fc2ブログ

泣いて泣いて泣いて・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今日はですねー・・・
気が重く、惰性的な感じで書き始めました。



お散歩の後。

IMG_0121_20210430091641cad.jpg

みんなでごはんを食べに行きましたー。
公園の前にあるイタリアン。





IMG_0119_20210430091639532.jpg

わくわく~♪

だけどもうピザの端っこをあげても食べなくなりましたけど。
なんでそんなに嬉しそうなの~?





IMG_0117_20210430091638633.jpg

シナちゃんはやっぱりレディが好きみたい~
こんなにハイシニアのよぼよぼなのに。
特別なフェロモンが出ているのかなー





IMG_0122_20210430091642652.jpg

足元でイイコにしてます。
実はどこにもくくってない。
だけどステイ。
若い頃は考えらえなかったけどねー





IMG_0123_20210430091644fcd.jpg

どん!

お尻側から撮るとますます大きく見えるー





IMG_0124_202104300916457e1.jpg

シナちゃんもカフェ等の経験はないけどお利口にしてました。
じっとはしていなかったけど。
他のワンちゃんにも吠えなかったし、エライエライ。





IMG_0125_20210430091647be0.jpg

動くシナちゃんが気になるフラン。





IMG_0128_20210430091648924.jpg

帰り際のこの日の3ワンのベストショット。
いい記念になりました。。


また一緒にお散歩しようね~




最近。

IMG_9070.jpeg

これまでここに興味がなかったマルちゃんがよく入ってる。





IMG_9071(1).jpeg

コモちゃんは必ず膝の上に来るね~
もうめっちゃかわいいーー





IMG_9072.jpeg

コモちゃんはツンデレNO1。
私からしたら一番猫らしい猫。
警戒心が強くて他人には馴れない、抱っこされるのは嫌いだけど、気が向いたときは大好き。





IMG_9073(1).jpeg

満足したコモちゃんがどいたらすぐに来たオリちゃん。
オリちゃんも膝の上の味をしめた。
毎日乗ってきます。




IMG_9110(1).jpeg

昨日も来たまごまごたち。




IMG_9117(1).jpeg

末っこは初めて1Fのスペースにきた。
このおチビちゃんも猫が好きなようで^^
一人前にお兄ちゃんたちと猫じゃらしを振って遊んでいたよ~





IMG_9115(1).jpeg

ゆっくりした動きなら猫じゃらしも追えるようになりましたよ。

まごまごたちがマスクをしているのはコロナというよりも、猫の毛を吸い込まないための予防。
これでずいぶん違うみたい。





IMG_9120(1).jpeg

ウチの猫たちもこうやって触れる日が来るといいんだけどなぁ・・・





IMG_9122(1).jpeg

息子に抱っこされて寝てしまいました^^




実は・・・

IMG_9125(1).jpeg

くろちびちゃん、生死をさまよっています。



写真は昨日の夕方、病院の帰りに寄ってくれたときのもの。
この時は元気よかったんだけど・・。


日曜日の明け方、夜中に何度も下血したという電話が入り、朝7時には病院到着一日入院となりました。
夕方行ったときにはミルクも飲んで元気も回復していて、そのまま連れ帰って寄ってくれて。
二人で泣いて泣いて、よかったよかったと喜び合ったのに・・。



今朝電話があって明け方に少し飲んだ後、ぐったりしている・・と。
今病院のはず。
かわいそうでならない。
お目目も開いてかわいい顔してた。

どうか助かって。
泣けて仕方ない。


まだこんない小さい・・・涙






IMG_9104(1).jpeg

ウチのおチビちゃん・・。
元気です。



生まれたての極小子猫を育てるのっていかに難しいか・・
わかってはいたけど・・・辛すぎる。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

カルガモみたい






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



雨です。
私にとっては恵みの雨。
今日は一人だし、日頃できない片づけをしてのんびり過ごそう。
ちびちびの世話もあるし。



IMG_9091.jpeg

元気にしてますよ。
めっちゃかわいい。
カルガモのコみたいについて回る。





IMG_9093(1).jpeg

昨日も遊びに来た。





IMG_9092.jpeg

かわいくて仕方ないみたい。





IMG_9094.jpeg

扱い方も教えながら。


アレルギーの検査は前にしてるの。
二人とも陽性。
上のコは猫に大きく反応して、下のコは犬に大きく反応したという結果だったみたい。
だけど大きくなったし、少しは数値?が減っているかもという期待があるらしくて。
子猫は毛が散らないからか、こうして抱っこしたり一緒の部屋にいてもあまり症状が出ない。
触った手で目を掻かないとか、手洗いをマメにするとか、そういうことはやってるけどね。

ちょくちょく会いに来るからあげないでーと泣きつかれてます。涙
おうちでは飼えないけど「僕たちが見つけた猫」だから、よそにあげないでという気持ちなんだよね。
みょんみょん(私のこと)とこに置いてーって。





IMG_9097(1).jpeg

顔の周りを汚しながらずいぶん上手に食べるようになりました。
ミルクもまだあげてます。
トイレはまだ。





IMG_9101(1).jpeg

顔を拭いたら湯たんぽを枕にして熟睡。

まごまごたちは子猫を見たり触ったりするのは初めてだから、命の大切さやかわいらしさを伝えることが
できて本当によかったよ。




2月のお散歩の続き。

IMG_0108_202104291008408ec.jpg

ほんとに気持ちのいい日でした。
お散歩日和。





IMG_0107_2021042910083814a.jpg

シナちゃんはトイプーじゃなかった。
トイプーとマルチーズだか、んーなんだっけなー。
見た目はトイプー。

いつもレディが気になる。





IMG_0103_202104291008356e6.jpg

一緒に写真を撮ろうと思ったけど・・





IMG_0106_20210429100837f82.jpg

なかなか難しくてこれが精一杯。





IMG_0109_20210429100841d53.jpg

レディ、久しぶりに娘とお散歩して嬉しそうだったよ~





IMG_0110_2021042910084333e.jpg

頭をゴシゴシ^^





IMG_0111_2021042910084439c.jpg

フランは始終ご機嫌でした。
たくさん歩いたもんね。
私一人では無理。





IMG_0114_20210429100846e4a.jpg

シナちゃんもこんな広い公園に来ることが滅多にないらしく、テンション高かったーーー。
若いっていいね~。





IMG_8244(1).jpeg

仲良し。
コモちゃんは意外とワンズは平気なんだよね。





IMG_8245(1).jpeg

手前にはウルちゃん。
まだまだ肌寒い日もあるから、寄り添って寝る姿も見られそうだね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

夜遊び






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




日曜日の午後、買い物があってホムセンに行った。
屋外のレジが長蛇の列で売り出しかなんかあっているのかと思った。
カートには苗や土がたくさん。
店内に入ると混雑ぶりはなく、あーー、おうち時間でガーデニングをする人が増えたと言ってたけど
そういうことか。と納得。

明日からのGW、行き先も行動も制限される地域も多いので、ガーデニングまど家でできることを
楽しむ人も多いんだろうね~。
こっちはお天気もイマイチっぽいし、何して過ごすかなーー。





2月の半ば。(14日)

IMG_0091_202104280015049f5.jpg

娘の友だちと一緒に公園へ。





IMG_0092_2021042800150525b.jpg

7歳か8歳だっけなー、トイプーの男のコ、シナちゃん。
オチリが気になります^^





IMG_0094_202104280015076b2.jpg

昔から他ワンちゃんに対して不愛想なウチのコたち。
相手にしないから引っ張られて先に行っちゃったー





IMG_0095_20210428001508fa0.jpg

途中、チビッコに撫でられたりしながら・・





IMG_0097_20210428001510f03.jpg

レディはレディのペースでのお散歩。
フランとシナちゃんは先をずんずん歩いてる。





IMG_0098_20210428001511251.jpg

お天気が良かったねー
この日はすごく気持ちがよかった。
2月だというのに上着がいらないくらいの陽気。
こんな気温の冬は空気が澄んで少しだけキリリとして、本当にすがすがしい。





IMG_0099_202104280015138c4.jpg

フランはずいぶん歩いて身体も温まったのか服を脱がされてた。
お散歩中のチワワさんとご挨拶。





IMG_0100_20210428001514a15.jpg

笑顔の写真を撮って・・





IMG_0101_202104280015162ba.jpg

公園散歩続きます。





IMG_0930_20210428001615201.jpg

ウルちゃんの夜遊び、継続中です。





IMG_0931_20210428001616582.jpg

夜になると外に出たいとドアの前で鳴く。
庭を開放していてもここは別みたい。





IMG_0932_20210428001618e6f.jpg

あーーー・・汚れるのになぁーーと思いながら・・・@@





IMG_0933_202104280016191e1.jpg

のびーーーーー。


ここはウルちゃんだけの特別区だもんね。
他のコは誰も来れない秘密の場所。

物珍しいものがあるわけでもないのに何がいいんだか。
一人で自由になることが楽しいのかな。
猫は好奇心旺盛だしね。





IMG_0934_20210428001621e99.jpg

ウルちゃんがしたいこと、できること、なるだけ叶えてあげたい。
立てないとどうしても行動が制限されるもんね。
高いところに飛び乗るみんなをうらやましそうに見ていることも多い。
少なくとも私にはそう映る。





IMG_0936_20210428001622127.jpg

これくらいのワガママならお安い御用。
最近はつきっきりじゃなく一人で遊んでいることもあるよ。





IMG_0938_202104280016243f5.jpg

ウルちゃん専用のスペースになりつつあるねー
どうぞお楽しみください^^





IMG_9089(1).jpeg

日曜日に息子が保護した猫ちゃん。
昨日やっと3センチくらいのウンチをしてくれて、少しずつ離乳食を始めました。





IMG_9076(1).jpeg

ちょこちょこ歩くのも上手になり、人の姿が見えないとミーミー鳴く。





IMG_9078.jpeg

ポノちゃんからシャーの洗礼。





IMG_9066(1).jpeg

まごまごたちも楽しみに会いに来てくれるけど・・

問題勃発・・。





IMG_9067.jpeg

里親に出すことを息子が話したら、二人ともギャン泣きしたそうで。
もう会えなくなる・・と。

家の隣で見つけた猫、ボクたちの猫という気持ちが強いのでしょう。
半日家にいたし。
かわいくてたまらない様子。


ここに来ればいつでも会える!とすごーーく喜んでいたらしくて。
胸がイタイ・・・涙


アレルギーの検査をもう一度して、飼えるようなら飼いたいと息子も言ってるのだけど・・
無理だろうな。

さあてどうするか。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

肉団子効果







いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




靴下をはいた猫ちゃん。
日曜日に保護して、まだウンチが出てません。
元気はいいけどちょっと心配なので今日は病院かなーーー。





IMG_9983_202104270149285c6.jpg

レディちゃん・・





IMG_9984_20210427014929ec9.jpg

なんでわざわざそんなところにいるの??
椅子の脚が邪魔だろうに。

尻尾はコモちゃんだね~^^





IMG_9878_20210427014956e65.jpg

最近のフランのお気に入りの寝床。
フワフワモフモフの味をしめたみたい。

ここは代わりばんこで誰か入ってる。
でもウルちゃんだけは絶対に入らない。
入れてもイカ耳にして即座に逃げる。
ウルちゃんには妙な感覚なんだろうなぁー


そろそろ洗ってしまう時期だけど、普通に洗濯していいのかな??





IMG_0134_202104270152259da.jpg

レディは滾々とよく寝ている日と、寝ればいいのに‥と思うくらい覚醒している日との差が大きい。
この日は覚醒の日。





IMG_0136_20210427015226472.jpg

そんな日はウロウロと部屋の中を歩く。
運動になるからいいやと思うけど。





IMG_0137_20210427015228efc.jpg

フランはすでに夢の中。





IMG_0138_20210427015229818.jpg

猫たちもゴロンゴロンしているのになぁ~





IMG_0139_20210427015231c4d.jpg

この時すでに10時は回ってた。
お昼寝をたくさんしたのかなぁ。





IMG_0140_20210427015232748.jpg

寝続けるのも心配だけど、いつまでも起きているのも心配になる。

暖かくなってきたので天気のいい日は外を開放している日が多いんだけど、外もよくウロウロしてるよ。
日光浴にもなるし運動にもなるし、昼間は起きていてくれた方がいいけれど。

こんな日は早くに灯りをずっと絞ることにしてる。
TVも付けない。
そしたら自然と寝てくれることが多いかなー





IMG_9990_202104270149315a6.jpg

すみません、起こしちゃったねー





IMG_9991_20210427014932647.jpg

無音の中のシャッター音は響くもんね。
ごめんごめん。




別の日のスマホ写真。

IMG_7515(1).jpeg

目ヤニが・・・笑





IMG_7516(1).jpeg

レディはポノコモと寝てたよ。





IMG_7517(1).jpeg

オリちゃんは・・・





IMG_7518(1).jpeg

相変わらず大胆です。
気持ちよさそう~





IMG_7535(1).jpeg

ポノコモ。





IMG_7536(1).jpeg

肩を組んでたよーーー





IMG_7537.jpeg

ほんとに仲良し。
ほんとにかわいい。

ポノコモとオリウルの仲の良さは誰にもかなわないねー
許しあって信頼しあってる。




そうそう・・

IMG_9008(1).jpeg

この間、いっそのこと肉団子ごはんにしようかなーと書いたけど、作ってみた。
コの肉団子には
・鶏ミンチ
・豆腐
・ごはん
・キャベツ
・ブロッコリー
・にんじん
・エリンギ
が入ってます。

ミンチ以外を軟らかく煮てフープロにかけて片栗粉を入れて団子にして茹でた。




やはり・・。



食いつきめっちゃよくて、ある程度まで自分で食べる!
飽きるまでこの方法でやってみようと思いますー^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

また保護です・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




ほんとにまあ、何ということ。

cache_Messagep97358.jpg

またまた子猫が来ましたよ。
生後1か月くらい、靴下をはいた男の子です。



朝からレディたちを連れて出かけているとき、息子から電話。
子猫を保護したと。
何度も書いているけどまごまごたちには動物アレルギーがあり、今は犬猫とは暮らせない。
連れてきていいね?と。


土曜日の夜からお隣辺りから子猫の鳴き声がしていたので、朝から断ってお隣の庭を探してみたけど
いない。
ご近所さんに聞き込みをしたら、前の日に親猫が1匹くわえてどこかに行ってた。だの、その辺にいたよ。
だの。
興味のない人はそのまま見過ごすという・・・涙。


で、もう一度お隣さんを探したら倉庫の床の下にうずくまっていたんだとか。





IMG_9039(1).jpeg

まごまごたちは本当は犬猫が大好き。
私のまごまごだからね^^
でもアレルギーが出る・・。
それでもまごまごたちは大喜びでずっと一緒にいたらしい。

日中は娘が用意したフードやミルクで息子の家で過ごし、夕方近くにみんなで連れてきた。





IMG_9044(1).jpeg

まごまごたちは私に飼ってほしいという><
そして毎日見に来て遊びたいんだと@@

そうだね~
かわいいもんね~

こんなに小さな猫に触れたのは初めてのまごまごたち。
かわいい
かわいい
と離れない。


とりあえず、このコたちが犬や猫を好きなコでよかったーーーーー。





IMG_9057(1).jpeg

シャンプーしたあとはダンナさんに抱っこされてよく寝てた。
疲れたね。





IMG_9058(1).jpeg

耳を搔いていたので耳ダニがいるかも・・と病院に連れて行った。
健康状態も診てもらわなきゃ。


耳ダニはいませんでした。よかったー。
健康状態は良好。
親と離れてそう時間がたっていないって。
息子の聞き込みと一致。
親から離れて3日もすると衰弱するけど、このコは衰弱がなかったからね。
ずっと親と一緒だったから汚れてもいなかった。


1週間後にブロードライン。



今年は子猫が多いんだってーー。
毎回2000頭くらいするTNRがコロナでずっと実施できていないからそのせいだろうって。





IMG_9047(1).jpeg

お隣さんは鳴き声に困り果てていて、動物愛護センターに電話するつもりだったんだと。
だからすごく感謝されて今朝お礼の品を持ってこられたんだとか。(受け取らなかったって)


そうだよねーー・・・
悲しいけど猫に興味のない人は、そうするしか考えが及ばないよね・・
高齢者だし。



助けられてよかったよ。
大事な命。
里親見つけなきゃなぁー。

まごまご悲しむだろうなぁ。
昨日もウチに置いて帰ってから、年長のコは泣いていたんだって。
それくらい好きなんだよ。
アレルギーがよくなればなあ・・

息子も アレルギーがなければ飼いたいんだけどねー と言ってた。
夕方また遊びに来るんだって^^




昨日は・・

IMG_9016(1).jpeg

出かけた先のレストランでかわいくておとなしい英ゴールデンの姉弟のAnnieちゃんとLeaくんと会い・・





IMG_1700(1).jpg

一緒に写真を撮らせていただきました。





IMG_9026(1).jpeg

そのあと新緑眩しい公園でお散歩。





IMG_9030(1).jpeg

レディもゆったりゆったり歩いたよー。



そうそう。
昨日のブログでお散歩時間2時間と書いたのは、滞在時間が2時間でまともに歩くなら30分も
かからない距離だよ。
レディがいるから時間がかかるし、写真を撮ったりで2じかんでした。



子猫ちゃんは2日前までママといたから、人けがないとママを探してずっと鳴きます。
くろちびちゃんと違って物心つくまでママといたからね。
かわいそうに・・

今も鳴きだした。
こっちの部屋には連れて来られないし、今日はもうこの辺で。
また忙しくなりましたーーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

巨大化の考察






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



友だちの家に帰ったくろちびちゃん、体重が増えないらしい。
金曜日にウチに来て帰り際に測ったとき158gで昨日の夜159g。
丸1日で1gとは。
元気はあるそうだけど、かなり心配。
病院に連れて行った方がいいとは伝えたけど・・。
子猫の急変は何度も経験しているからほんとに心配。
友だちはあんな小さいコの経験がないしね・・・
また預かろうかと言ったけど、やってみる と言うからそれ以上は言えないしね。




3月27日のお花見散歩ラスト。

IMG_1013_20210425064550aa3.jpg

青空でほんとに気持ちのいい桜散歩でした。

ここは大きな池の周りに桜が植えてあり池に沿って遊歩道がある。
ぐるっと周遊すれば2キロくらいはあるのかなー
もっとかな。

この日は池の半分を歩いたよ。
ほとんどカートなしで。




お散歩も終盤。
いい具合にベンチがあったので。

IMG_1023_20210425064553a16.jpg

もう少し上を向いてくれるといいんだけどなぁー
上出来の方かな。





IMG_1021_202104250645521c4.jpg

フランは笑顔で^^





IMG_1028_202104250645554a5.jpg

こういう顔がまたかわいいんだよね^ー^^
ブサカワというか。





IMG_1033_20210425064754ddb.jpg

本当にきれいだったね~


ところで。
フランの巨大化にお気づきでしょうか。
先週、ノミダニの薬とフィラリアで病院に行ったけど、驚くような数字をたたき出してしまいました。
これまでのレディのベスト体重より重たい。

ごはんはね、そうたくさんはあげていないのに。
ミルクの腎不全がわかったとき、腎臓サポートのドライフードに切り替えたので、そのときに
フランもドライフードに。
それから太り始めたように思う。
ドライフードが合わないの???


袋に記載してある量の7割くらいしかあげていないのになあ。
トッピングのレディのペーストひとさじのカロリーが高いのだろうか。
レディがきれいに舐めてしまえなかったお皿をなめさせるのがいけないんだろうか。


それと、お散歩量がへったことも原因の一つだろうなあ。
どうしてもレディに合わせたりプラスちょっとくらいだから。
だから最近フランだけを連れて行くようにしているんだけどなぁ・・。


わんこも人間と同じで高齢になると代謝が悪くなるんだろうか。
ちょっと太りすぎ。
なんとかして痩せさせないと。

どうしたらいいでしょうか。





IMG_1035_20210425064558d75.jpg

しまった。
ここでおやつをあげるべきではなかった。
割れて口から落とした。





IMG_1036.jpg

きっと砂も一緒に食べただろうなぁー
ごめんごめん。


2時間弱の一人と2匹の桜散歩。
気持ちよくてのんびりしていい時間でした~

おしまい♫




IMG_0518_2021042507092363e.jpg

トンネル遊びをしていたコモちゃん・・・





IMG_0519_2021042507092525a.jpg

何かを発見。





IMG_0520_20210425070926a3c.jpg

覗いていたコモちゃんに気が付いてごまちゃんが反対側からのぞいてくれてた。
コモちゃん、とびかかろうと戦闘態勢に入ったけど・・





IMG_0521_20210425070928447.jpg

ごまちゃんは踵を返し、期待外れ・・の巻。





IMG_0517_20210425070922354.jpg

遊びたい気分ではなかったのかな。
たまには相手してくれるけどね。





IMG_0516_202104250709205c8.jpg

お姉さん座りのウルちゃん。
いや~ん





IMG_0090_20210425070919147.jpg

暗闇の中のコモちゃん。


今日はFUMIさん(この絵の画家さん)の展示会があるので行ってきますー
楽しみ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ずっと見ていられるね~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今朝もおもらし。
最近ほとんど毎日レディがおもらしする。
おもらしというかおねしょ。
たくさんするんではなくて、尿漏れみたいな感じかなー

朝起こしてトイレに出すとき、下半身がじんわり湿っていたり濡れていたり。
それとは反対に、たいていトイレの前でチッコやウンチをしていたけど、ここんとこはちゃんとトイレシートの
中でできてる!
これはどうしたことか。

パピー時代、トイレを覚えるのに一番苦労したのがレディ。
はみ出しチッコも多く、
ざんねーーん!!
ということも多かった。

で、腎不全になってからは特に大量のチッコがトイレの横に・・・というパターンだったのに。
尿漏れは年齢的に仕方ない。
トイレの失敗が少なくなったことを大いに誉めてやろう!!!

今さら・・・笑




3月27日の桜散歩が途中でした。

IMG_0991_202104240216319e7.jpg

ちらほら散り始めた中をゆ~っくりお散歩。





IMG_0992_20210424021632c1a.jpg

レディが遅いので先を急ぐフラン。
わんこもにゃんこも後ろ姿ってめちゃくちゃかわいいよね~。
後ろ足を跳ねるように弾んで歩く。
かわいすぎ。





IMG_0994_20210424021634de0.jpg

そして呼ぶと戻ってくる。
あーーーー、かわいすぎるーーーーーーー。





IMG_0998_20210424021635a74.jpg

土手に上がって。
フランはご機嫌さんに見えるね^^





IMG_1000_20210424021637932.jpg

レディは口が開かないから仏頂面に見える。





IMG_1002_202104240216382fc.jpg

フランは先に行ったり戻ったりでよく歩いているから口が開いて笑顔状態。





IMG_1007_20210424021641c65.jpg

この日は一人だったから枝ぶりのいい桜の前での写真が撮れなかったね。





IMG_1005_2021042402164019a.jpg

その分枚数だけはたっくさん。





IMG_1011_20210424021643bee.jpg

レディたちがいなかったらいくらお天気が良くても一人で桜散歩はしないもんね。
感謝しなきゃねー
おかげで何度もいろんな場所で桜が見れた。





IMG_1012_20210424021644864.jpg

あーーーかわいい。
レディのほよ~んとした顔が好き。
ほんとシニアになって優しい顔になったなぁ。



続く。




IMG_0500_20210424022542837.jpg

朝の猫たち。





IMG_0501_202104240225438ee.jpg

みんなで集まってかわいい。
マルちゃん、カドでごしごし。





IMG_0502_20210424022545216.jpg

これはやっぱり、みんな仲良しというものでしょう。
穏やかで優しい時間はずーーーーっと見ていられます。





IMG_0512_2021042402254658f.jpg

ウルちゃんのX座り。





IMG_0514_20210424022548530.jpg

横に来たコモちゃんにご挨拶。





IMG_0515_20210424022549efe.jpg

なんていうのかなぁ~、ウルちゃんのこのマルっとした顔と、マルっとした口元はなんか他のコとは
違ってすごくかわいいんだよねーーー。

立てるように・・という願いは叶わなかったけど、もうここにいてくれるだけでいい。
ほんとにかわいい。





IMG_8998(1).jpeg

昨日の夕方、ミルクの飲ませ方をもう一度教えてーとやってきた。




なんと。

IMG_8996(1).jpeg

目が少し開き始めたよーーーーーー!!
かわいいなぁーーーーー

いっちょ前に爪を出して。
あなたは紛れもない猫ですね^^

名前は「ブラックパンサー」のパンサーだって。
愛称パンちゃん^^





IMG_9001(1).jpeg

まだぎこちないけど飲ませ方がずいぶんうまくなった友だち。
誤嚥性肺炎を起こさないように気を付けて、子育て頑張れーー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

甘えっこに変身





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



昨日。
田舎道を走ること30分、約束の時間10分前には友だちの家に到着したけれど、出てきた友だちが
あら??
約束は明日よ。

ガーーン。
寝る前にライン確認したのに。
どうりで誰もきていないはず。(友達数人で予約のイタリアンに行く予定でした)

お茶でも飲んでいって~
とお邪魔させてもらい、近所のステキなお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいましたー^^
二人でゆっくり話せて楽しい時間だったけれど、自分のおっちょこちょいさにはほとほと呆れた。

今日は仕切り直し~




2月の写真。

IMG_0059_20210423030912f18.jpg

リビングでTVを観ていたダンナさんに甘えるレディ。
レディだけこちらの部屋に連れてきた。





IMG_0060_20210423030914609.jpg

以前のレディだったら横でナデナデはされても、抱っこされて甘えるなんてことほとんどなかった。
なんせ抱っこや膝の上が嫌いだったから。





IMG_0061_202104230309159f5.jpg

ハイシニアになったからなのか、甘えられる立場になったからなのかわからないけど
レディの変わりようは嬉しい。





IMG_0062_202104230309170aa.jpg

ずっとモフモフされて気持ちよさそう。





IMG_0063_20210423030918467.jpg

誕生日の時はあんなにガツガツ食べてくれたのに、普通のごはんになったら極端に食いつきが
悪くなった。
差し出すスプーンのごはんを仕方なさそうに食べる。
今朝も20分くらいかかった。


誕生日の時に余分に作った鶏肉団子を割ってトッピングしているけれど、それだけは自ら食べる。
そっかぁーーー。
ならばいっそのこと野菜や肉や魚を団子にして、ごはんにしようかなぁー
そんなこと考えながら食べさせたよ。
卵と片栗粉か小麦粉をつなぎにして。
作ってみよう。





IMG_0065_202104230309204de.jpg

甘えんぼになったハイシニアは文句なしにかわいい。
ずっとこうして甘えてほしいなぁ。





IMG_1613_20210423031002beb.jpg

誕生会の日の猫さんたち。





IMG_1614_20210423031003422.jpg

カットした残りをテーブルの上に置いていたら、ごまちゃんがきてペロペロ。





IMG_1618_20210423031005bbf.jpg

今度はコモちゃん。





IMG_1619_20210423031006c6a.jpg

おいしかったですか?

食いしん坊のオリちゃんは一皿残ったハニーとミルクのお供えプレートのスープや鯛のリゾットを
食べてた。
猫さんだってたまには他の物を食べたいよね。

昨日は猫さんたちにノドグロのお刺身をお裾分け。
みんな喜んで食べたよ。





IMG_0504_20210423031144695.jpg

ウルちゃん、足がカエルさんみたいに・・。
そんなに開いて大丈夫??





IMG_0506_20210423031146494.jpg

感覚ないからねぇ・・・涙
投げ出した感じ。
そして靴下か包帯かをしていることが多いです。
甲がどうしても擦り切れる。涙





IMG_8981(1).png

かわいいかわいいくろちびちゃんは150gを超え、ずいぶんしっかりしてきたよ。




そして・・。

IMG_8982(1).png

昨日の夕方友だちが迎えに来たーーーーー涙
とりあえず連れて帰るって。
家族がみんな待っているらしくて。
そりゃあそうだよねーー
私らはただのミルクボランティアだもん。

まだまだ楽観はできないけど、このコは健康そうだから突発的なことがない限り大丈夫。
大きくなってね!
会いに行くよーーー!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

沸かなくなったね・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




少々眠たい朝。
遅寝早起き。
今日は片道40分くらいの田舎道を運転しないといけないからウトウトこないようにしないとーー。
音楽ガンガンかけていこーーー。



さあ、今日もサクッと。

IMG_1594_20210422014514dc2.jpg

ケーキをカットしてお待ちかねのマテタイム。

ん??
ほんとにお待ちかね??





IMG_1600_20210422014517342.jpg

誰もソワソワしない。
ワクワク感なし。
沸かない。


ごはんでお腹いっぱいだよね。
生クリーム、前みたいに大好きじゃなくなったもんね。
これがハイシニアというものか。


ミルクの16歳の誕生日の時はどうだったろう。
後で見返してみよう。





IMG_1597_20210422014516e4c.jpg

アデラは常に動いているので、私のカメラではアデラがきれいに撮れてるものはなかった。
妹は撮れたかな。
撮れているといいな。





IMG_1610_20210422014525295.jpg

ウルちゃんがチョロチョロしてももうレディのイイーーッはなし。
食べたいなら食べてもいいよってことか。笑
もう守る必要なしなんだね。





IMG_1609_20210422014523192.jpg

とりあえず、イチゴはよけて。
ニンジンもよけて。





IMG_1605_2021042201452003d.jpg

仕方なく、あくまでも仕方な~く食べ始めたフラン。





IMG_1604_20210422014519177.jpg

生クリームをペロペロしてお芋の分を少し食べて。





IMG_1606_20210422014522e7e.jpg

レディも申し訳ない程度だけ食べて。


で、撤収しました。
これまでの誕生会などのイベントごとでは初めて。
お腹いっぱい食べた後でもケーキも必ず完食してた。

ハイシニアということも腎不全ということも、どちらもそうさせたんだろうね。
いいのいいの。
無理して食べなくても。

レディがお誕生日のプレートを喜んで食べてくれただけでも本当に嬉しかった。
残ったケーキは昨日の朝までごはんに混ぜたりオヤツとして食べてしまいました。


これで誕生会の様子はおしまい。
レディにおめでとうを本当にありがとうございました!!





IMG_8937(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療。
最初に念入りにマッサージをしてもらい・・





IMG_8941(1).jpeg

ちくんちくん。

歩けないとはいえ、動いたり暴れたりしないウルちゃんは
こんなお利口な猫は初めて~
と褒めてもらいます^^





IMG_8942(1).jpeg

ずっとじっとしてて本当にお利口だね。


くろちびちゃんも連れて行って猫好きの先生に見せたよ~
いろいろ雑談しながら教えていただくこともいっぱいあって。
「この気持ちよさそうな顔がたまらなく好き~」
と、チッコもさせてくれて。





IMG_8949.jpeg

子猫の急変は誤嚥性肺炎が多いんだって。
これくらい大きくなっていてもその恐れはあるって。

親元にいない子猫はまず3日。そして100g。目が開いたら少しは安心かな~と言われてました。
二つはクリア。
もうすぐ目が開くね。
とりあえずそれまではなんとか頑張ろう!
睡眠時間を削っても。





IMG_8956(1).jpeg

昨夜、箱に入れたぬいぐるみに乗っかって寝ていたくろちびちゃん。
かわいい^^






ミルクを飲んでお腹いっぱいになっても、指や手のひらをちゅっちゅするくろちびちゃん。
お母さんが恋しいよね・・涙

だけど外で生まれてノラさんになるよりもよかった。
保護した友だちの家には先住さんが3匹いるけど、このコもおうちのコにするんだってーー
よかったね!





IMG_0495_20210422014722fdc.jpg

窓際族の皆さん。





IMG_0496_20210422014723a00.jpg

いつも同じところに集まりくつろいで、本当にいい感じ。





IMG_0497_20210422014725ed4.jpg

オリちゃんとごまちゃん。
シュッとスマートな黒組コンビ。





IMG_0499_202104220147285ac.jpg

ポカポカだねぇ~
ウルちゃんだけがいなかったね。





IMG_0498_20210422014727515.jpg

そのエリアの手前にはレディ。

くつろげるおうちがあることは最高の幸せなんだよ。
ねっ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

にんじんかいっ!!?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡





近頃時間の使い方がまずい。
くろちびちゃんがいることもあるけど、落ち着いて座る時間が23時近くになり、座ると睡魔が襲う。
もうPCの前に座っていられません><


今朝がたも授乳予定の5時に目覚ましを合わせていたけど、起きられず6時になってしまった。



あれ??
くろちびちゃんを預かっていること、書いていたっけ?
とりあえず一晩預かりの予定がまだいます。


理由は友だちでは心許ないから。
昨日もミルクの練習に来たけどやっぱりへたくそ。
もう少ししっかりなって返そうと思うけど、いかんせん情がうつるーーーーー><
友だちも早くてもとに置きたいから、あと一日二日くらいかなー




IMG_8885(1).jpeg

土曜日に連れてきた時は80gなくて。
しかもまだシリンジを使っていたから哺乳量も少なく大きくなっていなくて。





IMG_8907.jpeg

哺乳瓶も3度買い替えた。
やっぱりこの森乳の哺乳瓶がいちばんよかったよ。

横のフランと比べると大きさがわかるよね~





IMG_8898(1).jpeg

病院でもコの哺乳瓶を使っていたからやっぱりいいんだろうね~


飲む前と飲んだ後のミルクの量を計るけどあまり減っていなかったり、口からの出が悪かったり
したので、健康状態を診てもらいに竜之介動物病院へ。
TNRをされている病院だから子猫のことにも詳しく、聞きたいことをいろいろ聞いてきた。





IMG_8893(1).jpeg

病院にもたくさんの子猫がいるらしく。
捨てられていたり持ちこまれたり預かっていたりだそう。
「ミルクボランティアよ~」と言われてた。


同じくらいの日齢のコたちと比べて、そう見劣りするくらい小さくもなく、今のままのペースで
やっていくことに。
疲れたらいつでも預かるよと言っていただき安心して帰ってきたよ。

ただやっぱり子猫の様子は急変するからね・・と。
私も何度も経験している。


気合いを入れてお世話しなくちゃ。




昨日の写真。

IMG_8921(1).jpeg

もう120g超えました。

ずいぶん猫らしくなってきた。
私の指の柔らかいところをちゅっちゅして、めちゃくちゃかわいい。





IMG_8923(1).jpeg

まだ哺乳瓶に慣れていないんだよ。
2~3日したら上手に飲むようになるよ。

と言われたけど、確かに!







ずいぶん上手に飲めるようになりました。





IMG_8925(1).jpeg

今日で生後9日目。
へその緒も一昨日取れた。





IMG_8929.png

これは自分の指をちゅっちゅしてること。


何度も書くけど命は尊い。
命を大切にはぐくむことは生きた教育。
こういう様子を見て育った子はいじめや虐待なんかしないと思うけどなあーーーー





IMG_1554_20210421101132728.jpg

今年のレディのバースデーケーキは人参とブロッコリー。
どうせイチゴは食べないから。
手前のイチゴは私作のプランターにできたイチゴ。
めっちゃすっぱい。
記念に飾りー

土台はいつものつぶしたさつまいも。





IMG_1563_202104211011331df.jpg

写真が撮れません。
こんな顔ばっかり。





IMG_1564_20210421101135ac1.jpg

オリリのことが気に食わない。





IMG_1568_202104211011365c2.jpg

17歳記念のベストショットはオリちゃんのしっぽ入りになりました^^





IMG_1573_20210421101138ba5.jpg

特別待遇、ホール食いだよ~





IMG_1579_20210421101139b42.jpg

さすがに高齢。
さすがに満腹。

食いつかない。





IMG_1582_20210421101141780.jpg

おっ!
クリームをなめるんじゃなく・・??





IMG_1583_202104211011425d1.jpg

にんじんかいっ!!





IMG_1587_20210421101144b19.jpg

しかも食べないんかいっ!!

人参さん、放置・・





IMG_1592_202104211011456ff.jpg

今度はブロッコリー。





IMG_1593_20210421101147c21.jpg

これは食べた。


もう生クリームはお腹いっぱいだよね~
私がケーキを食べていても欲しがらなくなったもんね。


まだ続きます。


今からウルちゃんの鍼治療にいってきまーーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

不思議な食欲






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今日も写真がいっぱいです。
文章は少なくします( ノД`)( ノД`)
くろちびちゃんのことも書きたいけどそれは明日。



誕生日の続き。

IMG_1529_20210420023429acc.jpg

マテもそこそこ、アデラにワフッとしたレディは何度もフライングして、写真は撮れないまま・・





IMG_1531_2021042002343076c.jpg

どうぞ。
になりました。


レディの首の振りが大きく、どの写真もうまく撮れてなくて><





IMG_1536_20210420023432a03.jpg

アデラも大きな口で肉団子を食べ、それぞれみんなおいしそうに食べてくれたよ。





IMG_1537_202104200234334e8.jpg

肉団子、少し大きかったかなぁ。
だけどこれが食べやすい大きさだと、レディとフランは丸呑みしてのどに詰まらせる恐れがあるので
この大きさにした。

ポノちゃん、あっけにとられて見てる・・笑





IMG_1538_2021042002343598c.jpg

レディにはびっくり。
固形物はなかなかうまく食べられない‥と思っていたけど、こういう特別なご飯は別なのか。
ヤゲン(鶏の軟骨)はちゃんと噛んで食べていたし、肉団子も。

食べるスピードは若い頃の比じゃないけど、ちゃんと上手に食べてたよ。





IMG_1539_20210420023436dd9.jpg

フランも前みたいにガツガツはしていないけど、食べこぼし少なく食べた。





IMG_1541_20210420023438cbd.jpg

途中でうまい具合にスープやリゾット。
のどにつかえないようにほんと上手に食べてた。
小学校の給食で言われていた「三角食べ」みたいに。
鼻の頭にご飯粒を付けながら^^





IMG_1544_202104200234398a9.jpg

レディが喜んで食べてくれたことが何より。
ステーキみたいな肉は難しいと思うけど、歯が立つ固形物はまだまだいける。

これがいつものおじやごはんになると難しいんだろうけどね。




3月18日の庭。

IMG_0701_202104200235329c8.jpg

いいお天気でみんな外にいた。





IMG_0702_20210420023533a28.jpg

オリちゃんは立ちかかってしきりに何かしていたけど、何だったんだろう??





IMG_0703_2021042002353502c.jpg

芝生の両脇は日当たりがよくなくて芝が育ってくれず土がむき出し。
ウルちゃんがいるから土のままだと身体の汚れと部屋の汚れが大変なことになるので
シートを敷いてます。
見かけ悪いけど。





IMG_0704_202104200235368af.jpg

猫も穴掘りするんだよね~
特にコモちゃん。
シートの下は穴でデコボコしてるよ。





IMG_0705_202104200235386ed.jpg

ごまちゃんとオリちゃん。




IMG_0708_20210420023542761.jpg

タイルの上の方が気持ちいいのかな。
冷たいと思うけど。





IMG_0706.jpg

マルちゃんは草をムシャムシャ。
だから草も必要。





IMG_0707_202104200235412b4.jpg

日向ぼっこ。
気持ちよさそうだね~

みんなそれぞれいい時間を過ごしてるね^^





IMG_0715_202104200235475eb.jpg

ポノコモがいるところはクリアボードが外れていて、ここから外を見るのが好き。
会社のハルちゃんのことがあってから、外が見えないようにしていたんだけどね。
やっぱり外が見たい。





IMG_0716_202104200235484fd.jpg

ごまちゃんに甘えるコモちゃん^^
かわいすぎる。





IMG_0710_2021042002354470f.jpg

玄関先の鉢植え。





IMG_0714_202104200235457fc.jpg

今年はチューリップが早く終わった気がする。



今日は・・。

IMG_6702_20180421224458d3a_2021042002365215a.jpg

初代黒猫、キキの命日。
2012年だからもう9年前になるんだね・・。





IMG_8916_20120427002232_2021042002365481d.jpg

ダンナさんが釣ってきた魚のおこぼれを待っているシェルとキキ。
一つの椅子に仲良く並んで。

年取ってからのキキはよく食べていて、特に生魚が大好きで。
今考えるともしかしたらごまちゃんと同じ甲状腺機能亢進症だったのかも・・と思えなくもない。




IMG_9416_20120427002508_20210420023656bd7.jpg

みんな大好きお刺身タイム。
みんなで順番待ちしてもらってた。
お利口さんばかりだったなぁ。




IMG_2543_20120427002503_20210420023651c8c.jpg

みんなお空に帰っちゃった・・・
ごまちゃんだけ健在。

キキは20歳で旅立ちました。
腎不全もあり、最後の方は痩せてしまったけど、みんなと楽しく過ごした一生だったと思う。


昔の写真にはわが家の歴史があり、見てると胸が詰まるときもある。
だけどいつも私の周りにはたくさんの犬や猫がいて、大切にして一緒に過ごしてきた。
その思いは今も変わらず引き継がれてる。


犬も猫も本当にかわいい。
本当に大好き。



キキ、今やっと100g超えた黒猫ちゃんがいるんだよー
4代目にはならないけど。
無事に育つように見守っていてね。



長くなりました。
おしまい♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

おめでたい。この顔。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




何か気忙しい日曜日でした><

くろちびちゃんはしばらく残留が決定。
未熟児だったのか最初の対応が悪かったのか、通常の月齢よりかなり小さく、一度にたくさん飲めない
ので小まめに授乳しなければならなくて。
体重をある程度増やしてあげないと・・と。
触ると大きな声で鳴くし、モゾモゾ動くし、元気はいいと思う。
だけどまだ油断はならなくて気は抜けない。
多分今日で生後8日くらい。
体重はやっと96g(昨夜)。


レディのお祝いのコメントのお礼もまだのままごめんなさい。




レディの誕生日の様子です。

IMG_1509_20210419090740fa1.jpg

いつものように撮影のためにテーブルに乗せられて。
ポノちゃんとオリちゃんが来たのでその時点ですでにお口ぷっくり。





IMG_1510_20210419090741ffd.jpg

ここにいるから自分が主役だとわかったのか、すぐに食べようとして私に制止される。





IMG_1512_20210419090742558.jpg

久しぶりに見ました。
お口ぷっくりとイィーーッの顔。





IMG_1514_202104190907449f1.jpg

嬉しかったなぁー。

こんな顔をするのは早く食べたいという欲求と 私のだから邪魔しないで~という意欲の表れ。
若いころのレディと全く同じ。
もう17歳なのに。





IMG_1518_20210419090746d3b.jpg

せっかくのセブンティーンのお祝いなのにまともな写真は全く撮れず。
食べようとするし怒るし。
この写真が一番まともだった。

ガーーン・・


制止したとき吠えられたし><





IMG_1524_20210419090747702.jpg

あれこれ考えたけど、あまり変わり映えしないメニュー。

・ヤゲン入り鶏肉団子
・鯛のリゾット
・鶏肉団子のゆで汁のミルクスープ
・茹でたヤゲン





IMG_1525_20210419090749408.jpg

マテタイム。


近年のアデラはマテができずに動く。
自分がどんなシチュエーションにいるのか全く分からないからね・・
いつもすごくお利口に指示待ちができていたのにね・・涙
本当にかわいそう・・





IMG_1526_20210419090750d72.jpg

早く食べたくてたまらないレディはずっと怒っていて、そんなアデラに吠えた@@
ごめんね、アデラ。


それくらい早く食べたかった・・ということで許してね。





IMG_1528_20210419090752bb2.jpg

レディはとうとう顔も上げず、ごはんに全集中。
マテの写真もこれが一番まともという・・・・笑


長くなるので食べてる様子はまた明日。




IMG_0522_20210419092209604.jpg

3月12日の写真。
薬を飲み始めたころのごまちゃんは表情が険しい・・





IMG_0523_20210419092211967.jpg

甲状腺機能亢進症ってほんと訳が分からない病気だよ。
病気らしい症状はなくて、食欲が出てお水をよく飲み怒りっぽくなる・・。

これまでのごまちゃん、自覚症状として辛いとか苦しいとかあったのかな・・
ごめんね、すぐに気が付かなくて。





IMG_0524_2021041909221256a.jpg

ポノコモ。
相変わらずよく一緒にいます。

ここは椅子の上。
私のお尻が乗っかるスペースによくまあ一緒にいれたこと!





IMG_0525_20210419092214b47.jpg

かわいいなあーー

ここにいられるとしばらくPCはできないねー





IMG_1149_2021041909334982c.jpg

ウルちゃん・・

ぽっちゃりしてきました。





IMG_1150_20210419093351848.jpg

大きくなると体が重たくなって引きずるのに負担がかかるからね・・
大きくなってほしくないんだけど、よく食べる。
ある程度制限したほうがいいのか、ダイエットフードに変えた方がいいのか・・
思案中。


しっかしこの座り方、かわいすぎる。





IMG_1151_20210419093352ea9.jpg

フランを撮っていたらお邪魔さんが・・・


これはマルちゃん。
マルちゃんは私のことが大好きなので、すぐにスリスリまとわりついて邪魔するのよーーー




IMG_1152_20210419093354879.jpg

写真が大量にたまっていて追いつかない。
まだ2月の写真も残ってる。

写真消費でブログが長くなることもあると思うのでそんな時は斜め読みしてね。


フランもぽっちゃりというか・・・
完全にデブ。苦笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


ありがとうございました






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日はレディの誕生日に本当にたくさんのおめでとうを言って下さってほんとにほんとに本当に
ありがとうございました。

IMG_1547(2).jpg

我が子のことのように喜んでいただいて、嬉し涙を流しながら読ませていただきました。
本当に嬉しかったです。





友だちが贈ってくれたお花のケーキの前で。
IMG_8874(1).jpeg

まだカメラの写真を取り込む時間がなく、今日はスマホの写真でお礼のご挨拶です。

17歳という年齢もあるけれど、私の嬉しい気持ちを汲み取ってくれた人がほんとに多くて・・。


すごいなぁー
犬や猫が好きな人たちはちゃんとわかっていてくださるんだなぁ・・と本当に感謝の気持ちでいっぱい
でした。





IMG_8853(1).jpeg

17歳初日の朝。

次のショットはフラン横向き~
この上目使いが嫌がってるもんね。笑




昨日は友達が来たり、誕生会でみんなでご飯を食べたり・・・
そして・・・

IMG_8860(1).jpeg

このコのお世話があってブログの訪問もできず・・・ごめんね。





IMG_8862(1).jpeg

友だちとはずっとやり取りしながら指示はしていたんだけど、やっぱりなかなか難しいらしくて。
口を開けないとか1mmしか飲まないとか。

とりあえず連れてきてー
って昨日連れてきた。

大きくなってない。(保護して5日目)
保護したときとほとんど変わってない。(見た目)
急いで哺乳瓶を買ってきた。


友だちは3時間おきの授乳で疲れ切ってボロボロ。
もう置いて帰ってよかよ。その間身体を休めてー
と預かることに。





IMG_8856(1).jpeg

何かいつもと違う様子にソワソワ・・・のみなさん。





IMG_8866.jpeg

ちょっとだけご挨拶。





IMG_8867.jpeg

パパになってくれないかなーポノちゃん。




IMG_8875(1).jpeg

このくらいの月齢だと一日10g大きくなることが目安だけど、ほんとに大きくなっていなくて。
昨日連れてきた時は77g、今朝は91g。
預かって正解だったよ。

今夜まではお預かり。





IMG_9009.jpeg

一昨年の9月に生後2週間くらいのハナコちゃんを保護して(保護したときは目もあいていなかった)
ミルクで育てたことが懐かしい。
ダンナさん、上手に飲ませていたよー


くろちびちゃん、ちゃんと育ってほしい。




IMG_8843(1).jpeg

金曜日は病院でした。

昨日も書いたように、ここ数日食欲が落ちていたので体重も少し減っていて。
5,78キロ。





IMG_8847(1).jpeg

心臓は問題なく、このまま週に1回の点滴は続けていくことに。
肝臓の薬はいただいているのを飲み終わったら終わりかなー


今日はお散歩とくろちびちゃんのお世話な日曜日。
明日は誕生会の様子が書けるかなー


みなさん、本当にありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

祝♪17歳♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



ほんとにほんとに嬉しい日。
待ちに待った日。

IMG_1101_202104170107255cd.jpg

レディ、17歳になりました。
17歳。
17歳。
じゅーーななさい!!!





IMG_0140_20210417010719746.jpg

なんかもう一人ではしゃいでます。
17歳を迎えることが最終目標ではないけれど、ミルクもハニーも迎えることができなかったから
とにかく手放しで嬉しいのです。





IMG_0165_202104170107217bd.jpg

レディ、よかったね。
おめでとう!!
本当におめでとう!!





IMG_9093_20210417010730b79.jpg

骨格ががっしりしていて体格がよく、病気知らずの健康優良児だったレディが腎不全を宣告された
のが一昨年の6月。
定期的な点滴やサプリ、食事療法など、手を尽くしているつもりでも少しずつ少しずつ数値が悪くなり
腎臓の機能が落ちてきて・・





IMG_0727_20210417010724321.jpg

ごはんの用意をしている足元で早く早くと吠えていたのに、ごはんよーと呼んでも立ち上がることが
少なくなってきて。
食いつきが悪くて仕方なく食べるようになり、体重が落ちないようにと私も必死で。
どうしたら、何を作ったら食べてくれるだろうかと試行錯誤で。





IMG_8630_2021041701072885d.jpg

実はこの2~3日あまり食欲がなく、時間をかけてやっと食べてしまう感じで。

いやだ、レディ。
ちゃんと食べなきゃ。
まだ元気でいてくれなきゃ。

ごはんの度にそう思い、お願い食べて・・と祈るような毎日。





IMG_1269_2021041701072702c.jpg

数日前、娘が
「レディはかわいそうだったね」
「え?なんで?」
「だって一人っ子が短かったでしょ。すぐにミルクがきたから」


そうだった。
1歳の誕生日を迎える前にミルクの里親になったんだった。
ミルクがすごく甘えんぼだったから、レディは甘えることをしなくなりツンデレのアマノジャクになった
んだよね。





IMG_9225_20210417010734c2a.jpg

だから今のレディはすごく甘えてくる。
部屋に入るとしっぽを振りながら一番に歩いてくる。
ずっとそうしたかったけどできなくて我慢していたんだ‥と思うとますます愛おしくなる。

歳を重ねて顔つきもすごく優しく穏やかになった。
性格も優しく穏やかになった。





IMG_9187_20210417010733a18.jpg

今日の写真は去年の11月以降(半年間)のもの。
日曜日にはほとんどお散歩やお出かけをしている。
これからも無理のない程度にできる範囲でなるだけ自分の足で歩いて、一緒に自然を感じたり
楽しんだりしたい。





IMG_9146_20210417010731b40.jpg

ゆっくりゆっくりでいいからね。
時間がかかっても待ってるからね。





IMG_9393_20210417010736c80.jpg

17年。
生まれたコ高校2年生になる年。
すごいな。
そんなに長く一緒にいるんだね。


レディ、私のところにきてくれてありがとう。
今日はぎゅーーーーーっと抱きしめさせてね。





IMG_0311_2021041701072201a.jpg

そしてまたフランと一緒にまだまだ思い出をたくさん作っていこうね。

おめでとう17歳!
バンザイ17歳!
ありがとう17歳!

レディ、大好きだよーーーーーーー!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

モザイクのヒミツ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




ここ最近、お邪魔しているブログのわんこさんやにゃんこさんが相次いで旅立ってしまった。

ラブラドールのブー君
チワワのまめすけ君
茶白猫のきららちゃん

みんなハイシニアではあったけど、晩年は重い病気にかかり病院通いして薬を飲んで注射もして
それでも旅立ってしまった。
どのコもおうちでママの腕の中で旅立つことができて幸せな最期だったのだけど。



すごく思う。

人間よりもはるかに短い犬猫の寿命。
小さな体で生き抜いてきたんだから最後は病気ではなく自然に旅立たせてくれたらいいのに・・って。
どうして最期になって神様は試練を与えるのだろう・・って。
痛かったり苦しかったり、そんなことなしでお別れさせてくれたらいいのに・・って。



2017年、半年で3にゃんとのお別れをしたときは、神様を恨んだ。
神様なんていないと思った。



誰だって我が子が苦しむ姿は見たくない。
代われるものなら代わってやりたいと思う。



ブー君もまめすけ君もきららちゃんも、みんな縁あって飼い主さんと出逢い、15年、16年幸せに暮らしてきた。
思い出もたくさんだろうと思う。



どうかやすらかに。
これまで見させてくれてありがとう。





3月27日の桜散歩の続き。

IMG_0989_20210416020334e15.jpg

ゆっくりマイペースで歩かせようと、あまり人のいない公園の端っこの方まで来た。
においを嗅ぎながらゆっくりゆっくり。




IMG_0980_20210416020327d4d.jpg

時々写真を撮りながら・・





IMG_0981_20210416020328def.jpg

残念な写真を量産しながら・・。





IMG_0985_2021041602033010a.jpg

自分のペースで歩けるっていいね~
しかも空は青くて桜が舞う。
一人だから時間が気にならない。





IMG_0986_20210416020331fcb.jpg

レディはここから動かなかったなぁー
お手紙がたくさんあったんだろうね。





IMG_0987_20210416020333767.jpg

空が青いと気分が明るくなるね。
九州は件の大国と近いからpm2,5でどんよりしていることも多くて。





IMG_0990_20210416020336954.jpg

レディ、まだ動かないーーー
フラン、呼んできてよ。





IMG_0996_20210416020337a55.jpg

って呼んできてくれるはずもなく、強制収容されました。
レディもフランもかわいい^^



続く。





IMG_7500(1).jpeg

フランとコモちゃん。

このフランの顔は明らかに撮影拒否の顔。
カメラを向けるまでは自然ないい表情してるんだけど、カメラを向けた途端、横を向いたり
顔がこわばったり。





IMG_7498(1).jpeg

こんなときは何度声をかけても絶対にこっちを向いてくれません。
意外と強情(`o´)





IMG_7509(1).jpeg

触れ合いに来たダンナさん。
なぜモザイクかというと・・・
はい、おわかりですね?
パンツ一丁だから。
真冬なのに。
これ1月27日の写真だよ@@





IMG_7510.jpeg

これも顔を背ける直前ねー
どうしてこんなにもカメラ嫌いなのか。





IMG_7511(1).jpeg

レディ、ごろすり~
レディは室内でもよくごろすりするなぁ。
ダンナさんが立った後、カイカイになった?


コモちゃん、なんかしゃべってる。




IMG_7519.jpeg

このマルちゃんもしゃべってるね^^
マルちゃんはよくしゃべる、お喋り猫だよ^^




今日は熊本地震の本震から5年の日。
本震だの前震だの、この時から使われるようになった言葉だよね。


14日の地震の後、大きな余震は続いていたけど、だれしもまたそれ以上の揺れがくるなんて
思ってもなくて。
日付が変わった夜中の1時過ぎだったと思う。
船に乗っているように右に左に縦に横に揺れたような感覚だった。
恐かった・・というもんじゃなかったよ。


地震のストレスで病院に駆け込んだわんこやにゃんこがたくさんいたんだって。
怖いのは人も動物も同じだよね。

もう2度とあんな経験はしたくない。


今日はレディの病院いってきまーーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

しょぼしょぼだらけ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



子猫のことですっかり書くのを忘れていたよ。

昨日は熊本地震から5年の日でした。
2016年。
地震、引っ越し、いろいろあったけど、私にとっては前のメンバーがみんな元気で楽しく暮らしていた
最後の年。
振り返ると思い出がたくさんの年。

考えるだけで鼻がツーンとなる・・涙



3週間前くらいに震源地の益城町を車で通ることがあって。
さすがに崩れたままの家屋は見かけなかったけど、空き地になっていたり、新しい建物が建っていたり
工事中だったり。
街の雰囲気もずいぶん変わってた。

人の力ってすごい。
復興はずいぶん進んでいるけどいまだなお400人くらいの人が避難所生活をしているらしい。
「らしい」って、本当は他人事みたいに言ったらいけないんだよね・・
県民の一人として何かできることを・・と考えています。




3月27日。

IMG_0969_20210415093607687.jpg

桜の見ごろもいよいよ週末あたりまでかな~ということで、自宅から30分くらいの公園に
行ってきた。
あくる日の日曜日は雨予報だったしね。





IMG_0961_202104150936039d0.jpg

思い立って即一人で。

毎年桜の時期は取りつかれたように桜を追いかけたくなる。
今年は特に。
レディが高齢だから撮れるうちにできるだけたくさん・・という思いがあって。




それなのに。

IMG_0973_20210415093610676.jpg

この日は残念な写真の量産デーで。


IMG_0964_2021041509360442c.jpg

桜がうまく入らず何の写真かわからなかったり・・




IMG_0967_202104150936067bd.jpg

桜がしょぼしょぼ、レディとフランの顔もしょぼしょぼだったり。





IMG_0974_20210415093612a15.jpg

それでも今年も桜の写真がたくさん撮れた~って自己満足。





IMG_0972_20210415093609fc2.jpg

残念な顔をしているのも思い出の一つだもんね^^





IMG_0975_202104150936133c3.jpg

今年の桜、お天気がいい日に行けたのはこの日だけ。
あとはどの日も雨上がりの曇り空か雨の前。

青空で満開・・なんて贅沢な条件。
行けただけでもよし。


なんだかんだ言いながら、阿蘇の河津桜も含めて5か所の桜を見に行ったもんね~





IMG_0976_20210415093615f41.jpg

一人だったので後ろで声をかけてくれる人がいなくて、レディは始終下を向きがちだったね~。
声をかける人がいなくてもしっかりこっちを向くことができる日もあるんだけどね。
この日は少し不調だったかな。



続く。




IMG_7499(1).jpeg

大胆な寝相のオリちゃん。
丸くなっているのはウルちゃん。
レディはぼんやり。





IMG_7497(1).jpeg

のびーってくつろいでるね。
オリちゃんしかしない。
KCもシェルもよくしていたけどなあ。





IMG_0695_20210415095533a22.jpg

窓際族の皆さん。





IMG_0696_202104150955340ab.jpg

猫は群れないというけれど、ウチのコたちは一緒に同じような行動をとることが多いようなきがする。





IMG_0697_202104150955359b3.jpg

何を見てるんだろう。

3月17日の写真だけど、雨が多くて外に出してなかったからね。
窓から外を眺めることが楽しみだったもんね。





IMG_0698_20210415095537554.jpg

2歳半で家族になったのにみんなと仲良しになってワンコとも暮らせてすごいと褒めてもらいました。
マルちゃん。

考えたら本当に凄いよね。
マルちゃんもすごいし受け入れてくれたポノコモもすごい。
みんなイイコ。とびきりの。





IMG_0699_20210415095538b7c.jpg

実家のしだれ桜。
しだれの花びらはかわいいね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



キライではないけど‥恐いのかな






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日書いた子猫のこと。

IMG_8810(1).jpeg

こんなに小さかった・・・・涙
育ってくれるかな・・





IMG_8821.png

昨日のお昼、
ミルクとスポイドは買ったけど、どうやって飲ませたらいいのかわからない
と、連れてきました。


うん。
確かに難しいよ。
だけど慣れだからね・・





IMG_8822.png

口の両端に親指と人差しの先を入れ、口を開ける。
そしてスポイドを入れる。


これが正しいやり方かどうかはわからないけど、私はこのやり方でやってきたよ。



一口飲ませるとミャーミャー言い出して、7ccくらい飲ませたらその後寝ました。

これくらいのサイズなら10ccを一日8~9回くらい。



子育てと同じたい。
夜中も3時間おきにあげなきゃ死ぬよ。
そして保温を忘れたらいかんよ。





IMG_8823.png

オリちゃんが具合悪い時に買っていた湯たんぽを持たせたよ。


そのあと病院に連れて行ったら、生後1日~3日って。
やっぱりなぁーー


普通なら低体温症で死ぬところって言われたらしい。


そうなんだよ。
こんなちびっちゃいのは保温が大事。
本当ならお母さんの中でヌクヌクしているんだもんね。


友だちも
絶対に助ける
と言ってた。

夜のラインでは 口を開けない って言ってたけど、とにかく頑張れ。


命は尊い。
どこで生まれたコも同じだよね。



いつでも手伝うから頑張って!





IMG_8811(1).jpeg

チッコのあと。

ウルちゃんはその時によって外で出したり、シートだったり、トイレだったり。
トイレは人間のトイレですよ^^
飛び散らないように下に向けてお腹を押すと、便器の水がみるみる黄色になる。


毎回色が気になる。
赤い色にならないように・・・お願い・・。


チッコの状態を見るためにも一日1回はトイレかシートでするようにしてます。





IMG_8813(1).jpeg

イチゴ。

去年植えて数個できて枯らしてしまい放置していたけど、時々水はかけてた。
去年末から新芽がでてきて、今たくさん実を付けてるよ~!!





IMG_8814(1).jpeg

油かすなどの肥料をあげていないから味の保証はないけど、植物の生命力に感激してる。

ほたっていたんだからね。
たまに水をかけていたくらいなんだからね。


それでもまた育って実がたくさん。


レディもフランも酸っぱいのは食べないけど、記念にレディのケーキに乗せてあげようかな~^^





IMG_8794(1).jpeg

リビングの窓に集まるみなさん。
かわいいでしょーーーーーー。



この時はマルちゃんもきて、並べば男子5ニャン揃い踏み・・だったんだけど。





IMG_8795(1).jpeg

フランがいるから来れないんだよね。

わんこのことが嫌いではない。
だけど少々怖いと思ってる。

外のケージで暮らしているとき、怖い目に遭ったのかな・・


どっちにしろ、他のコたちは子猫の時からレディたちと暮らし始めたから、レディたちのことを怖いとは
思わないし、いて当然の存在なんだろうね。

だけどマルちゃんは2歳半で家族になったから、怖いのか遠慮があるのか、わざわざ隣には来ないと
いうか・・・
狭いところですれ違う時はささーーっと言ってしまうし、ごはんが食べたいときもレディかフランがごはん台
使っていると近寄らないときがあるもんね。

レディもフランも威嚇したりイジワルしたりしないんだけど。





IMG_8796(1).jpeg

いつか一緒に並べるときはくるかもね。
並べなくてもいいけどね。


ワンコのいるおうちにいきなり一緒にいることを強いられたんだもんね。
この距離感は仕方ないかも。
それでもよくイイコに暮らすことができてると思う。


だからマルちゃんのことはすごくかわいい。





IMG_8801(1).jpeg

玄関を5月仕様に変えました。


3人の男の子まごまご、元気に育て。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

イヤだとアピール





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




さっき友だちから「SOS!」ってラインがきて。
生まれたばかりの子猫を見つけたからどうしたらいいかって。
生まれたばかりの子猫は難しい。
とにかく保温。
マメなミルク。
今温めながらスポイドでミルクあげてる。
生きてくれたらいいなーーーーーー。
道路わきに1匹で転がってたらしい。
親が運ぶときに落としたのかな。

春は子猫のシーズン。
不幸なコを増やさないためにも野良猫も避妊手術が必要なんだよね・・・涙

とにかくがんばれ。
今日乗り越えたら次は3日。
がんばれーーーーー。




2月7日の続き。

IMG_0038_20210413093737778.jpg

テラスを出てお散歩です。
コーヒーを飲んでいたのは後ろの建物の左側のテラス。





IMG_0040_20210413093739878.jpg

足元はいいし眺めはいいしいいお天気だし。
気持ちよかった~





IMG_0044_20210413093743a41.jpg

途中で写真を撮りながら・・





IMG_0047_20210413093745bb8.jpg

歩く。

ここは広い。
海を囲んでぐる~っと遊歩道になっているからお散歩にはちょうどいいね~

このマリーナにはプレジャーボートやクルーザーが多いらしい。
私は見分けがつかないけど、釣り師のダンナさんは
あれは~円くらいするだろねー
とか
あの船はよか船ねー
とか。

ダンナさんの船は漁船だからね^^



ワンコは見ずずっと船を見て歩いてた。笑





IMG_0042_20210413093740bc7.jpg

ずっと調子よく歩いていたけど・・





IMG_0048_20210413093746c4e.jpg

少しずつ歩調が遅くなる。





IMG_0043_20210413093742fb8.jpg

レディはもうイヤだって。





IMG_0049_202104130937488d0.jpg

じゃあそろそろUターンしようかー
って帰りはほとんど抱っこだったね。

よきよき。





IMG_0051_202104130937491f3.jpg

冬の海を満喫した一日でした。


もう水遊びすることもないからね~
でも海は眺めたい(私が)。


楽しかったー




3月11日の写真。

IMG_0486_20210413095202f28.jpg

なんてのどかな。
なんて癒される。

このゆるゆる~な感じ。





IMG_0487_202104130952032de.jpg

日向ぼっこは気持ちいいですか?
いいね~寝てばかりで。

代わりたい。





IMG_0488_20210413095205171.jpg

ちくらから出てきたごまちゃん。
ちくらはほぼほぼごまちゃんが使ってるね^^





IMG_0489_20210413095206fe5.jpg

まだちょっこ「おこ」の顔だね。
ホルモンの薬を飲み始めて1週間足らずのころ。





IMG_0490_20210413095208718.jpg

まだ痩せ感があります。
今はだいぶいいよ。





IMG_0492_20210413095211f04.jpg

またまた~。
ごまちゃんのそばにコモちゃんあり^^

そんなに好き??^^





IMG_0491_2021041309520971f.jpg

今から青いドアの方に行くのかな。


猫さんたちのしぐさ、行動、みーーんなかわいい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

気になる・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




松山英樹さんがマスターズゴルフで優勝したとか。

ダンナさんもゴルフをしないし、私が興味ないからマスターズがどれだけすごい試合なのかも
よくわからなかったけど、ゴルフをしないダンナさんがうんちくを語っていたので、それだけでもすごい試合
だったんだと察した。笑
おめでとうございます。


松山サンもすごいけど、もっとすごくて素晴らしくて感動したのは水泳の池江璃花子さん。
肉体的なことは持ちろん、その精神力はどうなっているんだろうと思うくらい、すごいの一言に尽きる。


学生の頃はずっとスポーツをしていたけど、もうこんなオバハンになって見たり応援したりしか
できなくなって、でも画面越しにでも感動をもらえるって嬉しいね。
よし、私も頑張ろう!って思えるから^^




2月7日の続き。

IMG_0036_20210411014325108.jpg

海岸の散歩の後、ここに来ました。
ちゃんといますよーー^^





IMG_0023_20210411014322a9e.jpg

ここはマリーナのカフェ。
外の席があってコーヒーが飲めて、周りをお散歩できる・・という絶好の場所があるのをすっかり
忘れていて。

ひさーーーーーしぶりに来ました。





IMG_0025_20210411014324561.jpg

海岸散歩のあとお寿司をお腹いっぱい食べていたけど、やっぱりケーキは食べたい^^





IMG_7946.jpeg

足元のおりこうさんたち。





IMG_7947.jpeg

ウッドデッキはすぐれものだね。
適度な湿度があって、でも風通しがよく、冷たさは感じない。
ちょうど日が照っていたので気持ちもよく。





IMG_7949(1).jpeg

日影に入るとそれだけ寒さを感じるから日向の方に押しやるけど、やっぱり足元に来ちゃう。





IMG_7950(1).jpeg

シニアになって私たちが食べるモノに湧かなくなったコたち。
元からあまりしつこくねだったり要求吠えをしたりはしなかったけど、最近はもう全く。
これまで多少は沸いていたピザやパンにも沸かなくなったもんねーー。
以前は指先に生クリームを少しつけて差し出すと、喜んで舐めて もっと~ と訴えていたけど
それもなくなった。

この時もバニラアイスを少しあげたけど、仕方なさそうにペロンとしたくらい。
そういえば去年の春にソフトクリームをあげた時も塩反応だったなあー

今では出かけたらよく買っていたソフトクリームを全く買わなくなった。
身体いいいものではないだろうけど、出かけた時のハッピーサプライズで少しずつあげると
めちゃくちゃ喜んでいた。
ミルクなんか嬉しくて嬉しくて震えるくらい喜んでいたもんね。
そんな喜ぶ一瞬が嬉しくてかわいくてたまらなかった。
だから私のポーチには使い捨てのスプーンを必ず入れてた。


シニアになったから。
腎不全だから。


嗜好がかわったり受け付けなくなったり。
少々寂しい思いはある。
だけどそれがベストなんだよね。


オヤツの缶にはボーロや腎臓用のトリーツやクッキー、ドライチキンなど。
今喜んで食べる体にいいものを食べていこうね。



さあお散歩しよう~



続く。





IMG_7346(1).jpeg

ごはん時の様子~





IMG_7347(1).jpeg

フランは先にさっさと食べて部屋に行くから、いつもこの7匹だねー


掃除機やごみ箱や、なんか納戸みたいだけど違います(*ノェノ)
ごはんの部屋です^^





IMG_7486(1).jpeg

2階建てマンションが好きなコモちゃん。





IMG_7490(1).jpeg

この時は膝の上にいて・・





IMG_7491(1).jpeg

マンションで寝ているごまちゃんが気になって仕方ない。





IMG_7492(1).jpeg

ここを使うのはごまちゃん、コモチャン、オリちゃんだけ。
狭いからねー





IMG_7493(1).jpeg

どうしようか考えていたみたいだけど、やっぱりおかーさんのお膝の上がいいや~とそのまま
滞在してくれました^^

かわいいヤツめ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

元に戻すのが難しい




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




5週間ぶりの日曜日の晴れですよー^^
どこに行こうかな?
もう花もないしなぁーーー。
お散歩はしなきゃね。




2月7日の続き。

IMG_0014_20210411014049507.jpg

ここの海岸はゴロゴロした石。
さすがに歩きにくそうでお散歩には適さず・・。





IMG_0013_2021041101404767c.jpg

砂浜で砂まみれになるのも嫌だけど、歩きにくいのはかわいそう・・ということで





IMG_0012_2021041101404600a.jpg

オヤツをもらって




IMG_0005_20210411014043324.jpg

写真だけ撮って歩けるところに移動することに。





IMG_0008_2021041101404448e.jpg

季節外れの海はいいね。
海もきれいだし人がいなくて。

晴れて風はなかったけど、さすがに腰かけてゆっくりするにはちと寒くて。
2月だもんねー





IMG_9993_20210411092740a09.jpg

やっぱり歩くのに適しているところはこんなとこだよね~





IMG_9994_20210411092742f68.jpg

若いころは多少足元が悪くても平気だった。
バランスを崩しても立て直すのがうまかった。
体幹ってやつ?

シニアになるとふらついて元に戻すのが難しくなった。
フランはまだ平気だけど、レディは難しい。
あんな足元が悪いとこでは一歩が出ない。





IMG_9999_20210411092745d02.jpg

当然だよね~。
おっとっと~ってなるもんね。

路面の硬さや状態を考えて歩く場所を決めるのは飼い主の役目。
本当は土や草の上がいいけど、フランみたいに足裏がすぐに痒くなるコは必ずしもそうとは限らない
んだよね~。
その時々に応じて考えてあげるしかないかな。





IMG_9996_20210411092744a38.jpg

春の日差しだね~
キラキラ輝いてる^^



続く。




ウルちゃんのお洋服。
術後服っていうくくりかな。

ab.jpg

みきさんが作ってくださいましたーーー。





IMG_8746(1).jpeg

ウルちゃんのお腹の傷であれこれ悩んでいたころ、作らせて~と申し出て頂き。
猫と暮らしたことがない方なのに、試作品を送っていただき、長さ、開きなどを試行錯誤され・・





IMG_8749(1).jpeg

ウルちゃんにぴったりの術後服になりました。
動きやすいしすっぽ抜けないし、おむつをしても大丈夫そうだし。





IMG_8745(1).jpeg

もう感謝しかありません。
ウルちゃんがまだ小さい時、くるみんさんも作って送ってくださったことがあります。
よその家の猫のことも心配してくださる優しい方々・・・
嬉しすぎます。


大切に使わせていただきます。
みきさん、本当にありがとうございました!!





IMG_8752(1).jpeg

一昨日病院に行ったとき入院していた猫さん。
KCに似ていて触りながら思わず涙涙涙・・でした。

ノラさんだったけどおうちの中に入れてもらって病院にも連れてきてもらって。。な生い立ちみたい。
腎臓と膵臓が悪いんだって。
がんばれ。がんばれ。





IMG_7418(1).jpeg

ぎゅうぎゅう^^
だけどこれがいいんだよね~^^





IMG_7428(1).jpeg

ウルちゃんの夜散歩。





IMG_7429(1).jpeg

外に行くーと何度も鳴きます。
諦めない。


足がひっくり返っているのですぐに出血する・・
一昨日からまた靴下生活してるよ。





IMG_8756.jpeg

1年以上前の写真かなー
みんなかわいいね^^


それではまた!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

腎不全のごはん事情





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




朝から眠たい。
ちゃんと寝たのになぁー


昨日の夜、コーヒー片手にPCに向かうとき、下で寝ていたフランをゴシゴシした。
ら・・・
隣にいたコモちゃんの頭に数滴ポトポト・・・
コモちゃんびっくりして飛んで逃げたー><
冷めたコーヒーだったからよかったけど、びっくりさせてしまったぁ~
ごめんねー




さて、今日は報告もろもろ。

IMG_8753(1).jpeg

昨日はレディの点滴日でした。
この間から週に一度の点滴に変更しました。





IMG_8754.jpeg

最近、ごはんの食いつきがよく、スプーンで食べさせてはいるけど5分~10分で食べてしまう感じ。
表情も動きもいいです。
体重も先週よりも100g近く増えてた。
5,86キロ。
いい感じだと思う。





IMG_8719(1).jpeg

ごはんは相変わらず試行錯誤。
今は腎臓用のフードをパラパラ‥と敷いて・・





IMG_8720(1).jpeg

その上にこれくらいの量のペースト状のごはん。
この時の中身は、シャケ、ササミ、馬ひき肉、人参、キャベツ、ブロッコリー、さつまいも、シイタケ、豆腐、
ごはん。
これを長く煮てフープロへ。


どうしてわざわざフードを敷くか・・というと。
フードの食感、歯ごたえが必要だと思うから。
嫌がるなら辞めようと思ったけど、試しに入れてみたとき、ガリガリといい音を立てて食べたからね。
もう10日くらい続けてる。





IMG_8761.png

で、この上に何を乗せているかというと、
・アンチノール
・イパキチン(腎臓病のサプリ・老廃物の吸着剤)
スーパーオリマックス(免疫サポート)
・肝臓の薬
・PFVリキッドPro(貧血の薬・病院から)
・酵素

ごはんの1時間前に腸内環境を整えるアゾディルも飲ませてます。




食べこぼして汚いですが・・

IMG_8726.jpeg

最初自分でペロペロして、あとは私が食べさせる。
乗せた薬はごはんと一緒に食べてしまう。今のところ。

2週間前から新たに飲ませ始めた「スーパーオリマックス」がいいんではないかと。
よく食べるようになったから。
ペースト状にしたこともいいのかもしれないけど。





IMG_8727.jpeg

最近はしなかったお皿のペロペロもするようになりました。


ペースト状のごはんは硬さも重要。
スプーンですくって斜めにしても落ちない硬さ。
うまく写真が撮れなかったけど、斜めにして差し出すと舐めるよりも口を開けて上の方をくわえる感じ。
わかるかなぁ。





IMG_8728.jpeg

咀嚼が難しくなったけど、嚙んで食べるオヤツをあげたり、昨日は久しぶりにグリニーズ(高齢用)を
あげたらちゃんと食べたので、また買い置きしようと。

今はまだ何とか食べてくれるから、レディの生命力に感謝しかないよ。
まだまだ前を向いてるもんね。
私はそのお手伝いをするだけ。


頑張ろうね、レディ。
写真が汚くてすみません。


あ、矢印のとこにフランがいて、私から呼ばれないかと待ってる^^
最後のお皿の掃除役。笑






最後にかわいいイケメンたち。

IMG_8757(1).jpeg

かわいかねぇ~。
部屋にいる私に何か訴えてるのかなー






IMG_8758.jpeg

ここにマルちゃんがいたら男子揃い踏みだったのになぁーー。

もうかわいすぎでしょ^^
ほんとにたまらんわぁーーー

それでは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

この時の一枚を大切に





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今朝はめっちゃ遅くなってしまったーーーーー
レディの病院へも行かなければいけないのにーーー
理由はあとで。




2月7日。
おいしいお寿司屋さんに行くために天草へ。
その前にお散歩です~


IMG_0015_20210409094159378.jpg

道の駅の横の海岸線に沿った小さな公園。
海岸まで下りることができ、夏には波打ち際で遊ぶこともできます。





IMG_0016_202104090056315f1.jpg

フラン、しっかり歩いてごはんの間は寝て待っててね。





IMG_0019_20210409005632df7.jpg

中途半端な南国風。笑
風がなく穏やかな日だったのでお弁当を広げている人たちもいたよ。





IMG_0001_202104090056232df.jpg

オヤツにしようか。
この時ばかりは真剣な表情。





IMG_0003_202104090056258c6.jpg

ごはんよりも何よりもオヤツが一番好き。
オヤツを前にしたら目の色が変わる。
お刺身とか茹でたお芋とか、ごはん以外にもらえるものにはいつもお目目がキラーン☆彡





IMG_0004_20210409005626d98.jpg

最近のレディのごはんはペースト状なので、少し歯ごたえのあるクッキーとかブロッコリーの茎とか、
そういうものをあげるように心がけてます。
人も犬も噛むことは大事だと思うから。





IMG_0011_20210409005628ad0.jpg

海岸まで下りてみたよ~


続く。



猫たち。

IMG_7300.jpeg

座っている私の前に集まるみなさん。
このコたちは誰か家族が部屋に入るとみんな来るもんね。
それがすごくかわいい。





IMG_7302(1).jpeg

ごはん前。
ドアが開くのを待ってます。





IMG_7303(1).jpeg

マルちゃん・・・笑

ほんとにみんないい関係。
イジワルで猫パンチしたり、威嚇したり、全くしない。
こんな落ち着いた平和な毎日が本当にありがたいと思うよ。




4月9日。

DSC00369.jpg

今日は2代目黒猫くーちゃんの祥月命日。
2005年だったから、もう16年も前になるんだね・・・


年中風邪をひいていて、その日も鼻が出てだるそうで病院。
点滴をした方がいいということで預けることになり、そのまま元気な姿で帰ることはありませんでした。
3歳くらいだったと思う・・・


まさか命を絶つほどの症状には見えなかったのにどうして・・・という疑問がフツフツとしたけど
何も言えないまま・・・・
今の私ならある程度は追及しただろうけど。。





DSC00445.jpg

思い出してみると保護したときから鼻がグチュグチュだった。


シドニーにいる娘がとてもかわいがっていて、写真も娘の方がよく撮っていたけど、いかんせん
当時は「写ルンです」時代。
探せばフィルムカメラの写真もあるんだろうけど、コンデジの走りだったそのころに残っている
写真が数枚しかなく。涙


PCももう何台か代わっていて、CDに保存してある写真を探したり取り込んだりするのに時間が
かかってしまった~(遅くなった理由)



時代背景もあるけれど、ブログをする前に家族だったコたちの写真はほんと数えるほど。
私が写真を撮ることに熱心ではなかった。
だから今、たくさん残しておきたいと思い写真をたくさん撮るし、そんな気持ちにさせてくれた
ブログとカメラとの出会いには感謝してる。


ずっと前に一緒に暮らしたコたちの写真が少ないのは本当に残念で後悔してる。
もうその日は帰ってこないからね・・・

だから今日のこの時の一枚一枚はすごく大事だと思うよ。



くーちゃん・・。
私のハンドルネームはこのコの名前。

すごく穏やかでかわいい男の子でした。
黒猫ってたいていみんな穏やかで優しい。

短い時間しか一緒に過ごせなかったけど、これからもずっと私の大切な大切な家族の一員です。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

特別待遇





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日はマルちゃんのことを一緒に喜んでくれてありがとう!!

IMG_0914_202104080155252e8.jpg

マルちゃん・・。
当時ブログを読んで頂いている方々から、かなり背中を押されたから引き取った・・というのもあるんですよ。
よく くーちゃんが飼えば? とか くーちゃんが育てた方が幸せなのに。。というコメント
もらっていたもんね。


保護した方がいいに決まっていたけど、やっぱり躊躇する部分もあって。
だから今のマルちゃんの幸せがあるのはみなさんのおかげ。
本当にありがとう。





IMG_7243.jpeg

マルちゃんが子猫の時、夜遅く家の周りで声がして。
ちらっと姿が見えたけど、娘と探しても捕まえきれずに保護できなかった。
おびき寄せるためにカリカリを置いていたけど出て来なくて。
地震の後の8月のこと。


探していたらオープン準備をしていたレストランのオーナーが保護してくれたから、感謝はしないとね。





IMG_7242(1).jpeg

そして結果やっぱり私の手元に来た。
運命だったのかもね。

マルちゃんのしあわせはここにあった・・と信じ、暮らしていくね~。




3月21日の桜散歩のラストです。

IMG_0892_202104080155147f6.jpg

桜の木の下でゆっくりしていたら・・・
(遠くに子供が見えるかな?)





IMG_0894_20210408015515229.jpg

姉弟がやってきた。


その前からチラチラ見られてたのよー
特に弟君がわんこ好きみたいで^^





IMG_0895_20210408015516c28.jpg

弟君は興味があって好きだけど、手を出すのはちょっと怖い・・そんな感じ。





IMG_0896_202104080155180dc.jpg

ダンナさんから、どうもせんよ、大丈夫だよ、と声をかけてもらいながら・・





IMG_0875_202104080201021be.jpg

触ることができました^^

こんな時の子供の顔ってすごく誇らしげで満足気で。
嬉しかったんだろうねぇ~。





IMG_0902_2021040801551913d.jpg

落ち葉と桜と。
秋と春を両方楽しめたスペース。





IMG_0905_20210408015521be2.jpg

お堀の上の方に上がってみた。
鳩がいた橋が見える。





IMG_0908_20210408015524aa3.jpg

八代城址を出る前、境内から参道の方をバックに撮ってみた。





IMG_0907_20210408015522e76.jpg

・・・ら、さっきの弟君がまた会いに来てくれた^^

かわいいね~
バイバイまたねって話しかけてくれていたみたいで。


これを機に、もっとわんこ好きのコになってくれたら嬉しいなぁー



ということでおしまいです。
長いことお付き合いいただきありがとうございました。





IMG_7245.jpeg

コモちゃんとオリちゃん。
オリちゃんを窓越しに撮ると、いつも反射がすごい。
黒いから目立つんだろうねー





IMG_7248.jpeg

お姉さん座りでごはんを食べようとしているウルちゃん。
ウルちゃんの脚はいつもこんなふうに投げ出されてます。





IMG_7260(1).jpeg

リビングで。

上に上がって悪さをしないウルちゃんはリビングに来る頻度が一番高い。
よくこっちに行きたいって鳴くもんね。





IMG_7261(1).jpeg

ウルちゃんにはどうしても甘々になるみなさん。
不自由な分の特別待遇だね。

みんな許してね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

拉致記念日





遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
いつも

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



さあもうあと10日。
私のカウントダウンが始まりました。
ミルクがなしえなかった17歳。
きっと元気に迎えてくれるはず。
ね、レディ。

食べることに問題のあるレディ、今から何を作ろうか、食べてくれるだろうかとドキドキわくわくだよ。



それから!!!

今、オリちゃんが膝の上に乗ってきてるんだけど、ゴロゴロ言ってるよーーーーー
上手になってきた。
今膝の上に来るNO1。
甘え上手になったのかなーー。
めっちゃ嬉しい!!!




3月21日の桜散歩の続きー

IMG_0897_202104070157425de.jpg

桜の木の下でフリータイム。
レディはなぜかフリーズしてるよーー><





IMG_0898_202104070157441d7.jpg

オヤツを手にして呼びかけると歩き出した^^
自分の意志でもっと歩いてくれるといいんだけどなー
余計な要求はだめだね。
今のままで十分だもんね。





IMG_0868_2021040701573397c.jpg

何度も書くけど。

今年も桜と一緒の写真が撮れたこと。
本当に何より嬉しい。

ミルクと一緒の桜はもう2年前。
ハニーとは7年も前になる。





IMG_0871_20210407015736b17.jpg

考えると、思い出すと、涙がこぼれてしまうけど、昨日会いに来てくれたハニーとミルクに
この写真を見てほしい。
元気だよって。
レディはあと10日で17歳になるよって。

そして今タイミングよく嵐の「ふるさと」が流れてるんだよ。
涙に拍車をかけるー
泣泣泣





IMG_0877_202104070157399c4.jpg

もう14歳だけどいつまでもパピーみたいなフラン。





IMG_0882_20210407015741554.jpg

老いてますます愛しいレディ。
首、しっかり!!





IMG_0872_20210407015738fa7.jpg

こんな景色の中を歩いていると、時の移ろいに思いを馳せる。
思い出すのはやっぱり空に帰ったコたちのこと。

ダンナさんに背を向けて写真を撮りながらウルウル泣いているのを彼は知らない。





IMG_0870_20210407015735e5f.jpg

かわいいねーーーー。

さっき気が付いたけど、フランの横に落ちていた落ち葉、これはミルたんだったのかなーって。
夢で会ったばかりだからなんかこじつけてしまうね^^



続く。




今日は・・
正確には昨日の夜中なんだけど。

IMG_1990(1).jpeg

マルちゃんをお隣から拉致してきた日。





IMG_3203_20210407015308528.jpg

日付が変わった2018年4月7日深夜、ごはん部屋の隅でうずくまるマルちゃん。





IMG_3206_20210407015310c4e.jpg

ここが落ち着くなら・・と持ってきたベッドに入り、目をまん丸にして部屋の方を見てたねー
初めて間近に見るわんこちょろちょろするポノコモに警戒アンテナ発令中だったね。





IMG_3210_20210407015311a94.jpg

私には馴れていたからね^^





IMG_1905.jpeg

長く読んでくれてる人はご存知の通り。
知らない方はこちらをちらりとどうぞ。 





IMG_2016.jpeg

今は大家族の中で幸せなマルちゃん。





IMG_7751(1)_20210407015319974.jpeg

ウチに来る前のブログを探したけど、時々思いを書いていたけど写真はなくて、紹介するような記事は
上の★くらいでした。


かいつまんで話すと、隣のレストランの外のケージで飼われていて(夏も冬も)、夜店が終わったら
外で一人ぼっちの生活でした。
2017年の12月くらいから、店があまり開かなくなり、夜中に鳴き声が聞こえてきて。
見に行くとごはんも水も入っていなくて、それから4か月余り、店が開いていないときは世話をしに行く
生活になりました。


2018年になってからほとんど閉店状態。
時々大量のカリカリを入れに来ていたみたいだけど、トイレが汚れていたり水が入ってなかったり。
しかもこの年の冬は寒くて。
毛布やベッドを入れてあげたり。





IMG_6952.jpeg

私もだんだん我慢できなくなり、引き取ろうと手紙を書いたりして、結局話が付かないまま
連れてきてしまった・・という経緯です。
その後元の飼い主とはちゃんと話をしました。





IMG_7924_202104070153225ce.jpeg

すごくすごく甘えっこなのに、どこか遠慮がちなマルちゃん。
私も娘もそれがよくわかっているので、よく声をかけたり抱っこしたり。
最近はお布団の中に入ってきてずーーっとごろごろ言ってるよー
満足したら出ていきますけど^^





IMG_7971(1)_20210407015408f5d.jpeg

あの時ほんとに思い切って連れてきてほんとによかった。
その店はその後すぐに閉店してしまったから、私が引き取らなかったらどんな運命だったかわからないと思う。

じゃらしで遊ぶこともあまり知らなかったし、ずっとケージ生活だったからジャンプも下手だった。
今はみんなと仲良く楽しく過ごせてる。
人が大好き。





IMG_2096_2021040701531734e.jpeg

今のところ病気知らず。
今日から4年目の生活だね~

今年で5歳のマルちゃん。
ずっと元気でいてね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

会いに来てくれた!!!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




今朝がた・・・・。

IMG_0271_20210406084337e00.jpg

ハニーと・・・





IMG_3997_20210406084338bec.jpg

ミルクの夢を見た。



同時に会いに来てくれた。


お布団の中で、あ・・・ハニーとミルクだった・・・と思い、どんな夢だったか思い出して、
そして起き抜けに簡単にメモをして、起きてからいろんなことをしていたら、やっぱりほぼほぼ忘れて
しまって。



簡単なメモと記憶では、前に住んでいた家の前に犬を連れた子供たちが遊んでいて(自分のコだか
よそのコだか、顔は覚えていない)、その犬を見るとハニーで。

あ、ハニー!!
なんしよると??
こんなとこにおったとね!?
って玄関先に連れて行って。

ちょっと待っとってね
って家の中に入ると、ハアハアしているミルクがいて。

ミルク!!
ここにおったとね!!
暑かったとね??
って抱っこして。




記憶もメモもそこで終わり。
お布団の中ではもっと覚えていたのにな・・・



だけどいつもの優しい顔のハニーと遊んだ後にハアハアしているミルクと同じ顔のミルクがいたよ。
苦しくてハアハアしている顔ではなくて。
↑写真のミルクみたいに。




夢にはほとんど出てきてくれなくて、だけど一緒に会いに来てくれるなんて。
嬉しかったーーーーーーーー
泣けた。


一緒に出てきてくれたって、なんかのメッセージなんだろうか・・・・
嬉しかったけどちょっと考え込んでしまった。
考えすぎだよね(。-_-。)




さて、3月21日の桜散歩の続き。

IMG_0853_20210406090806cd2.jpg

参道を抜けたところにしだれ桜があって。
まだ満開ではなかったけれど、やっぱり枝垂れはかわいいね~





IMG_0851_20210406090805167.jpg

燈篭の屋根と桜。





IMG_0855_20210406090808c31.jpg

この日はレディの首も割としっかりしてた。
日によってぜんぜん違うもんね~





IMG_0856_202104060908093d0.jpg

お堀にかかっていた橋の上の鳩。
仲良くくっついていたけど、モタモタしてカメラを準備していたら離れちゃった。





IMG_0858_20210406090811618.jpg

やっぱり神社がありました。
立派な門構えだね。

八代のお城は熊本城を築城した加藤清正の子供が建てたんだって。
石垣と神社があり、人も少なくて趣のあるところだったよ~





IMG_0861_20210406090812b4a.jpg

石垣と桜って萌える~^^
いいね。
日本らしくて。





IMG_0862_20210406090814a75.jpg

敷地はとても狭く、30分もあれば回ってしまうくらい。
レディのお散歩にはちょうどよかったよ。





IMG_0863_2021040609081520a.jpg

ここは参道よりもよく咲いてた。

人吉城址には行けなかったけど、ここも本当にいいとこだった~
来年もみんなで来れるといいなーーーー





IMG_0865_202104060908178fc.jpg

好きな一枚。
背景がいいとワンコも引き立ちます^^



続く。



IMG_0923_20210406091933621.jpg

お気に入りの場所のごまちゃん。

少しずつ少しずつ体重が増えてる。
3日前は2,48。
一度には無理だけどね。


薬を飲む前みたいに ごはんごはん って言わなくなった。
顔つきも優しくなってきた。




IMG_8703(1).jpeg

これをフードに混ぜてます。



で・・。

IMG_0924_20210406091935b4c.jpg

くつろぐごまちゃんを狙うコモちゃん。





IMG_0918_202104060919327ad.jpg

そこどいてーーー
と言ってるんではないと思う。

コモちゃんはごまちゃんのことが好きで気になるからねー





IMG_0915_202104060919294d0.jpg

ほっといてーーー
なごまちゃん。





IMG_0917_20210406091930420.jpg

やだーーーー
なコモちゃん。






IMG_0925_20210406091936e70.jpg

うるさい男子を避けるために上に避難したごまちゃん。





IMG_0927_20210406091938671.jpg

見つめあうフタリ・・・^^

ごまちゃんも嫌がらないんだよー
私は勝手に仲良しだと思っています^^




それから長くなるけどゆりっぺさんから質問があったウルちゃんたちのママのこと。

ママは避妊手術をしようということになり、ウルちゃんたちが見つかった納屋の家主さんにママ猫の
情報をいただくようにお話をして、いつでも捕獲機を持っていけるようにしていたけど・・。
ママ猫は子猫たちがいなくなってからしばらく姿を見せていたけど、すぐに全く見なくなったと
言われてました。
定期的に伺うお客さん宅ではなかったので、そのときのやり取りの後の情報もなく、でもまた
その辺りで子猫が生まれてるという情報もなく・・・
正直言ってわからないのです。

そこに訪ねて行って探せば見つかるのかなあ。
姿を見かけたら必ずすぐに連絡ください
とはお伝えしてあるんだけど。

電話してみようかなぁ~

どこまで介入するかも難しいね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね









コツをつかんだらしい!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日で4週連続で日曜日の雨。
雨の合間にお散歩はできたけど、春の青空の日曜日が1か月もないなんてね~
今週はずっと晴れマーク。
平日はどうでもいいんだけどなぁー




桜散歩。
3月21日の写真です。

IMG_0835_202104050148545c8.jpg

初めて行った場所。
八代城址に向かう参道。

桜はまだ4分咲き?くらいだったけど、雰囲気がよくて狂喜乱舞^^





IMG_0837_20210405014856442.jpg

この日の予報では午後から晴れ。
朝はまだ小雨が降っていたけど、晴れるのを見越して雨の中人吉城址へ。
自宅から高速を使って1時間強かなー。

途中お昼を食べたり買い物したりして、お昼はとっくに過ぎたのに晴れる気配がなくて。
毎年桜の時期は人吉城址で写真を撮るので、どうしても行きたかったけど断念。
熊本の桜は毎年人吉が一番早くて。
山あいの郷なのにね。

この日ももう満開だった。
だから来たのになーー

球磨川と桜とレディたちと写真を撮りたかったなぁーーー





IMG_0847_20210405014900d9f.jpg

熊本に戻る途中、ちょうど雨雲がない場所を見て途中下車。
そして行きついたのがここでした。


八代にはお墓があるし、年に何回も来るけど桜の時期は初めてなのかもー
こんないいところがあるなんて知らなかった。

いいとこ見つけたなーー^^





IMG_0839_20210405014857498.jpg

ん。

かわいい♪





IMG_0841_20210405014859864.jpg

雨で肌寒かったので、持って出たモコモコの洋服がちょうどよかった。
この時期、普通のTシャツ生地の服と、こういう防寒の服と、必ずどちらも持って出ます。
みんなもそうかな。





IMG_0848_2021040501490266b.jpg

これはどう見ても参道だから中に神社があるのかな?
と言いながら歩く。

この辺りはあまり降らなかったのかな~
路面もあまり濡れてなくて歩きやすかったね。





IMG_0849_20210405014903f9c.jpg

満開だったらもっときれいだっただろうね~

だけど雨上がりで満開じゃなくて、人が少なくてかえってよかったのかもね。
写真が撮りやすかったもんねー





IMG_0850_20210405014905aab.jpg

はい、チーズ。
ぶーたれ顔せんでーーーーー。


続く。




ウルちゃん。

IMG_7205(1).jpeg

下半身はいつも左向き。
移動するときも座るときも。

だからどうしても下側になる右足の甲が擦れる。
ほとんど毎日包帯生活だよ。
右腿も擦れてピカピカ。





IMG_7207(1).jpeg

性格がすごくかわいくてね。
膝の上に飛び乗れないから、抱っこしてほしい時は足元で鳴くか足をホリホリしてくる。
寝転ぶとスカートの中に入ってごろごろ喉を鳴らす。


あの時息子たちが見つけてくれなかったらもうこの世にはいないだろうなぁ・・
兄妹たちもみんな幸せになったしね。

健康な体だったらもっとよかったけど、それだとウチに居残りしてないね。
歩けなくてもみんなと一緒に楽しそうにしている姿には何度となく私の方が励まされてきたよ。




オリちゃん。

IMG_7204.jpeg

この写真は失敗だったねー
小窓越しに写したけど、着ていたボーダー柄がオリちゃんに映ってる。

それよりも私を見てニャーと泣いているマルちゃんが面白い^^





IMG_7231.jpeg

この間2度目のゴロゴロを聞いたと書いたけど、あれから毎日膝の上に来てはゴロゴロ言うんだよ!!
きっと今までゴロゴロの仕方がわからなかったんじゃないかと思う。
コツをつかんで言えるようになったんだと。





IMG_7232(1).jpeg

あまり鳴くコでなくて、娘なんか「声を聞いたことがない」というくらいなんだけど、最近声もよく
聞くようになってね。
何かそれと関係あるのかなあって思う。

とにかく嬉しい限り。


ゴロゴロ言えるようになって、膝の上の滞在時間もすごく長くなりました。





IMG_7234(1).jpeg

2年前の6月の同時期に保護したオリちゃんとウルちゃん。
今月の終わりか5月の初めころが誕生日のはずだから、もうすぐ2歳。
まだまだ若いねーー

ごまちゃん以外はみんな若いから私も病気しないようにしないとね。
猫は長生きだからね。





IMG_7235(1).jpeg

ほんとにほんとに仲良しのオリウル。
かわいくて仕方ないよ。





IMG_7660_2021040508541190b.jpg

今日はシェルの月命日。
17年の9月5日の写真。

ちびっこポノちゃんに散々つき合わされて疲れて眠ったとこ。
ポノちゃんはシェルが大好きだった・・

まさかこの1か月後に旅立ってしまうなんてね・・・・涙
想像もしていなかったよ、シェル。



犬も猫も、みんな本当にかわいい。
お散歩のときに見かけるわんこも公園のにゃんこも。
ほんとにかわいいなぁああーーー。

みんな元気でね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

似たもの夫婦





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




昨日の記事に対して、みなさん時間を割いて長いコメントを書いてくださいました。
優しいコメント、本当にありがとうございました。
コメント読んでまた涙・・・でした。



難しい問題だと思います。





IMG_6992(1).jpeg

だけど許してほしい・・
猫に成り代わってそうお願いしたいです。
猫好きの私はどうしても猫側の立場で考えてしまいます。





IMG_6993(1).jpeg

一度でも猫と暮らしたならその魅力に取りつかれてしまうほどかわいい存在なのに、野良猫というだけで
忌み嫌われる・・・
怖い思いをしながら過酷な世界で生きているのに嫌われて、やっぱり私には不憫でしかないです。






IMG_6974(1).jpeg

外で生きる猫たちの現状を知ってほしい。
知れば心ある人は安易に「迷惑」という言葉は出てこないかもしれない。





IMG_6994(1).jpeg

私が常日頃から思っていることをここに書くことができたこと、ある意味いい機会だったのかもと思います。

野良犬、野良猫と呼ばれる生き物がどうしてそうなったのか、どうやって生きているのか、加えて
時々書いているペットショップで販売されている犬や猫の現実など、興味を持った人が調べてくれて
事実を知ることになれば・・・と思います。





IMG_7003(1)_202104040258167b2.jpeg

人間も犬も猫も生まれた環境や育った環境で、その一生は大きく違ってきます。
だけど命は平等ですよね。
私はそういう考えでいたいと思います。
多くの人がそういう考えの世の中になればいいなと思います。





IMG_7082(1).jpeg

野良猫だからと命を軽んじられることのない世の中。
追い払われることなく共存できる世の中・・。

話が飛躍してしまいそうですが。





IMG_7084.jpeg

犬猫のことに関しては常日頃から思うこと考えることがたくさんあって、ついついボルテージが
上がってしまいます。汗
感情的になるし、もうこれは性格だから・・・
ごめんなさい。





IMG_7091(1).jpeg

昨日いただいたコメントに、命あるものに対して冷静に理路整然と書いてくれた人がいて
あー私もこんなふうな書き方ができたら。。と反省しかりだったり。


だけどみなさん気持ちはわかっていただいて嬉しかったです。





IMG_7098.jpeg

猫のフン対策も調べてみました。

今いろいろあるんですね~
音を出したり、山火事のにおいを発生させたり、猫が嫌う香料を撒いたり・・・

いずれにしても多少のお金がかかることなので申し訳ないですけど、そういう対策をしていただきながら
生きることに必死な猫の存在を見て見ぬふりでいいので・・・
嫌わないでください。




さて、今日のブログを書くのに、スマホに残っていた写真を探していたら・・

IMG_7108(1).jpeg

年末の公園散歩のときのこんなかわいい写真がありました~^^
(12月27日)





IMG_7111.jpeg

レディちゃん、首がシャンとしてすごいなぁーーーー





IMG_7114(1).jpeg

その時、耳をカットされた猫ちゃんがいて、オヤツケースにあった肉系のオヤツをあげたんだったー
痩せてなかったから近所の人がごはんをあげているのかな。
近づいてきてくれたので人馴れもまあまあ。





IMG_7115(1).jpeg

こういう外猫を見ると、ダンナさんがすぐ
「何かやるのはないかね??」
と、オヤツをゴソゴソします。

似たもの夫婦です。笑



私が信頼し尊敬する友だち。
彼女のブログを見ると、野良猫に対する気持ちが優しくなるかもしれません。

「ねこんちゅ♪」


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

野良猫という存在





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡





違います。キッパリ

昨日の絵は私ではないよ。
あの絵はもともとfumiさんが描いていた絵で、オーダーしたときに猫の柄や雰囲気をウルちゃんぽく
描いてくださっただけだよ~。






昨日はあるブログを読んで、悲しくて涙が止まりませんでした。


野良猫の話・・・。
外で生きなければいけない猫にはやっぱり世間の目はこういうものなのかと、改めて思い知らされて。
仕方なく外での生活を強いられているのに、そのコ(たち)が哀れで不憫で。
書いてある文章に悪意はないけど、それがまた悲しさを募りました。






IMG_0453_202104030011552d2.jpg

そこには 猫に罪はないけど庭にチッコやウンチをされて迷惑・・ということが書かれていました。
エサをやるくらいなら保護してほしい とも。

犬を大切に育てられている人でも、外の猫にはこんな気持ちなのか・・。
犬好きの人は動物みんなに愛情を持てるわけではないのか・・。





IMG_0454_202104030011579fd.jpg

わかります。
そうでしょう。

わからないではありません。
誰もが猫好きとは限らない。
むしろ嫌う人の方が多いかもしれません。
野良猫という存在は・・。





IMG_0455_2021040300115883e.jpg

庭や花壇をきれいに手入れしている人は、いや、そうでない人もそう思うでしょう。
ウンチもチッコも臭いし、マーキングでもされたら本当に迷惑でしょう・・
ほとんどの人がそう思うでしょう。
理解できます。






IMG_0456_20210403001200922.jpg

でも敢えて書かせてください。
いろんな意見や考え方があるのは承知だし、私とは反対の意見を持っている方も多いでしょうが
敢えて。

そしてこれはブログに野良猫のことを書いた人に向けてではなく、私の気持ちとして読んでいただけたら
と思います。





IMG_0457_20210403001201ed5.jpg

猫も犬と同じようにもともとは家で飼われるべき動物。
外で生活をしなければいけないような猫たちを生み出したのは人間です。
避妊手術をせずに飼う、平気で捨てる、だから野良猫は減りません。

好きで外で生活をしているわけではないです。
生まれた場所がたまたま外だったり、ある日突然外に放り出されたり・・。
寒い日も雨の日も暑い日も、今日のご飯を食べられるかどうかの中で必死に生きているのです。





IMG_0458_20210403001203a92.jpg

凍えるような冬の日も外。
アスファルトの照り返しで暑くてたまらない日も外。
毎日が外暮らし。
決まった時間にごはんなんてありません。
抱っこもしてもらえないし、優しい手で撫でてもらうこともありません。





IMG_0459_20210403001204d5b.jpg

そんな厳しい状況の中で一人ぼっちで生きている猫が庭にウンチしてチッコして・・
そんなに嫌われなければいけないのでしょうか。
あまりにも不憫すぎる・・。





IMG_0612_202104030016364a2.jpg

私の地域にも犬や猫の保護活動をボランティアでされている団体がいくつかあり、
ブログで知り合った友だちにも自分の時間を惜しまず、自費で手術や給餌活動をしている人が数人います。
私が自分でできることはとても限られていて、外猫を見つけたらTNRをするとか、保護して里親を見つける
とか、それくらいしかできません。
だから日常的に活動をされている団体や友だちには時々気持ちだけの寄付や支援をさせてもらっています。
今、自分ちの犬や猫が幸せに暮らすことができているのは、そういう活動をしている方々のおかげだという
感謝の気持ちを込めて。






IMG_0614_20210403001639965.jpg

世の中の人がみんな犬好き、猫好きなら犬猫に関する悲しい事件は起きないし、外暮らしを
強いられるコたちはいないでしょう。
世の中の人がみんな避妊や去勢を当たり前のことと考えるなら、むやみに捨てられる猫はいなく
なるでしょう。

でも悲しいことにそうではない。





IMG_0613_20210403001637bb0.jpg

外で生きる猫たちが増えないように手術してリリースして一代で一生を終えることができるようにする
TNR活動というものがありますが、保護活動というのはまずTNR。
だけど耳をカットされてTNRをされたコは子孫は増やさないけど、生きて存在します。

そのブログにも 野良猫が減らない と書かれていましたが、もしかしたらTNRされてリリースされて
いるのかもしれません。
そういうコを地域で温かく見守ることはできないのでしょうか。
自分の家の敷地を通ることがそんなに迷惑なことなんでしょうか。
生きている命なのです。





IMG_0610_20210403002405137.jpg

ほんの少しでいいから温かい気持ちとまなざしで、外に生きる猫に目を向けてくれたら・・と思います。
私はボランティアさんたちのようにいろんなことはできません。
だけど、自分ちの犬や猫が幸せならそれでいいとも思っていません。





IMG_0611_20210403002407d90.jpg

世間一般的に「野良猫で迷惑する」と思っている人はたくさんおられると思います。
今日のブログはその筆者に向けての文章ではなく、常日頃から思っていることを書いています。
私はその筆者を責めるつもりも攻撃するつもりもありません。
書くのは自由。
読むのも自由。
だけどすごくすごく悲しかった。
どうしてだろうと思うくらい泣けて仕方なかったんです。

きれいごとを言っていても現実を突き付けられた気がして。





IMG_0532_20210403002403ca6.jpg

猫は悪くないと言いながら、やっぱり悪者になってしまう・・
かわいそうなのは猫です。猫たち。


人が悪い、政治が、行政が悪い、私もいつも強く思っています。
いつか欧米諸国のように犬や猫たちに優しい法律ができて、悲しく辛い思いをする犬や猫が
いなくなる日が来てほしいと思っています。

だけど今はまだまだ遠い・・

ならば一人一人が自分にできる範囲で温かい目を向けてくれたらと思うのです。
ごはんをあげたりお世話をしたりなんかしなくていい。
せめて、そこに存在する野良猫のことを 迷惑だ と思わず見てほしいと願います。





IMG_0608_20210403002404a4f.jpg

辛く切なく重たいです。
現実味があるからこそ・・。

迷惑でもそう思ってほしくない、許してほしい、そんな気持ちです。
猫に代わって謝りたいです。
すみません・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


少し感情的になって書いたところもあると思います。
あくまで私の考えというか気持ちです。
私は小さいころから犬や猫と暮らし、猫が大好きな人間です。
だからそう思うんだとわかっています。
猫には興味がない人、嫌いな人には通じないであろう持論です。
気を悪くされた人がいるならごめんなさい。


泣きながら書きました。
必死で生きている野良猫の存在を思うと・・。
日々お世話をしてくれている友だちを思うと・・。


本当にいつの日かヨーロッパみたいに外猫と共存する町になりますように・・。

モデル?になったよ~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




疲労困憊とはこのこと。
低学年男子と幼稚園児とを連れた動物園はめっちゃ疲れたーーーー。
暑かったしね。
車を降りるとき、着ていたヒートテックを脱いで正解。


動物園には小さい子供向けのアトラクションも併設されていて(観覧車とかチェーンタワーとか)、
動物を見た後は  「全部乗るっ!」
と張り切って駆け回るちびっこ。


お昼を済ませて帰ってから、お昼寝をしたいのにさせてくれない。
横たわる私にちょっかい出して寝せない。
まーーーー、子供って元気だね。
男の子のパワーはすごい。


前の日も11時くらいにやっと寝て、私も睡眠不足だったから疲れたのかなー
だけどにぎやかで楽しかったよー



IMG_8690(1).jpeg

兄弟そろって犬猫アレルギー。
身体も大きくなってきて、やっと短い時間なら1階で過ごすことができるようになった。
皮肉なことに二人とも犬猫が大好き。


小窓や網戸越しに猫じゃらしを振って遊んだよ。
オリちゃんはあまり警戒心がないから近づいてきてくれて。


「オレ、大きくなったら黒猫を飼う!!」 by 5歳児。


気に入ってくれたようです^^

また来てね~♪




3月20日の最後の写真。

IMG_0793_2021040209035958d.jpg

ちょっと走ってみようか?





IMG_0795_2021040209040091e.jpg

レディのチッコを待つ間、走らせてみた。
うんうん、元気だね^^
まだ走れるね^^


名前を呼ぶと一目散に走ってくるコ。
かわいいね。





IMG_0797_20210402090402987.jpg

ここで最後の写真を撮って帰りましょ。
レディはとうとうチッコをしてくれなかったけど。





IMG_0802_202104020904036c3.jpg

縦バージョンと・・

IMG_0803_20210402090405d6d.jpg

横バージョン。


数ある写真の中で一番マシな2枚。
満開じゃなく空もどんよりだったけど、今年もここで写真が撮れてよかった。





IMG_0810_20210402092933477.jpg

帰りは骨董も扱う、老舗の味噌醤油屋さんで・・





IMG_0809_20210402092932092.jpg

こんなものを食べて帰ったよ~。




ところで。

IMG_0821_20210402090406d83.jpg

この絵、覚えてますか?
地元の若い女性のアーティストさんが描いた絵。


私はこの人の描く女の子や動物の絵が好きで。





IMG_0832_20210402090413115.jpg

また描いてもらいました。


上の2枚を買ったときに迷ったこの絵。
大きなブチ猫を抱っこする女の子がかわいくて。

その絵はもう売れてなかったので、お願いして書いてもらいました。


そしたら・・

ウルちゃんをイメージして描きました
って。


おおーーーーー!!





IMG_0824_202104020904082a1.jpg

ウルちゃんだってよーーー!


娘も私もウルちゃんのファンです って。
インスタで交流があります





IMG_0831_202104020904117b6.jpg

猫と暮らしておられるので猫のにおいがしたのかな。
コモちゃんもくんくん・・





IMG_0829_202104020904094b1.jpg

モデル?のウルちゃんと^^

インスタで art.fumi と検索したらかわいい絵に出会えます。
安価で描いてくださいます。
アクリル絵の具です。





IMG_0833_20210402090414754.jpg

ウルちゃんとフラン。





IMG_0735_20210402090353b0a.jpg

レディとフラン。


同じ日の写真なのに、毛の色がぜんぜん違って見えるね~
光の関係かな。


色が濃いと若く見えるね。
人もワンコも同じだなあ~





IMG_0736_20210402090354d55.jpg

コモちゃんにお話ししていたオリちゃん。
羽で顔が見えなくて残念。

だけどコモちゃんがかわいいから採用^^





IMG_7141(1).jpeg

ポノちゃんの毛、すごーい。


今換毛期で、とにかくポノちゃんの毛がすごい。
寝ていた場所にべっとり抜け毛。

人なら悲鳴をあげたくなるくらい。笑





IMG_7198(1).jpeg

毎日ブラシ・・というかクシで梳いてます。
少しすっきりしてるでしょ。





IMG_7178(1).jpeg

マルちゃん、ときどきウルちゃんにマウントするんだー
ウルちゃん、じっとしてる。
力の関係を見せつけてるのかな。

私はさせておくけどやめさせた方がいい??





IMG_0738_20210402090356137.jpg

IMG_0739_2021040209035732b.jpg

玄関の寄せ植え。
今年はすごくほこってきれいー


今日も長くなりました。
ごめんね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お出かけ先でのチッコの問題





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



今日から4月。新年度。
早いねーーーーー




昨日から男の子のまごまごが泊まりに来ていて。
今度3年生と年長さん。
まあにぎやかなことにぎやかなこと。

一緒にカルタをしたりテーブルピンポンをしたり。
今日は遊具のある公園か動物園かどちらかに行く予定。
子ども相手は疲れるけど無邪気で素直でかわいくて楽しい。

お風呂はダンナさんと。
寝るのは私と。



夕ご飯は120個の餃子を包んで7合のおにぎりをして。
そんなには食べられないけど、残ったら冷凍しておけばいいからね。

で、餃子の皮を買うとき、少し値段の高いものを買った。
いざ包もうと封を開けたら四角い皮。
へーーー、今の餃子の皮って四角もあるんだ。
しかしどんな風に包むんだろう??


いやいや。
シュウマイの皮でした( ノД`)


慌ててスーパーに走りました。笑




さて3月20日の続き。

IMG_0783_202104010015211fc.jpg

少しお疲れ気味だったレディさん。





IMG_0784_20210401001523f1e.jpg

後半はほとんど抱っこされてのお散歩。


ついこの間まではこんなふうに抱っこされているのはミルクで、レディとフランと元気に歩いていた
んだけどな・・・
ワンコにとっての2年3年は大きいね・・





IMG_0785_20210401001524344.jpg

桜を眺めながらそんなことを話して歩く・・
そういう時の桜はちょっと切なく映る。





IMG_0786_202104010015253d5.jpg

抱っこばかりしていると問題点がある。
そう、チッコの問題。

チッコを促すために場所を見計らって降ろす。





IMG_0787_20210401001527e3e.jpg

いつからかなあー
レディがお散歩先でチッコをしなくなったのは。

家を出るときにしてもう~時間経ってるからする頃だよ・・
と、いつも時間を見ているんだけど。

フランは比較的毎日のリズムと同じ感じであるんだけど、レディは粘っても粘ってもしない。
たくさん水を飲んでチッコを出さないと体に悪いのに。





IMG_0788_20210401001528e4e.jpg

以前は逆だった。
レディはすぐにするけどフランはしない・・がお決まりのパターンだった。

せめて車に乗り込む前にはしてほしいと思うけど、この日もとうとうせず。
車の中で漏らしたら身体が濡れて気持ち悪いだろうと思うんだけど、これまで漏らしたことは
数回しかない。
そして帰り着くと駐車場で大量にする・・・のが定番になってしまった。





IMG_0789_202104010015307b4.jpg

お・・・・♪
かわいい^^





IMG_0791_20210401001531c58.jpg

はは~ん・・・
またそうなるんだね・・・





IMG_0792_20210401001533e62.jpg

それくらいの草はOK^^

向こう側でダンナさんはまだレディのチッコ待ち。
とうとうしませんでしたけど。



続く。




IMG_8677(1).jpeg

昨日は鍼治療でした~。

変わりなく。
ずーっとマッサージして筋肉をほぐしてからの鍼。
お利口ね~
っていつも褒められるよ^^


ウルちゃんの前はレトリバーみたいな大きなワンちゃんで。


今のワンちゃん、元気そうでしたけど何の病気ですか。
と聞いたら
五十肩ですってーーーー。

人と同じように手が上がらなくなるから歩行が変になるんだって。



人も動物も同じような病気をするんだねー





IMG_8679(1).jpeg

帰りは銀行に行ったり餃子の材料を買うためにスーパーに寄ったり、ウルちゃんはずっとイイコでした^^




日曜日の写真だけど。

IMG_8618(1).jpeg

オリちゃんと暮らして2年近く、この日生涯2度目のゴロゴロを聞きました!





IMG_8619(1).jpeg

最近自ら膝の上に来ることが度々あったオリちゃん。
撫でまわしてもゴロゴロを言うことは全くなくて。
でも、日曜日の午前中、触れる手でしかわからないくらいの小さな音でゴロゴロ・・・





IMG_8622(1).jpeg

嬉しくて嬉しくて。


あまり鳴かない、ゴロゴロも言わないオリちゃんだけど、最近時々声を聞くようになって。
それと関係あるのかな~
日曜日は夕方もゴロゴロ言ったよ~^^





IMG_6971.jpeg

かわいいコたち。
ごまちゃんも一緒というのがいいね~





IMG_6972.jpeg

ウルちゃんの肉球が白い↑。

気が付いたらすぐにマッサージします。
するとみるみるピンク色に。
感覚のない足は向きがおかしかったり、体重が全部乗っていたり。
用心用心。





IMG_6944(1).jpeg

ごはんの部屋に入りたい3匹。

ウルちゃんはよくお目目をハンモックのアームにこすりつけてる。
まるでるーちゃんみたい。





IMG_2398_2021040100120457b.jpg

今日はるーちゃんの月命日。

もうすぐ会えなくなって丸4年が来るね・・・
るーちゃんのことを思うといつだって号泣できる・・・・・

るーちゃんの  あん・・ という鳴き声耳に残ってるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







FC2カウンター
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる