fc2ブログ

食べたいのに食べられない





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





lilo5.jpg

リロちゃんは今日の9時半にお空に帰るそうです。

炉のボタンを押すとき、姿がなくなってしまい遺骨を見るとき・・・
それがどれだけ辛いか悲しいか、心の中をぐちゃぐちゃにえぐられそうになる気持ち、叫びたい気持ち、
諦めの気持ち・・・
わかりすぎる・・


リロちゃんどうかやすらかに。
そしてチーちゃん、気持ちのままに。
しっかりなんてしなくていいからね。




昨夜。
妹が一緒にごはん食べようと誘ってくれて実家に行ってきた。


母が元気なころは料理好きの母から「おいで~」と言ってもらうことがよくあって、3ワンも一緒によく
遊びに行ってた。
今の料理人は妹だからなかなかそんな機会もなくなったけど、妹も料理が好きで時間に余裕があれば
もっと頻繁に集まれるんだろうけどねー。


昨日もおいしかった~。
写真は撮り忘れた@@





IMG_1740(2).jpeg

レディたちにも「特別なおごちそう」感を味わってもらうために、肉団子を作って行ったよ。





IMG_1736(2).jpeg

アデちゃんにも。


パッと見、本当にアデラがそこにいるみたいなぬいぐるみ。
↑の写真のピンクの椅子の上にいます。



ぬいぐるみの作家さんに作ってもらったんだって。
数日前に届き、昨日はそのお披露目会でした。



本当にそっくり。
妹が言うには背中の毛の流れや毛色の感じが本当にそっくりなんだって。
顔も似てるーーーー





IMG_1738(2).jpeg

はいはい、お待たせしましたね^^







喜んでよく食べてくれました。

が・・。


レディは3分の1くらいしか食べられませんでした。
肉団子が硬すぎたことが原因。
食べにくくてポロポロ落ちてしまう。
にんじんやさつまいもは食べることができたけど、肉団子は硬くてパサパサしていたのかなー。
固形物を食べるのが本当に難しくなってきた。

食べたいのに食べられない。
そんな感じです。





IMG_1745(2).jpeg

牛乳と混ぜて柔らかくしたけどダメで。
お腹が減ったまま。
帰ってからペーストごはんに混ぜたらよく食べたよ。
ごめんね~
でも食べてくれたからほっとした。





IMG_1743.jpeg

フランはごはんを食べた後はずっとダンナさんの膝の上。





IMG_1744(1).jpeg

若い頃のように食べているものを欲しがることはなくなりました。





IMG_1747(2).jpeg

このまま眠りに入りました。



おいしくておしゃべりもいっぱいで楽しい時間。
おごちそうさまでした~^^





IMG_1709(1).jpeg

コモちゃん、面白い寝方してるね~^^
手だけベッド?笑





IMG_1710(2).jpeg

何をしていたんだか。
くつろいでる風でもないし遊んでる風でもないし。

昨日は庭のタイルの上で2匹ずーっと一緒にいた。
小さい虫を追いかけたり眠ったり。
本当に仲が良くて癒される。





IMG_1711(2).jpeg

お水おいしかった~
なウルちゃん^^





IMG_1702(2).jpeg

最近YouTubeの「猫が見るテレビ」なるものを付けてます。
写真は2回目の時かなー
だんだん食いつきが悪くなってきたけど。笑





IMG_1703(2).jpeg

鳥や小動物が木の実を食べたりチョロチョロする動画だけれど、動きに興味があるのか
獲物だと思っているのか、最初のころは本当によく見てたよ。
ウルちゃんだけはいつも飽きずにずっと見てる。





IMG_1704(2).jpeg

ボノちゃん、捕れないよーーーー


かわいいよねーーーーー、猫。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

突然のお別れ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




リロちゃん。

3ea84c63b7975601272a3a63cfa22ce4.jpg

大切な友だちの大切な大切なリロちゃんが、突然旅立ってしまいました・・





2a155bad792478a9cc5eb286cc6e343f.jpg

14年前、フランが生まれてブログを始めようかなあと友だちを探していた時に、知り合った友だち・・

リロちゃんもフランと同じ年の同じ1月生まれで、先住のお兄ちゃんアロちゃんがいて。
お互い一緒に14年間歩いてきた我が子のようなワンコでした。





acbc30c3cc1a107df2d2ef73bab54a34.jpg

ミルクの後を追いかけるようにして空に帰ったアロハ兄ちゃんのことが大好きだったリロちゃん。
お散歩もボール遊びも大好きで、いつもニコニコ笑顔だったリロちゃん。
まさかこんなに急に旅立ってしまうなんて信じられません。





liro.jpg

埼玉と熊本でなかなか会う機会はなかったけど、上京したときは必ず会っていました。
そのころは「ワンワン!」と大きな声で吠える元気っこ。
チーちゃんによく「リロっ!!」って注意されていたことを思い出します・・



腎臓の数値が悪くなって週に1回の点滴治療を頑張っていたリロちゃん。
この間の血液検査でも数値は安定していて、お互い頑張ろうねって話したばかりでした。



そんな矢先、心臓に水が溜まっていることがわかり、その治療も始めたばかり・・
でも食欲もありいつもと変わらないように元気だったから、本当に本当に突然のことで言葉もなく・・
ただただ悲しみと悔しさで・・・・





liro2.jpg

夜中に突然起き上がり、パパに向かって大きな声で吠えて撫でて~と請求し、チーちゃんの
口をペロペロ舐めまわし、そのあと意識がなくなったって・・
パパとママにありがとうとお別れの挨拶をして旅立ってしまったって・・・

リロちゃん。
どうして最後までそんなにイイコなの・・・



フランとリロちゃんとトトママさんちのミミちゃん
同じ年の1月生まれでみんなそれぞれ持病を抱える年齢になったけど、頑張っていこうね、
見守っていこうね・・っていつも話していた・・

悲しすぎるよ。
辛すぎるよ。





liro3.jpg

アロハちゃんと同じ14歳8か月のこの日を選んだリロちゃん。
リロちゃんのこと、絶対に忘れないから。
たくさんのかわいい笑顔を見せてくれてありがとね。

バイバイはしたくないよ・・・





リロちゃんのブログ★★★






今日はハニーの月命日。

IMG_4195_20210929021204870.jpg

ハニーも一緒にいろんなところにコスモスを見に行ったね。





IMG_4215_202109290212062a9.jpg

いつも5ワンを引き連れて・・。
大変ですね~
とよく声をかけられていたっけ。

いえいえ、大変じゃないですよー
楽しいですよ

って答えていたっけ。





IMG_4238_20210929021207508.jpg

アデラとは会えたかな・・・



訃報ばかりで悲しくて仕方ないよ。
ブログを始めて14年、そのころ知り合った友だちのワンコたちはみんなウチと同じハイシニアに
なり、治療したり薬を飲んでいたり・・
旅立ってしまったコも多くなってきた。





IMG_5141_20210929021242f15.jpg

犬や猫の一生って短いよね・・
飼い主がちゃんと見送られるように短いのかな・・


レディやフランや猫たちともいつかはお別れする日が必ず来る・・
考えただけで苦しくなるよ。



ハニー、お空組たちをよろしくね。


このハニーとレディ、かわいすぎて涙が出る・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

抱きしめよう





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はホントにタイミングが合わなかった。
レディのチッコ。
何回チツコだまりを掃除したかなー。
3回かな。


そろそろいつもの時間だと思った時にはもうチッコだまりができてた。
いつもの時間よりも少し早くもよおしたみたいね。
で、いつもチッコに色がついてた。
濃い黄色には及ばないけど黄色。


しばらくは毎回色のないチッコをしていたけど、最近は色がある。
腎臓が機能してくれてるのかな。
だからちょっと調子がいいのかな。


今日は失敗させることが少ないように!!




9月5日の続き。

IMG_3598_20210928085656e06.jpg

にこにこフランたん。




IMG_3599_20210928085657bf0.jpg

レディは相変わらずクンクンに余念がない。





IMG_3588_20210928085650ad8.jpg

ほぼ丸2年になる2ショット。
並べる度に忘れ物をしてるような気持ちになる。
「じっとよ」
と言っても動き出して前に歩いてくることが多くなったレディ。
ミルクの晩年もそうだった。
ニコニコ顔でカメラを構えてる私のほうに歩いてきていた。

どうしてあの頃、あの時、
「そんなにお母さんが好きとね?」
ってぎゅっと抱きしめてあげなかったんだろう。

「ほら、じっとでしょ」
って抱え上げて元の位置に戻してた。


できなくなってからそう思っても遅いね・・涙
今朝はなぜかミルクのことをすごく思い出す・・・涙





IMG_3589_20210928085651e9c.jpg

FUMIさんにアデラの絵を描いてもらって、そこに書いてある言葉にとても感銘して。
これまでもしていたけど、もっともっとみんなのことを抱っこしよう、抱きしめようと思ったよ。
嫌がられるけどお構いなしに^^





IMG_3592_202109280856530a6.jpg

この時のレディは何度やり直しても頭が持ち上がらなかったね。
きっとそんな日だったんだね。





IMG_3594_20210928085654ef7.jpg

仏頂面です。笑





IMG_3601_20210928085700be9.jpg

今年も一緒に見れたね、コスモス。
アデちゃんはひまわりもコスモスも見ることなく空に帰ってしまった・・
一緒に連れて来たかった・・・・涙





IMG_3600_2021092808565972b.jpg

抱え上げた時にこんな顔をしてくれたらいいのになぁー





IMG_3603_20210928085702327.jpg

さあそろそろ帰りましょう。





IMG_3604_20210928085703971.jpg

なぜかダンナさんが立ちポーズとカメラ目線の写真。
どうせモザイクだよー笑





IMG_3605_202109280857055aa.jpg

クンクンしながらゆっくり歩くレディ。
いいよいいよ、それでいい。
もうできるだけゆっくりね。
急いじゃだめだよ。




ある日。

IMG_3496_20210928092048a7d.jpg

コモちゃん、オリちゃん、ウルちゃんが集まって何やら会議でもしてるのかと思ったら・・





IMG_3497_20210928092049195.jpg

カバーの下に小さなハエトリグモが逃げ込んでいて、それを見たり手を出したりしていたのでした。





IMG_3498_202109280920516ba.jpg

オリちゃんの手で押さえられたら一瞬・・なので、気付かれないようにそっとカバーに空洞を作り
奥に逃げられるようにしちゃった。





IMG_3499_202109280920521cf.jpg

せっかく待っているけど、もう出て来ないと思うよーーー笑


ゆる~い時間だね。
この感じが大好き^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

おおはしゃぎ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨夜、FC2ブログの人にコメント書いたら何度やっても受け付けてくれなかったー
「恐れ入りますがもう一度お試しください」って。
再起動してもエクスプローラーからやってもダメだった。
禁止ワードを設定してる人にコメントできないときは
「禁止ワードが含まれています」
って表示されるもんね。
だから禁止ワードではない。

不具合ってイライラするよね。
なんでだろう?
そんなことなかったですか??




9月5日。

IMG_3586_20210927090143c5b.jpg

阿蘇のドッグランに行った帰り立ち寄ってみた。
萌えの里のコスモス畑。





IMG_3595.jpg

背丈が低いコスモスで写真に撮りやすいかなあと思ったけれど、なんかポヤポヤでキレイ感が
なかったー
まだ満開ではなかったのかな。





IMG_3596_20210927090146ef7.jpg

肝心のモデルさんたちはよそを向いたり下を向いたままだったり。





IMG_3579.jpg

夏の写真は笑っているようでいいね^^
その分かわいく見える。
レディさんは・・・ほとんど歩いてないから口があきませーん。





IMG_3583_20210927090140482.jpg

ここのコスモスは少し早咲きだったのかな。
昨日通ったらもう花はなかった。
コスモスのシーズンはこれからだね。
楽しみだね~。
できればきれいな秋晴れの中で写真撮りたいな~





IMG_3581_20210927090138991.jpg

お嬢さん方、笑顔のご協力お願いしますよーーー^^





IMG_3585_20210927090141eb0.jpg

ね。
やっぱり青空が生えるよね~





IMG_3597_20210927090147f11.jpg

レディは目がだんだん見えなくなってから、下を向いてクンクンすることが多くなった気がする。
ニオイでいろんなことを確認したいんだろうね。
見えない分。



続きます。





夏も終わりに近づいた日。

IMG_0788(1).jpeg

なんだかざわつく気配がして振り向くと、こんな光景が。
みんなあっちに行ったりこっちに来たり大はしゃぎ。






IMG_0789(2).jpeg

セミも弱っていたみたいで動かなくて、格好の獲物になってくれてた。







こっち側でバタバタしても逃げずにいてくれるもんだから、みんなたいへーん^^





IMG_0790(1).jpeg

こういう時性格がわかる。
あまり興味のないコ、すぐに諦めたり興味をなくすコ、どうにかモノにしたいコ。
見ていて飽きないよ~





IMG_0791(2).jpeg

ウルちゃんも本当はとびかかったり追いかけたりしたいんだろうなあと思う。
ずっと一番凝視してた。
みんなのように動けないことをわかっているんだろうね。

こんな時ちょっとウルってきます・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

痩せた・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




なんだかなぁ・・・
と思うことが多く、いろいろ考えていると眠れない。
一昨日は寝落ちしたのに昨日は眠れなくて。
辛いこと、悲しいことなんてなくなればいいのにな・・





IMG_1646.jpeg

金曜日はレディの点滴日でした。

よく食べるし抱えるとなんだかズッシリくるなあと思っていたけど、体重は減ってた。
5,48キロ。
食欲がなくて痩せたなら心配するけど、そうではないからご飯の量のせいだと思う。
でも140gも減っているからやっぱり問題なのかな・・

気を付けて見ていきます。





IMG_1648.jpeg

久しぶりに耳の掃除。






IMG_1651.jpeg

げっ・・

というくらい汚れてた。
毎月するのになあ。
しかも右耳だけがいつも汚れてる。






IMG_1650.jpeg

肛門腺も絞ってもらって終了。

だいたい毎週金曜日に通院してるけど、1週間の経つのが早いこと。
もう病院の日??
って思うもんねー


来週はフランも一緒。





IMG_1655.jpeg

昨日の朝、何やら気配で振り向くと、イチャイチャ抱き合っている二人。

で、様子を見ているとやっぱりポノちゃんの方がコモちゃんをペロペロお世話してる。
逆バージョンはあんまり見ない。





IMG_1656.jpeg

このあと猫あるあるのペロペロ~からのバトルになりましたけどね^^
ほんと仲良くてかわいい。





IMG_1691.jpeg

はっきり言って・・・
邪魔です!





IMG_1692.jpeg

今からPCしようと思っているのに。
だけどかわいくてどけられない。

んーーー。
何がしたいのかなぁー





IMG_1695(1).jpeg

ごまちゃんらしいごまちゃん^^

さっき薬を飲ませようと思ったら、この間もらってきたばかりの薬の袋が見当たらない@@
探したんだけどなくて・・
見つからなければ明日またもらいに行こう。
どこに紛れたんだろう。





IMG_1661(1).jpeg

妹とアデラ。

FUMIさんにお願いして描いてもらいました。
昨日は妹の誕生日で息子家族も含め家族11人でお祝いをしました。
プレゼントにこの絵を渡したら号泣。
ハンカチで顔を抑えてしばらく泣いてた・・・
私も泣いた。

アデラが旅立って2か月が過ぎたけど、まだまだ傷は深い。
絵を見ていろんなことを思い出したんだろうね・・
切なくなる絵だったかな・・・
我慢して人前では泣くことがなかったけど、こらえきれなかったね・・


今は見る度に涙が溢れるだろうけど、いつか笑顔で見ることができる日が来ると願ってる。



FUMIさんの絵は撮っても温かい。
絵に載せる英文も素晴らしい。



なんで抱っこされたいかというとあなたの顔が近くで見れるから。
どんな顔で笑っているのか、どんな声で話しかけてくれるのか、それが好きだから。

たまにギュッて苦しくてでも嬉しくて。
いつも顔を眺めるんだよ。
大好きだよって思いながら。



短い英文にこれだけの思いが溢れてます。
これだけでも泣けるよね・・



https://www.instagram.com/art.fumi/?hl=ja
FUMIさんのインスタ。
コピペして貼り付けたら見れると思う。


それではまた。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

手羽元の威力





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は早い時間に撃沈してしまった。
昨日のよかったところは、あーもうだめ、眠たい‥と思った時に床にごろ寝せず、お布団を敷いた
こと。
結果朝までそのまま。
最後のチッコに連れ出さなかったから起きたら大きな水たまりができていたし、ペットゲートを
開けっ放しだったから、草や葉っぱがいっぱい部屋に散っていたけどね。
猫たちは夜中も遊び惚けたってことだろうね^^




最近レディがよく食べる・・と書きましたが。

IMG_1623.jpeg

昨夜のごはんは手作りペーストごはんに手羽元をトッピング。
鶏肉大好きごまちゃんがすぐに来て、取り分けていた猫用のお肉をパクパク。
いつもはよく食べるコモちゃんは食べなかった。
なんで??





IMG_1624.jpeg

いつもはごはんの時寝ているレディを起こして抱えてごはんの前に連れて行くけど、焼きたての
手羽元の威力はすごい。
起きてごはん部屋の方に歩いてきた。

たったそれだけのことだけど、これはすごいことなの。
ほんとに。
よく食べると言っても、食べたくてごはんの方に来るなんてここずーーっと皆無だから。
これは「食べたい!」という気持ちの表れだから!!





IMG_1625.jpeg

さあどうぞ!





IMG_1626.jpeg

鼻息荒くくんくんするけど、なかなか口があかない。
口を開けて食べることは当たり前のことに思えるけど、持病持ちのハイシニアには難しいんだよ。
おまけに目も見えないから、ここにある肉をガブリとくわえることが難しいんだよね。
食べたいけど食べ方がわからないというか難しいんだもんね、レディ。





IMG_1630.jpeg

やった!
くわえることに成功!!

だけどまたここからが難しい。
咥えた肉を舌を使って奥歯の方まで持っていて咀嚼・・・
これが困難で、咥えなおそうとするときに落ちる。
何度もそうだったから、首の下に手を当てて顔が下を向かないように補助したらうまくいった。
ペーストはスプーンで食べさせたよ。
完食したよー





IMG_1628.jpeg

フランはよく食べてるよ。
腎臓用のドライフードにペーストごはんと手羽元をトッピング。
療法食のドライフードが食べられるからまだまだ安心。
サプリはレディと同じものを飲んでるよ。






IMG_1606(2).jpeg

若いと言ってももうあと4か月で15歳だもんね。
元気でいてね。



ウルちゃん、眠たいお顔。
そういえばフランとはよくくっついて寝てるなぁ^^





IMG_1600(1).jpeg

猫好きの娘の友達のコ。
この部屋から出ない^^
たどたどしい言葉で名前を反復するのがかわいくて^^





IMG_1601(1).jpeg

好き好き~したりナデナデしたり猫じゃらしを振って遊んだり。
アレルギーのないコでよかったー。





IMG_1596(1).jpeg

不思議なことにいつもは右往左往して逃げ隠れるのに、いるんだよ、みんな。
コモちゃんも触られて平気だった。

かわいい女の子には弱いのかな^^





IMG_1593.jpeg

ねじり~①





IMG_1659.jpeg

ねじり~②



シェルがよくこんな感じでねじって寝てた。
ふとした動作にお空のコのことを重ね合わせてしまいます。
幸せな思い出。


それではまたー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

体幹を鍛える






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日書いたこと。
わかるわかる、あるある~ってコメントもらって、笑いながら読んだよー^^
やっぱりそうなんだね~
期待しないほうがいいね。
だけど最低限のことくらいしてほしいよねーっ。




いつまでもプンプン怒っているバチが当たったのか、昨日の朝、出かける前にバタバタしていたら
部屋を出るときに柱か扉に思い切り足をぶつけてしまい・・・
右足の小指。
もげるかと思った。
もう痛くて痛くてしばらく動けなくて。
シップのお世話に。。



今日は腫れは引いて赤黒くなってるよ。
靴履けるかなぁー




下り坂散歩の続き。

IMG_3407_20210924013328560.jpg

この時はまたすこ~しパラパラしてたのかな。
レディも気分が乗らないみたいだし、もうそろそろ帰ろうかって広場に来た。
チッコもしてもらわないといかんしね。





IMG_3409_202109240133302cc.jpg

この日はほんとトボトボ数歩歩くのがやっとだったんだけど、昨日はよく歩いたんだよ。
よく歩いたと言っても時間をかけて5~600Mかそこらだけど、一度も抱っこしない、無理に引いたり
せずに。
私一人の時の方が歩く気がする。
ダンナさんはすぐ抱っこするから甘えがあるのかもと思う。





IMG_3410_2021092401333129c.jpg

少し傾斜しているのがわかる?
歩かなくてもこんなところに立っているだけで体幹が鍛えられていいんだよ。
踏ん張るから足にも力が入るしね。






IMG_3401_20210924013324c5b.jpg

レディもフランもすごくかわいい(と思う。笑)。
フランの口を開けた笑顔がかわいいし、レディの首を傾げたほよよんとした顔もかわいい。
こんな顔を見ると連れてきてよかったなーと思うよね。


レディちゃんに免じてダンナさんのこといつまでも怒らないでね
というコメントをもらったけど、そうだね。
この2ワンを見ていたらそんな気になった。笑
傘をさしかけてくれたり抱っこしたりしてくれるもんね。
それだけでもありがといと思い込もう。笑





IMG_3404_20210924013325d13.jpg

オヤツ入りの水。
これだとよく飲んでくれる。





IMG_3406_20210924013327062.jpg

いっぱい飲んでいっぱいチッコして・・が腎臓病の基本だもんね。
フラン、ちょっと待っててね。



これでこの日のお出かけはおしまい。
残念だったひまわり、どこかで秋のひまわりに会えないかなー






IMG_3346_2021092401325469c.jpg

部屋を写すといつも猫しかいないねー
犬たちは隅っこで寝てるもんね。
マルちゃんたち、お水を飲んだ後かなー





IMG_0703(1).jpeg

ウルちゃん。
座っている私をカリカリしてごはん部屋のドアの前やリビングのドアの前に誘導します^^
おりこうだよ~
ちゃんと意思表示するもんね^^





IMG_0704.jpeg

ごまちゃん、最近またヤセが気になってきた。
興奮状態で部屋を駆け回ることもある。
また検査してもらおう。
薬、効いてないのかなぁ・・





IMG_0705(1).jpeg

この写真は長毛さんに見えないね。
膝の上には来ないけど床に座ると必ず横にピッタリとくっつきます。
身体が大きくて私の膝ではくつろげないからだと思う~





IMG_0782.jpeg

ヘタレでツンデレちゃん。
なんか猫らしいんだよね~コモちゃん。
この間娘の友達が小さい子供を連れて遊びに来たけど、その時は最初少し隠れただけであとは平気だった。
おもしろいコです。





IMG_0736_20210924013057a41.jpg

外遊び、じゃらし遊びもしてるよ~
みんな楽しそうだよ。


これまで猫たちはフロントラインしたことがなかったけど、看護師さんにした方がいいと言われて
スーパーセールで購入したよ。
中庭でも外は外だもんね。
遅ればせながら・・です。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

怒ったわけ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日、ダンナさんは釣り。
一人の休日。
何して過ごそうかなぁー。
早い時間にお散歩は済まそうかな。



必要以外ダンナさんと口を聞いてない日が2日。
怒ってる。
私が。



コンサートに行った日、
ごはんは食べさせるのが大変だから、私が帰ってからあげる。
トイレにはだしてやってね。
トイレのあとはオヤツあげといてね。お腹すくだろうから。
それから、食前1時間以上前に飲ませないといけない薬をあげておいてね。
冷蔵庫にちゅ~るが入っているけん、それを使ってね。


くれぐれもお願いします・・と出かけたのに。



何もしてなかった。
プチキレましたよ。


たったそれくらいのこともしてあげられないとね?
今から薬をあげるならまた1時間ごはんあげられないとに。
(帰宅は9時前でした)


しようと思ってた。
忘れとった。


まじかまじかまじか。
忘れるのか。
忘れることができるのか。
私だけの犬?
二人でかわいがってるんじゃないとね?
私がこんなに一生懸命、食べられるように、痩せないようにって努力しているのに。
トイレに出す、薬を飲ませる、たったそれくらいのこともしてくれんとね?
もうこれから心配で気になってたった4~5時間の外出もできん。



もうね、ほーんと腹が立った。
ソファで寝てたよ。
疲れてるのはわかる。
いつもは何でも協力的なんだけどね。



てかさあー、意識と気持ちの問題だよね。
私は犬猫のことがいつも意識の中にあるからね。
みんなもそうでしょう?
トイレを忘れるとか、薬を忘れるとか、ごはんやお水を忘れるとか、そんなのありえんよね。
たった1回でも。



自分は夜中から次の夕方遅くまで出かけられていいよねっ。
私はレディやウルちゃんがいるからそんなことできん。
それが負担だとは思ってないよ。
だけどそう言ってやりたい気持ちよ、ほんとに。




書き出したら止まらなくなったー笑



犬や猫のことに関してはダンナさんがあてにならないってあるあるなのかなぁー??




IMG_0568(1).jpeg

レディちゃん。
おとーさんがトイレに連れて行ってくれなかったもんねーー。
我慢できずに床でチッコするのは仕方ないよねー。

もうおとーさんの言うこと聞かなくていいけんね!





IMG_0569(1).jpeg

ここんとこ調子がいいです。
顔色?いいでしょう?笑
表情が違う。





IMG_0697(1).jpeg

チッコに行くときも・・





IMG_0700(1).jpeg

終って帰るときも、足取りも軽いよ。
今は嫌がらずにご飯を食べて、おやつのお芋も食べて、本当に嬉しい。
寝てばかりいることには変わりないけどね。





IMG_0701(1).jpeg

あーーーかわいい。
こんなかわいいコの大事な薬を忘れるなんてね~。
この調子が続きますように!!




そうそう。
ダンナさんはかなり反省はしてるみたいよ。笑
ゆうべ私が栗をむいていたら、包丁持って隣でむき始めた。
しゃくにさわるからしゃべらなかったけど。
終ってから「ありがとうございました」は言いましたけど。笑







IMG_0393(1).jpeg

寒くなったらくっついて寝てくれるかなぁ。
ウルちゃんはオリちゃんにしかくっつかないもんね。





IMG_0694(2).jpeg

猫じゃらしを独り占めのポノちゃん。






IMG_0695(1).jpeg

いやいや、爪がロープに引っかかって取れなくなってた。笑






IMG_0695_202109230227460bf.jpeg

この写真を見てウルちゃんかと思ったら






IMG_0696_20210923022748471.jpeg

マルちゃんだった^^
下半身が写ってないとどっちかわからないチャトラさんです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

オリちゃん粘り勝ち!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




夜中にすごい雨音がしていたけど今朝は上がって曇り空。
猫たちの庭遊びはできないけどレディとフランのトイレは大丈夫そう。


この夏はお邪魔しているブログのワンコさんやニャンコさんの訃報や病気の悪化が多くて
読みながら涙することが多い・・
でもね、どのコもみんな手厚く看病してもらって幸せだなあと思う。
世の中にはそうしてもらえないコたちもたっくさんいるもんね。

今「親ガチャ」なんて言葉が流行っているけど、動物たちもどこで生まれたか、どんな家のコに
なるかでその一生は大きく違うよね・・
平等は難しいけどね・・

お腹が減ることもない、病院にも連れて行ってもらえる、そうでないコのことを考えると苦しくなる。
だから私はわずかだけど寄付をする。
ボランティア活動ができない、せめてもの気持ち。

どんよりした天気だとそういうことばかり考えてしまう。




下り坂散歩の続き。

IMG_3385a.jpg

降ったりやんだりの下り坂散歩。
レディを濡らしたらいかん
って抱っこして傘さして。

ごくろーさーん。





IMG_3386a.jpg

フランにも傘を差し掛けてた。
たいして降っていないのにねー

ちなみに私は傘なし。






IMG_3387_20210922090457518.jpg

今年の夏はほんとにスッキリしない日が多かったね。
暑すぎるとお出かけはできないけど、今年の夏は写真が少ないもん。






IMG_3388_20210922090459e1e.jpg

レディ、がんばれーーーー!


ボチボチと歩きました。
5Mくらい。笑





IMG_3397_20210922090500f34.jpg

途中の東屋で。
歩いたコと歩いてないコの違いの顔^^





IMG_3399_2021092209050211e.jpg

かわいいね~。
我がコはいつでもかわいいね^^



今思い出した。
今朝がた大きな犬を買う夢を見た。
ペットショップなんか行かないのに(生体販売を見るのが嫌い)、店員さんに小型のワンコを
勧められたけど、こっちがいいって大きな犬を選ぶ夢。
カード払いしてた。笑
リアルで笑えた~





IMG_1187.jpeg

膝の上のコモちゃん。





IMG_1188(1).jpeg

下でオリちゃんが狙ってるー


オリちゃんね、昨日は普通に食べたよ。
一昨日のイヤイヤは何だったんだろう??
猫って時々こんなことがあるんだよね。
元気だしパクパク食べるし甘えるし、いつもと変わりないオリちゃんでした。
心配してくれてありがとう!





IMG_1189(1).jpeg

どうしても膝の上に来たい。





IMG_1190(1).jpeg

きっとすき間をチェックしているんだろうねー。





IMG_1191.jpeg

そして・・





IMG_1192.jpeg

強引に飛び乗り、その瞬間コモちゃんは下りたのでした。
オリちゃん、粘り勝ち!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

気分が乗らない?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




連休終わったね~
あ、でもまた明後日は祭日か!!
嬉しいね~



興味のない人が多いと思うけど、少しだけ。


昨日はジャニーズのABC-Zのコンサートに行ってきた。
私が嵐の大ファンだということをご存知の方も多いと思うけど、活動休止で寂しい限りで。
そんなときにABC-Zが熊本の新しいホールでコンサートをすることを知って。
ABC-Zは熊本に1時間のローカル番組を持っていて、熊本のいろんなところを紹介したり、地元の
人と触れ合ったりしていて、熊本に馴染んでいる珍しいジャニーズで。笑
コンサートがあるなら応援しなきゃ!と急いでファンクラブに入ったのでした。


久しぶりのジャニコン。
ドームのコンサートとは違うからどんな感じだろうと思っていたけど、さすがジャニコン、キラッキラ。
コロナで声は出せないし、歌も2~3曲しか聞いたことない付け焼刃の参加だったけど、
楽しかったー。



地元のTVの収録も兼ねていたからTVカメラが入り、くまモンも登場!
しかも!!
フットボールアワーの後藤が河合になり替わって歌って踊るという。
前の席の人たちは気付いていたらしいけど、ほとんどの人が気が付かなかった。
「行列のできるTV相談所」(だっけ?)の収録だったんだよ。
一番盛り上がった。笑
10月10日のスペシャルで放送されるんだってー。
楽しみ!!


久しぶりのジャニコンでストレス発散してきたよーー^^





IMG_3339_20210921084725fd6.jpg

オリちゃんが食べなくて。涙
元気はある。
だけど食べない。
フードを変えたわけでもないのに。
カリカリの上に乗せるウエットだけを少しペロペロするだけ。
昨日はそのペロペロ位しか食べなくて。





IMG_3342_202109210847303f7.jpg

病気の様子ではないんだよね・・
猫は具合が悪いと隅っこでじっとしているけどそうではない。

今日は様子を見て食べないなら病院行かなきゃ。



レディが食べるようになったのに今度はオリちゃん・・・
食べてくれないのが一番心配するよ。涙





8月8日。
頭が下を向いてしまっていた残念なひまわりを見に行った後。


IMG_3380_20210921090025367.jpg

下り坂散歩をするためによく行く石の風車のある公園に来ましたよ~





IMG_3381_20210921090026612.jpg

雲行きが怪しいと思っていたらパラパラ降り出して。
ダンナさんがレディに傘をさしかけて。


さあレディ、歩こうか。





IMG_3382_20210921090028189.jpg

・・・と。
動かない。


なんでーー??
下り坂だよ?
歩きやすいよ?
気分が乗らない??





IMG_3384_20210921090029786.jpg

抱っこしたりお尻をトントンしたり。
この日のレディはいつになく足が重たそうだったね。





IMG_3389_202109210900317c2.jpg

フランは私と先をずんずん歩いたよ。
雨も気にならないし、上ったり下ったりして私もフランもいい運動になったね^^





IMG_3391_202109210900326ba.jpg

抱っこされてきたレディと合流。
表情がどんよりしてるね。

疲れてるかな。
こんな時は無理は禁物なんです。



続く。




猫たち。

IMG_3340_20210921084727e76.jpg

コモちゃん。
きれいな姿です。
私好み^^





IMG_3341_202109210847283de.jpg

ごまちゃんとウルちゃん。
ごまちゃんは忙しないなぁ。





IMG_3343_20210921084731958.jpg

前足の力だけで上るウルちゃん。
相当な力がいると思うよ。
常に腕立て伏せをしているようなもんだと思う。
上下の運動ができないウルちゃんにとってここは恰好の場所。
そろそろ買いかえなきゃかなぁー





IMG_3344_2021092108473301b.jpg

ポノちゃんもきれいな顔立ちしてるねー
ホントかわいくて仕方ない。





IMG_3345_20210921084734efa.jpg

コモちゃん、念入りにお手入れ。
ウルちゃんはこういうのができないからねー
お尻を拭くのを忘れてるといい臭いがしてきます。笑



オリちゃんのことはまた報告するね。
今日は久しぶりにカメラの写真でいつものブログが書けた~
レディが調子いいと私も調子いいです^^


それではまたー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

見えてなくても。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




連休ってなんか慌ただしいね~
通常のことにくわえて休日にしかできないこと、行けないところがいっぱいあるんだもん。
犬猫のためにたっぷり時間を取りたいしね。



ということで今日は簡単更新です。
昨日も忙しく早くに寝てしまったので訪問できなくてごめんなさい。


それから引き続きレディの心配をしていただき、妹のブログを読んでくれたり、本当に感謝しています。
ありがとう。
ありがとう。
本当にいつもありがとう。





レディの様子を少し。

IMG_1377.jpeg

急激と言ってもいいくらいのスピードで目が見えなくなりました。
いつか急に眼が白くなったと書いたことがあると思うけど、それ以降急に。
家の中では変わらず過ごせているけど、いろんな場面で見えてないことを感じるようになりました。



でもね。
それよりも何よりも生きてここにいてくれることが嬉しくて。
昨日のお散歩ではふらついて10Mくらいしか歩けなかったけど、目が見えなくても耳が聞こえなくても
歩けなくても、ここにいてくれるだけでいい。





IMG_1479(1).jpeg

これは手羽元だけど、手羽元じゃなくてもここ3日くらいはよく食べていますよ。
それが何より一番うれしい。
缶詰めでも腎臓食でも手作りご飯でも、ほんとによく食べる。
介助は必要だけどね。





IMG_1480.jpeg

消化不良の調子悪さから復活して今は絶好調。
いつまで続くかわからないけど、少しでも長くこのままでいてくれたらなぁ。‥と願ってます。





IMG_1475(1).jpeg

テッパンの仲良しペア。
ポノちゃんとコモちゃん♪





IMG_1476(1).jpeg

最近は激しいバトルをするんだよね。
決してケンカではなく。
お互いイカミミにして取っ組み合い。
そのあとの抜け毛の酷いこと・・





IMG_1477(1).jpeg

青年の激しい遊びという感じかな。


それでは少し涼しいうちにお散歩行ってきますー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ありがとうございました






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




この約10日間のあいだ、レディのことではご心配頂き本当にありがとうございました。

IMG_1545(1).jpeg

オヤツのお芋。




IMG_1546(1).jpeg

高速すぎ!


今ではこんな風です。
さすがにごはんはこんな風に食いつきはよくないけれど、食べてほしい量はだいたい食べてしまって
ます。
自分一人で全部は無理。
口元まで運んだり、口に入れたりと介助は必要だけど、毎回
「おりこうねー!すごいねー!」
褒めたたえながら食べさせています。



あのまま食べなくなってしまうのでは・・とほんとに心配したけど、とりあえずよかったよ。
これから何度もそんなことがあると思う・・・
だけど、その時々で悩み、考え向き合っていけたらと思います。


ありがとーーー。





IMG_1547(1).jpeg

昨日のオリちゃんとウルちゃん。





IMG_1548(2).jpeg

頬寄せ合って本当にかわいかったーーーーー!





IMG_1550(2).jpeg

信頼しあっている者同士。
オリちゃんは誰とでも眠ることができるけど、ウルちゃんの相手は意外にもオリちゃんだけ。
赤ちゃんの時から一緒に育ってきたからね。
身体が不自由だから誰でもいいというわけにはいかないのかもね。
その心理、ウルちゃんのみぞ知る。





シャインマスカットの写真を撮っていたら。

IMG_1564(1).jpeg

ありがとうございます。
ごまちゃんが来てくれた^^
ならばブログに載せよーっと。





IMG_1563(1).jpeg

その様子を見たコモちゃん。
ざんねん、オヤツではないよ^^

ご協力ありがとう~





IMG_1482(1).jpeg

妹が貸してくれた本。
マンガです。


パピヨンのブリーダーをしている筆者の愛犬との出会いと別れ、生まれ変わって地上に降りてきたコ
との再会・・・
鼻水垂らして号泣しながら読んだ。


登場する犬はパピヨンだけど、ワンコの行動はどの犬種でも当てはまるし、飼い主の気持ちは
手に取る以上にわかる。
病気になって苦しくなるくらいの心配、病院通い・・・

ほんとにほんとにいい本だった。
そしてアデラにすごくすごく会いたくなった。
で、また号泣。


もし機会があったら手に取ってみて。
後悔しない本だよ。



そして妹・・。
アデラと別れてもうすぐ2か月になるけれど、辛く寂しい気持ちがわかりすぎる・・涙
ブログもたまに書いて気持ちを吐き出してはいるけれど、ぽっかり空いた穴はそう簡単には
埋まらない。
(妹のブログ→ スウィートな暇つぶし  よかったら読んでね)


空に帰ってしまったコたちの生まれ変わりに会えるなら・・・
会いたいよ・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

体重計を二度見した。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



台風、今頃どのあたりかな?
本州は今日一日台風の日だよね。

熊本は昨日の夕方が一番ひどく、吹き飛ばされそうな風が吹き、雨も。
だけど大したことはなかったよ。
夜遅くには雨も止んだしね。

これからの地域の方、気を付けてね。





振り返って見ると。
今週のブログはレディのごはんを食べる写真とレディ、ウルちゃんの病院の写真ばかり。
食べたの食べないの、同じような内容だし。
だけど大切な記録なんです。ごめんねー


で、今日もごはんと病院のこと。笑





IMG_1533(1).jpeg

昨日の朝は「デビフ缶のレバーミンチ」の上にほぐした手羽元を少し。
食いつきがいいように‥と思って。


すぐにクンクンペロペロ始めたのでやったーと思ったけど・・。





IMG_1535(1).jpeg

うまく食べられないのかな。
すぐに顔をあげてしまう。涙





IMG_1534.jpeg

そしてまた食べようとするしぐさを見せるけど、ペロンとしたら手羽元が飛ばされる・・の繰り返し。
ガブリと食いつく・・という動作が困難になっているように思える。
そしてこの大きさの手羽元は無理なんだ‥と思った。

小さく裂いて口元に持って行く。
そしたら食べる。
だけど食べたと思ったらぽろっと落ちる。



犬の食べ方ってさ、口先でくわえたモノを奥に咥えなおすでしょ?
その時に落ちるみたい。


はーーーー。
なるほど。


と思って、横の隙間から奥の方にいれてやった。
そしたら上手に咀嚼して食べた。


缶詰めは嫌いじゃないらしく、スプーンで食べさせたよ。
すこ~しずつ舐めるから時間はかかるけど。
具合が悪かった時には差し出すと踵を返してその場から離れていたけど、口に入れてもらうのを
じっと待ってる。

時間はかかったけど食べてしまったよ~





IMG_1538(1).jpeg

直後に病院。


なんと体重は減るどころか1週間前より増えてた。
5,62キロ。
体重計を二度見したよ。
恐るべし。





IMG_1539.jpeg

今週の嘔吐、下痢、食欲不振の経緯を話した。


今年は腎臓病でレディより数値のいいコが何匹か旅立ったそうで、頑張っていてすごいって
褒めてくださいました。

飲ませているFCVリキッドプロの効果も高いと言われていたので参考にどうぞ。






IMG_1544(2).jpeg

昨日の夜は手羽先、人参、キャベツ、さつまいも、ごはんを柔らかく煮てフープロにかけた。
プラスこの缶詰。

まだ食べるー!
と催促するくらいよく食べたよ。
もうマジで嬉しかった。



昨日で17歳と5か月。
まだまだ頑張る!





IMG_1523(1).jpeg

表彰台でくつろぐお二人。

ウルちゃんはここが大好きだもんね~
足を下に投げ出すことができるから楽なのかな。





IMG_1524(1).jpeg

あまったれ王子様^^
ポノちゃんの猫なで声、ヤバイよ。笑
思わず どーちたの? ってなるよ^^





IMG_1525.jpeg

掃除機から避難中。





IMG_1530(2).jpeg

コモちゃんは典型的なツンデレだね~。



あーーーかわいい。
レディのことで肩を落とすとき、いつも猫たちに救われてるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

抱っこはしないよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




台風の影響で夜中から雨。
今のとこ風は強くない。
これからなんだろうなぁー





IMG_1383(1).jpeg

チッチの帰り。





IMG_1384(1).jpeg

この通路だけは往復自分の足で歩かせる。
寝ぼけて動かない時は外に出るドアまでは抱っこ。
通路の下の段差は抱っこ。


ずいぶん軽くなった。涙
そりゃあそうだよね。
体重維持のために食べていた量を食べてない。
その前2日間はほとんど食べれてない。

食べ散らかしたり残ったご飯(全部ではないけど)をきれいにしてくれるお隣の方は丸々してきた(´д⊂)





IMG_1385(1).jpeg

昨夜は栄養バランスがいいように・・とデビフ缶のシニア食に手羽元を少しトッピングしたけれど
手羽元しか食べない。
両手もスプーンも床もべちょべちょになりながら缶詰を口に入れた。
レディごめん。
不本意だよ。
途中で「食べなさい!」と怒ったし。涙






IMG_1386(1).jpeg

これから毎日こんな毎日なんだろうな・・
好きな手羽元だけあげていれば食べてくれるだろうけど、それじゃあ栄養的に心配だしね・・
いつも作っていたおじやごはんをフープロにかけたものに戻そうかなあ。
入れる肉類を手羽元や手羽先にしたら食いついてくれるかもなぁ。





IMG_1387(1).jpeg

帰りは上りだから数歩歩いては立ち止まる。
そして私を見上げる。





IMG_1388(1).jpeg

だめだめ。
抱っこはしないよ。
これくらい自分で歩こう。
頑張ろう。


今手羽元を焼いてる。
懲りずに缶詰と混ぜようと思って。




今日は点滴で病院に行くから体重測定が恐怖。






IMG_9594.jpeg

袋に入ったポノちゃん。
オリちゃんも入りたいらしい。





IMG_9595.jpeg

交代して~とお願いをしているんだと思うけど、聞いてくれない@@





IMG_9599.jpeg

諦めた・・
ふりをして





IMG_9600.jpeg

武力行使作戦。





IMG_9601(1).jpeg

怒りもせず抵抗もせず、じーっとしているポノちゃんにやんちゃくんも本当に諦めてしまったよ。

袋や箱があると自分の体の大きさに関係なく入ろうとする猫さんはすごくかわいいよ。







数日前にレモンの木にキアゲハの幼虫が4匹いたことを書いたよね。
一昨日ホムセンでパセリを買ってきた。
幼虫が育たないうちにパセリの農薬を飛ばして大きくしようと思って。


昨日の朝。


日課になった幼虫の成長ぶりを見ようとレモンの木をみたら・・
いない。

あれ?

葉っぱの裏側にいるのかな??
と思い、角度を変えてみるけどいない。


おかしいなぁーーー


ええええええーーーーーー!!!?

IMG_1527(1).jpeg

保護色で気付かなかった@@
多分コイツにやられた。泣


あーーーん(T_T)
全部食べられてしまったよーーーー

これが自然の厳しさというものか。
淘汰されてバランスが保てているのか。

残念過ぎる・・


パセリ・・
どうしよう。
以前のように大量に産み付けられても心配するしなぁー




ごはん食べてから病院行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

デビフ缶としぶり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




嵐のライブ映画が公開されるそうで。
マジで嬉しいーーーーー
99,9も年末公開だしね。
今年になってから歌番組を全く観なくなった。
嵐ロスは続いてます。
コンサートのBlu-rayは観てもやっぱり寂しすぎる。




レディさん。

IMG_1499(1).jpeg

生存確認が必要なくらい寝続けてる。
特に昨日は病院に行ったから疲れていたみたいで。



昨日書いた件の先生。
えーっ?と驚いて共感してくれた人ばかりで。
あーよかった。
私一人の思い違いじゃなかった。

コメントくれてありがとう。





IMG_1501(1).jpeg

昨日の朝ごはんの直後。
朝は腎臓用のペーストを少し。



メディムース

消化不良を起こす前、これなら食べることがあったのであげてみたら食べた。
少しだけどイヤイヤはしなかったので、スプーンで強制的に食べさせた。





IMG_1502(1).jpeg

できれば強制給餌はしたくない。
だけど自力で食べないなら仕方ない。
生きるため。




そして夜。

IMG_1515(1).jpeg

数人の友達がお勧めしてくれたデビフ缶のレバー
食べました!
自力で!







食べてしまうのは難しかったので半分は口の前までスプーンを持って行ったり食べさせたりした。

お腹の調子もずいぶんよくなったから食べたのかもしれないし、この缶詰がおいしかったのかもしれない。
友だちは「食欲がない時はこれなら食べるよ~」と。
一口くらい残して食べてくれたのでほっとしたぁーーーー。
腎臓用ではないけどね。
食べてくれるのならなんでもいい。


そして寝る前と夜中とカタチのあるウンチが出たよ。
よかった。涙



レディが食べてくれないと私も精神的に参ってしまってた。
いつもため息が出て、肩が落ちているのがわかる。

多分快方に向かっていると思う。
腎臓が悪いからこれまで通りごはんは試行錯誤、一進一退だと思うけどね。



ここやインスタ、FBでたくさんの人に応援してもらいました。
本当にありがとうございました。






IMG_1506(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療だったよ。


先生と看護師さんにゴシゴシと撫でられ、「会いたかったよ~」と言っていただき、こういう愛情の
ある接し方は本当に嬉しいなーってつくづく。





IMG_1508.jpeg

治療をしながらレディのことを聞いてもらって。
アドバイスやヒントをいただきほんとうにありがたい。

ウンチをする素振りをするのに出ないって「しぶり」って言うんだってね。
これまであまりそういう経験がなかったから初めて聞いた言葉だった。
大腸に炎症があって実際に便が溜まっていないのに便意だけを催す時、何度もポーズをとるって
まさにそうだったー。






436945A6-8AF5-4E5B-B9E7-E3A4FD7D9703.jpg

看護師さんが送ってくれた写真。
昨日は鍼がいっぱいだった。






IMG_1509.jpeg

そのあとは関節をほぐし、背骨を真っすぐにするストレッチ。





IMG_1510.jpeg

手前で看護師さんが優しく話しかけてくれて、ウルちゃん頑張りました^^





IMG_1512.jpeg

鹿児島大学への通院も鍼治療も先生のことが好きで信頼できるから続いてる。
人間関係って大事だよね。

次はまた3週間後。



今からレディの朝ごはん。
食べてくれるかなーーー。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

痩せた・・涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




ヘタレな私はレディが食べないことでだいぶ疲れていて、夜も起きていられなくなった。
昨夜も夕食の後片付けもせずずーっと横になり、そのまま寝てしまったよ。

ごはんの内容
食べさせ方

どちらも大きなネックになっていて。


ついにこの日が来たか・・という思い。



昨日の朝ごはん。

IMG_1487(2).jpeg

昨日のブログでおじやご飯を作ってると書いたけど、その後食べさせたのがこれ。
ササミ、きゃべつ、大根、白米をコトコト煮て、上に食いつきがいいように茹で卵の黄身と手羽元を少し。





IMG_1489(2).jpeg

決して 私はいりません という態度ではなかった。
ペロンペロンとはするけれど、口の中には入らない。
やっぱり固形がいけなかったのかー


半分ほど強制的に口に入れました。





IMG_1490(2).jpeg

夜は半分分けていたものをフープロにかけた。
洗濯のりみたい。(写真はないです)
少し水分を加えた方がよかったかな。

ペースト状にするならするでその硬さが難しい。
私が補助して口の中に入れるならある程度の硬さがあった方がこぼれないけど、レディが舐めて食べる
には少し困難。
柔らかいとその逆。


結局3分の2以上は私が食べさせた。
食べにくいのもあるけどやっぱり食欲がないということなのかな。
でも2日前は口に入れたものを吐き出していたけど、昨日の夜は吐き出さずに食べた。
少しずつ上向きなのかも。


コメントで何人かの人におすすめされた離乳食用のスプーン。
そうだそうだ、怪獣君のがあるはず!
と思って探したらあったので、それを使い始めた。
素材も形状もいいみたい。


教えてくれたお友達ありがとう!





IMG_1494(2).jpeg

話が前後するけれど、昨日の朝ごはんのあとの病院待合室。
1時間くらい待ったなぁー
雨だから少ないだろうと思っていたけど@@





IMG_1495(1).jpeg

竜之介先生は手術中で初めましての女医さん。
顔が厳しい。
鹿児島大学の先生みたいに笑顔で動物に接することができないんだろうか。
まず優しく声をかけて撫でる・・って基本だと思うけど。
それはこちらの希望か・・
イチイチそんなことやってられないのかなあ。





IMG_1497(1).jpeg

時系列に経緯を話す。
腎臓が悪くて近所の病院で毎週点滴をしてもらっていることも話す。
受診した理由も話す。
   ・食欲増進
   ・下痢止め
ができれば・・と。



今回はどうしてここへ?
と聞かれてしまった。
それは私の判断ですと。
申し訳ないですけど、状況によって使い分けさせていただいてますと。
初対面だったからね。
不思議だったのかな。
でも聞くかな??


食欲増進はステロイドを使うしかないと。
それは知ってますと答えた。
KCの時がそうだったから。


ステロイドを使うと効いても悪くなることがありますけど、それでもいいなら使います と。


ええーーーーーーー!?


そんな言い方するか?
言い方きつかった。


使うことはできますが悪くなることもあるのでどうされますか。
ならわかるけど・・



そんな悪くなるかもしれないとわかっているものは使いません。
と答えたよ。

もうこの先生には診てもらわない。






IMG_1498(1).jpeg

腸の動きが活発になっていてお腹が痛かったり、出ないのにウンチをしたい感じになるということで
腸の動きを抑える注射と抗生剤、下痢止めを処方された。
これで改善しないなら膵炎も疑うので血液検査。
胃腸が落ち着けば食欲も出ると思うと言われました。



昨日の午後から今朝までウンチはしてないです。
朝ごはんはまだ。
食欲が戻るには時間がかかるかも。
せめて好きなものはパクパク食べるようになってほしい。



あ。
大事なこと書くのを忘れた。


体重は5,4キロ。
先週の金曜日より180gも痩せた。
たった4日で。涙涙涙





IMG_0825_202109150925411ab.jpg

レディちゃん。
お願い。
元気になって。




余談だけど・・

IMG_1483.jpeg

最近ひらひら飛んでいたキアゲハがまた卵を産んだ。

産まないように気を付けていたのだけど。
1か月前に食いつくされてあと10枚ほどの葉しか残っていない小さなレモンの木に4匹も。
この木では4匹も育てられない。

前にパセリに大量に産み付けられ、パセリが足りなくなってホムセンで買い足したら農薬?のせいで
全滅させた経験があるので、どうしようかなあと。
でもやっぱりパセリを買ってきて育てようかな。
2週間すると農薬は消えるというから。


たくさんの草花がある中でエサになる木を選んで卵を産んだママチョウチョのことを考えると
駆除できないもん。

育ち具合、また報告するね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べましたー!!・・・が、しかし・・涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はたくさんのお見舞いと励ましのコメントをいただきありがとうございました。
読んでいただいて本当にありがとうございます。





IMG_1330_20210914011838d4f.jpg

お見舞いのナデナデ。





IMG_1445.jpeg

昨日「手羽元を焼いている」と書きました。
朝の手羽元は食べたんです!
嬉しくて。

胃腸が弱っているときは消化のいいものや脂分の少ないものがいいんだろうけど、ササミには
そっぽを向かれ、手羽元にしました。





IMG_1446.jpeg

食べ散らかしながら自分で食べたので、病院は行かなくていいかな・・と行きませんでした。




でも。

IMG_1379.jpeg

一昨日はいいウンチが出たのに、昨日の午後から夜中、今朝とまた下痢が始まりました。
消化が悪かったかな・・
こってりの手羽元で胃腸がびっくりしたかな・・





IMG_1380.jpeg

夜中も足音で目覚め、汚れた床やお尻をきれいにし、私が睡眠不足・・
レディも違和感があるのかお腹が痛いのか、体を横たえてはすぐにウロウロし始め、トイレまわりを
出たり入ったり。





IMG_1381(1).jpeg

昨日寝る前にこの間フランのお腹の調子が悪かった時にもらっていた薬があるのを思い出し、
飲ませて寝たんだけど、今朝のウンチも変わりなく・・

今も寝床に来てはトイレの方に行くことを繰り返してます。





IMG_1382(1).jpeg

やっぱり病院に行こうと思います。
朝ごはんはまだ。
今おじやごはんを作っているけど食べてくれるかなあ・・・


食べないよりも食べるものをあげた方がいいんだろうけど、お腹の調子がよくならないなら本末転倒の
ような気もするし・・


嘔吐はないです。
レディへの対応で私の方が凹んでる・・涙
薬も飲んでくれないし・・





IMG_1315.jpeg

遅くなったけど先週のウルちゃんの鹿児島行き。
写真は新幹線の中。
緊張してるね~





IMG_1322.jpeg

病院の待合室で。
覚えているみたいでね。
キョロキョロしてたよ。





IMG_1326.jpeg

大好きな十川先生。
微妙だからモザイクなしで。
チラっと見える横顔、優しいでしょう。
「ウルちゃん、久しぶりー。相変わらずかわいいねー」と優しく撫でてくれました。
本当に優しい先生。
優しいけれど伝えるべきことはちゃんと伝えてくれる。
先生が好きだから遠い鹿児島まで足を運んでると言っても過言ではないよー





IMG_1331.jpeg

検査の結果はいつもと変わりありませんでした。
変わらないというのは後退していないということ。

普通なら術後しばらくしたら治まるクローヌス現象(足が反射的にブルブルと震える)が以前より
強くなっている  と。
それは私も感じてること。

先生は
それは悪いことではないと考える と言われました。





IMG_1332(2).jpeg

自然に筋トレをしているような状況。
だから衰えて骨と皮になるだろう後ろ足がまだしっかりしている  と。

クローヌス現象が治まらないのは自分が知っている限りすごく珍しいと言われてました。


継続観察です。
12月に予約を入れました。





IMG_1334(2).jpeg

さすがに疲れたのか帰りの新幹線ではよく寝ていたけど、駅の駐車場の自分の車の前までくると
身を起こしてキョロキョロ。
もう帰ることがわかっているんですよねー





IMG_1338(1).jpeg

待合室や新幹線の中では身を起こすことがなかったのに、車の中ではキャリーから出ようとして。





IMG_1339(1).jpeg

ワガママが言える空間だってわかってる^^
いつも乗っている車だってわかってる^^

賢いなぁー



おじやご飯を食べさせたら、今日こそは病院に行ってきます!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


食べなくなりました・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




あーーー。
なんか晴れない。
今日の空と一緒。






IMG_1458(1).jpeg

レディが食べなくなりました。
昨日は朝も夜もほとんど食べてない。
無理やり押し込んだ肉団子を少しだけ。

土曜の夜は食べたのになぁ・・





IMG_1459(1).jpeg

茹でたてのカツオ×
茹でたてのササミ×
作りたての肉団子×
オヤツで包んだ肉団子×
さつまいも×



これまでレディの食欲を支えてくれていた最後の砦的なものが全滅。
ちゅ~るだけは舐めてくれたけど。



後ろに写っているウルちゃん、上手に階段を上ってるよ^^





IMG_1470.jpeg

これが腎臓病の悪化なのか、消化不良の名残でまだスッキリしないのかはわからない。
ウンチは昨日も今朝も出て、形のあるモノをしました。





IMG_1471.jpeg

ダンナさんも心配して何度か様子を見に来て。
声をかけると起き上がって近づいて、いっぱいナデナデしてもらって気持ちよさそうにして。





IMG_1473(1).jpeg

コモちゃんもアピールしに来たけど・・・
ごめんね( ‘o’)

今朝のごはんはまだ。
今手羽元を焼いてます。
どうか食べてくれーーーーーーーーー





IMG_1474(1).jpeg

様子次第では病院に行ってくるね。
今日は竜之介病院に行くつもり。





IMG_1448.jpeg

昨日作った肉団子、硬さがちょうどよくて久しぶりにきれいに丸まったんだよ。
こっちに持ってきたらすぐにごまちゃんが。

ごまちゃんはお刺身は食べないけど茹でたカツオは大好きだもんね。
肉団子はカツオとササミと野菜。





IMG_1449.jpeg

オリちゃんもきた^^





IMG_1450.jpeg

まだ少し熱いからさすがに咥えてはいかないね^^





IMG_1451.jpeg

集まってきたのは黒組さんたち。
冷ましてから猫たちも食べました。

今朝はフードの上に茹でたカツオを乗せて。
みんなよく食べたよー





IMG_1457.jpeg

肉団子を茹でたスープは置いておいた。
いつのまにか空になってたよー
栄養たっぷり^^





IMG_1469.jpeg

昨日はミルクの月命日だったから庭に咲いていた彼岸花をお供え。


今からごはん食べさせてみて病院に行ってくるね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

消化不良






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



今日は雨だよ~
そして今週は台風ウィークだよ(´・Д・)」
逸れてくれないかなぁー
逸れても天気はずっと悪いけど。




さて、昨日書いたレディの体調不良。


数日前からの話になります。

IMG_1417(1).jpeg

金曜日の朝ごはんは茹でたカツオ。
さつまいもも添えて。





IMG_1419(1).jpeg

記念日のごちそうっぽく、プレートに入れて写真を撮って。
レディに特別な日のごはんだと食欲が増すように思ってもらって。





IMG_1425(1).jpeg

よく食べました。





IMG_1426(1).jpeg

私はひとつもお手伝いしなかったよ。





IMG_1428(1).jpeg

その後病院でいつもの点滴。


このときひとつ相談をしました。
木曜日あたりからウンチをしようとしてもなかなかでないことがあって。
出てもコロンと一粒。

診てもらうと、お腹にたまってはいなくて。
出にくい時は小さじ一杯のオリーブオイルを舐めさせるといいよと。






IMG_1432.jpeg

体重は5,58
すごいね、頑張ってるねと褒めてもらって帰ったのですが・・。


帰ってからの様子がおかしい。
落ち着きがなく部屋の中をウロウロ。
何度もウンチングスタイルをするけどやっぱり出なくて。


夕方前には嘔吐の跡。
しかも未消化。
内容物から猫ではなくレディだと。




そうだ・・
消化不良を起こしてるんだ‥と思いました。


木曜日の夜は普通にご飯を食べて、そのあとにカツオ祭り・・
喜んで食べるからついついあげすぎた・・
そして↑の写真のごはんが金曜の朝。


シニアの身体には多すぎたんだと猛省。
ウンチが出ない上にたくさん食べて胃が悲鳴を上げた。


金曜の夜はごはんには見向きもしなかったので無理強いせず食べないまま。


昨日の朝と夜ごはんは肉団子とさつまいもを少し。
食欲はあってほっとしたけれど、ウンチは相変わらず一粒二粒しかでなくて。
ちょっと様子見です。

心配かけてごめんね~





IMG_1275.jpeg

猫たちも。





IMG_1452.jpeg

茹でたカツオをたっぷり。





IMG_1273(1).jpeg

もう早く食べたくてたまりませ~ん。





IMG_1455.jpeg

コモちゃんとオリちゃんはカツオのところだけ食べたらさっさとごちそうさまでした。
切り身にして冷凍したからしばらくは缶詰めいらずかな^^





IMG_6434_202109120926508d5.jpg

今日はミルクの月命日。

写真は毎年行っていた棚田の彼岸花を見に行った時。
旅立つ前の年。





IMG_6451_20210912092652143.jpg

昨日は部屋に飾っているミルクの写真を見ていて号泣してしまった。
かわいあったなあ・・
優しいコだったなあ・・
あまえんぼだったなあ・・
いろいろ思い出されて。





IMG_6422_202109120926490b7.jpg

ここには旅立つ3週間くらい前にも行った。

レディとミルクは他人だけど顔の系統が似てる。
いつもそう思っていた。
親の欲目でどちらも本当にかわいい。





IMG_2526_202109120926443af.jpg

アデラとも本当によく出かけた。





IMG_2534_202109120926462f7.jpg

ミルたん。
アデちゃんはミルクを尋ねてきた?
まだ会えてないなら探してね。
もうたどり着いていると思うから。





IMG_2536_202109120926475e7.jpg

後ろを歩いているのは母。
2018年はまだこんなに元気だったんだ・・・涙

たった3年くらいでいろいろ変わってしまった。
母は歩けなくなり認知症が酷くなり、ミルクモアデラも旅立ってしまった。


しっかりしなくちゃ私。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


カツオに沸く・・その結果・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は歯の定期健診だった。
いつもの歯石除去や黄ばみ取りなどなど。
そしてそこで寝てしまうという・・・・(*ノ∪`*)(*ノ∪`*)
痛い治療ではなかったからだろうけどさ。
歯医者の診察台で治療をしてもらいながら寝るって・・どーよ?
経験ある??
衛生士さん、笑ってました。
起こすために「うがいしましょう」と椅子を起こしたり声をかけたり。
すみませーーん(〃▽〃)




一昨日。

IMG_1391.jpeg

ダンナさんがカツオを釣ってきた。

やったぁーー!
犬猫が大好きなのでリクエストしてたの^^





IMG_1393(1).jpeg

遊漁船の船頭さんの締め方がうまくなく、身全体に血が回り残念な状態。
「こりゃあ全部犬猫行きだなー」

あらあらざんねーん。
マグロの赤身みたいな色してる。





IMG_1395(1).jpeg

ニオイを嗅ぎつけてソワソワしていたオリちゃん。
捌くそばから離れません。





IMG_1398(1).jpeg

とりあえずみんなにお刺身。







とっても喜んで食べたよー
レディ、おいしい特別なものなら食いつきが凄い。





IMG_1399(1).jpeg

コモちゃんもね~





IMG_1400(1).jpeg

しっぽブンブンで離れない人^^


ごまちゃんとマルちゃん以外はみんなお刺身食べたよ~





IMG_1407(1).jpeg

アラは茹でて。





IMG_1408(1).jpeg

食べたくてウズウズだよ。





IMG_1410.jpeg

レディはフライングをして食いつこうとするほど。





IMG_1411.jpeg

制止されて引き下がるレディと近寄ってくるコモちゃん。





IMG_1412.jpeg

猫たちはお刺身も好きだけど茹でたのも好き。
猫缶やいなばの「焼きカツオ」と同じだもんね~。
大好きなはずだよね。





IMG_1414(1).jpeg

オリちゃん、くわえていかないでね!





IMG_1416(1).jpeg

茹でたカツオはごまちゃんもマルちゃんも大好き。
みんなすごく喜んで食べました。


が・・


食べ過ぎたのか、翌日(昨日)になってレディが体調を崩してしまったのです・・・
続く。





IMG_1441.jpeg

アデラの四十九日のお返しにと、アデラの名前入りのルピシアの紅茶とお花の缶に入ったお菓子、
メッセージカードをもらった。

このメッセージカードだけでも泣けるのに・・





IMG_1439(1).jpeg

フォトブックがあった。


ハニー、ミルクはもちろん、キキやるーちゃん、KC、シェル、お空に帰ってしまったコたちとの
写真をチョイスしてあって、妹の心遣いに泣けた。





IMG_1438(1).jpeg

泣きながら選んだんだろうな・・
わかるよ。
涙なしには見れないよね。


みんなと一緒の若くて元気だったころの生き生きして楽しそうな写真たち。
もうここに姿かたちのないコたちもいるけど、私たちにはこんなにたくさんの思い出があるんだ。
本当にかけがえのない宝物たち。






IMG_1440(1).jpeg

最後のページのアデラからのメッセージにまた号泣。

アデラに会いたい。
また一緒に出かけたい。


私こそありがとうだよ。
アデラ、本当にたくさんたくさんありがとう。


メッセージカードとフォトブックはハニーたちみんなのお仏壇にお供えしました。
泣けて泣けて仕方ないよ。





おまけ

IMG_1434(1).jpeg

昨夜は妹たちも一緒にカツオのポキ丼を作って食べた。
お椀は熊本の郷土料理のっぺい汁。

おいしかったよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

残念過ぎたひまわり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




やはり延長になったねー
緊急事態宣言とまん延防止措置法。
熊本はまんぼうなんだけど解除にはならなかった(;_;)
あーーー残念。
小学生のリモート授業は継続だし、運動会はどうなるんだろう・・・
中止なのかな・・
練習できないもんね。
初めての運動会や最後の運動会の学年の子どもたち、かわいそう。
私も友だちと会いたいなぁーーー。






8月8日にひまわりを見に行った時のこと。

IMG_3370_202109100903057b0.jpg

レディ、足取りが重たい。
ほらもうすぐだよー
頑張って歩くよー





IMG_3371_2021091009030673a.jpg

暑くなる前にと朝早く出かけたんだけど蒸し暑かったね、この日。
太陽は出ていなくて曇り空だったけどそれでも暑い。
歩いていないレディも口が開いてるもんね。





IMG_3354_2021091009025625f.jpg

さあ、さんさんと輝くひまわりさんたちと一緒に写真を撮りましょう!!!





IMG_3357_20210910090257133.jpg

そんな仏頂面しないっ!
スマイルスマイル!





IMG_3361_2021091009025966f.jpg

レディは頭を持ち上げるのが難しかったみたいで、何枚撮ってもこんな感じだった><




で・・。

お目当てのひまわり・・・


IMG_3368_20210910090303b96.jpg

なんで?
なんで??
なんでーーーーっ!!?


申し合わせたようにみんな頭を垂れてる。
まっすぐしているのはほんの数本だけ。
写真を撮りやすい位置にあるのはたったの2本。

枯れているんではなかったよ。
みんな咲いてた。


時間のせい?
曇っていたから?
前日の夜雨が降ったから??

「満開」だという情報を得て来たのにーーーーー





IMG_3369_202109100913220c3.jpg

残念。
残念過ぎる。

どうしてこういう状況になるのか、知っている人教えてーーーーーー( ノД`)





IMG_3366_2021091009030262e.jpg

どこで同カメラを構えてもひまわりを背景にした写真は撮れず・・。
がっかりしていた私に、
カートごと抱えるとよかたい
って抱えてくれた。





IMG_3364_202109100903002af.jpg

が、しかし、こんなもんですかねーーーーー苦笑

ありがとー。





IMG_3373_20210910090308f1c.jpg

しばらくここで時間を費やす予定だったけど、早々に帰ることに。
だって蒸し暑いだけでひまわりとの写真は撮れないし。





IMG_3376_20210910090309686.jpg

この後ろには咲き誇った一面の黄色が見えるはずだったのになぁ~





IMG_3378_20210910090311f73.jpg

2021年のひまわりは残念な結果になりましたとさー!!笑

またリベンジしよっ!





IMG_1267.jpeg

お膝の上でゴロゴロ言ってるオリちゃん。
ずーーっと長いことゴロゴロできなかったけど、今では上手に言えるようになりました。
すごく小さい音だけど。





IMG_1262(1).jpeg

一日に1回は必ず膝の上。
甘えたさんです。
かわいいよー





IMG_1259.jpeg

↑にもちらっと写っていたけど、早くオリちゃんに場所を譲ってほしいコモちゃん。





IMG_1260(1).jpeg

コモちゃんが下りるまでじっと待ってるんだよ。
かわいいーーーー





IMG_1264(1).jpeg

下にはごまちゃん。
最近いつもここにいるね。
今もいる。
サイズ的にちょうどいいもんね。
ゆっくりくつろげる秘密基地。



今日はレディの点滴に行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


最後のごはんをみんなで。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はウルちゃんと一緒に新幹線で鹿児島まで行ってきました。
鹿児島に行ったら必ず買うお土産があって、その大きな袋を二つとウルちゃんのキャリーを持って、
まあ、私のどこにこんな力があるんだろうというくらいの重さと量を抱えて帰るんだけど(毎回)、
そんなことでめちゃくちゃ疲れたー。
ウルちゃんの様子は明日にでも。




IMG_1349(1).jpeg

昨夜は みんなでアデラの四十九日のごはんを食べよう と、お呼ばれしてきた。





IMG_1374(2).jpg

ごはんはアデラが最後まで食べていた焼いた手羽元。
肉団子やさつまいも。


いつも寝てばかりのアデラだったけど、手羽元を焼き始めると必ず足元に来てぐるぐる回っていたって。
そんなエピソードを聞くだけで泣ける。
そのかけがえのない存在がいなくなってしまったって、どんなに辛いか寂しいかやる気が出ないか・・





IMG_1375(2).jpg

アデちゃん。
立派な16年だったけど、早すぎたよ。
心の準備も覚悟もできないまま旅立ってしまうなんて。
アデラのママにかける言葉が見つからないよ。


祭壇の前に座り遺影を見ていると涙が止まらなかった。
キッチンでせわしくごはんの用意をしている妹に涙を見せるといかん‥と思っても溢れた。





DSC_5557_202109090906126e4.jpg

真ん中くらいに飾ってある飛行犬のアデラの話になった。
帰って写真を見てまた号泣。
2015年4月。
飛行犬カメラマンの白石さんに阿蘇で撮ってもらった写真。
そうだったね。
妹は行けなくてアデラだけ預かって連れて行ったんだったね。
またいろんなことを思い出したよ・・






IMG_1353(1).jpeg

アデちゃんが最後まで食べてたごはんだからレディちゃん達も食べて。

と、準備してくれていたごはん。
おいしそうだね。
よかったね。





IMG_1356.jpeg

出羽元をほぐし小さくして。
さあどうぞ。



ついこの間までアデラも一緒に並んでいたのに。
その少し前まではミルクもいたのに。
ハニーもいたのに。

もうたったの2匹になった。
寂しい
寂しい
寂しい


涙が止まらん





IMG_1361(1).jpeg

レディは私の手を借りることなく、一人で食べてしまったよ。
すごいすごい。
いつもちがうごはんはわかるんだね。
おいしいよね。
よかったね。






IMG_1363.jpeg

お腹いっぱいになってくつろいで気持ちよさそう。





IMG_1364(1).jpeg

アデラありがとね。
アデラのおかげでレディはたくさん食べることができたよ。





IMG_1346(1).jpeg

私たちのごはんもたくさん用意してくれてた。
おいしかったよ。
本当にありがとう。





IMG_1350(1).jpeg

必ずここにいた白い毛玉がいないってこんなに寂しいのか・・
4月に父の命日でここに来た時はサークルごしにレディと写真を撮ったね・・





IMG_1368(1).jpeg

一緒に足元をウロウロしていたことが本当に懐かしい。
寂しいね、フラン。





IMG_1351(1).jpeg

フランは膝の上を占領です。
甘えたいよね。





IMG_1367(1).jpeg

ケーキを食べながら久しぶりにゆっくり過ごしたよ。
みんなが帰ったらまた寂しいんだろうな‥と思いながら。





IMG_1365(1).jpeg

19歳のフィービー。
フィービーの手羽元が大好きでいつもアデラと一緒に食べていたって。
アデラにお供えした手羽元、小さくしてもらってペロッと食べたよ。
丸々つやつやだもんね。
病気知らずのフィービー、来年は元気に20歳を迎えてほしいな。





IMG_1327_202109090944408b6.jpg

写真をUPするとき同じ番号で隣に出てきた写真。
多分これは3年前に私がオーストラリアに行っていた時の写真だと思う。
妹か娘が撮ってくれた。

日常の雑多な写真だけど、みんながいつものようにそこにいる写真にまた泣けた。
アデラ、ハニーやミルクには会えた?



いつかは迎えるお別れ・・
ありがとうよりも寂しさや喪失感の方が先に立つ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

黒猫の日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



アデラと妹にメッセージをありがとう。
みんな優しい。本当に。
ありがとね。

ここはみんなが気持ちを分かってくれる。
自分のことのように感じ取ってくれる。
救われます。いつも。
ほんとにありがとう。




この日の写真は酷かった。

IMG_3328.jpg

日中あんまり暑かったので日が暮れるくらいの時間に行った公園。
設定を変えずに撮ったのでブレボケばかり。
シャッターは切れたから撮れてると思ったんだけど。





IMG_3330_2021090800223219b.jpg

フランの顔がホラーになってしまったり





IMG_3332_20210908002234799.jpg

歪んだり@@





IMG_3329_202109080022306f2.jpg

顔が溶けるーーーーーー助けてーーー。
みたいな。笑



ま、写真はオマケだからね。
お散歩お散歩。





IMG_3333_20210908002235548.jpg

ちゃんと撮れたのはこれだけだった。

あらまあフランちゃん、かわいいね~♪





IMG_3337_20210908002236e82.jpg

旦那さんも顔が溶けてました(゚д゚)





anigif_2021090800295497e.gif

レディちゃん、ごはん頑張ってます。

昨日からまた他の食べさせ方を研究中。
今のところうまくいってる。
これは自撮りができないから誰か家族がいるときに撮ってもらってまた紹介するね。


とにかく。
なんとかいつもの量程度のごはんは食べてもらいたい、という必死な気持ち。
レディもそれに応えてくれてる。

がんばれ。







一昨日9月6日は黒猫の日だったそうな。
へー。
なんで??
あ、そうか96でクロかー
誰が考えたんだか。


IMG_9115_20191123031304b20_2021090800365962f.jpg

オリちゃん。
私の黒猫、4代目。

最近ずっと3代目だと言っていたけど、よくよく考えたら4代目だった。
黒猫の日に息子と話していて思い出した。
「ジジていう黒猫いたたい!!」

あーーーそうか。
ほんとにそうだ。
ジジ
キキ
くーちゃん
オリ

ジジがいたのはもう30年近く前のこと。
最期どうなったのか全く覚えてない。
ごめん、ジジ。




オリ
IMG_6880_20210908003658803.jpeg

黒猫を選んで保護したり拾ったりしたわけではないけど、なぜか黒猫には縁があったなあ。
そして黒猫さんたちはみんな間違いなく穏やかで優しく、ほ~んとにいい性格だった。
初めて猫を飼う人には黒猫をお勧めしたいくらい。




オリ
IMG_4867_202109080036552d2.jpeg

輪を乱さない。
他のコにウーシャーしない。
人懐こい。


いいところばっかり。




くーちゃん
DSC00369_20210908003649b5f.jpg

黒猫は縁起が悪いという人もいるらしいけど、欧米では重宝されてるんだよ。
幸せを運ぶ猫。



ジジやキキの時代にはデジカメじゃなかった。
くーちゃんはぎりぎりコンデジの最初のころ。
キキは長生きしたから晩年の写真があるけど、ジジもくーちゃんも写真がない。涙





くーちゃん
DSC00445_20210908003650985.jpg

くーちゃんと別れたのももう20年近く前だね・・
私の傍らにはいつも必ず猫がいたよ。





キキ
IMG_1572_20120607082000_20210908003652d1d.jpg

キキはブログを始めたころも健在だったから時々登場してた。
長いお付き合いの友達は覚えてくれてると思う。

20歳だったんだよ。
最後は腎不全になったけど穏やかな一生だった。




キキ
IMG_3694_20120427002236_20210908003653424.jpg

お刺身が大好きだった。
ダンナさんが魚を釣ってくると側から離れなかったなあ。
穏やかで遠慮ばかりして本当にイイコだった。
ダンナさんのばーちゃんがキキのことをとてもかわいがってくれてた。



キキ
IMG_6702_20180421224458d3a_20210908003656290.jpg

4代目オリちゃんもキキみたいに長生きしてくれるといいな。
それには私が元気でいなきゃねー
ほんと最近つくづくそう思う。



今日はウルちゃんと鹿児島二人旅してくるね~♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

四十九日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





IMG_7745_202109070916581a2.jpg

今日はアデラの四十九日。
7月21日にみんなとお別れすることを決めてから49日。
今日は本当に空に帰っていく。





IMG_7742_202109070916572f8.jpg

妹は
四十九日って早かった気もするけどもうずいぶん会ってない気もする。
と言った。


すごくわかる。
月日の流れを早く感じることはあるけど、もう長いこと会ってない、触ってない、抱っこしてない・・
誰とお別れしたときも私もいつもそう感じてた。


そこにいないことに慣れてしまったわけではない。
きっと人は寂しすぎるとその時間はずっとずっと長く感じるんだと思う。





IMG_7709_202109070916554ce.jpg

アデラとは本当によく一緒に出掛けた。
みんなが元気なころのメインはドッグラン。
4匹は本当にみんなボール遊びが大好きだった。
いつも生き生きしてた。





IMG_7647_2021090709165444d.jpg

観光地にも行ったし花を求めてお出かけもした。
妹や母が一緒の時も多かったけど、アデラだけ預かって出かけていたことも多かった。

ウチのコたちとは特別仲が良かったわけではないけど、家族のような、一緒にいるのが当たり前の
ような存在だった。






IMG_1347_20190422004416dbb_20210907093932012.jpg

それぞれの誕生日やクリスマス、お正月、節分、ひな祭りなど、行事ごとはいつも一緒に過ごした。
ごちそうを作りケーキを作り、みんなで過ごすことは当たり前だった。
4ワンがお皿の前にお利口に並び、ハニーがいたころは5ワンで並び、誰がフライングしたとか、
レディがまたいいーーってしたとか、大笑いをしていつも賑やかだった。





IMG_6087_2021090709165149b.jpg

アデラは数年前から白内障とぶどう膜炎のため、少しずつ視力をなくし、耳も聞こえづらくなって
しまい、それでも血液検査をすると腎臓も肝臓も元気で、心臓もしっかりしていて
ウチはミルクもレディも腎臓の数値がよくなかったから、アデラが一番長生きするだろうね~と
話していた。
それくらい元気だった。





IMG_7639_20210907091652852.jpg

去年の6月に初めててんかんの発作を起こした。
抗てんかん薬は飲んでいたけどそれでも旅立つまでに5回の発作を起こし、最悪の事態になってしまった。
認知症もあったけど、予想もしていなかったことだった。





IMG_6084_20210907091650a02.jpg

てんかんの発作が起きやすい梅雨時期~夏の室温等には気を配り、今年もまた台風での気圧の
変化に注意せねんねと話していた。





IMG_7994_2021090709170004f.jpg

思っていた通り、いや、それ以上に妹の喪失感は酷く、深いペットロス状態が続いている。
日常生活は普通にできているけど、一人の時間や夜が辛いんだと思う。
今まではいつも傍らにアデラがいて話し相手になってくれていた。
アデラが一番の生活だった。
どんなお世話も辛いとは思ってなかった。
もっとずっとお世話をしたかった、お世話をする時間が無くなり何をして過ごせばいいのかわからない
と言ってた。





IMG_8007_20210907091701099.jpg

アデラがいなくなってしまったことはもちろん、私は妹の気持ちを思うと切なく苦しくなる。
だけどこれはどうもしてあげられない。
例え一緒に出掛けても、おいしいものを食べても、お買い物をしても、時の流れとともに
自分でなんとかかみ砕いて、納得はできなくても納得させて乗り越えるしかないのだから。





IMG_8331_2021090709170380e.jpg

私も誰にどう慰められても同じだったから。
うん、うん、と耳は傾けても、喪失感や絶望や寂しさは自分自身で処理するしかなかったから。





IMG_8334_20210907091704ed5.jpg

四十九日。
最初の区切りの日なのかもしれない。
早く元気になってなんて言わない。
いつか薄皮を向くように少しずつ受け止められる日が来る。


私もアデラと過ごした日々、ミルクやハニーも一緒に楽しかった日々のことは忘れない。
たくさんの写真やブログに綴ったことを振り返るとき、その時のことがいっぱい思い出される。


アデラ、ありがとね。
ほんとにほんとにありがとう。
忘れないからね。
お空に着いたらハニーやミルク、猫たちにもよろしく伝えてください。
おばちゃんは相変わらず泣き虫だけど元気だよって。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

書きながら号泣です・・・
いつまでたってもだめだなあ・・

とっておきの・・秘策。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




えへへへ(ノω`*)ノ

探していたもの、見つけた。
さっき朝食の準備をしていた時に。
たしかそこも見たと思うけど、その時はわからなかった。
調味料を出していた時に、視界に入り??と。
よかったぁーー。
早速使いました。
探していたブツは乾燥玉ねぎ。
朝からさっとスープを作るのに重宝で。

お騒がせしましたーーーー。



昨日は曇っていて涼しかった。
お散歩日和でした。
土曜日はすごく暑かったけど。
昨日起きた時曇っていたから 「よし!今日は阿蘇に行こう!」 と出かけてきたよ。
晴れて暑い日はまだ連れて行けないもんね。かわいそうで。
すごく久しぶりだった~。
写真はまだカメラの中。





さて。

タイトルにあるように、最近のとっておきの秘策です。
レディのごはんの。


IMG_1276(1).jpeg

これを使います。





IMG_1277(1).jpeg

色が気になるけど表示を信じよう。



いつか書いた、ササミ等を薄くぺらぺらに伸ばしてそれでご飯を包んで食べさせる・・というヤツです。
冷凍したり工程を変えたり、何度かやってみたけど1~2ミリ程度に伸ばすのはなかなか難しくて。
まだ研究の余地ありなんだけど、市販のもので何かないかなあと探していきついたのがこれ。


薄いです。
1ミリくらい。
もう少し幅があればもっといいけど。


何種類か試してこれが一番使いやすかった。





IMG_1279(1).jpeg

砂肝シートにご飯を乗せる。






IMG_1280(1).jpeg

写真は包んでないけど、それには理由が・・








できれば上のごはんだけを食べさせたいから。
うまく押したり引いたりしながらごはんだけを食べさせる。
だけどずっとそうだと興味をなくすから3~4回、4~5回に1回は包んだ形で砂肝ごと食べさせる。
上の写真くらいのご飯の量で砂肝4~5枚しか使いません。


ケチっているのではないですよ。笑
無添加と言っても市販のオヤツだから、大量に食べさせるのには抵抗があるから。





IMG_1283(1).jpeg

ごはんだけで食べる間はごはんだけで。 
食いつきが悪くなったらこれの登場です。
たぶんもう10日以上この作戦をしているけど、今のところまだ飽きない。
オヤツの感覚で食べることができるのかも。


ごはんはまだ肉団子です。
肉団子作戦もいい日もあればそうでない時も。
体調によるんだろうけどね。

肉団子のまま包むとぽろっと落ちるからスプーンで崩して潰して包みます。
床にボトボト落とすけど、最後にまたそれを集めて包みます。
そして拭き掃除をしたらおしまい。

少し時間はかかるけど、食べないよりかはいい。
かわいいわが子に床に落ちたものは食べさせられないーという人には向きません(゚д゚)
お盆の上でやるとか工夫すればいいかな。


ごはんで困っている人、やってみて~






6月12日からワクチン接種のため泊りがけで里帰りをしていたココちゃんは・・

IMG_0067(1).jpeg

娘に甘えて眠ったり・・





IMG_0068(2)_202109060139477d1.jpeg

さくらちゃんと並んでご飯を食べたり・・





IMG_0073(2)_20210906013948a31.jpeg

センパイたちに快く迎えてもらって快適に過ごしましたよ~。





IMG_0082(1).jpeg

ワンコと暮らしていたことも忘れてなかったね^^





IMG_0083(1).jpeg

こんな姿を見ると送り出すのをやめようか・・とほんのちらっと思ったり。

いやいや、もうこれ以上増やしたらいけません!と自分で自分を戒めて。笑





IMG_0085(1).jpeg

次の日の朝もさくらちゃんとご飯を食べた後・・





IMG_0090(2).jpeg

ごはん部屋に来て物色中。





IMG_0094(1).jpeg

レディのごはんが気になるらしい・・

このころはまだ自分で食べていたんだね。
このころも最後は私が食べさせていたと思うけど、今はもう最初から私の手が必要だもんね。





IMG_0095(1).jpeg

ワルゴロココちゃんから 食べたいっ! との指令をいただき・・





IMG_0099(1).jpeg

すこしあげてみたよ。
きれいに食べてしまいました^^

肉も魚も野菜も入っているごはん。
食べるなら猫も手作りがいいんだろうけどね。

ココちゃん、おりこうさん^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

優しくて穏やかで。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




見つからないよ。
おかしい。本当に。
昨日もずいぶん時間を割いて探した。
だけどない。
何かに紛れて捨ててしまったのかなあ・・
だけどB5サイズくらいの袋、間違えて捨てるかなあ??
忘れたころにひょんなところから見つかるのかも。
もうさがさなーーーーい。
時間がもったいなーーーーーーい。





IMG_1269.jpeg

昨日はフィラリアのお薬の日でした。
お薬の日と言っても毎月月初めに飲ませる・・という不確定な飲ませ方。

長いこと病院で液状の予防薬を飲んでいたけど、いつからみんなのところでよく見るこの
タイプに変わった。
ミルクが元気なころは錠剤だったと思う。





IMG_1270.jpeg

見え辛くなったレディはずっとニオイの元を探してた。
いつもは手の平から食べさせるけど、昨日は写真のために床置き。
どんなオヤツよりおいしいらしいよ^^
一瞬だもんね。





IMG_3121_20210905012848261.jpg

公園散歩の時のオヤツは口元まで持っていってからあげる。
爪の先くらいの小さいオヤツだから落としてしまうこともしょっちゅう。
うまく咥えて咀嚼することが本当に難しくなった。





IMG_3123_202109050128496fc.jpg

人間の年寄りは老いを重ねてかわいいとは思わないけど(笑)、犬や猫は違う。
老いてなおますますかわいさが増す。
なんならシニアになってからの方がうんとかわいい。
優しくて穏やかで。
性格も顔つきもかわいくて愛しい。

お世話させてくれてありがとうという気持ち。





IMG_3125_20210905012851e66.jpg

少し歩きましょう。





IMG_3126_20210905012852512.jpg

二人ともニコニコ笑っていないでさ~
歩こうよ。






IMG_3127_202109050128541fd.jpg

少し歩いてからレディは抱っこ。
無理は禁物。
地面は湿気で蒸し暑かったもんね。


レディが歩かなくなってから公園滞在の時間も短くなったなぁー。






IMG_1230(2).jpeg

かわいいかわいいオリちゃん。
毎日膝の上でゴロゴロ。
ゴロゴロが上手になったよ~^^





IMG_1231(2).jpeg

最近ここにいることは珍しいのでパチリ。

向こうに見えるレディは寝る場所を探しているねー
どこでも同じだと思うけど、掘ったり立ち上がって移動したり、犬って寝場所を決めるのにはこだわりが
あるらしい^^





IMG_1235(2).jpeg

ポノちゃん大あくび。
遠近法のせいかポノちゃんとオリちゃんの体格差がずいぶんあるように見えるけど
実際はここまで差はないよ。





ココちゃんとさくらちゃん。

IMG_2856_2021090501263493d.jpg

子猫同士は仲良くなるのが早い^^
初対面ではないからね。
お互い少しずつ・・





IMG_2857_2021090501263666b.jpg

ココちゃんの今の名前はもずくちゃんだけど、さくらちゃんはそのままさくらちゃん。
ずいぶん悩まれたみたいだけど、きれいな響きが気に入られたみたいで^^
うんうん。
さくらちゃんにはその名前がぴったりだよ~





IMG_2858_202109050126373fa.jpg

お腹のところにボールがあって、そのボールをチョイチョイして遊んでた。





IMG_2859_202109050126393d7.jpg

小さなクモが気になる二人。





IMG_2860_20210905012641d6b.jpg

水飲み台の下に入ったみたいでさくらちゃんはずっと気にしてた。


猫って何をしてもかわいい。
後ろ姿も本当にかわいすぎー。







いつも長くなります・・・(スミマセン)

今日はシェルの月命日。

IMG_4572_202109050131194f7.jpg

ワルゴロの顔だなあー
ココちゃんと雰囲気が似てる^^





IMG_2603_20210905013115494.jpg

レディと一緒にいる写真がたくさんあった。
すごく仲がよかったという印象はあまりないけど、一緒にいる写真がちょくちょくあるのは
やっぱり仲良しだったんだろうなぁ・・と。





IMG_2600_20210905013113b2a.jpg

今の猫メンバーとはこういう姿はほとんど見ることができないことが寂しいかな・・
レディたちの方に受け入れ態勢がなくなってるのかも。





IMG_2604_20210905013116572.jpg

猫との生活を経験したことのない、2歳前でウチのコになったミルクもいつのまにか自然な形で
みんなと仲良くなってた。
最初は猫が苦手だったなんてウソみたい。
シェルとミルクとお尻をくっつけてかわいい^^

向こうにいるのはKC。





IMG_3813_20210905013118664.jpg

アデラと。
よく一緒に椅子の上でテーブルを覗いてた。


みんなお空の上のコになったね・・
一緒に暮らした思い出は写真とともに私の中にあるよ。

前の家でわちゃわちゃガヤガヤ暮らしていたことが本当に懐かしいよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

尿漏れ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




ヤバイヤバイ。
数日前に片づけたと思われるモノがどんなに探してもない。
食品(乾物)なのでキッチン以外にはないはず。
パントリーはもちろん食器棚や冷蔵庫も探したけれどない。
あ゛あ゛あ゛ーーーー(゛大活躍。笑)
昨日はそのせいで料理する意欲が萎えた。
ないと困るものではないけど所在が気になる。
なんだ、がんばれ私の脳ミソ。
あとでまた探そうーー





IMG_0188(1)_20210904004857663.jpeg

昨日はレディの点滴日。
体重は20g減って5,58.
よしよしいい調子。





IMG_1253(1).jpeg

帰る前に少しお散歩。
よければチッコしてくれないかなぁ。





IMG_1254(1).jpeg

今朝、トイレに連れて行くために起こしたら(寝てた)、お腹まで濡れるくらいの尿漏れがあった。
外ではたくさん出たのでじわじわ漏れていた感じなのかなぁ。
お腹から下だけシャンプーしたよ。






IMG_3115_20210904005111812.jpg

夕方のお散歩。





IMG_3116_20210904005113a42.jpg

はいはい。
そんなに私を気にしなくてもちゃんと歩いてくるよ^^





IMG_3117_20210904005114169.jpg

レディは本当にカメよりのろい歩み。
だけどいいのいいの。
ゆっくりでも自分で歩くことが大事だからね。





IMG_3118_202109040051169af.jpg

フランはお母さんと一緒にさっさと歩いてお散歩しよう~





IMG_3119_20210904005117897.jpg

くしゃおじさんみたい@@





IMG_3120_20210904005119705.jpg

この日は何枚撮ってもレディの首はシャンとしませんでした。
ずっと下の方を向いたまま。
こんな日もあるね。

またもう少し歩きましょう。





IMG_2847_20210904005155135.jpg

ココちゃん。
トライアルから一時帰省した6月13日。
この時FUMIさんは里親になることを決めてくれていて、1回目のワクチンのために帰ってきて
いたのでした。





IMG_2848_2021090400515653d.jpg

10日くらいいなかったのかなぁ。
だけどそんな空白を感じさせないくらいのなじみっぷり。

かわいいなぁーーー





IMG_2850_2021090400515895c.jpg

この時はまださくらちゃんもいて。





IMG_2851_20210904005159159.jpg

お互いすごーーーく気になりながら・・





IMG_2854_20210904005201298.jpg

なかなか一緒に遊べない感じ。


2匹が被って一緒にいたのは1~2週間くらいだったかな。
だけどまださくらちゃんはこっちの部屋にはつれてきていなかったので、一緒に遊んだことはあんまり
なくて。





IMG_2855_20210904005202ac5.jpg

この日ほぼほぼ初めてちゃんと一緒に過ごすことになりました^^
続く。






今の・・

96C03F91-FFE5-4D1E-9BE6-C2A64748EF94.jpg

ココちゃん(もずくちゃん)。
まさかの女の子だったけど。笑





475CAB27-61C1-433A-952B-16416508D992.jpg

毎朝朝の3時くらいからセンパイのひじきちゃんと暴れてFUMIさん睡眠不足らしい><





70F742E2-C1CD-417B-B7E0-BBCBC5E8369B.jpg

さくらちゃんは相変わらずやせっぽっち。
毛が短いからますますそう見える。





34F6E78D-B626-4D12-B3CD-897545843819.jpg

センパイのうまいちゃんとこんぶちゃんが手を焼くくらいのお転婆さんなんだって。


2匹ともすごーーーく幸せに暮らしています。
里親さんたちに感謝です。本当に。

いつもお写真ありがとうございます♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やっぱりカツオだね!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




9月に入ってから関東あたりは10月並みの気温だとか。
こっちはそれほどまではないけど、真夏の暑さはなくなった。
でも昨日今日と降ったり曇ったりだから蒸し暑いかな。
季節の移ろいを感じるねー





IMG_1238.jpeg

少し過ごしやすくなってからますます寝てばかりのレディ。
ごはんも起こさないとだめです。





IMG_1199(1).jpeg

数日前に作った肉団子・・というよりつみれ。
これがみんなに大人気で。



最近、たまたま残っていた白身魚と鶏ミンチを混ぜて作ったら柔らかくて食べやすかったみたいで。
これはダンナさんが釣ってきたハガツオと鶏ミンチで作った。
野菜を数種類。
キャベツ、大根、人参、さつまいも、ごはん。




※動画から起こした写真なので画像が悪いです。
IMG_1244.png

最初はなかなか口を開けないレディ。





IMG_1245.png

いつもそう。
最初はすごく食べ辛そうにする。
だけどひと口ふた口と食べるとだんだんリズムが良くなる。





IMG_1246.png

咥えても落としてしまうことがほとんど。
犬って一度咥えた食べ物を口の中で奥にやって食べるのかな。
そのリレーがうまくできないみたいで落としてしまう。





IMG_1247.png

床に落としたのは食べやすいのかな。
これを繰り返して食べてしまいます。
手前の器にある量は残さず。
ゆで汁はおいしいスープなのでそれも一緒に。

平皿に入れてみたら?
というアドバイスをいただき試したけれど、うまくいきませんでした。




そして・・

IMG_1202(1).jpeg

びっくりしたのは猫たちの反応。

チョウダイチョウダイと台の上に上がってきて食べたさそうにするのであげたらパクパク。
一番よく食べたのはごまちゃん。





IMG_1206(2).jpeg

ポノちゃんもよく食べた。
ポノちゃん、食べるの早いーーー






IMG_1207(2).jpeg

コモちゃんもきたよ。





IMG_1208(2).jpeg

写真はないけどマルちゃんもたくさん食べた。
食べなかったのはウルちゃんだけ。
ウルちゃんは鶏肉はあまり好きじゃないもんねー
ササミも食べないことが多い。





IMG_1209(2).jpeg

最近はいつも魚を混ぜているのに、猫たちが欲しがって食べたのはこの時が初めて。
あーーー。
やっぱりカツオなんだね!
猫缶に使われているカツオ、それにかつお節。
猫はカツオが好きだもんね。
カツオのニオイがしたんだね。
わかるってすごいなーー。

きれいに捌いて冷凍してあるカツオはあと数切れ。
またカツオを釣ってきてくれないかなぁ。



さっき作ったのは鶏ミンチとカツオとイワシのつみれ。
もう冷めただろうから今からレディとフランのごはんです。
食べてくれるといいなー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

元気でいればまた会える!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




そういえば。
いつくらいからセミの声を聞かなくなっただろう??
昨日ふと思ったよ。
暑すぎる夏も寒すぎる冬も、自然界に生きているものたちはちゃんと季節を感じ取っているって
すごいなぁ。
あの長雨の豪雨で産まれても長く生きられなかったセミもいるんだろうなぁ。

今日は雨。
先週の木曜日も確か雨だったような・・。







オカンちでの続き。

IMG_0660.jpeg

オカンがオヤツを手に座るとみなさん全集中です。





IMG_0662(1).jpeg

レディは手の上からうまく食べることができず、ぽろっと落としてしまうことが多かった。
写真たくさん撮ったけど、レディの下向き顔なし写真多し。笑





IMG_0668(1).jpeg

膝の上ではもらい損ねると思ったのか、下りてしっかり参加のフラン@@
いつものちゃっかりちゃんです。






IMG_0669(2).jpeg

ルタちゃん、天を向いてオヤツをもぐもぐ。
かわいいね~。
レディはこれができなくなった。
常に下向き、ほぼ真下向きで食べる。
ごはんも。






IMG_0670(1).jpeg

たまには手から食べることにも成功^^
がんばれー。





IMG_0671(1).jpeg

ヒトケタだと思っていたエンちゃんももう10歳だもんなぁー
早いなぁーーー
友だちのとこのかわいいクリームのお嬢さんに憧れてずっとクリームのコを探してた。
お兄ちゃんたち大好きな末っ子くん。
いつも俺様。笑





IMG_0672(2).jpeg

ルタさんもエンちゃんもしばらくは膵臓の数値が高くて、ご飯をいろいろ工夫してた。
膵臓のごはん、腎臓のごはん、肝臓のごはんってそれぞれ気を付けなければいけないところが
違っていて、療法食をすんなり食べてくれるなら問題なしだけど、食べてくれなくなってからが
本当に困るよね。


私も最初療法食を食べてくれていたころは楽だったもん。
セオリー通りというか、本当にだんだん食べなくなってきて、銘柄でも違ってきて、結果今の
スタイル。

栄養学的には問題ありだけど食べないよりかは食べるものを食べさせた方がいいという結論。
でなきゃやせ細ってしまうもんね。


みんな元気でいてほしい・・・






IMG_0674(2).jpeg

レディちゃんを抱っこしなきゃ!
と抱っこしてくれた。


ちゃんと抱っこされるようになったね!!
とびっくりしてた。



なんせレディは触られるのキライ、抱っこもキライなコだったからね。


ミルたんはよく抱っこさせてくれていたけど、レディちゃんをこんなに抱っこしたのはなかったかも。
とオカン。

そうです。
ハイシニアになってレディは穏やかに穏やかになったのです。





IMG_0676(1).jpeg

ずっしりしてるし17歳とは思えないよー
若い若い!
っていっぱい褒めてくれた。


レディちゃんに会えてよかったーーー
って言ってくれた。



思いはお互い同じだよ。
ハイシニアのコばかり。
いつ会えなくなるだろうか、会える時に会っておきたい・・という思い。
会えた感激は大きい。





IMG_3325_20210902005238144.jpg

モザイクの下の飼い主たち、めちゃくちゃ笑ってるよ。
みんなすごくいい顔してた。





IMG_3320_20210902005522555.jpg
エン10歳  ルタ15歳  レディ17歳  フラン14歳




緊急事態宣言とまん延防止法が解除されたらまた会いたい。
涼しくなったら外で会いたい。

みんな元気でいようね。
本当にかわいいコたち。
会えてよかったよ。

ありがとね!





IMG_0668.jpeg

こちらも鉄板のかわいいコたち。





IMG_0670.jpeg

何でいつもイチャイチャしてんのぉーーーー?





IMG_0671.jpeg

ごまちゃんはいつも毅然としてます。
対照的です。笑





IMG_0673(1).jpeg

オヤスミナサイ。

私やレディたちにちょうどいい室温は猫たちには寒いのかもしれないね。
くっついていたらちょうどいいね。





IMG_0674(1).jpeg

ごまちゃんは猫の中での最高齢。
持病があって薬を飲んでいるけど(甲状腺機能亢進症)、薬の副作用で腎臓が悪くなることも
あるらしいからこれからますます気を付けなければ。


今日もみんな元気で。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やっと会えた!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



.
9月は秋の入り口。
今年も本当にもう残り少なくなった。
成長を楽しみに過ごしていたころと違って、
ああ、また一つ歳を取るのか・・と、月日の流れが本当に怖くなる。
元気な時に好きなことは思い切りやっておかないとと思っているけど、なんせこのコロナ。
友だちにも会えないしごはんを食べに行くのも飲み会もできない。
子どもや若い人はかわいそう・・
と思ってきたけど、残り時間の限られた私たちの年代もやっぱりかわいそう。
だよねー??笑




カエル寺~公園~から・・・

IMG_0644.jpeg

このコに会いに行きました。
オカンとこの柴ちゃん。


去年の秋に会った以来。
病気続きで。
膵臓も腎臓も悪くなったり、できものができたり。
足元もおぼつかなくなり今はほとんどサークルの中だとか。
もう16歳だもんね。
柴犬で16歳は長生きだと思う。





IMG_0646.jpeg

少し認知もあるのかアデラみたいに ぐるぐる回る って言ってた。
ご飯もレディと似てるって言ってた。
食べたりイヤイヤだったり、オヤツハパクパクだったり。
だけど想像していたよりうんと元気で色つやもよかったし、見かけは前と少しも変わらなかった。


すごーーく安心した。
コロナで行き来ができないし、もしものことがあったら絶対に後悔すると思って、とにかく顔を見に
行きたかった。ずっと。
福岡のまんぼう?が解除された時期だったので思い切って行ってきた。



ハニーを亡くした年に柴ちゃんと会った時には、懐かしい柴犬のニオイに抱きしめて号泣したっけ・・
ハニーの分までがんばれ柴ちゃん!




そして・・


IMG_0650.jpeg

もちろん、このコたちも。
ルタちゃんとエンちゃん。






IMG_0649.jpeg

ルタちゃんは1月にグレード4の椎間板ヘルニアになり、動けない、立てない状態に。
内科的治療と鍼治療で足を引きずりながらも動けるまでに回復。
15歳だもん。
もうあれで十分。
寝たきりになるのでは・・と思ったくらいだったから。
驚異的な回復でした。


ルタちゃんにも会いたくて会いたくて。
やっと会えた。
元気な姿を見て泣けたーーーーーー。
嬉しかったーーー





IMG_0652.jpeg

エンちゃんは相変わらず元気なガウガウわんこ。
だけどレディたちのことちゃんと覚えてくれてるんだよー





IMG_0653.jpeg

フランはエンちゃんのガウガウにビビって避難中。
やっぱりここでも人気はレディ。
おばあちゃんなのに。笑





IMG_0654.jpeg

今までは年に何度か会えていたけど、コロナと嵐の活動休止で会う機会がなくなった。
レディたちが元気なうちにまだ何度か会えるといいけどな・・





IMG_0657(1).jpeg

滞在時間は1時間くらいだったけど、ほんとに会えてよかったーーー

写真があるのでまだ続きます。






IMG_0166.jpeg

お膝の上のウルちゃんの横顔。
きれいな目をしているなぁ。
こんなに飛び出ているんだ。
ちょっと意外。





IMG_0173.jpeg

リビングでは探検隊が忙しい。
あっちに乗ったりこっちにもぐったり。





IMG_0174.jpeg

毛をまき散らさないようにね!!





IMG_0716(1).jpg

るーちゃんの目はこんな感じでした。
全体的に色がないというか、光の加減では黒眼が見えないような・・






IMG_2592_202109010134334f0.jpg

いつも赤い涙が出て、左目はよく痛くなっていました。
あまり見えてなかったよね。
シェルがいろいろ教えてくれていたことを思い出す。



今日はるーちゃんの月命日。

るーちゃん。
どうしていますか。
目薬さしてくれる人はいる?
空の上ではもう痛くないのかな。





IMG_0714(1).jpg

るーちゃんもKCも私の足元が好きだったね。
いつもくっついていたくて。





IMG_4616_2021090101343479a.jpg

KCとは今でもこんな風に仲良くしているのかな。
ほよよ~んとしたるーちゃんはこれまで接してきた犬や猫の中で一番の天使だったよ。





IMG_4620_2021090101343671b.jpg

短い一生だったけど、るーちゃんが幸せだったと思ってくれているなら救われる。
るーちゃん
るーちゃん
るーちゃん・・


るーちゃんが大好きだったお姉ちゃんにまた赤ちゃんが生まれたよ。
るーちゃん、空の上から見守っていてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


るーちゃんやKCのことを書くと、ありえないくらい涙が出る。
鼻水も。
切なさも後悔も思慕も全部含めた涙。

会いたくてたまらん・・・

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる