fc2ブログ

ワンコ好きの女の子♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日で8月も終わりだね。
夏らしくなかった今年の夏。
長雨や大雨、コロナ拡大で思うように楽しめなかったよね。



ここ最近。
アデラをはじめとしてワンコの訃報が多い。
しかも10歳以下のコが多くて・・
読者として読ませていただいていたワンコさんがほとんどだけど、飼い主さんとコメントのやり取りを
したことがなかったワンコでも号泣してしまう。
ワンコの頑張っていた姿や飼い主さんの気持ちが想像できるから。
本当に悲しい。
いつかはお別れが来るとわかっていても・・・・





カエル寺を出てトイレのために立ち寄った公園。

IMG_3298_20210831001920e2d.jpg

女の子が「わんわん」と近寄ってきました。





IMG_3299_202108310019217fc.jpg

このコはとてもとてもワンコが大好きで。






IMG_3301_202108310019220e2.jpg

ママから あっちに行くよ と言われても全く離れようとせず。





IMG_3302_2021083100192440c.jpg

道向こうの駐車場でチッコをさせようとすると、動かず待っているという・・・笑





IMG_3304_20210831001925050.jpg

ワンコ好きの子どもさんに出会うことはよくあるけれど、このコのワンコ好きは群を抜いてました^^
まだ3歳前後だったと思うけど、本当にワンコが大好き。
このコのために犬を飼いたいとママ。
どんな犬種が飼いやすいですか?
と聞かれ、ダックスのことを中心にわかる範囲でお答えしました。






IMG_3309_202108310019282a8.jpg

このピンクの風船は「わんちゃんにあげる!」と持って来てくれました。






IMG_3311_20210831001930ce6.jpg

まだ先の予定があったので、そうそう長居もできず・・
帰るというとべそをかいたので、車まで連れて行ってもらいました。


優しい子に育つんだろうなぁーー
こんなにワンコ好きな子に出会うと本当に嬉しくなる。
犬でも猫でも小さいころからたくさん触れ合ってほしい。
犬好き猫好きの人に悪い人はいないというのが持論です。笑

たくさんかわいがってくれてありがとねーーー!






IMG_1120(1).jpeg

暑くて伸びているポノちゃん。





IMG_1155.jpeg

ウルちゃん、お目目きれいになりました。






IMG_0813(1).jpeg

やんちゃ3人組。





IMG_0444(2).jpeg

ポノちゃんとレディ。
かわいかーーーーー。





IMG_2680m.jpg

今日はKCの月命日。
31日はない月があるもんね。

同じ茶白だから、ポノちゃんと似てる。
保護されたポノちゃんを見て、友だちが「似たコがいるよ」と声をかけてくれた。
るーちゃん、KCと相次いで茶白猫を亡くしたから。





IMG_1151(1).jpg

かわいくてたまらなかった茶白さんたち・・。
KCとるーちゃん、仲良しだったね。





IMG_2709ll_2021083108442977f.jpg

私がPCの机につくと、フランは抱っこをせがみ、KCは机に上がってきて、よくこんなスタイルで
PCしてた。





IMG_2713_20210831084430c09.jpg

いつも手の届くところにかわいいモフモフたちがいるということは本当に幸せな時間。





IMG_2580_202108310844267f8.jpg

罪もないこんなかわいいコに神様は原因のわからない難病を与えた。
あの闘病生活を思い出すと今も涙が溢れ、胸が苦しくなる。

KC助けてあげられなくてごめんね。
あんなに頑張ってくれたのに。


短い一生の動物たちにどうして病気をさせなければいけないんだろう・・





IMG_1180(2).jpeg

去年妹からもらったヒガンバナ、今年初めて咲きました。
今朝の写真だよ。
向こうにはくつろぐウルちゃんがいます^^


切ってKCたちににお供えしなきゃね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

気になる斜頸






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨夜は気力も体力も続かないくらい疲れて寝てしまったー
つくづくトシなんだなぁーと。
気持ちは変わらないのにね。



IMG_1126.jpeg

いいお天気過ぎるくらいの晴れ。
走っているときの海は風が気持ちよくて暑くなくて。
今年初めて なつ~~ を体験した感じ。




IMG_1138.jpeg

大きな鯛が寸前のところで逃げられてしまったりしたけど、まごまごたちは釣り上げることを
体験できて大喜び。
年齢的に最初から最後までは無理なので、大人がかけてこどもが巻いて釣り上げるという感じ。





IMG_1161(2).jpg

操縦席の隣で魚探を見ながらナビをしたり





IMG_1164(2).jpg

一緒に操縦したり。





IMG_1170(2).jpg

いけすで元気に泳いでいた鯛は小さすぎるからバイバイ~とリリース。
下のコは「食べたかった~」と言っていたけど、これも勉強。


お嫁ちゃんも一番下の女の子もみんな一緒に夏休み最後の日を楽しむことができました。
涼しくなったらまた行くらしいーーー

おばばは本当に疲れてしまいました@@




カエル寺の最後の写真。

IMG_3279_20210830091621ce0.jpg

インスタ用??
こんなハートがあったから顔だし写真を撮ってみたけど・・





IMG_3281_20210830091622a84.jpg

豆粒になってパッとせず。笑





IMG_3283_20210830091624571.jpg

カエルさんたちと。





IMG_3286_20210830091625216.jpg

境内を回っていろんなところで写真を撮って





IMG_3289_202108300916271a2.jpg

太陽も少しずつギラギラしてきて。





IMG_3291_2021083009162855a.jpg

風鈴の写真は涼しげでいいね。
実際はセミの声がすごくて風情どころじゃないんだけど。笑





IMG_3295_20210830091630b03.jpg

↑のカエルとの写真もこの写真もレディの首が気になって。
斜頸みたいになってる。
前庭疾患の後遺症なんだろうけど・・・





IMG_3297_20210830091631ea0.jpg

最後に撮った写真は真っすぐ。
久しぶりにあんなに曲がったレディを見たのでちょっと心配したけれど、そのあとはなんともなくて
一安心。


カエル寺をあとにしました。
今年のレディたちとの夏の思い出はこれくらいかなあー。
雨が多かったし、体力的に夕方散歩くらいだったりだもんね。

来年も行けるといいなーーー





IMG_1164.jpeg

ウルちゃんのごはんの様子。
ウルちゃんのごはん台はもう少し高い方がいいのだろうか?





IMG_1177(1).jpeg

マルちゃん。





IMG_1178(1).jpeg

ペロペロが止まりません><
夏で腕も足も出ている服を着ているので、甘えて近くに来るとどこそこ舐めてくる@@
もういやーーーーーー。
なんなんだろうね~。
仲間に毛づくろいをしている感覚なのか。
だけど他の猫に毛づくろいすることないんだよー





IMG_1190.jpeg

で、やっぱりここが好き^^
もうほぼマルちゃん専用。





IMG_1179.jpeg

ごまちゃん。
最近ちょっと気が立っているかも。
ウルちゃんとマルちゃんにちょっかい出しているのを目撃した。
ホルモンの関係なんだろうけど・・





IMG_1193.jpeg

コモちゃんはちょっかい出されてもごまちゃんのことが好き^^





IMG_1207.jpeg

ササミタイム。
この時はオリちゃんが来なかったなぁー
珍しい。
ポノちゃん、ウルちゃんはササミよりもお刺身が好き。


それではまた~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

パッとしないけど・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




夏休み最後の日曜日だね~

今日は早朝からまごまごたちを連れて釣りです。
暑いだろうなぁーーーー
レディちゃんたち、半日お留守番しててねー
(なので予約投稿です)




何ともパッとしない写真がカメラに残っていました。
日付は7月12日。


IMG_3130_20210828234811eb8.jpg

この間コモちゃんがちくらみたいにして使っていたかご。
最初はまともなこんなかごでした。

ウルちゃんは入ることができないので私が入れてあげた。
ピタッと感が心地よかったのかしばらく入って毛づくろいしてた。





IMG_3133_20210828234812d02.jpg

にゅ~んとお手々を伸ばしてくつろいでいたオリちゃん。





IMG_3134_20210828234813eb2.jpg

お隣はごまちゃん。

ダルだる~とした表情で「夏の午後」とタイトルを付けたい^^





IMG_3135_2021082823481572f.jpg

レディさん、水飲みに向かうところでしょうか。





IMG_3136_20210828234816149.jpg

フランのあくびを激写。
フランもだいぶ白くなったねー。


他はボケて使い物にならなかったマルちゃんの写真が一枚。


最近写真を撮っていなくて反省してる。
あとで後悔しないように撮らなきゃね。




さてさて。


シドニーにいる長女が28日夕方に無事出産しました。
怪獣君がお兄ちゃんになりました。

IMG_1115(1).jpg

出産直後の写真。

旦那さんと怪獣君が見守る中、自宅で水中出産でした。
助産婦さんはいますよー

写真はプールの中です。


私には到底マネができない。
私は設備の整った病院を選ぶ。
強い子です。
こうと決めたら絶対にやり遂げる子。



へその緒がついている生まれたばかりの赤ちゃんを抱いたままのTV電話で涙が止まらなくなりました。
電話を切った後も涙は止まらず・・


無事に生まれてくれたことに感謝。
勉強して自分で決めた方法で出産した娘を褒めてあげたい。
頑張ったね!って抱きしめたい。



コロナで叶いませんでした。



もっと頼ってほしいと思うけど、親の手を借りなくても生きていく力があるから海外で生活が
できるんでしょうね。


ほんとにほんとに会いたいよーーー
コロナでなくても遠すぎます。涙






IMG_8146_20210829001208731.jpg

今日はハニーの月命日。
ハニー、楽しそうだね!!
この子が長女です。





IMG_8156_20210829001210041.jpg

若いねー
レディも娘も。





IMG_8764_202108290012115ef.jpg

アデラを預かってよく5ワンで出かけてたなぁ・・
懐かしい。
みんな若々しいね。





IMG_8906_2021082900121380d.jpg

ハニーがいて、ミルクがいて、アデラがいて・・。
懐かしさに胸が痛くなる。

ハニーはいつもみんなの優しいボスでした。





IMG_9030_20210829001214fc3.jpg

顔をね、こうやってくちゃくちゃにモミモミすると、いつもじーーっとしてた。
柴犬特有の犬臭いにおいがすごく好きだったよ。

いつも誰よりも一番会いたい。


においも手触りも覚えてるよ。
そしていつも涙が流れる・・


釣り、行ってきます!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

重ね合わせて。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



ウチの地域は来週(明後日)から新学期。
小学生だけどリモート授業なんだって。
6日に一度学年別の登校日があって、それ以外はリモート。
高学年のコはいいけどママが働いている低学年のコはうまくやれるんだろうか。
バランスのとれたご飯を提供してくれる給食はないし、ほんとに子どもたちかわいそう。
友だちとワイワイしたいだろうに。
ワクチンもだけど早く治療薬できないかな・・
タミフルみたいな。
あと何年こんな感じなんだろうね・・
私みたいな高齢者は諦めもつくけど、若い人や子どもたちが本当にかわいそう。





IMG_1082.jpeg

昨日はフランも連れて病院へ。
ノミダニの薬と毎月の簡単な健康診査。





IMG_1083(1).jpeg

なぜか痩せないフランは5,2キロ。
心音も大丈夫。
他も問題なし。
ほっとするね。


先月の血液検査では腎臓の数値は正常値ではなかったけど、レディと同じサプリを飲んでいるし
このままなんとか数値を維持できたら‥と思う。





IMG_1084(1).jpeg

今年は混合ワクチンも狂犬病ワクチンもパスした。
2匹とも。
先生からそれでいいと言われたから。
持病のあるコは無理して打たないほうがいいって。





IMG_1088(2).jpeg

レディは5,6キロ。
うん。
まあまあかな。
多少の上下はあるけどこれくらいで推移してる。





IMG_1090(2).jpeg

レディの腎臓の数値と尿比重から、これだけ元気で体重も維持できているのはすごいと言われる。
頑張っているもんね。
もともとレディは体格がよく病気をしない健康優良児だった。
これだけ頑張れているのは生まれつき身体が強かったからだと思う。
レディのパパママに感謝だよ。
本当に。





IMG_0336(1).jpeg

カメラ入れの小さいかごが大好きなコモちゃん。
蓋を開けたままにしとくとすぐに入ってる。
ここに入るのはコモちゃんだけ。
蓋がしてあると上で寝てるしね^^
横幅はティッシュの箱と同じだよー





IMG_0341(2).jpeg

ラブラブな二人。
本当に仲良しだね~





IMG_0344(2).jpeg

そしていつもポノちゃんがコモちゃんのお世話をしてる。
コモちゃんがポノちゃんをペロペロしているところはあまり見かけない。
ポノちゃんの方がセンパイだもんね。
月齢も少しお兄さんだし。





IMG_0343(2).jpeg

お互いまわしたお手々がめちゃくちゃかわいいでしょ。
猫あるあるのこのポーズ。
ハートを射抜かれます♪





IMG_0185(2).jpeg

目薬が効いて腫れが引いたウルちゃんの右目。
相変わらず赤い涙は出るけれど。
るーちゃんもいつも赤い涙流してた。

今元気で一緒に暮らしているコと空に帰ったコと、ふとした時に重ね合わせて見てる。
それはとてもとても幸せなことなんだと思う。
ずっと忘れないでいるということだから。



今日は少し簡単になりました。
今日は暑いよー
みんな元気でね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

笑っているように見えるけど?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日はレディの点滴日。
月末だからフランも連れて行ってノミダニなどやらなきゃ。
この間連れて行ったばかりのような気がするけど、もう4週間経つのか。
早いなー
来週はもう9月だもんね。
そして季節は秋から冬・・
もう月日が経つのが早すぎて早すぎて。
老化も確実に進んでいるんだろうなぁー
あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーー


てかさ。
↑のあに濁点。
マンガの吹き出しではよく見るし、なんかきれいな発音では言い表せない表現ってあるでしょ。
いつもどう入力するのかわからなくて、”とか使っていたんだけど、今ちょっと調べたら、
あ と入力
濁点 と入力して変換
でできた。

ばんざい!
ちょっとしたこと、検索してみるもんだなぁー^^

余談でした。笑





7月25日のカエル寺の続き。

IMG_3261_20210827011533f1d.jpg

境内には小さなお社がいくつかあったので、お散歩がてらにお参り。





IMG_3262_20210827011535617.jpg

ちょうど日陰でよかったね~





IMG_3264_2021082701153630e.jpg

早く行こうよと迎えに来てくれたフラン。





IMG_3265_20210827011538e30.jpg

この日フランは笑顔の写真が多かった。
気温のせいで口があいているんだろうけど、どう見ても私には
嬉しい!楽しい!
と笑っているようにしか見えなくて^^





IMG_3266_202108270115395cd.jpg

ね~??
そう見えるよね。
そう思っとこ^^

フラン、ありがと^^





IMG_3267a.jpg


浴衣を着て撮影に来ている若い子が何組もいたよ。
インスタ投稿だよね~
風情があるね^^






IMG_3269_20210827011542b97.jpg

この建物の中にはすごい数のカエルさんがいる。
素材も表情もカタチもさまざま。
お参りに来た人が持ってくることも多いんだって。


カエルの置物は「無事に帰る」として玄関に置いておくといいと聞いたことがあって、子どもたちが
学生の頃はずっと飾っていたっけ。
何か思い出して懐かしくなった。






IMG_3271_20210827011544ec0.jpg

風鈴の短冊に書いてます。
レディちゃん、お利口に待ってるよ~






IMG_3273_20210827011545ba9.jpg

無病息災を願うカエルくぐり。
我が家を代表してレディとフランにくぐってもらいました。


みんな元気で過ごせますように。






IMG_9524(1).jpeg

毎回とりあえずごはんの前には連れて行く。
だけど自分で食べることはほとんどないかなぁ。
写真は肉団子作戦の前、先々週のもの。





IMG_9536(1).jpeg

ゴージャスポノちゃんは夏は暑苦しそう。
ブラシやクシはほとんど毎日。
ハゲてしまうんじゃないかというくらいよく抜ける。






IMG_9466_20210827011916c0b.jpg

ポノちゃんをやっていると必ずコモちゃんがくる。
コモちゃんもやってほしいとアピール。
前はすぐ逃げていたのに。
今は自分から進んでくるからね~
変われば変わるもんだ。






IMG_9467_20210827011917e75.jpg

昨日バスタブの爪とぎの中に、くちゃくちゃに噛み崩されたチュールを2本発見!
そんなことをするのはオリちゃんしかいない@@
投薬用のチュールをフードの棚に乗せたままだった。
それがチュールだとわかるのが凄いと妙に感心してしまった。笑






IMG_9732.jpeg

ごまちゃん、目が悪いんではないです。
たまたまこんな写真が撮れただけ^^


さっき私の膝の上にいたウルちゃんに猫パンチして追い払ったよ!
驚いたー
そしてごまちゃんが居座る。





IMG_9739.jpeg

暑くないのか?
とこっちが心配になる。

昨日もハンモックの上で抱き合って寝ていた黒と白。





IMG_9568.jpeg

ウルちゃ-ーん。
かわいいお顔見せておくれーーーー。


それではごはん食べさせてから病院に行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ハイシニアは臭くない?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はトリミングに行ってきました。

IMG_1056(2).jpeg

駐車場脇の窓からのぞくとケージの中で寝ていた2ワン。
じっと見てるとフランが顔をあげてこっちを見た。
私であることを認識したら立ち上がる。


すごいなーーー。
寝ていたのに。
殺気??
テレパシー??
建物の外にいるのにニオイがしたのか??


かわいいね~。
対面してからむぎゅーって抱きしめたよ^^
単純だから。(私が)
レディはトリマーさんに起こされるまで寝てました。





IMG_1059(2).jpeg

ハサミで丸く仕上げて頂く。
すごいなー。
プロとはいえすごい。

14歳のフランたん、パピコみたい~





IMG_1061(2).jpeg

以前は年に2回トリミングに連れて行けばいい方で、あとは毎月自宅でシャンプーして時々カットも。
ガタガタのとら刈りはしょっちゅうだった。

今はわりとマメに連れて行く。
自宅でシャンプーする頻度はうんと減った。
なんでだろう??

ミルクがいなくなってからは特に。





IMG_1063(2).jpeg

みんなが若い頃は1か月もたたない間にいつも犬臭くなってた。
シャンプーせずにいられないくらい。
考えてみると今はほとんど犬臭くない。
人間は高齢になるに従い「加齢臭」があるけど、犬の場合は逆なのかな??
みんなのところはどう??

だから2ヶ月に一度のトリミングでいいし、その間には軽く洗ったり拭いたり程度で済んでいるのかなー
カットした毛はポヤポヤしたのが生えてくるからまた揃えたくなるし。


この先レディがもっとヨタヨタになればトリミングも無理になるだろうから、そこは様子を見ながら。


昨夜は夕ご飯も起こされるまで寝てた。
2匹とも。
疲れていたんだねー





IMG_1064(2).jpeg

起こした後は白身魚と鶏ミンチとやさい、ごはんも入れた作りたての肉団子。
魚が入ってるからか柔らかく、つみれになった。






やっぱり出来立てに勝るものはなし。かなーー。
よく食べたよ^^
よかったぁ~。


咥えたいけど口が思うように開けられなくて咥えられないのがよくわかるでしょ。
でも時間もそうかからず完食しました。





IMG_9277(1).jpeg

定期的に届く猫たちのドライフードの箱。
コモちゃん独占。
そして食いちぎる@@





IMG_9278(1).jpeg

フードのニオイがするからみんな入りたい、遊びたい。
だけどコモちゃん譲らないーー^^





IMG_9286.jpeg

ウルちゃんの目の調子がよくありません。





IMG_9287(1).jpeg

いつも右目から赤い涙が出ていて、毎日何度か拭くのだけど、昨日は気が付くと目のフチが赤くなって
腫れぼったい。
目の大きさも左の半分くらいしか開いてなくて。





IMG_9288(1).jpeg

以前もらったオプロキサシンという目薬を差しました。





IMG_9289(1).jpeg

今朝はいくぶんいいかなーー。
るーちゃんもウルちゃんも常に目の調子が悪い。
そんなところ似なくてよかったのになぁーと思うよ。
だけどウルちゃんの目を見るとるーちゃんを思い出す。
忘れないでっていうサインなの・・?

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

そっか。口が開けられないんだ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





アデラとの別れ、友だちワンコの旅立ち、最近思い出を巡らせ深夜に涙することが多くなった。
明るい話題もあるのに病気のワンコのこと、保護猫のこと、ナーバスになるような話はいつもまでも
心に小さな影を落としてしまう。

今日もどんより。
夏なのにうんざりするような雨と曇り空も関係しているのかもしれないね・・




ちょっとその後のレディのごはん事情。

IMG_0775(1).jpeg

トッピング、何だと思う?





IMG_0777.jpeg

イワシの頭。


新鮮な金太郎イワシが手に入った時、料理で落とした頭はワンコ用になる。
それはもうずーーっと前からで、ハニーもミルクも大好きだった。
もちろんレディたちも。


丸ごと咥えてバリバリと食べていたレディだけど、今は丸ごとは難しくなったので少し小さくして。







これは8月5日の写真と動画。


この時はこうして食べていたけど、もう今は少し難しくなって。
一昨日のイワシの頭は捨ててしまった。


柔らかい肉団子でも難しい。
小さいかけらを咥えたとしても落としてしまうのだ。





IMG_0941(2).jpeg

これは5日前。
肉団子作戦はうまくいったりいかなかったり。
わりと上手に食べる日もあるけど、舐めるだけで落としてしまうときはお皿の上でつぶしてあげる。





IMG_0942(1).jpg

以前に比べると食いつきが本当に悪くなってしまい、これまでよく使っていたトッピング類にも
ほとんど反応しなくなった。





IMG_0945(2).jpeg

これはあくび。

ご飯を食べさせていると必ずあくびをする。
それくらいごはんがストレスなんだろうね。
食べないからと一時中断すると、お腹は減っているのか寝ずにウロウロしてる。







この日はこんな感じ。
食べさせてしまうのに優に30分はかかる。
根気よくスプーンを顔の前に持って行くと、ほんの少しずつ減っていく。

よく食べる日とそうでない日と、食べムラもある。
肉団子はポロポロおとすくせに、落としながらもサツマイモやササミは丸のまま食べる。



よくよく観察していると、口を開けられなくなった。
おちょぼ口くらいにしか開かないからうまく咥えられなくて食べられないし落とすんだろう。


母もそうだ。
食後の薬を飲ませるとき、「あーんして」というけど、口は少ししか開けない。
もっと大きく開けないと薬が入らないよと言っても開けられない。
高齢になると口を開けるという動作も筋肉の作用もうまくいかないんだろうな。


人もワンコも同じだとつくづく思う。



今日は手作りごはんが切れてるので、市販品を食べてもらわなきゃ。
いろいろ揃えているんだよ、一応。
腎臓用のウエットフード、食べてくれるかなぁー





IMG_0935(1).jpeg

最近ここにすっぽり入っていることをよく見かけるフラン。





IMG_0936(1).jpg

程よい室温でここにいると気持ちいいんだろうね。





IMG_0939(1).jpeg

もうすぐ瞼が閉じます・・^^


寝るときはいつも私の横に来る。
日中レディのことばかりだからせめて夜寝るときくらいは・・とずーっと撫でながら寝るよ。
甘えたいのにがまんしてるかな・・
ごめんね。





IMG_8833(1).jpeg

PCの前に寝転がり、邪魔で仕方ないみなさん。





IMG_8834.jpeg

立ったり座ったりするのに踏みつけそうで。
カメラ目線のマルちゃん、かわいいね~^^





IMG_8835.jpeg

気持ちいいくらい大胆な寝相のポノちゃん。





IMG_8837(1).jpeg

この顔を見て何かに似てるなーとずっと考えていた。
わかった!
水族館でみる「エイ」の顔!
エイって下から見るとこんな顔してない??





IMG_8841(1).jpeg

私待ちのオリちゃん^^
夏でも膝の上が大好き。



これからごはん食べさせてからトリミングです。
きれいにしてもらおうね~。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

風鈴とわんこ♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




2日間曇っていたけど、今日は朝から雨。
もうすぐ子供たちの夏休みが終わるのに、今年の夏は雨ばかりで太陽がギラギラ照り付ける夏らしい夏を
感じることが少なかったんじゃないかなー
大人の私でさえ、今年の夏は短かったと思う。


昔は2学期のスタートは決まって9月1日だった。(寒冷地域を除いて)
今年のわが県は8月30日からだそう。
月曜日でキリがいいから?
コロナで授業時間の短縮が見込まれるから?
まごまごから聞いただけだから詳しい事情は知らないけど、こんな些細なことにも世の中の移り変わりを
感じてしまう。


一緒にご飯を食べたり公園に行くくらいしかまごまごたちと一緒に過ごせなかった今年の夏、
今週は釣りに連れて行くというミッションがある。
晴れて灼けるのはいやだけど、どうか子供たちのために雨よ降らないで~





7月25日のカエル寺。

IMG_3231_20210824091106497.jpg

去年に続いて今年もここに来たのは風鈴トレディたちの写真を撮りたかったから。





IMG_3233_2021082409110730a.jpg

笑って下さい!!



だから朝の時間の少しでも人が少ない時間がよかったんよ。
暑くもないし。





IMG_3236_2021082409110918d.jpg

下手の横好きで思うような写真は撮れないけど、思い出の写真はたくさん残しておきたい。


フランちゃん、もう少し下向いてほしいなぁー





IMG_3240_20210824091110de8.jpg

適当なところにカメラを置いてセルフの準備をしていたら、カメラを抱えた男性が
撮りましょうか
と声をかけてくれた。

セルフはセルフなりに楽しんでいるんだけど‥と思いながらせっかく声をかけていただいたから
撮ってもらったよ。
結構枚数多く撮ってくれていたけど、セルフに比べたらワンコの表情がよかった。
ちゃんと狙って撮ってくれたんだね~
ありがとうございました^^





IMG_3245_202108240911129ca.jpg

自由な猫さん。





IMG_3246_20210824091114abf.jpg

このコは人が多かったりたまにはワンコが来る環境に慣れていて貫禄があった。





IMG_3249_20210824091115dfa.jpg

こちらのちびちゃんはレディたちが気になって気になって仕方ない^^






IMG_3251_20210824091116007.jpg

時々遠くからシャーを連発していて、それがすごくかわいかった^^
いやなら向こうに行けばいいのに離れない。
興味はあるのかな~





IMG_3252_20210824091118251.jpg

ここのコたちはこのお寺で飼われてる。
外猫じゃないよ。
社務所の女性から、もうこっちに来なさい と社務所に連れて行かれたけど、後で別の場所で
見かけた。
外の方が楽しいもんね~

写真を撮りに来るファンもいるらしいから招き猫だね^^





さあ、人がいない間に写真写真。

IMG_3255_202108240911197ec.jpg

レディさん、かわいく撮れました。


IMG_3257_202108240911218a4.jpg

フランちゃん、とうとうこっちを向いてくれなかった。
これがこれで良し。



たくさん撮ってみないとPCに取り込んだらあらあらざんねんーということが多い。
この2枚は気に入りました^^



続く。



IMG_1024(1).jpeg

散歩やだいたいの家事を済ませてちょっと休憩していた日曜の午後。





IMG_1025(1).jpeg

私がこの体制になるとすかさずやってくるお二人。
この時はポノちゃんの方が早かったからごまちゃんは身体の上には乗れず。
だけど2匹でゴロゴロ言いながらくつろいでたよ~

向こうに寝床を探しているコモちゃんが見えますが・・・(後で)





IMG_1026(1).jpeg

仏様のような顔をして寝ていたポノちゃん。
実は重たいです><





IMG_1028(1).jpeg

いつの間にかウルちゃんと交代してた。





IMG_1029(1).jpeg

みっきぃママが喜びそうなガニった足が見苦しいですが・・・すみません。笑
編集なしです。笑
そのまま~





IMG_1034(2).jpeg

ウルちゃん、お腹のベッドで爆睡。
タプタプのクッションが気持ちよかろうね~


さっきまでここにいたごまちゃんはあそこにいるー





IMG_1018(2).jpeg

そして寝床探していたコモちゃんはここに。


このかご、普通のかごだったけど歪んでしまい、今ではみんな横向きに使ってる^^
ちくらみたいになっちゃった~


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

久しぶりの開放♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




曇り予報だった昨日、朝の涼しいうちにと公園へ。
そしたら着いた途端雨に遭い・・
ちょうどレディたちを下ろしてリードや首輪を付けてる最中だった@@
車に戻ってしばらく雨宿り。
少ししたら止んだのでお散歩できたー
かえって涼しくなって気持ちよかったよ~




7月25日。

IMG_3207_20210823011439110.jpg

こんなところに行きました。
小郡のカエル寺。
たっくさんのカエルがいるお寺として有名です。
正式名称何だっけ??





IMG_3208_2021082301144111c.jpg

まんぼうも緊急事態も何も出ていない時だったので行けました。
朝の涼しいうちに到着するように6時過ぎには家を出て、レディたちのごはんは到着してから車の中で。





IMG_3212_2021082301144525e.jpg

8時前には行動開始。
木々に覆われているので朝の内だとなんとか暑くないし、人が少ないから写真も撮りやすい。

後日、午後から行った友達が人は多いし、駐車場はいっぱいだし大変だったーと言っていたので
やっぱり朝早くがいいね~





IMG_3209_20210823011442937.jpg

この時期願い事を書いたたくさんの風鈴たちがキラキラときれいで。





IMG_3214_20210823011446144.jpg

風鈴のきれいな音色より、セミの声の方がうんと勝っているけどね(=゚ω゚)ノ






IMG_3210_20210823011443d1b.jpg

私たちも願い事を書いて吊るしたよ~





IMG_3218_20210823011449ceb.jpg

ここには猫さんもいて。

このコはまだ子猫。
ミミズで遊んでた~





IMG_3219_20210823011451aa7.jpg

人が来てもワンコがいても動じないコ。

確かまだいるはずだけど、この二匹にしか会えなかった。
猫を目当てに写真を撮りに来てる人もいたよ。
神社仏閣と猫って合うんだよねーー
わかるーーー





IMG_3227_202108230114527ff.jpg

レディさんの上目使い。笑
さっきの写真も同じ顔してたなぁ。





IMG_3217_202108230114484ec.jpg

この日のこと、続きます。







昨日、ひっさしぶりに庭を開放したよーーーー


植え込みはまだ湿っていたけどね。
まあいいやと思って。


猫たち大喜びで遊んでた。





IMG_3137_20210823011621cc0.jpg

みんなほぼほぼ一日中外にいたんじゃないかなー
夜は強制撤収するまで外にいたよ。





IMG_3139_20210823011624568.jpg

そしてお決まりのように部屋のあちこちに嘔吐の跡@@
未消化の草と胃液?


草食べたいんだよねー
でも吐く。
吐くために食べてると言った方が正解かな。





IMG_3138_2021082301162380f.jpg

ぴょんぴょん跳ぶ小さな虫やバッタを追いかけ、草が飽きたらテーブル下のタイルでごろんごろん。
幸せそうだったーー





IMG_3140_202108230116268b9.jpg

本物の草むらには行けないけど、狭くてもここがあるから楽しいね。
今日も出してあげられそうだよ^^
思い切り遊んでください。





IMG_3141_20210823011628432.jpg

下が気になるねー
何を見ているんだろうと覗くと、何もないことが多い。笑
それでも外を見るのが好き。
猫の習性かな~





IMG_3142_20210823011629779.jpg

遅ればせながら出てきたコモちゃん。
何を躊躇していたんだろ。
久しぶり過ぎて何か警戒してたかな。





IMG_3143_202108230116303e9.jpg

すぐにいつものように遊びだした。





IMG_3144_20210823011632bd4.jpg

ごまちゃんは血液混じりの物を吐くんだよねー
草もいっぱい。
心配で前に診てもらったことがあるけど、草で胃壁に傷がついて血がにじむんだろうって。
たしかにごまちゃんが吐いた後は長いままの草が多いもんね。



今日もみんなが楽しく過ごせますようにー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

近況報告






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




コロナのことにはもうあまり触れたくないけど・・・
気持ちが沈んでしまうから。
熊本も多いです。
今はまんぼうだけど緊急事態宣言に変わるんじゃないかなー。


沈んでしまいがちなコロナの記事に気持ちがパッと明るくなることが。
お世話になっている竜之介先生がこんなことをはじめられました。

「コロナ感染者のペット預かります」


誰にでもできることじゃないです。
猫がいるからと入院拒否をしていた男性が亡くなりました。
私もいつそんなことになるかもしれない。
そんな心配や思いをする人がいませんように。

先生ありがとうございます。
本当にすごいです。





IMG_3199_202108220153350e2.jpg

この日(7月24日)は1匹ずつのワンショットがカメラの中に。




レディ
IMG_3200_202108220153372bf.jpg

2日目の夜から肉団子をパクッと食べることをしなくなった。涙
飽きたのか・・
作りたてじゃないからか・・

結局つぶしてトッピングしてスプーンで食べさせるという・・・涙


でもでも。
昨夜また作ったんだよね。
作りたては湯気が出てニオイもするからか、先日の動画みたいに手に乗せると落としながらも
パクパク食べたよー。
今朝はどうかな?(ごはんまだ)




フラン
IMG_3201_202108220153387db.jpg

レディが落としたもの、お皿にくっついたものなど、待機しておこぼれをもらう毎日。
その分減らさなきゃ。。と思いながらそのままなので痩せないんだね::
私の責任。

レディの体重維持のためのオヤツのさつまいもなんかも、フランに全くあげないのはかわいそうだから
少しはあげるでしょ。
少ししかあげないけどそれも原因。
だけどねーーーーー。
あげないのはかわいそうだもん。

あとで体重測ってみよう。





オリ
IMG_3202_202108220153403b3.jpg

爪とぎのバスタブが大好き。
よくここで寝てる。





IMG_0420(1).jpeg

しれっとしてて今一番甘えたじゃないかなー。
隙があればすぐに膝の上に乗ってくる。
ゴロゴロを言わないコだと思っていたけど、初めて膝の上でゴロゴロ言った日から喉を鳴らすのが
上手になって今では膝の上では必ずゴロゴロ。
すごく小さな音だけどね。
嬉し可愛し。




コモ
IMG_0930(1).jpeg

イカ耳にして何を警戒中ですかーー??
水曜日に診てもらってから鼻たれが治った^^
よかったぁー。
コモちゃんみたいな性格のコが病院に行くのはすごいストレスなんだろうと思う。
病気しないようにしなきゃね。

コモちゃんは甘えたNO2です^^





ごま
IMG_3203_20210822015342675.jpg

写りが悪かったねーごめんね。
前にもごまちゃんお薬を飲んだふりのことを書いたと思うけど、掃除機をかけていて薬を見つける
ことが度々あって。
それからすごく気を付けるようにしたので今は成功率が高い。笑
薬を手に持って部屋に入ると逃げるんだよー
ごまちゃんの位置を横目で確かめながら知らんふりした表情で歩くんだけどね。
勘がいいというか。
ごまちゃんが逃げて隠れると、コモちゃんもさっきを感じて隠れる。
おもしろい^^





マル
IMG_3204_20210822015343b07.jpg

10日くらい前にマルちゃんがカゴに入っていたとき、横にいたウルちゃんがちょっかい出したことが
あって。
そしたらシャーッて怒って。
ポノコモオリが集まってきてみんなでかごの中のマルちゃんを囲んだ状態になった。
ポノコモオリはくんくんしたり、のぞき込んだり。
どうした?
なにがあった?
という感じだったのかな。

すぐにマルちゃんを抱っこ。
気を紛らせて下に置いたらもう何ともなかった。

去年、転嫁行動でウルちゃんとの関係が悪くなった時もこんな感じだったんだろうなーと想像できた。
その時はもっと気が立っていて、みんなからのぞきこまれてますます気が立って手が付けられなく
なったんだろうなあ。

大人になって一緒に暮らし始めたコだから少し難しい面があるのかなー
気を付けて見ていこう。





ウル
IMG_3205_20210822015344a67.jpg

ちょっかいを出した張本人。
穏やかでおとなしそうに見えるけど、そこはちょっと違うかなー
基本は穏やか。
だけど身体が不自由な分、手を出すのが早いかも。
ごまちゃんにも時々ちょっかい出したり追いかけたり。
遊びたいのかな。

戸を開けて。
あっちに行きたい。
ごはん食べたい。

何かと私に訴えてきます。





ポノ
IMG_3206_20210822015346a4e.jpg

必ず一緒に寝る。
よそで寝ていても私が横になると必ず鳴きながらやってきて、すんごく大きな音でのどを鳴らしながら
横にピタッとくっつきます。
うるさいくらいのゴロゴロ。
身体は大きいけど本当に穏やか。
長毛のコと暮らすのは初めてだけど、おっとりして家猫~って感じ。
抜け毛を気にしないなら育てやすいかも。



今日はみんなの近況報告でした。
それではいい日曜日を!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


100gの喜び。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



わが県、コロナ新規感染者300人を超えた。
びっくり。
だけど身近で 友達の友達の・・という感じだけど、感染したという話がチラホラ聞こえてきてる。
怖いね。
もうあと何年もこういう暮らしなんだろうな。
きっと人の生活や考え方をも一変してしまわなければいけないようなことになるんだろうな。
私みたいな年寄は諦めもつくけど、これから楽しいことがいっぱいの若者たちは本当にかわいそう。





IMG_1005(1).jpeg

昨日はレディの点滴の日でした。





IMG_1002(2).jpeg

いつもは7日おきだけど、お盆休みの関係で先週の点滴から10日空いたのでその間ちょっと
心配だったけど、何事もなく過ごせてよかった。
しかも軽くなったと思っていたけど、10日前より100g増えて、5,65キロ。
ほっとしたよ。





IMG_1003(2).jpeg

最近は明らかに食べる量が少ない。
やっとかっとで完食はさせるけど。
その分、ササミやさつまいもで補充していたのがよかったのかな。

イパキチンを飲んでいるから気にせず食べさせていいですよ
と先生。

本当にそうなのだろうか・・と不安もあるけど、どっちにしろもう好きなもの、食べるものを
食べさせないといけなくなってきたからね。





IMG_1004(1).jpeg

左目の白内障が急速に進んでしまった。
1か月前はこんなに白くなかった。
まだ光には反応してますね
と言われたけど、ずいぶん見え辛くなってきてる。





IMG_8588(1).jpeg

決まった分にはちゃんと歩くけど、昨夜は水をノニに行く途中猫のトンネルに頭を突っ込んで
どうにもできずに困っていた。
室内で歩くように水飲みは部屋の端に置いているけど、考えなきゃかなぁ。
猫たちが走り回って暴れると、定位置にあるものがどこそこ跳ね飛ばされているので
レディは予想外の物に突き当たることになる。





IMG_8589(1).jpeg

私を振り返りながら歩くレディ。
少し不安なのかな。
だけど昨日は通路の段差をぴょんと飛んでびっくり。

ちゃんと食べて少しは歩いて穏やかに過ごす。
そんな毎日でありますように。




今日はさくらちゃんの没写真。

IMG_0144(1).jpeg

すごく元気でよく食べてかわいいコだったけど、写真写りが下手だった。笑
里親募集の写真もなかなかかわいく撮れず、何度も撮りなおしたなぁー






IMG_0253(2).jpeg

子猫は大人猫やワンコと仲良くなるのが上手。
今まで保護してきたコ、みんなそうだったよ。
順応性が高いんだろうね。
さくらちゃんもそうだった。
誰とでも仲良くできて甘えるのも上手で本当にかわいかったーーー。






IMG_0174(2).jpeg

運動能力も高かったね。
ここにもすぐに上がれるようになった。
ココちゃんの方が時間がかかったね。





IMG_0175(2).jpeg

私は落ちやしないかといつもハラハラしていたけど。





IMG_1014(1).jpg

数日前には里親さんからこんな写真が何枚も送られてきた。
「相変わらずオテンバです」
と書かれてた^^

大きくなったなぁーーーー。

同じおもちゃがあるけど、この中に身体を突っ込んだコは初めて見たよ^^
愛されているみたいですごく嬉しい。

保護して里親に出したコたちの幸せな姿は本当に喜びなのです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

肉団子作戦






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡



昨日は時折晴れ間も見えたけど、今日はまた朝から雨だよ。
雷付きの@@
もう犬や猫たちがかわいそう。



コロナの感染も凄すぎる。
こんな田舎の熊本でも3日間200人超えだよ。
お腹の赤ちゃんが亡くなったり、入院待ちの人が自宅で亡くなったり、コロナ本当に怖い。
治療も受けられないまま病状が悪化したり、亡くなったりってやりきれない。
医者もベッド数も足りてないことはわかるけど・・
感染したくない。
ほんとに。





IMG_0979(2).jpeg

肉団子。

作ってみました。
肉団子というより、柔らかすぎて丸められずつみれになった。
つなぎを使わなかったからかな。
つなぎは卵だけ。





IMG_0982(2).jpeg

これひとつで栄養が摂れるように野菜をたくさん入れたからかな。
鶏ひき肉・さつまいも・キャベツ・人参・しいたけ・ごはん・たまご
ひき肉と卵以外は柔らかく煮て、みんな一緒にフープロにかけた。





IMG_0983(1).jpeg

レディさん、いかがでしょうか??
いい匂いがするでしょうか???

そんな見つめないで食べてほしいんですけど・・・







食べたいんです。
だけど食べ方がわからない。
多分そういう感じだと思う。

舌が出ない、口が開かない・・





IMG_0987(2).jpeg

手にのせてあげると・・





IMG_0988(2).jpeg

なんとか食べました。






落としながら食べ方は上手ではないけど、なんとか。
なんとか・・というより、この食べっぷりは喜んで食べてる。
仕方なくじゃない。
そう思ったよ~





IMG_0989(2).jpeg

舐めて食べるのも上手ではないけど、固形物は本当に難しくなったことも実感。
だけど今はまだ何とか食べられる。
ゆで汁も入れて水分も摂れるようにしてみた。
すぐに飽きるだろうけど飽きるまでやってみようかと思う。


抱えると少し軽くなった。
食べる量が以前と比べると少なくなったもんね。
だけど頑張っているからね。
私が一番のサポーターにならないと。






こちらは5月のマグロ祭りの続き。

IMG_2581_20210820011325956.jpg

満を持してやってきたフラン、チョウダイ光線を送り続けるも・・





IMG_2579_20210820011322161.jpg

マグロはポノちゃんにいき恨めしそうな顔。





IMG_2580_20210820011324c9f.jpg

回て来た順番には速すぎて写真が撮れないーー
何度やっても早すぎ。





IMG_2583_202108200113275f3.jpg

レディもね^^
ウチのワンズはみんなお刺身が大好き。





IMG_2584_20210820011328918.jpg

オリちゃんは本当に凄い。
いやしんぼうの称号をあげる。
シェルに2代目だねー^^





IMG_2585_202108200113301bc.jpg

このお手々が本当にかわいくて。

卑しいコたちは食べるのが早い。
シェルもオリちゃんもあっという間に飲み込んでしまうよ。





IMG_2586_202108200113319b3.jpg

こちらはココちゃん。
みんなが集まっているのが嬉しくて、レディのしっぽで遊んだり、コモちゃんにじゃれかかったり。





IMG_2587_20210820011333ce1.jpg

フワフワでモフモフ。
こんなに気持ちのいい手触りのコいなかったなぁー。





IMG_2588_20210820011334b2e.jpg

ココちゃんもお刺身大好きでした。
今も食べているかな??

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

は、はなが垂れてます@@





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日は久しぶりに☂マークなしの予報。
チッコはお外に連れ出せるね~^^




昨日は両手にケージを抱えて病院へ。

IMG_0957(1).jpeg

ひとつは鍼治療のウルちゃん、もう一つはコモちゃん。





IMG_0956(1).jpeg

超ビビリのコモちゃん、車の中でも待合室でもずーーーーーーっと鳴いてた。
どうして連れてきたかというと・・






IMG_0948(2).jpeg

これ。
あおっぱなタレ。


一昨日の夜私のPC横の定位置で寝ていたコモちゃん、見ると鼻からあおっぱなが出てるーーーー


元気。
機嫌もいいし食欲もある。


だけどもしかしたら悪くなるかもしれないし、放っておいて蓄膿症にでもなったら大変!
それにちょうどウルちゃんの鍼治療に行く日だから。
連れて行かずに後悔することになるより連れて行こう!!

そう考えて連れて行きました。





IMG_0958(1).jpeg

コモちゃんがあまりにも鳴くのでウルちゃんもすごく不安そうな顔してた・・・





IMG_0959(1).jpeg

コモちゃんはほんとにビビリです。
どんなに慰めても声をかけても撫でてもこわいこわいこわい・・・・





IMG_0961(2).jpeg

くしゃみしたときに鼻出る?
と聞かれ、はい、飛ばします><

それならいいと。
外に出てるなら大丈夫だって。
リンパ節も腫れてないし心音もしっかりしてるって。
よかったぁーーーーーー!

機嫌もいいし食欲もあるしね。





IMG_0962(2).jpeg

抗生剤と鼻の詰まりをよくする薬の2種類で様子見です。
体重は4,3キロ。





IMG_0963(2).jpeg

お薬飲ませられるかなぁ~
こんなにうまいこといかないよね。





IMG_0964(2).jpeg

ウルちゃんはお利口でしたよ~





IMG_0965(2).jpeg

背骨を真っすぐする治療をしていたら、カエルみたいに足を動かして、それがかわいくて
先生と二人で笑った~

動画をインスタにUPしているのでよかったら見てね。





IMG_0968(2).jpeg

鍼治療をしたからか、夜も猫じゃらしによく食いついてすごくアクティブに動いてたよ~。
やっぱり続けることは大事だね。




7月23日のランの続き。


IMG_3177_20210818090405dab.jpg

男子たちからクンクンされ、動いて逃げていたので少々お疲れ気味のレディ。





IMG_3178_20210818090406553.jpg

フランはオヤツが欲しそうだね~





IMG_3179_20210818090408de8.jpg

カンカン照りでなくても動くとやっぱり暑いね。
口が開いちゃいます。





IMG_3181_20210818090409f0f.jpg

おっ!!
フランのところにもようやく男子が!!





IMG_3182_20210818090410f6a.jpg

だけどフランの方がクンクン。笑
フランのお尻はとうとう空いたまま・・・





IMG_3185_2021081809041222f.jpg

シドニーのまごまごの動画を見ているダンナさん^^
すごく楽しみに見てるよ~





IMG_3186_202108180904132a7.jpg

日影に入ってフランの口も落ち着いたね^^





IMG_3188_202108180904153e8.jpg

並んで写真を撮りましょう~

レディの首がゆらゆらして位置が定まらない。





IMG_3190_20210818090416e59.jpg

こんな日もあるよね。
かわいいよ。
二人とも。





IMG_3193_2021081809041868b.jpg

お水とおやつをもらって出発です。
おうちに帰りましょう。
猫さんたちが待ってるよー!



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

17歳でもモテモテ♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨夜は避難指示の緊急速報のアラームが2回。
あれは何度聞いても心臓がバクバクする。
警戒レベル4。
同じ区内でも土砂崩れの危険のあるところがあったみたいで。

天草(海の方)は警戒レベルだってTVで言ってた。
今日も凄い雨です@@
こんなに長く降り続く雨ってあんまり記憶にない。
しかも降る量が凄い。

雨で喜ぶだろう野菜たちもダメになった(ミニトマト)。
赤い実をつけたまま死んでた@@







ササミを薄くスライスする方法、冷凍して切ると薄く切れるとか綿棒で叩くとか。
聞いてみるもんだね~
ありがとう!!

食いつきのいいごはんやレトルトの活用法なんかも教えてもらった。
本当に助かります。
持つべきものはトモダチ!!
そして経験者のアドバイスは心強い!!



友だちが肉団子を作っていたけど、その手もあった!
肉団子にすると沸き方が違ったもんね!
忘れてた。
口に入るサイズにしてごはんや野菜も練りこんで作ってみよう。



ほんとにほんとにいつもありがとう!!




7月23日のランの続き。


雨宿りの後のラン。

IMG_3168_20210818001535b31.jpg

入ってすぐ入り口のところで歓迎してくれたウィペットさんがまた来た。





IMG_3169_20210818001536432.jpg

彼は立派なタマタマをお持ちだったからかなりしつこかったよ。
だけどレディは知らん顔ー。
嫌がって怒ることもせず。





IMG_3173_20210818001542f03.jpg

次にやってきたのはシュナウザー?さん。






IMG_3174_20210818001544c9f.jpg

彼は去勢はしてあったと思うけど、レディと体格が似てるから付きまといやすかったのか、彼も
ご執心でした。笑





IMG_3175_20210818001545c8b.jpg

レディは怒りはしないけど逃げるからいい運動~♪





IMG_3176_20210818001547f9c.jpg

これは脈なしと思ったのか立ち去る。





IMG_3183_20210818001548201.jpg

トイプーさんも来た。





IMG_3170_20210818001538ba5.jpg

ワンコのご挨拶はお尻クンクン。
それはわかっているけど、フランのところには誰も来ないのはなんでだろーーー??


人間は見かけで判断するけど動物たちには見かけは関係ないもんねー
あくまでもニオイ。





IMG_3171_202108180015390fb.jpg

きっとレディはそのニオイが強くてフランはあまりしないんだろうなぁー
どこがどう違うのか私の嗅覚では判断もつかないけどね^^






IMG_3172_20210818001541f8d.jpg

自分がモテないことも知らずに終始ご機嫌でランを楽しむフランでした^^








IMG_9011(1).jpeg

マルちゃんがここに入るなんて珍しいーー
クーラーの風よけかな~





IMG_9013(1).jpeg

ポノちゃんも滅多に入らないんだけど。
ポノちゃんは身体が大きすぎて方向転換ができなかったみたい。笑





IMG_8855(1).jpeg

小窓前の男子4にゃん。


向こうに小さくごまちゃんが見える^^
あとで気が付くこういう写真って嬉しくなるんだよね~^^





IMG_8857(1).jpeg

窓ガラスはまた水玉模様がいっぱい><
この間拭いたのに。

はい。
また拭きます。
恥ずかしかーーーーー笑





IMG_8858(1).jpeg

みんなご飯は食べた後なんだけど、こっちに来てほしかったのかなー
並んで待っててくれるって嬉しすぎてすぐに部屋に入りました^^





IMG_8831.jpeg

らぶらぶポノコモ。





IMG_8832(1).jpeg

コモちゃんを守っているようなポノちゃんの手がめちゃくちゃかわいい♪



雨続きで少し肌寒いよねー。
このまま秋になるのかな。
まさか。




今日はウルちゃんの鍼治療に行ってきまーす!
雨よ、小降りになってくれーーーーー!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ササミ巻きごはん・・?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





IMG_4136.jpeg

チッコにすら出られないお二人。


今日も凄い雨です。
県内各地で警報が出てる。
他県の被害も凄いね・・
ほんとにもう・・
梅雨時期より降ってるよね。
野菜が高くなるだろうなーなんてのんきなことを考えていたけど、それどころじゃない被害。


昨日は雨の合間に2回は外に連れ出したけど、昨夜から無理になった。
ちょうど私がここにいて、レディとタイミングが合えばシートの上に連れて行くけど、そうでないほとんどが
トイレの前とか横とかにしてしまってる。
トイレの失敗が多いのは昔からだもんね・・><
上半身だけトイレで下半身は外とか。






IMG_4137.jpeg

以前はフランはミルクと一緒にいることが多く、レディは一人が好きだった(と思う)けど、2ワンに
なってからは一緒に寝てることが多い。
一緒がいいもんね!






IMG_4138.jpeg

最近レディのごはんのことばかり書いているけど・・





IMG_0929(2).jpeg

昨日思いついたササミのスライスで包む・・という方法。
やってみたけれど・・・



まず、スライスには程遠い・・


スライスして茹でるか、茹でてからスライスするかと迷ったけれど、昨日は茹でてスライス。
私の腕では薄くできなかったーーー涙






IMG_0930(2).jpeg

で、包む。


全部をそうするんではなくて、ほぼほぼ食べてトッピングでもごまかしがきかなくなった最後の残り
をやってみた。



そしたらねーーーーっ。
ササミ大好きコモちゃんとオリちゃんがササミを狙う。
包んでいるとササミに来る。
あげていても来る。
手はべたべたになりうまく包めない、コモちゃんたちは邪魔・・・




ということで・・



IMG_0931(2).jpeg

リビングに連れ出した。


はいどーーぞ!



食いつく気満々。





IMG_0932(2).jpeg

結果はよく食べましたー。


だけど。

大きな口を開けてパクっと入れてムシャムシャ‥ができないので、落とす→ササミだけ選んで食べる→
床がこぼれたごはんですごいことになる。

でした(゚д゚)



考え方はいいと思うんだけどねー

口に入る大きさの問題
ササミのスライスの問題
ごはんの硬さの問題

問題いっぱいありました。



でもなんとか全部食べてしまいました。



市販のオヤツで無添加のソフトスライスがあればいいんだけどなぁ。
もう少し工夫してみる。



みなさん。
いろんなアドバイス、情報、いつもありがとうーー。
すごくためになってます!!






5月の終わりのマグロ祭りの続き。
前回の記事は★★★

IMG_2569_2021081200475718c.jpg

ウルちゃんようやく登場。





IMG_2570_202108120047584ca.jpg

ココちゃんもいて5ニャン。
生ものを食べないごまちゃんとマルちゃんは当然不参加。





IMG_2572_20210812004759791.jpg

これも学習の成果。
手を広げて指の上に置くと一度に3にゃんは食べられるという・・・笑
賢いねー^^





IMG_2573_202108120048017ef.jpg

オリちゃんはいつも積極的で手を放しません。





IMG_2574_2021081200480205c.jpg

おいしいおいしいマグロ。





IMG_2575_20210812004804a2b.jpg

幸せだねぇ~

あ、昨夜のササミ、レディが食べた後、フランと猫たちにもあげたよ^^
ササミはウルちゃんだけ食べないんです。
ごまちゃん、マルちゃんは食べる。
嗜好っておもしろいね。

オリちゃんの沸き方が凄かった^^





IMG_2577_202108120048062ef.jpg

いっちょ前にココちゃんも負けじと。
お利口だったなぁ。





IMG_2578_202108120048076f5.jpg

満を持してフランも登場~


続く。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

どうして自分で食べないんだろう。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はいったん雨が上がり曇っていたのでお散歩もできたけど、今朝は予報通りまた豪雨。
昨日まで県内も土砂崩れや道路の遮断など50近い被害が出ているけど、この調子で降り続けるなら
また大きな被害が出るかもしれない。
ほんと凄いです。
今また線状降水帯が県の上に停滞してる。
降り方半端ない。
明日までは「強雨」のマーク。
こんなに降ると、チッコが困るとか洗濯物が困るとかの段階ではなくなるよ。
怖すぎて。





IMG_0913.png

昨日のレディ。





IMG_0914.png

なんとか食べ始めました。






IMG_0915.png

だけどこの一口だけ。


モウイラナイ
ならその場を立ち去るはずだけど、ずっとここにステイする。
食べたくても食べることができない、食べ方がわからない、そんなところだろうか。

一体何が難しいんだろうと思う。
スプーンを差し出すと舐める。
床に落としたごはんは下を向いて舐める。
ならばごはんの「高さ」の問題ではない。





IMG_8466.jpeg

夜も最初はこうやって普通に食べ始めた。





IMG_8468(1).jpeg

ヤッター!
と思ったけどここまで。
最初だけ。

あとは食べさせる、そしてだんだん食いつきが悪くなり、トッピングの力をいろいろ借りる。
それでも最後は食べなくなるから、ここ2日くらい「オヤツで挟む・包む」ことをしてる。
手がベタベタになるから写真も撮れない。

オヤツで包むと食べるから、ササミを薄く切って茹でて挟んでみようかなー

やってみるね!
そして写真か動画を撮ってみるよ。





IMG_8421(1)_20210816013319811.jpeg

シャギーベット大好きなポノちゃん。





IMG_8423.jpeg

ポノちゃんが一番似合うもんねーこれ。
ゴージャスだから^^


今もここで寝てる~^^



ウルちゃんはこれが嫌いで入れてあげると、即飛び出す。
どうして嫌いなんだろうねー
肌触りが気持ち悪いのかな。





IMG_8839.jpeg

コモちゃんと一緒に寝ることも。






IMG_8840(1).jpeg

ほんとに仲良しだね~君たち。
いつもかわいすぎるーーーーー





IMG_8805(1).jpeg

この方たちの鼻汁で拭いても拭いても窓が汚れる。
ウチの窓ガラスはいつも水玉模様がいっぱい。



向こうでカメラ目線のフランがかわいい♪





IMG_8623(1).jpeg

あら!
オリちゃん、鼻の頭どうした??





IMG_0906.jpeg

昨日、お墓参りに行ったときに買った丸椅子。


墓地近くの民家の玄関先に5~6個並べて売ってあった。
趣味なのか本業なのかわからないけど、イギリス人のご主人の手作り品。
昨日も裏で木を切るのこぎりの音がしてた。

眺めていたらちょうど出て来られて上手な日本語でセールス^^
「これあげる」
と手作りのイタリアンソルトをくれた!
ローズマリーで作ったって。


椅子のお値段は1200円。
補強もしてあるしすべり止めもついてるし、立派な椅子。





IMG_0907(1).jpeg

猫たちの休憩所には狭すぎるけどね。
ちょこっと使いや踏み台にしたら便利そう。






IMG_0908.jpeg

新しもの好きなみなさんが次々と^^
猫って目新しいものには興味津々です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

覗きに来る=食べたい気持ち≠食欲






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





いつも沢山励ましてもらってほんとにありがとうー

わかってはいるのに。
病気のせいだと、高齢のせいだと。
人間ができていない私は時々イライラしてしまうんです・・・

昨日はちゃんとお付き合いできました(。-_-。)





IMG_8418(1).jpeg

昨日ものぞきに来たよ。
=食欲がある
とは限らないことを学習した。笑



=食べたい気持ち
なんです。


覗きに来る=食べたい気持ち≠食欲
これなんだなぁーーーー。
等式にすると改めてレディのことが分かった気がして、むぎゅーってしたくなったよ。





途中になっていた7月23日のこと。

IMG_3158_20210815000518eed.jpg

しばらく雨宿りをしていたら雨もやみ、ランに行くことにしました。





IMG_3159_20210815000520931.jpg

さぁ、少し動いてみよう。
歩くだけでいいからね!





IMG_3160_20210815000521bbd.jpg

ちょうど坂の上で雨宿りしていたので、レディが歩いて下りるにはちょうどいいねと思ったけど・・





IMG_3161_2021081500052353b.jpg

傾斜が急すぎて足が一歩も前に出ませんでした。
恐いんだね。
フランは駆け下りて行ったけど。

シニアになれば運動能力も当然落ちる。
下りならば歩きやすいだろうとは限らないね。
ここは子供たちが草すべりしていることもあるもんね。
ムリムリ。

大事に抱っこして下りましたヽ(´∀`)ノ





IMG_3162_20210815000524cbb.jpg

ランに入るとすぐに、立派なタマタマちゃんをお持ちのウィペットさん?から熱烈求愛を受けるレディ。





IMG_3164_202108150005269f0.jpg

その時のクンクンが下手で砂まみれの鼻に><





IMG_3166_202108150005272fb.jpg

フランたん、少しは動いて遊んでね~



続く。






IMG_8347(1).jpeg

雨、凄いですね。
酷すぎるくらいの降り方。

今朝は小雨で小康状態といったところだけど、県北や佐賀では洪水、土砂崩れなど起きてる。
広島や京都も凄いんでしょ?


夏休み、しかもお盆の時期にこんなに長期に渡って大量の雨が降り続くって記憶にない。
しかもコロナ・・
Wパンチだよね。





IMG_8348(1).jpeg

今回の雨の前もゲリラ豪雨があったりで、ずっと外に出られていない猫たち。
この日も晴れてはいたけど、前日の夕方が雨で出られないまま。
ウルちゃんがいなかったら出してあげるんだけどね。
乾いてないとウルちゃんの下半身が凄いことになるからね。


今週末まで雨らしい。
外に出られるのは来週かなー





IMG_8496.jpeg

仲良しさん^^





IMG_8498(1).jpeg

月齢が変わらず同時期に暮らし始めたこの二人は特別に仲がいい。





IMG_8503.jpeg

この方々も。





IMG_8569(1).jpeg

信頼度、熱愛度が違うことがわかるよ^^
ウチはみんな仲良しだけど、このペアたちは特別感がある。

今日もみんなが元気に過ごせますように。

さあ今からレディにご飯あげよーーっと!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

同じトッピングは飽きる





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




疲れます。
本当に。


レディにちゃんと食べてもらいたい、アレをしてもダメ、これをしてもダメ・・となると本当に疲れて
しまい、昨夜は8時から1時間かけてやっとほぼほぼ食べて、なんかもうムシャクシャしてしまい、
ダンナさんにひとしきりイライラをぶつけて。

レディのごはんはストレスかかるー
とか
今、~と~と~トトッピングしたけどダメだった
とか
時間がかかって疲れる
とか。

もうひとりごとのようにいろいろ言って、そのままひっくり返って寝てしまった。
疲れてた。

というより、ごはんの時間は精神的に疲れる。
ほんとに。



最近は半分食べて残りを夜中の12時近くにあげたり、ササミやお芋を間であげたり、
常にレディのごはんのことが頭にあって、飽和状態だったのかも。


夜はとうとうPCも開かずじまいでごめんなさい。




さっき。

IMG_0882(2).jpeg

猫たちに先にご飯をあげていたら、覗き込むレディの顔。


珍しい。
たいてい寝ているのを起こして食べさせるのに。

お腹減ったかな?





IMG_0884(2).jpeg

嬉しかった。


レディ、お腹へったとね?
待ってね。すぐに用意するから。



ちょうどご飯を作りかけていたので、急いで魚の骨を取り覗き(スズキのアラを入れた)、フープロに
かけて準備した。
スズキのアラ、ササミ、白菜、人参、ゴーヤ、さつまいも、豆腐、ごはん
を煮込んでた。




写真はないけど、結果、変わらず・・涙


イヤそうに仕方なくペロペロし、食いつきが悪くなって、市販のふりかけ→ママクックのササミフレーク→
ちゅ~る→たまごかけ  にしてやっとだいたい食べてしまった。


つくりたてだからパクつくかな、お腹減ってるみたいだし‥と思ったけど。
もうごはんをパクパク食べるのは難しいんだろうな。



同じトッピングは飽きます。
せいぜい3~4口が限界。
それを考慮しながら変えていく。


疲れるんよ、ほんとに。今朝も30分はかかった。





昨夜
IMG_0879(1).jpeg

お水も飲みに行くし、ウロウロもする。





IMG_0886.png

表情もそんなに悪くはない。



自分が疲れてるとだめだね。
つくづくそう思うよ。





IMG_0836(1).jpeg

ポノちゃんはいつも暑苦しい><
クーラーは入ってるとはいえ、真夏でも膝の上に乗ってくる。





IMG_0837(1).jpeg

夜寝るときもピタッと私に寄りかかって寝る。
暑苦しいけどかわいい^^





IMG_0833_202108141004009ac.jpg

激写!
コモちゃんとマルちゃんの闘い^^

楽しそうだね~



雨は降り続いてるけど今は土砂降りではない。
今日は佐賀辺りが降ってるみたいだね。
あと1週間くらいは降るらしい。
なんて夏だ。
梅雨入りは早かったし。


どこも被害がないといいけど。





今年も・・・

august-wind-2021-1m.jpg

書いてくださいました→★★★


ウチのコたち、どこにいるかわかりますか?





cucu-21-kc-haney-koo-shell-ruo-kiki-tomato-milk-s.jpg

今年は新たにミルクも乗せてくださいました。
忘れずにいて下さって感謝の気持ちでいっぱいです。


みんなおかえり!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べさせたいコと食べてほしくないコ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




ご心配おかけしています。
レディのことも大雨のことも。


(写真は昨夜です)
IMG_0874(2).jpeg

昨日の朝ごはんはブログを投稿した後、卵ごはんにしたら少し食べました。
時間が経ってお腹も減ったのかもしれません。





IMG_0875(2).jpeg

夜は緩く伸ばして濃いスープみたいにして食べさせました。
なんとか食べました。
大きな声で褒めたたえながら。
褒めると舌もよく動く気がして。


そのあと茹でたささみとさつまいも。
これはパクパク食べるんです(°_°)
ビックリ。

ご飯の量は足りてないので多めにあげました。






IMG_0876(2).jpeg

とりあえずほっとはしたけど・・


これからこんな日が多くなるのかな・・
辛いな・・・




今朝まだ。
寝てるし、食前1時間前のサプリを8時過ぎにあげたから。
これを書いたら起こして食べさせてみるね。






IMG_0891_20210813005934819.jpeg

甘えたいのに甘える機会が少なくなったフラン。
たまには抱っこ。


レディのごはんが足りてないからとササミなどをあげると当然フランも欲しがる。
体重オーバーで痩せなきゃいけないのに。
レディだけにあげたらひがんじゃいそう。
別の部屋であげたらいいんだろうけど、それでも察知はするよね。





IMG_0892.jpeg

なので爪の先くらいの大きさにして回数多くあげた。

食べさせたいコと食べてほしくないコ。
どちらの胃袋も心も満たすのは難しいね。





IMG_0878(1).jpeg

ミルクが食べなくなってからもいろいろ工夫していたことを思い出したよ。
好きなものだけを単体でスープにしたり、ペーストにしたり。
それでも口にしてくれなかったときは泣いたこともあった。
どうしたらいいのかわからなくて。



ミルクの時よりかは少しは知識も増えた。
尿比重がギロギリ基準値だということは、まだレディの腎臓は頑張ってるということ。
私がヘタレてる場合じゃないもんね。


がんばろう。





IMG_0877(1).jpeg

ウルちゃんは足を下げていると気持ちいいのかなー。

みんな今日も元気に過ごせますように。








それから雨のこと。


すごいです。
熊本市内も警戒レベル4で避難指示がでてる。
地図で確認すると私のところは今はまだ大丈夫。

だけど同じ勢いで降り続いているから本当に怖い。
線状降水帯が停滞してるからね。






IMG_0873(2).jpeg

これは昨日の人吉の球磨川。

雨が降っていたけどお盆前のお墓掃除に行ったの。
こんな感じで水量はやばいくらい増えていて、町内の放送で 避難してください~ って言ってた。
恐かった。


去年の7月、あんな大きな被害に遭い、やっと復興の兆しが見えてきたばかりなのに。
球磨川、溢れないで。
線状降水帯、消えてーーーーーーー。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べなくなった・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





食べない。
レディが食べない。


こんなこと初めて。
これまでは食いつきが悪くてもなんとか食べてた。食べさせていた。


昨夜のごはんから怪しかった。
ちゅ~るにもあまり反応しなくて。



今朝はこれまでごまかしがきいていたトッピング全滅。
ちゅ~るもママクックのササミフレークも茹でたササミもまぐろぶしも。
全く反応しない。



どうしようどうしよう。
どうしたらいいのか。



これを書いたあとまた試してみる。



IMG_0861(1).jpeg

昨日の病院。
頑張ってるね、すごいね、と褒められたばかりなのに。





IMG_0864.jpeg

体重は減ってた。
5日間で200g。
これは大きいよね・・
5,55キロ。





IMG_0865(1).jpeg

左目が急に白くなった気がして白内障の目薬を出してもらった。
少しずつ白くなってはいたけど、昨日の朝ご飯を食べさせる時
こんなに真っ白だったっけ??
と思って。





IMG_0866(1).jpeg

病院に行く前にチッコが間に合わず、オシッコ溜まりを作った。
久しぶりに尿検査してもらおうかなあとスポイドでとって検査してもらった。
尿比重1,015。
ギリギリ基準値内で先生もすごく喜んでくださったのに。


嬉しくて今日は明るいブログを書くはずだったのに。


どうした?レディ?
どうしたら食べてくれるんだろう。







IMG_0970_20210812005843159.jpg

今日はミルクの月命日。





IMG_0955_202108120058410d2.jpg

若かりし頃のミルミル。
後ろにシェルもいるね。





IMG_0933.jpeg

ミルクもレディのシニアになって本当に優しい顔つきになった。
白くなった顔が本当に愛しかった。


昨夜これらの写真を選びながら、この写真にはこういうことを書こう・・と考えながら寝たけど
レディのことが気になって考えていたことが書けなくなった。





IMG_0762(1).jpg

ミルク。
レディのことを助けてあげて。
レディ、がんばれ。

今からまた食べさせてみる。



昨日から避難勧告が出るほどの大雨。
梅雨の再来かという感じ。
とにかくよく降る。土砂降り。


あーーーーー
気分が重たい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

毎日がドキドキ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




朝からすごい雨だよ。
トイレにも連れて行けない。
今週は梅雨みたいな降り方をするって言ってた。
お墓の掃除にも行かなきゃいけないのになぁー




IMG_1762.jpeg

低気圧のせいも関係あるのか、レディに動きがない。
写真は少し前の物。
ずっと寝てる。
朝からまだ起きてない。
そろそろご飯食べさせなきゃ・・と思っているんだけど。





IMG_1763.jpeg

以前はドアを開ける音で寝ていても首をあげて起きてた。
今はそれもあまりない。

昨夜はトッピングなしで食べてくれた。
時間はすごーくかかったけれど。
作りたてで好きな具材だったのかな。
ペースト加減がちょうどよかったのかもしれない。


一日の様子も、ごはんの時間も、毎日がドキドキ。
目力はどうだろう、気分はどうだろう、食べてくれるだろうか・・・いろいろ思いながら過ごす。


ハイシニアの飼い主さんたち、みんなそうだよね。
今日も何事もなく過ごせますように。





IMG_3149_20210811011833e9d.jpg

7月23日、久しぶりに阿蘇望の郷に行ってきた。





IMG_3150_20210811011835bdf.jpg

みんなが元気だったころは月に2回は来ていたけどね。
今は少し足が遠のいた。





IMG_3151_202108110118367a5.jpg

なんだかつまらなさそうな顔だね~
前はここに着くなり、ボール、ボール!って吠えて、足にまとわりつきながらランまで我慢できないような
感じだったけどねー

末っ子のフランはいつまでもパピーのような感覚だったけど、フランも年を取ったねぇ~





IMG_3153_20210811011838b3a.jpg

今にも降り出しそうな雲行き。
これを撮っていたら小さい粒が落ちてきた。





IMG_3154_202108110118396e3.jpg

急げ急げ。
降り出すよー





IMG_3157_202108110118411f6.jpg

どうする?
帰る?

と話しながら、少し待ってみようと雨宿り。
小雨だったからね。

フランはかばんの中が気になります^^





5月の終わり。

IMG_2559_20210811011917b7d.jpg

買ったばかりのマグロの赤身を手に部屋に入ると、すぐにやってくる白黒コンビ。





IMG_2560_20210811011918e9d.jpg

コモちゃんも。





IMG_2562_20210811011920b13.jpg

オリちゃんは早食い。
犬並みに早くてすぐに食べてしまい他のコのを欲しがる。
すごい食いしんぼう。





IMG_2563_202108110119216a9.jpg

まだこのコもいた。
保護して1か月とちょっとのココちゃん。





IMG_2564_20210811011923a2f.jpg

初めての生ものだったからほんの少しね。





IMG_2565_20210811011924ab1.jpg

オリちゃん、早いってば。
ポノちゃんの番だよー

猫さんはお手々が器用だからねー





IMG_2566_202108110119263fe.jpg

ココちゃんもおいしかったみたいでグイグイ顔を突っ込んでくる。





IMG_2567_20210811011927cdd.jpg

お腹痛くなったら大変だからね。
少しだよ。





IMG_2568_202108110119295e4.jpg

みんなに平等・順番にあげるのはなかなか難しいよ。
みんな食べたいもんね~。


続きます。



今日はお盆休みの前倒しで点滴に行ってきます~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

特別な場所と時間





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は妙なお天気だったよ。
晴れ間が見えたと思ったら土砂降りになるし、ここまでは降ってるのにここからはピーカンだったり。
お散歩に行くタイミングを逃し、みんなでゴロゴロデーでした。
食べるのはしっかり食べてゴロゴロしていたから、体重増加が恐ろしいー><




6月27日の続き。
八代港にて。

IMG_2974_20210810010727c34.jpg

オヤツの時間ですよ~



最近のレディはいつもこんな感じ。
まっすぐモノをとらえられないというか、まっすぐ向いてくわえられないというか。

レディの首の傾きに合わせてオヤツを持って行きます。






IMG_2975_202108100107283c1.jpg

フランのように宙で食べることもできなくなったみたい。
真下を向いて食べる。
多分これは前提疾患の後遺症だと思う。





IMG_2976_20210810010730831.jpg

視線は合ってるね^^
ちゃんと見えてるよ。だいたいのところは。





IMG_2978_20210810010731482.jpg

一緒の写真もできるだけ撮らなくちゃと思う。
デブっていたりシワシワだったり、でもそれよりも一緒に過ごしたことの証が大事。
写真で思い出すことってたくさんあるよ。





IMG_2980_20210810010733159.jpg

日が差してきたねー
少し暑くなってきたね。
頑張って駐車場まで歩きましょう。





IMG_2981_20210810010734464.jpg

いやいや、止まってポーズしなくてもいいですから。
歩いているところを撮りたかったのだよ。
笑顔がかわいいから許しちゃうけどね^^





IMG_2984_20210810010736e32.jpg

レディもようやく歩き始めたよ~





IMG_2986_20210810010737b4d.jpg

用事につきあってちょっとだけ立ち寄った八代港。
海風が気持ちよくていい時間だったね。


できるだけ一緒に過ごしたいと思う貴重な時間だけど、真夏の暑さの中ではなかなか無理。
木々が生い茂る公園がないしね。
私は夏は好きだけど、レディたちと出かけられないからつまらない。
早く涼しくならないかなー






IMG_2953_20210810010839456.jpg

ウルちゃんのマイブームはここに上がること。





IMG_2954_20210810010841c49.jpg

コンクリートがひんやりして気持ちいいんだろうね。
少し高いところもお気に入りなんだと思う。





IMG_2958_202108100108456e2.jpg

先の低い方から自分で上がってくつろぐ。
鳥が飛ぶのを眺めたり、セミやハチが飛ぶのを目で追ったり。





IMG_2957_20210810010844263.jpg

ウルちゃんしかできない特別な場所と時間だもんね。
駆けまわれない分、これくらいの特別があってもいいよね。





IMG_2956_2021081001084212b.jpg

写真を撮った日はちょっとお目目が痛かったね。
るーちゃんを思い出す。
るーちゃんも時々ここでくつろいでた。

ウルちゃんは毎日一人の時間を楽しんでます^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ねじれが気になる







いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




九州上陸の台風9号は私のとこ辺りはなんということはなく。
雨は降ったけど風も大して吹かなかった。
他の地域はどうだったんだろう。



オリンピック終わったねー
毎日TVに釘付けだった。
悔しかったり残念なシーンもあったけど、ほーーんと楽しませていただいた。
閉会式で各国の選手たちを見てると、この場があってよかったなー、オリンピックってやっぱり
特別だなーと思ったよ。

日々努力。
そして感謝。
アスリートたちから学んだこと。
でもきっとすぐに忘れるんだろうなー
凡人だから><

関係者の方も含めて本当にお疲れさまでした。
コロナ禍で賛否両論あったから本当に大変だったと思う。
だけどいち凡人からするとあってよかったなーって。
本当にお疲れさまでした。





IMG_8854(1).jpeg

スマホに残っていた日常写真。





IMG_4775.jpeg

先月のトリミング後。
カメラを向けるとこんな風ですねー笑





IMG_4776.jpeg

ハサミでのカットをお願いしているけど、さすがプロ。
よくこんなにまん丸にできるなぁ~





IMG_8368.jpeg

時間のかかるレディだけ先に猫たちと食べさせる作戦のとき。
フランがすぐに食べてしまってレディのごはんにフンフン鼻をならすから。





IMG_8370.jpeg

少しでも自分で食べてくれる日はすごく嬉しい。
食べる気はあっても自分で顔を突っ込み食べることが難しくなってきた。





IMG_8371.jpeg

仲良く寝てるね~
ウルちゃん、ずり落ちてるけど^^





IMG_8377.jpeg

やっぱりねじれてる。
これが楽なんだろうか。
下半身に自由が効かないだけに辛くはないかと気になってしまう。





IMG_8378.jpeg

コモちゃんも上に乗りたいのか・・。





IMG_8379.jpeg

みんなで集まっていると何事かあったかな?と思うけど、何でもなかったみたい^^





IMG_8359.jpeg

ごまちゃんのところに入りたいコモちゃん。





IMG_8361.jpeg

どいてくれないから諦めてお隣に。






IMG_8362.jpeg

今度はオリちゃんがやってきた。






IMG_8363.jpeg

ごまちゃんもコモちゃんも動かないので諦めて行っちゃいましたー



今日は台風の影響か朝から雨です。
天気予報外れたー
せっかくの連休なのに昨日も今日も残念な休日でした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディの様子






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今朝は強烈なウンチのニオイで目が覚めた。


ご存知のように、私は犬猫の部屋に簡易な布団を敷いてみんなと一緒に寝ている。
自分のベッドで寝なくなって2年近くになるだろうか。



くさっ・・・
と思って、身体は起きないままワンコのトイレの方を見ると、ウンチが1個。


あーー・・
レディ、もうしちゃったかぁー
まあいいや。
起きてから片づけよう

と思い、またウトウト。
この時、まだ6時前。
日曜だからまだ起きなくていいや。



それにしても臭いなぁ。
凄いニオイ。
昨夜何を食べたんだっけ?
いつもと変わらないものを食べたのに、今日は強烈だなー
と思いながら。


臭いで何度も目が覚める。
あーーー臭い臭い。


仕方ない。
起きて片づけなきゃ。



起きた。


そしてびっくり!!



犯人はウルちゃんだった。
ベッドの上に少し柔らかめの塊が3個、その横に形のないものがベターーっと広がっていた。
そして汚れた下半身と足を引きずって移動していたので、床中ナメクジの跡みたいにウンチの
模様があちこちに。
ほんとにあちこちに。。



もちろん瞬時に目が覚めたよ。
そして掃除とウルちゃんの下半身シャンプー。



いい朝でした。笑



のっけから臭い話でスミマセン。




IMG_0799(2).jpeg

金曜日はレディの点滴日でした。





IMG_0800(2).jpeg

先生が笑いながら どうしたのー??  って話しかけるくらいすごい震え方。

体重は5,77キロ。
最近は5,5キロから5,8キロくらいを行ったり来たり。
よく食べる日が多いと高い数値だし、食いつきが悪いと量を減らすので低い数値になる。
だいたいこのくらいの体重を維持しているからすごい。





IMG_0801(2).jpeg

点滴が終わって会計を待つ間、抱っこして撫でていたら首の下あたりに手に触るものが。
診せたら、脂腺炎?脂腺なんとか・・だと。
名前忘れた。
成長はするけど悪性のものではなく経過観察することになりました。





IMG_0802(1).jpeg

帰りの車の中。
前は膝に抱っこすると必ず肩によじ登っていたんだけどなあ。
今はそれはない。





IMG_0804(1).jpeg

自宅から病院まで3分かかるかかからないか。
よくないことだけど一昨日はこのまま抱っこして帰りました。






IMG_0807(1).jpeg

レディのごはんの時間がかかるようになってから、猫たちに先に食べさせてそのあとレディとフラン
に食べさせるというスタイルに変わった。
コモちゃんとオリちゃんは一度ごちそうさましてまた食べに来た。





IMG_0809(1).jpeg

下を向いているのは口から落としたものを食べているから。





IMG_0810(2).jpeg

顔をあげてそのままじっとしてる。
こうなったらもうスプーンの出番。
自分で少しずつ食べようとする日もあれば、こんな風に動かない時もある。
この時点ではトッピングはなし。
スプーンで食べさせて食べるスピードが落ちたり食いつきが悪くなったらトッピングの助けを借りる。

こんなパターンが多いかな~

でもお皿のごはんはたいてい食べてしまいます。
てか、食べさせるーなんとか。
ほんとに嫌なら食べないもんね。





IMG_0806(1).jpeg

ウルちゃんの寝方。
上半身と下半身が反対を向いていることが多いよ。
そんな時は向きを正してあげます。


あ。
そうそう、このベッドがウンチまみれになってたーー
もう2年目のベッドだし、捨てちゃいました~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

みんなで10匹






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡





今年は熱中症の発症率が去年の1,67倍だという記事を見た。
だよねー
ほんと危険な暑さだと思う。
昨日は少し雲が出てたから一昨日までよりかはマシだった気がするけど。
ほんとにみんな気を付けようね。



FC2ブログにいろいろ問い合わせています。
コメントができないという人もいて。
どの訪問先で発生するか状況を知らせてほしいとの返事だったので、お尋ねすることがあるかも
しれないのでそのときはよろしくお願いします。
ブログ村は返事すらないよーーー




6月22日の写真。

IMG_2938_20210807030520016.jpg

この日の写真を見ると、それぞれ順番に1枚もしくは2枚ずつ撮っていた。
朝ごはんを食べてしばらく遊んでそれぞれお昼寝や休憩をしている静かな時間だったのかな。





IMG_2939_20210807030521e30.jpg

さくらちゃん。
元気かなぁー
おてんばなかわいいコだった。
会いたいなぁー





IMG_2942_20210807030523783.jpg

コモちゃんとオリちゃん。
コモちゃん、眠たそうだね。






IMG_2943_202108070305245fb.jpg

オリちゃんはほんとおもしろいコ。
この穴を使ってくれるのはオリちゃんだけ。笑
よくこうして下界を覗いてるよ^^
かわいい♪





IMG_2945_20210807030526633.jpg

ウルちゃんはここが本当に好き。
唯一自分で上がれる高いところだもんね。
しばらく爪とぎ面を有効に使うために置き方を変えていたけど、ウルちゃんのためにまた元に戻した。
足をブラ~ンとできるのでストレスがないのかな。





IMG_2946_20210807030528d9b.jpg

マルちゃん、暴れた後。
意外とよく走り回ります。






IMG_2948_20210807030529e3c.jpg

ごまちゃん。
お薬、昨日はうまく飲んでくれた。
気が付かないと掃除機で吸い取るからねー
ペッとしないでください。





IMG_2949_20210807030531fa1.jpg

ポノちゃん、年中抜け毛がすごい。
長毛のコってケアが大変なんだね。
マメにブラシしているつもりなんだけど、抱っこすると毛だらけになる。笑






IMG_2950_202108070305321dc.jpg

毎日もっと食べたいフラン。
控えているのに痩せない。
よほど代謝が悪いとしか思えない。





IMG_2951.jpg

起きた時、下側の下半身が濡れている頻度が高くなった。
朝は特に。
尿漏れなのかおねしょなのか。
寝ている長座布団やカバー類はしょっちゅう洗濯。
オムツはまだ早いかなあと思ってるけど、濡れるよりいいのかなぁ・・






IMG_2952_20210807030535b9e.jpg

アデラ。
ちょうど旅立つ1か月前だね・・・
もうすぐお別れだなんてそんな気配もなかったのに・・・
ウチで過ごしているときの写真、もっと撮っておけばよかった・・
見えない聞こえない・・の晩年、それでもアデラが幸せな気持ちで暮らしていたようにと今さらながら願う。




みんなで10匹いたね。
子猫がいるだけで賑やかだった。
ワンコはもうはしゃいだり遊んだりしないしちょっと物足りないけど仕方ないね。

今日もみんな元気でいてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

珍しく一緒に♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




台風が3つもできてるんだって??
これも異常気象の一つなんだろうねぇ~
オリンピックの閉会式に上陸するのもあるんだとか。
九州はどうなんだろう。
連日の35度越にも参るけど台風は嫌だなぁーーー
どこかで被害が出るもんね・・・



FC2で妙な現象が起きているみたいで私のブログも例外ではないみたい。
足跡が残らなかったりコメント欄の名前やURLが残らなかったり。
ブログ村もおかしい。
更新が反映されないんだよーー。
まあいいけどね。
書きたいことを書きたいから書く。
読みたい人が読む。
それが原点だもんね。

フランが生まれてから書き始めたから14年超。
よく続いてるよ。
我が子の記録と思い出だから続いているんだよね。

飽きずに読んでくれてるみなさん、いつもありがとう~♪





6月の終わり。

IMG_2966_202108060108004f2.jpg

こんなところに行きました。


八代港です。

自宅から高速を使って1時間足らずの八代に用があって出かけました。
その帰りにお散歩しようと思って寄ってみた。





IMG_2967_20210806010801777.jpg

ここは港の裏側になるのかなー
あまりよくわからず、歩けそうなところで降りてみた。


暑くてもまだ真夏の暑さではなく、お散歩はできる状況。





IMG_2968_202108060108030ab.jpg

レディさ~ん。
少しは動きましょう。





IMG_2969_20210806010804c7b.jpg

食欲もだけど動きにもムラがあって。
暑さのせいかクーラーのせいか、ここ数日は動きが悪い・・というか鈍い。
起こされたときは寝ぼけているのか脳の回路が動き出していないのか、一歩が出ずに佇む。
ごはんを準備しているときにドアの前に来て覗き込むこともなくなった。
毎回、横たわっているところを抱えてお皿の前まで連れてくる。
痩せてはいないけどね。いろいろ気になるよ。
ハイシニアで同じ病気を持つ友だちのワンコのことも毎日気になる。





IMG_2970_20210806010806910.jpg

こんな広いところに来てもフランですら以前みたいにチョロチョロしたり探検することがなくなった。
涼しくなったら少しは動きも出てくるのかなぁ。





IMG_2973_202108060108079c4.jpg

かわいい♪

勝手な思い込みかもしれないけど、外に連れ出すのは刺激にもなるし気分転換になるだろうと
思うからねー
体調が悪くないときはこれまでと変わらず連れ出そうと思う。




あ、そうそう。


IMG_0797(1).jpeg

昨日は珍しく、ほんとにほんとに珍しく、私が寝る前にお布団に来てた。
レディがここに来るのは皆無といっていいくらい。
久しぶりに一緒に寝るのが嬉しくて、私は横で小さくなって寝たよ。
お尻が見えているのはフラン、この時足元にはウルちゃんとポノちゃんがいたよ。

せっかくここでよく寝ていたから寝る前のトイレには連れ出さなかったら、朝からトイレ横に大きな
水たまりが2コできてました。笑



今日は点滴に行ってきます~




この間書いた、ポノちゃんとさくらちゃんの仲良し親子もどき。

IMG_2934_2021080601090521b.jpg

この日パソコンに座ろうと思ったら・・・





IMG_2935_20210806010907a4a.jpg

本当は椅子をずらして写真を撮りたかったけど、動かしたらポノちゃんが下りると思ったから
すき間からの撮影。





IMG_2936_20210806010908164.jpg

もうほんとにほんとにかわいくてーーー。





IMG_2937_20210806010910437.jpg

さくらちゃんは甘えるしポノちゃんはお母さんみたいに世話するし。
もうこのままウチのコにしようかと思ったくらい。

こういうシーンは心を豊かにしてくれます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

トッピング





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日は野球を観ながら寝落ちしたー
最近久しぶりの寝落ちでした。
そのまま朝までだったから寝すぎるくらい寝たー




くまモン県もまん延防止法の申請をしたとかで今日閣議で決定するんだとか。
あーーーーああーーーーーーー。
都会でもないのになぁーーーー。
福岡との県境の県北で次々クラスターが出たからね。
市内もそれなり多いけど。

県や市が発表しているどこで誰が罹患したかの情報を見ると、ほとんどが10代20代。
もう前みたいに高齢者はほとんどいなくて50代60代も数人くらい。
ワクチンは若い人からの接種がよかったんじゃないかなあと思ったり、だけどデルタ株はワクチンに
関係なくかかるらしいし。

人類とウイルスの闘いはいつまで続くんだろうか。
まるでSF映画の世界だよ。




今日はレディのごはん事情を少し。

IMG_0712(2).jpeg

この日のトッピングは「ヤゲン」。
鶏軟骨ですね。





IMG_0714(1).jpeg

オヤツとしてあげるときはこのままでも食べます。
だけど食欲を誘うトッピングなので細かく切ってぱらぱら~。





IMG_0716(1).jpeg

食いつきが悪いような写真だけどよく食べたよ。
ただ、ヤゲンだけを食べようとする・・・><
下の通常のごはんも一緒に食べてもらうのは難しかった。





IMG_0717(1).jpeg

通常のごはんだけで半分くらいまでは食べて、食いつきが悪くなったら毎回何かしらトッピング
しないと食べない。
ママクックのフリーズドライのササミやら、リモナイトの粉末、ちゅーるはもちろん、卵かけごはんに
したり、納豆ご飯にしたり。
納豆は小さく切らないと口から出てしまう。

この間猫用にと買った「マグロぶし」が評判よかったので、注文して到着待ち。
犬にも猫にもかつお節よりも評判がよかった。





IMG_0718(1).jpeg

フランは今のところ何でも食べるから助かってる。
数年後、フランにもこういうときが来るのかなぁとか頭をよぎると悲しくなるので考えない。





IMG_0719(1).jpeg

人も高齢になると食が細くなったり、刻み食になったり、トロトロごはんになったり。
レディもミルクもあんなに食いしんぼうでよく食べていたけど、病気と年齢には勝てないね・・
それでも頑張ってくれるから私も本気で向き合う。
腎臓用のドライフードは食べてくれないし、腎臓用のウエットもあまり進まなくなった。

だからごはんも工夫して作っているけど、それでも食いつきは悪い。
で、どうしてもトッピングが必要になる~





IMG_0767(1).jpeg

同じトッピングを続けると飽きちゃうんだよね~
だからいろいろ変えたりしているんだけど。
いいのを知ってるよ~という方がおられたら教えてね~






IMG_0757(2).jpeg

マルちゃんがとても珍しいところで寝てた。
マルちゃんもここに上がることができたんだなーと感心したり^^
長い距離をジャンプするのは得意でないと思っていたから。





IMG_0765(1).jpeg

人見知りでビビリのコモちゃん。
いまだに突然入ってくる家族にも一応逃げるほど。
顔を確認したら寄ってくるけどね。





IMG_0766(1).jpeg

膝の上に来る頻度が一番多いのはコモちゃんでもある。
夏場でもこの通り。
私は暑苦しいけどね。
ビビリだけど甘えん坊でかわいいのーーーー!





IMG_0741(1).jpeg

ゴマちゃんとオリちゃん。
この2匹もよく膝の上に来るよ。





IMG_0742(1).jpeg

ごまちゃんは薬を飲んだふりするのがすごくうまくて。
あとで気が付くと落ちている・・ことがしょっちゅう。
今朝も3度飲ませなおした。

ちゃんと飲んでくれ~~~~





IMG_0153_20210805100324138.jpg

今日はシェルの月命日。

前のメンバーとはいつもこんなふうにして寝ていたワンコたち。
これはフラン。

ワンコたちも若かったから一緒に育った感があるのかな。


そうだ。
フランのパピー教室に行った病院でもらってきたのがシェルだった。
同じ年生まれだったね。
一緒に育ったんだ。まさに。


まさかこんなに早くお別れするなんて思ってもみなかったよ。
たったの10歳だったね・・


モフモフぷよぷよのシェルはとっても気持ちよかった。
お腹を触ると猫キックされてた。いつも。


シェルちゃーーーーーーーん!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

カメよりのろい上に・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日の予報気温は37度だって。
連日35度前後。
車のチョイチョイ乗りではクーラーが効く前に行き先について効かないまま帰り着く。
かえって疲れてしまう。
てかさー、クーラー効かなくない??
出かけないことが一番だけど用事はあるしね。
みんな倒れないように!




公園散歩の続き。

IMG_3097_202108040904490a7.jpg

カメよりのろいけど動いてはいるんですよー





IMG_3096_202108040904474ee.jpg

この間抱っこはしてません。
あくまでレディのペースで。





IMG_3098_2021080409045066e.jpg

レディは歩くのが遅いうえに寄り道が多い。
それは昔から。
3ワンの中で一番クンクンする時間が長かった。
ハイシニアになった今でもその行動は怠らないよ。
だから余計に時間がかかる。





IMG_3099_20210804090452861.jpg

脳を刺激するというクンクン行動をやめさせるのはいけないから、ある程度満足させてから
先を促すようにしてるよ。





IMG_3101_202108040904534e3.jpg

フランは待たされたり先を歩いたり。
お付き合いありがとね。





IMG_3107_20210804090455771.jpg

写真を撮ったらオヤツだとわかっているコ。





IMG_3108_20210804090456f95.jpg

レディもようやく顔をあげてくれましたー

この日はどちらかというと項垂れていることが多かったな・・





IMG_3112_20210804090458add.jpg

駐車場までは抱っこ。
頑張って200Mくらいは連続して歩いたよ。





IMG_8228(1).jpeg

さあ帰りましょう。
頑張ったね^^





IMG_6060_20210804092958bb3.jpg

チョコチョコ食べのお兄さんたち。
またチョウダイって食べに来た。





IMG_8303(1).jpeg

ウルちゃんの水飲み。
足はいつもこんなふうに投げ出してる。

体操男子のあん馬という種目、V字開脚して演技をするでしょ。
あのV字の脚をピーンと伸ばした格好がウルちゃんの脚に似てると思いながら見てた。笑





IMG_8321.jpeg

この方が好きなので、とうとう夏もしまわずに置いてあるシャギーベッド。
ポノちゃんは一日必ず1回はここでフミフミをします。





IMG_8322.jpeg

だけどちょっと暑苦しいのかな??
上半身は空を飛んでます^^





IMG_8323.jpeg

こちらは冷え対策をしている人^^





IMG_8331(1).jpeg

ごまちゃん、体重は変わりなく・・・
痩せてるなぁ~





IMG_8332(1).jpeg

だけど薬は効いて治療はうまくいってるみたいだから、これが最近のごまちゃんの体格だと
思うことにした。
義母がいつもごまちゃんを見て
痩せた痩せた
というのが気になっていたけど、もう気にしなーーーい!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

年齢差のあるお散歩






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




言葉って本当に難しい。

昨日、なかなか届かない荷物にお尋ねのメールをしたら、
発送と配達は違います。
との説明のメールが返ってきて、その説明文の上から目線的な言い方にかなりカチンときてしまった。
顧客からの要望、お尋ね、クレームには基本、反論はNGです。
発送の意味くらいわかります。
と返した。

この説明ではちょっとわかりずらいけど。
なんなら会話をコピーして載せたいところだけど大人だからやめとく。

発送と配達の意味を取り違えておられると思います。
みたいなことを書いてあったんだよ。
そして発送とは~、配達とは~の説明。
それくらいわかるわ!

文章での会話は残るからね。
言葉は選ばなければいけないとつくづく。




公園散歩の続き。

IMG_3088_20210803085749852.jpg

ちょっと歩いては立ち止まる人にはオヤツのチラ見せが効果的。





IMG_3089_20210803085750147.jpg

笑顔で走ってきました^^
たんじゅ~ん!





IMG_3090_20210803085752ff6.jpg

レディさんは相変わらずカメよりのろい歩み。





IMG_3091_20210803085753a40.jpg

のったのたとなかなか進まない。





IMG_3092_20210803085755b06.jpg

これね、付き合う方が意外と大変。
歩きたくなるから。
それをじっと我慢してお付き合い。

リードを引っぱるのも厳禁。
無理して歩かせることは絶対にしない。
本当にもう歩きたくないと判断したら即抱っこです。





IMG_3093_20210803085756dc0.jpg

これくらい離れるのは当たり前。
レディがのろのろ歩いている間にフランを連れて1周、2周と歩く。





IMG_3094_20210803085758265.jpg

はい、歩きますよー
証拠写真も撮ったし。





IMG_3102_20210803085759601.jpg

フランにはまだまだ運動が必要、レディは歩けない。
シニアとハイシニアって全然違うよ。
年齢差のある多頭飼いのお散歩は難しいね。
みんなどうしているんだろう。

私が一人の時はフランを歩かせてあげられないことになるもんね。





IMG_3103_20210803085801968.jpg

1ワンずつが理想だよね。
だけど時間的に無理。

今は可能な日は夜にフランだけお散歩しているけどねー







こちらも昨日の続き。

IMG_2823_20210803085644bf9.jpg

上に上がったさくらちゃん。
今度はポノちゃんとご対面することになる。





IMG_2824_20210803085645cd0.jpg

ポノちゃんもコモちゃんと同じ。
イカミミのさくらちゃんに対して怖がらせないようにゆっくりと近づく。





IMG_2825_20210803085647306.jpg

大丈夫だよ~
恐がらなくていいよ~
とでも言うように。





IMG_2826_20210803085648ac1.jpg

そしたら何ということだろう。





IMG_2827_2021080308565053f.jpg

さくらちゃんはごろんしてお腹を見せ、ポノちゃんに降参してしまった。





IMG_2828_20210803085651c48.jpg

いやいや、降参というよりも安心してます~という感じなのかな。





IMG_2829_20210803085653048.jpg

まるで子猫がお母さん猫にじゃれついて遊んでいるような感じ。
ごろんしたままお手々でチョイチョイして遊びに誘う。





IMG_2830_20210803085654800.jpg

ポノちゃんの方が引き気味になるくらい。


どうしてさくらちゃんは一瞬でポノちゃんに心を許したんだろう。
お母さんに似ていたんだろうか。
どこかにお母さんの面影を感じたのだろうか。





IMG_2831_20210803085656f8d.jpg

この日を境にポノちゃんに甘えるさくらちゃんを目撃することが多くなりました。
そしてポノちゃんもまるでお母さん猫みたいな接し方。

ほんとにほんとにかわいいペアでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ヤメナサイ!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日はお昼過ぎまで雨が降っていて、そのあとは次第に晴れたけれど、雨の後の晴れは
湿気がぼわ~んと上がってきてすごいねーーー
気温よりも体感温度はもっと高かったと思う。
とにかく暑かった。

でも雨が上がったので夕方のお散歩には行けたからよかったー


一人の日中はよく働きましたよ~
日頃できない掃除や片づけ。
そしてそうめんを食べてごろごろする。
充実の一日でした。笑





7月初めの公園散歩。

IMG_3082_202108020026328cc.jpg

さすがにもう日が暮れてからじゃないとお散歩できないね~
近くには森のような涼しい公園がなくて。





IMG_3083_20210802002633881.jpg

歩きたくない人。
最近よくワガママ言います。





IMG_3084_20210802002635acc.jpg

レディちゃん、少しずつでいいからねー
自分のペースで。





IMG_3085_2021080200263618c.jpg

手前の人はまた止まってるー
夕方でも蒸し暑いもんね~
ほ~んと真夏のワンコさんはお散歩もままならないね~





IMG_3086_20210802002638e09.jpg

レディはノロノロ、フランは立ち止まる・・で一向に進まないお散歩。
この日は確か風もなくて、蒸し暑さだけがじわりじわり・・





IMG_3087_20210802002639412.jpg

それでも少しずつ歩いてくれるだけでもいいか。
公園散歩にはカートは持ってこないので歩いてくれると助かる。
てか、歩いてほしいーーーー





IMG_3105_20210802002641b67.jpg

オヤツをチラチラさせるとこの笑顔。
ゲンキンな食いしんぼうです。

食べたら歩いてよっ!!



続く


IMG_0702.jpeg

帰ってきて、やっぱり部屋の中はいいな~とベッドに向かうお二人。笑





IMG_3113_2021080200264285c.jpg

置き方を変えてみた。
こうすると新しい爪とぎ面が表面に来るのでよく爪を研いでた。
だけどウルちゃんは↑の写真のように、この上でくつろぐのが好きだからね~
少しの間我慢してもらいます。





さくらちゃんがいたころの写真。

IMG_2815_2021080200331694c.jpg

保護して1週間目くらいかな~

機敏なさくらちゃんはひょいひょいと高いところにも上ってた。





IMG_2816_20210802003317acd.jpg

楽しい??

もうこの時はココちゃんはいなくてさくらちゃんだけ。





IMG_2817_20210802003319065.jpg

上がった先にはコモちゃんがいて・・





IMG_2818_20210802003320391.jpg

さくらちゃん、ちょっとびっくり。





IMG_2819_202108020033229ec.jpg

窓越しに会ったことはあったけど、こんな至近距離で対面するのは初めてで・・





IMG_2820_20210802003323a2a.jpg

イカミミになって立ち上がるさくらちゃんとおだやか~な顔して見ているコモちゃんがかわいくて。
こんな風にして小さいコは大きいコを信頼していくんだろうなぁ~って思った。





IMG_2821_20210802003325d67.jpg

少し動くとその先にはどっしり構えるポノちゃんもいて。





IMG_2822_20210802003326a54.jpg

こらこらコモちゃん。
女の子のお尻を嗅ぎまわすのはヤメナサイ!


こちらも続きます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる