綱渡り名人
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
晴れているうちに・・と今日は朝から犬猫のものを洗濯。
トイレも洗った。
今週は割と晴れ予報だけど、雨続きで閉めっぱなしになるとそこはかとないニオイがするもんねーー。
犬猫たくさんいるけどできるだけニオイなく快適に住みたいもんねーー
みんなニオイ対策ってどうしてるのかなー
4月11日。

河原に行きました。
コロナでキャンプブームだからなのか、この河原にこんなにたくさんのテントが並んでいるのは
初めて見た!
デイキャンプが多いのかなー
時間的にどこそこからBBQのいい香りが・・。

足元悪いねー
ゴロゴロして歩きにくかったね。

フランは足元を確認するようにゆっくりと。

レディは足元に躊躇しながら一歩ずつ。

ダンナさん、落とし物を探すように下を向いていますが。

何をしているのかというと、「石拾い」。
できるだけ薄くて平らで握りやすい石を探すというミッションがありまして。
私がフラに必要で。
カスタネットのように楽器として使う。

探し出したら二人とも夢中になってしまい・・。
見るとレディもフランも暑そうだったので、終了~。

河原、広いの。
生い茂っている草の向こうが川。
もうやめようと言ってもなかなかやめないダンナさん。
性格出るなーー
こだわる人。
納得のいく石が見つからないらしく。
もういいのにーーー。
使うのは私なんだし、もういいよ。

お水をガブガブ飲んで、おやつも食べて。

ちょっと車で涼みましょう。
ちなみに石は青い袋いっぱい拾いました。
帰って厳選しなきゃ。
続く。

珍しく一緒に寝ていたチャトラさん。

あのころ・・。
一時期一触即発だったマルちゃんとウルちゃん。
もうそんな記憶ないねー^^
嬉しくなる。

足を投げ出して寝ているウルちゃん。
この寝方はおっけー。
ねじれていないからね。

4月25日、保護されたばかりのココちゃん。

小さかったなあー。
300gなかったもんね。

今はこんな。
グレーの目の色も少しずつ黄色がかってきた。
シェルに似てる。
ワルワルの性格も。
.jpeg)
あっという間に大きくなるね。
綱渡り名人。

今日はKCの月命日。

2017年の2月半ばから闘病。
思えば前兆はあった。
写真は1月半ば。
このとき風邪具合で病院にかかったんだよね・・。
でもすぐに治ったし、1か月後に長い闘病生活に入るなんて思いもせず・・。

みんないる。
るーちゃんもミルクも。
アデラも元気。

2017年1月。
まだ平和だったね・・
るーちゃんのガンはもうこのころできていたんだろうか・・

ゆうべ写真の準備したとき、ホントにホントに久しぶりにスイッチが入ってしまい、声をあげて号泣したよ。
そのあとウルちゃんのチッコを出してウルちゃんをぎゅーーーーっと抱きしめて
ケーケーに会いたい
るーちゃんに会いたい
ってワンワン泣いた。
ウルちゃんはじっとしてゴロゴロいいながら目を細めて抱かれていた。
建前は諦めてない、本音は不安でいっぱいの毎日だった。
日に日にやせ細っていくKC。
私も辛かったけど、食べることができなかったKCはもっと辛かったと思う。
そのころのことを思い出すと涙が止まらない。
寝る準備をして布団の上に乗ってきたポノちゃんとコモちゃんを撫でながら、KCやるーちゃんたちが
元気だったらポノコモたちには会えてないんだよね・・と思い、また涙。
今も書きながら涙。
楽しかったことも苦い思い出も、ずっと私の中で生き続けてる。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね