、それが飽きなくていいね。





12月の猫たち。

IMG_4603_2022010501411793c.jpg

白と黒。





IMG_4604_202201050141192b3.jpg

ポノちゃんジャンプ!





IMG_4605_20220105014120367.jpg

ゴシゴシスリスリ~


ポノちゃんはコモちゃんに続いてヘタレさん。
だけど娘には平気だった。
呼ばれると近寄って行ってゴロゴロのどを鳴らしながら甘えてた。
覚えているんだね~。
一緒に長く生活したことはないけど、2年前のわずかな期間一緒にいたことを覚えてくれてた。






IMG_4609_202201050141262fb.jpg

かわいい白と黒はぬいぐるみみたい。


あ、コモちゃんも娘のことは覚えていたよ~
怪獣君が部屋に入ると隠れてしまうけど^^






IMG_4606_20220105014122f18.jpg

この時の地上。

ウルちゃんは毛づくろい、コモちゃんはトンネルの中。





IMG_4607_20220105014123ef1.jpg

今日は1か月ぶりのウルちゃんの鍼治療の日。
緊張するだろうな。
でもまた背筋が伸びて気持ちいいよね。





IMG_4608_20220105014125f7f.jpg

相変わらず落ち着きのないマルちゃんは意味なく部屋の中を闊歩。



それではそろそろいってきまーーす。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ついてない・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




予約投稿だよー。

明日(4日)8時過ぎには家を出て空港に行かなくてはいけないから。
朝から忙しくてブログ書く時間なんかないもんね。


娘たちは明日からまたしばらく旦那さんの実家の名古屋。
9日にオーストラリアに帰る旦那さんを見送った後、娘たちはまた熊本へ。
3~4月くらいまでいるらしい。
嬉しい悲鳴です。


忙しくなりそうだけど。
怪獣の吠え声に悩まされそうだけど。
なんで?なんで?という質問攻めに答えるのが大変だけど。


しばらくは優先順位を付けながらの生活になるだろうなー。
更新や訪問もできないこともあるかも。




元日の初詣はカメラを忘れ、昨日のお散歩では充電切れ。
なんかついてない。
落としたり無くしたりしないように気を付けよう。

で、まだカメラの写真を取り込んでないのでスマホの写真から簡単に。
スマホの写真ってアイクラウドに入るでしょ。
2日前からのが取り込めてなくて、昨日のは2枚だけ取り込んであった。
どうしてだろ?
そんなことってよくあるの??




IMG_3601(1).jpg

フランはいろんなベッドで寝るけど、レディはずーーっとここ。
ベッドのフチを跨げるのが困難になったし長座布団の方がゆっくりできるのかな。





IMG_3516(1).jpeg

数日前はべっちょりおねしょしてた。
尿漏れするんだろうね。
年齢からしたらしかたない。






IMG_3518(1).jpeg

コモちゃん、いつもヒーターにくっつきすぎ。
低温やけどしそうで怖いのよ。
コモちゃんは気持ちよさそうにしてるけど。
ウルちゃんもよくここにいるなあ。





IMG_3517.jpeg

なんでイカミミ?
マルちゃん、カウンターの上で出入りする人をチェックしてる^^






IMG_3562(1).jpeg

このコは確かシュナプー・・かな。
娘の友だちのワンコ。
クリスマスの日に遊びに来たからチキンボールをあげてみた。






IMG_3563(1).jpeg

ちゃんとフセして待つことができた。
おりこうさん。


すごくかわいがっていたママが数年前に50代の若さで亡くなってしまい、パパは単身赴任なので
娘ちゃんがかわいがってずっと面倒見てる。
シナちゃんが来ている服はミルクのおさがり。
何着かあげた。
来てくれて嬉しい。





IMG_3613(1).jpeg

この山の下は・・・
多分ポノコモ。

寒い時や怪獣君からの非難の時に潜ってます^^


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね






動物たちにとっての2年間






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




正月早々歳を感じるなぁ・・
疲れが取れない。
自分自身、覇気がないのがわかる。
いつも眠たい。



昨日は怪獣君も一緒に公園散歩に行き、そのあとは4か月の乳飲み子と怪獣君の子守り。
ダンナさんと二人で4時間半みてたよ@@
気を紛らせるためにご飯を食べに連れて行きご機嫌だったものの、さすがに眠たくなったら
少々ぐずりはじめ、なんとか大好きな「トミカ」のYouTubeでしのいだ。
下のコはダンナさんがミルクを飲ませて寝かしつけてくれた。





IMG_3225(1).jpg

レディとフランは怪獣君を覚えていたのか何の問題もなし。
レディは見えないし聞こえないから騒音や目障りさも感じないのかな。





IMG_3226(1).jpg

2年ぶりにレディと会った娘・・・
「レディ、歳を取ったね・・」
と長い時間撫でながら泣いていました・・
私ももらい泣き。

「フランはずっといつまでもパピーと思っていたけど・・フランも白くなった・・」
って。


動物たちにとって2年は長い。
人に換算すると10年くらいだもんね。





IMG_3229(1).jpg

初めましての下のコ。
怪獣君2号にしようかと思っていたけど、存在を忘れられるくらい静かで指しゃぶりをしながら
一人で寝てしまうようなコ。
声を出して笑ってすんごくかわいい^^





IMG_3233(1)_20220103012401408.jpg

レディやフランはいいとして、問題なのは猫たち。
ごまちゃん、マルちゃん、オリちゃんはいいけれど、大声で叫んだりドタドタ走り回る怪獣君に
ポノちゃんコモちゃんウルちゃんは逃げたり隠れたり。
娘のことは覚えていたんだよー^^

娘にとって今いる猫たちはごまちゃん以外一緒に暮らしたことのない猫だから、るーちゃんたちに
比べると愛情がぜんぜん違うのがわかる。
それは仕方のないこと・・。
KC、るーちゃん、シェルが元気でいてくれていたら、娘ももっと帰省が楽しみだっただろうなあ・・


コモちゃんたちも早く怪獣君に慣れてほしい。





IMG_3593.jpeg

年末に表彰台を二つ買いましたよ。





IMG_3594.jpeg

古いのは捨てるつもりだったんだけど、こういう置き方をして捨てずにいる。
ウルちゃんが使いやすくなるかなと思ったのが捨てなかった理由なんだけど、やっぱり!





IMG_3595(1).jpeg

上がったりくつろいだりが安定してるのかな。
前にもましてよくここにいるよ。
捨てなくてよかったぁ~





IMG_3598(1).jpg

ウルちゃんお得意のトンネルの使い方。
すっごくかわいいよーー^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


とにかくバタバタしてます






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは~。




IMG_5513_2022010207371758e.jpg

ブログどころか・・
PCを開くことすらできないまま、31日と元日が終わりました。

忙しかったぁーーーーーー。
どこでもそうなんでしょうけど。





IMG_5515_2022010207371819c.jpg

とにかく疲れ果てて夜は起きていることもできず撃沈。

おかげで今朝は早く目が覚めシャワーをし、みんなが起きてくる前にPCの前に座りました。
訪問もコメントもできていなくてほんとにごめんね。





IMG_5517_20220102073720306.jpg

昨日は元日の勢ぞろいを済ませた後初詣に行ったのだけど、カメラを忘れ・・涙
元日そうそうこれかよーーーーとがっかり。
携帯があるから写真は撮れたけどね。





IMG_5518_202201020737217a7.jpg

年賀状、ありがとうございました。
去年あたりから、「今年で最後にします」という人が多くなってきたけど、私は出せるうちは
この日本のどうしようもない文化を続けたい。
年賀状を作るのは好きだから。

子どもたち世代の独身者にはその文化ももうないもんね。
結婚して子供ができた人たちは出してるみたいだけど。

出さないと宣言した人にもこれからも送り付けるからよろしくね。





IMG_5520_202201020737234b8.jpg

写真は去年最後の日曜日のもの。
お散歩の時間もだんだん短くなってきた。
寒くてレディがガタガタ震えるから。


新しい年になってからの写真はまだ取り込んでないのであしからず。





IMG_5521_202201020737242a2.jpg

まごまごが部屋に入ってくると籠城する猫たち・・





IMG_5522_2022010207372645d.jpg

ポノちゃん、ここに隠れるのはやめてください。
コードが抜けるし、毛だらけになるんだからーーーー。


今日は訪問できそうです~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる