fc2ブログ

勘違いの笑顔^^





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日の朝、今年初めてセミの声を聞いた。
今朝は鳴いてないなー
もう梅雨明けか?と思ってしまうけどまだまだだよね。
今日で1年の半分が終わることになる。
本当に早い。
集中豪雨や水害、地震、自然災害が起きずにあと半年。
災害はもうコロナで十分。




昨日は・・・。
ブログ、インスタで気持ちに寄り添っていただけて嬉しかった。
コメント読んでまた涙・・・でした。


ハニーにはいろんな思いがありすぎるからね・・・
自責の念もあって特別なコなんです。





008_20210630094458f4c.jpg

そして今日はKCの月命日。
今月は31日がないからね。





016_20210630094459edc.jpg

闘病を始めて2か月半くらいのころ。
もうこんなに痩せてしまって・・

辛かった。
毎日毎日KCを見るのが辛かった。

KCが何と思い生活しているのか、アニマルコミニュケーションをしてみようかと思いながらせずじまい
だった。
もう治療はいいよ
食べられなくて辛いよ
そんな声を想像してしまいできなかった。




数日前車で走っていたとき、塀の上に痩せて長い茶白の猫が目に入って、思わず
KCだ!
KCにそっくり!
と声を出してしまった。


ずっと心の中にいるんだね・・・




上を向いて嬉しそうなフラン。

IMG_2991_202106291040550a6.jpg

何がしんなに嬉しいの??





IMG_2987_202106291040525a3.jpg

レディはとにかくウロウロ。

久しぶりだもんね。
お正月以来。



一昨日の夜は久しぶりに実家に行きました。
母があんなになってからは年に数回しか行かなくなった。
変わりに何かの時はウチに来てもらうように様変わりしたねー





IMG_2990_2021062910405493b.jpg

妹が私のためにごちそうを作ってくれましたー
娘も2皿作ってくれた。


母とアデラの世話をしながら大変だったと思うーーーー
本当にありがとう!





IMG_2994_20210629104057aea.jpg

何か特別な日だとわかっていたのか、始終ご機嫌なフラン。
ざんねーーん!
今日はフランたちのごちそうはないよー
ごはん食べてきたでしょ。
勘違いしてたかな??





IMG_2995_20210629104058f2d.jpg

アデラは目が届くときはフリーにしてるけど、そうでないときは小さなサークルの中なんだって。
すき間に入り込んだりぶつかったりするからね。
お利口に入ってたよ。





IMG_2996_20210629104100d09.jpg

レディはキッチンで何か落ちていないか物色したり、ごみ袋をガサゴソしたり。
しれだけの元気があればよきよき。





IMG_0355(2).jpeg

アデラのことが気になっていたのかこうして隣にいたり。





IMG_0367(1).jpg

誕生日だったんです。
早々におめでとうをくれたお友だち、ありがとう!





IMG_0369(2).jpg

一緒に写真を撮ってもらったー。
動画も撮ってシドニーのまごまごに送ったよ。
本当は猫たちも一緒に撮りたいけどねーー


ありがたいです。本当に。
家族に祝ってもらえる幸せ。
今いるコたちを神様の元にお返しするまでは元気でいなくちゃ。
いつもそう思ってる。





IMG_0382(1).jpg

平均年齢ン歳の集合写真^^
人も犬猫も高齢者ばかり。
白黒猫のフィービーは先日19歳になりました。
毛艶もいいし元気だよ。





bd_202106291044527d1.jpg

友だちから花をもらったり、家族からはステキな洋服をもらったり。
みんなありがとう。


ダンナさん?
今度ダイヤモンドでも買ってもらおうかしらーーーー笑



誕生日のあくる日がハニーの命日なので、前ほど嬉しくなくなった誕生日。
でもみんなありがとう。





IMG_0261(2).jpeg

フランとウルちゃん。
るーちゃんやKCみたいに超仲良しではないけど、まあそこそこ仲良し^^





IMG_0264(2).jpeg

こんなして一緒に眠るくらいだからね^^
良しとしよう。





IMG_0223(2).jpeg

膝の上のポノちゃん。
ご機嫌悪そうな顔ー





IMG_9812.jpeg

コモちゃん、落ちそうだよー
コモちゃんはビビリだけど、以外にもレディやフランとは一緒に寝ます。


それでは今日もいい日でありますように。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大好きだよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡





IMG_8698_20210629095657cfb.jpg

今日はハニーの命日。
7年前の今日、神様の元へ帰っていきました。

もっと一緒にいるはずだったのに。
オムツになって介護するはずだったのに。

突然私の手の中からすり抜けて行きました。





IMG_8303k

何度も書いたと思うけど、見送ったコたちの中で一番後悔の残る別れ。
悔やんでも悔やんでも悔やみきれない別れ。


私の不注意で早急に旅立たなくてはいけなくなったから。





IMG_6139_202106290956593c3.jpg

大好きだったここ。
地震の後閉鎖されたらしいけど、もうその日から二度と来ることができませんでした。



7年前の今日は日曜日でいつものようにここにきて楽しく遊んでいたのに。
この日の写真は辛すぎていまだに見ることができないです。



今日は朝から気分がすぐれずどんよりした気持ち。
楽しかったことだけを思い出せばいいのに‥って思うけど、どうしても最期の日のことばかりが
フラッシュバックして、今日は笑顔になれないのです。
朝からどれだけ涙が流れたか・・。





IMG_8354_202106290957020be.jpg

いつも貸し切り状態だったここで毎週欠かさずいっぱい遊ばせてもらったね。
ハニーが思い切り自由になれる唯一の場所。
ハニーのために毎週通ったね。
ハニーの笑顔が嬉しくて。





IMG_8159_20210629095654619.jpg

遅れてやってきた母や妹に気が付き、ドアのところでしっぽブンブンで待つ4ワン。
この後ろ姿がめちゃくちゃ大好きで。
本当にかわいい。

みんなが若くて元気だったころ。





IMG_8955_20210629095656569.jpg

こんな日もあったなぁ・・。
大好きな写真。
振り返ると楽しことも悲しいこともたくさんあった。
だけど写真に残る思い出はみんな笑顔の物ばっかり。
悲しいことは記憶の中だけでいい。


みんなかわいくて、大好きで、みんなも私のことを大好きでいてくれて。
こんなに幸せなことはないよね?


ハニーにはもう会えないけど、記録とともにたくさんの思いでがある。
手も鼻もその感覚を覚えているよ。


ごめんねハニー。
だけどありがとうハニー。





IMG_8979_2021062910202257a.jpg

ハニー、いつか私が行くまで待っててね。

本当に心から愛していたよ。
ハニー。
大好き。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

他にも写真を準備していたけれど、今日はもう書けなくなった・・
気持ちがいっぱいいっぱいで。

オヤツは別なのです






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今日も雨だよー
もう3日目。
激しい降りじゃないからいいけどね。


今日は朝から眠たい。
明け方2度も起きてしばらく眠れず寝坊した。
熟睡してないんだろうね。
今から少し眠りたいところだけどそんなわけにもいかず・・。



そうそう。

近くにコストコができたことは書いたと思うけど。
車で15分くらいのとこ。
高速の出口から数百メートルのところにできたんだけど、昨日10時半くらいに高速に乗ろうとしたら
は入り口を防いだ形でコストコ渋滞が起きていて。
隣の車線では高速にさっと入れない人たちの渋滞が起きていて。
ようやく高速に入ったら高速の出口も渋滞が起きていた。

すごいなーコストコ。
開店直後の時間だから渋滞が起きていたんだろうけど、これじゃあいかんよねー
高速に乗れないんだもの。
地元の警察に伝えるべきかしらー??




5月5日のお散歩。

あらあら。

IMG_2005_2021062809343333b.jpg

調子悪そうで歩かなかったフラン、オヤツをごそごそ始めたら背筋が伸びてちょうだいアピール。
レディもしっかりと首をあげ。

こんなときはピシッとなるんだねぇー





IMG_2000_2021062809342928c.jpg

下痢してるからなあ・・
でも食べたいよね・・・





IMG_2004_20210628093432d41.jpg

ボーロを1個だけね。





IMG_2001_202106280934307f0.jpg

ご飯は食いつきが悪いのにオヤツは食べたい人。
あ、ここ最近は食いつき良いです。





IMG_2007_202106280934343a3.jpg

探しても落ちていませんよー





IMG_2008_20210628093436c13.jpg

言われて我に帰る人。





IMG_2009_20210628093437dc4.jpg

さっきとは違ってちょっと元気出た。
あの時はちょうど痛かったのかなぁ。

芝生のエリアは自分で歩きました。






IMG_2010_202106280934392e2.jpg

この日はほんとレディが調子よかったねー
いつもと変わらずゆーーーーっくりだけど、歩いてくれるのが嬉しくて。





IMG_1997_20210628093427d88.jpg

写真を撮ったあと早々に退散。

こんな日もあるかぁ~という滞在時間30分くらいのお散歩でした。
30分の内動いてない時間が8割だった@@





IMG_2341_2021062809470591b.jpg

アデラのサークル。
侵入者がいることにお気づきでしょうか?





IMG_2342_2021062809470709d.jpg

イジワルをしているのではないです。
遊びたいの。





IMG_2343_2021062809470821a.jpg

アデラはびっくり~。

元気で無邪気なココちゃん(もずくちゃん)、5月21日の写真でした^^





IMG_2435_202106280954519f2.jpg

夜のお散歩のウルちゃん。





IMG_2434_202106280954503e9.jpg

この日は雲が多かったけど満月かそれに近い月。





IMG_2436_20210628095453c8a.jpg

月明りだけでこんなに明るいんです。
お目目クリクリに写ってかわいいなー^^





IMG_7921(1).jpeg

爪とぎの上のオリちゃん。
何か痩せて見える。





IMG_7922(1).jpeg

ごまちゃんは一向に太らない。
元気ですよ。





IMG_7958(1).jpeg

ごまちゃんとコモちゃん。
ごまちゃんが他の誰かと一緒に寝るなんてねーーーー
数年前までは考えられなかった。

コモちゃんはごまちゃんラブだもんね^^





IMG_7964(1).jpeg

アデラとウルちゃん。
スマホにあった2月頃の写真。





IMG_7965(1).jpeg

このころはまだ今よりうんとよかったアデラ。
徘徊は見られていたけどオムツはしていないし、サークルインでもなかった。


だけどこの間の発作とその後の様子から考えると、今命があることに感謝しかないよ。




IMG_7966(1).jpeg

ウルちゃんが珍しくアデラに逃げなかったので撮れた写真。
眠かったんだろうね^^


それではまたね~

★今日は続きを読むがあります^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

逆バージョンのお散歩






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日は母におめでとうをありがとうございました。
今朝も施設に行きました。
通いの認知症のグループホーム。
施設の方はお仕事だとはいえ大変だろうなぁ‥
母を見てそう思う。
感謝します。





今日も雨。
予報では午後にはあがるみたいだからお散歩はできるかなー
できるといいけどな。
日差しがなくて歩きやすいだろうから。



深夜に近い時間に二日続けて地震。
震源地は違うけど。
震度2くらいだったけど一応ビビる><
身構えるよ。
昨夜のは揺れる前の音が大きくてウルちゃんはイカミミになっていたもんなぁ。
水害とか地震とか、避けられない自然災害は本当に怖くていやだ。





GW最終日の5日。

IMG_1984_202106270216401a8.jpg

近くの公園をお散歩。





IMG_1985_2021062702164157c.jpg

私みたいにリアルタイムで更新しないと記憶が飛んでるときがある。

この日は連休。
なのにどうして近くの公園にしか行ってなかったんだろう・・??と思い、記憶を手繰るも全く思い出せず。
カメラの写真も公園での写真だけでこの日何をしたのか、どうして近くの公園だったのかがわからない。


そうだ。






IMG_1987_20210627021643653.jpg

スマホスマホ。


スマホの写真を見るとお店やランチが残ってた。
で、思い出した。

朝から雨だったんだー
だから買い物してランチしたんだった。
思い出してから改めて公園の写真を見ると水たまりがある。
やっぱりーー。





IMG_1988_20210627021644444.jpg

昨日、思い出は記録と記憶ってかいたけど、まさにそう。
私はたいてい出かけた時のごはんの写真を撮る。
インスタやブログにUPすることはあまりないけど、その写真を見ると、あーここに寄ったね~とか
ここで食べた、おいしかった‥って思い出し、その日の行動の足跡を思い出す。

あーーやっぱり記録って必要だなーろ今日もつくづく感じたよ。





IMG_1992_20210627021646264.jpg

午前中はあんなに降っていたのに、午後からスカッと晴れたんだった。
うんうん、いろいろ思い出す。




で。


IMG_1994.jpg

この写真。

どうしてフランが抱っこされているのか。
どうして妙な顔してるのか。





IMG_1995_20210627021649332.jpg

それもさっき思い出した。
下痢して調子悪かったんだ。
たしかあくる日ココちゃんも一緒に病院行ったよねー。

その日のブログを読み返したらそのことを書いてた。


やっぱり写真もブログもいいなーーー。
忘れかけていたことがちゃんと記録してある。


忘れっぽくなるお年頃。
写真や文章で記録しときましょ。





IMG_1996_20210627021650ae4.jpg

フランが抱っこだったからレディは調子よくサクサク歩く。
よくしたもんだね~
ありがたい^^





IMG_1999_202106270216525b8.jpg

フラン表情が悪いねー
お腹痛かったんだろうね。
病院では「お腹が痛いタイプの下痢」だと診断されたから、この時も気分がすぐれなかったんだよね。
後の祭りだけど。
ごめんねー


続く



IMG_2437_20210627021931d40.jpg

ココちゃん(もずくちゃん)の写真もまだたくさんあって。
(さくらちゃんも)




IMG_2440_202106270219334d4.jpg

こんな風に うわっ!かわいいっ! と思ったらカメラやスマホでパチパチ撮るのでいっぱい。
ブログの更新に追いつかない。





IMG_2441_202106270219349fe.jpg

前に保護したおハナちゃんの写真もたくさんあって、とうとう紹介しきれないまま時間が過ぎて
しまったので、ココちゃんの写真もさくらちゃんの写真もできるだけ全部ブログUPしようと思ってる。





IMG_2442_2021062702193669d.jpg

ウチで過ごした数日間の記録だけど、こんなふうに育っていったんだなー、こんなふうに仲良く
なったんだなーって、大切な大切な思い出だものーー。





IMG_2443_202106270219378d4.jpg

好き勝手にじゃれつき遊んでほしいココちゃんと、はいはい、なんか用~?的なポノちゃんと
まわりでまったりしているコたちと、すごくほのぼのとした写真。
これぞ、我が家だなーって思う。
みんな優しすぎてかわいすぎる。






IMG_2347_20210627022253aac.jpg

これはこの部屋の正面に位置するんだけど、部屋に入った瞬間、
あれ??上がったの??
と、驚いて急いで撮った写真。





IMG_2345_20210627022252657.jpg

いわば初登頂記念。笑

どちらも長毛MIXだけど、ポノちゃんの毛は硬い。
ココちゃんはふわっふわ。


昨日はFUMIさんのインスタで幸せな動画を見ました~
今日はFUMIさんの絵の展示会に行ってきます^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
それではまたね~

記憶と記録のために。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今朝は久しぶりの雨。
今日からしばらくは雨と曇りマーク。
梅雨だからねー
シトシト降りは許す。
災害が起きるような集中豪雨的な降り方のない梅雨でありますようにー




5月30日の菖蒲のラスト。

IMG_2511_20210626094526407.jpg

菖蒲は少ないけど日影のエリアに移動。





IMG_2510_20210626094525073.jpg

ここならゆっくりお散歩できます。





IMG_2515_20210626094528204.jpg

後ろに見えるのは石造りの眼鏡橋。
昔の人は偉大です。
どうやって積んでいったのだろう・・





IMG_2516_2021062609452999e.jpg

私たちも交代で撮りました。

IMG_2520_20210626094531e75.jpg

それぞれ老けて見かけもずいぶん変わり(笑)写真を撮るのがだんだんイヤになってきたけど
これもひとえにレディたちとの今を残しておきたいという思いのみ。
あとで後悔しても遅いからね。

自分たちも若くてレディたちも若いころの写真は懐かしい。
これからまた数年たって、この写真たちも懐かしく「若かったね~」と話すときがくる。
思い出もは記録も記憶も大事です。





IMG_2525_202106260945322a3.jpg

紫ってきれいだな~と思うお年頃になりました。笑





IMG_2528_20210626094534b48.jpg

いい顔してるよ!レディさん!


IMG_2533_20210626094537815.jpg

フランもかわいいよ!


IMG_2530_20210626094535cea.jpg

大事な大事な2ショット。
今年も撮れてよかった。

時は流れるんだなぁ‥とつくづく思う。





IMG_2539_20210626094538846.jpg

妹とアデラが待っているから車に戻ろう。


お天気も気温も年齢も考慮して、最近のお出かけは最小限の時間になりました。
また来年も来れますように・・。



おわり。



で、帰ったら・・


IMG_2541_20210626094540b87.jpg

アデラのサークルで寝ていたココちゃんとマルちゃん。
マルちゃんは意外と嫌がらないんです^^
近寄られたら逃げるイメージだったけど。

いい距離を保ってよく一緒にいましたよ^^





IMG_2552_202106260945445e5.jpg

ポノコモの真剣なまなざしはチョロチョロ遊ぶココちゃんだったのかな^^





IMG_2550_20210626094541af1.jpg

コモちゃんも・・

IMG_2551_20210626094543143.jpg

ポノちゃんもきれいな横顔してるね~。
ほんとかわいいわぁーーーー





IMG_9642(1).jpeg

くつろぐコモちゃんの横でトンネル遊びをしていたココちゃん。





IMG_9643(1).jpeg

あ!
意表を突く!!





IMG_9644(1).jpeg

子猫たちは大人猫にくつろぐ時間を与えてくれません。
くつろげるのは子猫が寝ているときだけだったなぁー





IMG_9645(1).jpeg

ココちゃんもさくらちゃんも子猫らしく元気だったからね。
センパイたち、よく相手してくれました^^





IMG_9665.jpeg

ココちゃん(もずくちゃん)の毛触りは格別だったよ。
こんなにモフモフふわふわな猫は初めてでした。
手触りはぬいぐるみだったなぁー





IMG_0304(2).jpeg

昨日いただいたさくらんぼ。
お行儀よく整列してるね~
大事に食べよーーっと。





IMG_0306(2).jpeg

今朝ダンナさんに焼いた目玉焼きは双子ちゃん。
何かいいことありそうな~♪





IMG_0308(1).jpg

昨夜。
一昨日誕生日だった母の誕生会をしました。

・牛すね肉のワイン煮込み マッシュポテト焼き野菜添え
・太刀魚のローズマリー焼き
・タコのマリネ
・菜焼き
・トマトのスープ
・グリーンサラダ





IMG_2964_20210626094911d9f.jpg

88歳になった母。
認知症のため「はい、笑って~」と言われてもわかりません。
誕生日だということも。

席に着けばまだ始まっていないのに食べ始めるし、お箸がなければ手で食べる・・
注意すると怒るし子供より扱いにくい。

長くブログを見てくださっている人は数年前までは一緒に出掛けてオシャレできれいだった母を
知っていると思う。
今は面影もないよ。
だけどこれが現実。

私は認知症になる前にこの世におさらばしたいけど、それは神様が決めることだしね・・
子どもに迷惑をかけたくない、これはだれしも思っていることだろうね。


切なくなった母の誕生日。
おめでとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
それではまたね~

ありえん話





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。





従業員さんの中にワンコの里親が決まるまでの預かりボラをしている人がいて。
今、1,8キロのトイプーがいるという。
8歳。


経緯を聞くと、80過ぎのおばあちゃんが認知になり飼えないからと(保健所?)に持ち込まれたのだとか。
ブリーダーのとこの繁殖犬だったらしく、子供を産めない「用無し」になったから、そのおばあちゃんに
あげたのだとか。


歯はほとんどないらしい。
キバが1本横向きに出ていて、来週抜歯と避妊手術をしてからトライアル先に行くんだとか。



1,8キロで何度も出産・・
歯がなくなるくらい自分の身体を酷使して・・・
想像しただけで涙が出た。




それよりももう子供が産めないからと言って老い先短い80歳の年寄にあげる??

ありえん
ありえん
ありえん



話を聞いて腹が立って腹が立って。


私は猫の里親を探すとき、単身者なら60歳でも里親に出さないよ。
80歳て・・・



トイプーちゃん・・。
よかったね。救われて。
あったかいおうちが見つかるといいね。



こんないい加減な、犬の命を命とも思わないブリーダーがいるからブリーダーは嫌われる。
ちゃんとやっているブリーダーまで一緒くたにされてしまう。



とにかく腹が立って悔しかった。
そのブリーダーのところに殴りこみに行きたい気分だった。



なんだかね~・・・




さくらちゃん。

IMG_0292(2).jpeg

ステキなカゴをもらったね^^





IMG_0294(2).jpeg

慣れるまではケージとフリーと使い分けられてるみたいで。
なかなかのおてんばさんでチョロチョロして遊んでいるらしいです^^


嬉しい。




5月30日の菖蒲園の続き。

IMG_2503_2021062500554925f.jpg

こんな感じで小さい川に沿って菖蒲が植えられ、遊歩道ができてます。





IMG_2504_20210625005551f78.jpg

人はめちゃくちゃ少なかった。
写真を撮るのにありがたいくらい。


レディ、頑張って歩いたよー





IMG_2494_20210625005545379.jpg

ところどころで写真を撮って。





IMG_2500_20210625005546b04.jpg

全体が見渡せる橋の上。





IMG_2505_20210625005552eac.jpg

若い頃は興味がなかった菖蒲や彼岸花。
いいな~キレイだな~と思うのは加齢のせいでしょう。笑





IMG_2502_20210625005548e99.jpg

暑くて舌が出てるから笑顔に見えるね^^
かわいいなー





IMG_2506_20210625005554767.jpg

元気にしている写真をたくさん残したい。
かわいい姿をたくさん残したい。

いつもそんな気持ちでファインダーを覗きます。





IMG_2507_20210625005555da0.jpg

ほんとにきれいー。

続きます。







IMG_7783.jpeg

下痢が続いて体調が悪かったころ。

もう毛布はいらないね~
アデラの発作が起きないように、エアコン入れてるけど、ほかのコには寒いくらいの時もあるらしく
潜っていることもあって。

だから毛布もおいてるんだけどね。





IMG_7788(1).jpeg

昨夜もお布団に入ってきて、私の腕や手先を舐めて私の睡魔を邪魔したマルちゃん。
人をなめるコは仲間だと思っているらしいんだけど・・(°_°)(°_°)
やめてほしい。笑





IMG_7799(1).jpeg

夜遊び中。
夏の野菜や花を植えようと雑草を抜いたあと。(少し前の写真)





IMG_7800.jpeg

身体が汚れるけどね。
いいの。
拭けばいいから。


他のコのように自由が効かないウルちゃんにはしたいことを何でもさせたい。





IMG_7802(1).jpeg

上手に穴掘りしてたよー汗
肉球と爪の間が真っ黒だった。笑





IMG_7675(1).jpeg

ウルちゃんが子猫に見えるーー^^





IMG_7886.jpeg

だら~っとしている午後の写真。
これは2月の写真。
スマホに残っていたので。





IMG_7887.jpeg

アデラもまだここにいるね・・
今はオムツをしてサークルの中。
昨日からまた下痢・・





IMG_7888(1).jpeg

ハイシニアになると体調を崩しやすいのかな・・
ずいぶん痩せてしまったよ。涙


ダラ~っとしたみんなは幸せそのものだね。





IMG_7817.jpeg

逆S字のおふたり^^
和むね~


それではまたね~
今日はレディとフランは病院です~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
それではまたね~

一瞬ワザ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




ウチの自治体では64歳以下のコロナワクチンの接種券が順次発送され、会社での話題も
「ワクチンどうする?する?しない?」
で持ち切り。


若い人は控えた方がいいとか、ギランバレー症候群になった人が大勢いるとか、いろんな話を
耳にするからね。
不安にもなるよねー。


ネットの情報は必ずしも正しくないものもあるし、どこをどう調べたらいいんだか。
TVに出ている医者や識者も意見や考え方が微妙に違ったりするしね。



みんなどうするの???




PCに取り込んだ写真を見ていたらGWの写真がまだぜんぜんUPされてなくて@@
こりゃー急いで写真消費しなきゃと思いながら、今日は5月30日のお出かけの様子。

IMG_2472_20210624012522893.jpg

久しぶりにアデラも誘って出かけたよ。
1月ぶりかなぁ。
アデラの調子がよくないことが多かったからね。





IMG_2474_20210624012524773.jpg

出かけた先は玉名の高瀬川菖蒲園。
ちょうど見ごろという情報をGETしたので。

コロナでイベントはないけど見学はどうぞ~だったからね。





IMG_2477_20210624012525c4f.jpg

今年はほ~んときれいだった。
毎年来るけどハニーも一緒に来た初めての年以来の見ごろ。
今年は早いねー
まだ5月だもん。





IMG_2480_202106240125272e5.jpg

この時点で9時前。
母を施設に送り出してからだからどうしてもこれくらいの時間になる。
本当はもっと早い方が暑くないんだけどね。





IMG_2482_2021062401252885d.jpg

こうしてみるとアデラは健康なコと何ら変わりない。
目は白いけど。
見えない聞こえないで怖がるから抱え上げての写真は無理かもーと言っていたけど
一瞬ワザでちゃんと撮れた。
よかったーーー。
いい記念になったね。





IMG_2484_202106240125308d5.jpg

地面がカラカラに乾いていたので菖蒲の隙間に入って写真を撮ってもらった。
こんなにカラカラで大丈夫なのかね?
って言いながら。





IMG_2493_20210624012531a9c.jpg

気温が上がってきたねー
真夏の暑さとは違うけどこの日は朝から暑かったね。





IMG_2495_20210624012533a61.jpg

紫の濃淡はきれいだね。





IMG_2498_20210624012534a9a.jpg

アデラと一緒に写真を撮って、アデラと妹は車に戻りました。
心拍数が上がってきたからまた発作が起きると大変だから。
車の中では凍らせたペットボトルで脇の下などを冷やし、だんだん落ち着いてきたそう。
滞在時間15分くらいだっただろうか。

もうアデラと一緒のお出かけはできないかもしれない。
でもついこの間のあの状態のことを考えると、よくここまで回復したなあって思う。


時間は短くても一緒に出掛けて、一緒に写真を撮る機会がまたあればいいなーと思う。




続く。



5月18日の写真。

IMG_2293_20210624012631705.jpg

ココちゃん(今はもずくちゃん)。
かわいいなぁーーーーーー
ほ~んとぬいぐるみみたいなコだったよ。

会いたいなー





IMG_2294_202106240126330a9.jpg

チョロチョロするココちゃん(もずくちゃん)」を優しい目で追うセンパイ。






IMG_2295_20210624012634981.jpg

マルちゃんも見てた^^
みんな優しいのー






IMG_2296_20210624012636ae4.jpg

眠たいのに眠らないフラン。





IMG_2297_2021062401263731c.jpg

少々暑くても一緒がいいポノちゃんコモちゃん。




その後ろでは・・

IMG_2298_2021062401263905c.jpg

カゴにすっぽり入って寝てた。
ここがすごくお気に入りだったもんね。
ここで寝ている写真だけでもずいぶんあるよ。

今は空き家。涙





IMG_7782(1).jpeg

オリちゃんとウルちゃんもほんとに仲がいい。





IMG_7785(1).jpeg

オリちゃんの胸に顔を埋めて甘えているようなしぐさのウルちゃん。
こういうの、間近で見てごらん?
めっちゃ癒されるから!





IMG_7787(1).jpeg

で、オリウルのベタベタを見ていたごまちゃん。
羨ましいの?
ごまちゃんは誰ともこんなことしないもんねー::
だけどそれがごまちゃんらしいと勝手にそう思ってます@@


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
それではまたね~


泣き顔で送り出し・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日も写真がたくさんです。
さら~っと見てね。





IMG_0271(2).jpeg

ここ数日おてんばぶりを発揮しているさくらちゃん。
網戸を伝って下りることができない高さまで登ってしまう@@





IMG_0268(1).jpeg

そして物憂げな表情。

このあとのことがわかっているのかも・・なんて感じてしまった。




昨日の午後。

IMG_0275(1).jpeg

若い友だちに紹介してもらったご夫婦がさくらちゃんをお迎えに来られました。


「早く会いたくて待ちきれなくて」
と約束の一時間前に来られたお二人。
穏やかで優しくて友だちが太鼓判を押してくれたことが一目でわかるお二人でした。
コーヒーを飲みながら1時間近くもおしゃべりしてた。





IMG_0276(1).jpeg

柄が芸術的だ~と褒めてくださり、右手と左手の色柄が違う!珍しい~と褒めてくださり、
鼻の頭のピンク色をかわいいと褒めてくださり、三角の顔がかわいいと褒めてくださり。
かわいいかわいい、ちっちゃいと感激され。


私は写真を撮りながら嬉しくてポロポロ泣いていました。





IMG_0280(1).jpeg

いい出会いがあってほんとうによかったです。
夜にはスヤスヤ寝ている様子をインスタにあげてくださって。
幸せになってくれると確信しました。





IMG_0281(2).jpeg

旦那様の手の中にすっぽり入っていたさくらちゃん。
何て名前になるのか楽しみ。

お二人とも大の猫好きの方でよかった。
本当によかった。



夜はもずくちゃんとさくらちゃんの写真を見ながらずっと涙が止まらなくてね。
嬉しい気持ちと寂しい気持ち。
夜も寝付けないくらいだったけど今朝はスッキリ笑顔です。



あのとき、見つけてーと鳴いていたさくらちゃん。
目ヤニと汚れでぐちゃぐちゃだったけど、幸せの道を見つけてくれました。
ほんとによかった。

幸せになるんだよーーー!!





IMG_0280_202106230838034b4.jpg

同じ番号で隣に表示されていたポノちゃん・・
こんなにみすぼらしかったのかーーーーーー
まるで「みにくいアヒルの子」だね。笑





4月25日のラスト。


IMG_1736_20210623013638564.jpg

ランチの後は近くの公園へ。

本当にいいお天気でした。
ボケットは森の中だったので暑さも光もあまり感じなくて涼しかったけど、シャバは違った。





IMG_1737_20210623013640f0b.jpg

新緑がきれいでフランが引き立つ~





IMG_1742_202106230136419e1.jpg

レディも顔をしっかり上げて。





IMG_1743_20210623013643349.jpg

石畳辺りはゆる~い傾斜が付いているので、ここを歩くことに。





IMG_1744_20210623013644a29.jpg

ゆっくりだけどレディも自分の足でちゃんと歩いたよー





IMG_1746_20210623013646d66.jpg

途中でセルフタイマー。
こうして抱きかかえるとまっすぐ頭をあげることができないレディ。
いつもです。
抱くと下を向いてしまう。
どうしてだろう・・





IMG_1750_202106230136470b4.jpg

ほら。
こうして写真を撮るときや・・





IMG_1751_20210623013649cb0.jpg

歩いているときは真っすぐ向けるのにね。





IMG_1755_20210623013650661.jpg

ぐるっと1周して終了。
駐車場に向かいます。
フランは物足りないだろうけど、レディに無理はさせられないので。
気温も上がってきたしね。





IMG_1756_20210623013652a2e.jpg

物足りなさそうな顔をしていたのでフランだけまた少しお散歩しました。




そして・・

IMG_1762_20210623013653e8b.jpg

この日ココちゃん(もずくちゃん)が保護されやってきたのでした・・
懐かしい・・・

まごまごの手と比べてもこんなちっちゃい。
300gなかったもんなーーー。





IMG_7743.jpeg

仲良く寝ていたポノちゃんとオリちゃん。





IMG_7744_20210623084016abd.jpeg

ポノちゃんがむくっと顔をあげ・・





IMG_7745.jpeg

大あくび。
そのときのオリちゃんの驚いた表情がマジでおかしかった^^
びっくり目玉^^





IMG_7747(1).jpeg

いつものコロコロうんちに戻ったお二人。
ニオイもあまりないよ。

レディ、調子がいいのかよく食べます^^
嬉しい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

昨夜はあんまり泣いたので今朝は瞼がはれておもたーい。
気分はすっきりですよ。
写真を見るとウルウルきますが。笑

またかーーーー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




繰り返し洗えて何度でも使えるハンディタイプのほこり取り。
犬猫のいるおうちではモップに毛が絡むでしょ?
漬けおき洗いしてもきれいに取れてしまわないし、みんなどうしてるのかなー?
使い捨ての方がいい?

毎日掃除していても、次に机の前に座ると必ずキーボードや机の上にポヤポヤと毛がある。
だから毛足の長いハンディタイプのモップはすごーーく活躍してくれるんだけどね。
そのモップがすぐにけだらけになる。
そりゃあ8匹プラスαが常にいるんだもんね~。
どなたかいい方法をご存知の方、教えてくださーい。







4月25日の続き。

IMG_1719_20210622014513e3b.jpg

コーヒータイムにお付き合い中。





IMG_1721_202106220145144bd.jpg

好きな場所なのでたくさん写真を撮りました。
きっと
 「また??」 とうんざりされてる。





IMG_1722_20210622014516ba6.jpg

だけどたまにはこんなにかわいいお顔の写真も撮れる。
暑いと何枚も撮るのは私もしんどいけど、日陰で涼しければワンコたちもまあまあ付き合ってくれる。





IMG_1725_202106220145177c3.jpg

建物の左側は雑貨屋さん。
雑貨屋というよりセレクトショップかなー
センスが良くてお値段もいい。

右はカフェレストラン。
ここでFUMIさんの絵の展示会があってます。
テラス席があるのでここもワンコは大丈夫。





IMG_1726_20210622014519bdf.jpg

涼しかったからかな。
レディの首はいつもシャンとしてたよ。
調子がいいと嬉しい。





IMG_1727_20210622014520524.jpg

お散歩~

IMG_1728_2021062201452277d.jpg

ブルブル~


IMG_1729_202106220145232c0.jpg

なんて心地いい空間だろう。
私はいつもここに来るとほっとして時間を忘れる。
レディたちに癒される。





IMG_1730_202106220145251e1.jpg

そして決めゼリフは

レディたちがいるけんいろんなとこに行けるとよー
おかーさんとおとーさんだけなら行っとらんよ
ありがとね~

ってむぎゅーってするか頭ゴシゴシするか。





IMG_1733_202106220145262c5.jpg

毎回同じ言葉を聞かされ、身体をもみくちゃになれるレディとフランはこの時も
またか・・・
と思っているんだろうなぁーーーー笑





IMG_1735_20210622015105b88.jpg

かわいい^^

感性も写真もブログもすべて私の自己満足で成り立っています。
あしからず~。

でも自己満足でも我が子をかわいいと思えることはすばらしい。
こんな風に褒めて育てていたら、子供たちももう少し変わっただろうになぁー笑





この1週間後くらいもまたここに行きましたー
その様子はまたね^^





IMG_0018(2).jpeg

猫さんたち、この日も仲良し。





IMG_0019(1).jpeg

何をウォッチングしているのかなー
私も一緒にのぞき込みたいけど、私が行ったらみんなばらけてしまうので。





IMG_0020(2).jpeg

オリちゃんは警備には無関心のようで。





IMG_0021(2).jpeg

それよりもコモちゃんのゆらゆら動くしっぽの方が気になってたよ^^





IMG_0178(2).jpeg

最近おてんばぶりを発揮するようになったさくらちゃん。
ちいさい身体と身軽さでセンパイたちが上ったことのないところにいたー

下りれないでにゃあにゃあ鳴いて助けを求められたけど。





IMG_0259(3).jpeg

昨日の夜。
ウルちゃんと比べると小さいことがよくわかるね^^





IMG_0170(2).jpeg

ステップにもリズムよく上がったり下りたり。





IMG_0171(2).jpeg

こっちの部屋が楽しすぎてリビングに連れて行ってもすぐに戻りたがる。
遊び相手はいるし楽しいスペースはあるし。

もずくちゃんもそうだった。
すぐにドア野前で鳴いてこっちに行くーーって。





IMG_0172(2).jpeg

かわいいかわいいさくらちゃん。
やんちゃでもなんでもやっぱり女の子だった。


今日でお別れ。
午後、お迎えに来られます。
(基本お届けですが、身元もしっかりされている方なので)


今から泣きそう。
ホントにホントに寂しくなるーーーーー
もずくちゃんがお嫁に行って今度はさくらちゃん・・。


子猫のいない生活に戻ります。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

飼い主失格





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日の朝。

IMG_0226(2).jpeg

手前の部屋でごはんの準備をしていると、レディとフランがやってきた。



思い出してみると、ここ数日こんな光景はなかった。
いつだっけな、フランも下痢をしていると気が付いてない時、ごはんよーという呼びかけにも
動かず、抱えてお皿の前に連れてきたことがあった。

残さず食べたけど、お腹がイタイとか、ぐちゅぐちゅするとか、違和感があるとか、なんか本調子では
なかったから呼んでも来なかったんだろうな。
この時点でおかしいことに気付くべき。
飼い主失格。





IMG_0227(2).jpeg

土曜日に病院に行き注射と新しい処方の薬をもらってから半日、昨日の朝は呼ばなくても
来てくれた。
これが本来の食いしん坊たちの姿だよね。

控え目ながらレディも来てくれたことが嬉しい。





IMG_0225(2).jpeg

昨日作ったご飯にはおからを入れました。
下痢を早く治めるにはおからがいいと先生から言われたので。
あとは手羽先、タラ、鯛、キャベツ、にんじん、さつまいも、れんこん、ごはん。
おからを入れたので少し硬めの仕上がり。
今朝は食べる前に少しお湯を加えました。





IMG_0231(2).jpeg

お腹減っていたよね~
食いっぷりがよかった。





IMG_0232(2).jpeg

こうして食べてくれることが一番いいねー
ほっとする。





IMG_0234(2).jpeg

レディもほとんど一人で食べた。





IMG_0235(1).jpeg

最後の方で介助したけど、ちゃんと食べてくれたからほっとしたーーー。


そして昨日のお散歩では思わず写真をとったほど、いいウンチ。
あまり臭いもなく。



そういえば病院でウンチの臭いを聞かれ、「臭いです」と言ったら、
お腹の中の菌が増えると臭くなる
と言われました。

下痢の間ずっと臭かったものーーー。

ほんとよかったよーーー
ご心配していただきありがとうございました。
気を緩めず見ていきますねー





IMG_0208(2).jpeg

かわいいかわいいオリちゃん。
オリちゃんお得意のポーズ。





IMG_0209(2).jpeg

あっ!


上から小悪魔が下りてきた!





IMG_0214.jpeg

元気なちびっこの相手は大変だね~
いつも遊んでくれてありがとね~





IMG_0256.png

おてんばさくらちゃん。
正式譲渡が決まりました!!


明日の午後にお別れです。





IMG_0257.png

男の子と女の子の先住さんがいるおうち。
友だちの友だちがもらってくれて身元は確かなので安心です。
本当によかった。


2か月間子猫のいる生活だったので、めちゃくちゃ寂しくなるだろうなぁー
今からウルウルしてしまう。





IMG_0161(2).jpeg

ポノちゃんとオリちゃん。
白黒コンビ。





IMG_0162(3).jpeg

コモちゃんもきたーーー^^
向こうにマルちゃんもいるのでせっかくなら4ショットを‥と思い、何度も呼んだけれど来てくれず><





IMG_0163(3).jpeg

なんちゃって5ショットが撮れましたー^^
下にレディもいるよ^^





IMG_0190(1)_20210621085546a47.jpeg

昨日の朝、起きてすぐに見た光景。
私のお布団。
私、どうやって寝ていたんだろう??
ナゾ。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

腸内環境





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




やっぱりだめだったーー。


昨日もウンチのニオイと床を歩くレディの爪の音で何度も目が覚め起こされた。
レディもフランもまた更にカタチのないウンチになってる。



ネットで頼んだ薬を飲ませているけど、やっぱり病院へ行こう。
さくらちゃんもワクチンをしよう。




・・で。

IMG_0193.jpeg

行ってきました。
一人で2ワン1ニャン連れて。





IMG_0194(1).jpeg

保護した直後に悪かった目ももうお墨付きをいただきました。
健康に育っているということで一安心。





IMG_0196(2).jpeg

体重も920gあったのでワクチンもできました。





IMG_0182(2).jpeg

ワクチン接種の後は安静を言い渡されるけど、言いつけを守ってイイコです。笑
ダンナさんが大好きです。





IMG_0181(2).jpeg

身体に変化があるんでしょうね。
午後も晩ご飯の後も爆睡してました。

夜遅くは運動会していましたけど^^





そして問題のわんこたち・・。

IMG_0197(1)_202106200742021fe.jpeg

レディとフランの下痢の経緯や便の変化のことなど、伝えられることは全てこと細かく伝えて。
検便の結果は菌はいませんでした。
ただ消化不良を起こしているそうで。
レディはペースト状のご飯しか食べていないのに消化不良て・・・涙

腸内のPH,動き、菌など、いわゆる「腸内環境のバランス」がひとつでも壊れると消化不良を起こし下痢に
なるそうで・・





IMG_0198(1)_2021062007420393d.jpeg

そうなのかぁー・・
でもバランスを壊した原因ってなんだろう。

加齢や気温、免疫力の低下などさまざまなストレスが原因になることも多いらしく。





IMG_0199(1)_20210620074205f26.jpeg

レディは腸の動きは悪くなかったみたいで、あとで下痢が始まったフランの方がぐちゅぐちゅしてたみたい。

とりあえず下痢を止めないと痩せるし体力を消耗するし、「注射してくださいっ」で注射をしていただき、
前にもらって飲ませていた薬とは違う薬が処方されました。(ネットで買った薬とは違うもの)





IMG_0200(1)_20210620074206068.jpeg

夜からは量を減らしてご飯OKも頂きました。



レディは5,5キロまで痩せてた。涙
250g~300gは大きいです。
軽くなった。

フランは5,2キロ。
痩せてないのはなぜ??
ふっしぎーーー。
2食抜いているのに。





IMG_0202(2)_2021062007420837c.jpeg

検便までしてもらったからちょっと安心したかな。
とにかく長引いている下痢を早く止めてあげたい。


さくらちゃん、イイコでしたよー。
お膝の上にちょこんと座って。





IMG_0204(1).jpeg

ハイシニアになるとこれまでなかったことが起きる。
治りも遅い。
満足に食べることができないと元気も出ないよね。

早く良くなってほしいーー




IMG_0224(1).jpeg

レディの点滴に通っている病院から勧められたので、これを飲ませることにしました。

腸内環境があれこれ言われて久しいけど、動物も同じだもんねー。
これで元気な腸になるのなら。

猫たちにも上げてみよう。




ちなみに今朝(と夜中)はウンチのニオイで目が覚めることはなかったー^^
4日ぶりに。
床もきれいでした^^





IMG_0183(2)_202106200814530f8.jpeg

携帯だけどきれいなコモちゃんが撮れました。





IMG_0184(2)_202106200814543d9.jpeg

猫背のお手本も^^


今日は晴れてるよーー
久しぶりの朝からの晴れ。
気温も上がりそうだから日中の散歩はできないけどね。

心も晴ればれ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

思い込み





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



風呂上り。
またやってしまった。



ヘアエッセンスジェルをピーリングジェルと間違って顔に塗りたくった。
ピーリングジェルは数回くるくる撫でると角質が固まってボロボロでてくる。


が。
ずっとジェルのまま。

あれ??
ボトルを見直して気が付いた。



このボトルだったろう‥という思い込み。
自分でおかしかったけどさすがに笑えなかったーーーー@@




そして・・。

IMG_9633(1)_20210619023153822.jpeg

まさかフランが・・・??
という思い込み。




連日のウンチの話で何なんですが。



最近の軟便はほとんどフランだったかも・・・という、私にとっては衝撃の事実。


ここ2日ほど、トイレには下痢状の軟便、トイレの周りにわりといいウンチが落ちている・・
ということが何度かあり、下痢状のはレディ、わりといいウンチはフランのだと思っていたんだけど
逆だった><



レディは少しずついいウンチになってきたとここにも書いたけど、また少しぶり返したかなぁと
思っていたのです。


違った。
レディはよくなりつつあってフランの下痢が始まった・・という状況だったんです。
軟便=レディの。
という思い込み。


しかしまたなんで?


レディの下痢はフードのせいだと思ってた。
フランはそのフードを食べていない。
ならば菌??


薬は飲んでいるけどそれならば受診しなきゃかも。



IMG_0188(1).jpeg

昨日は点滴日だったのでこの1週間のレディのお腹具合、ウンチ具合を話して診て頂き、
「腸がぐちゅぐちゅしてる」ということでお薬も出て。





IMG_0189(2).jpeg

200gも痩せていたから栄養補給もしていただき帰ったのだけど、そのあと軟便の方はフランだった
ことが判明。



だから一昨日の夜中にウンチがしっぽにくっついていたのかぁーーーーーー。
妙に納得してしまった。


ウンチをしている姿をみるタイミングを外していたから気が付かなかった。
昨日の夕方は目の前でしたのでわかった。





IMG_0203.jpeg

夜ごはんはなし。
今朝はほんの少しだけ。

そういえばあまり覇気がないかなぁ・・・




4月25日の続き。

IMG_1703_2021061909333005e.jpg

ごはんのあとは敷地内のいい感じな場所を見つけてお写真。





IMG_1706_20210619093331648.jpg

気持ちいいね~
セレブワンコになった気分だね。笑





IMG_1707_2021061909333382f.jpg

ちょうど新緑がきれいだったー
光や風やグリーンはホントに癒されるねー





IMG_1709_2021061909333441d.jpg

適度に光があって適度に薄暗いからお目目クリクリ!
かわいく撮れていいぞーーー。





IMG_1713_20210619093336385.jpg

足元が砂利だから老犬にはちょっと歩き辛いけど、少しずつゆ~っくり歩くから大した影響はないかな。
何より暑くないのがいい。





IMG_1715_20210619093337cb2.jpg

これからカフェスペースに行くのでカートイン。
カートも様になってきたね^^





IMG_1717_20210619093339d1e.jpg

これからしばらくコーヒータイムに付き合ってね~
オヤツあるからね。


続く。



IMG_9720(1).jpeg

どうしているかなぁーー
ヤンチャっこ。





IMG_9721(1).jpeg

正式譲渡してからまだたった1週間なのに会いたくてたまらない。





IMG_9722(1).jpeg

息子の家の近所にもずくちゃんによく似たコの里親募集の写真付き張り紙がしてあったそうで。
サイズ的にも色柄的にもよく似ていて、きっと兄弟なんだろうと言ってた。
親切な人に保護してもらえてよかった。
里親さん見つかるといいなー





IMG_9723(1).jpeg

もずくちゃんが何人兄弟だったのかはわからないけど、きっと兄弟がいたよねって話してた。
一生お外で暮らすという不幸な選択をしなければいけないコがいなくなりますように。

活動ボラさんの足元にも及ばないけど、1匹でも里親さんを見つけられたら・・という思い。





IMG_9724(1).jpeg

里親さんに託したコたち、みんなみんな愛情をいっぱい注いできたからどこコもかわいくて。
どうしているかなー
会いたいなー
と思う。





IMG_9899.jpeg

新聞やネットや友だちや、できるだけたくさんの人に声をかけているさくらちゃん。
募集サイトでは芳しい反応がなかったけれど





IMG_9900.jpeg

今朝、ちょっと朗報が飛び込んできた。
まだ連絡はないけど、その方とご縁があるといいな・・






IMG_9901.jpeg

かわいらしく本当にイイコだもん。
なんとかして見つけなきゃ・・という気持ち。





IMG_9902.jpeg

さくらちゃんもきっと姉妹がいたんだろうな・・。

病院の植え込みで見つけきれず立ち去ろうとした私たちに
たすけてー
たすけてー
連れて帰ってー
とか細い声で鳴いたさくらちゃん。





IMG_9903(1).jpeg

必ずずっとのおうちを見つけるからね。



そして・・

IMG_6424.jpeg


2年前の今日はウルちゃんを保護した日。





IMG_6433_2021061910164079e.jpeg

姉妹たちもみんな幸せに暮らしてるよ。





IMG_6442_20210619101639d5e.jpeg

保護したときから足はこんな風でした。
だからまさかの残留。
そしてその1週間前に保護していたオリちゃんも残留決定。


保護されるかされないかで決まる猫の運命。
みんなができることを少しずつやればもっと変わると思う。


みんなが幸せな世界がいいね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ウンのいい話@@






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




最近ウンがついてる。
運ではない。
ウン。


2日続けてウンチのニオイの話で申し訳ないけど・・。



昨夜PCをしていた時、どこからか漂うウンチのニオイ。
部屋をくまなく探した。
どこにも落ちていない。
しかもみんなスースー寝てる。



あれ?
おかしいなぁ。
なんか臭いんだけど・・。


と。


起きてるコがいた。
身体は寝てるけど目は起きて私を見ている。
フランたん。



ウンチした??
と言いながらお尻を見ると・・。


ウンチがしっぽにくっついてる。
どうりで臭いはず。



その前におかしいと思ったんだよ。
23時ごろ最後のトイレに連れ出した。



ウンチングスタイルのフラン。
ウルちゃんのチッコを済ませてフランのウンチを撤収に行ったけど見当たらない。
あれー??
この辺だったよね??
とうとう見つけきれず、出なかったんだーと思っていたんだけど、まさか尻尾にくっつけていたとは。



でも臭ってきたのは1時間後くらいだよ?
どうしてだろう??
体制を変えたときかなんかに空気が動いたかなー



即お尻洗い。
ドライヤーもしてすっきり。


3度目の正直にならないようにー!





4月25日の続き。

IMG_1683_20210618002218de9.jpg

FUMIさんの絵を見てレストランに着席。





gohan_20210618002216766.jpg

お料理たち。
お値段はそこそこします。
ランチセット1980円
とかではない。


セットがなく(確か)、一皿ずつチョイスする感じ。
お昼でも二人で7000円くらいしたかなあ。
都会ではそうかもしれないけど、田舎でお昼に7000円は高い。
でも熊本の軽井沢だからね。笑
雰囲気がいいからね。
許す。





IMG_1684_20210618002220dce.jpg

ごはんが運ばれたらぱぁ~っと笑顔のフラン^^





IMG_1687_20210618002221590.jpg

何かいただけないでしょうか?





IMG_1688_20210618002222f64.jpg

きれいな横顔ね~






テラス席の奥にゴールデンを連れたご夫婦が来られた。
写真を撮っているタイミングが同じだったので一緒に撮りましょうになった。

IMG_1690_2021061800222474c.jpg

くんくん・・





IMG_1691_20210618002225b65.jpg

そんなあからさまに顔を背けなくたって><





IMG_1694_20210618002227c31.jpg

フラン、あくび・・・
緊張してるのかな。





IMG_1695_20210618002228806.jpg

アニーちゃん、レアくん兄妹。
穏やか~なゴールデンさんでしたよ。





IMG_1699_2021061800244096f.jpg

インスタを交換したけど、よくキャンプに行かれてるみたいで自然の中で楽しそうな写真がいっぱい。
このあと散歩に行った公園にここに来る前に行かれていたことがインスタで判明^^
ワンコを連れて行くところは限られてるからね~
またどこかでお会いするかも^^



続く。




4月の猫さんたち。

IMG_1476_202106170941458d2.jpg

相変わらずマイペースのごまちゃん。
毎日ホルモンの薬は飲んでいるけど太らない。
薬の量を増やした方がいいのかなーーーー
でも気が立っている様子とか、食べる量が多いとか、甲状腺機能亢進症の症状はなくなったよ。





IMG_1478_20210617094148455.jpg

最近問題児のオリちゃん。





IMG_1479_2021061709414927a.jpg

裏口ドア前のタタキ(タイル)の上でチッコする。
スプレーではないのでマーキングではないんだけど。
なんでかなあー。
子猫がいることのストレス??とも思ったけど、オリちゃんは前からシンクやシンクに置いてある
シャンプー用の桶にしてることあったもんなぁ。

トイレはマメに掃除してるのになんでだろー。
ここの方が開放感があって気持ちよくできるのかなー

困ったもの。

水洗いできる場所だからいいけど。





IMG_1480_20210617094151cb3.jpg

ウルちゃん、ねじれてますよ~


今日レディは点滴日。
2週続けて妹に連れて行ってもらったから、今日はごまちゃんのことなんかも聞いてこよう。





IMG_1481_2021061709415291a.jpg

フランさん。
夜中のオチリ洗いは参ったね~。
今日はくっつけないでよー





IMG_1482_20210617094154d43.jpg

なんでイカミミ?ノウルちゃんとガリガリ爪とぎのマルちゃん。





IMG_1483_20210617094155495.jpg

クロスしたあんよがキュートです。





IMG_1484_20210617094157b3b.jpg

寝るとき必ずお布団に入ってくるマルちゃん。
実は甘えん坊さん^^


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



ウンチのニオイで目が覚める・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日は早い時間から寝てしまったー
たくさん寝たからすっきりしているかというとそうでもない。
夜中に何度も起きたから。
しかも・・

ウンチのニオイで@@@@@@


一度目はさくらちゃんの強烈なウンチのニオイ。
さくらちゃんはまだ赤ちゃんなので部屋の中に小さなトイレを置いていて、ちゃんとその中でしてましたけどね。


そのあとはレディが部屋の中を歩く爪の音とウンチ臭。
2回か3回か。
ちょびっと柔らかいけどほぼ普通のウンチに戻りつつあるよ。


で、そのたび起き上がってウンチをトイレに流したり、的を外れたレディのチッコを掃除したり。



最後はもう明け方近かったのでこのまま起きようかとも思ったけど、寝た><

ブログ訪問できてなくてごめんね。




IMG_0166(2).jpeg

食欲も戻りました。
これは昨日の夜ごはん。
自分で食べてしまったよ~





IMG_0167(2).jpeg

どう?
という顔です^^
結構ピカピカ。


フランはレディのお皿の仕上げ役なので後ろで待っているんだよ~
だけどもうほとんどきれいだからね。
残念~





IMG_0155(2).jpeg

久しぶりの鍼治療はいつものように滞りなく。
先生と看護師さんに かわいいかわいい といっぱいナデナデとマッサージをしてもらい・・





IMG_0158(2).jpeg

昨日は頭にも。





IMG_0159(2).jpeg

帰りの車の中で足裏を見たら、すごく濃いピンク色してた。
鍼を刺すだけでこんなに血行が良くなるんだね~
すごいなー。





IMG_0160(1).jpg

さくらちゃん。
お利口でかわいい^^




写真を見ていたら記事にしていない写真があったので、長くなるけど見てね~
さっとでいいよー




4月25日。

IMG_1674_202106170920594e2.jpg

熊本にもこんな空間があるんだよーー
大好きな場所。

西原村のボケット。





IMG_1675_202106170921010dd.jpg

敷地内にはいくつかのお店と事務所、貸しスペースなど。
どれもおっしゃれ~。





IMG_1676_202106170921021af.jpg

そう広くはないけどね。
木の香りがして遮光で涼しくて。
ちょっとオシャレして出かけたい場所。





IMG_1680_20210617092107f4e.jpg

木漏れ日がいい感じなんだよ~

この日の目的はFUMIさん(もずくちゃんの里親さん)の展示会とステキなお店でのランチ。




IMG_1678_20210617092104c07.jpg

初めまして~
のワンコたち。





IMG_1679_202106170921056db.jpg

いっぱいナデナデしてもらいました。


カフェに展示してある作品はダンナさんと交代でみたよ。





IMG_1681_20210617092108ea1.jpg

ウルちゃんに会いたいー
と言われていたので、次は連れて行くことを約束しました。
(GWに連れて行った)


そうそう。


ここにいるときに息子から
「猫を保護したー。どうしたらいい?」
と電話があったんだったー。




続く。




マルちゃん。

IMG_1473_20210617094142b62.jpg

お気に入りの場所。
よくここで寝てるよ。





IMG_1475_202106170941434b5.jpg

子猫との付き合いは苦手だろう、フーシャーするだろうと思っていたけどなんのなんの。

オリちゃんやコモちゃんみたいにペロペロしたり寄り添ったりということはしないけど、もずくちゃんとも
さくらちゃんとも追いかけっこやじゃれあいはするから驚き。
そうなるまで少しの時間はかかるけど、網戸越しの初対面の時一度くらいシャーッてしたあとは
もうまったくー。






IMG_1477_20210617094146aab.jpg

マルちゃんなりの接し方で仲良くしてくれてます。

他のコとのお付き合いがあまり得意でないマルちゃんウルちゃんの居場所がなくならないように
子猫さんたちは里親を探さなきゃね。

里親探しが簡単なら年中子猫のいる生活してもいいんだけどねー
里親探しはなかなか難儀です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お尻をとんとん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。


IMG_0142(2).jpeg

昨日の朝。





IMG_0143(1).jpeg

同じく。





IMG_0146(2).jpeg

今朝。


表情がしっかりしてきたと思いませんか??
そう見えるだけ??



下痢からのあるカタチのあるゆるゆるぬっちょりの軟便に変わりました。
ごはんも「イヤイヤ」から自ら進んで食べてくれるようになりました。
量は少しだけど。

今朝のごはんはまだ。
今、タラや野菜、ごはんなどを煮込んでる。
冷ましてフープロにかけてから食べさせてみるねー。



抱えると少し軽くなったかなー(;_;)
仕方ないよね。
下痢が長かったし食べれなかったし。
よくなったら少しずつ戻したいけど戻ってくれるかなあ・・・
この年齢で食べさせ過ぎはいかんし無理だし。



私自身が焦ったらだめだからね。
そう言い聞かせてみていきたいと思います。




たくさんの人に心配してもらったーーー。
ごめんね。ありがとう。
アドバイスもたくさんー。


教えてもらった情報が自分のとこに当てはまるかそうでないかはあるけれど、頭の隅に残っていることは
いつか役に立ったり参考になるときがくる。
本当にありがたいです。
本当に感謝です。






話は突然変わるけど。
足を痛めてしまった・・
私が。

右足の付け根。関節??
痛くてこっそりシップを貼ってる。
あーーーもう・・。
無理が効かないなあーー。
痛いんです。涙





IMG_0038(2).jpeg

もずくちゃんが里帰りの時。





IMG_0037(2).jpeg

上から下から、ここで3ニャン楽しそうに遊んでた。
ウルちゃんのカメラ目線がめちゃくちゃかわいい^^





IMG_0015(2).jpeg

笑っているのではありませーん。
アクビ直後。





IMG_0016(2).jpeg

さくらちゃんは輪郭が三角。
痩せているんではないんだよね。
保護して2週間。
たくさん食べてるけど細長い。
そんな体型なんだと思う。

猫は丸顔の方がかわいいけど、さくらちゃんも実物の方がうーーーーんとかわいい。
性格もかわいい。





IMG_0017(2).jpeg

甘えん坊でお膝の上が大好きだもんね。


里親募集しているけどなかなか・・・涙
こんなにかわいくてイイコなんだけどなぁーー





IMG_1667_20210616014237f85.jpg

こちら、最近よく見る仲良しペア。





IMG_1669_20210616014238356.jpg

レディの誕生日に妹からもらってタグがそのまま@@
写真は4月18日のものだからねー
もうちゃんと外したよー





IMG_1624_20210616014223c0c.jpg

ツヤピカオリちゃん^^





IMG_1621_20210616014222439.jpg

器用にTVのふちでくつろぐコモちゃん。



この絵・・。
かわいいなぁーーー。
一目ぼれしただけあるなあーーーー。

この絵の作者さんがもずくちゃんの里親さんです^^





IMG_1643_202106160142251b7.jpg

娘に遊んでもらうフラン。





IMG_1645_2021061601422622e.jpg

もうウンザリ。
という顔をしなーーい!





IMG_1651_20210616014228e51.jpg

駐車場までは抱っこのレディ。





IMG_1652_20210616014229daf.jpg

お姫様抱っこ。





IMG_1653_20210616014231a40.jpg

フランは頑張って歩こうねー





IMG_1660_20210616014232c68.jpg

IMG_1664_2021061601423413f.jpg

シロツメグサの中で。(4月です)




IMG_1665_20210616014235646.jpg

レディを歩かせる娘の秘策。
お尻をとんとん。
とんとんされたら歩くんだよ。
止まったらとんとん。

歩かなきゃー
って思うのかな。


抱っこして時々下してとんとん作戦をしてました。




今日はウルちゃんの鍼治療に行ってきますー
雨だから出入りが濡れて嫌だけど。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

簡単には治らないよね・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。





厄介だ。

IMG_0134.jpeg

下痢は厄介だ。
1日2日ですぐには治らない。





IMG_0133.jpeg

目力は少し戻ったと思うけど、お腹がぐちゅぐちゅするのかな。
なんかすっきりしない感じ。
ダルそう。





IMG_0137.jpeg

昨夜は用心のために絶食。
オヤツもなし。
今朝は手作りご飯を少し。



まだ下痢してる。
気が付かないでいるとお尻についたウンチを拭くために「カイカイ」してひきずるので、部屋のあちこちに
黄色いナメクジ跡が(*゚Q゚*)

ずっと見張っているわけにはいかないもんね・・涙


なので掃除して消臭剤を振っても部屋が臭いーーーーー(つД`)ノ





IMG_0138.jpeg

薬は飲んでます。
「デルグリアー」。

今日で切れるから(前のフランの残り)病院に行くかネットで買うか。



薬について調べたらどこそこで販売してた。
病院で処方される薬はネットで販売しているものもあるしないものもあるし。


100錠で4500円前後。
多すぎるけど猫にもいいから買おうかなどうしようか悩み中。
悩む時間はないけどね。



様子を見てまだ続くようなら病院かなー
明日はウルちゃんの鍼治療だし。





もずくちゃん。

IMG_0113.jpeg

お届けの日の朝は外を満喫~。

虫を追いかけたり、さくらちゃんやオリちゃんと追いかけっこしたり。





IMG_0101(1).jpeg

老眼の私には見えない虫がいるんだろうなーー。
目つきが真剣。





IMG_0104(1).jpeg

先住さんのひじきちゃんの具合が悪いらしく心配・・・
嫌がる素振りはないらしいけど、初めて知らないコと暮らすんだから多少のストレスはあるよね。
熱があるらしい。
元気になってほしいよーーーー涙





IMG_0112.jpeg

堂々とした猫ぶり。笑
何をしてもかわいくて許せるよね~




さくらちゃん。

IMG_0138(1).jpeg

さくらちゃんはポノちゃんのことが大好きで、気が付くと側にいる。





IMG_0139(1).jpeg

そしてめちゃくちゃやんちゃする。
キックしたり噛みついたり。





IMG_0140.jpeg

だけどそこは大センパイなのでうま~くあしらってくれてるよー
さすがだなーと思う^^





IMG_0141(1).jpeg

時々さくらちゃんが「ギャッ!」と言ってるのでそんな時は指導されているんだろうなー
こうやって猫社会を学ぶんだよね^^


かわいすぎる。




娘との公園散歩。

IMG_1637_20210615021545368.jpg

はいはい、写真を撮るから並んでねー





IMG_1639_20210615021547697.jpg

じっとだよー。
顔、こっち向いてーー!





IMG_1641.jpg

ずん。

あーーーもうーー
出てきたらだめだってばーーーーーーー!





IMG_1642.jpg

やりなおーーーーし!





最近のあるある写真撮影でしたー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

下痢で元気消失・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




レディ、調子が悪いです。

IMG_1622_20210614095600fa1.jpg

夜中足音で目が覚めると、トイレとその周りに大量の下痢。





IMG_1623_2021061409560159e.jpg

何度も何度もトイレと水飲みの間を行ったり来たりして・・
下痢でのどが渇くんですよね・・。





IMG_0092(1).jpeg

一昨日までは補助がいらないくらい、自分でパクパク食べていたのに。


今朝も食べませんでした。





IMG_0128.jpeg

下痢の原因はだいたいわかってます。
ごはんが合わなかったから。
いつだったかフランも下痢をした腎臓用のフード。
レディはお腹を壊すことなく食べていたのに。



しばらくそのフードは食べていなくて、久しぶりに食べさせたら下痢だったのでたぶんそれが原因かと・・。



食べ物ってそれまで平気だったのに急に合わなくなることがあるの??





IMG_9719.jpeg

下痢止めは飲ませているので様子見です。
そんなこんなで訪問もできていなくてすみません。


ぐったりはしていないけど・・・
元気はない。


心配です。





IMG_0086(2).jpeg

もずくちゃんとさくらちゃん。


本当によく遊びました。
このまま手元で成長を見たいけど。
一緒にいたらポノコモやオリウルみたいにすごく仲のいいふたりになるんだろうなぁ。





IMG_0087(1).jpeg

このコは抱っこした感触がフワフワで、これまでに経験したことのない毛の柔らかさでした。
同じ長毛のポノちゃんとはまたぜんぜん違う。
ぬいぐるみみたいなコ。



もずくちゃん、元気でいてね。
またいつか会える日があるといいなーーーーー。


今日は簡単で終わります。

レディーーーーーー!!!涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





再会!!大きくなったね!!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




IMG_0039(2).jpeg

もずくちゃん、お久しぶりーーーー!!

たった1週間の間に えっ??  というくらい大きくなっていました。





IMG_0047(2).jpeg

病院ではひと通り、簡単な健康診断をしていただき・・





IMG_0048(1).jpeg

口の中も、目も・・





IMG_0053(1).jpeg

心臓も問題なし。
心臓はしっかりしていて 「性格もいいねーー」と褒めて頂きました^^



体重は1115g。
保護したときの約4倍です。

3種混合ワクチンを接種しましたよ。



先生から
ワクチン当日は何があるかわからないから戻さないほうがいいよ。
家で様子を見てて。


と言われ、里親さんと話し合って一晩お泊りになりました。
(やったー!!)




IMG_0061(2).jpeg

まごまごたちが遊びに来たけど、ワクチン後の安静のためにいつものようには遊べず・・





IMG_0064(2).jpeg

それでも かわいい、かわいい、と大喜び。
真ん中のコから
どうしてやると?
やらんでほしい
また会える?
いつかまた遊びにくる?
と質問攻め。


お渡しに行く日曜の朝も会いに来ると言って帰りました。
(今朝8時から来てるよ~)





IMG_0068(2).jpeg

当たり前のように犬猫部屋に入りたがり、いつものように遊んでくつろいで。
ぜんぜん忘れてなかった^^
センパイたちも忘れてなくて、オリちゃんが真っ先に絡んできたよ。


こうして比べると大きいねー





IMG_0072(2).jpeg

ウルちゃんへの挨拶も忘れていません。





IMG_0073(2).jpeg

コモちゃんも優しくご挨拶。





IMG_0074(2).jpeg

1か月半いたもんねーー
ほんと家族だったね。


夜中はマルちゃんと追いかけっこしたり、さくらちゃんと追いかけっこしたり。
ワクチン後も何もなく元気に過ごしたよ。





IMG_0075(1).jpeg

ダンナさんが入ってきたら、表彰台のところにいたもずくちゃんがトコトコ歩いてきて、股の間に入って
スリスリ。
ミルク係のことちゃんと覚えていたよ。

ダンナさんは何度も抱っこして、かわいくなったねーを連発。
アナタがやれと言ったから里親に出さなければいけなくなった・・
と言ったら、

本当はオレもやりたくなかよ!
って。


そうだよね。
わかってたよ。
でも仕方ない。
決めたことだし、キリがないし。


一晩また一緒にいられたのはボーナスプレゼントだったね。



今朝の写真も前の写真もまだたくさんあるから、ブログにはまだ登場するのでよろしく。




公園散歩。

IMG_1626_20210613015554e50.jpg

たたずむレディ。





IMG_1628_20210613015556c22.jpg

この日は足取りが重く・・





IMG_1629_20210613015557297.jpg

やっと少しずつ。
もうレディのペースでいいんだよー。





IMG_1630_202106130155593f9.jpg

フランは私の呼びかけに・・





IMG_1632_20210613015600310.jpg

尻尾を振りながら





IMG_1634_20210613015602717.jpg

嬉しそうに





IMG_1635_20210613015603f6b.jpg

駆け寄ってきて満面の笑み!
かわいいねーー





B62355AD-8FB5-4B45-BAF3-E4B0CBDC6153_202106130211577d4.jpg

昨日はミルクの月命日でした。
2019年6月の写真。

ウルちゃん、ちっちゃーーーー。





BDFA65BD-0E4C-41A0-8EC8-231104270B7C.jpg

この数か月後にお別れしてしまった・・。

でもね、ミルク。
いつも一緒なんだよ。
いつも思い出すよ。





IMG_0051(1).jpg

だけどこうして3ワン並んだ様子をまた見たい。
2017年の写真。

4年前。
みんな若いね。
レディは今のフランと同じ年だからまだシャンとしてる。
白髪もないし。

本当に懐かしい。





IMG_2541_202106130221188fd.jpg

そして昨日はオリちゃんを保護した日。
2019年6月12日。
痩せて汚れてお腹を空かせていたオリちゃん。
3日後は40度以上の高熱で生死をさまよったね。

生きてくれてよかった。


これからもずくちゃんを里親さんにお渡ししてきます。
駆け足で書きましたー(わかるよね?文章も少ないーー笑)


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

里親さん、決まりました!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




髪を切りました。
ばーーーっさり。
ここまで短くするつもりはなかったんだけど・・・
肩につくかつかないくらい。
すぐに伸びるからねー
でもイメチェンにはなったかも。
これでお腹が引っ込めば3歳は若返る。笑




5月末のおうちの様子。

IMG_2426_20210612020608e9b.jpg

ダンナさんが部屋に入ると誰かしら集まってくる。
この時は猫さんたちはこなかったなぁー。
珍しい。
その代わりいつもは来ないフランが来てた。





IMG_2427_20210612020610a93.jpg

ごろんごろんして甘える人たち。
いっぱい甘えてください^^





IMG_2428_2021061202061100f.jpg

部屋を出るときにはマルちゃんの頭をぽんぽん。
身体をナデナデ。





IMG_2429_202106120206134a9.jpg

ポノコモ。
こんなにくっついてー
この日寒かったっけ?
仲がいいねぇ~





IMG_2430_20210612020614aab.jpg

このフランね、ミルクにそっくりすぎて驚いた。
毛色も鼻筋もまるでミルクだよ。
思い出す・・・・涙





IMG_2431_2021061202061669d.jpg

その手前には毛づくろい中のウルちゃんとずり落ちそうなココちゃん。





IMG_2432_2021061202061775f.jpg

ウチの日常はこんなふうにゆ~ったりと流れます。





IMG_2433_20210612020618687.jpg

反対側のスペースにはごまちゃんと後ろで寝ているのはマルちゃんオリちゃん。
ごまちゃんかわいいねーーーー♪






IMG_2594_202106120206204cf.jpg

仕事から帰ったら必ず点呼。笑
ポノコモがいないと思ったら、シンクの棚の上で仲良くしてた。
ほんま仲良しや~^^





IMG_2461_202106120207243c9.jpg

レディさん。
ここ数日はまた調子がいいよ。
ごはんの進み具合がいい感じ。






IMG_2469_20210612020731442.jpg

ポノちゃんオリちゃん。





IMG_2470_2021061202073363a.jpg

最近この組み合わせも多いよ。

みんなかわいすぎるでしょ^^









さてさて。

IMG_2471_2021061202073446d.jpg

4月25日に息子たち家族が保護して1か月半くらい一緒に生活してきたココちゃん。
ふわっふわの長い毛と靴下をはいた足とワルゴロの顔が魅力のかわいーーーーーい男の子。
タイトルにもあるように本日正式譲渡になります。
たぶん涙のお別れになるんだろうなぁーー。





IMG_2465_202106120207257ef.jpg

やんちゃな男の子でウチのセンパイたちにも負けず劣らずグイグイと自分をアピールして
いつの間にかセンパイたちを見習ってペットゲートも使いこなし、部屋の中でも外でもそれはそれは
元気ですごしていました。



猫センパイとも犬センパイとも関係は良好で、何よりまごまごたちが「オレが見つけた猫!」と
足げく遊びに来てかわいがっていたので、もうウチのコにしようかと、ホントにホントに最後まで
悩みました。
そのストレスで胃が痛くなるくらい悩みました。



子猫らしくやんちゃで元気で甘えん坊で。
オリちゃんやウルちゃんはもちろん、レディやフランにも寄り添って眠るかわいいコ。
ウチのコにするしかないと思うくらい家族でした。






IMG_9207.jpeg

よそにやってしまったらまごまごたち怒るだろうな・・
悲しむだろうな・・
「俺の猫だけん、みょんみょん(私のことをそう呼ぶ)が預かってね。(アレルギーがあるので飼えない)」
そう言って、週の半分は会いに来てたまごまごたち。


ココちゃんを保護したことで初めて子猫に触れ、アレルギーの症状もあまりでなくなって
ウチの1Fのスペースに遊びに来れるようになって。
ココちゃんが私と家とまごまごたちの架け橋になってくれたから。
だから本当に悩みました。




でも・・。

IMG_2466_20210612020726ff8.jpg

体の不自由なウルちゃんを保護したときに、ウルちゃんが最後の猫だと決めていたこと。
私たちの年齢を考えると、里親さんに託すことがベストだと考えたこと。
もしまた体の不自由なコを保護したら里親には出せないから、健康でかわいいコは里親に出すべきだと
いう考えを曲げなかったダンナさんの強い意見があったこと。





IMG_9328(1).jpeg

ミルクを作り飲ませ、トイレの世話をする・・
誰よりもかわいがり遊んでくれるダンナさんの強い意志は、揺らぐ私の気持ちを後押ししました。
彼もまた本心はウチのコにしたいでしょうに・・。





IMG_9329(1).jpeg

だから、もし本当に「この人なら!」と思える方がいない時にはウチのコにしようと覚悟を決めて里親募集
を始めました。



たくさんのお問い合わせをいただきました。
でも問い合わせは60歳以上の高齢の方だったり、一人暮らしの方だったりでなかなかいい方に出会わず・・
一人暮らしの方が絶対にダメなわけではありません。
その方が入院したりもしものことがあったときに、後を任せられる人がいるのかどうか、そこまで
考えてしまうのです。
10年先も20年先もココちゃんが幸せに暮らせる方にしかお譲りする気がなく・・。





そしたら・・。

IMG_2467_202106120207285d8.jpg

この人なら!!
と任される方が手をあげてくださいました。





IMG_0820_20210612031852fc8.jpg

IMG_0832_202106120318546c0.jpg

覚えているかな?
私の大好きな画家さん。
3枚目の写真のマルちゃんの上に飾ってある絵もそうです。
(インスタでart.fumiで検索してみて~。かわいい絵がいっぱい!)


ひじきちゃんという4歳のコに弟として迎えたい・・と。
トライアルしてひじきちゃんと相性がいいなら・・と。


しかし最初からうまくいくはずがなく・・・。
初めて他の猫と接したひじきちゃんの様子を見て、かなり悩まれました。
すごくすごく悩んで娘さんたちとも話し合って、そして決心されました。



実は先週の土曜日からトライアルに行っていて、数日前に決心され、今日簡単な書類を交わし
正式譲渡になります。





IMG_2468_202106120207302e6.jpg

お名前は「もずくちゃん」。
ピッタリな名前!
お兄ちゃんが「ひじきちゃん」だからね^^


私も彼女もいっぱいいっぱい悩んで決めたこと。
絶対に幸せになってほしい!
彼女なら幸せにしてくれる!!

今日一度連れて来られて、ワクチンをしてまごまごたちとお別れ会をして
幸せになってね!
行ってらっしゃい!!
です。


1週間ぶりに会うもずくちゃん、大きくなっているだろうなーーー。
めちゃくちゃ楽しみ!!

また報告するね!

最後まで読んでくれてありがとう!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

身体に悪いものは食べません!?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日はたくさんの人に「よかったねー」といっていただき、嬉し恥ずかし@@
インスタにもたくさんコメントをいただきました。
ほんとにありがとうございました。


戻ることはできただろうから怖くて動けなかったのではないと思うけど、それでも「どうしたらいいんだろう?」
って考えていたかな・・(;_;)
くつろいでいるようにも見えたけど・・(〃▽〃)


二次災害、二次被害ってこういうことなんだとも思ったよ。
他のコたちが開け放されたドアから出ていなかったことが奇跡の奇跡。
もうぞっとするよ。
トコトコ歩いていたレディがかわいすぎたけど@@


もう二度とこんなことがないように。
みんなのところでもこんなことがないように。


ほんとにありがとう~。




5月4日のバラ園のラスト。

IMG_1955_20210611063405380.jpg

園内を巡りながらいろんなところで写真を撮って。





IMG_1958_20210611063407957.jpg

子どもさんたちにたくさん撫でてもらって。





IMG_1959_2021061106340881d.jpg

あんなに愛想なしだったレディが子供さんや知らない人に撫でられるようになったー
これもハイシニアゆえだよね。
若い頃は人が嫌いとかではなく、そういうことが面倒くさいという感じだった。





IMG_1960_2021061106341009b.jpg

おだやか~にしているから撫でる人の時間が長くなることが困りものデスが^^
お出かけ先でのこんなシーンは嬉しいね^^





IMG_1973_20210611063417831.jpg

それにしてもバラは種類も色も豊富だよねー
ちょうど見ごろだったので楽しませてもらったー。
本当にきれいだった。






IMG_1963_20210611063411ddf.jpg

フランとは先に歩くからレディを待つ間にフランだけの写真を撮ることも多くて。
レディ一人の写真がすくなかったねー
ごめんね。





IMG_1966_20210611063413153.jpg

遅れて到着したレディと。
頑張って歩いてたねーーー!





IMG_1968_2021061106341452b.jpg

思い出のバラ園、来年もまた来れたらいいな。
15歳と18歳になって。





IMG_1970_202106110634164a1.jpg

この日はお水もよく飲んだね。
その割には出かけた先でのチッコをあまりしない二人・・・






IMG_1983_2021061106341945c.jpg

義母にバラの苗を買い、ローズソフトを食べて終了~。
バニラじゃなかったからか差し出してもペロンもしなかったふたり・・。
ハイシニアになってソフトに興味がなくなったことがちょっと寂しいなぁー
身体に悪いってわかるんだろうねぇ~。(腎臓が悪いから)


ということでおしまい。
読んでくれてありがとー。




IMG_2589_20210611065037498.jpg

ウルちゃんとココちゃん。
ちょうど1週間前の写真。





IMG_2590_20210611065038830.jpg

ココちゃん、大きくなりました。
もう1キロ超えた@@
ワクチンに行かなきゃね。





IMG_2591_202106110650405a2.jpg

そうそう。
おとといも巻いていたこの色の包帯が通路に落ちていて・・・
悪い予感がして動悸がし出したんだった。


ウルちゃん、行動範囲が広がってきたのは事実。
これまではチッコが終わって通路におろすと、ドアの方に戻っていたけど、最近は駐車場の方に
行くことが楽しいらしく。
草が生えているからムシャムシャしたり、アスファルトのガザガザの上でごろんごろんしたり、
トラックの下にもぐってみたり。


最近のウルちゃんのそんな行動を知っているからなおさら背筋が凍ったのです。
もっと先まで行ったんではないか・・と。





IMG_2592_20210611065041279.jpg

結果なんともなくてほんとうによかったけどね。



ここちゃんにもさくらちゃんにも、初対面のときはシャーするウルちゃん。
これも不自由な自分の身を守るため。
でもすぐにこんなふうに仲良くなります^^





IMG_2593_2021061106504301e.jpg

かわいすぎてかわいすぎてこのまま成長を見守りたくなる・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ウルちゃんがいない!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日は他に書きたいことがあったけど、自分への戒めもあり、昨日の夕方起きたことを書きます。

IMG_2834_2021061000272037b.jpg

ウルちゃんがいなくなったんです。


いや、結果、見つかったのだけど、いないと気がついてから見つかるまでの10分そこら、
もしかしたらもっと短かったのかもしれないけど、どうしようどうしようと動悸がして、半泣きで探したのです。





昨日の夕方。

IMG_2835_20210610002721364.jpg

いつものように外でチッコをしたら通路でゴロンゴロンして背中を掻いたりのびをしていたウルちゃん。
ウルちゃんは後ろ足で身体を掻けないので、外でゴロンゴロンするのが大好きで。

ドアを開けたけど入らずまだゴロンゴロンしていたので
まだここにおるね?
と、ウルちゃんを残して家に入りました。

これは特別なことではなくほぼ毎日の日課。
10分とか30分とかウルちゃんが気の済むまで遊ばせます。





IMG_2836_20210610002723ef3.jpg

そこそこ時間が経ち、もうご飯だから中に入れようと外に出たらいない。
通路、アジサイの下、北側、どこを見てもいない。

ウルちゃん!

ウルちゃん!




見ると・・・



通路から駐車場(外)に行く、引き戸のゲートが20センチくらい開いていました。
通路には擦れ防止の包帯が落ちていて・・。


昨日は犬猫に使っているものをたくさん洗濯しました。
取り込んで両手に抱えてゲートを出入りしたときにちゃんと閉めたつもりが閉まってなかったんでしょうね・・




ウルちゃんが外に出た!!!
ウルちゃんがいなくなった!!




大声でダンナさんを呼びに行きました。
もう半泣きでした。



どうしようどうしよう。
ウルちゃんがいなくなったらどうしよう。
見つからなかったらどうしよう。




大声で名前を呼び続けました。



まさか道路に出たんではないだろうか。
どこかに入り込んでしまったんではないだろうか。


駐車場は会社の駐車場でかなりの広さがあります。
自宅の通路のゲートから道路までは50Mくらいはあります。
だけどもしかしたら‥を考えると・・。


幸い業務は終わっていたので車の出入りがある時間ではありませんでした。



薄暗くなっていたのでダンナさんが持って来てくれた懐中電灯を手に、車の下、トラックの下、材料の
すき間・・・
いろんなところを探していったら・・




いた!いた!!
おったよ!!!



どこや?



ここにおった!
届かんけん出してーーー!!






IMG_2837_20210610002724986.jpg

プレハブの倉庫の下にいました。
ぺたんと寝そべっていました。



ウルちゃん!
ウルちゃん!
ごめんね。
恐かったろ?

よかったーーーーー




ぎゅうぎゅうに抱きしめて泣きました。



じめじめしたところにいたのでシャンプーして、写真はまだ半乾きのウルちゃん。
毛が束になってるでしょ。






IMG_2838_20210610002726fae.jpg

ウルちゃんの使ったことがないふわふわの肉球。
またウルちゃんの肉球に会えてよかった‥涙





ダンナさんは私のことを責めませんでした。


なぜなら・・・


ダンナさんもやらかしたから。




ウルちゃんを抱っこして通路を上がっていたら、トコトコ歩いているレディとすれ違う・・・


え??
何でレディがここに???
どうしてレディがここを歩いてる??




裏口全開!!





ウルちゃんがいないと呼ばれ、ダンナさんも大慌てで飛び出したんでしょうね・・

今度は家の猫たちを確認です。
ウルちゃんは床に置かれ、どさくさに紛れて誰か脱走していないか、数を数え姿を確認して・・



そしたらコモちゃんがいない!

庭、PCの棚、ちくらの中・・
いない!




ダンナさんは引き続きコモちゃんを探すことになり・・・涙




そしたらテーブルの椅子の上にオドオドして様子をうかがうコモちゃんが・・・



いたーーーー!
コモちゃんいたよーーーーー!!




大声で外のダンナさんに伝え。




殺気立って大声を張り上げている私に驚いたんでしょうね。
隠れるようにしていたコモちゃん。




それにしても・・・。

裏口全開だったのに誰も出ていなかったことが奇跡。
一度も出たことがないから出るという認識がなかったのかな・・
これがシェルやKCなら完全アウトでした。





IMG_2839_202106100027270cc.jpg

ちょっとの不注意。
少しの油断。
慌てた時の戸締り。


いろんなことが重なってしまったけど、最悪の結果にならず本当によかった。
生きた心地がしないとはこのこと。




ダンナさんは側溝から水が溜まる深いところに進んで落ちたんではないかと思ったと言ってました。
だからそこを探してくれてたみたいで。

最悪のことを考えて何も起きないように(設備を)しとかんといかんね、って。
よかったよ、あがんとこにはまっとらんで、って。涙
ほんとにそうだ。涙



またこの手でウルちゃんを抱っこして、他のみんなもちゃんといてくれてほんとにほんとによかった。


お粗末な話です。
恥ずかしいです。


みんなはこんなことないと思うけど、何事も後悔しないようにしなきゃね。
反省しまくりでした。
ほんとによかったよーーーーー。




おまけ。

IMG_1470_202106101019161d7.jpg

ウルちゃんをシャンプーしたついでにシャンプーされたレディとフラン。





IMG_1472_202106101019175d9.jpg

とばっちりというかついでというか・・。笑
きれいになりました^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

飽き飽きだろうけど・・。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




何かしら疲れてる・・
睡眠不足かなぁ。
みんなどうやって睡眠確保してる??
仕事もして主婦もして犬猫の世話もしておまけにブログも書いて・・
睡眠時間が少なくなるのは仕方ないなー
だからと言って好きでやってるブログをやめる気はないしね。
暑さと相まって年老いた身体に鞭を打つ・・・・はぁ~。




似たような写真が続きますが。
5月4日のバラ園。

IMG_1928_20210609094258af9.jpg

どんよりレディ。
首が垂れていると元気なく見えてしまうね。





IMG_1931_20210609094300549.jpg

フランもだら~ん。



バラの種類って驚くほど多いよね。
スターと呼ばれる女優や男優の名前がついているのもバラならでは。
それだけゴージャスな花ということだよね。





IMG_1946_20210609094306fb9.jpg

これは一重のバラだけど花数がすごいのですごく豪華に見えた。
レディ、てくてく。





IMG_1932_20210609094301525.jpg

バラに負けないくらいの笑顔だね。





IMG_1939_202106090943038bd.jpg

フランも負けてないよ~





IMG_1941_20210609094304001.jpg

出かけた先でしょっちゅう整列させられ写真を撮られて、本人はどう思っているんだろう。
またか・・
と思っているのか、
しょーがないなー、付き合うか。
と思ってくれているのか。


じっとして動かないようにしつけてはいないけど、写真を撮っているうちにじっとしているようになった。
ブログやインスタを書いている方のわんこさんたちはみんなモデル上手だよね。
でもミルクがいなくなり2ワンになってからはフランが動くようになったんだよ。
どうしてだろうね。

じっとしていることの方が多いけど、すぐに動き出すこともある。
4ワン、3ワンという集合体の中では一人自由な行動をしてはいけないけど、2ワンになったら
個々という感覚なんだろうかねぇ~





IMG_1950_20210609094308db5.jpg

この方が見たことのないカメラを持っておられた。
ニコンだったかなー
真四角にちかいやつ。

写真を撮らせてほしいということでモデルちう。





IMG_1977_2021060909431026d.jpg

巻いてるバラの方がいいな。


IMG_1956_20210609094309db3.jpg

モデルばかりさせられてきっと飽き飽きだったろうなぁー
ごめんねー



続く。



IMG_9816.jpeg

とても機敏に動きます。
さくらちゃんです。





IMG_9815(1).jpeg

一人で部屋中を駆け回ってこてっと寝る。
元気だけどおとなしい。
女の子~って感じ。





IMG_9915.jpeg

網戸越しにお見合い中。





IMG_9917(1).jpeg

やっぱりオリちゃんが一番興味を持つね。
さくらちゃんも最初はこわごわだったけど少しずつ近づいてます。





IMG_9918(1).jpeg

早く一緒に遊びたいね~




ということで、

IMG_9924.jpeg

数日前から慣らしはじめました。





IMG_9926.jpeg

誰もフーシャーしませんでしたよ。





IMG_9932(1).jpeg

わんこのことも大丈夫そう^^





IMG_9921(1).jpeg

少しずつ時間を長くして、今はほとんど一緒に過ごすことができるようになりました。

里親募集かけなきゃなぁーーーーーーーー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

どれだけ月日が経っても・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




定期健診でみつかった小さな虫歯の治療、昨日終わりました~
もう若くないので銀の詰め物でもよかったんだけど、今回はセラミックにしましたー。
さすがに口を開けた時きれいです^^

定期健診に行ってなければ、痛みが来るまで気が付かなかったであろう虫歯。
歯石を取るのはそうそう痛みは伴わないので、やはり定期健診をするのがいいよね。
今通っている歯医者も前の歯医者も、健診日前になると電話やハガキでお知らせしてくれるので
忘れない。
今の歯医者はそういうサービスが徹底してるね。
次は3か月後。




5月4日の続き。

IMG_1910_20210608021448399.jpg

レディ

IMG_1912_20210608021450ed1.jpg

フラン



近年のGWはたいていここに来てた。
部屋に飾っているミルクの写真のひとつに、ここで撮ったピンクのバラの前の笑顔のミルクがある。
このレディ、フランと同じように三日月の目のミルク。


バラ園もこいのぼりも河原も阿蘇も、どこに行っても思い出がたくさんある。
夫婦の会話も思い出話でもちきりになることもある。


時には感極まって涙することがあるけど、やっぱり思い出の場所があるというのは幸せなこと。
記憶はよみがえるし、レディがしつこくにおっていると「ミルクのにおいがしたのかも!?」なんて
バカみたいなことを思ったりもする。


ハニーやるーちゃんたちのこともそう。
今保護猫の三毛ちゃんがいるけど、同じ三毛だったトマトの話もよくするようになった。


たくさんのコたちを見送ったけど、どれだけ月日が経っても心の中に生き続けているということ。
ふとした時に思い出すことができるということ。

実際には触れることができなくなったけど、ずっとずっと忘れないということ。



犬猫にまみれて生きてきた私は本当に幸せ者なんだと思う。





IMG_1916_20210608021451cb6.jpg

レディさん、頑張って歩いてるよ~





IMG_1919_202106080214547aa.jpg

IMG_1917_20210608021453cc6.jpg

高いところに咲いてるバラとの写真はカートを使って。





IMG_1920_202106080214561f7.jpg

必ず撮るセルフの写真。
自分たちの思い出としてね^^


どこにカメラを置いて撮るか探すのも楽しみの一つ。
三脚は車に積んでいるけど、この方が楽しいから降ろさないねー

(ほら、人が少ないでしょ)





IMG_1925_20210608021459db1.jpg

笑顔満開~





IMG_1927_20210608021500cf8.jpg

私は黄色の花が好き。
ガーベラもバラも黄色がいい。
ちなみに一番好きな花は黄色のガーベラ。





IMG_1921_2021060802145774a.jpg

太陽が隠れると海風が吹いて涼しかったね。

かわいいふたり。
おばあちゃんふたり。

大切に大切に。



続く。


IMG_2273_20210608021714b0d.jpg

マルちゃん。





IMG_2219_20210608021711bc0.jpg

考えてみればもうすぐ3歳という年齢でウチにきて、よくみんなんとなじむことができたなあと思う。
猫団子もわんこも得意じゃないけど、うまく過ごしているよね。
楽しそうに。

数日前の夜中はココちゃんとの追いかけっこがすごかったよ。
楽しそうだった^^





IMG_2279.jpg

夕方以降、アデラがいない時はこうしてよく入ってる。
猫はこんな囲まれた空間が好きだよねー





IMG_2280_20210608021717444.jpg

この日はマルちゃんとコモちゃん。
マルちゃんが入っている確率高いかなー





IMG_2281_20210608021718e61.jpg

ちょろまかココちゃんを上から見ているごまちゃん。





IMG_2282_20210608021720d21.jpg

オリちゃんはねーー・・
ほ~んと優しい。
三毛ちゃんともよく遊んでくれる。





IMG_2264_20210608021712fc7.jpg

マイブームのこのスタイル。
まだ続いてます^^





IMG_2283_202106080217219a4.jpg

もう見ているだけど泣きそうになる光景。
ママとママに甘える子猫みたい。

ココちゃんすっぽりウルちゃんのお腹の中。





IMG_2284_20210608021723bbf.jpg

ウルちゃんのコの幸せそうな寝顔。
これはたまらないー。
ココちゃんはだれかれ構わず大好き。
くっつきたいタイプ。
本当にかわいい~





IMG_2287_2021060802172407b.jpg

コモちゃんのお顔が好きなんです。
私的にはすごくきれいな顔立ちだと。





IMG_2288_20210608021726437.jpg

猫あるあるですよね?
座らせてもらってます・・みたいな。
どかせられません^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大きな愛なのか??






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




さっきからにゃあにゃあウルちゃんが鳴く。
何なんだろう??
ごはんも食べたし具合悪そうでもない。
でもきっと何か訴えたいことがあるはず。
あーーーもどかしい。
どうして鳴いているか、何を言っているのかわかればいいのに。
動物と暮らしている人はみんなそう思っているよね。
何事もない時はあまり思わないけどね・・

んーーーー。




5月4日。

IMG_1889_20210607011852532.jpg

こんなところに行ってきた。

熊本から南に下った水俣市の湯の鶴温泉。
温泉と言ってもやってる旅館があるのだろうか??というくらいひなびてひっそりしてる。
小さな川と古い建物と。
雰囲気はとても好きなとこ。





IMG_1891_202106070118539b4.jpg

元々は宿だった(今もそうなのかも)後ろの建物で少し早いランチを。





IMG_1893_2021060701185488e.jpg

そして少し散策。



好きだった風情のある場所の好きなお店がひとつふたつと閉店や休業してた。
時代の流れなのかコロナのせいなのかは知る由もないけど寂しいし残念。

お気に入りのおいしいカフェもやっていなかった。
すご~く田舎で奥まった地域だから人が来ないとモロに影響を受けるのかな・・





IMG_1895_20210607011856cba.jpg

移動した駐車場でお水を飲んでチッコして。





IMG_1896_202106070118570c4.jpg

レディにはボーロ入りのお水。





IMG_1900_20210607011859ba1.jpg

少し気温が上がってきたね。
でも暑くはない。




目的地はここでした。

IMG_1902_202106070119005cc.jpg

水俣のバラ園。

IMG_1903_202106070119020c0.jpg

レディもフランも笑顔に見えるけど、日向は暑くなったねー。





IMG_1907_20210607011903974.jpg

様子を見ながら少しずつ歩きましょうか。



「満開」という情報で来たけれど、びっくりするくらい人が少ない。
いつもは駐車場待ちするくらい多いのに。
コロナでみんな出控えしてるんだなぁー。
私にとっては好都合だったけど。

コロナは収束していないけど、できるだけ人の少ない場所に人出が多くなる時間帯を選んで
レディとフランとの時間を楽しんでます。
すみません。



続く。




IMG_2276.jpg

遊ぶだけ遊んだらこてっと寝てしまうココちゃん。


これは5月16日の写真だから今よりまだずいぶん小さいねー





IMG_1819_20210607011951c63.jpg

これは5月2日。
保護されて1週間のころ。





IMG_1821_202106070119525bf.jpg

ちっちゃーーーーー!
だよだよ、300gなかったもんね。
ホントにマメつぶでかわいかったーーー。
フワフワして。





IMG_2265_20210607012113072.jpg

5月の半ばころはこの大きさ。





IMG_2266_20210607012115cf9.jpg

ウルちゃんのこともオリちゃんのことも、ウチのセンパイたちみんなのことが大好きで。
臆せずグイグイととびかかって遊んで追いかけまわしたり。





IMG_2274_202106070121160fd.jpg

子猫らしいやんちゃっコ。
ずっとこのままの愛される性格でいてほしいなぁーー。





IMG_2223_202106070121096b3.jpg

それも優しいセンパイたちのおかげかな。





IMG_2225_202106070121104a1.jpg

割り込まれても、モゾモゾされても・・





IMG_2226.jpg

大きな愛で見守ってくれてます(たぶん)^^笑


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

オシャレなキャンプ場♪




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




先週は1週間が早かったー。
今週は梅雨の中休みなのかずっと晴れマーク。
蒸し暑くなるのかな。
室温に気を付けないと。


去年、初めてアデラがてんかんの発作を起こしたのが6月。
後で調べると台風や梅雨など、気温や湿度、気圧が起因することも多いらしい。
日中アデラはウチで過ごすのでほんと注意が必要。




4月11日の続き。

IMG_1463_202106060250338ea.jpg

いつも遊んでいる河原(昨日までの写真のとこ)のずっと奥に車が何台か止まっていて、建物が
できていたので行ってみたら、こんなところでした。

キャンプ場と施設。
おっされ~。





IMG_1435_20210606025018b6e.jpg

しかも今はやりのグランピングも。


去年の夏に来た時はなかったからそのあとできたみたい。
もともとここは昔ながらのキャンプ場があった所で、それを地元の青年たちが町おこしでオシャレな
キャンプ場にしたんだって。(井戸江峡キャンプ場★





IMG_1440_20210606025020811.jpg

ここで飲んだ果実入りジュースがめちゃくちゃおいしくてー。
今度はランチもしてみようかな~





IMG_1441_20210606025021f33.jpg

風が気持ちいい。
眺めがいい。
ジュースはおいしい。
足持ちにはレディとフラン。

まんぞくまんぞく。
いいとこめっけーー!!とバンザイしたくなるような。





IMG_1445_20210606025023a37.jpg

お水を飲んで





IMG_1446_20210606025024ecd.jpg

おやつも食べて





IMG_1449_202106060250269b2.jpg

レディたちもくつろいでましたよ~。
気持ちよかったもんね。





IMG_1452_202106060250278fb.jpg

ベンチもカラフルで、ここはオレンジ色。
インスタ映えを意識したのか自然の中のカラフルな色は際立って見えて。





IMG_1453_20210606025029888.jpg

建物の中はミニ図書館。
絵本や文庫本がたくさん。
いい空間でしたよ~。


私が子供たちを連れてキャンプしていたころは、三角テントによくてスノコ敷き、そうでないとこは
ブルーシート1枚に寝袋。
灯りはテントにぶら下げた懐中電灯。
小枝や木切れを探して火を起こして薪を燃やしてた。
もちろんシャワーなどの設備もなく、帰るときは汚れまくっていて。
私の中ではそれがキャンプ。

テントの中のベッドなんて必要ないし、ごはんはカレーかBBQ。
日常の便利さのありがたみを感じながら汚れまくって子供たちにいろんな経験をさせて。
昭和のおばさんのイメージはそんなもの。

いやーーー、時代は変わりましたよ。
今のキャンパーはオシャレ。
しかも便利。
こんなに便利なら若かったら月イチでキャンプするだろうなぁーーー。





IMG_1456_202106060250307ea.jpg

いまだにガラケーのおじさんは私のスマホでシドニーのまごまごのストーリーみてた。
モザイクの下、笑ってるよ^^





IMG_1460_20210606025032c17.jpg

心地よい空間にはまた足を運びたくなる。
また連れて行くからね~^^


ということでこの日の写真はおしまいーー。





IMG_9876(1).jpeg

私をにらみつけたようなココちゃん。
違うんです。




IMG_9878(1).jpeg

足を口元に持って来てちゅうちゅう。





IMG_9879(1).jpeg

そして寝落ち。


眠たかったんだねー
眠たくて必死に私のスマホに応えていた^^
かわいいなーーーー。



もう一人のかわいいコ。

IMG_9851(1).jpeg

目がきれいになったらなんという美人さん!!





IMG_9880(1).jpeg

目も耳も大きい。
めっちゃかわいいよー





IMG_9881(1).jpeg

それに尻尾がすごく長くて短毛ですばしっこく、ネズミみたい。
長い尻尾で遊んでる。

今度全身のフォルムを見せるねー





IMG_7157_2021060602524241b.jpg

昨日はシェルの月命日でした。
わかっていたけど、朝のウンチ事件で書けなかった。





IMG_5215_202106060252401a9.jpg

でかいなあーー。
7キロ近くあった頃。
プニプニにしていて毛はすごく柔らかく気持ちよかった。





IMG_7771_20210606025243913.jpg

食いしん坊でしたよー。
お刺身には目がなかったし、前の家では何度盗み食いされたことか。
でも愛される存在でした。

3ワンと並んだ後ろ姿。
この大きさの違い!





IMG_7804_20210606025245fd5.jpg

ウチのコになったばかりのポノちゃんと。
ポノちゃんはシェルのことが大好きだったね。
ココちゃんやハナちゃんたちがセンパイのことを大好きだったように。

まだまだシェルにいろいろ指導してほしかったなぁ・・・・。
会いたいな、シェル・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大学病院での検査結果






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



遅くなってしまったぁぁーーーー!!
急いで書かなくちゃ。


朝からウンチとオシッコの後始末、洗濯、シャンプーで時間を取られてしまった。
極めつけはココちゃんの身体の上にアデラの下痢がべっとりついてしまったこと。
ココちゃん、昨夜シャンプーしたのにー。
ココちゃんとアデラは即シャンプー。

アデラは先日下痢と嘔吐で薬をもらい、いいウンチをしていたらしいけど、なぜかさっきは下痢というか
軟便というか。
オムツをしていたけど漏れて、ちょうどその下にココちゃんがいた(らしい)という・・・(*゚Q゚*)

ま、いろいろあります。
今アデラやちびちびたち加えると11匹いますからw(゚o゚)w




さて、昨日。

IMG_9822(1).jpeg

タクシーの中でのウルちゃん。
緊張してます。
身体全体で呼吸してた。





IMG_9825.jpeg

新幹線が来ましたよー。


新幹線は270円で乗れます。
注意されたらいやだからみどりの窓口でウルちゃんの切符を買って。
いわゆ手荷物用の札ですね。


車内では鳴きもせず。
毎回鳴いたことはないです。
緊張はしているでしょうけど。


カバーを開けたらいけないんだけど、そっと開けてずっとナデナデしてます。
ナイショ^^





IMG_9831(1).jpeg

待合室で。

ちゅ~るでももらわなきゃやっとられんよーー!
ウルちゃんの心の声。





IMG_9835.jpeg

水もあげたけど飲まなかった。
こんな時のちゅ~るは水分補給になるからいいねー。





IMG_9839(1).jpeg

相変わらず優しく穏やかな先生。
ボクもたまにはウルちゃんの顔を見たいですから^^
と言って下さる。
お世辞でも嬉しい。


〇〇さんは実際のところワンちゃんと猫ちゃんはどっちがお好きなんですか?
などという質問をされ、
実はボクもどちらも好きですが猫の方が好きなんです。
などと、雑談をしながら、犬や猫の生態などを話してくださる。
勉強にもなるしすごく楽しい時間なんです。





IMG_9840(1).jpeg

他の大学病院のことは知らないけど、ここの診察室には一般の病院にあるようなものは一切ない。
画像などを説明するときに使うパソコンだけ。
注射はもちろん、聴診器すらないです。
最初はびっくりしました。

処置、検査等、全てバックヤードで。


今回もお預けして検査。
その間私は駅に戻って(市電で3駅か4駅)お昼を食べてブラブラして。





IMG_9843.jpeg

3時間後くらいに戻ると、
今日もいい子でしたよ~と。

神経学的検査、後ろ足の機能の検査、足の擦れ、涙目のこと、いろいろ調べていただき、ウルちゃんの
現状と先生のお考えなどを聞きました。


『クローヌス現象(足が反射的にブルブル震えること)は信頼する恩師から「長くは続かない」と教えられ、
ずっとそう思ってきたけど、ウルちゃんは術後1年半以上経つのに亢進(病勢などが高い度合いまで進む
こと)している。
普通はだんだんと動かなくなる。
ボクはウルちゃんの亢進反応はすごくいいと考えています。
それで歩けるとかではないですが、そのせいで腿の筋肉が落ちていない。
下半身まひのコは腿が薄っぺらになってしまうけど、ウルちゃんはそうではないから。』


ウルちゃんの脚のブルブルは珍しいそうで。
先生は初めてと言われてた。



オシッコ、ウンチのこと、普段の生活のことなど、私からもいろいろお伝えして実のある時間は終わりました。





IMG_9848.jpeg

帰りの新幹線ではすぐにウトウト眠ってしまったウルちゃん。
お疲れさまでした。
頑張りました。


体重は3,7キロでした。




IMG_9857(1).jpeg

焼きたてのヤゲンをトッピングすると食いつきがいいレディ。





IMG_9870.png

狙ってくる小さいのを交わしながら





IMG_9871.png

昨夜は私の介助なしできれいに食べてしまいました。
しかもそこそこピカピカに!

スプーンで食べさせることなく食べてしまったっていつぶりだろう??
嬉しかったぁーーーー!





IMG_9858(1).jpeg

横で食べていたコモちゃんとオリちゃん。
お行儀いいね~





IMG_9865(1).jpeg

すっごく良く遊びます。
そして疲れてねんね。

子猫ってほーーんとっかわいいねーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

鹿児島大学へ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。





IMG_2267_20210604022230a81.jpg

お久しぶり・・・のウルちゃん(とココちゃん)。
最近ウルちゃんの写真、少なかったような・・。





IMG_2269_2021060402223249b.jpg

最初は未知の生物に警戒心をあらわにしていたウルちゃんだけど、今ではすっかり。
表彰台のところでじゃれあったり一緒に寝たり・・





IMG_2270_20210604022233e8e.jpg

実はウルちゃんもオリちゃんやKCたちみたいにすごく優しいコです。
小さいコはかわいがる・・という、ともすれば人間が忘れてしまっていることがちゃんとできます。
そんな様子がかわいくてかわいくて見とれてしまいます。
マジで。





IMG_2271_202106040222359dc.jpg

ウチには自慢のコがいっぱいです。
それぞれに自慢できるところを持ってるよ。





IMG_2272_20210604022237e1a.jpg

ああかわいい。
かわいすぎる。



そんなウルちゃん、今日は鹿児島大学の健診日です。
これは予約投稿です。
今も雨だし、明日も雨予報。
鹿児島は曇りマークもありません。
で、一人で新幹線の旅。

明日はもうタクシーだなー
駐車場から傘さしてキャリー持っては無理だものー。

特に変わったことはないし、検査結果も変わらないだろうけど、好きな先生だから足が向きます。
いろんなことを教えていただけます。




4月11日の続き。

IMG_1425_20210604022145c32.jpg

河原に降りてみたよー





IMG_1418_20210604022141bd6.jpg

話が戻るけど、予約の診察時間に間に合うためには逆算して何時に出て何時の新幹線に乗らなければ
いけないかが決まってくる。
出るまでに一通りのことは済ませなければいけない。

で、レディさんのごはんにかかる時間が問題になってくる。





IMG_1419_202106040221425ce.jpg

今日は朝も夜も30分以上かかった。
今日のごはんはタラなんだけどお好きではないのか・・・。
ピカピカのお皿どころじゃなかった。
ほんとに日によってぜんぜん違う・・





IMG_1424_20210604022143d5a.jpg

お願い、レディ。
明日の朝はさっさと食べてね。
食べ残したら残りを食べさせてくれる時間がおとーさんにはないと思うよ。

おばーちゃんも泊っているから支度して施設のお迎えに間に合うようにしなければいけないし
朝からバタバタするんだよ。





IMG_1427_20210604022146938.jpg

しかも明日はレディの点滴日と重なってしまい。
妹に頼みました。





IMG_1430_20210604022148458.jpg

ちびちび2匹は娘が面倒見てくれるかな。

残りの皆さん、半日のお留守番お願いしますね。
4時ごろまでには帰り着く予定だよー。


ということで、行ってきます。
9時には新幹線に乗ってます。

ウルちゃん、頑張ろうねーーーーー!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

1回だけハーーッ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日のコーヒーのこと。
なんでドライフードとコーヒー豆を間違えるの?
と思った人も多いと思う。

補足。
ドライフードは小分けにして似たような遮光のジッパー付き袋の中に入れてある。
そして同じ棚にしまってある。
間違えないように 「ココちゃんのごはん」 と書いているけど、かなりぼんやりしていたんだろうね。



昨日は朝から気分が悪く(精神的に)、ダンナさんの友だちが二人きて遅くまで飲んだり食べたりしていた
けど、早々に寝てしまった。
ごはんは作って一緒に食べたけどね。
ブログも見に行けてません。ごめんね。

実は今日も気分が悪い。
雨も降っているし、気持ちが晴れない。






IMG_9777.jpeg

一昨日保護した女の子。




IMG_9779.jpeg

目薬と抗生剤で顔がきれいになりましたよー
もうほとんど涙も出ていないかな。


おとなしい。
箱の中でもガサガサしない。
子猫らしいやんちゃなところがないからちょっと心配になるくらい。
食欲はあり、いいウンチをします。

まだ緊張しているのかな。





IMG_9771(1).jpeg

ちょっとだけ面接。

子猫大好きなフランがすぐにやってきた。





IMG_9772(1).jpeg

コモちゃん、にゅ~ん。


小窓越しに何度か会わせてました。
小窓にちびちゃんを連れてくると、いつも真っ先にくるのがコモちゃん。
全く威嚇しない。
興味深そうに窓越しにくんくん。





IMG_9774.jpeg

そのせいか、実際に会わせてもなんということはなく。
すごく興味津々。
フランはカプカプしたくてたまらない。(フランの子猫に対する愛情表現)





IMG_9782(1).jpeg

オリちゃんも来ました。





IMG_9786.jpeg

オリちゃんは窓越しにも会ったことがなく・・





IMG_9787.jpeg

入念にくんくん。
フランはカプカプしたくてたまらない。ねー^^





IMG_9788.jpeg

そして1回だけハーーーッ。


ココちゃんの時もオリちゃん最初は1回だけハーーッしました。
そのあとはすぐに仲良し。
女子ちびちゃんともすぐに仲良くなってくれると思う。


この間1分くらい。
まだ風邪が完治していないので一緒にはできません。
早くチビッコ同士遊ぶ姿を見たいけど。





4月11日の続き。

IMG_1411_20210603092617e6a.jpg

日影のある方に移動中。





IMG_1412_20210603092618af2.jpg

レディ、しっかり光合成してねー
ビタミンができるからねー





IMG_1401_20210603092611211.jpg

ドローンを見ている二人。
動画撮影中。





IMG_1403_20210603092612865.jpg

警戒もしないし興味もなし。
若いワンコなら興味を持って吠えたりするのかなー??





IMG_1404_20210603092614b75.jpg

同じ方向を向いてくれたらいいのに。
向きを修正したいけど、そしたら私が入るのでやらない。
動画の自分を見たくないもーん。





IMG_1413_2021060309262050c.jpg

少しずつ歩いて日影に到着。
体感温度がぜんぜん違うね~





IMG_1415_20210603092621c47.jpg

口も閉じた。
やっぱり日影は気持ちいいんだね。


これからのお散歩やお出かけは天気や時間帯を考えないとね。
場所も。
無理の効く年齢じゃないからね。





IMG_1416_20210603092623919.jpg

ここにしばらくいたよ。
ダンナさんは景色を撮ったり、操縦の練習。
レディとフランは日影をウロウロ。





IMG_1407_20210603092615ccf.jpg

きれいな青空だったけど、暑くて不満いっぱいのフランでした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今日はピカピカ!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日、最近では最高の?やらかしをした。


我が家ではコーヒーは豆から挽く。
昨日の朝もいつものように24gの豆を挽いてドリップのフィルターに入れようとしたら・・。

ん?
なんかどうも色が違う。
粒子の感じも違う。


におってみる。
あまりにおいはしない。


だけど・・。


考えられることはひとつしかない。
ご丁寧にココちゃんのフードを24g測りグラインダーしたとしか・・。


豆を計ったりミルに入れたりの時間帯に、母の施設のお迎えが来たり、義母に呼ばれたりで作業を中断
したり、あわててミルに放り込んだりした。



昨日も書いたようにKC、るーちゃんと続く月命日ラッシュは思考が停滞する。
しかしそれにしても・・。
キャットフードをコーヒーミルに入れるなんて。


ウチのミルはカフェから譲り受けた電動の据え置きタイプ。
おもったーいヤツ。

そのままフーフーしてコーヒーを入れたことは内緒。笑
だって掃除なんかできないもーーーん。




昨日の猫ちゃん。

IMG_9766_202106020954378fd.jpg

体重は480gありました。


IMG_9767_202106020954383c9.jpg

でも猫風邪。
目ヤニ、涙がひどい。
目薬と抗生剤が出ました。



IMG_9768_202106020954408db.jpg

ノミがたくさんいたらしい><
ブロードラインをしてシャンプーは3日間禁止。

ノミはすぐに死んでしまうだろうけど、風邪があるのでココちゃん始め誰とも接触はできない。
生後1か月半というところでしょうか。
女子です。(三毛だもーん)


IMG_9751.jpeg

身体は痩せてはいないけど、顔は三角。痩せてる。
そのせいで耳がすごーく大きく見える。

丸顔になったら美人さんじゃないかなー


IMG_9752(1).jpeg

外で生まれただろうけど、フーシャーなし、おとなしくゴロゴロ言って甘え上手。
すごく性格がいい。
かわいい。


IMG_9753(1).jpeg

元気な身体になったら里親さん見つけなきゃね。
本当にかわいいコだよー





IMG_9733.jpeg

お皿をピカピカにすることがなくなったと書いたばかりのレディさん。





IMG_9734.jpeg

ここ数日ピカピカです!





IMG_9735.jpeg

びっくりです。
体調がいいのかごはんの内容が好きだったのか。

中身はあまり変わらないんだけどなー


・手羽先
・鯛のアラ
・かぼちゃ
・人参
・大根
・きゃべつ
・ブロッコリー
・ごはん


なんでもいい。
喜んで食べてくれるなら。


レディの食欲の有無で私のテンションがかわる^^





IMG_9727.jpeg

フランと一緒に寝ていたウルちゃん。





IMG_9729.jpeg

後ろにはポノちゃん。
ポノちゃんは一点集中で外を見てた。





IMG_9728(1).jpeg

フランとウルちゃんはすごく気持ちよさそうにぼ~んやり。
かわいいなーーーーー。
嬉しくなるよ。





IMG_2221_202106010202221c7.jpg

やんちゃっこココちゃん。
センパイにゃんこやレディたちに後ろからピョンピョンして襲い掛かる。
相手するのもみんなめんどくさそうにしてるよー笑





IMG_2222_20210601020223073.jpg

今週中にワクチンしなきゃなー。

大きくなりました。





IMG_2338_202106010203018c6.jpg

大大大好きな魚のおもちゃ。


IMG_2339_20210601020303356.jpg

一人で跳ねまわって格闘してる。



IMG_2340_2021060102030437e.jpg

子猫の行動はイチイチ面白くて見てて飽きないよー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



また・・・保護しました・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日は早朝からいろいろあってすごくバタバタしてる。

妹から連絡あって明け方アデラが嘔吐したり震えたりしている・・と。
実家に駆け付け、病院とも連絡を取って、今は落ち着いているけどちょっと心配。


それから8時ごろ・・

IMG_9740(1).jpeg

また・・保護しました。



娘が道向こうの方から猫の声がする・・と。





IMG_9742(1).jpeg

従業員さんと娘と3人で、声のする方の病院の植え込みを探して。
声がしなくなり、姿も見えなかったので、引き上げようとしたらまた声が・・。

保護色でわからなかった。
そして保護。

目ヤニで目がつぶれてる。
鼻水は出ていないけど・・。



今日は私が外せない用があるので、今娘が病院に連れて行ってます。


また報告するね。




石拾いのあと。



IMG_1392_202106010201057c6.jpg

次なる河原へ。





IMG_1394_20210601020106407.jpg

ここは石拾いが目的ではなく・・





IMG_1395_20210601020107de9.jpg

ダンナさん、何やら座り込んでいますが。





IMG_1396_202106010201094e0.jpg

ドローンの練習のため。


ここはまごまごたちを連れて釣りやデイキャンプに来るところ。
人もいないしねー





IMG_1397_20210601020110b9c.jpg

ちょうど下り坂があり、レディが歩くのによかったー





IMG_1398_202106010201128fa.jpg

ゆっくりゆっくり歩きます。





IMG_1400_2021060102011397e.jpg

この日は暑かったせいか、レディの頭は下を向いていることが多くて。





IMG_1406_20210601020115463.jpg

すぐに抱っこして日影に移動。
具合が悪くなったわけではないよー。


レディの首がシャンとしたりしなかったり、日によって違うんだよね。
ご心配なく。



続く。




IMG_2205_202106010202164f3.jpg

窓際の二人。
ごまちゃんとポノちゃん。





IMG_2206_202106010202176ab.jpg

ピタッとくっついてマジでかわいい。
絵になるなぁーーーーー





IMG_2208_20210601020220bc2.jpg

二人のところに行きたいマルちゃん。





IMG_2207_20210601020219fe1.jpg

諦めてテーブルの上。

グイグイいけない、遠慮深いマルちゃん。
コモちゃんなら割り込んでいたと思うけどね。

性格いろいろです。





IMG_7910_20210601021036184.jpg

今日はるーちゃんの月命日。

目が悪かったるーちゃんは目がしっかり開かないことも多くて。
目薬や眼軟膏が欠かせませんでした。
病院も。





IMG_8096_202106010210382bb.jpg

調子がいい日はこんなに愛らしいお顔を見せてくれたのですが。



ハニー、KC、るーちゃん、シェルと月命日が続く29日から5日までは、毎回ザワザワします。
落ち着かず動悸がしたり、思考が止まったり。
月の内で一番嫌なとき。
辛いから・・





IMG_7905_20210601021033088.jpg

ごまちゃんが前のメンバーと一緒に写っている写真はものすごく少なくて。
いつもみんなを避けるように一人でいたから。

唯一ごまちゃんに優しかったるーちゃんとの写真だけはあります。



るーちゃんが旅立った時、るーちゃんの側から離れなかったごまちゃん。
ずっと顔を覗き込んで・・





IMG_7906_2021060102103587b.jpg

ごまちゃんはるーちゃんのことをとても信頼していたんだと思います。
るーちゃんの旅立ちはごまちゃんにとってもショックが大きかったんだと・・。


だから今のメンバーとごまちゃんが何事もなく暮らせていることがすごく嬉しい。
るーちゃんもきっと喜んでくれていると思います。





IMG_4947_20210601021032b08.jpg

この写真のわずか4か月半後、るーちゃんは急ぎ足で空に帰ってしまいました。


るーちゃんとの別れは本当に辛すぎた。
ハニーとるーちゃんとの別れが一番辛かった。

るーちゃんには今でも ごめんね という気持ちです。


本当に会いたいと思う・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる