fc2ブログ

綱渡り名人






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




晴れているうちに・・と今日は朝から犬猫のものを洗濯。
トイレも洗った。
今週は割と晴れ予報だけど、雨続きで閉めっぱなしになるとそこはかとないニオイがするもんねーー。
犬猫たくさんいるけどできるだけニオイなく快適に住みたいもんねーー
みんなニオイ対策ってどうしてるのかなー




4月11日。

IMG_1373_202105310028127e6.jpg

河原に行きました。


コロナでキャンプブームだからなのか、この河原にこんなにたくさんのテントが並んでいるのは
初めて見た!
デイキャンプが多いのかなー
時間的にどこそこからBBQのいい香りが・・。





IMG_1375_20210531002814f49.jpg

足元悪いねー
ゴロゴロして歩きにくかったね。





IMG_1376_20210531002815181.jpg

フランは足元を確認するようにゆっくりと。





IMG_1383_202105310028217d3.jpg

レディは足元に躊躇しながら一歩ずつ。





IMG_1378_20210531002817247.jpg

ダンナさん、落とし物を探すように下を向いていますが。





IMG_1380_202105310028186ca.jpg

何をしているのかというと、「石拾い」。
できるだけ薄くて平らで握りやすい石を探すというミッションがありまして。


私がフラに必要で。
カスタネットのように楽器として使う。





IMG_1381_20210531002820b0c.jpg

探し出したら二人とも夢中になってしまい・・。
見るとレディもフランも暑そうだったので、終了~。





IMG_1384_20210531002823de0.jpg

河原、広いの。
生い茂っている草の向こうが川。

もうやめようと言ってもなかなかやめないダンナさん。
性格出るなーー
こだわる人。
納得のいく石が見つからないらしく。

もういいのにーーー。
使うのは私なんだし、もういいよ。





IMG_1386_20210531002824d50.jpg

お水をガブガブ飲んで、おやつも食べて。





IMG_1389_202105310028266bf.jpg

ちょっと車で涼みましょう。

ちなみに石は青い袋いっぱい拾いました。
帰って厳選しなきゃ。



続く。





IMG_1671_20210531002927406.jpg

珍しく一緒に寝ていたチャトラさん。





IMG_1672.jpg

あのころ・・。
一時期一触即発だったマルちゃんとウルちゃん。
もうそんな記憶ないねー^^
嬉しくなる。





IMG_1673_20210531002959a94.jpg

足を投げ出して寝ているウルちゃん。
この寝方はおっけー。
ねじれていないからね。





IMG_1761_2021053100300022c.jpg

4月25日、保護されたばかりのココちゃん。





IMG_1762_202105310030010b9.jpg

小さかったなあー。
300gなかったもんね。





IMG_9681_20210531003048477.jpg

今はこんな。
グレーの目の色も少しずつ黄色がかってきた。

シェルに似てる。
ワルワルの性格も。





IMG_9673(1).jpeg

あっという間に大きくなるね。






綱渡り名人。





IMG_4887_202105310052104c6.jpg

今日はKCの月命日。





IMG_4870_20210531005208d0a.jpg

2017年の2月半ばから闘病。

思えば前兆はあった。
写真は1月半ば。
このとき風邪具合で病院にかかったんだよね・・。

でもすぐに治ったし、1か月後に長い闘病生活に入るなんて思いもせず・・。





IMG_4864_20210531005204490.jpg

みんないる。
るーちゃんもミルクも。
アデラも元気。





IMG_4866_20210531005205be2.jpg

2017年1月。
まだ平和だったね・・
るーちゃんのガンはもうこのころできていたんだろうか・・





IMG_4868_20210531005207276.jpg

ゆうべ写真の準備したとき、ホントにホントに久しぶりにスイッチが入ってしまい、声をあげて号泣したよ。
そのあとウルちゃんのチッコを出してウルちゃんをぎゅーーーーっと抱きしめて
ケーケーに会いたい
るーちゃんに会いたい
ってワンワン泣いた。

ウルちゃんはじっとしてゴロゴロいいながら目を細めて抱かれていた。



建前は諦めてない、本音は不安でいっぱいの毎日だった。
日に日にやせ細っていくKC。
私も辛かったけど、食べることができなかったKCはもっと辛かったと思う。


そのころのことを思い出すと涙が止まらない。



寝る準備をして布団の上に乗ってきたポノちゃんとコモちゃんを撫でながら、KCやるーちゃんたちが
元気だったらポノコモたちには会えてないんだよね・・と思い、また涙。

今も書きながら涙。



楽しかったことも苦い思い出も、ずっと私の中で生き続けてる。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

犬と猫でも仲良くなれる。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




コロナ禍のお葬式。
知人の訃報を聞いたので斎場に時間を問い合わせたら、
「親族以外の弔問の方はお断りするように喪主様から言われています」
との返事。

また別の知人は新聞の死亡広告で「ご遠慮願います」との記載。

お通夜やお葬式はその人にとって最後の儀式、最後の別れ。
最後のお別れもできないなんてね・・・

感染者は高止まりだし、ほとんどの人がもう1年半もなんらかの不自由な生活を強いられている。
なかなか終わりが見えないね・・




ここ数日の日常写真。

IMG_2314_202105300023319f7.jpg

よく見ないとレディがただ寝ている写真に見えるけど・・





IMG_2315_20210530002332e6f.jpg

ちゃんといます。
黒いワルゴロが・・。笑





IMG_2317_20210530002334903.jpg

カメラの設定が悪かったのでレディがぼけているのが甚だ残念だけど・・





IMG_2318_202105300023354ad.jpg

本当にかわいい。
ココちゃんはレディが好き。
よく寄り添っている。
犬と猫。
知り合ってまだ1か月なのにこんなになるものなのか。





IMG_2290_202105300029084c5.jpg

レディだけがチョイスされるのだろうかと思ったら、フランとも・・。





IMG_2291_20210530002909763.jpg

かわいいね。
性格はワルゴロだけど犬なつっこいのかもしれないね^^






IMG_2292_202105300029115b4.jpg

ほら、悪そうな顔してるでしょ。






IMG_2319_202105300023376fb.jpg

アデラに構わずサークルの上をぐるぐる回るし。。






IMG_2320_20210530002338509.jpg

たまに落ちそうになってもなんとかもちこたえる。





IMG_2321_20210530002340e52.jpg

ほ~んとやんちゃな顔してる。




IMG_1040_2021053000332317e.jpg

フランは何を拾い食いしているんでしょうか。
鼻がつぶれてる><





IMG_1041_20210530003325b04.jpg

舐めてるね。
お掃除してくれるのは嬉しいけど、お腹痛くなるよ。





IMG_1042_20210530003326d75.jpg

レディは意外と寝てばかりではないのです。
訳もなくウロウロしてる。
徘徊じゃないよ~





IMG_1043_20210530003328620.jpg

オリちゃんの毛は本当にきれい。
赤ちゃんの時はパサパサしてたけど。
栄養状態がかなり悪かったんだろうね。
今は黒光り。





IMG_1044_2021053000332915c.jpg

穏やかで控えめ。
そのくせ食い意地だけは半端ない。





IMG_1045_20210530003331ba3.jpg

ごまちゃんはなかなか太らない。
薬も飲んでるしよく食べているんだけどなあ。





IMG_1046_20210530003332d5c.jpg

またホルモンの検査をした方がいいのかなあ。
薬が効いているかどうかを調べてもらおうかなあ・・・


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


元気をありがとう!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今日明日は梅雨の晴れ間。
梅雨時期の晴れた日は湿度があるのであっつい。
さっき外に出たら日差しがジリジリだったよー。



私は指輪が好き。
高級なものは持っていないけど、そこそこのものはある。

外したり付けたりが面倒でお出かけのときくらいしかしなくなってしまったけど、コロナでそのお出かけも
なく、出番がなくなってしまった。
だから惜しまず毎日つけることにした。
いつか本当に似合わなくなるかもしれないしねー。

しかし、太ると指も太るのよ(゚д゚)
ギチギチなものもあってサイズ直しをしなければ。

この年になると宝の持ち腐れにならないようにと思うことが多いよー




鯉のぼりの続き。




IMG_2106_20210529094906330.jpg

デブおばさんとウルちゃん。
ウルちゃんが前を向いてくれてかわいい。
モザイク下のオバサンの顔が残念でたまらない><





IMG_2108_2021052909490846a.jpg

上から撮ったこいのぼり。
少し雰囲気が違うね。





IMG_9389_20210529094920a1c.jpg

川沿いから上がった所は旅館街。
去年7月の豪雨被害とコロナで休業している旅館も多かった。
やっと復旧が進んでるところにコロナだもんね・・・
本当に気の毒で何とも言葉がない。






IMG_2120_20210529094913b92.jpg

だからこそ、この鯉のぼりでみなさん元気をもらったのだとか。
そうだよね。
わかる。
青空に泳ぐ鯉のぼりを見ていると頑張ろうと思う。

私も活力をもらったもの。





IMG_2113_20210529094909af7.jpg

暑いと笑顔に見える。
かわいい。





IMG_2118_20210529094911618.jpg

レディもフランもよく歩いたね。
旅館街の遊歩道はずっと日影で歩きやすかったね。





IMG_2122_20210529094914479.jpg

セルフで記念写真を撮って・・





IMG_9387_20210529094919514.jpg

杖立温泉を後にしました。

頑張れ杖立温泉!
頑張れ鯉のぼり!
元気をありがとう!

また行きたいーーーー!





IMG_9380_202105290949177fd.jpg

帰りの原っぱでみなさんトイレ休憩。

私のガニガニが恥ずかしいけど、これがいつものウルちゃんをチッコさせるときの格好です。
みっきぃママ、ツボるでしょ?笑





IMG_9377_2021052909491539d.jpg

ウルちゃん、お付き合いありがとうね~
楽しかったね^^
ちゅ~るも食べたねー


長々と見て頂きありがとうございました。




5月16日の猫たち。

IMG_2199_20210529100850802.jpg

何を見ていたんだろ。
みんなでわちゃわちゃ。





IMG_2200_20210529100851e4a.jpg

狭いね。
もう少し窓を大きく、何か所か作ればよかった。





IMG_2201_20210529100853f2e.jpg

オリちゃん、センパイに譲る。





IMG_2203_20210529100854b61.jpg

私的にすごく好きな光景。
なんたってごまちゃんが混じっている。
あのごまちゃんが・・・。





IMG_2204_20210529100856a97.jpg

コモちゃんの大好きなごまちゃん。
ありがとね。
いつも優しくしてくれて。




同じとき。

IMG_2210_20210529100857e04.jpg

床の上ではチビコロがトンネル遊び。





IMG_2212_20210529100859c3c.jpg

カメラ目線で遊ぶの?





IMG_2213_2021052910090077e.jpg

モデル気分??





IMG_2214_202105291009020fa.jpg

おもしろいねーココちゃんは。





IMG_2216_2021052910090303e.jpg

カメラを気にせず遊んでください^^




IMG_7125m_20210529102427d57.jpg

今日はハニーの月命日。

最近月命日の日に写真を載せない日もあるけど、どのコの月命日もちゃんと朝のお参りの時は
月命日だね・・って話しかけて手を合わせます。





IMG_7127aa_202105291024290b6.jpg

ここのランでは本当によく遊んだね。
ミルクと競走。





IMG_6716_20210529102426a5c.jpg

実家でのハニーとミルク。

ほんとにもうたっくさんの思い出がある。
写真を見るとよみがえる。
たくさんの思い出を残してくれたね。





IMG_6405_20210529102424a0c.jpg

ハニーに引っ張られていたダックスズ。
いつも楽しいお散歩だったね。

ハニーありがとう。
ミルクも。

私の中では今も一緒。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





やっと承認を得る・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日巷で話題の「台湾パイナップル」を友だちが持って来てくれて。
しかもすぐに食べられるようにカットして。
ありがたや~。

それがね、糖度が高くて味が濃くて、めちゃくちゃおいしかったんだよ!!
食べたことある?
パイナップル買うならフィリピンよりも台湾!
パイナップルぬ含まれる酵素はたんぱく質の分解を助けてくれるし、腸内清掃にもいいらしいよー。





鯉のぼりの続き。

IMG_2095_20210528094637c4e.jpg

この日のレディはあまり首が上がらなかったなあ。
日によってぜんぜん違う。





IMG_2091_202105280946304d7.jpg

ダンナさんを凝視していたフラン。





IMG_2090_20210528094626bef.jpg

いろんな地域で使わなくなった鯉のぼりを集めてたくさん泳がせるというイベントをやっている
けど、熊本ということもあるし、私はここが一番好きだなー
鯉のぼりの量がすごいし、周りの風景とベストマッチ。
ここにくると本当にため息が出るくらい感動する。
何度見ても。





IMG_2092_20210528094631336.jpg

大あくびからの・・

IMG_2093_2021052809463393c.jpg

笑顔^^

レディはわんこあるあるの鼻の頭、砂だらけ。





IMG_2100_20210528094639bc9.jpg

ウルちゃんも一緒にどうぞー





IMG_2101.jpg

一瞬をとらえたベストショット。





IMG_2102_20210528094641193.jpg

もう逃げたい。


本当は時間をかけてだましだまししてたくさん撮りたかったけどねーー
外野がうるさくてちゃちゃっとしか撮れなかったのが残念。

だけど気温も上がってきたし、限界だったかなー
ウルちゃんは特に。





IMG_2104_20210528094643754.jpg

気持ちよさそうに泳いでいたよ~



続く。



4月6日の写真。

IMG_1341_202105281002460db.jpg

ウチの猫さんたちはわんこみたいに割と従順に集まってくる。





IMG_1342_2021052810024758e.jpg

ダンナさんはここで長時間過ごすことはないけれど、一日に何度もきてコミニュケーションを取る。
最初のころ、入ってきてもみんな無反応だったことがよほどショックだったらしく。

そりゃあそうよ。
たまにしか顔を見ない人なんか家族だと思うはずがないよ。

たしか私はこういうことを言ったと思う。





IMG_1343_20210528100249e9e.jpg

それから汚名挽回とばかりにマメに入ってきては、みんなの名前を呼んで一人ひとり頭をなでたり。
最近やっとコモちゃんから家族だと承認された。笑





IMG_1344_202105281002500bd.jpg

ウルちゃんは接する機会が多いから家族と認めているけどね~^^





IMG_1345_20210528100252de8.jpg

ポノちゃん、この時はテーブルの上から高見の見物でした。




この日の夜。

IMG_1357_202105281002534c0.jpg

文句なしにかわいい光景。





IMG_1360_20210528100255d09.jpg

年齢からして疲れが取れないことが多いんだけど、こういう光景を見たら癒されて心が笑顔になる。
だけどこれがまたいかんのだよーー。
すぐに横に寝そべって触ってしまうから。
そしていつの間にか寝落ちする‥という悪循環。





IMG_9533.jpeg

ワルゴロはアデラのサークルの上を歩き回るのがマイブーム。
サーカスの綱渡りみたいに、おっと~!となりながら体勢を立て直して歩く。
小さくてもさすが猫。





IMG_9578(1).jpeg

おおきくなったよー
これは数日前。

そろそろワクチン打てるかなー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

プロレスリング






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日はたぶん9時くらいから床にごろんとなってそのまま起きることができなかった。
何度もドアが開き、
風呂に入れよ  とか
お風呂入ろうよ  とか(娘)
もうちゃんとして寝ろよ  
って言われた記憶はあるけど。
夜中寒くなって毛布を引っ張り出して朝まで。


昨日の深夜に楽天の買い回りが終了し、とりあえずカートに入れていたものを吟味してポチっと
するよていだったのにぃーー。
それもせず@@


寝すぎるくらい寝たのにごろ寝だったせいかちっともすっきりしない。
お天気のせいもあるのかなー




鯉のぼりの続き。


IMG_2078_202105271009587e3.jpg

ウルちゃんとの撮影はなかなか難しく・・。
ウルちゃんが正面を向いたと思ったら、レディが得意の顔ぷるぷるをするし・・





IMG_2079_202105271010001b4.jpg

逃げ出そうとするし。


ここで動かれたら足が擦れてしまうので一旦抱っこ。





IMG_2080_20210527101001c88.jpg

仏頂面のレディとフランの2ショットを撮り・・





IMG_2082_202105271010038e1.jpg

ウルちゃんとの2ショット・・と思ったけど、ウルちゃんがもうだめだったー@@
川の流れの音が怖かったかな。





IMG_2083_20210527101004898.jpg

娘が横についていると落ち着いているんだけどね。
それでもイカミミ。





IMG_2085_20210527101006518.jpg

しがみついているお手々がかわいいなー。





IMG_2088_20210527101007522.jpg

フラン

IMG_2089_20210527101009203.jpg

レディ


みんなで来れてよかったなぁーと思う。
緊張している顔、楽しそうな顔、パピーのような顔、いろんな表情が見れた。
あなたたちのおかげでみんなどれだけ笑顔になったことか。

3人で出かけたのも久しぶり。
これもレディとフランとウルちゃんのおかげだよ。
ありがとね。



続く。



IMG_2194_2021052710230304c.jpg

アデラのためにサークルを設置した日のこと。
ウルちゃんの車用のものがあったので。

早速興味津々な猫さんたち。
ごまちゃんとオリちゃんはすぐに中に入ってきた。





IMG_2195_202105271023053a7.jpg

ぐるぐるぐるぐる。





IMG_2196_202105271023060b7.jpg

そしてサークルはプロレスリングになりました^^





IMG_2197_20210527102308a6d.jpg

ちびとデブ。





IMG_2198_20210527102309cc1.jpg

写真は5月14日のもの。



それから約2週間・・・

IMG_9669(1).jpeg

これは昨日の写真。
大きくなったねーー


ワルゴロの顔。
ワルゴロは熊本弁でやんちゃという意味。





IMG_9658.jpeg

実際悪いよーー
噛み癖があるし。
なかなか治らない。
みんなに厳しい指導をしてもらわないと。





anigiftibitibi.gif

みんな優しすぎるんだよー笑


それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

温度差






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日の歯医者さん。
異常なほど緊張してしまったーーー
麻酔が効いていたから痛みはなかったけど、あの削られる音がとにかく怖い。
何度も ゆっくりしてください と言われてしまった。
削って治療して型を取って終了。
今回詰め物は銀ではなくセラミックにした。
お高かったけど、下の歯なので。
いつも大口あけて笑うからね~。




新緑のステキなカフェを出て向かった先。

IMG_2068_20210526082701255.jpg

ここです。


阿蘇・杖立温泉の鯉のぼり。
過去に何度か紹介したことがあるから記憶にある方もいるかなー。
たくさんの鯉のぼりをあげるようになった発祥の地。(たしか)


フーテンの寅さんに出てくるような古びた温泉街と清流と鯉のぼりの風景がとてもとても好きで。
心にずーんと沁みわたる。
無性に行きたくなる時があって、だけど少し遠くて。(大分県との県境)


GWは駐車場が並んで多いのであえてこどもの日を過ぎてから行ってみた。





IMG_2069_20210526082702b1c.jpg

この好きな風景の中にウルちゃんも入れたいなーという気持ちがあって、ウルちゃんも連れてきた。
猫と鯉のぼり。
撮りたい気持ちがフツフツ。





IMG_2071_2021052608270559a.jpg

レディたちは何度目かなー
ハニーもミルクも何度か来た。
友だちとも来たことがあるし、アデラとも。

大勢で来たことが懐かしいね。

今は2ワン。
だけど今年はウルちゃんも一緒だね。





IMG_2070_20210526082703ece.jpg

川沿いまでは下り坂なのでレディも頑張って歩いたよ。





IMG_2072_20210526082706a37.jpg

ときどき写真を撮りながら。





IMG_2073_202105260827087b2.jpg

少し気温が上がってきたね。





IMG_2075_2021052608270904c.jpg

これは上流の方の温泉街に向けて撮ったもの。





IMG_2076_2021052608271180d.jpg

こちらは下流の方。


同じ位置で180度ぐるっと回って撮影したけど、ずいぶん雰囲気が違う。
鯉のぼりの向きも川の感じも。



風景でも草花でも食べ物でも、それに対しての感じ方は人それぞれで、同じものを見ても食べても
ものすごく感激感動する人もいれば、さら~っとしている人もいる。
私はどちらかというと感激感動が大きいタイプで、それを口に出してはしゃぐ人。
ダンナさんや娘はそうではない。

久しぶりのここも、私にはツボにはまるくらいすごく好きで、いいね!いいね!いいねーーーーっと
感激しまくりだったけど、二人は ふんふん・・ というくらい。
こんな時は感性が近い人の方がきっと楽しい。
温度差が同じことの方が難しいよね。

贅沢だけどそれがざんねんーー。

すごく感激して口に出す私の性格が娘にとってはウザイ。
だってねーーー。
性格だもん。

ワタシ、誰に似たのか??





IMG_2077_20210526082712d66.jpg

ウルちゃーーーーん!!
こっち向いてーーーーーー!


川の流れる音が気になって仕方ないね。
無理もないかー。



続く。





IMG_7538.jpeg

レディさんのごはん。

フランはさっさと済ませて猫さんたちと居残りごはん中。
それでも自分で食べるときはいい。

もうあと少し。
がんばれーーーー。





IMG_7539_20210526014909e99.jpeg

ハイシニアだったり、腎臓病のワンコさんたちのごはんはみんな苦労してるー
四苦八苦しながらなんとか食べてもらおうと努力してる。
ブログのおかげでごはんの内容にしてもサプリにしても、いろんなアドバイスや情報を見たりもらったり
して本当にありがたい。

トトママ、レモンママさん、いつもありがとーーー!


みんなで一緒にご飯を食べる姿、大好き♪
いつまでもこんな光景が見られるといいなーー





IMG_7551(1).jpeg

私に早く来てほしい二人。





IMG_7552.jpeg

キッチンの山のような片づけ物。
これが終わったら行くからねー
待っててねーーー




少し前の写真。

IMG_7683.jpeg

みんな大好きおとーさん。
それぞれなでてーってアピール。





IMG_7684.jpeg

この日の甘えんぼさんは1ワン4にゃん。
みんなが大騒ぎしているのに気が付かず寝ているアデラ。
アデラはこんな気配すら感じなくなってきてる。





IMG_7685.jpeg

ウルちゃんはゴシゴシしてもらって気持ちよさそうだね~





IMG_7686.jpeg

身体は一番デカイけど、ポノちゃんはすごく甘えたさんなんだよ~





IMG_7687.jpeg

ごまちゃん、猛アピール中。
ごまちゃんはよく顔を見てくる。
じーっと見つめる。
甘え上手です^^


ではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

さしずめナイト♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日は恐怖の虫歯治療@@@@@
3か月ごとに定期健診に行っているのに虫歯ができるなんて(゚д゚)
歯磨きせずそのまま寝入ったことあったもんな・・
それが原因かな・・
そんなたった1~2回で虫歯になるもの??
あーーー怖い。
あのキーンとした、ズンとした痛みが怖いーー
麻酔しても痛いときあるもんね・・

エーーーーン(T_T)




5月9日の続き。

IMG_2047_202105250051592b9.jpg

しつこいくらい・・

IMG_2049_202105250052012e8.jpg

何枚も撮ったよ・・

IMG_2050_20210525005202e06.jpg

これだ!
と思うものはなくて、代わりにこんな面白い写真の方が多かったけど^^


それでも自然の中にいるワンニャンはとてもいい雰囲気で。
新緑とマッチして。
自己満足なことはわかっているのですが。





IMG_2052_20210525005204a81.jpg

寄り添ってかわいい♪





IMG_2054_20210525005205009.jpg

ウルちゃんはレディとフランと一緒だから落ち着いていられるんだと思う。
身体が不自由で警戒心がとても強いから、一人で連れて来られたら不安でいっぱいになると思うけど
いつも一緒にいるレディとフランがさしずめナイトみたいな感じがするのかもー。
多頭のいいところです。
ほんとに。
自慢です^^





IMG_2055_20210525005207abf.jpg

レディとフランもウルちゃんのことを気にかけてくれているように見えるから不思議。
ウルちゃんは歩けないけど幸せなコだよ。






IMG_2067_202105250052165ff.jpg

ごはんが運ばれてきました。

IMG_2064_20210525005214110.jpg

自家製天然酵母の石窯パン屋さんなのでハードなパンや地元の野菜を使った優しいメニュー。
自然の中で食べるから一層おいしい。





IMG_2062_20210525005211791.jpg

いろいろ欲しがらなくなったレディたちはおとなしすぎて物足りないくらい。
ここにミルクがいたらどうだっただろうなー
ミルクはパンが大好きだったから。






IMG_2063.jpg

抱っこ抱っことカリカリしていたフランも抱っこの要望もしなくなり。
拍子抜け。
考えてみるとごはん中の抱っこのリクエストはもうずいぶんないなあー
あんなに抱っこ星人だったのに。


ウルちゃんはカートで寝てたよ。






IMG_2056_2021052500520846f.jpg

では目的地に行きますか。





IMG_2059_20210525005210087.jpg

日も差してきて木漏れ日も。
新緑って本当にいいなあーーーーー。



続く。




5月13日の写真。

IMG_2185_202105250054334b1.jpg

マンションのお隣同士で寝ていたコモちゃんとココちゃん。





IMG_2187_202105250054346ad.jpg

鼻の周りがフードで着色しちゃってる~
拭いても取れない。

最近は食べ方が少し上手になってきて、汚す範囲も少なくなってきました。





IMG_2188_20210525005436eae.jpg

寝ているのか起きているのか・・
多分寝てる。
特にレディは目を開けたまま寝ていることがたびたび。





IMG_2189_20210525005437b7a.jpg

このカウンターの上はマルちゃんの指定席。
ここで私を待っているよ。





IMG_2190_2021052500543987f.jpg

オリちゃんはよく手を伸ばしてくつろいでるなー
他のコはあまりしない気がする。





IMG_2192_2021052500544043d.jpg

最近特に仲良しの二人。
かわいいね~^^
幸せな気分になるよ。





IMG_2193_2021052500544221a.jpg

今度はここで。
ジャストサイズがお気に入り。

4月25日に保護されたから今日でちょうど1か月一緒に暮らしてる。
最近体重量ってないけど、多分3倍くらいになっていると思う。

チビコロちゃんの行く末、真剣に悩み始めました。
友だち(の実家)は脱走防止などの環境のめどがつきそうもないからだめになって。
とりあえず里親募集をして厳選に厳選を重ね、本当に任せる人がいなければもうウチのコにしよう
かと・・。
やんちゃで活発なコだから一人っ子よりも2匹目3匹目のご家庭がいいのかなー

本音はだれか知っている人にもらってもらいたいけどね・・・

んーーーーーーー。

とりあえず、今はすっかり家族の一員になってるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

30分の攻防戦




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今朝はお約束のように雨。
夜中から降っていたのかなー。
昨日はすごく久しぶりに外遊びを満喫した猫たち、今日は外を見ながら網戸に張り付いていたよ。



昨日の一言。

車の中でウォーキングの話をしていた時。
「最近、腹やら尻やらが太くなってから服が似合わんけん、もうちょっと真面目に歩けよ。」

デニムを買いに行きたいと言った時。
「痩せてからの方がいいとじゃないと?」


はい。
午前中と夕方と、ダンナさんからのきっつーーーーーーーい言葉が直球過ぎて言い返せませんでした><


そっか。
気付かれていたか。
できるだけ体型がわからないような服をチョイスしていたのに。
逆にそれがいけなかったか。

痩せなきゃ・・
と思いながら何一つ努力をしていない。
食べることの制限も運動も。


これは頑張って見返すしかない。

実際、服が似合わなくなったんだよ。
コデブになって。

チクショーーーーーーっ





あーーーーーーああーーーーーーー、レディ・・・。

IMG_2179_202105240115343fa.jpg

調子がいい
よく食べると書いたばかりなのに。


友だちが書いてた。
「よく食べると書いたとたんにいつも食べなくなる。わんこあるある。だからブログに書くのをためらう」と。





IMG_2180_20210524011535991.jpg

まったく食べる気なし。


さっきまで私の顔を見ながらウロウロして、さも お腹減ったー と言わんばかりだったのに。
今日も食べてくれそう~と準備したのに。


よく食べる実績のある鯛を買ってきた。
手羽先と鯛のアラを煮込んでいいだしが出ているはず。
なのに。





IMG_2181_202105240115364ec.jpg

昨夜も今朝も同じ。
スプーンで食べさせても食べない。
ちゅ~るでごまかしてやっと3分の2くらいを食べた。
30分の攻防戦。
疲れる。


昨日まで食べていたものをパッタリ食べなくなったり、昨日まで食べていたけど食べなくなったり。
これが腎不全よ。


身体もしんどいのかなぁー


レディがんばれ。
私も頑張れ。





5月9日。

IMG_2037_20210524011607c42.jpg

こんなところに行ってきた。





IMG_2038_20210524011608b86.jpg

ボクも一緒です^^





IMG_2040_20210524011610860.jpg

自宅から2時間くらいの大分の手前の阿蘇南小国町にある「カフェkarin」。
連休後だったので車もスイスイ。





IMG_2043_2021052401161358a.jpg

室内も素敵だったけど、外の席を選ぶ人が多く、外から埋まってた。
こんな感じの森の中。
小川のせせらぎと鳥の声、木々の音。
めちゃくちゃ気持ちよかったー。





IMG_2041_202105240116113dd.jpg

新緑のころの阿蘇は絶品絶景。
今年は梅雨が早すぎて新緑を楽しめなかったのが残念だね~





IMG_2044_20210524011614bfb.jpg

久しぶりの遠出だったね。
少し疲れたかな。
しかも日影だし少々気温が低い。
さすが阿蘇~





IMG_2051_20210524011617cc4.jpg

ウルちゃーん。
こっち向いてーーー

まわりが気になるねー





IMG_2046_2021052401161679a.jpg

うん。
かわいいかわいい。


ウルちゃんも一緒の南小国、少し続きます。




5月12日の写真。

IMG_2169_20210524011706e8a.jpg

犬猫部屋正式デビューして2~3日目のころ。





IMG_2170_2021052401170712a.jpg

2週間くらい前だから今よりずいぶん小さいなー





IMG_2171_20210524011709a51.jpg

保護してすぐは黒い毛だと思っていたけど、だんだん赤茶けてきたというか。
黒猫オリちゃんと比べたらぜんぜん違う。





IMG_2172_2021052401171098e.jpg

ここではお兄にゃんたちがみんな優しいから。
すぐにここが好きになったもんね。





IMG_2173_20210524011712aea.jpg

代わりばんこに遊んでくれる。





IMG_2175_2021052401171356c.jpg

はいはい・・
という感じで見ながら相手する。





IMG_2176_20210524011715a13.jpg

そんな様子をフランはずーーっと見てた^^





IMG_2177_20210524011716f18.jpg

優しく相手されると図に乗るちびっこ。





IMG_2178_20210524011718838.jpg

今度はまたオリちゃんとこ。

遊んでもらったり指導されて鳴かされたり。
それでも楽しい。





IMG_2168_20210524011745a60.jpg

顔が見えなくて残念だけど、いつかここで紹介しようと思っていたウルちゃんの爪とぎ。
お座りしたような格好で器用に爪とぎします~^^

それではまたね~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ピカピカのお皿に思うこと。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日は朝から久しぶりの晴れ。
気持ちいいー
だけどさっき外に出たらあっつーーーー。
これだからなぁーー
こんなに暑いとお散歩先も考えないと。





毎週金曜日はレディの点滴の日。

IMG_9627(1).jpeg

一昨日も行ってきました。

体重は先週と変わらず5,75キロ。
うん・・。
いいんじゃないかな・・・





IMG_9628(1).jpeg

最近食が進まないなぁーと思うときは微妙に減っているし、食べるときは少し増えるか変わらないか。
一日に何度となく抱え上げたり抱っこしたりするから、増えた時も減ったときも感覚でわかる。
そしてそれは必ず当たる。


無理強いはしないけど、ある程度の量はちゅ~るをかけてごまかしながらも食べてほしい。
・・というか、食べさせる。





IMG_9525(1).jpeg

ここ数日は調子がいい。
ごはんの前に連れてきて食べさせるまで突っ立っていることが多いけど、ここ数日は自分で食べ
始めた。
食べる速度は遅い。
だけど自分で食べるという、たったそれだけのことがものすごく嬉しい。





IMG_9526(1).jpeg

半分くらい食べたらあとは介助するんだけど、それでも大げさに褒める。
褒められていることはきっと通じている。





ただ・・。

IMG_9632.jpeg

いくら調子が良くてよく食べても、こんな風にお皿をピカピカにすることはなくなった。
いつも洗わなくていいくらいピカピカにしてくれていたのに、お皿の仕上げをしなくなってからもうずいぶん経つ
と思う。





IMG_9633(1).jpeg

お皿の仕上げ係はフラン。(だから太ったのかなぁ・・)

お皿をピカピカにしてくれることはありがたいこと。
健康の印だもの。
ピカピカにしてもっと食べたいとアピールすることのすばらしさ。

スプーンですくった後のごはんが残るレディのお皿を見て、ほんとにそう思う。
まえみたいにピカピカにしてくれていたころが懐かしいなあ・・って。





IMG_9537(1).jpeg

PCの足元にある元物入のかごはちびにゃんにちょうどいいサイズ。
よくここで寝てるよ。

仮称「ココちゃん」にしていたけどコモちゃんと似ていて聞き取りにくい





IMG_9545(1).jpeg

ちびにゃんはレディが好きなのか、ママが黒いコでママみたいなのか・・
レディに寄り添って寝ていることが多くて。





IMG_9546(1).jpeg

本当にほっこりするよ。





IMG_9564(1).jpeg

これは別の日。
レディによりかかって毛づくろいしてた。





IMG_9567(1).jpeg

これも別の日。
この姿を発見したときは起こさないように携帯を取りに行って写す^^






IMG_9570.jpeg

この時は黒組と茶色組と別れて寝ていたのがかわいくて。


大人猫さんは少々難しいけど、訳の分からない赤ちゃんの時から犬と暮らすと、ほんとに何ということは
なく一緒に過ごせるようになる。
一緒にいることが当たり前のような自然のような。

癒されるよー





IMG_9557(1).jpeg

立っているようなちびちび。





IMG_9562(1).jpeg

コウモリみたい^^





IMG_9503(1).jpeg

ポノちゃん、大きなあくび。
胃の中まで見えそうだよー^^



それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

息切れと指導






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日はダンナさんの誕生日におめでとうをありがとうございましたー。



雨のせいか昨日は気温が低かったね。
タオルケット1枚では寒くて目が覚めた。

IMG_9620(1).jpeg

起きた時、ポノちゃんとオリちゃんは抱き合って寝てたよーー
かわいすぎて朝からほっこりした。





IMG_9621(1).jpeg

もうクーラーを入れる日も多くなってこんな姿は次の冬まで見られないと思っていたけど。
かわいすぎるやろーーーーーーーーー。




4月4日の続き。

IMG_1321_20210522092451c45.jpg

海岸を上がって遊歩道をお散歩。





IMG_1318_202105220924488ec.jpg

レディはゆっくりだけど自分のペースで歩きます。





IMG_1319_2021052209245068f.jpg

ひごろ時間に追われてせかせかする生活をしているので、こういうときくらい待ってあげないとね~





IMG_1322_2021052209245309b.jpg

フランを呼んでみた。






IMG_1325_2021052209245434a.jpg

嬉しそうに駆けてくるフラン。


おいでー

おいでーーーー





IMG_1329_2021052209245683b.jpg

が。
次第にスピードが落ち・・





IMG_1331_20210522092457266.jpg

歩き始めた。





IMG_1332_202105220924590ed.jpg

息切れですか?
体力の限界??


あんなに俊足でボールを追っていたのにねー
もう走りつくしたかな。


14歳フラン。
それでも3分の2くらいは頑張って走ったねー。
来てくれてありがとう^^





IMG_1334_20210522092500d52.jpg

ダンナさんにモフモフされ中。





IMG_1336_20210522092502810.jpg

季節外れの上、天気やコロナで誰もいなかった海。
テイクアウトのドーナッツを食べコーヒーを飲んでゆっくり過ごせたよ。





IMG_1338_20210522092503726.jpg

オヤツをもらって・・





IMG_1340_20210522092505540.jpg

駐車場に戻ります。
帰り、レディは抱っこ。
フランはしっぽフリフリで歩いて帰りました。

おしまい♪





IMG_2157_20210522094829563.jpg

チビコロまんじゅうと見つめあうオリちゃん。





IMG_2160_2021052209483106a.jpg

チビコロまんじゅうはオリちゃんのことが大好き。
よく遊んでくれるから。





IMG_2161_202105220948327a5.jpg

ちゃんと知ってるんだよねー
リビングからこっちに入れると、真っ先にオリちゃんを探しているもん。
オリちゃんがベッドで寝ていたら容赦なくダイブしてるよ。





IMG_2162_2021052209483460d.jpg

そしてオリちゃんも容赦なく指導してる。
たまにチビコロがギャッ!って言ってる。
私はオリちゃんに
鳴かせてもよかよ。
噛み癖が治るように指導してねー
と頼んでいる。





IMG_2163_20210522094836cf3.jpg

センパイ猫さんはエライ。
チビコロがどんなに噛んでもキックしても、うまくあしらいながらたまには指導して遊んでくれる。





IMG_2164_20210522094837194.jpg

その中でもオリちゃんはピカイチだ。
本当に優しいの。





IMG_2166_2021052209483954a.jpg

ボクにはむーりー
と様子を見ていたマルちゃん。

マルちゃんはチビッコ相手が得意じゃないけど、追いかけっこはするよ。
マルちゃんも怒らないもんね~





IMG_2167_20210522094840164.jpg

ごまちゃんの横で少しだけ大人用のごはんを食べているチビコロ。
ごまちゃんも怒らないよー
みんな優しい。



昨日は久しぶりに寝倒れてしまってブログを見に行けてませんー
のちほどお邪魔します~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

たぶん限界






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




雨、すごいね。
こちらも昨日は本当に凄かった。
そのせいでダンナさんの誕生会に来れなかった友だちもいたくらい。
八代の球磨川沿いでは道路が崩れて車が転落したという事故もあったし。
最近の自然災害は本当にひどくて怖い。
今前線は関東あたり??
こっちはもう上がっているけどみんな気を付けてね。




昨日取り込んでいなかったカメラの写真を10日分くらい取り込んだけど、写っているのはチビ頃饅頭と
オリちゃん、コモちゃんの写真が多かったー
どの写真も黒、黒、黒。笑
ありすぎてUPが追いつきませーん。




4月4日の続き。

IMG_1307_202105211000213ba.jpg

海岸を散歩して・・





IMG_1305_20210521100020d76.jpg

パチリ。

最近の写真を見るとレディの首が持ち上がっている写真が多い。
ちゃんとこちらを見てる。
なのに抱っこすると頭が垂れる。
どうしてなんだろう。

散歩途中に疲れているみたいな様子の時に抱っこする。
トイレに行くとき抱っこする。
いろんなシーンで抱っこするときがあるけど、必ず首はほぼ真下を向いてる。
後遺症、長いなーと思う。

だけど写真の時はキリリと別人みたいな時がある。
いいことなんだけどね。
なんでかなー





IMG_1310_202105211000237e0.jpg

歩いて良いよと言ってもあまり動かない。
足元が気に食わないのか・・





IMG_1311_20210521100024cef.jpg

季節外れの海はいいね。
人がいなくて。





IMG_1316_20210521100026c60.jpg

お天気が良ければもっとよかったけど、すんごい曇り空。
このあと雨になったような気がする。





IMG_1297_202105211000173e9.jpg

レディ、こっち向いてーーー





IMG_1299_20210521100018756.jpg

ちゃんと聞こえた^^

が、しかし。
この写真を見て思った。

レディもフランもすごく太ったなーーと。
もうこれが限界ね@@




5月10日の写真。





IMG_2146_20210521100932092.jpg

ウルちゃん、ここが大好き。
すき間から駐車場を見てる。





IMG_2147_2021052110093416b.jpg

猫だって声をかけるとちゃんと振り向く。
猫は無反応だから嫌いという人は間違いだよー

かわいいね^^





IMG_2145_20210521100931e2f.jpg

このころ少しずつ色づいてきたアジサイ。
大好きな花。





IMG_2143_202105211009290f8.jpg

満足しましたかー??^^


るーちゃんもこんな写真があったなぁ・・





IMG_2149_20210521100935f6e.jpg

一人遊びのチビ頃饅頭。





IMG_2152_202105211009370cb.jpg

部屋にもみんなにもすっかり慣れてもう家族の一員だね~





IMG_2153_2021052110093823e.jpg

遊んでもらったり・・





IMG_2155_20210521100940797.jpg

いろんなものに興味を持ったり。





IMG_2156_20210521100941e68.jpg

ここは楽しくてたまらない空間。
思い切り遊んだら爆睡してるよ^^





IMG_2323_202105211017587e3.jpg

昨日はダンナさんの誕生日。





tanjyoibo.jpg

いろいろ作りました。
立ち通しで今日は足がイタイけど。





IMG_2332_202105211018000ac.jpg

チビ頃饅頭くん。
おいしそうだよね~^^





IMG_9617_202105211018018cf.jpg

おめでとう。
元気でいてね。
むかつくこともあるし、考え方の違いもあるけど、たぶん一番の相棒なんだろうからねーー。

そういえば、昨日も今朝も「ありがとう」って言われてないぞ??
そーーいうところがいかんのだよー
言葉足らずは罪だよーーー笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

無関心






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




とにかくよく降ってる。
梅雨だから仕方ないけど。
けど今日は湿度は高くない。

例年だと5月は青々とした緑を楽しんでいる時なのになーー
コロナと早い梅雨でなんか損した気分になる。




4月4日のお出かけ。

IMG_1281_20210520093827c43.jpg

手作りでおいしく、インスタ映えするという評判のドーナッツ屋さんでテイクアウトして・・




IMG_1287_20210520093831933.jpg

向かった先はドーナッツ屋さん近くの海岸。





IMG_1288_2021052009383366e.jpg

ゆっくりでいいからね~





IMG_1285_2021052009382824a.jpg

途中、ご近所だというわんちゃんに会いました。
まだ若者。





IMG_1286_20210520093830340.jpg

尻尾を立ててフリフリして歓迎してくれているのに、フランの愛想のなさと言ったら@@
尻尾を振ることもなく。
積極的にくんくんするでもなく。



このコに限らずどこで誰と会ってもあまり興味がなさそうにするのは昔から。
フランだけじゃなくレディもミルクもそうだったよ。
ドッグランに行くと誰とでも絡んで追いかけっこしたり遊んだりするコを見かけるけどね。
そういうのは全くなかった。

多頭だからなのかなー
ウチだけで一つの社会ができているから??
だけどね、ウチのワンコ同士でも遊んだりじゃれたりしないコたちだった。
お互いをペロペロしたりする仲のいい多頭のコを見ると羨ましいよー。

性格なのかな。
無関心というか・・・。
仲が悪いわけでは決してないんだけどね。





IMG_1289_202105200938345fd.jpg

どんよりした曇り空だったからか・・





IMG_1293_20210520093836613.jpg

どこで何枚撮っても表情がさえず。
ま、こんな日もあるか。





IMG_1295_2021052009383992a.jpg

オヤツをもらって・・





IMG_1294_202105200938371cd.jpg

落としたのを食べて・・




IMG_1296_20210520095936395.jpg

海を眺めるおっさん。笑

今日はおっさんの誕生日。
ちょっと料理を頑張ります^^





IMG_1369_2021052010012792c.jpg

コモちゃんとオリちゃん。

この2匹は誰とでも仲良くできるコ。
誰とでも猫団子になれるコ。





IMG_1370_20210520100129824.jpg

だから保護したチビたちが来た時、一番遊んでくれる。
他のコも優しいけどね。





IMG_1371_2021052010013071e.jpg

マルちゃんとウルちゃん。

ウルちゃん、下半身ねじれてますよ。
この方が楽なのか、ねじれていること多いなー





IMG_9539(1).jpeg

マイペースなごまちゃんは子猫にはいつも無関心。
近づかれても怒ったりフーシャーもしないけど、相手もしない。
立ち去る感じ。





IMG_9515.jpeg

この直前までみんなで猫じゃらし遊びをしてた。
ココちゃんが遊び始めたらみんなで円陣組んだように(直前まで手前にオリちゃんとコモちゃんもいた)
見学始めた。
遊ぶのを譲ったみたいに。
そして誰も遊ばない。

小さいコの邪魔はしないという・・
これは無関心ではなく優しさだよね~





IMG_1372_20210520100132ce9.jpg

フラン、ときどきカラーを付けられます。
足舐めが酷い時。

不満そうー




IMG_1881_202105201010375c4.jpg

カメラで撮ったココちゃんはかわいくて写真がきれい。





IMG_1882_20210520101038f0f.jpg

これはちょうど2週間前に撮ったものなので、今は感覚的には倍くらいになってる。
子猫の成長は早いねー





IMG_1883_20210520101040742.jpg

子どもたちはウチに置いとこうよーというけれど、やっぱり里親さんを探さなきゃなーと思ってる。
今友だちの返事待ち。
NOだったら新聞掲載かなー





IMG_1884_20210520101041bd8.jpg

まごまごたち、悲しむだろうなーと思いながら・・。





IMG_1886_20210520101043cc9.jpg

リビングに置いておくと犬猫部屋に入りたいってドアの前で鳴くんだよ^^
こっちが楽しいもんね~
遊んでくれるお兄ちゃんたちがいるし、爪とぎがあったりおもちゃがあったり。
ウチにいるのが一番幸せだという自負はあるんだけどねー

んーーーーーーーー(T_T)






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

いっちょ前に~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日は空の上のミルクにおめでとうをありがとう!
それと、先日からの大雨の心配もありがとう。
山手の方では多少の被害が出たところもあったみたいだけど、私のあたりはなにもなかったです。
昨今の雨の降り方は半端ないからね。
梅雨、台風、大きな被害がなければいいね。


連日の雨で猫たちを外に出せなくて。
ストレスがたまっているのか、夜中に運動会をしたりじゃれあいがちょっと本気のにらみ合いになったり。
特にポノコモ。
仲がいいからくっついているんだけど、本気っぽい取っ組み合いをしてる。
ストレスなんだろうなぁー





3月28日の桜と熊本城の続き。


IMG_1130_20210519013829173.jpg

行幸坂(みゆきざか)と呼ばれるお城の前の坂道で。
桜の花びらがきれいだったぁー。

手前の工事用の柵やコーンを入れないように撮るのが大変だったけど。





IMG_1131_202105190138317b0.jpg

この写真もかわいいのでそのままドーン!!です^^






IMG_1133_2021051901383254e.jpg

夕方の優しい日差しがよかったね。
優しい雰囲気の写真が撮れた。
午前中はあんなに降っていたのにねー





IMG_1135_202105190138347b4.jpg

人出がなかったからお散歩中の写真やムービーも撮れた。
雨上がり様様だったね~





IMG_1136_20210519013835bde.jpg

フラン、かわいい♪


持っている服はほとんどミルクがいた時の3ワンお揃いの物。
これもそう。
ミルクがいなくなってからは2~3着しか買ってない。

ミルクの服はタンスでお留守番していたり、ウルちゃんが着たりしているよ。
3枚の服から2枚取り出すとき、毎回毎回寂しさと現実とでこみあげるものがある。
いまだに。





IMG_1138_2021051901383797e.jpg

でもね、ミルクとお揃いで着ていた服は着せた時の季節や場所が記憶に残っていて。
写真をしょっちゅう見ているからなんだろうけど。

だからミルクがいなくなってもファインだー越しに
この服、~で着てたなー
って思い出す。
ミルクの顔と同時に。



だから新しい服にはあまり興味がなくなった。



ただし・・・
レディもフランもお太りになられてどれもパツパツ・・・・(*゚Q゚*)
着られる服が限られているという・・・・笑






IMG_1142_20210519013840087.jpg

下り坂だったのでよく歩いたレディ。
ゆーーーーーっくりだけどね。





IMG_1141_20210519013838bea.jpg

これで熊本城と桜の記事はおしまい。
そして2021年桜の記事もおしまい。

来年の春、またレディとフランと一緒に桜の写真が撮れますように。
頑張れ17歳!
頑張れ14歳!





同じ日の夜の部屋。

IMG_1144_20210519013841ac4.jpg

くつろいでますね~^^





IMG_1145_2021051901384385b.jpg

あっ。失敗。

マルちゃんの顔が切れた@@@@@
せっかくみんないたのに。

あ、レディがいないや。





IMG_1146_20210519013844dd7.jpg

よかった。
ごまちゃんが水を飲んで戻ってきた。
レディも起きてきた。

1,2,3,4,5,6,7,8・・・・・

おしおし!
みんないるぞーーーー。





IMG_1147_202105190138467bf.jpg

ファインダー内に偶然8匹が入り込んだ時のうれしさ、わかる?笑
テンションあがって やったー! と思うのです^^

みんな自然そのままだしね^^





IMG_1148_20210519013847013.jpg

この時の写真はそれでもう大満足。
みんなかわいいんだもーん。




昨日の続きで5月8日に犬猫部屋に来たココちゃんの写真。
VSフラン編。




IMG_2030_20210519014019eba.jpg

いっちょ前に毛を逆立てて、背中を丸くして・・





IMG_2032_20210519014020d28.jpg

子猫大好きでグイグイくるフランに後ずさりしながら‥





IMG_2033_202105190140222fe.jpg

フーともシャーとも言わず・・





IMG_2034_20210519014024811.jpg

でもなんか緊張していて・・





IMG_2035_20210519014025914.jpg

寝転がる。
こうして仲良くなっていくんだね~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

18歳の誕生日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日は3か月に1回の歯の健診日。
最後の確認にきた先生の健診がいつもより長い。
いつもはさっとのぞいて「また次回ですねー」で終わるのに。

「小さな虫歯があります」

エ”エ”ーーーーっ??

奥歯の隙間にでき始めていた小さな虫歯。
かぶせ物の下に広がっている可能性があるから、かぶせ物を外して治療しなければいけないって。
麻酔が必要になりますって。


そんなにヒドイの??
そんなに痛い治療なの??


麻酔は望むところ。
ズキッとくるような治療は絶対いやだ。
恐怖でストレスになる。
麻酔をしても「怖い」という気持ちは同じ。

痛いかも
痛いだろうな
痛いはず

と、過去の記憶が蘇る。



来週・・・・
予約しました(。>(ェ)<。)エエェェェ





IMG_1984_20210518003549686.jpg

昨日はミルクの誕生日でした。
元気でいたら18歳。


記事にする前に早々に「おめでとう」のコメントをくれたお友達、いつも忘れずにいてくれてありがとう!!





IMG_1992_20210518003551c0a.jpg

一昨年、16歳の誕生日の時は、お祝いプレートも・・





IMG_2037_202105180035546f7.jpg

お芋のケーキも。
いつもの食いしん坊パワーでガツガツ食べてみんなを笑わせていたミルク。




直後の定期健診で腎不全が見つかり、その数値の悪さに「こんなに元気なのに」と思ったけど
治療やサプリや食事療法やなど、できる限りのことはやったつもりだったけど、16歳の誕生日から
約5か月後に神様の元に帰っていきました。





IMG_2047_20210518003555540.jpg

こんなに元気だったのに、この年にお別れする日が来るなんて誰が想像できただろう・・・


アデラもまだ元気で、この時の誕生会が4匹揃っての誕生会になりました。
並んで食べていた姿もこれが最後・・・涙





IMG_2010_20210518003552006.jpg

誕生日の記念に撮った2ショット。


ミルたん。
お誕生日おめでとう。
どんな18歳になっていたんだろうな・・
ヨボヨボになっていつも抱っこしてないといけなかったかな。
甘えんぼで抱っこが大好きだったもんね。


18歳のミルクに会いたかったな・・
レディはミルクを追い越して17歳になったよ。
来年18歳を迎えられるように見ててね。

ミルク。
おめでとう。
ありがとう。





熊本城と桜の続き。

IMG_1114_2021051800492619c.jpg

熊本城を後にして駐車場までお散歩。

まだ工事車両が出入りしているからあちこちにコーンや規制の仕切りがあって。





IMG_1124_20210518004935dc2.jpg

下り坂だからね。
レディにはちょうどいいお散歩。





IMG_1119_20210518004929e38.jpg

時々休憩しながら自分の足で歩いたよ。





IMG_1123_20210518004934e1e.jpg

今、フランと私は目が合ってます^^


夕方近くから晴れてきたのでお花見の方がちらほらお城に上がっていたよ。





IMG_1118_20210518004928bbd.jpg

熊本城には天守閣他、いくつものやぐらがあり、これもその一つ。
反対側から見るとえぐられるように石垣が崩れてた。

ん。
でもお城と桜ってほんとにいいなーーーー。





IMG_1120_202105180049317d6.jpg

あと数日したらアスファルトが見えないくらいピンク色の道路になるんだろうなー





IMG_1121_20210518004932af7.jpg

あ、また目が合った。笑
かわいいー





IMG_1127_20210518004937566.jpg

この道路は毎年お花見客でたくさんの人が歩いていたけど、地震以来初めての公開で。
お花見期間が終わったらまた閉鎖だそう。
工事車両が行き来するからね。





IMG_1128_20210518004938498.jpg

早くゆっくりと桜を見ながら歩けるようになるといいなー。

でも今年、来れてよかった。
レディもフランも一緒に。





IMG_2018_202105180046442a0.jpg

5月8日、初めてこっちの部屋に来たココちゃんの様子。





IMG_2020_2021051800464605b.jpg

イカミミになって少し緊張して、だけどグイグイ。





IMG_2021_20210518004647c7f.jpg

窓越し、網戸越しに何度も見たことがあったから、コモちゃんはよゆーーー。
保護猫は見慣れてるもんね。





IMG_2022_20210518004649693.jpg

優しいお兄にゃんは怒りもせず。





IMG_2023_2021051800465080d.jpg

ちょろちょろするココちゃんにみんな集まってきて・・





IMG_2024_20210518004652d8d.jpg

どれどれ、お顔を見せてごらん?
お尻におわせてー
とワイワイガヤガヤ^^





IMG_2025_20210518004653ffa.jpg

こうやって逞しく育つんだろうなー

それにしてもみんな優しいなぁーほんとに。
自慢のコばかりだよ^^


今日も長々と読んでもらってありがとうー。
ほんとに。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ハイシニアになると・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日の日中は雨にならないでくれたから何とかお散歩もできたけど、夜中から台風のような風と雨。
窓を少し開けたらヒューヒューいって、猫たちがイカミミにしてこっちを見た@@
今日は靴は履けないねー
ちょっとした移動でもずぶぬれになりそう。


あーーーーー梅雨かーーーーー
雨が降らないと田植えはできない、水不足にもなる、だけど集中豪雨だけは勘弁して。
梅雨も日本の四季と受け止められるくらいの程度の雨ならいいけどね~




修復された熊本城と桜の続き(3月28日)。


最初にお断りしておきますが、今日の写真はすごくかわいく撮れていると思っていまして。
はい、親ばかですが。
なので、縮小しないままで載せてます。
大きすぎてウザイです。
すみません。
そこんとこ了承して見てくださいねーー




熊本城を出て、熊本城前の広場に向かう道路で。

IMG_1090_20210516024522a2a.jpg

苔むした道路に桜の花びらがすご~くきれいで。
夕方で日差しも柔らかく。
優しい感じのフランが撮れました。





IMG_1091_20210516024523cf8.jpg

レディの鼻にはわんこあるあるの花びらが・・^^





IMG_1093_20210516024525bc5.jpg

レディも優しい感じになったね~





IMG_1099_202105160245268cf.jpg

これはホントにホントに珍しくレディの首がシャンとしていて、年も感じさせないような写りで
すごく好きな一枚。
この時17歳の誕生日まで2週間ちょっとのころ。





IMG_1101_20210516024528b29.jpg

レディはハイシニアになってから特に、こんなふうにパピーみたいな表情を見せることがあって。
ほよよ~んとした感じ。
レディはどちらかというとキツイ表情の時もあったけどね。
年を取るとこんなに優しい顔になるのか‥と思う。
ミルクもそうだった。
たぶんどこのワンちゃんもシニアになって優しい顔になって愛しさが増すよね。





IMG_1104_2021051602452902b.jpg

最近後回しにされることが多くてごめんね、フラン。
末っ子フランは永遠のパピーだもんね。
いつの間にか14歳になったね。
本当に早いなあ・・・






IMG_1107_20210516024531a0e.jpg

熊本城を背に、薄ら笑いを浮かべているようなフラン^^
笑えるーーーーーー





IMG_1110_20210516024532c1f.jpg

植え込みに入れて撮ったんだけど、幅が狭くて長いレディはやっとこさ。
瞬時に撮らないといけなかったので(踏み外しそうで)、熊本城が入っていないことに気がつかなかった。
写っているのは「宇土やぐら」と言って天守閣ではないんだよ~





IMG_1112_2021051602453478d.jpg

来た時はどんより曇っていて路面も濡れていたけど、帰るころは日が差してた。
天気予報当たったー

来てよかったなぁーーーーー。






IMG_1347_202105160246561f5.jpg

窓際のコモちゃんとウルちゃん。






IMG_1348_202105160246581f6.jpg

コモちゃん3歳(9月で4歳)、ウルちゃん2歳。

そうそう。
オリちゃんとウルちゃんの誕生日を5月1日に決めたんだったー
だから揃って2歳になりました^^






IMG_1350_20210516024659613.jpg

話しかけているウルちゃん。






IMG_1351_20210516024701c2c.jpg

なになに?
と聞き返しているコモちゃん。





IMG_1353_20210516024702668.jpg

ちゅ♪






IMG_1354_202105160247048b3.jpg

ファインダー越しに見ていてかわいくてかわいくて、なんか涙出てきちゃって。





IMG_1356_20210516024705ea6.jpg

そしたら・・
邪魔者が目の前に来てた。笑

オリちゃん、邪魔者じゃないよねー^^
ごめんごめん。





IMG_9516.jpeg

もうほぼほぼこっちの部屋で過ごしているココちゃん。
ココちゃん用のトイレを用意しているのに、なぜかワンコのトイレで用を足す・・・笑

てかさ、ちゃんとここがトイレだと認識するところがすごいーー^^
かわいいね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

スマホの扱い方は難しい・・??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡





梅雨入りしたねー。
まだ5月なのに。
いつもならこれからまだ新緑を楽しむところなのに。
梅雨て・・( ノД`)



数日前、生協で届いた荷物を家に運ぶとき、ガシャーンと落としてしまって。
玄関前のタイルのところ。
よりによってオリーブオイルほぼ1本分。
しかも少々お高いやつ。


卵も持っていたから、あー卵を落とした方がよかったーと思ったけど、そんなことよりも掃除掃除。
油だからしっかり掃除しないと。
次の日から雨の予報だったし、雨と油でより滑りやすくなってしまったら大変。
ウチには常に二人の高齢者が出入りするし。


お湯を沸かして熱湯を何度もかけたあと、中性洗剤を撒いてデッキブラシで擦り水で流して・・
を2回繰り返した。
仕上げは滑るシュミレーション。
スケートみたいに足を流して滑るかどうか。
とりあえず合格。

その後雨が続いたし、年寄は何度も出入りしたけど大丈夫だった。ほっ・・
これから雨が続くとただでさえ滑りやすくなるから注意しないとねーー





4月のある朝。

IMG_1485_20210516090320a68.jpg

ウルちゃんをナデナデしながらレディを撮影中のダンナさん。

いや、ちがうちがう。
スマホの向きが逆。
本人、こだわっていまだにガラケーだから、自撮りモードになんてできるはずないし。





IMG_1491_202105160903289b3.jpg

笑いながらスマホの画面見てるけど、なに??
スマホは上下逆だし、カメラはふさがってるし、シドニーの怪獣君とTV電話してたんだっけ??

毎日電話してきて
~ちゃん見せてー(名前覚えてます^^)
ってリクエストするから見せていたのかな?

それでは映りませんけど@@





IMG_1492_20210516090329271.jpg

今はほーーんと便利。
無料でTV電話ができる。
毎日顔を見て話すことができる。


だけどやっぱり実際に会いたい。
国内ならまだしも海外で、しかも規制の厳しいオーストラリアだから今年いっぱいボーダーが
開かないのはほぼ決まってるらしい。
去年も会えてない。(1月までは日本にいたけど)
いつになったら会えるんだろう・・
今が一番かわいいのになーーー





IMG_1489_2021051609032672d.jpg

ここのところ調子よさげなレディさん。
梅雨入りして困るのがレディのトイレ。
トイレでできないコではないけど、5割の確率で失敗する。
トイレの横や、トイレと半分にわたり水溜まりを作る。

だからその前に外に連れ出す。
1日に4~5回。
小雨の時はいいけど、さすがに本降りだと出せないからねーー


今日は夜中まで降っていたけど、今は上がっていて夕方からまた雨らしい。
降らないうちにお散歩行かなきゃねー





同じ日の猫たち。

IMG_1486_202105160903227e3.jpg

ごまちゃんが珍しくクンクン。





IMG_1487_20210516090323a65.jpg

マルちゃんが振り向いただけでちょっと引いてしまった。笑





IMG_1488_20210516090325e64.jpg

下にはポノちゃん。





IMG_1494_20210516090331a09.jpg

その後ろにはオリちゃんとウルちゃん。





IMG_1495_20210516090332118.jpg

さっきまで一人でいたところにぎゅうぎゅうで二人。
しかも抱き合ってーーー。

撮影は4月15日。
寒かったっけ??





IMG_1496_20210516090334f36.jpg

ほんとにうらやましいくらいの仲の良さ。
あの頃、シニアのごまちゃんと1か月違いくらいの子猫同士の3にゃんだったから、寝るのも遊ぶのも
常に一緒で信頼関係も深かったんだろうねー

コモちゃんはオリちゃんともマルちゃんとも仲がいいけど、ポノちゃんとの仲の良さの比ではないもんね~





IMG_1497_202105160903358e3.jpg

最近太り気味のマルちゃん。
ドテッ、ずっしりします。
要注意。





IMG_9214(1).jpeg

いまだにちゅっちゅ食べをしているココちゃん。





IMG_9310(1).jpeg

ごはんに顔を付けてちゅっちゅするから、拭いても拭いても茶色の顔。
風邪は引いてないよ~





IMG_9488(1).jpeg

大きくなりました。
かわいすぎるーーーーーーー!


それではまたね~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

みんな元気。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




とうとう熊本にもまん延防止法が適用されてしまった(つД`)ノ
このところ最高記録をたたき出したり、連日100人越えだったりだもんなぁー。
一向に減る気配がなかったから時間の問題かもとは思ってはいたけれど。
私のお出かけなんて休日のお散歩くらいだもんね。
密なところへは行かないからそれくらいはいいよね?

友だちにも会えないまま、どんどん年を取るーーーーーーぅ。涙




IMG_9491.jpeg

ご心配頂いていたアデラ、もうほぼほぼ発作前の生活に戻ることができています。
昨夜も落ち着いて眠ったそうで。
ウンチも下痢が治まりいいウンチに戻りました。

妹も あれはいったい何だったの??笑 というくらい。
二人で笑い話にするくらい、余裕ができました。

みんなほんとにほんとにありがとう。





IMG_9492(1).jpeg

写真は昨日オヤツとしての療法食を食べさせているところだけど、黒子が2匹・・





IMG_9493(1).jpeg

欲しがる欲しがる。笑

床置きでは食べさせられないし、手で器を持つとココちゃんは手に乗ってくるし。
やっと食べさせました。





IMG_9497(1).jpeg

今はおむつを付けてサークルの中。
これはウルちゃんの車用サークル。
アデラのが届くまでレンタルです^^







サークルの中を徘徊中。
以前と変わらない足取りです。
ふらつきもなくなりました。

ココちゃんが不思議そうに見てたー^^





IMG_2015_20210511002939d61.jpg

庭を開放していると、夜遅くまで出たり入ったりするレディ。





IMG_2016_20210511002941417.jpg

こういう時はよく歩く。
だからできるだけ長く開けているんだよ~
すごくいい運動になるからね。

だけど今日は雷を伴った雨。
多分今日明日には梅雨入りかなー





IMG_2017_20210511002942d23.jpg

オリちゃんも「もう閉めるよー」と呼んでも来ないタイプ。
ずっと遊んでる。
来ないときは私に確保されます^^


まん丸お目目がかわいいなー





IMG_7728(1).jpeg

ごはん部屋に行こう~
と促されているワタシ。

たまにはこんな日もあるんだよ~





IMG_7937.jpeg

少しやせなきゃ‥と思いながらなかなか減らない体重・・・
療法食のドライフードをやめようか・・と思案中。





IMG_8009(1).jpeg

腎不全になる前はみんな手作りのおじやごはん。
詳しい栄養素を調べて作っていたわけではないけど、トータルで考えるとまあまあよかったのかなー
あげる量もアバウトでそれぞれこれくらいと決めていたけど、ずっと体重のキープはできてたもんね~





IMG_8010(1).jpeg

腎臓を悪くしてあれこれ試行錯誤して、療法食のドライフードも既定の量よりかは少なくしかあげてない
のにぶくぶく太ってしまい・・
代謝が悪くなったのと運動不足もあるんだろうけどね。

ほんとどちらをとるか悩むところ。





IMG_9474(1).jpeg

ココちゃんというよりはトム(トムとジェリーの)。
悪い顔をしてます。





IMG_9475(1).jpeg

こっちに入れてーとドアの前で鳴くようになりましたよ。








子猫の動きは何とも言えないねー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

本当にありがとうございました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




アデラのこと、復活してよかったー!とはしゃいでいた同じ日、こむぎさんの訃報を知りました・・
おとなしく美人だったこむぎさん、3月にガンと診断され、抗がん剤治療を頑張っていたけれど
空に帰ってしまいました・・。


食欲もあったし目力もあったし、ガンと闘いながらまだまだご家族のそばにいてくれるだろうと
思っていたのに・・
ショックでした。


知らなかったとはいえ、こむぎさんのこととは真逆の記事を書いていて申し訳ない気持ちで
いっぱでした。


ウルちゃんがまだ小さい頃、オムツで悩んでいた時に着るオムツカバーを作ってプレゼントして
くれたくるみんさん。
どれだけ嬉しかったことか。
こむぎさんのことでは何の力にもなれなかったけど、心から祈っていました。
本当に悲しく残念でたまりません。


どうしてこんな小さな身体にガンができるんだろう・・
短い一生、穏やかに最期を迎えさせてくれてもいいのに‥と思います。
るーちゃんの一生を短くしたのもガンでした・・


本当に・・・
そういう厳しさも罪もいらないのに・・
神様は非情だと思います。


こむぎさん、安らかに。
くるみんさん、悲しみの中にいると思います。どうかご自愛下さい。





昨日のアデラ。

IMG_9469(1).jpeg

立たせると立ちます。
そしてよろよろしながら徘徊をします。
ときどきパタンと倒れるから、見ているときでないと危ないです。





IMG_9478(1).jpeg

お芋をあげると食べました。
ウチではちゅ~るを3本。
前の日は手羽元を食べたんだとか。


生きることは食べること。
口から食べないと元気は出ないよね。
あの日、もうろうとした中でちゅ~るを食べて、生きなければいけないことを思い出してくれたのかもしれない。





IMG_9470(1)_20210514014157396.jpeg

これからもしかしたら長い介護生活になるかもしれないです。

発作を起こして病院に行ったとき、アデラの状態を見て
助かっても寝たきりになるかもしれないとは言われていたって。
高熱で脳がやられている可能性があるって。

だけど妹は介護になっても側にいてほしかったと思います。


ほんとにまさかのまさかで帰ってきてくれたアデラ。
みんなにもいっぱい喜んでもらって嬉しかったです。
コメントもたくさんいただき、本当にありがとうございました。

もうだめだ・・と諦めかけていた人が少しでも希望を持てたら嬉しいな・・
本当にありがとう!!





IMG_9481(1).jpeg

箱の中でガサゴソ音がするので興味津々のオリちゃん。





IMG_9482(1).jpeg

オリちゃんはこうやって何度ものぞいてたよ。
かわいいなー。





少し間が開いてしまった熊本城の記事。

IMG_1075_20210511002057a77.jpg

桜はもう葉っぱも出てきていたけれど・・

IMG_1076_20210511002059f1b.jpg

またこうして熊本城と桜を眺められるなんて、すごーく嬉しかったよ。

IMG_1078_20210511002100032.jpg

どっしりと大きくて雄々しい熊本城。
見上げると いいなぁーーーーー って思います。
大好き。


IMG_1080_20210511002102b35.jpg

加藤清正公を主神とする加藤神社を通り、熊本城周辺をお散歩。

IMG_1083_20210511002103f48.jpg

桜とレディ。


IMG_1085_202105110021057b3.jpg

桜とフラン。


が。

桜がボケすぎて何の写真かわからんようになったー^^





IMG_1088_20210511002106313.jpg

地震で石垣が崩れたけど、なんとかやぐらはそのままだったとこ。
上の石垣だけは新しくなってるね。
だけど完成はまだ。
どうやって工事したんだろうねー





IMG_1094_2021051100280975f.jpg

花びらの上で。





IMG_1095_202105110028114e4.jpg

レディ得意のぷるぷる~。
ミルクやフランはあまりしないんだけどね。
レディのぷるぷる写真、たくさんあるよー


続く。





IMG_1038_2021051100280638f.jpg

マルちゃんとオリちゃん。
二人並んでいい感じ~





IMG_1039_20210511002808f60.jpg

この2ニャンは本当によくじゃれて遊んでるよ。
すごく仲がいい。
オリちゃんは誰とでも仲良くできるオールマイティ。




IMG_2012_20210511002935606.jpg

小悪魔ココちゃん。
遊び疲れたらちゃんとここに入って寝てる。





IMG_2013_20210511002936896.jpg

カメラに気が付いてのび~。

かわいいけどわるわる。
わるわるだけどかわいい。

これが子猫の魅力だね~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まさかのまさか。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




連日の応援や励まし、元気玉、本当にありがとう!!



アデラ・・・

IMG_9470(1).jpeg

なんと復活したのです!!!


そして今、ウチのいつもの部屋にいるんです!!!





IMG_9447_20210513005301c58.jpg

これは昨日のお昼過ぎに妹から送られてきた写真。


「今、立った!!」
という文字とともに。





IMG_9448_202105130053026e2.jpg

直後に送られてきた、療法食を食べたという写真。




もう、ほんとにほんとにびっくりでした。
本当に。

妹は、(お別れは)今日明日のことではないと思う・・。
とは言っていたけど、まさか復活するなんて。


発作と幾度となく訪れる痙攣、そして昏睡。
あの様子を見たら誰もが時間の問題だと思うでしょう。
私と妹もそうでした。


医者ですら、何度も
手はつくしました。
大変危険な状態です。
という言葉を繰り返し、それは「覚悟しておいてください」という意味。





IMG_9453.jpeg
(夕方、会いに行った時の写真)

アデラの様子を病院に連絡したら、非常に驚かれたというから先生ももう諦めておられたのです。
ごはんのこと、排泄のことなど、今後の指示を受け、下痢止めの薬をもらいに行ったそうで。





IMG_9455.jpeg

医者はできる限りの治療をする。
だけどそのあとは本人(犬)の心臓の強さだとか、運だとか、体力的なものとか、そういうことで生死の
分かれ目があるのかもと思った。

もちろんそれはその病気にもよるから必ずしもそうではないけど、今回の場合に限ってはそう思った。
もっと体の小さいコだったり、心臓に疾患を持っているコだったら、あんなに繰り返される痙攣に
身体も脳も参ってしまうと思う。

あくまでも個人の見解ですが。






これは妹が昨日の午後に送ってくれた動画。


ほんとにほんとに驚きしかなかったよーーー。
まさかのまさか。
みんなが心配して祈ってくれたおかげ。



認知症の徘徊はしようとするけど足に力が入らずよろけてしまうので、今日は箱に入ってる。
サークルを準備しなきゃね・・
と話しているところ。

脳のダメージはかなりあったはずだから、これから先も安心はできないけど、とりあえず危険は
脱したように思います。

本当にご心配おかけしました。
ほんとうにありがとうございました。





IMG_9440.jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療でした。





IMG_9446(1).jpeg

今日もイイコね~と周りの看護師さんや先生に褒められたウルちゃん。
人気者なんだよ~。


施術してもらいながら、アデラのことを相談して、いろいろアドバイスももらって、本当に私の心のケア
にもなるーーーー。
大好きな先生です^^





IMG_9411.jpeg

悪そうなお顔でしょ?
トムとジェリーのトムみたい。

ウエットフードに顔を突っ込み、ちゅっちゅして食べるから顔の周りが茶色@@
ホットタオルで拭くんだけどねー





IMG_9465_20210513005314a93.jpg

もうマジで悪ゴロ(熊本弁で不良のことをこういう)。
足にまとわりつき、小さな歯で噛む。
痛くてー。

他で遊んで!
とよそにやってもすぐに足元に来て噛む。

子猫ってこんなに悪かったっけー??
一昨年のハナちゃんもこんなに噛んでたっけー?





IMG_9461(1).jpeg

そしてすきを見てさっとこっちに入るのは朝めし前。
楽しいんだよねー





IMG_9457.jpeg

だれかれ構わずとびかかっていったり。





IMG_9458.jpeg

みんな優しいからね^^
誰も怒らないしイジワルしない。





IMG_9459(1).jpeg

すぐにレディのお腹の下に潜り込む。





IMG_9451(1).jpeg

遊び疲れたらオヤジみたいな寝相で爆睡。
やれやれ。

天使というより小悪魔だねー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

祈るしかないよ・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日はアデラにたくさんのコメントをありがとうございました。


今朝の実家でのアデラ。

IMG_9435.jpeg

元気な姿のアデラはそこにはなく、スースー息をして寝ているアデラでした。


夜中も何度も痙攣したりしばらく鳴き続けたり・・という様子だったそう。
妹が言うには アデラは心臓が強いからそれでまだこうしているんだと思う。と。



昨日の夕方病院に迎えに行ったときは
もうやるべきことはやり切ったから。
ということだったみたいで、今日はもう病院には行かないと言ってました。





IMG_9436.jpeg

でも昨日の夕方以降、ちゅ~るは7本食べたそうで。


妹も私もお別れが近いことはわかっています。
それは誰が見てもそうでしょう。


だけど・・
だけど祈るような気持ち。
痛くないように
辛くないように
苦しくないように


もしかして奇跡がおきるんじゃないかという気持ち。





IMG_4273_20210512095107d61.jpeg
(2019年3月)

ほほずりして

アデラ、もう頑張らなくていいよ。
でももし苦しくなくて頑張りたいなら頑張って。

と言ってきました。



涙がぽたぽた落ちました。





IMG_5383.jpeg
(2019年3月)

ぶどう膜炎という目の病気、白内障で、視力を失くしていき、耳も遠くなり、今はほとんど聞こえない状態。

それでも一昨年まではまだよかった。
去年の梅雨にてんかんの発作を起こして以来、認知症の症状が出てアデラらしさをなくしていったように
思います。


ミルクもいるね・・





IMG_4574(1).jpeg
(2019年5月)

一日の3分の1はみんなで一緒に過ごして。
おでかけもたくさんしたね。
この2年くらいはぐんと頻度がへったけど・・。





IMG_8741(1).jpeg

この写真はつい最近。


写真ももっとたくさん撮っておけばよかった。
まさかこんなことになるなんて。

後悔しかないです。





IMG_8942_202105110100472bd.jpg
(2020年11月)

4ワンの中でアデラが一番長生きするだろうと思っていました。
体格がよくがっしりしていて足腰が強く、何よりも血液検査では何も引っかからない。
腎臓も肝臓も問題なし。
てんかんは薬で抑えられるし認知症があっても命に関わるようなことではないし。

ダンナさんもそう思っていたみたいで。





IMG_8998_20210512101720127.jpg

去年てんかんの発作を2回起こしたときは、その後何事もなかったように回復をしたので
今回もそうなるだろうと疑いもしませんでした。
医者もそう思っていたみたいだけど、今回は重篤なことになってしまい・・
43度の高熱が致命傷だったらしいです。
熱の原因はわかりません・・





IMG_8953_202105121017181f1.jpg

相思相愛だった妹とアデラ。
まだしばらくはこんな日が続くと思ってた・・。

祈る気持ちしかないです。
ご心配おかけします。
頑張っているアデラが苦しくないようにと願います。





IMG_9423(1).jpeg

命名・・ココちゃん(ハワイ語で虹色の‥という意味)
元気です。
ダンナさんのスリッパの上が大好き。





IMG_9424(1).jpeg

よじ登りも得意です。





IMG_9431(1).jpeg

コモちゃんの視線は私、オリちゃんの視線はココちゃん。





IMG_9432(1).jpeg

この2匹が一番優しいよー
よく相手してくれる。

遊んでいる写真も動画もたくさんあるんだけど・・・・・。


今日もありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まだ逝かないで!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




アデラが・・

IMG_8205.jpeg

昨日から命の危機にさらされてます・・





昨夜様子を見に行った時の実家でのアデラ。
IMG_9405.jpeg

意識はありませんでした。
小さい痙攣を繰り返していて、夜中にも4回発作が起きたって。





IMG_9406.jpeg

心配そうにアデラを見ているフィービー。
もうすぐ19歳。
鳴いてアデラの横に横たわる姿が切なかった。


2月にクリちゃんが旅立ったばかりなのに、アデラまだ逝かないで!





IMG_9407(1).jpeg

昨日の午前中はいつもと変わった様子には思いませんでした。
いつも通りウチに来たらぐるぐる徘徊して、床にコロコロのウンチをして。
足元で遊ぶちびちびを足踏みしてかわして。





IMG_9471.jpeg

昼休み、リビングでお昼ご飯を食べていたら、ガタンという音とバタバタする音。
なんだろうと行くと、アデラが窓際でてんかんの発作を起こしていました。
妹を呼んで座薬を入れ、すぐに病院へ。

43度の熱があり、注射や点滴で発作を止め、シャワーで体温を冷やしてそのまま入院。

その後鎮静剤が効いたのか静かに眠ったり、小さな痙攣をおこしたり・・だったそうで。





IMG_8204(1).jpeg

お昼発作を起こしてからずっと意識がない状態で家に連れ帰りました。(実家)





IMG_9417.jpeg

今朝のアデラ。

徘徊しているのか後ろ足をずっと動かしているかと思うと静かに寝たり・・
私も気が気じゃなくて。





IMG_9420(1).jpeg

そんなアデラがちゅ~るを食べたんです!


病院に連れて行くために来た妹が、
なにかペロンとできるものをちょうだい
って。

ちょうどその時レディたちにご飯をあげていて、それが匂ったのか口をペロペロし始めたらしく、
試しにあげてみたら・・・。





IMG_9419.jpeg

2本食べました!!







食べたということは意識はあるんだよね??
と話しながら病院へ。





IMG_9421(1).jpeg

頭を起こしました!!



今、点滴などしてもらっているはず。
どうか。
どうか元気になってほしい。
寝たきりでもいいから。
お願いアデラ、まだ逝かないで。






IMG_8936_20210511010045220.jpg

妹の宝物のアデラ。
子どもがいない妹がどれだけ愛しんできたか。
認知症になった母と二人暮らしの中、どれだけ妹のことを癒し続けてくれたか。
いつも話し相手になり支えてくれたか。


神様。
もう少し一緒にいられる時間を下さい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

修復。熊本城




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



あーーー眠たい。

慢性の睡眠不足だ、これは。
今朝は起きる時間の10分前に目が覚め、あと10分寝ようと思ったら大幅に寝坊。
今ずっとちびちびと寝ているからねー
夜中のミルクやごはんはなくなったけど、いつまでも顔の周りで遊んでいたり、足を噛みついたり
するから熟睡できていないんだろうねぇ~。




この日の雨で桜も終わりかな‥と思った3月28日。

IMG_1050_202105100955560a3.jpg

夕方雨が上がったので、まだ復元途中だけど一般公開が始まった熊本城に行ってきた。





IMG_1054_20210510095558d4b.jpg

裏側から見た熊本城。

もうなんていうか・・・。
感動で言葉が出ないほどでした。


私にとって熊本城は自慢のお城であるのはもちろん、いつもデーンとそこにあって支えというか
奮い立たせてくれるシンボルというか、うまく言い表せないけど、しみじみと見上げると頑張ろうという
気持ちになるような、そんな存在でした。





siro.jpg

2016年の地震で無残な姿になり、熊本県人の誰もが涙したと思います。

まだ多くは工事中。
重機もあちこちに置いてあり、あちこちがまだ立ち入り禁止。





siro2.jpg

全ての工事完了は2037年の予定だから、まだまだ長い道のり。
でもわずか5年で天守閣は一般公開されるくらいまで修復。
地元のTV番組ではその職人さんたちの苦労や奮闘ぶりが紹介されるけど、本当にすごい。





IMG_1056_202105100955594e1.jpg

梅、桜、銀杏と、四季折々の植物と雄大なお城が大好きで、ハニーやミルクも伴い、よく出かけた。
今はまだ工事中なので、抱っこやカートでなら入場可。
よかったね~。
また来れたよ。





IMG_1060_20210510095601a03.jpg

桜はもう散り始め。
立ち入り禁止で桜のきれいなエリアには行けませんでした。





IMG_1061_20210510095602eaa.jpg

重機が映り込むのも今だけだね。
手前の柵は工事中のための簡易遊歩道。





IMG_1062_2021051009560495d.jpg

一人で  すごいね よかったね 感動するーと騒ぐので、ダンナさんも苦笑い。
カートインでもレディたちと写真が撮れてよかったーーーー。





IMG_1064_202105100956058ae.jpg

2時間前までの雨がうそみたいな青空。
来て正解だった。




そして・・

IMG_1069_20210510095607750.jpg

ジャーーーン!!


こちらが熊本城の正面。
まだコーンが点在したり、柵があったけど、この目で見れた!!

感涙でした。


続く。



お城の写真ばかりだったので。
3月19日の写真。

IMG_0727_20210510102829bc0.jpg

レディ。

今朝はよく食べたー
本当にムラがあるね。
それはもう仕方のないことと諦めてはいるけれど。

自分でお皿に顔を突っ込んで食べることは皆無。
よく食べたーと書いているのはスプーンで食べさせてから・・ということ。
自分では食べ辛いんだろうね。





IMG_0728_20210510102830a03.jpg

フラン。

食欲も元気もウンチも完全復活。
長引かずによかったー。
いい機会だから食べる量を少し減らして少し体重を減らさないと・・という作戦。
ベスト体重より1キロ以上太ってるのはさすがに異常。





IMG_0717_20210510102827ef5.jpg

コモちゃん。

ちびちびに一番優しい。
遊んであげるときも手加減を知ってるし、近くなったり離れたりと程よい距離を保ちながら
見ていてくれるコ。





IMG_0732_2021051010283320a.jpg

他人にはほんとになかなか馴れないけど、子猫にはいつも寛容。
オリちゃんやウルちゃんが来た時もそうだったなー





IMG_0730_2021051010283237c.jpg

オリちゃんはすごく遊んでくれるけど、まだ自分が子供?なのか手加減をしらない。
ちびちびちゃん、ときどき組み敷かれてギャッ!と言ってる。





IMG_0734_202105101028355ee.jpg

ポノちゃん。

一番ストレスを感じているかも。
私を取られた感じに思ってるっぽい。
初めて顔を合わせた時はしゃーっと言って踵を返したけど、今は平気。
だけど積極的に遊んであげることはしないし、リビングにいる私とちびちびを小窓からじーーーーーーっと
見てる。
そしてしつこく鳴く・・。
私を呼んでる。

だからできるだけストレスを感じさせないように相手はしているつもりだけど・・
難しいね。





IMG_9353(1).jpeg

そんなちびちびちゃんはトイレトレーニング中。
もよおしたときには鳴いてウロウロするので、その時にトイレに入れると成功。
見ていなかったり、間に合わなかったりで失敗も多く、部屋の中の3か所にトイレを置いてる@@
隅っこに行ってジャーッが多いので、隅っこで鳴いているときはほぼほぼチッコ。
まだ赤ちゃんだからね~
仕方ないね。





IMG_9375(1).jpeg

一日来ないと「大きくなったね!!」と驚くみたい^^
よく遊んでくれるよ~





IMG_9373(1).jpeg

昨日は母の日。
子どもたちから。
ありがとう。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

わからん。本当にわからん。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



こむら返りって結構みんな経験あるのね~。
情報ありがとう。

それとレモンママさん、いつもコメントありがとうございます。
同じハイシニアの腎不全の飼い主としていろんな意見や経験談を本当にありがとう!!
メールしようと思いながらなかなかできずにごめんね~。

りそらさん、ちゅ~るの情報をありがとうございました!
病院には低リンのちゅ~るを置いてあるところがあるんだってーー。
今度聞いてみよう。

株式会社いなばさんには腎不全用のちゅ~るを作ってくださいとメールしたよーー^^



で。

IMG_1498_2021050900413400e.jpg

レディさん・・・・。
昨日はよく寝てた。

ごはんの時間も寝ていることがほとんどで、起こしてごはんの前に連れて行く。
しばらくはぼーっとしているからますます食いつきが悪い。





IMG_1499_20210509004135bbc.jpg

昨日の夜もいつものように抱っこしてごはんの前へ。
やっぱり佇んでる。

すぐにスプーンで食べさせ始めた。そしたら・・
食べた。
ちゅ~るなしで。
朝と同じご飯だよ?
ひさしぶりに納豆をトッピングしたけど、この間までは納豆を乗せると食いつきが悪かったから
やめてた。




(写真は1月の散歩の時の物。スマホに残っていたので)

IMG_7826(1).jpeg

わからん。
本当にわからん。
無理して食べさせるのもかわいそうだと、量を減らしたらパクパク食べ、足りなさそうなそぶり。
スプーンでの介助はするけど、パクパク食べるのはすごいこと。

仕方なさそうに食べるときは舌でペロンペロンと舐めて食べる。
よく食べるときはスプーンからくわえて噛んで食べる。
昨夜はそうだったー

今朝はどうかな?
今朝のごはんはまだ。





IMG_7827.jpeg

フランは待望のいいウンチをしたよ~。





IMG_7828.jpeg

カタチも硬さもいい感じ。
一日してなかったから量は多め。

ほっと一安心。

そうそう、ちびちびもいいウンチに戻ったよー





IMG_7832.jpeg

何があっても心配。
そして小さなことでも喜んだり肩を落としたり。

私の一日は君たちにかかっているんだよ。





IMG_7835(1).jpeg

わらにまみれて不穏な笑いをしている変なワンコでもいい。
いや、その方がいい。
心配は嫌だーーーーー。





IMG_7839(1).jpeg

風が強かったよね、この日。
フランの耳だけが裏返るという、不思議な写真^^





IMG_1501_202105090041379a4.jpg

いやだーーーーーーオリちゃん。
そんな恰好で膝の上にいると、まるで私のお腹がポッコリ出ているように見えるじゃないのよぉー!





IMG_1502_202105090041385dc.jpg

どうも事実は隠せないみたい・・笑
いいえ・・角度ですと言い張りたい。





IMG_1503_20210509004140d3c.jpg

オリちゃんは毎日膝の上に来る。
以前はなかったこと。
甘えられるとかわいさ倍増~





IMG_1504_20210509004141e60.jpg

コモちゃんも来たけど、オリちゃんがいたので通り過ぎてしまった。





IMG_1505_2021050900414390a.jpg

下にはポノちゃんが寝ていたのだけど・・





IMG_1507_20210509004146491.jpg

いつの間にかそこに潜り込んで寝ていたコモちゃん。





IMG_1508_20210509004147a7b.jpg

よかったね~
お母さんの膝の上よりもあったかいでしょ^^
このぎゅうぎゅう感がたまらないねー





IMG_1506_20210509004144eb2.jpg

テーブルの上のマルちゃんの後ろ姿。
哀愁漂ってるなぁーーー^^

それではまたー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


ご飯を食べなくなったけど・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今朝がた・・
5時くらいだったかなーー。
左足のふくらはぎがつって。
こむらがえり。
叫びたくなるくらいめちゃくちゃ痛かった。

何年ぶりだろう。
ビタミン不足??
いやいや、そんなはずはない。
あとで原因をググってみよう。

はぁ~・・




フランとちびちびにご心配をありがとう。
フランは一昨日朝の下痢からまだウンチをしていない><
ごはんは昨日書いた通り、いつもの3分の1くらいの量のペーストごはんをスープにして食べてる。
ちびちびちゃんはいいウンチをするようになりましたー



気になるのはこの方・・。

IMG_1269_20210508091833661.jpg

レディさん。
一昨日の夜ごはん辺りからめちゃくちゃ食いつきが悪くなりました。




IMG_9344.jpeg

昨日は点滴の日だったんだけど、体重は5,76にまで減っていて。
そうだよなあ・・
食べる量が減っているから当たり前だよなあ・・と思いつつ・・

まだ脂肪に余裕があるから・・と思ってみたり。





IMG_9345.jpeg

そしたら先生が体脂肪を計ってくれて。
数値はオドロキの44%だったから、痩せることに対しての心配はいらないね、と笑っておられたけど。





IMG_1268_20210508091832d84.jpg

馬肉、シャケ、ブロッコリー、かぼちゃ、などをペーストにしたものに、とても喜んで食べていた
マトンの腎臓用ウェットを入れてるんだけど・・。
(フランはこのフードが合わなかったみたい)

全く食いつかなくなってしまった。
珍しく療法食のフードでお気に入りだったから、今たくさん注文しているのになぁーーー。





IMG_1266_202105080918296a7.jpg

昨日まで食べていたものを突然食べなくなると言われる腎不全。
レディもそんな時期になったんだろうか・・・涙

手作りペーストも大好きな馬肉を長く煮て野菜と一緒にペーストにしているんだけどなあ・・。
材料を変えて作ってみた方がいいみたい。





IMG_1267_20210508091830cd8.jpg

今朝は茹でたヤゲンもトッピングしたけど無反応・・。
困った。


しかーーーし。
ちゅ~るをちょっと乗せると食べる。
ちゅ~るでごまかせば食べるからありがたいけど、できるならちゅ~るなしで食べてほしい。
本当に不思議な食べ物。
イヤイヤしているレディが舐めるんじゃなくて、下のごはんと一緒にパクッてするんだよ??



いなばさん。
腎不全用のちゅ~るを作ってください!





IMG_1361_202105080937267ed.jpg

あご乗せ生首のフランたん。





IMG_1364_20210508093727baf.jpg

耳が見えないので他の生物に見える。笑
だけどかわいい^^





IMG_1365_202105080937295a9.jpg

実はごまちゃんも気になるコモちゃん。





IMG_1366_20210508093730cbb.jpg

もしかしたら君たちは隠れた相思相愛かもね~^^
何気に仲良しだもんね。





IMG_1367_2021050809373246d.jpg

ひなたぼっこ中。

このバスタブ型爪とぎは、大きさや角度がいいのか、すご~く人気。
誰も入っていないことがないくらい。

今見てみたらオリちゃんが寝てる。
これはリピ決定だなー





IMG_1368_20210508093733280.jpg

正しい姿勢で寝ているウルちゃん。
昨日は足を下敷きにしていたので足先が冷たくなってた。
注意が必要なんだよ~。





IMG_9292(1).jpeg

朝、目が覚めてからすぐの自撮り。
ちびちびちゃんはいつもこんなふうに首の周りや肩に乗って寝てる。
あったかかわいい^^





IMG_9330(1).jpeg

昨日の夜も遊び疲れてダンナさんの肩の上。
ハナちゃんもそうだったなぁ~





IMG_9315(1).jpeg

遊んでほしいちびちび。





IMG_9349.jpeg

次男くんが特に大好きで、昨日も来たよー

小さな爪や歯が痛いので
お前の名前はザリガニだー
と言ってた^^

子どもらしい発想。





IMG_9350.jpeg

手が小さいから抱っこするのがまだ少し難しい。

ずっと遊んでくれたのでそのあとはご飯も食べず3時間くらい熟睡してた。
今日も来るって~^^


それではまた。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

下痢と嘔吐で病院へ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




朝から雨です。
少し肌寒いかなー
床暖を入れるかどうか迷うところ。




昨日はフランとちびちびを連れて病院へ。

IMG_9294(1).jpeg

フランは食欲不振・下痢・嘔吐・元気消失。
ちびちびも下痢。
ブロードライン(虫の駆除)接種の体重に達したけど、下痢をしているので相談も兼ねて。





IMG_9297(1).jpeg

待っている間寝てしまった。
安心しきってるねー
相手が犬でも毛むくじゃらのぬくもりは気持ちいいんだろうね。

他の患者さんがびっくりして見ていたよ。




フラン。

IMG_9301(1).jpeg

軟便からだんだんゼリー状のものを伴う下痢。
思い当たることは、ちょうどそのころ腎臓用のウエットフードを変えたこと。
羊肉だったのでそれが原因ではないかと・・・

ウンチも持参しました。





IMG_9303(1).jpeg

先生もそれが原因だろうと。

ウンチを見て、
あー、これはお腹がキュルキュルしていたいタイプの下痢だねーーって。

そうか。
だから一昨日の散歩は歩かなかったのかーーー。


下痢止めと抗生剤の注射、胃腸の内服薬。
フードを元に戻し、それで様子をみてとのこと。





ちびちび。

IMG_9304(1).jpeg

体重は450gに。
順調に大きくなってるね~^^って。





IMG_9306(1).jpeg

検便中。

痛かったかな?
ニャーと鳴いてた。


虫はいませんでした。
ブロードラインは身体に与える影響がほとんどないのでつけてもいいということでつけてもらいました。





IMG_9308(1).jpeg

これくらいの週齢の子猫の下痢は、腸内環境が整っていないための下痢がほとんどだって。
離乳食が始まり、腸がびっくりして下痢になる。
長引くときは要注意だから毎日体重を計って、増えない、減少の時はすぐに連れてきてって。



一昨年保護したオリちゃんウルちゃんを含めた7子猫、みんな下痢してたもんなぁー
そういうわけか。




くろちびちゃんの話になり・・。
あのコは本当に頑張ってたよ。
本当に助けたかった。って。



病院で預かるあのサイズのコも、五分五分しか助からないって。
例えば3匹~4匹生まれて、外で生きていくために親猫は弱い子を切り捨てることがあるって。
だから切り捨てられた弱いコは保護されても難しい。
と言われてた。


くろちびちゃんはママが見つけてくれなかったけど、みんなの手で見守ってもらって幸せだった
のかもしれないね・・・涙
今でも写真を見ると泣いてしまう・・・



友だちから言付かった感謝の気持ちを先生に伝えて診察室を出ました。





IMG_9312.jpeg

診察が終わって緊張がほぐれた表情のフラン。

昨夜、今朝と、いつもの手作りペーストごはんを通常の3分の1くらいの量にして、お湯で伸ばし
スープみたいにしてあげたら完食しました。
少しずつ量を戻していくといいかな。
ウンチはまだしてない。





IMG_9309(1).jpeg

ちびちびはカタチはあるけど柔らかいウンチ。
水薬をもらったけど苦そうで飲ませるのが大変~。


とりあえず2匹ともこれで様子見です。





IMG_1270.jpg

コモちゃんとウルちゃん。
ウチのコたちは本当にみんな仲がいいと思う。
手前味噌だけど本当に。





IMG_1272_20210507014047f6d.jpg

レディとフラン。

レディ、今朝は食べなかったー
20分強かけてやっと食べた。
ひとさじひとさじちゅ~るを少しつけて。
そしたら食べる。
ちゅ~るとは何ぞや。
なんであんなに食いつきがいいんだろーー

先生も
ちゅ~るをたべなくなったら相当悪い
というくらいだもんねーー


今日は点滴に行きます。





IMG_1274_20210507014049511.jpg

気候が良くなって夜遅くまで庭を開放しているので、こちらにいるときはみんな集まってくるよ~





IMG_1275_20210507014050448.jpg

写真は昨日のではないけど、昨日はここでお刺身をもらった^^(フランはなし)
だからみんな知ってるんだよね。
ここにいたら何かおいしいものをもらえること。





IMG_1278_202105070140527c0.jpg

かーーわーーいーいーーーーー。
本当にかわいい。
みんな仲良くて優しい。





IMG_1279_20210507014053135.jpg

フラン、こんな時はカメラ目線だね~
もう何も出てこないよ^^


それではまたー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

緊急事態






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




連休明け。
すでにやる気が起きない・・・なんてことは言ってられないーー
仕事、たくさんあります。
今日中に終わらせないといけないものもいくつかあり、気合い入れなければ。




2月28日のお散歩の続き。

IMG_0403_202105060028120af.jpg

坂道散歩を終えてチッコタイムで芝生の方へ。





IMG_0404_20210506002813bbe.jpg

フランたん・・・。


実は2~3日前から軟便になり、昨日の朝はドロッとした粘着物がまとわりついているようなウンチ、
しかも昨日の朝はご飯を拒否るという、かつてない緊急事態・・。





IMG_0405_202105060028151f1.jpg

昨日はお昼過ぎまで結構な量の雨が降っていたけど午後から晴れてお散歩にも行ったのだけど・・。
歩きたがらない。
足取りが重そう。

昨日の散歩はフランが抱っこされたまま・・になりました。





IMG_0407_20210506002816b9a.jpg

表情は悪くない。
オヤツは食べたがる。

だけど昨晩は絶食にしました。





IMG_0408_202105060028187cc.jpg

だけど夜遅くも何度かドロッとしたウンチ。
少し吐いた。


今日は病院です。
連休明けで忙しいのにーー!と言いたいところだけど、もういかん。
下痢が続くのはよくない。
後悔するようなことになったらいかん。





IMG_0410_20210506002819ba3.jpg

お腹痛いのかなぁ・・・
昨夜は熟睡もしない感じだし、くちゃくちゃしてるし、気持ち悪いのかも。





IMG_0412_2021050600282128d.jpg

最初は絶食したら少し体重が減っていいぞーと思っていたけど、そんな呑気なことは言ってられない感じに
なった。





IMG_0413_20210506002823949.jpg

ちょうだいちょうだいと卑しいくらいが一番いい。
早くいつものフランに戻らないかなあああああーー





IMG_0414_20210506002824fa3.jpg

また報告します。

この日のお散歩の写真はこれでおしまい。





奇跡の一枚。

IMG_7642(1).jpeg

なんて大げさなものではないですが、2ワン6にゃん、全員写ってます^^





IMG_7643(1).jpeg

最初ポノちゃんがいなくて残念~と思っていたけど、壁と一体化して壁際にいました^^





IMG_7644(1).jpeg

のび~としたごまちゃんにチョッカイ出すと思ったマルちゃんが何もしなかったり・・





IMG_7645(1).jpeg

コモちゃんが思い切り猫背になったり・・。





IMG_7646(1).jpeg

フランとレディがじっと私を見ていたり・・と、それぞれのみんなの様子がかわいすぎるー
平和な夜。





IMG_7678(1).jpeg

ごまちゃん。
行動は本当に落ち着きました。
前のような、気は強いけど優しいごまちゃん。





IMG_7679(1).jpeg

ずっと猫たちのボスでいてください。





IMG_9279(1).jpeg

遊び疲れてクシをされても寝ているちびちび。





IMG_9284.jpeg

本当にかわいいです。

今トイレトレーニングちう。


今日はちびちびも一緒に病院行きますー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

繋いでくれたから。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




4連休中、生活がめちゃくちゃ不規則だった><
暴飲暴食。
加えて睡眠不足。
夕食後眠たくなって日付が変わるころまでうたた寝、それからゴソゴソと活動して(ゴキブリみたい)
明け方に寝た日もあった。

今日こそはちゃんとしよう。
生活を正さなければ明日からの仕事がやっとられんよーーーーーー。





IMG_9238(1).jpeg

昨日は夕方からみんなでBBQをしたよー。
まごまごたち、大喜び。

いつもは庭でするんだけど、庭には犬や猫の毛がたくさんあるはずなのでまごまごたちとのBBQは
できない。
玄関前のスペースでなら・・と思いつき初BBQ。





IMG_9253(1).jpeg

そうだ。
ここでならまごまごたちともできるね!
今度からたまにはやろう!

塀の向こうに見えている店舗、もう代替わりしたけど、ここのお店の外のケージにマルちゃんは
いたのです。





IMG_9255(1).jpeg

犬猫アレルギーのことがあって、これまで1FのスペースはNGだったまごまごたち。
成長して体力が付いたこともあるけど、今回のちびちび保護をきっかけに出入りするようになった。
だからこれまではみんなでBBQをするなんて思いつきもしなかった。
お祝い事があるときは2Fの義母のスペースか息子の家。
お正月も2Fで。

これからは下でもできるかな・・
できたらいいな・・





IMG_9232(1).jpeg

ちびちびには感謝だよ。本当に。
あそびにおいで
と、言いたくても言えなかったことが可能になった。

BBQの準備や片づけでお嫁ちゃんも下に来た。
たぶん地震以来初めて。


ちびちびがいてくれたから。
繋いでくれた。




2月28日の続き。

IMG_0388_20210505023928094.jpg

この日は坂道の途中にわき道を見つけて・・




IMG_0389_20210505023929d85.jpg

ここも下り坂だったので歩いてみた。





IMG_0390_20210505023931204.jpg

途中でオヤツをもらいながら





IMG_0392_202105050239349c5.jpg

指先に小さなオヤツ。
オヤツはいつもこんなに小さいのを1個ずつ。
なのに・・太るのはなぜ?フランたん・・・・





IMG_0394_20210505023936a75.jpg

もう見かけレディと変わらないように見える。
抱くとずっしりくる。





IMG_0395_20210505023937faf.jpg

今ご飯を減らしながらお散歩を増やしているけどね。
高齢だし腎臓も悪いから様子をみてほどほどにだけど。





IMG_0399_2021050502393847a.jpg

よく歩きましたね~
これからまた戻らなきゃいけないんだけど大丈夫?





IMG_0400_20210505023940cf1.jpg

下から撮ってみたよ~
かわいい^^





IMG_7553(1).jpeg

小窓からのぞいているポノコモ。
まだ片付けすまないんだよ。
待っててー





IMG_7563(1).jpeg

ごまちゃんはここが好き。





IMG_7565.jpeg

フランは最近よくここにいるなあ。
そろそろ片づけなきゃいけないんだけどね。





IMG_7604(1).jpeg

これは犬も猫も好きで買って正解だった。
次の冬は一つ増やそうかな~





IMG_7631(1)_20210505021353913.jpeg

イカ耳マルちゃん。
なんで?





IMG_7632(1).jpeg

オリちゃんは入浴中~♪





IMG_7633(1).jpeg

ごまちゃん、体重がなかなか戻らない・・
2,4キロ代。
2,5過ぎてくれないかなあと思うけど。
薬を飲み始める前みたいにごはんの請求はしなくなったよ。
だから薬は効いてると思う。


それではラスト一日を楽しんでー
・・・てか雨降ってる><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

方向転換をやってのけるって・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




GWももう明日までだね。
昨日まで近場のお散歩程度。
夕方は早く帰宅しないとまごまごたちが猫に会いに来るしね。
毎年福岡のネモフィラに行くんだけどねー
今年は自粛しちゃった。




昨日の続き。

IMG_0378_20210504033731508.jpg

ケーキの後に来たのはここ。
いつもの石の風車公園の坂道散歩です。





IMG_0379_2021050403373390d.jpg

本当は広々とした芝生の公園があるんだけど、レディを歩かせるために公園内にはほとんど入る
ことなく、ここを歩く。

車が入らない下り坂は恰好のお散歩場所になるんです^^





IMG_0381_202105042110429b0.jpg

レディの足が止まりそうになるとオヤツで誘導。





IMG_0382_2021050403373682f.jpg

腎不全でもオヤツを食べる意欲はあるので・・^^
食べたい気持ち一心で前に進みます。





IMG_0383_202105040337374ff.jpg

結構下ってるでしょー





IMG_0385_202105040337409e9.jpg

レディはあんなに後ろ。
レディのペースで歩いてるよー
車が来ないから安心して離れていられる。

フランは楽しそうに闊歩。





IMG_0384_20210504033739eac.jpg

ちょっと休憩。
無理はさせないように。





IMG_0386_202105040337420e8.jpg

私は写真を撮るために先に行ったり戻ったり。
私が一番運動になっているかもー。
坂道移動はかなりクルよーーー





IMG_0387_2021050403374359b.jpg

レディ、がんばれがんばれー。

声かけも大事。
褒められると歩調が速くなるからすごいよ^^



続く。



IMG_7665.jpeg

ウルちゃんもたまにはここに入りたい・・





IMG_7667(1).jpeg

不自由な下半身だけど、上手に方向転換するんだよねー
下半身はひきずるだけで重たいと思うけど、さすが猫。
この狭い中で方向転換しちゃう。





IMG_7668(1).jpeg

おとなりさんはフランさん。





IMG_7669(1).jpeg

でもどうしても足が痛そうに見える。
無理な体制でいると血流を止めてしまうことにもなりかねない。
だけどそこは自分でも感覚があるのか長くこんな体制でいることはないかなぁー
でも注意は必要だと思う。





IMG_7601(1).jpeg

友だちからもらった湯船の爪とぎはとても人気。
マルちゃんもよく入ってるね^^





IMG_7600(1).jpeg

フカフカシャギーの中のコモちゃん。
王子様みたいだよ~^^





IMG_7602(1).jpeg

んーーー。この脚。
こうなるのは仕方ないんだけどね・・

ウルちゃんの脚が痛くありませんように!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


俺の猫






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日も引き続き優しいお言葉をたくさんありがとうございました。

写真を見るとね、もうだめなんです。
涙が溢れてくる。
私がお世話したのは1週間足らず。
何度も連れてきてはくれたけれど、長く暮らしたわけではないのに。

これから生きるはずだった小さな小さな命だから、幼気なくて悲しみが深いんだろうね・・
少しでもかかわったコには感情移入するよね・・。


こんな悲しいコが増えないように、友だちと息子の家の周りでお母さん猫を見かけたら捕獲して
手術しようと思っているんだけど・・
全く姿を見ないんだって。




IMG_1766_20210503050126430.jpg

あなたのママは他の兄弟の子育てをしているのかなあ・・
ママのことが大好きだっただろうけど、保護された方が幸せなんだからね。
ね?
今楽しいでしょう?
あなたにはくろちびちゃんの分まで幸せになってもらわなきゃ。





IMG_1768_20210503050128f91.jpg

耳がしっかり立ってきて、猫らしくなったでしょう?
ほんとにほんとにめちゃくちゃかわいいよーーー!!




そして・・

IMG_9208(1).jpeg

昨日も遊びに来たよー
毎日来る。
これまででは考えられないー笑
このリビングにこの子たちがいるということがありえなかったからね。





IMG_9210(1).jpeg

インスタにUPしているちびちびを見て
「俺の猫が載ってる!!」って。
俺の猫。
そうなんだね・・
俺が見つけた俺の猫を私が預かって代わりに育てているんだよね・・

明日もくるねーと帰っていきましたー

オレノネコ・・
あーーーー重いなぁーーーーー





IMG_9155(1).jpeg

このときちびちびちゃんはレディのお腹の下に潜り込もうとして・・





IMG_9156(1).jpeg

潜り込む場所を探してた。

毛の深さがママと似ていたのかな・・
今度寝ているところに置いてみよう。





IMG_9161(1).jpeg

意外に優しいマルちゃん。
すごく興味あります。





IMG_9179(1).jpeg

みんな優しいねぇ~





IMG_9180.jpeg

病院でのモロモロがすんでこちらで過ごせるようになるともっと楽しいんだろうなー。





IMG_1769_20210503050129c7e.jpg

このコモちゃんはリビングでちょろちょろするちびちびちゃんを見てる。




IMG_1770_2021050305013136c.jpg

コモちゃんはよく首をかしげてモノを見る。
それがすご~くかわいい^^




ついでにまたコモちゃん。

IMG_1170_202105030523119d5.jpg

珍しくテントで寝てた。





IMG_1172_2021050305231376a.jpg

少し不安定で狭いテントは不人気だけどたまに誰かが入ってる。
この間ポノちゃんが入っていたときは驚いた。
へーー。
入れるのーー??って。





IMG_1175_20210503052314102.jpg

同じ日の窓際。
(この間の絵はここに)




IMG_1176_202105030523162d4.jpg

絵になる仲良し二人。





IMG_1177_20210503052317174.jpg

一瞬お互いよそを向いてから・・





IMG_1179_20210503052319fcf.jpg

ジャーンプ!!
阻止ー!!

おもしろい写真が撮れました^^




IMG_0370_20210503052840a20.jpg

ケーキを食べに来ています。
2月28日。




IMG_0368_20210503052837d27.jpg

2月とは思えないね~
と言いながら、レディたちも連れてきた。
寒い日なら車の中で待っててもらうところだったけど。





IMG_0369_20210503052839b00.jpg

それでも日向の方にいてくれたら‥と思うけど、どうやら日向は眩しいらしくて。





IMG_0371_20210503052841113.jpg

においが気になるフラン。





IMG_0373_20210503052843617.jpg

レディー
と呼んだら振り向いた。
耳は遠くなったけど、まだ聞こえてるね。





IMG_0375_20210503052844551.jpg

パンジーの前で写真を撮って・・





IMG_0376_202105030528461de.jpg

オヤツをもらって。
これからお散歩ですよー


続きます。



今日も写真がたくさーん。
消化できました。
文章はあえて少な目。

みてくれてありがとうーーーー!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


くろちびちゃんが教えてくれたこと






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日はブログやインスタに優しいお言葉を本当にありがとうございました。

IMG_9193_20210502010552992.jpg

くろちびちゃんはきれいに飾ってもらって空に帰りました。
眠っているみたいでした。


小さすぎるなきがらはあまりにも悲しくて。
私も友だちもどれだけ泣いたかわからない。




13日に保護されて昨日までわずか19日間。

IMG_8997(1).jpeg

くろちびちゃんは小さな身体で一生懸命に生きました。
命の尊さを、生きることの難しさを、身をもって教えてくれました。

その姿はあまりにも立派でした。





IMG_8999(1).jpeg

お母さん猫が命を懸けて産んだ赤ちゃん。
せっかくこの世に生まれて保護されたのだから、助けてあげたかった。
生きてほしかった。


生まれてきた子どもたちは、強い子だけが生き残り弱い子は淘汰されていくのが自然界のルール
なんでしょう。
だけどそれはあまりにも非情です。


命の尊さ、乳のみ児子猫を育てることの難しさ、生きることの難しさ、お母さん猫の避妊の重要さ、
いろんなことを考えさせられました。





IMG_9139_20210501013854f92.jpg

お母さんに1か月近く育てられたウチのおちびちゃんは元気に大きくなっています。
お母さんは偉大です。
人の手は敵いません。


写真を見ては思い出し、考えては思い出し、昨日は泣きつかれるくらい泣いた一日でした。
きっとるーちゃんが迎えに来てくれたと思います。
よちよち歩きだからお願いねと伝えておきました。


最後に
不安いっぱいの初心者で、一生懸命心を尽くしてくれた友だちのW、ありがとう。
おつかれさまでした。
文句ばかり言ってごめんね。
くろちびちゃんは野垂れ死にしなくてよかった。
幸せだったね。
辛く悔しいけど・・




ウチのちびちびは・・

IMG_9135.jpeg

ミルクを作る娘によじ登る・・・





IMG_9136.jpeg

お腹が減ってたまらなかったんでしょうね。

1か月近くたっぷり母乳を飲んでいるので健康で元気。
お母さんの力ってすごいね。





IMG_9186.jpeg

昨日も遊びに来たよ。
毎日来てます^^
ミルクを飲ませるのも上手になってきた。





IMG_9169(1).jpeg

こっちに連れてきてみた。





IMG_9170(1).jpeg

ちびちびに興味があるのかミルクに興味があるのか・・・






IMG_9171(1).jpeg

どうもミルクのようですね^^





IMG_9173(1).jpeg

ミルクを片づけたら目で追うレディ。
明日はミルクかけごはんにしてみる?





IMG_9174.jpeg

あらあら、ミルクだけでなくちびちびにも興味ありそうなオリちゃん。





IMG_9181.jpeg

フランの子猫好きはテッパンです。





IMG_9149(1).jpeg

金曜日は点滴に行きました。
体重は5,8キロ。





IMG_9150(1).jpeg

毎回多少の増減があるけど、これくらいならいい。
レディがんばれ。
おかあさんはレディのためなら何でもするよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる