fc2ブログ

恐いもの見たさ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日で11月も終わり。
カレンダーも残すところあと1枚になったね。
1年の過ぎるのの早いこと。
びっくりしてしまう。
12月は久しぶりのビッグイベントのはずだったけど、それも立ち消えしそうで昨日から意気消沈の私
です・・・。




さてさて。

IMG_4057_202111300130061f4.jpg

石の風車の公園からここに来ました。





IMG_4059_202111300130076d0.jpg

地元でも有名なケーキ屋さんのお外の席。
日差しも落ち着き日影でもあるのでレディたちも大丈夫かな・・と。





IMG_4062_20211130013009699.jpg

公園では暑かったからね。
フランちゃん、お水でも飲んでゆっくりくつろいで下さいな。
私にはこの秋どうしても叶えたかったミッションがあるから^^





IMG_4064_20211130013010414.jpg

秋限定のモンブラン。
お店でしか食べられないから。





IMG_4067_20211130013012fb8.jpg

この期間は駐車場整理の警備員がいるくらい人気で駐車場も満杯、人も長蛇の列。
一度午前中に来たらすごい混みようで諦めた。
この日はもう3時過ぎていたしシーズンも終盤だったし外席だったからすんなり入れたよ。

私の栗好きは何度も書いているくらい栗が大好きで、ここに来たら必ずモンブランを買って帰る。
ここで食べることができるモンブランは栗の量が5倍くらい!
めちゃくちゃおいしかったよー。

お値段もそこそこいいお値段です。
ももの時期も丸ごとのすごく豪華なケーキが食べられる。





IMG_4074_2021113001301996e.jpg

千日紅。
ウチの花壇の千日紅もまだ咲いてる。
長い期間楽しめてかわいいから毎年植えたり、芽が出てきたり。





IMG_4068_202111300130138d3.jpg

涼しくて快適だったからゆっくりくしていたフラン。





IMG_4069_2021113001301571f.jpg

レディも珍しく体を横たえていたよ。
オヤツも食べたしね^^





IMG_4072_20211130013016220.jpg

帰り際お花の前で写真を撮った。





IMG_4073_20211130013018c05.jpg

縦と横と撮ったけど、寸分違わない表情も珍しい。笑

※お店です
ricca




今夜のごはんはもういらんね~
というくらいお腹いっぱい。
夜はあっさりと季節外れのそうめんを食べて終了。


糖質を摂り過ぎた一日でした。笑





ちびーず、昨日の続き。

IMG_4330.jpg

ちびーずも窓の外のオリちゃんに気が付いて近づいて行ったよ。
恐いもの見たさ?
って感じでしょうか^^





IMG_4331_202111300131104db.jpg

2にゃんとも一人前に背中を丸めて毛を逆立てて。
ちびーずがそんなことしたって恐くないんだよ。
逆にかわいすぎるんだよ^^





IMG_4333_20211130013111448.jpg

ただただじっとしているオリちゃん。
君は優しいねぇ~^^

ちびーずは背中を丸めたまま近づいたり後ずさりしたり。
めっちゃかわいかった。





IMG_4334_2021113001311354f.jpg

遊び始めても外が気になって背中を丸めたままのマヒちゃん。





IMG_4329_2021113001310736e.jpg

美人のラーちゃん^^





IMG_4336_202111300131146ee.jpg

レオ君が背中を丸めてイカミミになっているのは2にゃんに対して。





IMG_4337_20211130013116f7b.jpg

子猫にゃんのこんな様子がかわいいんだよね。
遊びの途中でびっくりするとこんなになる。
そして猫足で横歩きする。

猫と暮らしたことがない人に子猫にゃんのかわいさを味わってほしいなぁー
きっとすぐに虜になるよ^^





IMG_2962(1).jpeg

寒くなってきてまん丸のウルちゃん。





IMG_2963(1).jpeg

ウルちゃんはよく顔を隠して寝てる。

足の傷がなかなか治らなくて、ここのところずっとテーピングしてる。
よく動くからね。
外にも出るし。
だからすぐに擦れてしまう。





IMG_2964(1).jpeg

バイキンが入らないように薬を付けていつもチェック。
キズがあるだけでうるちゃんはとても元気です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

第一段階






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日もフル活動だったよ~。

まず写真館でまごまごたちの撮影や家族写真の撮影。
私らも入った家族写真。
並びやポーズを指示されるとき、スタッフの方が
「おばあさま」「おじいさま」
と呼ぶので一瞬「誰のこと??」と思った。笑
そんなふうには呼ばれたことがないので、まごまごたちも大爆笑。


そのあと一緒にお昼を食べに行って(リクエストはうなぎ)、どうしても一緒に公園に行きたい!と
言うので、レディたちの散歩に行ってからまた合流。
サッカーをしたり鬼ごっこをしたり、日が暮れるまで一緒に遊んだよ。
楽しかったーー^^


動物アレルギーがなければ一緒に散歩も行けるんだけどね。
それができないからなかなか一緒に過ごせない。
貴重な休日はレディとフランと過ごしてあげたいから。
昨日みたいにうまく時間を使っていかなきゃね。
遠出をしないならそれも可能かなー。





昨日の続き。

IMG_4047_20211128231505087.jpg

石の風車の公園のお気に入りの下り坂を歩き始めた。





IMG_4048_202111282315070c4.jpg

日影を選んで歩かなければ日差しが暑くて。
10月なのに。





IMG_4050_20211128231508441.jpg

日影を歩いても暑そうなフラン。
さすがに足取りが重たかったかなー





IMG_4051_202111282315109c7.jpg

レディもなかなか進まない。





IMG_4052_20211128231511d91.jpg

どうしようか?
もう切り上げる??
無理はさせたくないね。





IMG_4053_202111282315135b7.jpg

ということで、コースをだいぶ端折って終わりにした。





IMG_4054_202111282315145dc.jpg

暑かったんだろうね~
いつもはボーロを入れないと飲まないレディがゴクゴク飲んだよ。

やっぱり切り上げてよかった。





IMG_4037_20211128231502bb8.jpg

車に乗る前に写真を撮って。





IMG_4038_20211128231504a3b.jpg

かわいいフランが撮れました^^




続く。




カメラの写真はその都度取り込まない。
2週間分~3週間分そのままなんてことはざら。

この間は1か月分以上の写真を取り込んだ。
・・ら。

ちびーずの写真がまだ残ってた。
せっかくのかわいい姿なので紹介するね。





IMG_4320_20211128231610438.jpg

保護して4日目くらいの写真かな。





IMG_4321.jpg

ごはんはしっかり空にして外の世界が気になる様子。





IMG_4325_2021112823161365c.jpg

かわいいね~
もう何をしてもかわいかった。

このお二人は今も一緒のおうち。
仲良く遊んだり眠ったりしている動画や写真がインスタにUPされたりラインで送られてきたり
今も本当に仲がいい。
2歳の先住お姉ちゃんとももう仲よく遊んでるって^^





IMG_4326_20211128231614229.jpg

初日からちゃんとおトイレでチッコうんちをしたお利口さんたちだったよ。

レオちんの様子もしかり。
同じ年頃の先住さんとまるで姉弟のように仲がいい。
様子もいつもインスタでみることができる。





IMG_4327_2021112823161691f.jpg

すごくお転婆なんだってー!
ラーちゃん^^かわいいねー





IMG_4328_20211128231617908.jpg

リビングのケージの中にチラチラ何か動くモノがいることを素早く感知したポノちゃんとオリちゃん。
ジーーーーーーっと動かず見ていたよ。


保護猫がいる場合、ウチの第一段階はこれです。
お互いの存在を遠くから知らせること。
免疫をつけるって感じかな^^



続く。




IMG_7158_202111282317258a8.jpg

今日はハニーの月命日。





IMG_7159_20211128231725037.jpg

優しい顔。
本当にかわいいコだった。
事故で突然別れることになるなんて・・想像すらしなかった。
おばあちゃんになったハニーを介護することが目標だったのに。





IMG_7292_20211128231728be8.jpg

みんな若いな・・
まだみんなヒトケタの年齢だもんね。

本当によくみんなで出かけたね。





IMG_7192_20211128231727b9e.jpg

かわいいかわいい後ろ姿は切なくて見てるだけで涙があふれてくる。


ハニーもミルクも空の上で元気にしていて。
レディとフランはまだ私の側にいて。


ずっとずっと忘れないみんなのこと。
キキやトマトやるーちゃんたちのことも。
いつも心の中にあるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

足慣らし






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




寒くなってきたね~
今年の西日本は例年より寒くなると長期予報で言ってた。
アシスタントの人が
しっかり寒くなって冬物衣料とか暖房器具とか売れるといいですね
と言っていた。

ほんとにそう。
夏は夏らしく冬は冬らしく、そうでないと売れるものも売れないんだよね。
今年はすでにあったかそうなセーターGETしたもんね。
コートも欲しい。
前と前の前の冬はコロナで出かけていないから服も買わなかったよね。
このまま再流行しないでほしいー
オシャレもできないよね~

ちなみにウチは寒いほど忙しい業種です^^




10月10日。

IMG_4030_20211128014057289.jpg

コスモスの咲き具合を下見に行った日。(ブログでも触れた)
まだまだ一分咲にも満たない感じ。





IMG_4034_20211128014059c2e.jpg

ちょっとは期待して出かけたけどお散歩するところもなくて、時々行く石の風車の公園まで
足を延ばした。
そう遠くなかったからね。





IMG_4035_2021112801410012d.jpg

まずは土の斜面で足慣らし。
ここはいい具合の下り坂があるのがお気に入り。
レディが歩きやすいからね。





IMG_4042_20211128014105770.jpg

足慣らしも日影じゃないとちょっと暑いね。

どうだろう。
いつもの坂道のアスファルトは熱いかもしれないね。
熱かったら歩かせられんね。
その時はもうやめよう。

そんな会話をしながらゆっくりと歩く。





IMG_4044_202111280141068bb.jpg

ここは日影がないね~
そろそろいつものコースを歩こうか。





IMG_4040_20211128014102bfd.jpg

足慣らしをした後は石の風車の前で。


もうすぐ10月も半ばだというのに空は夏空だよ。
ずっと夏日だったもんね。
フランの顔が暑さを物語ってる。





IMG_4041_20211128014103b1c.jpg

眩しくて暑くてこのお顔。
これがかわいいのだ~^^





IMG_4045_2021112801410880a.jpg

いつものお気に入りのコースに到着。
アスファルトを触って確認して、これくらいなら歩けそうだね と。





IMG_4046_20211128014109fa3.jpg

さあフランたん、頑張って歩こうか。
下り坂だから歩きやすいよ^^



続く。



IMG_1665.jpeg

少し寒くなってきたのですっぽりきっちりなここがお気に入りのコモちゃん。





IMG_1666.jpeg

ウナギの寝床みたいだけどね^^
きっとこのフィット感がねこさんにはたまらないんだよね^^





IMG_1752(2).jpeg

この日は満室~^^
かわいいねー





IMG_1859_20211128020649534.jpg

ビビリ
ツンデレ
あまったれ

かわいい猫の要素がいっぱいのコモちゃん。
ほんとうにかわいい。





IMG_1861(1).jpeg

私が部屋に入ると寝ぼけた顔でひょっこり顔を出してくれるところもかわいい^^

行き倒れてるフラン、表彰台にはウルちゃん。
あとの猫さんは外にいた。

ほっとする瞬間。



今日の午前中は写真館で七五三の撮影。
お散歩はお昼からだね~

待っててね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大きな存在なんだよ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




早いね。
もう週末。
今週は出かけることが多かったので、月末を控え仕事が溜まってるから今日は頑張って仕事
しなくては。
夜は妹を含め従妹や従兄の奥さんダンナさん、4人の還暦のお祝い。

みんなごめんね。
2時間半くらいで帰ってくるからね。
お留守番しててね。
お姉ちゃんがいるから一緒に待っててね。



なんだかんだで忙しい。
娘たちが長期で帰省するから物置化している部屋の片づけもしなくてはいけないんだけどね。
時間がないなぁー




昨日の続き。
おじいさんと別れてまたお散歩。

IMG_4012_20211127084933b37.jpg

写真も撮って。
フラン、優しい顔してるね。



おじいさんとの話は少なからずショックでした。
先の地震では身近な人に犬や猫を亡くしたという人がいなくて、当時の生の声を聞くことがなくて。
そんな人が大勢いたであろうことはわかっていたけど、生で聞く状況は想像するだけで胸が苦しく・・
地震で壊れた家や家具の中で犠牲になった我が子を見た時の慟哭、生きていたかっただろう犬や猫
の気持ち・・。
考えただけで涙が溢れる。


不測の事態があったときに守ってあげることができるのは私たち。
自分の命も毛玉たちの命も同じに尊いよね。





IMG_4007_202111270849325f1.jpg

光がだんだん黄色になってきた。





IMG_4006_2021112708493056a.jpg

西日は優しいね。
黄色で包まれている二人が一層優しく見える。





IMG_4015_20211127084935049.jpg

ジャックさんと会いました。





IMG_4016_202111270849365d4.jpg

しつこいのは苦手だけれど、この程度のご挨拶なら平気。





IMG_4017_2021112708493835a.jpg

プーさんと。
さっき会ったコとはまた別のコ。





IMG_4019_202111270849392a3.jpg

レディもちゃんとわかってます。
フランとは違うニオイだもんね。


お散歩で会うたいていの人から 何歳ですか?? と聞かれ、すごいですねー、元気ですねー
と言われる。
ヨチヨチした歩き方、白髪でいっぱいの毛、誰がどう見たって老犬にしか見えないよね^^



がんばれがんばれ。
がんばれレディ。
もうすぐお姉ちゃんが帰ってくるよ。





IMG_4021_2021112708494187e.jpg

いつも停めるところとは違う駐車場で、エサやりさんと猫たちを見た。
みんな桜耳になってた。

高齢の女性が二人。
ちゃんと知っていて甘えて近寄ってきてた。


声をかけてお話ししたよ。
具合が悪い子は病院に連れて行ったりしてるって。
みんな待っているから休むわけにはいけないと笑っておられた。

器はちゃんと片付けておられたよ。



ありがとうございます。
本当に。


どこでどんな形で暮らしているコたち、全てのコがみんな幸せでありますように。





IMG_2971(1).jpeg

箱に入っていたウルちゃん。

あらーー。
頑張ったね。一人で入ったんだね。





IMG_2972.jpeg

荷物が届くと散らかるのは承知の上で箱を提供する。
コモちゃんが嚙みちぎるのですごく散らかるんだけど。

ウルちゃんは一人で入ることが難しいけど、少しへたっていたので入れたみたい。





IMG_2974.jpeg

割り込んできたポノちゃん。
せっかくウルちゃんが入っているのになぁー





IMG_2975.jpeg

やっぱり。
ウルちゃんは出ようともがき始めた。

なんでかなあ。
一緒にいればいいのに。
一緒に過ごすことはちょっと苦手だもんね。
オリちゃんとなら平気だけど。





IMG_2976(1).jpeg

オリちゃんが来た。

手をかけなだめているように見えた。
ほらほら、出ずに一緒にいてみたら?
と諭されていいるように見えたよ。

いつもウルちゃんを気にしてくれるオリちゃんは大きな存在なんです^^
ありがとね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

笑顔にしてくれたコ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は宝塚空組公演、2ステージ観てきましたよ~。
素晴らしかった。
一糸乱れぬ踊り、手の位置足を曲げる角度、みんなびしっと揃う。
踊りをやってる者としてはどうしてそんなに同じに揃うの??と思う。
もちろん努力と半端ないレッスン量と意識の高さがあるからとは思うけど。
観せるというプロは魅せてくれた。
本当に素晴らしかったーー
大ファンの友だちが誘ってくれたから行くことができた。
感謝感謝♪





ひまわりを観に行った10月3日、暑くてあまり歩けなかったから夕方公園散歩へ。

IMG_3995_20211126014500edc.jpg

日中を過ぎたら過ごしやすく、フランもよく歩く。





IMG_4008_202111260145100e7.jpg

レディもレディのペースで歩いてくれた。





IMG_3996_20211126014501f02.jpg

散歩中のプーさんと珍しく念入りにご挨拶。





IMG_3997_2021112601450319e.jpg

早くして~と見ているレディ。





IMG_3999_20211126014504433.jpg

少しずつ光が黄色くなってきた。





IMG_4000_20211126014506e34.jpg

小太りの若そうなブラタンを連れているおじさん・・というかおじいさんに会った。
若そうだし飼い主さんは70はとうに過ぎてそうだし、一人で飼っているんだろうか、大丈夫なんだろうか
と思っていたら、この日はなぜかフレンドリーなフランが積極的にご挨拶。
自然とお話しする形になった。





IMG_4001_20211126014507989.jpg

10歳を過ぎたレッドのミニチュアと暮らしていたんだって。
娘さんがかわいがっていたって。
2016年の熊本地震の時に家具の下敷きになって・・・・涙涙涙



いつもは2階で娘さんと寝ていたって。
熊本地震は大きいのが2回来たんだよね。
あとで「前震」と呼ばれる地震と本震と。


前震のあと震度5くらいの余震が続いていたから、その日はそのワンコさんと娘さんは1階で寝てたって。
夜中の1時過ぎだったもんね・・本震。
タンスが倒れてきて娘さんは家具と家具の隙間にいて無事だったけど、身代わりになってくれたかの
ようにそのワンちゃんが下敷きになったって。


そのあと寂しくて寂しくて娘さんも迷っていたけど思い切ってこのコと暮らし始めたって。
このおじいさんからしたら40代くらいの娘さんなのかな・・


「散歩は自分の運動も兼ねてワシが担当ですたい」
と笑っておられた。



私は聞いていて涙が止まらず・・・



地震や水害など自然災害が起きたとき、犠牲になったり行方が分からなくなるワンコさんや
ニャンコさんのことを改めて思った。
人が犠牲になるのは悲しいけど、動物が犠牲になるのも同じくらい悲しい。
防ぎようがないのかもしれないけどね・・・


寂しかったおじいさん家族はこのコで救われたんだなあ・・と思った。
ありがとうね。
元気で暮らしてね。
と、心から思ったよ。


動物の力っておおきいなあ・・と。





IMG_4003_20211126014509bc4.jpg

私も毎日みんなが元気でいてくれてるから笑顔になれる。
心からありがとうって思うよ。





IMG_1712(2).jpeg

この光景はありがとうではないです。笑


PCの上の棚からしょっちゅうモノを落とすコモちゃん。
この日は散らかっていないほう。


ご本人は物が落ちて広くなったスペースで寝てた^^





IMG_1720(1).jpeg

オリちゃん、最近よくここにいるね~^^





IMG_1826(2).jpeg

膝の上にも。
たいてい毎日。





IMG_1828(2).jpeg

下のマンションにはごまちゃんとコモちゃん。





IMG_1829(2).jpeg

ポノちゃんは大好きシャギーベッド。





IMG_1830(2).jpeg

ゴロゴロいうことがなかったオリちゃん、ある日指の感触でしかわからないようなゴロゴロを
言ってからは、膝の上では必ずゴロゴロ言うよ^^





IMG_1831(2).jpeg

すごーーーく小さなゴロゴロだけどね^^
本当にかわいいよーー。

いつも穏やかで優しいオリちゃんが大好き^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

しっぽり・・神社






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は友だちと一緒に黄色の写真をたくさん撮ってきた。
まだPCに取り込んでいないから整理したらUPするね^^



今日は宝塚宙組公演。
しかも昼夜2回観る。
激ファンではないけど舞台は好き。
田舎にはなかなか来ないしね。

これが終わればステージ終了。
この1週間で間寛平、ドリカム、宝塚・・と3アーティスト4公演だからね。
凄すぎる。
しかもバラエティに富んでる・・・笑

バタバタ予定はまだあって、土曜日は還暦のお祝い、日曜日は写真館で七五三の写真撮影。



こんなにカレンダーが埋まったのは久しぶり。
それもこれもみんなが元気でいてくれるから。
留守中面倒をみてくれる家族がいるから。
本当に感謝しかないよ。


今日の終演は8時半。
マッハで帰ってくるからね!!




ひまわりを見た後・・

IMG_3969_20211125005725234.jpg

駐車場に向かいます。

この日差し・・・
雰囲気は夏だよね。
これは10月3日の写真・・・

ほんとに暑かったなぁ。





IMG_3983_20211125005736fa6.jpg

顔が夏だもん。





IMG_3970_2021112500572771b.jpg

日影のところはフランは頑張って歩きました。





IMG_3977_202111250057317dd.jpg

あ、ちょっと待って。
ここ、ここ。





IMG_3974_202111250057302f1.jpg

いいところがあった。





IMG_3971_20211125005728ba7.jpg

駐車場の近くに小さな神社がありました。
地元の方々の氏神様かな。





IMG_3979_20211125005733341.jpg

小さい神社だけど立派な鳥居。
地元の方から大事にされている神社なんだろうね。
レディたちを撮っている間、ご夫婦がお参りに来られた。

トトロが出てきそうな・・・^^





IMG_3982_20211125005734918.jpg

暑くてレディはほとんど歩けるところがなかったね。
なのでこの日は夕方また公園散歩に行ったのでした。


続く。




同じ日の猫さんたち。

IMG_3986_2021112500573716b.jpg

チョトラさんたち、2階建て。





IMG_3987_2021112500573947f.jpg

少し前まで後ろにある赤いピンポン玉で遊んでいて一休み中のオリちゃん。





IMG_3988_202111250057403fc.jpg

そうそう、昨日の写真にはオリちゃんがいなかったね。
トイレにこもっていたか写真に撮りにくいところにいたか。





IMG_3989_2021112500574284e.jpg

この時もぐるっと見渡してみんなを撮ってた。





IMG_3990_20211125005743c16.jpg

動き出した人たちが目指していたのは・・





IMG_3991_20211125005745f67.jpg

キャットゲート。
窓を開けると外に出られることを知っているのでみんなぞろぞろ。





IMG_3992_2021112500574602b.jpg

いつも一番に出るのはマルちゃん。
お外が大好き。
隣にいるときもよく脱走していたもんね。
オーナーを手伝って何度か一緒に探したことがある。





IMG_3993_20211125005748103.jpg

今は寒くなってきたので開放していると部屋が寒くて。
だけど猫たちは外に出たい、出入りしたい。
ひざ掛けで寒さ対策しながら我慢してるよ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

登場しなかったコだれだ?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




少し寒かったけど雨は上がったので、昨日は紅葉の写真を撮りに行ってきた。
紅葉の写真と言っても素晴らしい景色の写真ではなくて、黄色や赤を背景にしたワンコ写真^^
今日はお休みをもらって黄色の写真を撮りに行ってきます。





IMG_3926_20211123081336ebb.jpg

ぼんやり佇むレディさん。
時々こうなる。





IMG_3927_20211123081337ef9.jpg

カメラに残っていた9月の日常写真。
撮った順に並べるとみんなの動きがよくわかる^^


↑でレディの横にいたポノちゃんはお水を飲みに。





IMG_3928_20211123081339f15.jpg

ごくごく飲んでます^^


この薄緑の器、水がおいしくなる器という触れ込み。
ブログでもよくお見掛けするよね。


猫さんたちはほぼほぼこの器の水しか飲まないよ。
ごまちゃんなんて他の器に水が入っていても、この器が空だと座って待ってるからね~
入れてもらうのを。

だから本当においしいんだと思う。





IMG_3929_20211123081341462.jpg

表彰台にいたウルちゃん。





IMG_3930_202111230813421bc.jpg

動き始めようとするところ。

んーーーーーー。
かわゆい♪





IMG_3931_202111230813446d8.jpg

青いドアの向こうのごはん部屋をのぞくとコモちゃんとマルちゃんがご飯を食べてた。





IMG_3932_202111230813457f6.jpg

コモちゃんはもうおごちそうさまかな^^





IMG_3933_20211123081347c79.jpg

ごまちゃんはテーブルの上にいてみんなの気配を見てる感じ。





IMG_3934_202111230813487c8.jpg

私が独り言を言いながら写真を撮るもんだから、フランはむっくり起き上がってしまった。
ごめんごめーーん。





IMG_3935_202111230813506b8.jpg

ごはんを食べ終わったコモちゃんはお水を飲みに向かってるね。





IMG_3936_20211123081351c04.jpg

動き始めたウルちゃん、↑の写真よりもお手々が一歩進んでる。
慌てないでね~
ゆっくり下りてね。



私はよくこんな風に部屋にいるみんなの様子を漏れなく撮るんだけど、あれ?
誰かいない。
誰だかわかるかなー?
わかるよね^^



今日は平日なのでダンナさんは仕事。
一人で福岡まで行ってきます。


きれいな黄色に会えますように!!



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

足がどうしても収まらないから・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は一日雨だったけど、今日は上がってくれた。
足元が悪くないところを選んで出かけよう。
それにしても寒くなったなぁ。
やっぱり雨のあとは気温が下がるね。





IMG_3954_20211123004011fd3.jpg

ひまわり・・。

探せばきれいな花もあったけど・・
それでもスカスカ。





IMG_3953_20211123004010c5f.jpg

チョイスした撮影場所はこんなのばっかりー
ひまわりをたくさん入れようとするとこんな感じになってしまうくらい終わりに近かったのかも。





IMG_3956_20211123004013df7.jpg

せっかくだから一緒の写真も撮ったよ。
マシなひまわりを選ぶとそうでもないかな。





IMG_3957_20211123004014a81.jpg

スカスカだけど@@
まあまあとしておこう。





IMG_3960_20211123004015aba.jpg

2度目の前提疾患以降、抱えられることを怖がったり嫌がったりするようになったレディ。
こうして体と密着させた抱え方をすると幾分いい。
宙に差し出されるような格好は不安で仕方ないんだろうな。
特に見え辛くなってからはますます酷くなった。
恐いんだもんね。
ゴキブリみたいに足をばたつかせることも。





IMG_3961_20211123004017a3a.jpg

フランはいつもの仏頂面です^^



続く。




IMG_1216(1).jpeg

ハンモックの下で見上げて鳴くので入れてあげた。







だけど前足のところが不安定なので後ろ足を中に入れたくても入れることができない。
うまく腰をあげれないんだよね・・





IMG_1220(1).jpeg

なので入れてあげました。





IMG_1221(1).jpeg

さすがにここには自分では入ることができないもんね。
満足そうな顔をしていたよ^^
よかった。





IMG_1222(1).jpeg

お手々としっぽが平行線だったコモちゃん^^


今日もみんな元気でね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

どうしてここ??






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





はぁーーーー疲れた。

今、お客様から自宅にクレームの電話がかかってきて。
以前からクレーマーなその人、延々と道理の通らないようなことで一方的に怒り、
「なんじゃ、わりゃーなめとんのか!」
みたいな口調で。


クレーマーにはひたすら言い分を聞く、謝る、こちらからの主張をしない‥ことが基本なので
20分近く「わりゃー」に耳を傾け。


ほんとに疲れたし腹が立った。
こちらのミスは何一つなし。
全て向こうの勘違いと理解不足。
だけどそんなことは言えないからねー。


どうして自宅の電話にかけてきたのかもわからないけど、珍しい苗字なので「電話帳」でみて
かけてきたとしか考えられない。


おかげでこれに取り掛かるのが遅くなったよ。




昨日のドリカム。

めちゃくちゃ楽しかった!!
美和ちゃんの歌唱力はすごい。
身を削って歌ってるような印象。
やっぱり生のステージはいいねーーー。


今年の秋以降、これで3つ目のコンサートだったけど、どこもみんな換気対策、感染防止対策は
しっかりしていたし、何よりもファン・お客さんのマナーは素晴らしい。
言われたことはちゃんと守る。
誰も声を発しない。
さすが日本人。
誇りに思っていいよ~日本人!




やっと10月の写真。
10月3日。

IMG_3937.jpg

駐車場から5分くらいの路地をテクテク。





IMG_3938_20211122011554387.jpg

レディはカートでいつも立ってる。
だからカート移動でも結構な運動量かと。
体幹が鍛えられる。






IMG_3940_20211122011556e9d.jpg

秋のひまわり!

新聞に掲載されていた情報で初めて足を運びました。
しかし秋とは名前ばかりで今年の10月の熊本の連続夏日記録は18日かそれくらい。
ほんま暑かった~





IMG_3942_202111220115577fe.jpg

ひまわりは探せば↑のようにきれいなものもあったけど、もう終わりがけに近く。






IMG_3944_20211122011559bb7.jpg

どうしてこんなひまわりの前で写真を撮ったのか・・・
花びらはスカスカ、折れ曲がっているひまわり・・





IMG_3949_2021112201160239d.jpg

右端のしおれているのはフレームに入れなきゃよかったのに。





IMG_3951_202111220116036c6.jpg

究極はこれ。

レディをカートから降ろしてわざわざ撮ったのにこれ??
どうしてここを撮影場所に選んだのかなぞ。
ダンナさんと二人でここがいい、あそこがいいと探したのに。





IMG_3947_202111220116008de.jpg

しかも暑くて眩しくてどれもこれも目は三日月、口は開いてて。


PCに取り込んでびっくりというか、笑いしか出てこなかったよ。
せっかく行ったのになぁーーー




続く。





IMG_4082_20211122011742dc6.jpg

この写真もなぞ。
どうせならコモちゃんの顔が写るように撮ったらいいのにね。笑



ウルちゃんの病院のあとキャリーをそのままにしているとよくコモちゃんが入ってる。
病院に行くときは入ってくれないのにね^^





IMG_4083_20211122011743025.jpg

痩せて見えるオリちゃん。
4キロないからね。
男の子ニャンにしては小ぶりかな。





IMG_4084_20211122011745ee7.jpg

ガリガリサークルの中でまどろむウルちゃん。

これも古びたので捨てたー
買わなきゃー





IMG_4085_20211122011747075.jpg

マルちゃん、仲良く頼みますよー
怒りんぼさんにならないでね。





IMG_4086_2021112201174854a.jpg

ピントあっていないけど、せっかく撮ったので。ごまちゃん。


今日も平和でね~





IMG_2891.jpeg

今月15日に遊びに来たちびーず。





IMG_2895(1).jpg

ジャングルの中のトラのコみたい^^





IMG_2900.jpeg

保護した子猫ニャンはみんなここが好き。
ここでチッコするコもいたなぁー





IMG_2901.jpeg

美人のラーちゃん。
すっごくやんちゃでお転婆らしい。





IMG_2910.jpeg

緑とよく合うね~

もうまたずいぶん大きくなってるだろうなぁ~
また会いたいなー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お隣同士





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




夜中にまたFBで訃報を知った。
レディと同じ年、同じ月の生まれ。
ブログを離れてもう5年以上が経つから最近の様子はほとんど知らなくて。
大好きなブロガーさんのかわいいかわいいコだった。


いつかはね・・・
それはわかっているけれど・・・
お互い一緒に成長を見てきたコの旅立ちは本当に辛く悲しい。




20150605.jpg

空君。
君に会ってみたかったな。
ミルたんを探してね。


17歳6か月。
頑張ったね。
ありがとう。




おうちでのみなさん。

IMG_3797_20211121040855761.jpg

この日はフランとウルちゃんが仲良くお隣同士。





IMG_3795_202111210408522db.jpg

ウルちゃんピント。





IMG_3796_20211121040853e85.jpg

フランにピント。


これからもっと寒くなったら今より頻繁にこんな姿が見られるかな。
せっかくの犬猫多頭飼いだもの。
できるなら種を超えた仲良し光景が見たい。

育った時、どちらかが子犬、どちらかが子猫だったから、元祖3兄弟のKC・るーちゃん・シェルと
ワンズは本当に仲が良かった。
グルーミングしたりぴた~っとくっついて眠ったり、本当に幸せな光景をたくさん見せてくれた。

今のメンバーはほとんど子猫で迎えたけど、ワンズの方が高齢になっていたせいか、以前のような
興味は示さなくなった。
かといってイジワルするわけでも避けるわけでもないから、これくらいの光景は見ることができる。





IMG_3798_20211121040856ea0.jpg

フランとウルちゃんの向こうにはレディとポノちゃん^^






IMG_3802.jpg

同じスペースに一緒にいることだけでもいいよね^^
白と黒でかわいい^^





IMG_3801_202111210408584ab.jpg

茶色組さんたち。
かわいいなー
癒されるよ。


撫でたり触ったりしたいけど、ここで手を出すと誰かが立ち上がって私の方に来るからあえてしない。
ガマンガマンなのだーー。





IMG_3803_20211121040901561.jpg

上から見るとフランとウルちゃんはぴったんこやないかーーい!!
嬉しいな~

みんないつまでもこんな風に仲良しでいてね^^





IMG_4022_20211121041004c8b.jpg

リビングでTVを観るウルちゃん。
ちょうどついていたアニマルプラネットをがん見。

これがドラマなら観ないんだよねー
画面越しでも生き物ってわかるんだろうね。





IMG_4024_20211121041005d7a.jpg

この時は鳥ではなく猿特集?だったけど長く観ていたよー






IMG_4025_202111210410078fe.jpg

トンネルでお隣同士のポノコモ。






IMG_4027_20211121041008424.jpg

センパイの風格だね~^^


表彰台、ずいぶんへたってきたから怪獣君たちが帰ってくる前に新調しよう。
古いとゴミがたくさん出るからね。




今日は午後から福岡行。
ドリカムです。

レディたちは妹に預け、猫たちは娘がみてくれるから安心して出かけられる。
それでもダッシュで帰るけどね。

昨日の寛平ちゃんのステージはめっちゃ面白かった。
中川家、チュートリアル、アインシュタイン等の漫才もあって久しぶりによく笑ったよ~。


ドリカムはめちゃくちゃ楽しみーーーー!


午前中に公園散歩をしてから出かけます。
それでは!!^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大人の対応





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は10時から寝てしまい、ブログを見に行けませんでした。
ごめんねー。

今日は昼間に友達と会う約束があり夕方からは間寛平の舞台で、朝からいろいろやってしまいたい
ことがあったのに、母の施設のお迎えが30分以上も遅れてその間何もできず。
日ごろ大変お世話になっているから言いたくはないけど、時々こんなことがある。
リビングにいないとチャイムが聞こえないし、母の認知がすすんでいるから目が離せなくて。


時間が押してしまったのでさっさと進めたいと思いますー


昨日の皆既月食。

tuki.jpg

カメラに収めてみた。
きれいだったねー。

左はいつもの設定のまま、真ん中と右は設定を変えてみた。
左と真ん中は同じ時間。
右は30分後。

大きく撮っておられるブロガーさんはいい望遠を持っているんだろうなぁー。
私の望遠はこれが精一杯だったよ。





さて、9月26日のラスト。

IMG_3909_20211120091742dee.jpg

頑張ってすこ~しずつ歩いていたレディ。





IMG_3913_20211120091743da9.jpg

後ろからドローンが来たよ~





IMG_3914_2021112009174560f.jpg

レディが頑張って歩く様子をちゃんと撮影してくれているかな^^






IMG_3915_2021112009174606a.jpg

ブーンという羽音が凄くて、ここまで低くなると耳が遠くなったレディにも聞こえるみたい。
なんだろうと後ろを振り返っていたよ。





IMG_3918_2021112009174822e.jpg

かわいい二人。
山と青空がいいね~





IMG_3924_20211120091751681.jpg

ドローンで動画と写真をたくさん撮ってもらったよ~
帰って観るのが楽しみーー






IMG_3925_20211120092800da9.jpg

帰ったらすぐにワクワクでTVにセット。

んがっ!!

画像が出て来ず・・・・・
もう何回目だろう。
何がどう間違いなのか私はわからんけど、今回も何も撮れていませんでしたo(o・`з・´o)ノo(o・`з・´o)ノ

もう何やってんのよーーーーー!!
思わず罵り、ケンカを吹っかけてしまうところだったけど、シュンとしているダンナさんを見てると
それも言えず・・。
大人の対応をしたよ。笑

また今度撮りに行けばいいたい
って。





IMG_3921_2021112009174930c.jpg

空中からの撮影は雰囲気が違っていいんだけどね~
めっちゃ残念。
すごくいい天気だったし、レディが頑張って歩いていたから。


またの機会にしよう。
怪獣君たちが帰ってくる前に練習する時間あるかなー



ということでこの日の写真はおしまいです^^




IMG_2949.jpeg

この人が残念な人です。笑





IMG_2950(1).jpeg

人が大好きなマルちゃん。
いつも小窓のカウンターのところにいて、人が出入りするとチョイチョイと手を伸ばし、撫でてくれ~
と言ったり抱っこをせがんだり。
すっごくあまえんぼさん。





IMG_2951(1).jpeg

2歳半過ぎくらいでウチに来たけど、ワンコもいる中でよく馴染んでくれたと思う。
でもいつもなんだか遠慮してる。
思い過ごしかもしれないけどそう感じる。

だから寝る時にはたいてい一番にお布団の中に入れてあげる。
すごく嬉しそうにゴロゴロいうよ^^


それではまたね~。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ひたすら前向き





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日会社の郵便物の引き出しの整理をしていて手にした1通の封筒。
福利厚生の保険として使っている会社からの封書。
なんだろう?
新しい保険のチラシかな?
と思って封を開けると、

「おめでとうございます!当選です!!」
とチラシに描かれた大きな文字が飛び込んできた。

え?
何の当選??


中から出てきたのはローソンチケット。
???


「間寛平50周年ツアー」(だっけ??)だった。
日付を見る・・・
ひえーーーーー!
20日じゃん!!
よかったーーーー。封を開けて。


大きな書類に紛れていた。
早くに届いていたんだろうね。
気が付かなかった。


毎月届くそこの広報誌に舞台のチケットの応募があって、都会はいろいろあるけれど田舎の熊本の
舞台はなかなかなくて。
たまたま熊本の舞台が載っていて申し込んだんだった。
忘れてたよ~
それが間寛平だった。笑
芸風が私と同じだけどね。笑


ちょっとウキウキ^^
久しぶりに大笑いしてこよう。明日。


日曜は福岡でドリカム。
25日は熊本で宝塚。


舞台づいてるなぁー。
遊んでばっかしじゃんね。





9月26日の続き。

IMG_3897_2021111909152126e.jpg

ドッグランを出てやってきたのは田んぼの中。





IMG_3898_202111190915235ed.jpg

何をしに来たかというと・・・
ダンナさんを見たらわかるよね。
ドローンの練習。






IMG_3901_202111190915242c7.jpg

私らはあぜ道散歩をしましょうかね~





IMG_3902_202111190915261d7.jpg

ちょうど通ったトロッコ列車。
なんていい風景。

秋のトロッコ列車は気持ちいいだろうねー
まごまごが帰ってきたら乗せてやりたいなー
でも寒いかな。






IMG_3906_202111190915271fe.jpg

フランはさっさと歩くので・・






IMG_3907_20211119091529046.jpg

レディとの距離は広がるばかり。
レディが小さくなった。






IMG_3908_2021111909153000a.jpg

私だけレディの元に戻る。
足をしっかり上げて一生懸命に歩いていたよ。
んーーーーー。
なんかジーンときたよ。

のろいけど。
進まないけど。

でも一生懸命に進もうとしている。
すごいよね。
人間はすぐに諦める。
だけど犬や猫はいつも前向き。
前しか向いていないんだよ。
過去を振り返ってあれこれ後悔もせず、ひたすら前向き。
見習いたい。





IMG_3912_20211119091532c57.jpg

佇むレディ。
休憩しながら歩こうね。




IMG_2944.jpeg

水曜日はウルちゃんの鍼治療でした。





IMG_2945(1).jpeg

先生の指の下あたりの背骨は2年前の手術で一部削り取られており、3センチくらいの長さで
へこみがある。
ちょうどその上のあたりがいつも硬いそうで。
こりというか。

理由はわからないけど、背骨がない分筋肉が頑張っているのかな・・
なので一昨日はそこを重点的にツボ押し。





IMG_2946(1).jpeg

こんなにおとなしくじっとして治療させてくれる猫は珍しいよ
と、いつも褒めてくださいます。


長崎の島原で動物病院をされている先生。
東洋医学、鍼の勉強(もちろん資格も)をされていて、西洋医学と東洋医学を合わせた治療を
されてる。
竜之介病院へは週に一度フェリーで来られていて、ヘルニアのダックスとか患者さんは多いよ。
話しやすい女医さんなので毎回楽しみに通ってる。





IMG_2947.jpeg

ウルちゃん、目を閉じてすご~く気持ちよさそうにしてた。
終ると肉球はピンク色。
血流がよくなるんだね~


この日もお利口でした^^





IMG_2941(1).jpeg

お手々を伸ばしてリラックスのオリちゃん。
KCもよくこんな風にして寝てたなあー





IMG_2373(1).jpeg

まだウチにいたころのちびーず。





IMG_2374(1).jpeg

何をしてもかわいい。
そしてほんとに仲良し兄妹だったなぁ。





IMG_2375(1).jpeg

今はもう1キロ超え。
保護した直後は400gだった。





IMG_2378(1).jpeg

様子を聞いたり見れたりするからほんと嬉しい。
元気で大きくなってね~





IMG_3002_20211119093455346.jpg

かわいい写真を見つけた。
ちびーずよりも少し小さい頃のウルちゃん。
本当にかわいかったよ。
天使だね~

今でもかわいいけどね^^



今日も最後まで読んでくれてありがとう~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




最後に迎えることができる年齢って・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はウルちゃんの鍼治療でした。
今日はその時のことを書こうと思っていたけど、昨日撮った写真が取り込めなくて。
それに手間取ってしまい遅くなったー
なのでウルちゃんのことはまた明日。




9月26日の続き。

IMG_3875_202111180925310ab.jpg

ドッグランの近くの田んぼ道をお散歩したよ~





IMG_3878_2021111809253356e.jpg

ちょっと暑くなってきたね。
時間帯もお昼過ぎたし。


今年の夏は本当に長かった。





IMG_3880_20211118092534c56.jpg

稲がちょうど色づき始めたころ。
阿蘇の山々と田園風景はいつ来ても、何度来てもすごくほっとする。
佇んでぼーっと眺めていたい・・
いつもそう思う。





IMG_3883_20211118092536898.jpg

だけどお犬様たちがいるのでそういうわけにもいかず。

気温が上がってフランの足が重たくなったからお散歩は早々に切り上げて広場に戻ってきた。





IMG_3884_20211118092537a90.jpg

最近よく話題にする、犬猫を最後に迎える年齢、犬猫たちと暮らすことができるリミット。
いろんな考えや気持ちをコメントにありがとう。



竜之介先生は60過ぎてからこそ相棒が必要だとブログに書いておられた。
それにはいざというとき任せられる人がいるかどうかなどの条件が必要なんだろうけど。
暮らしが落ち着き夫婦二人になったり、一人になった時に生活に彩を与えてくれる犬や猫が
いた方が生きる希望や生活にハリがあったりするのは事実だろう。






IMG_3888_202111180925396c5.jpg

だけど一緒に暮らしている犬や猫を手放す年齢も60代以降が一番多いのも事実。
健康上の問題が一番多いらしい。


犬や猫を看取った友だちやブロガーの人が、もう飼えない、もう最後と書かれているのも
目につく。
自分がそんな年齢だからだろうね・・


今よりうんと歳をとってからの方がぬくもりのある動物たちは必要なんだけどね・・
無責任なことはできないもんね。





IMG_3891_20211118092540cda.jpg

考え方は人それぞれ。
きっとどれも間違いじゃない。



私はこれからまた猫たちを保護することがあっても手元には残さない。
残せない。
ウルちゃんみたいに障害のあるコの時は考えるかもしれないけど。


今は今一緒にいるコたちのことだけを考えて、精いっぱいのことをしなければと思う。





IMG_3895_202111180925420c6.jpg

レディちゃん。
まだまだ元気で一緒にいてね!




11月1日のちびーずその⑤

IMG_2553(2).jpeg

頭をにおうコ、お尻をにおうコ、3匹つながる。笑





IMG_2554(2).jpeg

お水がある場所もちゃんと覚えていたね~





IMG_2556(2).jpeg

ちょうどレディも水飲みに来て・・





IMG_2557(2).jpeg

はっ!
と固まるマヒちゃん。
おかしかったーーーー^^





IMG_2558(2).jpeg

トンネル遊びをするちびーずを見ているウルちゃん。
高見の見物です^^





IMG_2559(2).jpeg

出たり入ったりガサガサしているのが気になるオトナさんたち。
コモちゃんも降りてきてる。





IMG_2560(2).jpeg

猫8匹。
なんとも賑やかな夜でした^^

おしまいー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

切ない話・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




11月も半ばを過ぎ、年末まであっという間に過ぎるんだろうなぁー。
そこで毎年アタマがイタイのは年賀状書きと大掃除。
年賀状のことは置いといて。
掃除のこと。

少しずつ部分的に片づけようと思っているんだけど、今年は思い切ってプロの掃除屋さんに
お願いしようかと。
お風呂場の掃除。
まだ築5年だから目立った汚れはないけれど、ピカピカの新しい感はない。
ここで一度プロにやってもらって、掃除のコツを学び、ピカピカを維持できればなぁ~という目論見。
時間的な余裕が全くないから、お金で解決しようかな・・と。
自分の洋服を買うのを我慢すればいいことだからね。
娘たちも帰ってくるし。

そうそう、シドニーの娘たち、帰国の申請が下りて帰れることになったんよ!!
コロナで2年会っていなくて。
上の怪獣君とは毎日TV電話で話しているけど、下のコは初めましてだもんね~
めちゃくちゃ楽しみ♪
一人で幼児と赤ちゃんと抱えて国際線に乗って乗り返して・・ってすごく大変だろうけど
無事に帰ってこれますようにと願うばかり。

ますます忙しくにぎやかな年末年始になりそうー





9月26日のランでの続き。

IMG_3856_2021111700475672b.jpg

この日もモテモテのおばあさん。





IMG_3857_20211117004757f62.jpg

人で言えば80は過ぎた年齢。
ワンコはおいしそうな加齢臭があるんだろうか??笑





IMG_3859_202111170047597fa.jpg

何をしているかというと・・





IMG_3860_20211117004800050.jpg

オヤツ入れのフタでお水。
器持ってくるの忘れた。


ははー。
もしかしたらこの時すでになかった?
実は最近見当たらなくてどこかで失くしたのかも。
買わなきゃ。





IMG_3861_20211117004801729.jpg

レディの下半身が急に茶色になったのではなく・・・





IMG_3862_20211117004803348.jpg

この時も下半身を襲われてた。

写真で見るとそのコの顔が見えないから面白い写真になった^^





IMG_3863_20211117004804a96.jpg

楽しそうな顔です^^




しばらく過ごし、フランのために少し散歩しようとランを出たら・・

IMG_3868_20211117004807452.jpg

優しそうなご婦人に話しかけられた。


何歳ですか?
もうだいぶお年みたいね~^^


って。





IMG_3870_20211117004809d58.jpg

すごく優しそうな表情。





IMG_3871_2021111700481145e.jpg

昔から出先では声をかけられることも多くて。
4ワン、5ワンと連れていたころは
一人で大変ですねーとかすごいですねーとか。


3ワンのときは
親子ですか?とか兄弟ですか?とか。


最近は全く違う。
レディが高齢なのが見てわかるらしく、何歳ですか?に始まり、
自分も飼っていたけどもう飼えない・・とか
そういう方から話しかけられることが多い。

そして決まってすごく愛おしく撫でて下さり、自分のワンコの思い出話や、また飼いたいけど
年齢的に無理だという嘆きを話される。
そして、
大事にしてもらってよかったね。幸せね。長生きしてね。
と言われる。





IMG_3872_202111170048120ee.jpg

この方もそうだった。

最近私よりも年上の方、それは女性に限らなくて、そういう方から話しかけられることが
本当に多い。


大事にされて幸せね。
そう感じてくださって嬉しい。
そしてご自身の年齢、相棒が欲しい年齢とのうまくかみ合わない事実を感じることが多くて
切なくなる。


本当なら歳をとってからの方が話し相手としての犬や猫が必要なのにね・・
現実はそうはいかない。


犬や猫はその人にとって生きる希望にもなり得るからね。
妹を見ていてそれは強く感じた。




この方もワンちゃんに触れたくてここ(ドッグラン)に来ると言われてた。
ほんま、切ない話・・涙





11月1日にちびーずが遊びに来た時の様子。その④。


IMG_2540(2).jpeg

きれいな顔立ちだなぁー
ラーちゃん。





IMG_2542(1).jpeg

おうちでも物おじせずすごくお転婆なんだとか。

もう家の中でフリーにしてるそう。
先住あんずちゃんも慣れてしっぽで遊んだりすることもあるらしい。
本当に嬉しい^^






IMG_2541(2).jpeg

極小と特大。笑





IMG_2548(2).jpeg

マヒちゃんをポノの横に置いてみた。
いい感じだね~
かわいいなーー





IMG_2549(2).jpeg

しばらくしたらポノちゃんは去り、一人取り残されたマヒちゃん。





IMG_2550(2).jpeg

少し緊張して疲れたかな?





IMG_2552(2).jpeg

ちんまりな二人^^


続く。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

満足してくれたでしょうか?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は午前0時をまたぐくらいに大泣きしてしまった。
せっかく優しい里親さんに巡り逢えた子猫ニャンにFIPという難病が見つかったという記事を読んで
泣き、仲良しの友だちの闘病中のワンコさんの日常と友だちの気持ちを綴った記事に号泣し、
突然のお別れになってしまったワンコさんの四十九日の記事に感情が爆発したように涙が
止まらなくなってしまった。

昼間は妹のブログを読んで泣き・・



おかげで今朝の顔はヒドイ。
寝る前の号泣はきける。




別れは辛い。
あどけない顔で痛みに耐えているコの介護も辛い。
どちらも気持ちがわかりすぎる。
わかりすぎた気持ちは涙となる。



最近よく泣く。
元々涙もろい。
加えて加齢。



通り過ぎの記事や友だちのワンコにゃんこでこれだけ泣いてしまうなら、ウチの8匹との別れが来た日
には私はいったいどうなってしまうんだろう・・
いやいやそんな後ろ向きなことは考えまい。



それでも・・・。
これまでどんな辛い涙を流していてもやっぱり犬が好き。猫が好き。
彼らとの暮らしは愛おしくてやめられない。
みんなかわいすぎる。




写真が多いのでささーっと読んでね。
写真がはけないから。
すみません。



9月26日の写真。

IMG_3846_202111160145341a5.jpg

この日は阿蘇望の郷のドッグランへ。





IMG_3847_2021111601453560c.jpg

暑さはあるけどさすがに下界とは気温が違う。
やっぱり阿蘇はいいなぁ~





IMG_3848_20211116014537c9d.jpg

ニオイ探しに余念がないレディさんと・・






IMG_3849_20211116014538e84.jpg

始まったよ。
ゴロすりお姫様。





IMG_3850_202111160145408df.jpg

クネクネと楽しそう。
一応静止はしたんだけどね。
ま、いいか。
服着てるし。





IMG_3851_202111160145417b9.jpg

前は春先の風物詩だったけど、最近はいつでもどこでも。
背中が痒いわけでもないだろうにね。
ニオイを付けているんだそうで。
どんなニオイに反応するんだろう。
ゴロすりの陰にはミミズあり・・というけれど、必ずしもそうでない。
そうでないことの方が多いよね。





IMG_3852_202111160145432c8.jpg

満足してくれたでしょうか?
お嬢様?





IMG_3853_20211116014544777.jpg

何事もなかったように立ち去る・・・
それでよし^^


続く。




これも9月の写真。

IMG_3787_20211116014638637.jpg

かわいいかわいいお客様。
おばばは私の高校時代からの友だち。
その娘は私の娘たちと友だち。
Aちゃんもまごまごと友だちになってくれるといいなぁ~





IMG_3788_20211116014640a5c.jpg

おばばの家にも猫がいるから猫が大好き。
ポノちゃん、逃げずに相手してくれた^^





IMG_3790_20211116014641fa1.jpg

いろんな子どもがいる。
公園ですれ違って ワンワン! と近寄ってくるコ。
こわい~ と親の陰に隠れるコ。

親の態度って大事。
そんなとき  大丈夫だよ。ナデナデしてごらん。 
と言ってくれるママ。
怖いよ、噛まれるからね。
と言い放つママ。


この間公園で 噛まれるよ、触ったらだめよ
という若いおばばがいた。
噛みませんよ
と言い返したけど。(めっちゃ腹が立った。その顔つきと言い方に)




小さいころから動物に親しめるかどうか。
あのコはきっと 犬は怖い というまま大人になるだろうな。



あーーかわいそう。
犬も猫もこんなにかわいいのに。
こんなにかわいい存在を知らないままなんて。
動物と触れ合うことは一番の情操教育だと思う私。





IMG_3791_20211116014643f2d.jpg

ほんとにかわいかったよ。
まだ2歳前だけど一生懸命猫じゃらしを振って遊ばせてくれてた。





IMG_3792_20211116014644f1f.jpg

後ろのウルちゃんがかわいすぎた^^





IMG_3794_20211116014646552.jpg

上に上がったポノちゃん。
早く帰らないかな~
と思ってみていたのかも。笑





11月1日のちびーず。その②

IMG_2531.jpeg

ニオイにつられてごはん部屋へ。





IMG_2532(1).jpeg

ごはんがあるところだとちゃんとわかってるね^^

ちびーずが気になってついてきたフラン^^





IMG_2533(2).jpeg

マヒナちゃんに小さく威嚇されて顔を背けるよわっちさん^^
おもしろかった~





IMG_2537(2).jpeg

オリちゃんと一緒に食べる姿がかわいかったよ~^^


続く。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ここで遊ばないでーーっ!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




不慣れな土地、知らない場所というのはナビを頼っても本当にわからない。
熊本市内にトレッキングやハイキングの利用者が多い小さな山があるんだけど、むか~し
1度行っただけで足を運んだことがなくて。

一人だった昨日(ダンナさんは釣り)、近場の紅葉を検索したらその山がヒットしたので行って
みることに。
車のナビにはよくウソをつかれるので(笑)携帯とのWナビで。
だけど「山」なのでまず目的地の設定に迷ったし、なんとか行けても案内板が不十分なのか
どの駐車場に入れたらいいのか、私はどこに行きたいのかが全く分からず。

適当に~広場という矢印に向かっていき何とか到着。
紅葉はまだまだだったけど、初めての場所というだけでなんだか楽しかった。
レディとフラン相手にしゃべりながら(人から見たらひとりごとだよねー笑)、
ああかわいいなーほんとに。
このコたちがいるから一人ででもこんなとこまで来たんだよねー
なんて思いながら。

帰りは一人でカフェに行き、その後は家で映画を観てゆっくり過ごし。
いい一日でした。
本当に。

また紹介しますね~
(いつのことやら・・)




9月20日(昨日のブログ)の続き。

IMG_3768_20211115001650a0b.jpg

オヤツを食べた後向かった場所。
あの木造の建物。





IMG_3769_20211115001651089.jpg

にっこりフランたん^^





IMG_3771_2021111500165269b.jpg

今日は最初から中に入れてもらおうね~
あっついもんねーー





IMG_3772_2021111500165494c.jpg

木工の工房と並べられた作品や雑貨(売ってます)。






IMG_3774_20211115001655617.jpg

表札のサンプル。


いつかたまたま立ち寄って表札を頼んで帰ったと書いたことがあったけど、その表札ができた
ので受け取りに来たのでした。
郵送もしていたけどまた散歩がてら来よう~って直接受け取りに行くことに。


下の段の一番左の表札にした。
土台は古材。
コンクリートの壁によさそうってダンナさんが選んだ。


いいものができていました。
ありがとうございました。





IMG_3777_20211115001657360.jpg

水平がとれていない写真。
あははーー





IMG_3779_20211115001658b3d.jpg

暑かったね。
頑張ったね。お付き合いありがとう。





IMG_1590(1).jpeg

帰りに立ち寄った雑貨のイベント。
タイミングが合わないねぇ~





IMG_1588(1).jpeg

はい、よくできました。



シドニーにいる娘、エコな暮らしや品物、オーガニックな食事、地球環境などに取り組んでいて
コロナで中断してしまったけど、こっちの友達といろいろやっていて。
今は帰国できないのでオーストラリアのオーガニック・エコな商品をポップアップで紹介してる。
ちょうどそれをやっていたから覗いてきたのです~^^



この日のお散歩はこれでおしまいー





11月1日にちびーずが遊びに来た時の様子~その1~

IMG_2520(2).jpeg

リビングで放たれ、あ、ここ知ってるーとクンクンしたり探検した後、みんなのいる部屋へ。





IMG_2521(1).jpeg

やっぱりコモちゃんとオリちゃんが真っ先に近づいてきてクンクン。
だけどよくしたものでフーシャーはなし。
覚えていたよ~





IMG_2523.jpeg

勝手知ったる・・で上がったり下りたり、クンクンしたり。
子猫ニャンは動きが機敏で面白い^^






IMG_2524.jpeg

みんな大好きワンコトイレ@@
掃除しててもかすかににおうんだからここで遊ばないでーーーっ






IMG_2525.jpeg

ちょこまかした動きが本当にかわいい二人。
好きだった場所は変わらないねー





IMG_2526.jpeg

まだジャンプして右の板には上がれないから、ミニキャットタワーを足掛かりにして・・





IMG_2529(2).jpeg

上まで上がってたよー


いつみてもきれいなラーちゃん。
愛くるしいマヒナ君。

ほんまかわいいなぁーーー



続く。





IMG_2565(2).jpeg

子猫ニャンと遊ぶコモちゃん、後ろ姿ばかりだったので、かわいいお顔を。





IMG_2566(1).jpeg

毎日毎日PCをしている私の膝の上に来るコモちゃん。
ずーっとゴロゴロいって本当にかわいいんだよーーー





IMG_2567(2).jpeg

大好きなコモちゃん、ずっとそばにいてね~
って毎回話しかけてる。

おまじないは大事だよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ゲロを食べるから太るんだよ!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨夜は一人だったのでひっさしぶりにレイトショーに行ってきた。
時間的に観ることができる映画が限られていたので「マスカレードナイト」を選択。
お金はかかっていたねー
内容はふつーでした。

それよりも99,9を早く観たいし、嵐のコンサート映画がめちゃくちゃ楽しみ。
何度も挑戦してやっと買えたムビチケ、早く届かないかなぁー
そしたら席の予約もしなきゃね~。
泣くだろうなぁーーーー
5×20のコンサート、何回観ただろう。
多分7回とか8回とか、それくらい観てると思う。
映画も何度も観たいけど席が取れるのかなあ。
予測不能。




9月のお散歩の写真です。
(まだ9月のが残ってるよー@@)

IMG_3752_20211114010824581.jpg

この日も暑かったね。
確かまだ10時にはなっていないけど、今年はほんとに夏が長かった。





IMG_3753_202111140108251d6.jpg

県北にある古墳公園。
桜並木のところ。





IMG_3755_20211114010827ba6.jpg

運動のために歩いてもらおうと思ってカートから降ろしたけど、ちょっと暑すぎた。
日影に入ると涼しいんだけどね。
眩しくて目が開けられないフラン。
すぐにカートに逆戻り。





IMG_3756_20211114010828361.jpg

日影の下りエリアに来たので歩きましょ^^





IMG_3757_20211114010830c5c.jpg

レディも少しずつ歩くよ。
下りは楽だもんね。
足が自然と前に出る。





IMG_3762_202111140108319d2.jpg

ちゃんと自分で休憩します。
ニコニコ笑顔^^





IMG_3763_20211114010833ee5.jpg

水分補給も忘れずに。
フランはお水よりオヤツだねー





IMG_3765_202111140108343b0.jpg

レディにはボーロ入りお水。
溶けて柔らかくなるのでボーロが一番いい。
なのでお散歩の必需品はボーロと長いオヤツ^^





IMG_3766_2021111401083671c.jpg

ごはんをセーブしているのに痩せないフラン。
いやしんぼだから。
昨日部屋に入ったらちょうど猫が吐いたものを食べようとしていて怒られた。
多分ね、このせいで太ってる。
代謝が悪くなったのもあるだろうけど。





IMG_3767_20211114010837e75.jpg

猫は食べたばかりの未消化の物を吐くのでおいしいらしい@@
・・とフランが言ってた。笑

前はレディが食べてたけどね。
ミルクはフランが食べていると横取りするようなコだったから。
今はレディが食べない、ミルクがいないでフランの食べ放題。

こればっかしは一日中一緒にいないと阻止できないもんね。
む~り~。



続く。



IMG_1100(2).jpeg

微妙な距離感の二人。
二人が近づくといつも気になる。





IMG_1101(2).jpeg

パピコのようなオリちゃん。





IMG_1173.jpeg

ウルちゃんは自分で膝に乗ってこれないので、膝に来たいときは足元でしつこく鳴く。
なんね~?
と声をかけると目で訴えてくる。
それがかわいらしくて時々じらしてしまう。





IMG_1175(1).jpeg

うっとりしている顔^^





IMG_1177(2).jpeg

まどろんでいる顔。
どれもかわいい。





IMG_1179(1).jpeg

ごまちゃんは毎日お薬をちゃんと飲んで元気です。
だけど時々甲状腺ホルモンがたくさん出ているのかもーと感じるような、謎のわちゃわちゃした
動きをします。





IMG_1183(1).jpeg

窓際族のみなさん。





IMG_1184(1).jpeg

平和だなぁー
こんな様子をみるとほっとします。



今日は一人の日曜日。
なにして過ごそうかなぁ~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





足が上がらないので、ここ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




ここ数日の急速な冷え込みに昨夜ストーブ(ガスファンヒーター)を出したよー
ずっと雨模様だったから気温も低かったのかな。
一昨日は朝から晴れて犬猫の物をたくさん洗濯したけど、夕方近くからまた雨になって
乾かないうちに濡れてしまった@@
きょうはやっと晴れ間が見える。
気温も少し上がってくれるといいな~


猫たちお楽しみのお外はまだしばらくNGだね。
少し乾いてからじゃないと部屋が大変なことになるからね。






IMG_3611_202111130212555cf.jpg

ちんまり2ワン。
左側に敷いている長座布団はお洗濯中なので一緒にここにいた。





IMG_3613_202111130212564c7.jpg

ミルクがいたころはレディだけ一人で寝てることが多かった。
今はたいてい一緒のところにいる。
かわったねぇ~レディさん。





IMG_3616_20211113021259548.jpg

のび~。



シャギーベッドや他のベッド、フチが高いものには入らなくなったレディ。
足をあげてはいることが難しくなったからフラットな寝床が好きになった。
りくママも書いてたなー
だからワンズはたいてい一緒にフラットな長座布団かこのクッションにいる。





IMG_3617_20211113021301eb6.jpg

のび~からのクシャおばさん^^


行動も食べるものも歳を取ると変わってくるね。
それは人間も同じだけどね。


昨日は義母の93歳の誕生日だったんだけど、あんなに好きなサラダやブロッコリーがほとんど
食べられなくなってきたもんね。
噛み応えのあるものは難しくなってきた。





IMG_3614_2021111302125852b.jpg

レディたちを撮ってぐるっと部屋を見渡すと、ポノちゃんはやっぱりここにいた。
大好きなシャギーベッド。
とうとう洗わないまま1年中おきっぱ@@
今年の初めか去年の終わりかに買ってずっとそのままご愛用^^





IMG_3618_20211113021302683.jpg

コモちゃんは外、マルちゃんは今から出ようかとするところ、オリちゃんはぼんやり。





IMG_3621_20211113021305f91.jpg

ごまちゃんはみんなの監視役^^





IMG_3620_20211113021304a83.jpg

ウルちゃんは投げ出す足がラクなのか、少し高さのあるところが好き。





IMG_3622_20211113021349584.jpg

夕方は窓際にいたフランとポノコモ。
ポノちゃんもコモちゃんもきれいだなぁ。
私的には美形なお顔だと。





IMG_3623_20211113021351721.jpg

いつもこんな毎日です。
いつもの日常。
いつもの日常が過ごせることが一番ありがたいと感じる毎日。





忘備録として。

IMG_2817(2).jpeg

昨日は点滴日。
体重は少し減って5,46キロ。

それもそのはず、昨日は朝から2度吐いて。
1回目は泡ぶく交じりの薄い黄色の液、2回目は濃い黄色の液。
時間は8時前くらい。

お腹が減って吐いたのかも・・とも思ったけど、前の夜も普通に食べているし、昨日の朝も
まだいつものごはんの時間は過ぎてなかった。
用心して朝ごはんは少しだけ。
食後の嘔吐はなし。

病院で伝えると「胃炎かなぁ・・」と、点滴に胃炎の薬・消炎剤などを入れてくれた。
その後は嘔吐もなく夜ごはんはいつものように食べてくれた。



腎臓からくる嘔吐かも・・と一瞬思ったけどそうではなかったと思う。
だけど用心して見ておかなければ。。と思ったよ。





IMG_2823(1).jpeg

義母の誕生会のごはん。

・牛すね肉のトマト煮込み・温野菜添え
・かぼちゃのポタージュ
・いくら・マグロ丼
・人参のラペ
・グリーンサラダ
・里芋の煮物





IMG_2825.jpeg

義母、93歳。
物忘れはあるけれどしっかりしてるよ。
内臓はどこも悪くなく、足腰が痛いくらい。
病院では100までは大丈夫と言われてる@@
老々介護になりそうーーー笑


おめでとう!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

思いを馳せて




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




IMG_4259_20211112091756d32.jpg


今日はミルクの月命日。


ミルミルどうしていますか?





IMG_4258_20211112010013989.jpg

写真は2019年9月23日。
ブログに載せないまま残った写真があった・・と気づいた写真たちです。
この間まで書いていた、毎年行く棚田の彼岸花に行ったときのもの。



レディ、フラン、アデラと3ワンつなぎで歩いてる。
わずか2年前だけどレディはまだこうやって歩くことができていたんだね・・
アデラもいる。





IMG_4251_20211112010010cdb.jpg

ミルクはダンナさんが抱っこ。





IMG_4256_2021111201001138a.jpg

ブレていた写真だけど、ダンナさんが大切そうにミルクを抱っこしていて、なんかいろいろ思い出して
泣けた。





IMG_4260_2021111201001671b.jpg

旅立ったのは10月12日だからこのお出かけから3週間余りでお別れしたんだね・・
まさかそんなに急いで旅立つなんて思いもせず・・

ミルクにとってダンナさんとアデラとのお出かけはこの日が最後でした。





IMG_4243_2021111201000847f.jpg

アデラはまだまったくもって普通に元気だったね。
ぶどう膜炎の左目が少し飛び出したような感じになり、少しずつ見えづらくはなっていたけど。
この日はアデラを預かって連れて行ったんだった。


アデちゃん。
本当によく一緒にお出かけしたね。
いつも4匹一緒だったね。





IMG_4262_202111120100175cd.jpg

かわいいな・・・
4匹、3匹で写真を撮ることが当たり前だったね。
みんなまだ耳は聞こえていたからちゃんと指示も聞けてお利口に並んでくれてた。

取り戻すことはできない時間だけど、写真を振り返るとたくさんの思い出があって切なく懐かしい。





IMG_4265_20211112010019ec4.jpg

友だちのバニママがプレゼントしてくれた水玉の服。
ミルクは2回しか着ることがなかった。
最後の洋服になった。


ダンナさんを見ているみんなの横顔がかわいい。





IMG_4266_2021111201002088f.jpg

最近はレディとフランで写真を撮ることに少し慣れてきたよ。
だけど私にとってはミルクも一緒に並ぶ写真が「我が家の写真」という思いが強くてね。
ほんとにほんとにかわいい3ワンだったなあ。





IMG_4270_2021111201002279e.jpg

オヤツを食べている後ろ姿。






IMG_4273_20211112010023307.jpg

かわいすぎて泣ける・・
朝から・・


かけがえのない大切な時間だったと痛感するよ。
会いたいなあ、ミルク。


小さい時はたくさん我慢して耐えてきて、ウチにきてもすごくお利口で甘えん坊で。
猫っ毛の柔らかい毛触り、しっかりと手に残ってます。





IMG_2663(1).jpeg

小窓から撮ったオリちゃんとウルちゃん。
オリちゃんはよくびっくりした顔をしてる。
びっくりしているんではなくてこんな顔^^





IMG_2662(1).jpeg

最近よくここにいるウルちゃん。
ついこの間まではここに連れて行くと驚いたようにして瞬時に逃げてた。
だから1年間ここにいるウルちゃんを見たことがなかったよ。





IMG_2668(1).jpeg

ここなら広さがあるから誰かと猫団子してくれないかなぁ~と期待満々。
もう少し寒くなったら見られるかな。
オリちゃんよろしくお願いします^^





IMG_2664(2).jpeg

リビングのソファのポノちゃん。





IMG_2665(2).jpeg

ダンナさんに甘えに行きました^^





IMG_2667(1).jpeg

たまには一人でこっちを満喫して一人っ子気分を味わうのもいいね。




この間のちびーず。

IMG_2729(1).jpeg

マヒナちゃん。
一番ビビりでおとなしい。
男の子なのにね~
コモちゃんタイプ。





IMG_2731(2).jpeg

レオ君は元気いっぱい。
黒猫ロミちゃんと駆け回ってるよ。

また遊びに来てね!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

笑っているのに笑ってない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日の深夜から今朝にかけて、読んでいるブログのワンちゃんが旅立ったことを知ったり
友だちのワンちゃんの具合がよくなかったり、オーストラリアにいる娘のことで心配事が起きたり
と、心穏やかではないです。


昨日まで2日間シトシト雨降りで今朝は久しぶりに晴れたというのに。
遠いところに住む友だち、もっと遠くに住む娘、ラインや電話で話を聞くことはできても
どうもしてあげられない。
例え近くにいたとしても私ではどうすることもできないことではあるけれど。


考えてみると日々心穏やかに何事もなく過ごせることって少ないのかもしれない。
小さな心配事があったり、何か心に引っかかることがあったり。
そんな日常をうまくやり過ごすには健康でいなければいけないけれど、最近の私といえば
うたた寝~夜中に起きる~夜中にお風呂に入る
というダメダメ生活。


自分を正さなきゃ平穏無事では暮らせないのかもしれないね。
福が逃げてしまうのかも。





9月半ばの写真。

IMG_3741.jpg

レディをグリグリ撫でているのは妹。
着ている服と撮った角度から太っているように見えるけど、実際は太っていません。
念のため。笑





IMG_3742_20211111093050712.jpg

アデラを失ってからまだ2か月経たない頃。
笑いながらレディを撫でているけど、笑ってない。


笑っているけど笑ってない。
心からの笑顔であるかどうか、それはわかるよね。
「レディ、長生きせなんよー」
と言いながら撫でる姿がとてもとても切なかったことを覚えている。
涙がこぼれた。





IMG_3743_20211111093051060.jpg

まだまだペットロスのどん底にいたころ。
家に帰って一人になると毎晩泣いていたというころ。


わかるよ。
わかる。


祭壇に飾られた大きなアデラの写真、作ってもらったアデラそっくりのぬいぐるみ。
欠かさなかったアデラカラーのピンクの花。
向き合っていると涙しかないと思う。
私でさえ行くと毎回泣いてしまう。





IMG_3745_2021111109305351c.jpg

そんな妹が少しずつ元気になれているのはこの間も書いたパピーをお迎えする決心。
前を向けて本当によかったとただただそう思う。





IMG_3747_20211111093054479.jpg

触らせない、抱っこされないコモちゃんが初めて?抱っこされた。
モザイクの下の顔は笑っているけどどこか寂し気。


毎日この部屋にアデラを連れてきて迎えに来て、そんなアデラの思い出がいっぱいのこの部屋に
入るのは辛かったと思う。
たしかあの日以来初めて入ったんじゃなかったかな・・


毎日顔を合わせているけど
レディたちのことずっと見ていない・・
と言っていたもんね。





IMG_3748_20211111093056dc4.jpg

写真は9月19日。
少しずつ考えが固まりつつあった頃だったのかな。
だから入ってこれたのかな。


この1週間後くらいに思い切ってブリーダーさんのところに電話を入れて、いろんなサプライズが
起きた。





IMG_3749_20211111093057287.jpg

幼いころから小さな命たちと暮らしてきた私たちは、犬猫のことになると人が変わる。
いやそれは大げさですが。笑
それくらい大切な、なくてはならない存在。

あと1か月足らずでその新しい存在がやってくる。
すごく楽しみ。
妹の生活がバラ色になるといいなーーーー






これも同じ日の写真(昼間)。

IMG_3736_202111110930418a7.jpg

ごまちゃんお気に入りのマンション滞在とレディ。
レディ、高齢にも病気持ちにも見えないよね。
しっかりしてる。





IMG_1423(1).jpeg

このころまでは一人でごはんを食べることもあった。
今はほとんど介助が必要だけど。





IMG_1424(1).jpeg

だけど今も量はしっかりとれてます。





IMG_3737.jpg

大好きなシャギーベッドのポノちゃん。
寒くなってきてこの中にウルちゃんやフラン、コモちゃんが寝ているのもよく見かけるようになり、
新たに2個注文した。
早く届かないかなー





IMG_3738_20211111093043d7b.jpg

ウルちゃんに話しかけているごまちゃん。





IMG_3739_20211111093045215.jpg

最近のウルちゃんはまた右足が擦れて傷になっているからテーピングをしてる。
これもよかったり悪かったりを繰り返すなぁ。





IMG_3740_202111110930471a2.jpg

猫、それぞれ^^


今日もみんなが何事もなく過ごせますように。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

長いオヤツがいい理由





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日の夜、娘にジェルネイルシールをつけてもらった。
何種類か買っていたけど封も開けずそのままにしてた。
意外と簡単。
これなら一人でもできそう。


ニマニマしながら何度も眺める。
自分で塗るネイルはムラができたりはみ出したり、おまけに水仕事するとすぐに剥げる。
これはいいなぁー
何日くらい持つんだろ。


爪がきれいだと指輪を付けたくなる。
指輪を付けると爪をきれいにしたくなる。
自己満足の世界だけどこれくらいかわいいものよ。
自分の手を見てテンションが上がってやる気になればいいじゃない!!^^




彼岸花、やっと最後の写真たちになりました。

IMG_3668_20211110084744dea.jpg

かわいい横顔^^





IMG_3662_20211110084742b65.jpg

写真を撮りながら下っていきます。





IMG_3712_202111100847457a0.jpg

休憩のオヤツタイムは大事な時間。
お水も飲んで。





IMG_3714_20211110084747d44.jpg

目が見えづらくなってからのレディのオヤツは屋外ならこんな風に長いオヤツが最適。
細かいのは見えなくて鼻先で探すうちに落としてしまう。
汚れたり草の間でわからなくなったり。
これだと握ったままレディもくわえることができる。






IMG_3715_20211110084748e8c.jpg

そして落とすことなく口の中に納まる。

長いタイプのオヤツを切らしているときはボーロなどの細かいオヤツも持参するけど、できるだけ
的を得やすい長いオヤツが最適。

若い頃は喜んで食べていたアキレスやガムなどの歯ごたえのあるオヤツはレディもフランも
いつの間にか食べなくなった。
入れ歯のおじいちゃんに硬いステーキ食べてって言ってるのと同じことだもんね。
かと言ってすべてが柔らかい食べ物だと歯やあごによくない気がするから、オヤツは硬くないけど
噛み応えのあるやつを選ぶ。
まるごとの小魚だったりソフト砂肝だったり。
ごはんがペースト状だからね。
オヤツは多少の噛み応えのあるものが必要だと思う。
今のところまだ喜んで食べてくれる。


今の季節ウチではよく生さんまやイワシを食べるけど、その頭は必ずレディたちが食べるよ。
もちろん塩とか振ってないもの。
ごはんはペーストしか食べれない~っていうくせに、不思議と魚の頭はバリバリ食べる。
昨日もさんまの頭食べたよ^^


今度動画撮ろう~





IMG_3732_2021111008475415e.jpg

いいお天気の中で楽しませてもらった彼岸花と田んぼ。
本当にきれいだったよ。





IMG_3719_2021111008475038a.jpg

寄り添うような二人。
かわいい♪





IMG_3722_20211110084751ca7.jpg

たまには横顔。





IMG_3724_20211110084753661.jpg

レディの首がしっかり前を向いていたから写真もたくさん撮れた。
ありがとねー





IMG_3734_202111100847565ae.jpg

栗も青くなってきてた。
里の秋。
ほっとします。
肩の力が抜ける。

また来年来れますように。





猫たち。

IMG_4075_20211110092118308.jpg

団子になってわちゃわちゃしていた10月のある日。





IMG_4076_20211110092118ea6.jpg

ポノちゃんが何かを気にしているようだったからそっと部屋の中から撮っていたけれど・・





IMG_4078_20211110092120e92.jpg

特にサプライズは起きず@@





IMG_4079_202111100921217ca.jpg

仲良く並んで日向ぼっこ・・という感じかなー


ツンデレで甘えん坊の二人。
猫ってかわいいなぁーとつくづく思う。
見るだけでも触ってもかわいい。
何をしてもかわいい^^





IMG_4080_202111100921234e6.jpg

この日は出入りが渋滞しないように網戸も開けていたんだけど・・





IMG_4081_202111100921244e4.jpg

あの後何かに驚いたようにして慌てて入ってきた。
何が原因なのかわからないけど、何をしてもかわいいという猫たちでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね。


ちびーずのかわいい再会動画、インスタにあるから見てね~

なんかここ知ってるとこ??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はちびーずが遊びに来てくれて4時間も一緒に過ごしたよ。
その様子はあとでね~




今年はよく柿を食べた。
甘くておいしい太秋柿をあちこちからケースで頂き、去年友だちからもらっておいしかった和歌山の柿を
ふるさと納税で注文したのが昨日届いた。
毎日柿尽くし。
細かく切ってサラダに乗せると味のアクセントになっておいしい。
これまで私は柿を食べるという習慣がなかったけど、ダンナさんの柿好きを知っている人たちが届けてくれる
ので、毎年よく食べるようになった。
何でも旬のものはおいしいね~


生牡蠣の季節も到来。
大根おろしと一味こしょうとポン酢で。
昨日も買ってもう2回食べたよ~


柿と牡蠣。
どちらもウマイ^^





彼岸花の続き。

IMG_3685_20211109092128bee.jpg

同じような写真ばかりになりますが。





IMG_3682_202111090921277dc.jpg

どれも捨てがたい。
そして似たような写真でも違う場所で撮ってるから・・


うまく端折ることが苦手。
せっかく撮ったから・・とおもうとなかなかボツにできない。
同じ場所で撮ってる数枚の中からは1枚しか選ばないけど、数が多いから似たような写真になるね。


その点、読む人のことはあまり考えてないかも。
自画自賛と言われようと自己満足と言われようと、私のブログだから・・と。
一応厳選した写真を載せるので、年賀状などの時に使うときに探しやすい。
いろいろ言い訳をしています(。-_-。)
えへへ。





IMG_3697_20211109092337f69.jpg

下りはレディも歩くよ~






IMG_3698_20211109092131590.jpg

下りだと自然に足が出る。
歩きやすい下りで足が止まるときには即座にカート。





IMG_3699_2021110909213336d.jpg

休憩しながらのんびりとね。
景色がいいと休憩も気持ちいい。





IMG_3704_202111090921343ba.jpg

クンクンすることも大事だね。
脳を活性化しましょう^^





IMG_3705_20211109092136466.jpg

たまたまレディが横を向いている写真だけど、話しかけているような雰囲気でかわいい。
いつもかわいい姿をたくさん見せてくれる。





IMG_3707_20211109092137170.jpg

三日月さんパッチリお目目。

白内障だと眩しがるよ
とコメントをもらった。

白内障で見えなくなっているはずなんだけど。
???です。





IMG_3711_202111090921396ec.jpg

さあもう少し歩きましょう。



続く~




兄妹再会の日。

IMG_2722(2).jpeg

ちびーず4匹。
めちゃくちゃかわいくてめちゃくちゃ騒々しくて賑やかで、パラダイスな時間でした。





IMG_2727(1).jpeg

離れ離れになってからわずか10日足らずなのに、こともあろうかマヒナちゃんラーちゃんは
レオ君に小さなシャーを言う。
だけどしばらくしたら一緒に遊び始めた。
これが子猫のいいところ。


なつかしいソファーに上ったり下りたりもぐったり。





IMG_2740(2).jpeg

猫じゃらしで遊んだり。





IMG_2757(1).jpeg

一緒にオヤツを食べ・・





IMG_2765(2).jpeg

ウトウトと眠り・・





IMG_2773(1).jpg

パワー充電後は、また遊ぶ。





IMG_2744.jpeg

本当にパワフル。
本当にかわいい。





IMG_2741(2).jpeg

オリちゃんと遭遇したロミちゃんはおっかなびっくり。笑
親子みたいだったよ~





IMG_2743(1).jpeg

小窓からずっと見ていたオリちゃんを入れてあげたのでした。
ちびーずを懐かしむのではなくて、自分もただ猫じゃらしで遊びたいだけでしたけど^^
オリちゃんは無邪気なんです^^





IMG_2750.jpeg

黒猫ロミちゃんは少しもじっとしていなくて写真があまりなかった。
動画はあったけど。

ちびーずはしばらくしたらこの部屋を思い出して自然に遊べたけど、ロミちゃんは部屋にも
マヒナちゃんたちにも2回目なので緊張もあったのかな。
ちびーずは
「なんかここ知ってるとこじゃない??」
みたいな感じだったもん。





IMG_2776(1).jpg

時々こうして遊べるといいなー
いつまで覚えているんだろうね。

さすがにマヒナちゃんラーちゃんの仲の良さは違った。
レオ君もそんなふうにすごく仲良しだったのになぁー。
そうやってみんな自立していくんだよね。




IMG_2770(2).jpeg

最後のごはんはロミちゃんも一緒に食べることができたよ。
遠慮していたもんね。


みんなみんなかわいい。
そしてみんなすごくかわいがってもらって幸せにしていることが何より嬉しい。


そんなハッピーな一日でした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね。

そっか・・光も感じてないのか・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は一日出かけていて帰ったらすごく疲れてた。
体力なくなったなぁー。
早く寝てしまったのでブログにお邪魔してなくてすみませんー




彼岸花の続き。

IMG_3661_20211108090113692.jpg

この日はたくさん写真を撮りました。





IMG_3664_202111080901141a2.jpg

歳を感じさせないレディさん。
表情がしっかりしているし、何より首が真っすぐ。
最近はなかなかこんな写真が撮れなくなってきたので、嬉しくってついついシャッターを切る。





IMG_3671_202111080901168da.jpg

三日月お目目のフランたんも健在。





IMG_3672_2021110809011789f.jpg

いつまでも無邪気で子供のようなフラン。
かわいい^^



同じ場所、同じ時間に撮った写真でレディはお目目パッチリ、フランは眩しくて三日月お目目。
そっか。
レディはもう光もあまり感じなくなっているのかも・・と思った。
本当ならレディも眩しそうな顔をしなくてはいけないのに。
そっか・・
そっか・・
そうなんだ・・。


日常生活で そうなんだろうな・・と感じることは多いけど、写真で見せつけられると心にズーンと
響く。


大丈夫だよ、レディ。
サポートは任せて。





IMG_3678_20211108090120d23.jpg

枯れてる花もあったけどほぼほぼ満開の今年の彼岸花。
きれいだった。





IMG_3677_20211108090119b8a.jpg

セルフの写真。


いい感じの高さのところにカメラを置いてああだこうだとしていると、よく「撮りましょうか?」と
声をかけられる。
この日もイチデジを持った方から声をかけて頂いた。


そして笑顔でお断りする。
「すみませーん。イチかバチかのこれが楽しくて」





IMG_3681_2021110809012226a.jpg

歩いたりカートに乗ったりのゆっくり散歩。
ノタノタ歩いてる途中の写真。
かわいくて愛しくて仕方がない。





IMG_3691_20211108090123944.jpg

今年の彼岸花見物は暑かったね。
例年9月半ばくらいから少し涼しさを感じるんだけど今年は違った。
あまり歩いていないレディもこんな顔。
午前中早い時間でよかったー。





IMG_3694_20211108090125708.jpg

フランもあまり無理はさせられないのでカートイン。
用心には用心を重ねて。



続きます。




IMG_2631(1).jpeg

段ボール箱にすっぽりのポノちゃん。
一昨日体重を計ったら6,24キロだった@@
太り過ぎではないと思う。
骨格が大きいからね。
長毛MIXの洋猫混じりだから大きいんだと。





IMG_2632(2).jpeg

ウルちゃんも入りたい。
だけどポノちゃんがどいてくれない。


ウルちゃんは入るのが難しいんだよね。
入ろうと手をかけると箱が動く。
そのうち横に倒れてその中に入ってる。





IMG_2638.jpeg

ハッ!としたオリちゃん。
またウルちゃんの背中に噛みついてちゅっちゅしていた模様。
なんなんだろうねぇ~。
マッサージをしてくれてると思ってますけど^^





IMG_2645(2).jpeg

お隣同士のごまちゃんとコモちゃん。
猫団子で一緒に寝てくれないからせめてお隣同士なんだよね~^^





その後のちびーず。

IMG_2505(2).jpg

マヒナちゃんとラーちゃん。
相変わらず仲良し。
おてんばラーちゃんとおっとりマヒナちゃんだそう。
ウチにいた時もそうだったもんね^^





IMG_2617(2).jpg

なんとワンコのうーちゃんと一緒のカートでひまわりを見に行ったと写真が送られてきてびっくり!!
もうお互い一緒でも平気になったそうです。
先住猫のあんずちゃんももう一緒の部屋にフリーでいられるようになったってーーー。
よかった~
早かった。





IMG_2626(2).jpg

こちらはレオ君と先住のロミちゃん。
同じ年頃だからすぐに姉弟みたいに仲良くなりました。
インスタでの動画は二人で楽しく遊ぶ様子がUPされていて、いつも見るのが楽しみ♪





IMG_2639.png

レオ君はずいぶんフサフサになってきたね~
このころのポノちゃんは貧弱で毛が無かったからポノちゃんよりもゴージャスな猫になるかも~



今日はお別れして以来の兄妹再会なんだよ~
お二人が連れて遊びに来てくれるのよ~ん!
めっちゃ楽しみ♪

先週ラーちゃんとマヒナちゃんは遊びに来たし、昨日も会ったし、写真が追い付かないーーーー。
再会の様子はまた紹介するね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね。

ウンチの掻きだし方






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





昨夜はほ~んとに久しぶりに友達3人で軽く飲みながらごはん食べた。
大好きなタイ料理。
辛さにほっほしながら気がつけばあっという間に3時間。
当たり前に楽しんでいた時間をやっと取り戻した感じ。
楽しかったぁ~。

昨日は出かける前にちゃんとお財布とお財布の中身確認したよ@@





金曜日は病院。

IMG_2653(2).jpeg

ありがたいことに変わりなく。
体重もまた少し増えて5,64キロ。
驚異の腎臓病持ちの17歳と6か月。





IMG_2418(2).jpeg

便秘のことを相談した。
ごはんに小さじ1杯くらいのオリーブオイルを混ぜることは前に言われて実行したけど、今回は
あまり効果がなくて。

ビニール手袋にオリーブオイルやジェルをつけて肛門に指を入れて掻きだすのだそう。
掻きださなくても指を入れるだけで出るんだって。
刺激されることとオイルで滑りがよくなることで出るんだとか。
次は試してみよう。

ジェイママさんも綿棒にオイルを付けて・・という方法をコメントしてくださってた。
赤ちゃんにもそうするよね!
ありがとうございました!!


エコーでお腹を診てもらったけどうんちは溜まっておらずほっとしたよ~






IMG_2642(2).jpeg

昨日は苦労することなく出た。

踏ん張って力む時、フラフラすることが多いもんね。
力がうまく入らないから出ないんだろうね。
下痢も心配だけど出ないのも心配。
様子を見たり観察するのは大事だよね。

心配してくれてありがとう!





IMG_2650(1).jpeg

フランも連れて行った。
耳掃除、爪切り、肛門腺絞りもしていただいて、ノミダニ予防の薬を付けて。
フィラリアの薬もあと2回だね~





IMG_2651(2).jpeg

なぜか痩せないフラン。
ワンコも代謝が悪くなるそうで。
あーー私と同じだねーーーー。
5,3キロでした@@






ちびーずの写真がまだ少し残っているので。

IMG_2344(2).jpeg

機敏だったねーみんな。
オトナさんたちはここには上がれないけど、子猫はするするって上がてしまう。





IMG_2345(2).jpeg

爪とぎのポールを伝いハンモックにもいとも簡単に入ってた。
マルちゃんたち大人はジャンプして入るけどね。
ちびーずはよじ登る^^





IMG_2348(1).jpeg

何をしても楽しいお年頃だもんね^^





IMG_2350(1).jpeg

よく見ると4にゃんいるよ~。





IMG_2352(1).jpeg

マヒナちゃんはよく寝るコだったけど今もよく寝るんだそう。
どこででもコテッと寝てたもんなー





IMG_2353(2).jpeg

レオ君はどんな大人になるんだろう。
きっとゴージャスなコになりそう。
楽しみー^^





IMG_2355(2).jpeg

ラーちゃん、オリちゃんにチョイチョイされてた^^


かわいい様子はどれだけ見ていても飽きなかったよ^^


それではまたね~。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね。

ぐるっと見回して。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



昨日ね、ダンナさんと焼き肉に行った。
席を立つ前にお財布出しておこうとバックを見たら入ってない!!
あ、そうだった。
その前に家の前のスーパーにエコバックにお財布入れて買い物行ったんだった。
そのままだったかあーーー。

オレも財布持って来てないぞ。

(だろだろ。いつも持ってないじゃーーん。)

取りに帰ってくる。
ごめーーん。
エコバックの中に入ってるーー。


車のカギを手に席を立った。


あ。
マテマテ。
ポイントカードに結構ポイント溜まっていたような・・。


支払える金額だった。
急いで追いかけて呼び止めた。


レジでポイント支払いの旨を伝えると、全額は使えないという。
500ポイント毎だから端数は現金だと。
そのたったなん百円かがない。
だってお財布ないんだものーーー


やっぱりオレ取りに帰る。


レジの人に事情を話し、レジ横の席で待たせてもらうことになった。



いやいや、マテマテ。
携帯カバーのポケットに非常事態のために千円札を折りたたんで入れていたことを思い出した。


食い逃げと思われたらいけないので、千円とポイントカードをレジに預け、急いで駐車場に走った。
(電話に出なかったから)
駐車場から信号待ちで出るところだった。


セーーーフ!


ポイントカードと隠し千円で事なきを得たよーーー。
しかしまあ、またやっちまった‥というのは拭えませんが(*゚Q゚*)

帰ってすぐ、また携帯カバーに今度は2千円折りたたんで入れたよー。笑





ある日のカメラの写真を順番に。

IMG_3439_202111060231549a4.jpg

なぜか人気のエリア、ワンコのトイレ前のオリウルちゃん。
トイレに連れ出すのでほとんど使ってはいないけど、あまり遊んでほしくないところ。
ちびーずもここが好きだったー





IMG_3440_20211106023156173.jpg

トイレ近くでレディが失敗するからシートを敷いたばかり。
猫ーズはこのシートをくちゃくちゃにして遊ぶんだよね。
オリちゃん、ウルちゃん、くちゃくちゃにしないでねーーー





IMG_3441_20211106023157bd5.jpg

爪とぎの上のマルちゃん。
一番よく食べるかも。
名前は体を表すと言うけどまるまるしてる@@






IMG_3442_2021110602315825e.jpg

コモちゃんを見ているレディ。
たぶんコモちゃんはロールカーテンの横棒を噛んでる。
横棒が窓に当たり カチャンカチャン と音がしていたんだと思う。


レディは聞こえづらくなっているけど、聞き取れやすい音もあるみたい。
大きな物音。
トーンの高い声や音。
振動のある音。


カチャンカチャンという音になんだろう?と見ていたんだね~





IMG_3443_2021110602320042a.jpg

何でもなかったでしょ。
心配しなくていいよ^^





IMG_3444_202111060232015d4.jpg

フランはいつもの場所にいた。
珍しく眠ってなかったね。





IMG_3445_20211106023203fea.jpg

やるせなさそうな顔・・。
退屈なのかな。





IMG_3446_2021110602320569c.jpg

ポノちゃんもいつもの場所。
ポノちゃんも寝てない。
この表情、私の様子を窺ってるな??
ごはん部屋に入るかどうかを見ているんだと思う^^





IMG_3447_20211106023206651.jpg

レディはずっと佇んでる。
そんなにぼんやりしていたら心配しちゃうー





IMG_3448_2021110602320869a.jpg

誰か撮り忘れがないかな・・と部屋を見まわす。
こんなとこにいた。
ごまちゃんも寝ていない。

珍しい。
誰も眠ってないなんて。
時間が時間だもんね。
私の動きが気になるのかーみんな^^



こうしてよくもれなくみんなの様子をカメラに収める。
この間多分5分くらい。
ある日のある時間を切り取る。



みんなかわいいなあー
幸福を感じる時でした。




今日はまごまごの小学校の運動会。
同居している家族2名しか見に行けない。
兄弟姉妹も連れて行けない。
なので今日はその間下二人と私がお留守番。
泣かずに一緒にお留守番してくれるといいけどなー



ではでは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

カートを押す。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




レディの体調がいいと書いたばかりだったけど、昨日はほぼ一日中便秘状態。
見るたびいつも庭を徘徊状態。
部屋にも小さなウンチが落ちている。
お尻カイカイして引きずった跡も。
トイレに連れて行くとチッコよりもウンチングスタイル。
だけど思うように出ない。
少し出たモノはそう硬くもない。
踏ん張る力がないのか。

夜12時を回ってからまた動き出す。
外に連れ出した。
踏ん張るけど出ない。

レディ、見せてみてー。

見ると肛門まで来てる。
出たり入ったりしてる。
でも出きれないんだなぁー。

掻きだそうと思った。
でも爪で傷つけるかも。


肛門まわりの筋肉をギュッとつまんでみた。
痛かったのか声にならない声で鳴いた。

出た!
ぽろっと。


気持ちよかったんだろうねー
通路の坂をピョンピョン駆け上がったよ!
涙が出たよ。


そしてしばらくしたら部屋でまた動き出す。
まだ出る??


またつまんだ。
出た!!


よかったよかったとお腹を上にして膝の上で抱っこしたらしっぽにウンチがついていた。
時計はもう1時半になっていた。
どうするか。
明日にするか今するか。


うまい具合に最小限の濡れで洗った。
そしてドライヤー。


その後は起きることなく熟睡してたよ。
お腹が痛かったかもしれないし、モゾモゾ気持ち悪かったかもしれないし。
本当によかった。


今日は点滴の日だから相談してこよう。





彼岸花の続き。

IMG_3638_2021110501390073e.jpg

片手はレディのカート、片手はフランのリード。





IMG_3639_2021110501390254d.jpg

カートを押す後ろ姿が様になってきたね。
哀愁漂うシニアが押すカート。
歩くフランのこともちゃんと見ていてくれてる。
ありがとう。




子どもたちが小さい頃。
彼はベビーカーを押したことがあるだろうか。
あまり記憶がない。
そんな写真あったっけ??


その代わり今は老いたワンコたちを乗せたカートを押す。
かわいい子どもたちのベビーカーは押さなかったけど、かわいいワンコたちのカートは押す。
いいよいいよそれでいい。
きっと当時は忙しくてそんな余裕がなかったんだろう。
ベビーカーじゃなくて抱っこはしてくれてたね。
レディたちのために押すカート。
どちらも愛がいっぱいだからそれでいいね。






IMG_3648_20211105013908fb3.jpg

まるで小さな子供を押すかのよう。
ダンナさん、いい顔してるんだよ^^
優しい顔。

きっと幸せを感じているに違いない。笑





IMG_3642_20211105013905b90.jpg

眩しいねーー
お得意のブサ顔。






IMG_3643_20211105013906341.jpg

なぜか空を仰ぐ。





IMG_3641_20211105013903fb5.jpg

昔は気持ち悪い花だと思っていたんだけどなあ。
今は面白い花だと思う。
よく見ると不思議な形。
そして歳をとったからかきれいだと思う。笑





IMG_3651_20211105013910de9.jpg

でもレディたちがいなかったらわざわざ彼岸花のお花見なんてしなかったんだろうなぁー
せいぜい桜とコスモスくらいだっただろうね。
レディたちのおかげでいろんな所に行けた。





IMG_3657_20211105013911d19.jpg

友だちからは
休みの度に夫婦でお出かけして仲がいいね~
と言われるけど、仲がいいかどうかは・・・笑
とにかく、何か用事がない限り、休日は近くても遠くてもワンズを連れてどこかに出かける。
それはずっと変わらない。





IMG_3660_20211105013912d50.jpg

めっちゃいい笑顔でかわいくないですか??


レディとフランにありがとうでいっぱい。
ハニーとミルクにもね^^




続く。




IMG_7911_20211105092530091.jpg

今日はシェルの月命日。
月末から月初めにかけてハニー、KC、るーちゃんの月命日もあった。





IMG_2390_202111050925244ca.jpg

記事にはしなかったけど忘れることはないよ。
いつもより長くお仏壇の前に座り写真に語りかけて。





IMG_4887_20211105092525428.jpg

このコたちの写真を見ると必ず大泣きしてしまう。
昨日も写真を選びながら、隣の部屋にいるダンナさんに気付かれないように泣いた。





IMG_4945_20211105092527aaa.jpg

後悔も心残りもあって。
今でもどうしてあんなことになったんだろうって。
間違った決断をしたのかもしれないって。





IMG_4948_202111050925281b0.jpg

一緒ににいる間は幸せをいっぱいもらった。
空の上でも寄り添っていてほしい。
そして私が行ったら必ず見つける。





IMG_6095.jpg

それまでの間、みんなのことをまとめていてね。
ハニーちゃん。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

彼岸花の思い出






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



V6の解散コンサートでの一人一人の挨拶・・。
あれは泣けた。
子どもたち「学校へ行こう」見てたもんね。私も見てた。
娘はコンサートにも行ってた。
SMAPもV6も好きだった。
もう見ることができなくなるのは本当に寂しい。


そして・・嵐。

昨日の映画公開のサプライズの舞台挨拶。
変わらないわちゃわちゃぶりと仲の良さ。
大野君の手紙。
やっぱり大好きな嵐。
ファンクラブ退会する友だちもいるけど、嵐がある限り私は応援していきたい。
映画楽しみだなぁーーー




まだ9月の写真がかなり残っていまして。
9月19日。
快晴。


IMG_3634_20211104001310187.jpg

オソロの洋服を着て歩きます。






IMG_3626_20211104001301116.jpg

毎年足を運ぶ県北の棚田の彼岸花。
気温が上がらないうちに、人と車で混雑しないうちに・・と早く家を出ました。





IMG_3628_20211104001302241.jpg

まだエンジンがかかっていなさそうな二人。
眠たい??





IMG_3629_20211104001304686.jpg

本当にきれいな青空だった。
空の青と彼岸花の赤、稲穂の緑。
すごくきれいなコントラストで朝はまだ気温も高くなく、本当に気持ちのいいお散歩だったよ。





IMG_3631_20211104001305c1b.jpg

ハニーも連れてきていたところ。
もちろんミルクも。


ハニーが旅立った年の秋、ハニーを思い出し泣きながら歩いた。
ハニーへの思いや後悔をダンナさんにずっと吐きながら歩いた。
涙が止まらなかった。

ミルクは・・
最後ここにきて3週間後に旅立った。
ダンナさんと一緒のお出かけはここが最後だった。
2年前の9月23日、お彼岸の日。
元気だったんだよ。



だからこの棚田の彼岸花は思い入れが深い。
ずっと上り坂だしレディのことを考えると躊躇する気持ちもあったけど、ダンナさんが
カートに乗せていけばなんも問題ないよ
と言ってくれたから今年も行けた。





IMG_3632_20211104001307e9d.jpg

珍しくスカート@@
これミルクはブルー系のTシャツだったなあ・・



あれ?
今その日の写真を見返したら半分しかブログに書いてないー
かわいい写真があるのにーーー
近々紹介したい!!
てかしよう!





IMG_3633_202111040013083d5.jpg

今年も来れてよかったね、レディ。



ひところブログの話題と言えばレディのごはんのことばかりだった。
トッピングのことやオヤツに包んだら食べたとか、大変なときがあった。
だけど最近は問題なく食べられてる。
補助して口に入れてあげないといけないけど、イヤイヤをしたりプイして立ち去ることがなくて。



本当にありがたいと思う。
少しでもこんな日が長く続いてほしい。





IMG_3635.jpg

今年はちょうど見ごろに行き合わせた。
満開の時期とお休みと天気と、なかなかちょうどいい時には行けないからね。





IMG_3637.jpg

フランは頑張って歩くよ~。
人がぞろぞろいないのがいいね^^



続く。




ある日の午後。

IMG_3781_20211104001444b81.jpg

テーブルの上のごまちゃん。





IMG_3782_20211104001445466.jpg

カウンターのかごの上のコモちゃん。
ごまちゃんを見てる。





IMG_3783_202111040014473a2.jpg

あ、目が合った。





IMG_3784_20211104001448b81.jpg

目が合ったと思ったらすぐに横に来てた。
はやっ。





IMG_3785_20211104001450e22.jpg

そして瞬時に顔を背けられる。
はやはやっ!!笑

コモちゃん振られたね~
ごまちゃんのこと、こんなに好きなのにね^^
めげるな!!コモちゃん!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

犬猫と暮らせる年齢・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




猫のごはんを済ませブログを書いていたら、朝の情報番組をみていたダンナさんが
「今日は高速が割引てバイ。はやくしろよー。」
って。

はいはいわかりました。
急いで書きますーーーー。
短めにしますーー。


コスモスも終わったし紅葉はまだだし、どこに行くのかなー???





9月23日の公園散歩の続き。

IMG_3830_202111030831140be.jpg

駐車場に向かう帰りがけ、写真を撮りながら。
レディもフランもよく歩いたからいい顔してるね~
それなりの距離だよ。長くはない。





IMG_3836_20211103083115704.jpg

どこも同じような景色だから行きも帰りも同じような写真になるけど。
よく見ると表情が違う。
私にしかわからないくらいのレベルだけどね^^





IMG_3837_20211103083117258.jpg

途中、シニアのご夫婦に会いました。
私らもシニアだけどそれよりもまだお年上の。

撫でさせてもらっていいですか?
と聞かれ、座り込んでかわいいかわいいと撫でてくださった。





IMG_3840_20211103083118186.jpg

何歳ですか?
17歳!?長生きですね~。
と褒めて頂きながら。





IMG_3841_20211103083120fd1.jpg

ご夫婦もワンちゃんがいたのだそう。
今年の春に相次いで2匹を亡くしたって。
ハッシュパピー(靴のメーカー)のシンボルになっている犬種。
兄妹だったって。
3か月で後を追ったって。


犬が大好きで寂しいから次を迎えたいけど年齢がね・・・って。
保護犬にしようかと調べたけど年齢制限に引っかかって譲渡もしてもらえないのって。


わかるわかる!!
わかります!!
ほんとにそうだ。



妹の話をしながら、
そうなんですよね。譲渡も年齢に引っかかるし、子犬を迎えるのは不安だし・・ですよね。
と話をした。




仕事をリタイア後、生活の共に犬や猫を飼いたい人は多いそうだ。
だけど考えるのは自分の年齢。
時間も金銭的にも少し余裕があって、さあ今から犬や猫とともに第二の人生!と思っても
年齢を考えると躊躇してしまう・・
犬や猫のために健康でなければ・・と今以上に健康に留意して決断する人もいれば、諦める人も多い。



条件はあるだろうけど、竜之介先生はいつぞやのブログで
歳をとってからこそペットは必要!!
と書いておられた。


もしもの時に任せられる人がいるかいないか。
それが大きな条件になるんだろうな・・


私も保護した猫の譲渡には年齢制限をつけるもんなあ・・
だけど歳をとってからの人が犬猫を必要とするのはよくわかる・・





IMG_3843_2021110308312112e.jpg

もう飼えないから散歩の時にいろなワンちゃんを触らせてもらうのがたのしみなんですよ。
と涙ぐみながら話されていた奥様。
私も涙涙だった。





IMG_3844_20211103083123914.jpg

いいお母さんがいてよかったね~
長生きするのよ。
頑張ってね!

とたくさんたくさん撫でてもらって別れた。



この日の散歩。
レディが抱っこなしで歩いたこと。
最後に同じ思いのステキなご夫婦とお話しできたこと。


すごくすごく記憶に残るお散歩だったよ。





IMG_0243(1).jpeg

きれいなポノちゃん。
本当にきれいでかわいい。
トーンの高い声で甘えてくる。

だけど最近少しご機嫌斜め。





IMG_0247_202111030831129d5.jpg

保護して(もらい受けて)数日のころ。
痩せてガリガリ。
目ヤニや鼻水で汚かったね~
栄養不足で毛もポヤポヤ。


早く機嫌なおしてね。
しつこいコモちゃんを許してねー
(コモちゃんがしつこく遊びに誘うのを怒るのよー)



それではどこかに行ってきます!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

100Mの距離







いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





9月23日の公園散歩の続き。

IMG_3809_20211101021639fb1.jpg

笑顔のフランたん。
さ、今のうちにしっかり歩こうねー





IMG_3811_20211101021641705.jpg

一人でのお散歩が難しくなってきてから久しい。
そこで・・





IMG_3823_20211102091712590.jpg

レディにちょっと待ってもらってその間にフランを連れて歩く。


もちろん目の届く範囲と距離を考えて。
歩きながら常にレディの様子を見ながら。





IMG_3824_20211102091713112.jpg

一人でどこかに行ってしまうということは99,9%ない。
その場に佇んでいるかその辺りをクンクンしているか。
「連れ去り」があるかもしれないけど、それもないだろう・・ということで目は離せないけどね。





IMG_3827_20211102091716e7d.jpg

通りすがりの家族連れが話しかけていた。
子どもさんが撫でてくれていた。

迷子だと思ったと笑っておられた。

私とレディの距離は100Mもない。
フランは満足ではないだろうけど、レディから100Mくらいの距離を行ったり来たりしてお散歩する。





IMG_3825_20211102091714ce5.jpg

レディ、お待たせ。
たくさんクンクンできた?





IMG_3813_2021110102164272c.jpg

まだ一緒ににお散歩に来れる。
少しずつくらいなら歩けるもんね。





IMG_3815_20211101021644ed8.jpg

この日は私一人だったのでゆっくり時間がかけられた。
そして一度も抱っこすることなく少しずつ少しずつゆっくり歩くことができた。

広場までは到達しなかったけど、駐車場から折り返し地点までどれくらいだったろう。
5~600Mはあると思う。
こんな長い距離をレディが歩いたのは久しぶりだと思う。

いーーーーーーっぱい褒めてあげたよー
抱っこして。





IMG_3819_20211101021645b82.jpg

このなんでもない写真がすごく好き。
レディが若々しいから。
ヨボヨボのおばあちゃんには見えない。

しっかりと自分の足で身体を支え、首もきりっとして前を見て、かすかに聞こえる私の声に反応して
こっちを見てる。
歩いた後のフランの笑顔もかわいい。

本当に何でもない、お散歩途中の一枚。
だけど私にとっては見れば見るほど愛しくて涙が溢れる一枚。
ずっと目に焼き付けていたい二人。





IMG_3820_2021110102164771f.jpg

これは暑くてヘロヘロしてるけどね^^


続きます。




ちびーずが巣立って3日。
実は昨日も一昨日も連れて遊びに来てくれて^^
帰り際、「忘れて帰ってもいいよ~笑」なんて言って。
写真をたくさん撮ったので追々ブログで紹介するね~



IMG_2254(1).jpeg

ちびーずがいる間、あまりカメラを向けてもらえなかったお兄さんたち。





IMG_2256(1).jpeg

ちびーずとの絡みの写真はたくさんあるけどね。





IMG_2258(1).jpeg

秋になり部屋への日の入り方が変わってくると、みんなここに集まるね~
ポカポカして気持ちいいんだよね。





IMG_2260(1).jpeg

男組大集合^^
みんな甘えん坊。
そしてみんな優しい。

昨日もちびーずに優しかったよ~
自慢のコたち。





IMG_2325(1).jpeg

お世話したのはたったの10日あまりだったけど、私の心の中に深く入り込んだちびーず。
本当にかわいかった。

まだ写真が残っているのでこちらも時々UPするね。





IMG_2358(1).jpeg

午後になるとリビングに差し込む日向のところで寝ていることが多かったよ。
こんなに小さいのによくわかっているなぁーって感心してた。





IMG_2273(1).jpeg

ラーちゃんとマヒナちゃん。
かわいすぎて食べちゃいたいって表現がぴったり。


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

会いに行ってきました






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





IMG_2428(1).jpeg

スヤスヤ・・・


よく寝てる。
触るとすぐにゴロゴロ言い出す。





IMG_2429(1).jpeg

あーーーー幸せ。
なんてかわいいの。

子猫の魅力はヤバイくらい。





IMG_2447.jpeg

保護してから10日あまり、大切に大切に育てました・・・
とは言い難いくらいのとても短い時間。


マロンちゃんとキーウィちゃんも土曜日の午後に巣立ってしまいました。号泣





IMG_2448.jpeg

今回は3ニャンともあまりに早かった。
猫部屋に慣れ、センパイたちに慣れ、これからまたかわいらしい様子がたくさん見られると思っていた
ころ、里親になってくれる人があっさり見つかりお別れ。





IMG_2449.jpeg

本当ならもろ手をあげて拍手喝采のありがたいお話。
あっという間に成長するちびちびたち、一番かわいくて愛らしい時にもらってもらうのが一番。


そうはわかっていても涙涙涙・・のワタシ。





IMG_2450.jpeg

チャトラのレオ君(新しい名前)と同じように、友だちが里親になってくれました!!
しかも兄妹揃って!!!
2歳の先住猫さんと6歳のキャバリアさんがいるおうち。
仲良し兄妹を離すのはかわいそうだといってくれてまさかの兄妹で。






IMG_2469.jpeg

ありがたくて嬉しくて鼻水を垂らしながら号泣しました。
本当によかった。
離れ離れにならず、兄妹でいれば新しい環境に慣れてくれるのも早いと思う。


新しい名前は男の子マロン君がマヒナちゃん。
女の子キーウィちゃんがラーちゃん。
ハワイ語で月(マヒナ)と太陽(ラー)です。





IMG_2470.jpeg

千住さんはケージの前に恐る恐る近づき、お互いシャー!だったって。
わんこさんは興味がないような感じだったって。



今回はたぶん最速の11日間。
公な里親募集をすることなく、あまりにもあっさりと巣立ってしまいました。
とにかく私が寂しくて寂しくて。
グズグズ涙を流してる。


だけど本当に幸せなこと。
これが保護主。
ママ猫さんはとうとうわからないけど、子猫はひもじい思いも寒い思いも忌み嫌われることもなく
幸せにしてあげられた。
どちらも最高の愛の元で。



どちらも気軽に様子が聞けたり、連れてきてくれるのが嬉しい^^
さっそく今夜マヒナちゃんラーちゃんが遊びに来るよーー^^
嬉しすぎる。





昨日の重要な任務とは。

IMG_2496(1).jpeg

妹と福岡のパピヨンのブリーダーさんのところに子犬を見に行ってきました。
妹は高速の運転ができないので。





IMG_2497(1).jpeg

生後35日の子犬たち。
コロコロと太ってみんな健康。
めちゃくちゃかわいかった。





IMG_2485(1).jpeg

アデラを失った妹。
泣き暮らし、ペットロスのどん底でした。


自分の年齢のこととか、こんなにすぐにどうしたものかとか、悩みに悩んで、本当に悩んで、
思い切ってアデラのお里のブリーダーさんに電話をしたら、意を決した次の日にアデラの血縁のコが
出産していて。
いろんな状況が彼女を後押しして迎えることを決めて。


このコが迎えるコ、アトリちゃん。
お迎えはまだ1か月くらい先だけど。



抱きしめて号泣した妹。
私ももらい泣き。


アデラの血を継ぐコ、久しぶりに抱きしめたぬくもりにアデラを感じたんだと思う。





IMG_2486(1).jpeg

お迎えを決めてからの妹は生きる希望が見えたのか、元気になっていきました。
どうしよう?どう思う?
ずっと相談されていたけれど、決めたのは彼女自身。
子犬と暮らすためには健康でいなければいけないから、今まで以上に健康に気を付けて
アトリちゃんのために頑張る・・と。

いつか紹介した「アミちゃん」の本の影響も少なからずあったのかな。

本当によかったと思う。
抜け殻同然に生きるより、楽しく幸せに生きてほしいもの。


仕事の間はウチにいるので、半分は私が世話をすることになるけれど(=゚ω゚)ノ
子犬育て、忘れちゃったなぁーーーーー





IMG_2493(1).jpeg

このコがママ。
美人です。

色も大きさもこれくらいだろうとブリーダーさんが言ってました。
頑張って子育てしてくれてありがとう。




ここは出産が終わって年老いたコもみんなかわいがられてた。
成犬だけで20匹。
だけどやっぱり繁殖犬や任務を終わったコたち、一般の家庭犬とは環境が違うのでかわいそうに
思えた。
おうちの中だしみんなきれいにしていたしケージの中にいるコも家中ウロウロできるコもいたけど
やっぱりなんだか・・・
目にしないで済むなら目にしたくない。

ブリーダーさんがいるから純血種が守られていってるんだけどね。

んーーーーーー。


話は逸れるけど、ペットショップなんかの生体販売はほんとに無くしてほしいーー
法律変わらないかなあーー



妹のブログ★
決心を書いていたよ。
時間のある方はどうぞ。



ウチの2ワン6にゃんはほとんど登場しないブログでした。
ごまちゃんとマルちゃんが少しだけ~^^

それではまたね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる