fc2ブログ

治らない・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




2月最終日。
今年もこの勢いで駆け抜けるのか・・・
早すぎるーーー


緊急事態宣言(県独自の)以降、会えてなかった友だちと、昨日は久しぶりにランチしてお喋りした。
お互い報告事項もたくさんあってあっという間。
久しぶりに楽しかった~





公園散歩。

IMG_9520_2021022802182965c.jpg

1月2日。
実家に新年のあいさつに行った後お散歩したんだっけ~。
ついこの間のような、ずいぶん前のような。





IMG_9522_20210228021831090.jpg

ここも下り^^
どこに行っても緩い下りを見つけることが常になってるよ~





IMG_9523_20210228021832f33.jpg

リードを交代してフランと歩いてもらった。
フランは歩かなきゃね。
レエィに合わせてばかりじゃ運動不足になってかわいそう。





IMG_9526_202102280218355de.jpg

その間私はレディの写真を撮ったよ。

ちょっと鼻水垂れていたり・・





IMG_9525_20210228021834939.jpg

しょぼしょぼのお目目がかわいかったり。




そうこうしている間にフランが戻ってきた。

IMG_9528_202102280218374e5.jpg

あれ?
洋服は??


歩きにくそうだったけん脱がせた。


って。



レディと暮らし始めた時、洋服のことで何度ケンカしたことか。笑

ふっる~い昭和のおっさんは、犬に洋服を着せるなんて人間の自己満足!と猛反対。
今では汚れ防止、ダニ防止、寒さ対策(特にシニアになってからは寒がる)などなどで、その時に応じて
服も必要だと多少は理解してくれてるけど、散歩から帰って家の中でも着たままにしておくと
即脱がされる(゚д゚)


締め付けられてのびのびできないんだと。
血流が悪くなるんだと。


だから服はゆるゆる~、だぶだぶ~なら文句は言われないけど、
やめてーーーのびるーーーーーー!
と叫ぶことがあるくらい、首回りとか引っ張って伸ばされる(*゚Q゚*)





IMG_9530_202102280218380e7.jpg

頑固なおとーさんだもんねーーー
すまんね~笑





IMG_8215(1).jpeg

昨夜服を着せられたウルちゃん。


この時も
これは小さい。
突っ張ってる。


と、ダメ出しを食らいながらこれでやっと。





IMG_8216(1).jpeg

写真の撮り方がヘタでよくわからないけど、右太ももの付け根。お腹側の。
ここに10日くらい前に突如傷というか、皮膚が剥けた状態の個所を見つけ、以前もらった薬を
つけているのだけど、一向に治らなくて。

少し小さくなったかなと思うとまたずる剥け・・

絆創膏はすぐにはがれるし、テーピングや包帯を巻ける場所ではないから、着せるおむつカバーで
保護しようと。





IMG_8213.jpeg

ウルちゃんはいつも左側に足を倒したお姉さん座りみたいな状態で移動するから、右腿の内側は
擦れて空気に触れることが少ない。
日々の擦れでできた傷なのか、例えば後ろの表彰台に上がるときに引きずってできた傷なのか
わからないけど、できた傷を治そうとしてもその箇所がいつも擦れているから治らない。





IMG_8219.jpeg

自分でなめて治すということもしない、できない。

まわりの毛をバリカンで刈って絆創膏が貼れるようにした方がいいのかなー
ちょっと困ってます。





IMG_8222(1).jpeg

少し前に擦れてできた右足の甲の傷も治らない。
そこには絆創膏を貼り、剥げないようにテーピングの包帯をしているのだけど、おとといもう治ったと思い
包帯を外したらまた剥けてしまい・・・
靴下を注文してみた。





IMG_8209(1).jpeg

身体も大きくなり、下になる右足にはかなりの負担がかかるんだろうと思う。
だから擦れる。
内腿もそう。


何かいい対策はないのかと考えているのだけど・・


今週は鹿児島大学に行くので先生に相談してみようと思う。





IMG_8202(1).jpeg

悪い顔のオリちゃん^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

自分のペースでいいからね





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今週は祭日があったから週末が来るのが早かったね。
雨上がりでどんよりしているけどどうせ仕事だし。
明日はお天気になるといいなぁー



阿蘇望の郷のラン。

IMG_9572_2021022709111302b.jpg

最初はなす術もなく固まっているように見えたお二人。





IMG_9573_202102270911159fa.jpg

挨拶をしてくれるワンコもいて次第に動きが出てきたよ~





IMG_9580_2021022709111925e.jpg

一緒に走ろうとは言わない。
ボールで遊ぼうとも言わない。





IMG_9583_20210227091122c71.jpg

レディのペースでいいからね。
トコトコ歩いてくんくんして。
動けるだけでいいからね。
疲れたらおとーさんが抱っこしてくれるからね。





IMG_9582_20210227091121235.jpg

ちゃんと前足が上がってるね!
うんうん、その調子。
がんばれがんばれ。





IMG_9579.jpg

しばらく来ていない間にベンチができてた。
ここはいつも座るところがあればいいなーと思っていたんだよ~





IMG_9576_20210227091116a71.jpg

山を背景にここで一枚。






IMG_9584_20210227091123dce.jpg

本当に空がきれいな一日だったなあ。
このコたちがいなければ寒い冬の日に外に出ることも澄んだ空気を感じることもなかった。
このまま時間が止まればいいと思ったよ・・





IMG_9587_20210227091125980.jpg

出かけることが可能な限り、無理せずお出かけしようね。
近くの公園でもいい。
一緒にいる時間を大切にしたい。



そう思ったお正月の阿蘇でした。




猫たち。

IMG_6051.jpeg

猫たちはレディたちと一緒に穏やかな毎日を過ごしてるよ。





IMG_6080.jpeg

こんな様子に癒されながら。





IMG_6089.jpeg

コモちゃんってどの写真にも登場しない日もあれば、どこをみてもコモちゃんばかり・・という時があるね^^





IMG_6088.jpeg

かっこいいコモちゃん。
尻尾が長くてスタイルもよくてビビリだけど性格もかわいい^^
本当にかわいいコです。





IMG_6091.jpeg

だるだる~な4匹。
かわいすぎる・・





IMG_6095.jpeg

レディは高齢犬あるあるの「寝てばかり」・・じゃなくなってきた。
寝ていることも多いけど、結構動きます。





IMG_6036.jpeg

フランの方が寝てることが多いかなー。
部屋の中では動きが少ない。





IMG_6101.jpeg

雑多な中の猫たち。
段ボール箱があればご機嫌さん^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

黒から白へ・・イリュージョン?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




起きたら雨。
予報通り。
足利の方は降っていないのかな?
雨でも降らなきゃ山火事の鎮火は難しいよね・・
動物たちも住処を追われたり死んだりしてるんだろうなあ・・・涙
早く収まるといいね。
焚火が原因とか、ありえんけどありえる。
山で焚火をする場合は細心の注意を払わなきゃね・・




コストコ。
やっと手続き終わったー
事前の手続き、今月いっぱいで、わんさか人が押しかけて、いつ行っても長蛇の列。
時間をずらして夕方行ったら整理券が配られていたらしく、整理券を持っている人じゃないとだめだと
言われ・・
そんなことどこに書いてあるのよっ!
とブチ切れたかったけど、おとなしく退散してまた行きなおし。
私は近いから行きなおしができるけど、遠くから来て整理券がないとダメとか言われたらブチ切れるよねー
そんなことどこにも書いてないんだもん。


ま、手続きは終わったから、オープンして人混みが落ち着いたころ行こう。
お嫁ちゃんとかとシェアしなきゃね~。
わんこごはんのサーモン買わなきゃ。






IMG_9559_2021022601032446b.jpg

農道でドローンの練習をしながらゆる~いお散歩の後。





IMG_9562_202102260103259ce.jpg

いつもの阿蘇望の郷へ。
今年初。





IMG_9564_202102260103274d7.jpg

穏やかないい天気でね~
青空と阿蘇の山がすごくきれいで。
正月早々、すごくすがすがしかった。





IMG_9566_2021022601032847c.jpg

初ラン。

2年前?
3年前?
ランのゲートの前からワンワン湧いていたけどね。
そんな姿はすっかり影を潜め・・。





IMG_9567_20210226010330d6a.jpg

走ったり遊んだりはしないから、ランに来る意味はもうあまりないんだけどね。
それでも他のコと挨拶したり、いろんなニオイを嗅いだり、多少の刺激にはなると思う。
あんまりしつこく同じところをにおっているときは、もしかしたらミルクのにおいを見つけた??とか
思うことがあるけど、まさかそんな・・ね^^
だけどそう思うとそんなしぐさで感動したり^^





IMG_9568_20210226010331fd0.jpg

それにしても本当に空気が澄んできれいな景色だった。
地震後しばらくはあの山の斜面にもいくつもの崩れた跡があって、それを見るたびに胸が痛かったけど
もうずいぶん木や草が生えてきていて、崩れた場所も遠目ではわかりにくくなった。


この阿蘇の景色が大好き。
アルプスみたいに高くとんがった山ではなく、低く連なった山々。
熊本県人にとって熊本城と阿蘇には特別な思い入れがあると思う。





IMG_9569_20210226010333dc2.jpg

さて、ウチのコとウチのオジサンはどこでしょうか?





IMG_9570_20210226010334bb3.jpg

これは反対側。
新年早々ワンコ孝行に来ている人たちの多いこと。
みんな幸せだね。





IMG_9571_202102260103367a1.jpg

レディちゃんとフランちゃん。
少しは動いてランを楽しんでよ~


続く。




猫たち。

IMG_6034.jpeg

たまに扉を閉めると、向こう側が気になる。





IMG_6035.jpeg

マルちゃんは定位置で日向ぼっこ。





IMG_6037.jpeg

上を見てるね。
鳥がいたのかな?





IMG_6038.jpeg

いつもちゃんと日が当たっているところにいるよ。
時間で移動してるのかな?
私が見るときはちゃんと光の中にいる。





IMG_6039.jpeg

隙間に入り込んでいたウルちゃん。
アデラは部屋の中をぐるぐる徘徊して、終った所で寝る。
この日はここ。



今日はごまちゃんを病院に連れて行く。
ちょっと気になることがあって。





IMG_6045.jpeg

仲良くくつろいでいたレディたち。





IMG_6047.jpeg

そのまま寝るのかと思ったら・・





IMG_6048.jpeg

次に見た時はレディがポノちゃんに代わってたーーー。
黒から白へ、イリュージョン!
フランとウルちゃんは微動だにしていないのにね^^



それでは病院行ってきます。
レディとごまちゃん連れて。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

トラブル??






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




農道散歩の続き。

IMG_9542_202102242345375f4.jpg

カメよりのろくてもここまで歩いてきたレディ。
どれくらいの時間がかかったのか・・・(・Д・)ノ(・Д・)ノ





IMG_9543_20210224234538fac.jpg

頭の上を何やら不思議な物体が飛んでいようとマイペースで歩く。
ほんとにヨチヨチなんだよ。





IMG_9545_202102242345409e8.jpg

前を歩くフランを撮影しているんだと思うけど・・





IMG_9547_202102242345416c3.jpg

なにかトラブル発生か??




IMG_9548_20210224234543bc7.jpg

後で聞いたら、光って捜査のモニターが見えなかったからダウンで影を作ったり、
手で覆って操作していたんだと。





IMG_9549_20210224234544c89.jpg

なんとか民家の方まで歩いてきた。
人や車を気にせず歩けるってありがたいね。





IMG_9553_202102242345479b0.jpg

空中からも撮影。





IMG_9554_2021022423454982d.jpg

レディは耳が悪いんじゃないかと思うくらいよく頭を振る。
家ではやらない。
洋服や首輪が気になるみたい。





IMG_9555_2021022423455003c.jpg

どんな風に撮れているんだか。
そういえば私はまだ見てないんだった。
見せてもらわなきゃ。
TVで見るから大きく見れていいよ~^^




ウチの猫たちあるあるなんだけど。

IMG_9590_20210224234552412.jpg

せっかくみんないる~と思って撮ったら誰か一人いない・・という・・





IMG_9591_20210224234553cfa.jpg

コモちゃん、どこにいたんだっけー
ざんねーーん。





IMG_9426_202102242346476d3.jpg

串刺しの団子3兄弟みたいな写真。

この時はマルちゃんがウルちゃんの背中を噛んで足踏みしてた。
これも猫あるあるな様子。
交尾の時に男子が女子にする行為なんだけど、地位を示すために男子同士でも。(たぶん)





IMG_9427_20210224234649fca.jpg

ウルちゃんは私に助けを求めているような顔にも見えるけど、ぜんぜん嫌がってなかったよ。
マルちゃんもいじめたりイジワルでしていたわけではないもんね。
ウルちゃんとオリちゃんもよくやってる。
どちらも噛む方と噛まれる方をやってるよ。
遊びの一つなのかな~??





IMG_5953.jpeg

ごはん。

あれ、これもコモちゃんが写ってない。





IMG_5967.jpeg

これも。

たまたまなんだけどね~^^





IMG_6009_20210224234823c4d.jpeg

ちゅっ♪





IMG_6010.jpeg

水飲みに向かうマルちゃん。
こっち側に誰もいないのも珍しい。

それではまた明日~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

カメよりのろいから。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




週末は暖かかったねーー
まだ2月なのにいきなり春が来たという感じだったね。
夕方になるとそれなりに気温が下がって寒暖の差があるから体調管理には気を付けないと。
義母は夕食の時、「寒くなった。足が冷たい」と言ってたもんね。
そこまで?と思ったけど、高齢者はそう感じるんだろうね~
用心用心。



1月3日。

IMG_9532_202102240226139cb.jpg

お正月で仕事はお休みだけど、コロナで行くところもないし。
農道散歩。





IMG_9533_202102240226153f7.jpg

歩かず寄り道ばかりのフラン。





IMG_9534_20210224022616fb9.jpg

後ろは阿蘇の外輪山。
車はスイスイだし、どこに行く~?と言ってる間にここまで来てしまったという感じ。





IMG_9535_202102240226189ff.jpg

レディはカメよりものろい。
フランは寄り道をしながらでもここまで歩いたけど、レディはほぼ動かない。
あえて知らんふり。
歩くことを促しもせず。





IMG_9536_20210224022619391.jpg

だけど突っ立っていると寒いのよ。
阿蘇だもん。
いくら温かいお正月といえども。





IMG_9537_20210224022621389.jpg

お目目しょぼしょぼ。





IMG_9538_2021022402262264e.jpg

で、何をしているかというと・・・。





IMG_9539_202102240226243a2.jpg

ごめん、ちょっと付き合ってね。





IMG_9540_202102240226257ba.jpg

これですよ、これ。
ドローンの練習。





IMG_9541_20210224022627475.jpg

近頃のおでかけではたいていドローンも持っていく。
行き先次第では飛ばせるからね。
この日は阿蘇まで来たから、じゃあドローン飛ばそうかなーって農道へ。
レディたちとのお散歩を映像的にきれいに撮影するのが目下の目標らしく、私たちは付き合わされるのです><

頭の中では木々生い茂る遊歩道や海岸線など、景色がいいところで楽しそうに歩いているレディたちを
撮影することなんだろうな~
ときどき自分たちも入れ込みながら。

でも残念なことにレディはあまり動いてくれないんじゃないかと・・><


仕方ない。
今のありのままのレディたちを残してね@@


続く。




IMG_5926.jpeg

朝から一番日が差すところ。





IMG_5928.jpeg

オリちゃん、頭に血が上るよーーー

マルちゃんの後ろ姿。
小さいたまたまちゃんがかわいい^^





IMG_5929.jpeg

ごまちゃんも飲みたいみたい。

ごまちゃんには水飲みのこだわりがあるらしく、一番左の器からしか飲まない。
だから左の器が空っぽだったら、他は入っていても入れてもらうのをじーーっと待ってる。
この水がおいしいという器の水が好きなのかなと思っていたけど、他の器と入れ替えてもやっぱり
一番左の器の水。

この時も他の器には入っているのに飲まないんだもんなあー





IMG_5934.jpeg

上にはウルちゃんもいて・・





IMG_5938.jpeg

ウルちゃんもお水。
ごまちゃんはマルちゃんがどいたあと、やっぱり左端のお水。





IMG_5939.jpeg

ここがあったかくていつの間にかみんな集まってた^^





IMG_5944.jpeg

日向ぼっこは気持ちいいね^^





IMG_5946.jpeg

椅子の上のマルちゃん。





IMG_5947.jpeg

マルちゃんはいつもあごの下が汚れてる。
きれいにしてもすぐにこうなる。
るーちゃんもそうだったなあ・・

いつもどこかしら遠慮しているようなマルちゃんが、こんなふうにくつろいでいるとなんかほっとする。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

見守るってこと





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



嬉しい休日♪
日曜日終わって1日行ったらお休みっていいね~
私は連休よりも好きかもーー




頑張って歩いた後。

IMG_9680_2021022302515059d.jpg

オヤツを食べて帰りましょ^^





IMG_9683_20210223025152a46.jpg

ハナクソぽっちのボーロを3粒ずつだけど( ノД`)





IMG_9684_20210223025153b1f.jpg

どこにお邪魔しても多頭のコたちってみんなイイコだよね~
ちゃんと順番待ちをする。
割り込んだり横取りしたりってあまり見たことがない。





IMG_9685_202102230251559ce.jpg

自分もちゃんともらえるってわかっているから安心して待てるんだろうけど。
これが野生暮らしなら犬に限らずこんな悠長なことはできないんだろうな。
自分が食べることで精一杯、生きるために食べなきゃいけないから。


今は野犬はほとんどいないけど、お外の猫たちはやっぱり必死で食べて必死に生きているんだろうな・・
少し暖かくなって過ごしやすくなったかな・・
お外のコを見かけたりブログで見ると涙が出る・・





IMG_9687_2021022302515695d.jpg

レディもフランもダンナさんの手すら見ていない。
見ると飛びつきたくなる衝動にかられるから見ないとか。笑


ミルクは横取りはしないけど、鼻先で手をツンツンしてたな・・
特に好きなオヤツの時には。
それがすごくかわいかった。
無邪気で。


レディもフランも大人女子だからそんなことしないもんね。





IMG_5576_20210223025144aee.jpg

若いころはもっとわちゃわちゃしていたかな。
もうずっとこんなふうな静かな暮らしをしているみたいな感覚。笑





IMG_5933_20210223025147e4b.jpg

一昨日のお散歩の時、2匹で弾んでじゃれあうようにしてお散歩するダックスを遠目で見ながら
かわいいねー
ウチも前はあんなだったよねー
懐かしいねー
って話しながら歩いた。





IMG_5580_20210223025146a89.jpg

その頃って動画はほとんど撮っていなくて、元気な姿は写真でしか見れない。
でも写真で見られるだけでもマシだよね。






IMG_5935_202102230251498a3.jpg

パピーのころがあって元気な若いころがあって今がある。

食べるスピードが落ちたり
走らなくなったり
おもちゃやボールで遊ばなくなったり
お散歩もままならなくてカートだったり

いろんなことが変わってきたね。


でも私はその歴史をずっと見てきたよ。
見守らせてくれてありがとね。
まだまだ見守らせてね。






IMG_5847.jpeg

珍しくここに入りたいと鳴いたウルちゃん。

入れてあげたけどいつ出たいーってなるかわからない。
ずっとそばにはいられない。


なので。





IMG_5893.jpeg

前に表彰台を置いた。





IMG_5892.jpeg

これなら移動して下りられるもんね^^

いつの間にか自分で降りてました。





IMG_5924.jpeg

朝の日課。





IMG_5925.jpeg

網戸が開こうと開かないままでも、窓を開けたら必ず集まるみんなのことがめっちゃかわいい。
ほんとにかわいいーーー





IMG_5861.jpeg

紐のじゃらしで遊んだ後。
みんなお疲れ。





IMG_5862.jpeg

ごめん、もう動かないんだよ。
おかーさんはこっちで写真を撮っているから。





IMG_5863.jpeg

オリちゃんはまだ遊び足りなかったかな。





IMG_5849.jpeg

うらやましい人手をあげてー!

ウルちゃんとワタシ。
おやすみなさい^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

下り坂効果






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日は猫の日ですね~
間に合わないけど猫たちに何か新しいおもちゃを‥と思って検索していたら、ブログのとりかかりが
遅くなってしまったー。
急ごう!




石の風車公園の続き。

IMG_9689_202102220954210b5.jpg

ここに来たのは2度目なんだけど、この後もまたリピートしました。
それはなぜかというと・・




IMG_9691_202102220954220e0.jpg

車が通れない、程よい坂道があるから。


前にちょこっと書いたと思うけど、レディのためにはこの下り坂がいいんです~^^
自然に足が前に出る。
身体にあまり負荷をかけることなく歩ける。
ということです。





IMG_9692_20210222095424c2d.jpg

これまでもできるだけ緩い下りになっているところを見つけて歩かせていたけど、ここは普通のお散歩も
できるし下り坂もあるし・・でお気に入りの公園のひとつに付け加えました^^





IMG_9693_2021022209542562a.jpg

高速を使って1時間かからないところ。
この公園の近くにはよく行くケーキ屋さんやお醤油屋さんもあり、買い物帰りにこの公園へ・・という
感じなので、私たちにも都合がよくて。





IMG_9695_20210222095427464.jpg

車も人も通らないからリードを外してゆっくり歩ける。
レディのペースで歩くのを待っていられる。

写真のロケーションはよくないけれどね^^
ここも公園内の敷地内。
起伏のある公園だから下り坂もたくさん。





IMG_9696_20210222095428ec5.jpg

下ったところで。





IMG_9701_20210222095429920.jpg

途中の展望所で夕日をバックに。
レディ、やっぱり顔を前に向けるのが難しいね・・





IMG_9702_20210222095431d8c.jpg

帰りは・・・
上りは辛い・・・笑

レディちゃんは抱っこされてらーくちん!
フラン、がんばれーーーー^^






IMG_9728_20210222100901c53.jpg

朝の窓際族。
みなさん何かを真剣に見ているようだけど・・





IMG_9729_20210222100903c0a.jpg

オリちゃんが見つけた!





IMG_9730_202102221009043d0.jpg

気配でみんなこちらに移動。





IMG_9731_20210222100906dc1.jpg

鳥たちです。
春になり午前中はよく鳥が飛んだり止まったり。
毎朝鳥を眺めるのが日課。





IMG_9732_202102221009079ed.jpg

猫たちが外に出ていると飛んでこないし、ミカンをオリーブの木に刺してみたけど、ミカンを食べる鳥じゃ
なかったのか、猫の気配がするのか、食べに来てくれず・・・
ミカンをつついてくれるとそれだけ長く鳥を眺められるんだけどね~
あまり滞在してくれないから猫たちも物足りなさそうで。





IMG_5832.jpeg

広い庭ではないし木があるわけでもないけど、なんとか鳥を呼び寄せられないかなあと思ってる。
難しいかな~





IMG_5831.jpeg

ごまちゃんの近くにいたいコモちゃん^^




IMG_5836.jpeg

ベタベタはしないけど、ごまちゃんとコモちゃんは仲良しだという認識です^^
私の中では。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

部屋の中ではかわいこちゃん♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




4月に自宅から車で15分かからないところにコストコがオープンする。
九州では3件目。
持っているメンバーズカードが切れているので再登録しなければいけないんだけど、オープン前の
登録に長蛇の列で2回断念した。
早く行かなければなぁーーー。
やっぱり並ぶの覚悟で行かなきゃだめだよねー。




1月11日の写真。
ワンワンワンでワンコ孝行の日でした^^

IMG_9668_20210221013353159.jpg

午前中は用があったので、午後からのお出かけになったこの日。
どんより冬空で寒くて。





IMG_9669_2021022101335507c.jpg

お散歩もどうしようかと考えたけど。
寒くて歩きたがらないときはやめようということで出かけた。





IMG_9671_20210221013356e3a.jpg

が、思ったより元気なみなさん。
そうだよね~ワンワンワンの日だから張り切らなきゃね~





IMG_9672_2021022101335857b.jpg

フランが来ているジャケットはこの冬レディに買ったもの。
レディも着れないことはないけどパツパツ。
でもフランもパツパツ・・・汗
恐ろしや・・





IMG_9673_20210221013359203.jpg

上りはレディは抱っこ。
上った先には・・





IMG_9675_20210221013401dda.jpg

石の風車。
石だけど回るんだよ。
電機は使ってないんだって。





IMG_9677_20210221013402d41.jpg

少し高いから怖かったかな?





IMG_9678_20210221013458631.jpg

このレディの顔、パピーみたいでかわいいー。
レディはよくこんな表情をします。



ところで。
私のブログは写真が多いです。
たくさんいるし、たくさん撮るし、残しておきたいから。
インスタやFBに移行した友だちも多いけど、私はやっぱりブログ。
写真の数もあって。

友だちや読んでるだけの人のブログと比べてもかなり写真が多い方。
すみませんね、読み辛くて。
だけどねー、ほんとに残しておきたいしね。
いっぱいいるからね。

だからさらさら~っと見てくださいね。


ほんとなら↑で終わるんだろうけど、私の場合は次に猫のことが始まるからね。笑



IMG_5816.jpeg

はい、猫さんたちですよ^^
かわいいコたち。





IMG_5817.jpeg

ダンナさんに遊んでもらってます^^





IMG_5819.jpeg

コモちゃんとオリちゃんは1,2位を争うくらいのじゃらし好き。
反応もすごいし執着もすごいよー





IMG_5820.jpeg

ポノちゃんも遊ぶけどやっぱりおっとりさん。
トロイというか。
ウルちゃんも大好きだよね^^





IMG_5821.jpeg

マルちゃんは小さいころ遊んでもらった経験がないのか、あまり反応しない。
コモちゃんたちの迫力に押されて遠慮してるのかな。
だからこの時もあとでら写真を見たら写ってないもん。





IMG_5822.jpeg

レディはダンナさんに構ってほしくて参加中。
変わりましたね~レディさん^^





IMG_5824.jpeg

ウルちゃん、まだ遊んでる。
あ、マルちゃんあそこにいた。笑





IMG_5775(1).jpeg

フランは次はオヤツ?とばかりに私を見上げてたよー





IMG_5776(1).jpeg

目ヤニ王女。





IMG_5777(1).jpeg

たまにお目目クリクリに撮れるフラン。
部屋の中ではかわいこちゃんだね~笑



んーーー
やっぱり写真多いねー笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨日はとんでもないことをしてしまった。
ウルちゃんの入れ忘れ・・


IMG_5744(1).jpeg

何度か書いたけど、ウルちゃんは裏口から外に出る通路に出たがる。
花壇の中に入ったり(汚れるけど><)、北側に行ったり自由自在。
ゲートはしっかり閉じてあるのでそのスペースから出ることはないんだけど。





IMG_5743(1).jpeg

昨夜もいつものように何度も裏口に行き、鳴いて出して~と言う。
ここ数日雪混じりの雨が多くしばらく出ていなかったからね。
で、最後に出したのがたぶん22時ごろ。
いつもはせいぜい10分くらいしたら入れるんだけど、完璧に忘れてた・・。


私が寝る前に最後のチッコをさせようと探したけどいない。
どこに潜り込んでるのかと探していて思い出した。


あっ・・・!!



うるちゃーーーーーーーーーん!!!泣



外に出たら気配で北側の通路からヘビみたいにしゅしゅしゅーーーーーって来たよ。涙
寒かったねー
ごめんねーーーーーー涙


3時間くらい出したままだった・・・


楽しく遊んでくれていたことを願う・・・
ごめん!
本当にごめん。

猛省。




さて、昨日の続き。


IMG_9602_20210220093812193.jpg

欲しがらず、抱っこも要求せず、静かでおとなしく拍子抜けしたこの日。

ピザを食べた時には恒例の端っこを少しお裾分け。

んがっ・・

食べないっ。

ふんと顔を背ける。
レディもフランも。





IMG_9603_20210220093813956.jpg

いつもあんなにちょうだいちょうだいってしていたのに。
もうおしまいって言っても食べたいって言ってたのに。


塩気のあるピザだからほんとは食べないほうがいいに決まってる。
だけど今まであんなに喜んでいたものを食べないとは・・・

身体に悪いものは受け付けないんだろうか。
そうだとしたらエライ!!


持ってきたオヤツをあげたよ。





IMG_9605_202102200938153ad.jpg

老いてくるといろいろ変化するんだね。
そりゃあそうだよね。
人でも子供とお年寄りとでは見かけも行動も100倍も違うもんね。
ワンコだってシニアの暮らし方や嗜好もあるよね。





IMG_9606_2021022009381692b.jpg

若い時のような動きがないから寂しく感じるけど、これはこれで愛おしい。
静かに日向ぼっこのおばあちゃん・・





IMG_9608_2021022009381844c.jpg

お店の前でキリリと写真を撮って・・





IMG_9610_20210220093819c5d.jpg

目の前の公園でお散歩だよ。
レディもゆっくりゆっくり歩きます。





IMG_7237(1).jpeg

この日はとてもいいお天気で。





IMG_7223.jpeg

時折風が吹いたけど。

レディたちの様子を見守りながら一緒に歩いて行こう。
彼女たちのしたいように見守ろう。



お散歩の様子は16日のブログです。



猫たち。

IMG_5642.jpeg

仲がいいよ~このふたり。
いい遊び相手って感じかな。
よくお互いイカミミになってバトルしてます。





IMG_5643.jpeg

ウルちゃん。
椅子に足が引っかかっているけど気付かない。
だからケガしても痛くても気が付かない。


私がしっかり見ていなければ。





IMG_5742(1).jpeg

このカゴがどうしてここにあったかはナゾ。
遊んでいて暴れてこっちに転がってきたのかな。
むっちりポノちゃん、それでも入る^^





IMG_5812(1).jpeg

お昼寝~





IMG_5809(1).jpeg

仲良く寝ていたフランとウルちゃん。





IMG_5810(1).jpeg

入りたいんだよね?マルちゃん。
入ったらいいのに・・。
ワンコにはこの一歩が踏み出せないでいるマルちゃんです。
仲が悪いわけではないよー
一緒に寝ることが無理なだけ。





IMG_8052(1).jpeg

春のリース。
とっても素敵です。



だ~いすきなマロタンママさんに作っていただきました。
マロタンママさんは長くワンコの預かりをされていて、最近1年ほど預かりっコだったティナちゃんを
ウチのコとして迎えられました。
私は秘かにそうなればいいなーと思いながら見ていたのでめっちゃ嬉しかった~!
ワンコでもニャンコでも幸せになっていくコたちを見るのは、自分のことのように嬉しい!

ティナちゃんこれからも幸せにね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

静かすぎてショック






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨日は一日頭痛がして、午前中に飲んだ薬はあまり効かず、夕方飲んだ別の薬でやっと落ち着いた。
とても寒かったから血管が収縮していたのかな。
疲れもあった。
「泣く」という行為はとてもエネルギーを使うんだと思う。
今日はスッキリとまではいかないけど、頭痛がないだけマシ。





IMG_9593_20210219091325074.jpg

お散歩の後に寄った公園前のイタリアンのお店「tanpopo」。





IMG_9594_20210219091326572.jpg

広いテラス席は日があたってポカポカ。
ストーブも点いていなかったね。





IMG_9595_20210219091328e99.jpg

レディ、寝ていいよ。





IMG_9596_2021021909132904b.jpg

フランはたくさん歩いたから疲れたかな。
風がなかったからいい日向ぼっこだね。





gohann_20210219091335e60.jpg

お料理たち。





IMG_9598_202102190913315a4.jpg

テーブルを見上げてはいるけど、前のように欲しがることはなくなった。
少し前まではチョウダイだの抱っこして~だの、カリカリして煩かったのに。





IMG_9599_2021021909133234b.jpg

ミルクも含めてウチのコたちはこういうところで要求吠えはしたことがなく(しつけをしたわけでもなく)、
大変な思いをしたことはないけど、欲しがらずに静かに寝てるって拍子抜けするというか、物足りないと
いうか。

「それだけ歳とったということなんだろうね・・」
と話しながら、私は小さなショックを感じてしまった。





IMG_9600.jpg

手がかからずお利口なんだけどね。

小さい子供がいつも騒いでうるさくて、病気の時は静かで物足りなくて、やっぱり煩くても元気な
方がいいや・・と思う感情と似ている。


欲しがっていいのにー
抱っこーって甘えていいのにー


勝手な飼い主だね。


1月4日のこと。
続きます。





IMG_8040(1).jpeg

水曜日、鍼治療に行ってきました。





IMG_8041(1).jpeg

もう何回施術したろうか・・。

特に大きな変化はないけど、緊張しながらも優しいマッサージを受けている様子は、気持ちよさそう~
としか映らない。

そして私はこの先生が大好きなのだ。





IMG_8042(1).jpeg

施術の間の3~40分、いろんな話をする。
この日はクリちゃんのお葬式の後だったので、クリちゃんのことに始まり、甲状腺の病気のこと
腎臓病のこと、手作りご飯のことなどを話し、とても勉強になった。
女性同士で話しやすい。
海を渡った島原でなければ、かかりつけ医のひとつにしたいくらい。


ほんとに大好きないい先生。
それもあって通う。





IMG_8044(1).jpeg

島原で保護猫活動のお手伝いやTNR活動をされていて、先生自身も引き取り手のない猫を
何匹か育てられていて、そういうところもすごく信頼できる。
犬猫に対して愛情深いというのかな・・。
獣医師ってそれはすごく重要ポイントだよね。





IMG_5633.jpeg

ウルちゃんのキャリーを片づけずにいたら・・
マルちゃん^^





IMG_5634.jpeg

マルちゃんは予防接種以外病院に行ったことないねー
ずっと元気でいてね。





IMG_5639.jpeg

いつの間にか今度はコモちゃん。
入りたがっていたもんね~





IMG_5640.jpeg

今日のポノちゃんは下半身だけ。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

泣くときは一人なんだよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




強風と小雪が舞い散るとても寒い1日だった昨日、クリちゃんは煙と一緒に空を駆け上がりました。

IMG_8036.jpeg

最後まで本当に頑張ったね、と心から言いたい。
前の日にお見舞いってあげたちゅ~る、もっと早くあげてればよかった・・
毎日よく食べてるということを聞いていたので、本当に急変だったとしか言いようがないかも
しれない。

精魂果てるまでいつもと変わらず過ごしたクリちゃんは本当にすごい。
立派すぎる。
妹に余計な心配をかけないようにしてくれたのかもしれない。





IMG_8038(1).jpeg

妹の悲しみを思うと・・・・・涙




帰りの車の中、とにかく涙が止まらなかった。
流れていたユーミンの歌の歌詞のせいかもしれない。
とにかくずっとずっととめどなく流れた。




IMG_5902.jpeg

お互いいつもたくさんの犬や猫に囲まれて生きてきた。
その分だけ悲しく辛い、一言では言い表せないような別れをしてきた。





IMG_5903.jpeg

その悲しみや寂しさをどれだけ引きずる(言い方が悪いけど)か、いつまで泣いて暮らすか、
気持ちを切り替えることができるか、それは本当に人それぞれ。





IMG_5904.jpeg

心の奥にいつもそのコの思い出があり忘れないでいるとしても、私のようにいつまでもあからさまに
泣いたり沈んだりする人もいれば、表面上は前向きに、変わらなく見える人もいる。





IMG_5905.jpeg

でもどちらにしても、それをかみ砕いて処理をするのは自分しかいない。









IMG_5906.jpeg

私はダンナさんがいて娘がいる暮らし。
妹は母はいるけど認知症で会話はできない。

要するに話し相手がいるかどうか。

だけどそれはほとんど関係ないと思う。






IMG_5913.jpeg

ここにもよく書くように、私はいまだによく泣く。
写真を見て思い出したり、自責の念に駆られたり。


IMG_5915.jpeg

そんな時、ダンナさんや娘に気持ちを聞いてもらったり話し相手になってもらったりしたことは
一度もない。


PCの中の写真に向けたり、仏壇の遺影に向けたり、今いるコたちを撫でながらだったり、
ひとりで好きなだけ泣く。
一瞬で終わることもあればしばらく泣くことも。










IMG_5917.jpeg

娘からは
お母さんまだ時々泣いてるね。
と言われたことがあるけど、関わると面倒なのか(笑)声をかけられたり慰められたことは一度もない。

ダンナさんからも。





IMG_5919.jpeg

犬や猫相手に気持ちを吐き出したり、泣いたりするときは一人がいい。
そしてその気持ちを同じ尺度で理解してくれるのは家族にも無理。

きっといつになってもそのコのことを考えて泣くことを100%理解してもらうのは無理。
自分の気持ちを理解できるのは自分しかいない。





IMG_9512_20210218093230b8c.jpg

妹・・

しばらくはすごくすごく辛いと思う。
自分を責めることもあるかもしれない。


でも・・。





IMG_9515_20210218093232cf8.jpg

自分の気持ちと闘えるのは自分しかいない。



頑張らなくていい。
自然のまま、ありのままの自分を受け入れたらいいと思う。



いつか笑える時が来る。
絶対に来る。





IMG_9516_2021021809323305e.jpg

私がそうだから。





IMG_9517_20210218093235f8e.jpg

写真を見ていると、お散歩のメンバーも家の中のメンバーも変わってきた。
別れがあって出会いもあって。


そうやって時は流れていくんだなぁとつくづく思う。





IMG_9518_20210218093236301.jpg

なんかダラダラとつらつらと書いているけど、要は妹へのエール。
頑張らなくていいから頑張れ。
私だって泣くときは一人だよって。





IMG_9519_202102180932388f6.jpg

私はこれからあと8回も・・と思うと想像しただけで涙腺崩壊する。
それは回数じゃなくてみんな同じ気持ちだよね。


だから今日1日を大事にしよう・・・
自分自身へエールを向けて。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

クリちゃんとのお別れ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日午後3時過ぎ。

35236923_1655704987881115_819014542104199168_n.jpg

実家のクリちゃんが空に帰っていきました。

トマトと同じ日・・。
朝お参りをするときに、
トマト、クリちゃんを迎えに行ってあげてね・・
と伝えたからちゃんと連れて行ってくれたかな。




37111423_1702870023164611_4158451726136901632_o.jpg

14歳でした。

14年前の6月、母がアデラの散歩途中保護して連れて帰ってきたコ。
確か疥癬があってしばらく別部屋のケージで隔離されていた記憶があります。





67740589_2277723082345966_6553381015723704320_o.jpg

アデラのことが大好きだったみたいでいつもくっつきたがっていたとか。
だけど妹がアデラのことをかわいがっていると焼きもちを焼いて猫パンチしてくると笑っていた
ことがありました。





109835714_3068300626621537_2511827226138388905_o.jpg

かわいいね・・・
こんな姿を見ていると涙が止まらなくなる・・・





IMG_9762_20210217044522274.jpg

これは先月のアデラの誕生日の時の写真。

母が認知症になりご飯を作れなくなってから、実家に行くのはお正月とアデラの誕生日、父の命日など
年に数回になってしまい、元気で生き生きとしたクリちゃんを見たのはいつだろう・・?という感じでした。涙




IMG_9763_20210217044523427.jpg

去年、膵臓の値が振り切るほど悪く、治療はしていたのだけど・・
5キロ以上あった体重が2キロを切るほど痩せていました・・




102686963_2967614723356795_550766698397258945_o.jpg

それでも前日の夜までしっかり食べて、まだまだ細々ながらも側にいてくれるだろうと
思っていたらしく・・

だけど昨日の朝はちゅ~るも食べなくて、もしかしたら今日逝ってしまうかもしれない・・と
言っていたので、トマトにお願いしたんです。




78262528_2512462508872021_2279837738150658048_o.jpg

思えば数年前から少しずつ痩せていました。
何年前だったかな・・
クリちゃん、痩せたね。どこか悪いんじゃない?
と言ったことがあり、血液検査をしたけどどこも異常はなくて、妹も安心していました。

だけど、痩せ始めるということは数値的に異常はなくても、何かのサインなんでしょうね・・
私はたまにしか会わなくなっていたので、その痩せ方が心配でした。





24068708_1460409347410681_9041639770630570675_o.jpg

膵炎だったけどびっくりするような食欲があり、一日に何度もごはんをねだっていたらしく。
昨日の夜もパクパク食べて、
クリちゃん、最後まで食べることができて幸せだったね・・
と撫でてあげました。





150177663_3648009541983973_5062171553515353732_o.jpg

覚悟はしていたとはいえ、妹の心中を思うと辛く切ないです。
母は理解してくれないし・・


時間の経過とともに少しずつ乗り越えられますように・・
寂しくて悲しくてたまらないと思うけど、いっぱい泣いて吐き出して。



クリちゃん、あまり会えなかったけど、妹のかわいいパートナーでいてくれてありがとうね。
病気だったけど最後まで本当に頑張ったね。
偉かったね。

ありがとう。ありがとう。



今日、妹と二人でお葬式してきます。




そして。
昨日はたくさんのご心配のコメントとアドバイスをありがとうございました。
本当に感謝します。

だけどクリちゃんのことでお礼にも伺えずごめんなさい。

IMG_8005(1).jpeg

クリちゃんとのお別れでナーバスになってしまい、レディたちにもしものことがあったら・・とメソメソ
するばかりで・・
ネガティブなことばかり考えると自分が参ってしまうのに・・





IMG_8006(1).jpeg

だけど昨日は 泣きたいだけ泣こう と、みんなを一人一人撫でながら泣きました。
クリちゃんを思い出して
これまで別れたウチのコを思い出して
今のコたちとお別れなんかしたくないーと思って


泣いているのに集まってきて甘えるレディや猫たちに泣き笑いでした。




IMG_7993.jpeg

レディ。
治療をしながら、おかあさんもごはん作り頑張るからね。
お魚中心にしようね。
お父さんにいっぱい釣ってきてもらおうね。





IMG_7996.jpeg

(膵炎の治療の注射をしてます)

最近のレディは本当に調子いいんです。
よく食べる。
動きもある。
だから私も頑張る。

あとちょうど2か月で17歳なんだもの!





IMG_7997.jpeg

フラン。

14歳なんてハイシニアの入り口だからね。
サプリを飲みながらごはんで頑張ろう。
カリカリは好きだよね?
もういやだーーとなるまでカリカリと少しの手作りご飯で頑張ろう。





IMG_7998.jpeg

早くわかってよかったね
と言ってくれた友だちがいたよ。
そう思うことにするよ。
もっともっと気を付けてみていくからね。





IMG_7907(1).jpeg

レディたちも猫たちも守れるのは私しかいない。
頑張る。

みんなありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

腎臓、肝臓、膵臓まで・・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日の記事は自分の中ですごく重たく、書こう、書かなきゃ‥と思いながら、事実と向き合うのが
辛くて書けませんでした。



IMG_9614_20210216085606cd5.jpg

先週、2匹の血液検査をしました。
年に2回はしなきゃ・・という理由で。





IMG_9623_20210216085615c98.jpg

フランは元気。
レディもヨボヨボしながらだけど、歩いて意思疎通ができて、最近は食欲もある。
腎臓用のサプリもずっと飲んでいるし、多少数値が改善されているのでは・・という期待もあった
のだけど・・。





IMG_9619_20210216085612dd3.jpg

その結果は驚くものでした。

フランも腎臓の数値が高くなっていて、レディに至っては、腎臓、肝臓、膵臓まで。
全滅に近い感覚でした。





IMG_9621_20210216085613cbe.jpg

体重は減ってなく、むしろ2匹とも増えていて、
よく食べるし元気なんですけどね・・・
と答えるのが精一杯で。


フランちゃんの結果が出た時、間違いじゃないかと、自分でもびっくりした
と言われてた先生。

冷静を装っていたけど、本当はめちゃくちゃ動揺していて、気を緩めると涙が出てきそうで
先生の説明を聞きました。





IMG_9617_20210216085610b09.jpg

検査結果はその時見た限りでそのあと見ていません。
心が折れそうで、事実と向き合いたくなくて。
そしてダンナさんにも話してない・・
話すのが怖くて号泣しそうで。





IMG_9616_202102160856094e2.jpg

ごはんのこと、治療のこと、サプリのこと、それは即座に考えました。


膵炎は今とてもいい注射があるそうで、それを2回する。
レディはもうすぐ17歳だし、食べない療法食のフードを無理やり食べさせるよりも、脂質を控えた
手作りご飯をこれまで通り食べさせよう・・と。





IMG_9615_20210216085607872.jpg

フランはまだ14歳。
フードを食べてくれるので、腎臓の療法食のフードにレディと同じ手作りご飯を小さじ一杯くらい
トッピングしてやろうと。
フードだけでは味気ないように感じるから。
そしてレディが飲んでるサプリを飲ませ始めました。





IMG_9624_20210216085616f50.jpg

レディとミルクの腎臓が悪いことがわかったのが一昨年の6月。
ミルクは空に帰ってしまったけど、レディは数値の改善はないけれど(確かBUNはよくなってた)
それなりに元気でいるから、飲んでいるサプリは悪くはないだろうと。

そして飲み水を水素水にすること。
水素水は高価だし、昼間のアデラも入れたら9匹の飲み水を水素水にするのはもったいなくて
これまではレディトフランのごはんにかけていたけど、この際全部水素水にしようと。
水素水は尿路結石にはよくないんです(たぶん、そう書いてあったような・・)。
ウルちゃんがしばらく膀胱炎が続いていたので、水素水を飲み水にはしていなかったけど。

ウルちゃんがよく飲む水入れ(置き場所が違う)以外は水素水にしました。





IMG_9625_20210216085618354.jpg

1か月後くらいに尿検査もしていただこうと思ってます。
主治医は  腎臓の良し悪しは血液検査よりも尿検査の方が確実
という考えを持っておられるので。
血液検査の数値が悪くても尿の比重はよかったり、また逆の場合もあるらしいから。




IMG_9627_20210216085619af1.jpg

膵臓が悪いと嘔吐したり食欲がなくなると聞くけど、レディにはまだその様子はないです。
注射が効くことを願うばかり。



ここまで頑張って生きてきたのに、そんなにどこそこ悪いなんてかわいそうで・・
ずっと食べてきた私のごはんがいけなかったんだろうか
運動不足だろうか
何がいけなかったんだろう
と頭の中がぐるぐるしてます。





IMG_9611_20210216093647a52.jpg

だけど私が諦めるわけにはいかない。


腎臓にも膵臓にもいいごはんって何だろう・・・
調べなきゃと思いながら・・できていません。
現実逃避・・・


そうは言ってられないんだけどね・・


しっかり向き合います。
何かいい情報を持っている方がおられたらアドバイスください。





IMG_0829_20210216094147d74.jpg

今日はトマトの祥月命日。
もう7年前になるんだなあ・・





IMG_1906_1_20210216094148793.jpg

シェルやKCと不仲だったトマト。
引っ越ししてからの暮らし方や対策も考えていたのに、新しい家には連れて来れませんでした。

長男にとっては ウチの歴代の猫の中で一番かわいい というお墨付き。
顔もかわいかったけど体型がコロンと丸っとして本当にかわいかった。





IMG_2406_2021021609415080b.jpg

会社の屋根裏で生まれていたのを保護して18年。
小さかった子どもたちと一緒に育ちました。


トマちゃん。
お空の上ではシェルもKCも優しくしてくれてるかな。
トマちゃんの大好きなお兄ちゃんに命日だって報告しとくね。


かわいいかわいいトマト。
みんなのこと、空の上から見守っていてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ホントは歩かせたいよ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日は暖かかったねー
上着なし、セーターでは暑苦しいほど。
予報通り澄み切った空がみるみる雲に覆われ、お散歩途中に雨に遭ってしまったけど
それはそれで帰ってからゆ~っくりできた。
嵐をずーーーっと観たままダラけてた。




先週日曜日の植木市。

IMG_0066_20210215002033727.jpg

駐車場から会場までトロトロ散歩。
入り口では追跡用の連絡先を記入、検温、消毒。
どこに行ってもこれだからもう当たり前になってきたね。





IMG_0071_2021021500203608b.jpg

いつもは飲食コーナーが作ってあるけど今年はなし。
しかも場内食べ歩き禁止ということでいつもは並んでいる食べ物の屋台も全然にぎわっておらず。
ちょっと寂しい雰囲気でした。





IMG_0072_20210215002037bdf.jpg

フランもカートイン。
その方が歩きやすかったから。





IMG_0069_2021021500203404a.jpg

ここのドライフラワーはオシャレでかわいかった。





IMG_7988(1).jpeg

たくさんの人に声をかけられましたよ。

親子?
だいぶん歳だろ?
少し太りすぎじゃなか?
ウチにもダックスいるんです^^
おとなしかねー
わーー犬が乗っとる!

反応いろいろ、言葉もさまざま。笑





IMG_7989(1).jpeg

だけどみなさん好意的^^
目たり触ったりして目を細める方が多かった。

あ、嫌いだったり苦手な人は避けて歩くだろうからね。





IMG_0073_20210215002039865.jpg

田舎ではワンコがカートに乗っているのを見かけるのは少ないから、子供さんと思って覗いて
びっくりされた年配の方も多かったよ。


今はそがん時代ね?
犬は歩かせなんたい。


説明したり言い訳するのも面倒だったから、「そうですねー」と言っておいたけど。



そりゃあ私だって歩かせたい。
だけど人の中でトボトボ歩かせる方が難しいんだよ。
レディだって本当は歩きたいんだよ。
犬も猫も年取ったら人間のおじいちゃんやおばあちゃんと同じなんだよ。





IMG_0076_202102150020404da.jpg

会場を出てからはまたゆ~っくり歩く。
これがまた時間かかるんだぁーーー





IMG_0078_202102150020429fb.jpg

そしてこの後、駐車場で焼き芋を食べたのでした^^





猫さんたち。

IMG_7920(1).jpeg

日向ぼっこ。
ポカポカして気持ちいいね~




IMG_7971(1).jpeg

オリちゃんのお世話をしていたマルちゃん。





IMG_7973(1).jpeg

マルちゃんがこういうことをするのは珍しいんです。
きっと相手がオリちゃんだから。





IMG_7959(1)_20210215002331d0c.jpeg

いちゃいちゃテッパンのポノコモ。




IMG_7979(1).jpeg

これは別の日。
仕事が終わって小窓から部屋をのぞいたら、この光景が目に飛び込んできて急いで写真撮った。
後でよく見て、あーー、こんな格好だったんだ  と。
最初はどこがどうだかわからなかった^^





IMG_7976(1).jpeg

最近何度か目にした光景。


何をしているのかと言うと、オリちゃんがウルちゃんにフミフミしてる。
噛みついているのはおっぱいを飲んでいるところだろうね。





IMG_7977(1).jpeg

ウルちゃんの下半身をマッサージしてくれているようにも見えて、すごくかわいい。
ウルちゃんは下半身の感覚がないから怒らない。

インスタに動画あるよ^^




IMG_7968(1).jpeg

私の動きを見てそろそろかな?とご飯部屋の前で待機するみなさん。





IMG_7969(1).jpeg

ごはん食べるとね?

と聞いたら、一斉にカメラ目線。
めっちゃかわいくないですかーーー??(^∇^)ノ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

焼き芋♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨夜遅くの地震・・・。
録画を観ていたので日付が変わってからネットのニュースで知りました。
被害が大きくありませんように・・。
怖かっただろうなあ・・・涙




カメラの件、笑い話になってよかったね~と言っていただき・・・ありがたい(*ノェノ)
あってよかったけど恥ずかしい・・・笑
交番、公園の管理事務所等には見つかったことを連絡しました><


心配してくれていた息子に話すと
「お父さん大丈夫ね??」
と、見つかったことを喜ぶ以上にダンナさんのことを心配してたよ。
そりゃそうだ。



私らも「物忘れ」「勘違い」「思い違い」が多くなる年齢。
実際芸能人の名前等が即座に出てこないこともよくある。
脳にいい訓練ってない??
私はよく湯船に浸かってるとき、観ているドラマや観た映画などに出ている芸能人の名前を
思い出すということをしてる。
昨夜は「ムロツヨシ」が出てこなかったなぁー。
顔は思い出すのに名前が・・というヤツ。
で、今朝はぱっと出てきた。笑


歳を取るって悲しいねぇー





IMG_0079_20210214024050620.jpg

この写真が「カメラを失くした」事件の最後に撮った写真(゚∀゚)





IMG_0081_20210214024051990.jpg

この日は熊本市の河川敷でが開催されている「春の植木市」に行き、柑橘系の苗木や花壇の花の苗等
いろいろ買って、大きな荷物を抱えていたのでした。
特産品の食べ物なども。





IMG_0082_2021021402405362c.jpg

コロナで会場内の飲食は禁止だったので、車に乗る前に買った焼き芋をレディたちに
食べさせ、その様子をカシャカシャ撮って。




IMG_0083_20210214024054c1b.jpg

だから最後にカメラを使った場所ははっきりしていて。

「レディたちが芋を食べてるとこ、写真に撮りよったよね?
そして〇〇(名前)もうまそうに食べてただろ?
そん時カメラを置いたんじゃないとや??」




IMG_0085_20210214024056aab.jpg

と言われ、
そうかなぁ・・そんなことはないと思うけどなぁ・・車に乗せたと思うけどなぁ・・・
と、記憶もだんだん曖昧になっていくから不思議。笑





IMG_0086_20210214024057718.jpg

程よく冷めた焼き芋はホクホクしておいしくて、レディもフランもすごく喜んで食べたよー




IMG_0087_20210214024059c66.jpg

パクッと食べることが下手になったレディはポロポロ下に落としてた。





IMG_0088_2021021402410020b.jpg

少し前までは手から上手に食べていたのにね。
これは前提疾患の後遺症だと思う。
単にハイシニアだからなのかな??
みんなのこともそう??





IMG_0089_20210214024102f68.jpg

河川敷だったけど風がなかったので寒くなくてよかった。
熊本に春を告げると言われている植木市。
たいてい毎年行きます。
春の草花を眺めているだけでも楽しい。

だけど今年はコロナで出店者が少なく、規模が小さかった。


目的の苗木も買ったし、カメラもあったし(笑)、いい思い出になりました^^





IMG_0053_202102140242212e1.jpg

その日の朝の猫たち。
もしもカメラがなかったら、この写真もなかった。笑





IMG_0054_20210214024222476.jpg

寒い日でも朝は必ず窓を開ける。
そしたら必ず集まってくる猫たち。





IMG_0055_20210214024224779.jpg

どうしよううかなーと一瞬考えたけど、網戸も開けた。
朝はまだ地面が濡れてるからねー





IMG_0056_20210214024225c44.jpg

開いたことをよくよく認識できないのか??
ぱっと外に出るという行動をしないみなさん。





IMG_0057_202102140242272ee.jpg

ポノちゃん、開いてるでしょ。





IMG_0058_20210214024228ae1.jpg

ポノちゃんが出たら次々とみんな外へ。
ウルちゃん、ごまちゃんもすぐにやってきてみんな外に出ました。
猫は寒がりだけど外は好き。
本当のお外ではないけど、外を感じられるだけいいね^^



あ。
今日はバレンタインデーだねー
何も準備してないやー
ダンナさんは釣りだし、今年はスルーしようっと^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

すみません・・・見つかった!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



すみません・・・(。-_-。)


タイトルの通り、カメラ見つかりました。
さっき。



しかも・・・・
家の中から((((;゚Д゚)))))))



犯人はダンナさん。
その日、持って行ったドローンをしまうときに、カメラも一緒にドローンの収納場所にしまっていたという
お粗末な結果・・・



心配してくれたみなさん、本当にごめんなさい!!
お騒がせしました@@@@@@@



交番にも行ったし公園の管理事務所にも届けて大ごとしたのに、まさかまさかの家の中にあったとは・・
びっくりして大笑い。
そして、
「ちょっとーーぉ。ブログにもインスタにも書いてみんな心配してくれてるのに、見つかりましたって
はずかしーーーーい」
でした。





IMG_7899(1).jpeg

「おとうさん、しっかりしてよーーーー。
ボケるのにはまだ早すぎるよーー」
フランもそう言ってます><





IMG_7749.jpeg

それではことの顛末をご説明しましょう。
どうでもいいことだけど。





IMG_7929.jpeg

おととい。
散歩を済ませ車に乗り込む前にオヤツを食べさせ、その様子をカメラに収め、カートを収納。
たいていカートの収納はダンナさんがするけど、その日は私。
首から下げていたカメラを助手席に乗せ(たつもり)、後部座席にカートを収納。


帰宅して、
「荷物はオレがしとくけんよかよ」と言ってくれたので私はレディたちのトイレを済ませ裏口から入り、
部屋の中の荷物を確認。
カメラがなかったので、「カメラは?」と聞くと、
「あら?なかや?降ろしたと思うけど」
「レンズはあるけど、カメラはなかよ」(望遠レンズも持って行ってた)

これが始まりでした><





IMG_7928.jpeg

車を見に行ったらない。
「なかったよー」
「おかしかね。お前、駐車場に置き忘れたんじゃないとや??」
「いやー・・・カートしまうとき、首からカメラ外して助手席にぽんと放り投げた気がするけど・・・」
「でもないなら忘れとるとぞ。届けられとるかもしれんけん、すぐに公園事務所に電話しろ。
俺は探しに行ってくる!
同時進行でやったが早いぞ。」
と、ダンナさんは義弟を連れて探しに戻ったのでした。


途中、「電話どうだった?」と2回電話があり、「届けられてないって・・・涙」。

また電話があり、「二人で探しよるけどなか。誰かが持って行ったとばい」
「・・・・・・・・涙」



息子家族や義弟との夕ご飯もそのことでもちきり。
オークションなどのサイトを見といたほうがいい。
そんなに悪い人ばかりじゃないはず。
カメラの価値がわかるだろうか。
などなど。


「よく思い出してみて。」
「地面やその辺りに置いた記憶はないとよね・・
首から外して助手席に入れたと思うけど、ないけん地面に置いたとかなぁ・・・」





IMG_7784.jpeg

それからは昨日書いた通り、ショックでショックで意気消沈してしまい、たしか9時くらいには
猫を撫でながらお風呂にも入らず寝てしまいました。


昨日も諦めようという気持ちとあ~ああ・・・という後悔とでどんよりした一日を過ごし、ダンナさんからは
「しょんなかたい(仕方ない)。起きてしまったことは。もう考えるなよ。」
と励まされ・・・



犯人はあんたやないかーーーーーーーい!!





IMG_7924.jpeg

大騒ぎして家族にもここの友だちにも心配してもらったけど、灯台下暗し、あってよかった。
まさかドローンの収納場所に一緒に置いてあるなんて思いもせず・・
それってリビングとか寝室ではない部屋で、日常は使わない部屋だから目にも入らなかったという・・・





IMG_7926(1).jpeg

しかし今回大きな問題点を残した・・


ダンナ、大丈夫なのか。
無意識にしたこととはいえ、ほんとに大丈夫・・・??


零細企業だけど一応経営者。
私はダンナさんのことが心配になってきたよ・・
マジで。


ドローンと一緒にしまってあったことを話したら大笑いして、「俺、ヤバイね」と言ってたけど・・(*゚Q゚*)


みなさん本当にお騒がせしてしまいすみませんー
ありがとーーーーー。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

失くしてしまいました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




カメラを失くしてしまいました。


2代目のイチデジ。
2年くらい前に買った高価なレンズを付けていました。


帰宅して気が付いて、置き忘れたところに戻ったけどなく、管理事務所にも届いてなくて。


もうショックでショックで。



2日の節分以降の写真は取り込んでいませんでした。
たった10日分でよかったのか悪かったのか残念で仕方ない。



モノはお金を出しさえすればまた買えるから。
誰かがケガをしたり病気になったり命を失くしたりしたんではないから。


前向きにそう考えたけどやっぱりショックは大きく・・・



今日はとりあえず交番に届けてきます。
犬や猫ばかりのカメラのデータを見て、拾った人はどう思っただろう・・・
また元の場所に置いておいてくれないかな・・・



メルカ〇やヤクオ〇の出品を見といた方がいいよ
と言われました。



あーーーああーーーーーーーーー涙涙涙




IMG_5263_20210212091823103.jpg

今日はミルたんの月命日だったね。





IMG_9254_20210212091826000.jpg

ミルたんの写真をいっぱい撮ったカメラを失くしちゃったよ・・・
ごめんね・・・泣





IMG_8721_202102120918255f1.jpg

ミルたんの写真を見ていたら情けなくて涙が出てきた。



みんな元気でここにいるからいいか。
そう思おう。

そう思うしかないね。




訪問できていなくてごめんなさい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

臭わなくなった?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨日は嵐を観ながらオリちゃん、ウルちゃんをモフノフしていたらいつのまにか寝落ち・・
目が覚めたら朝方でした><
びっくりするくらい良く寝た^^




数日前は義父の祥月命日でした。
近くの墓所にお墓があるので掃除していたら、近所の70代の方に会いました。
聞けば、近くの市民センター(公民館と区役所の出張所)に来期の講座の申し込みに行った帰りだと。


そこでは運動系から手芸系、芸術系、料理系、学習系などの様々なジャンルの講座が行われており
人気の講座の申し込みは並ぶほど。
市がやっているから安い月謝で1年間習い事ができるとあって、主婦や男女を問わないリタイア後の
年代の方には大人気。


だけど去年はコロナで全講座中止で今年もどうなるかわからないけど、とりあえず申込用紙を
もらってきたのだと。
あれをしたりこれを習ったり、と~っても楽しみなのに全部なくなって時間を持て余すし寂しいと。
講座の内容によっては高齢者のコミニケーションの場らしく、コロナで行くところがなか・・と言われてた。



そうだよね~
飲食店の規制などでお勤め人や若い人だけでなく、公営の施設の休館や休講で高齢者の方も
行き場をなくしておられるんだなーと、コロナの影響の大きさを改めて感じた。
私のフラも公民館でやっているので緊急事態宣言中は公民館の休館でお休みだもんねー
今全国的に減少傾向にあるからこのまま減ってくれるといいなー。




日常写真の中から。

フランの誕生日の前の日。

IMG_7691(1).jpeg

きれいにして誕生日を迎えようとシャンプー。
この日もオリちゃんの応援付き^^





IMG_7693.jpeg

オリちゃんは小さいころのポノちゃんみたいで水が大好き。
ここで水の音がすると必ずやってくるよ。





IMG_7696(1).jpeg

前は1か月に1回は必ずシャンプーしていたけど、最近は2~3か月ごとになってるかも。
人は加齢臭があるけどワンコは逆にハイシニアになるとニオイも減るような・・・





IMG_7698(1).jpeg

若いころのように走って遊ばないし、お散歩も若いころの半分以下のこともあって汚れがつかない
からかな??
ホルモンの分泌物が減るとか・・??





IMG_7701(1).jpeg

クサイ~
と感じることがなくなったので、あ、シャンプーしたのいつだっけ?って感じ。

前はヤバイ‥と思ってシャンプーしていたけど。

みなさんのとこもそう??
臭わなくなった?





IMG_7725(1).jpeg

キレイキレイになったお二人さん^^





IMG_7727.jpeg

これでお誕生日はピカピカだね~^^
13歳最後の日のシャンプー。


ドライヤーで猫さんの姿は見えません。笑





IMG_7702(1).jpeg

シャンプー後も代わり映えのしないお二人。
あーーー。
ブラシをしないからかーーー。
だからふわり感がないのか。





IMG_7733(1).jpeg

ちょっと腰を下ろしただけなのに・・・





IMG_7734(1).jpeg

すぐさまお膝猫になるポノちゃん。
こうなるとしばらくは立てない@@





IMG_7735(1).jpeg

コモちゃんの視線の先は・・





IMG_7737(1).jpeg

ごまちゃん。

ちょうどカバー類をテーブルにかけて乾かしていたから、その隙間から覗いてた。
猫って「覗く」ことが大好きだからね~





IMG_7739(1).jpeg

コモちゃんはうざくてごまちゃんからよく猫パンチを浴びてるけど、それでもごまちゃんのことが好き^^
ごまちゃんの猫パンチは悪意がないもんね^^
かわいいモンです^^





IMG_7742(1).jpeg

干してるカバーの上のポノちゃんとオリちゃん。
オリちゃんは誰とでも一緒に眠れる優しいコ。

相変わらずどんなに撫でても触ってもゴロゴロ言わない。





IMG_7744.jpeg

なんでイカミミ??
私??
来るなと???笑





IMG_7746.jpeg

すっぽりウルちゃん。

絆創膏の下の傷はなかなか枯れない。
擦れるからねぇ・・・
私の方が気になるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一瞬だけ・・お願い!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日から千葉の義弟が帰省してて。
緊急事態宣言中だから大きな声では言えないけど(〃ノωノ)


義母はもう93歳。
今は元気だけどいつ何が起きるかわからない年齢。
これまで年に2~3回は帰ってきていたけど(親孝行の息子なんですよ^^)、去年の計画はことごとく
キャンセルで1年半ぶりくらいの帰省。
耳が遠くて電話での会話が全く成立しないから、顔を見たかったんだと思う。


義弟の家は房総半島の山手のほう。
最近は1日一人の感染者が出るかどうかくらいだって。
早朝の便でドアTOドアで人に接触しないよう帰ってきたと。
それでもPCR検査は受けてきたそうで。


送られてきたキットに唾液を入れて返送して2日後にはメールで結果が届くんだってね~
費用も2000円しないんだとか。

猫好きの甥姪にもずいぶん会っていない。
猫を見に帰ってきていたんだけどね。


実家に帰れない、おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんに会えない、そんな人がゴマンといる。
早く自由に移動できるようになるといいね。
息苦しいマスクなしで(。-_-。)





さて1月10日の雪の阿蘇。

IMG_9658_20210210093718768.jpg

アデラも一緒だったんです。


整列して記念撮影・・ではなく、たまたま近くにいて動かない2匹・・・





IMG_9655_2021021009371627b.jpg

フランを横に並べてちょうどいい写真が撮れた^^





IMG_9659_202102100937192d1.jpg

動かないと寒いし、何をしたらいいのかわからない2匹はリードを付けて雪のないところをお散歩。





IMG_9661_202102100937218b5.jpg

フランは雪の上を歩いてた。





IMG_9662_20210210093722ebd.jpg

前足がピン!となっているのは冷たかったんだろうねぇ~^^
雪の多いところに住んでいるワンコさんたちは、雪の中を上手に歩いて雪にまみれて楽しそうに
しているけど、ウチは無理だなぁー
慣れていないし、なんせハイシニアだから。
寒いのが先だもんね。





IMG_9664_20210210093724f09.jpg

レディはリードを付けても足取り重く・・・
寒そうだったから早々に退散することにした。

さすがにこの年齢で雪を喜ぶのは無理だったかあーーーーー





でもね、お願い!!!


IMG_9665_202102100937259a7.jpg

写真、1枚撮らせて!!
雪の上で@@





IMG_9666_202102100937271a0.jpg

イチかバチかの3枚だけ。
急いで撮ったからブレていても仕方ないと思ったけどちゃんと撮れてたー
よかった。

すみません。
悪い飼い主の例です><
雪の上に立たせるという・・・・


でも自己満足だけど2021年、雪上の写真が撮れました@@





IMG_9667_20210210093728181.jpg

帰りに見た公園内の小川は氷が張ってた。
子供たちが上に乗ろうとするのをパパたちが慌てて止めていたよ~^^


雪のお散歩はおしまいー。





IMG_4642.jpeg

夜中。

V字になっているのは私の足。
そのくぼみの中のコモちゃん。





IMG_4643.jpeg

去年の夏から寝室のベッドで寝ることがほとんどなくなりました。


理由は
レディが誤ってベッドから落ちるかもしれない、時々尿漏れをする  からです。

ずっと一緒に寝てきたので私が移動してここで寝ることに。
猫たちは布団の上で寝たり中に入ってきたり。


コモちゃん、重たいよーーーーー><




IMG_4644_20210210021427602.jpeg

これはウルちゃんかな?

ウルちゃんはしばらく中にいて、また明け方入ってくるかなー
片手で、両手で、誰かをモフモフしながら寝てるよー
毛にまみれながら。笑





IMG_4733.jpeg

長座布団の上のオリちゃんとウルちゃん。





IMG_4738.jpeg

ごめん、起こしてしまった><





IMG_4945.jpeg

窓を開けたらお外に行きたいビームを発令中の猫さんたち。





IMG_4946.jpeg

朝の換気。
朝はまだ露が残っているから出せない。
ウルちゃんがべちょべちょになるからね~





IMG_4949.jpeg

こういう時は6にゃん勢ぞろい。
そしてめちゃくちゃかわいい^^





IMG_4950.jpeg

いろんな色、いろんな体格。
6ニャンみんな一緒の姿は本当に癒される。
見せてあげたい^^
見に来てーーといいたいくらい^^





IMG_4931.jpeg

ぼんやり。





IMG_4932.jpeg

熟睡。





IMG_4933.jpeg

これはクリアかな。
ウルちゃんの後ろ脚、身体の下敷きになってしまってることが多々あるので、ちょくちょく覗いては
気を付けてるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







まんざらでもない♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



いまどき、ネットで探せばないものはないねーーー。
だいだいのこと。
他の柑橘類に比べると流通はすごく少なかったけど、ネットで販売されてた。
送料も含めて安価なものを探していたら、なんとヤフオ〇に出品されてたよー。
生ものもオークションの時代なんだね~。

で、淡路島のだいだいを送料も含めてお安く手に入れることができました^^
今日発送だってー。
ポイントで買ったしすぐに届くし助かった。

柚子もまだあるので今度はだいだいと柚子と入れて作ろう~♪


みっきぃママ、オレンジレモンでもいけると思うよ!
作ってみたら?


ちなみに1升ビン1本分作るのに、大ぶりのだいだいを11個、あとは米酢で満タンでした。




1月10日。

IMG_7341(1).jpeg

雪の阿蘇望の郷。

数日前に市内でも雪が降ったので、阿蘇にはまだあるかも~と行ってみた。
もう解け始めていたので普通のタイヤで行けるということだったので。





IMG_7326(1).jpeg

シンボルの水車は凍り付いてツララができてたよ。
眩しくてお目目ショボショボのお二人。





IMG_9643_20210209023639a8c.jpg

ドッグランはほとんど解けていたので普通に遊べた。
あ、もう遊ばないけど><
くんくんウロウロ程度。





IMG_9644_202102090236400a7.jpg

おもむろに転がり・・





IMG_9647_20210209023645690.jpg

ごろすりフラン。
何度も制止したんだけどねー
ごろすり大好きだもんね。

さすがに雪の上ではしなかったなぁー。





IMG_9645_20210209023642fc5.jpg

そしてこうなります・・・(=゚ω゚)ノ





IMG_9646.jpg

お天気が良く風もなかったけれど、さすがに阿蘇の気温は低く、じっとしていると震えていたレディ。
呼んで動かしたりリードを付けて歩いたり。





IMG_9648_2021020902364641a.jpg

まだ1歳になっていなかった男の子。
服もきらずに元気だったなぁ。

何度もチラチラ写っているけどフランのことが気に入ったみたいで。





IMG_9649_20210209023648478.jpg

ドッグランに来て人気があるのはいつもミルクかレディだった。
なぜかフランは他のコにくんくんご挨拶されることが少なくて。
フェロモンが少ないのかな~笑

だけどこのコはフランにつきまとってた。
時々、いやだー!と一喝していたけどね^^

まんざらでもないようにお見受けしましたが?




同じ日のコモちゃん。

IMG_9637_20210209023634927.jpg

そうそう、目が痛かったんだよねー
病院にも行って目薬もらったんだよね。
2日くらいしたら腫れが引いたね。
そんなことがあったって忘れてた。





IMG_9638_20210209023636a7e.jpg

キャリーが置いてあるからこの日に行ったんだっけ。
すぐによくなってよかったね。





IMG_9639_2021020902363718b.jpg

ウルちゃんの下半身はいつも左向き。
だから右足の方が擦れる。
反対に倒すということは全くないんだよね。
背骨がそういうカーブになってしまったのかな・・




仲良しさんたち。

IMG_7534(1).jpeg

ポノちゃんとコモちゃん。
よく一緒に寝てる。





IMG_7959(1).jpeg

本当に仲がいい。
インスタにもよく載せるけど、お互いグルーミングし合う様子はもうたまらんくらいかわいいよー





IMG_7956.jpeg

ちょっとびっくり、ごまちゃんとコモちゃん。
ごまちゃんが寝ていた横にあとからコモちゃんが来たんだろうな。
ごまちゃんは熟睡していて気付かなかったのかな。
起きていたら逃げると思うけど・・





IMG_7957.jpeg

‥と思ったんだけど、目が覚めても一緒にいた(^∇^)ノ
コモちゃんはごまちゃんが大好き。
そしてつきまとわれて逃げるけど、ごまちゃんもまんざらではないんだよね~。
しつこいのは嫌いだけど慕ってくれるのは嬉しいと思っているみたいに感じる。

ごまちゃんが誰かと一緒に寝ることなんてなかったよ。今まで。

かわいかったし嬉しかったーーー





IMG_7963(1).jpeg

これにもびっくり!
アデラとウルちゃん。
ウルちゃんが寝ている横にたまたま横たわったんだろうねぇ。
そしてその時ウルちゃんは熟睡していたはず。
でなきゃ100%逃げる。


目が見えないアデラはどこにでも横たわる。
水飲みの前でもドアの前の冷たい床でも。

ウルちゃんと寄り添って寝ているみたいでかわいかったーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

メッセージかも。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




昨日は風もなく暖かく、海岸をお散歩してきた。
天草の道の駅に買い物があったから。
フランは元気に歩いたよー
ほんとに土曜日の朝のことは何だったんだろうと思うくらい元気。


買い物はそちら方面でよく作られる「だいだい」(橙)。
自家製ポン酢を作るため。
でもなかったのーーー。
ショック。
これまでは2~3人の生産者の方がおられたけど、今年からひとりになったんだって。
だから出荷が少ないらしく。
「昨日はあったんですけどねー」
って。


探さなきゃ。
なければネット。
自家製ポン酢はおいしくてー
味の調整がきくしね。


だいだい(ほかの柑橘系混ぜても。レモンとか柚子とか)と酢を1:1にして保存。
1年以上経ってもどうもならないよ。
使う量を適量ビンに入れ醤油で割って(1;1とか、好みで)だし昆布を入れて冷蔵庫。
少し甘みがほしいならみりんを入れてもいいのかな。
私は入れないけど。




00ab.jpg

年末から溜めておいただいだいでさっき1升ビン1本分作った。
これくらいじゃ1年間もたないからねー
だいだい探さなきゃー





公園散歩最後の記事。

IMG_9421_2021020601075455d.jpg

レディの首シャンで調子がよさそうだったお散歩。





IMG_9407_20210206010743e14.jpg

帰りはカートで。
無理はさせたくないからね。
フランも乗りたかったかな。





IMG_9408.jpg

一昨日のフラン。
いつも元気なコが少しでもいつもと違う様子を見せたら本当に気になって心配で仕方ない。
考えは悪い方にばかり向いてしまう。





IMG_9411_202102060107462f5.jpg

病院に行くこともなく半日強でいつものフランに戻ったからよかったけど・・
具合が悪くなってあっという間に天使になってしまったコのブログをたまたま最近読んでいたから
恐かった・・・


何が起きるかわからないんだなあと再度痛感したばかりだったので、ほんとに怖かった・・というのが
本音です。





IMG_9412_20210206010748cbf.jpg

ミルクとレディに腎臓病が見つかってから、フランはずっと後回しだったもんね・・
悪くいえば。






IMG_9413_2021020601074909d.jpg

ミルクがだんだん弱り、そのあとレディもだんだん老いてきて、元気なフランはいつまでも元気だと、
そう思っていたし思いたかったし。
だけど14歳、もう立派なハイシニアで。






IMG_9417_202102060107528b5.jpg

お散歩も歩けて当然、食欲もあって当然、末っ子はいつまでも末っ子で、だけど末っ子だって
年を取ってきているのにね・・・


フランからのメッセージだったのかな。
もう少し自分のことも見て・・という。


そう思おう。
戒めと反省。
気を抜いたらダメだ。





IMG_9415_2021020601075195e.jpg

レディもフランも調子がいい日もあればそうでない日もある。
見極めるのは私しかいないんだもんね。
あ、ダンナさんもちょびっと。笑





IMG_9424_20210206010755397.jpg

雨が落ちてきそうだったから、というかあとでほんとに落ちてきたんだけど、
急いで駐車場に行くためにフランもカートに乗せて走って帰ったよ~





IMG_9425_20210206010757731.jpg

フラン、本当は乗りたかったんだよね^^
雨が降りそうになってよかったね^^



2020年の写真、これで終わりですー。




IMG_6284.jpeg

2ワン4にゃん。





IMG_6285(1).jpeg

手前のマルちゃん、入りたいのかなーー
でも入れないんだよね・・
オリちゃんやコモちゃんと一緒に寝ていることはあるけど、この中に混ざるのは無理なんだよね。





IMG_6286(1).jpeg

レディとフランが珍しくピットリ。
寒かったかな。





IMG_6287(1).jpeg

それぞれがもう少しくっついてくれたらもっといいけど、こういう光景は見ていてついついニマニマ
します^^
かわいくて。





IMG_6291(1).jpeg

この中には入れないごまちゃんとマルちゃんは手前に転がってた。





IMG_6288(1).jpeg

私が座ったらすぐさまやってきたコモちゃん。





IMG_6289(1).jpeg

こうしてついつい転寝をしてしまうという、悪魔の猫たち。
触っていたら眠たくなる。
精神衛生上、非常によろしい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

復活♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




フランのことでは心配をかけてしまいました。
ありがとうございました。


IMG_7930(1).jpeg

元気になりました!!

これは昨日の夕方6時ころ。





IMG_7916.jpeg

これは昨日のお昼前かな・・
まだ少しどんより顔に見える。


原因はわからない。
朝はご飯も食べず、オヤツも食べず。
オヤツの種類を変えてみてもプイと横を向いてベッドにいってしまい、これはただ事ではないと・・。


横たわっているけど眠ってはいなくて。
目は空けたままときどき舌なめずりをしていたから、胃がもたれるとかムカムカするとか
そんな感じだったんだと思う。


チッコ行く?
と声をかけたらスタスタ歩いてきたときの写真。↑





IMG_7931(1).jpeg

仕事から帰ってきて病院行こうかなーと思っていたら、私を見て嬉しそうにして、あ、これは
ごはんの催促だなーと。





IMG_7933(1).jpeg

お腹すいた?
ごはん食べる?
って言ったら、いつものチョーダイチョーダイでしっぽを振って立ちかかってきたー\(^o^)/

よかったぁーーー。
病院には行かなくていいね^^





IMG_7936.jpeg

ごはん部屋でお皿に入れるのを待っているいつものフラン、いつもの表情。
ほんとによかった。

フランはすごく食い意地が張っていて、いつまでもしつこくねだるタイプ。
これまでお腹を壊したこともほとんどないし、いつも食欲旺盛だったから、ご飯を拒否られて
本当にびっくりして心配した。

一昨日食べすぎてもいないし、いつもと違うものを食べたわけでもないんだけどね・・
どうしてだったのかはわからないけど、とにかく元気になってくれてよかったです。
心配してくれてありがとう。

ごはんちょうだい~しっぽブンブンしている動画、インスタにあるよー


ほんとにありがとう。






IMG_7896(1)_20210207025814864.jpeg

ウルちゃんのケガには絆創膏をしたよ。
ウルちゃんは感覚がないから絆創膏も嫌がらないから。
だってケガのとこを擦って移動するからね。
薬も付けているし。





IMG_7319_20210207030258a6d.jpeg

ちょうどあった写真。
痩せて顔が三角であまり面影がないね。
生後3か月足らずくらいかなあ。

脚の曲がり方が・・・涙


今は身体が大きくなってこんな風に足が真後ろに来ることは少ないね。






IMG_7266.jpeg

フランと・・

こんなポーズなら普通のコと変わらないね。
小っちゃくて本当にかわいかった。





IMG_7908.jpeg

私が座ると膝の争奪戦が・・

ウルちゃんとポノちゃん。





IMG_7909.jpeg

ポノちゃんが占領しました。





IMG_7911.jpeg

フミフミしながらおくつろぎ。





IMG_7940.jpeg

この時はウルちゃんがスカートの中で爆睡していて立てなかった。笑
ウルちゃんはスカートの中に入りたいってカキカキしてくる。
ウルちゃんのマイブームはスカートイン^^





IMG_0602_20210207030142c28.jpeg

お話をしているようなコモちゃんとマルちゃん。
猫版ロミオとジュリエットみたい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べません・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




朝から心配事とバタバタした件。



バタバタした件はウルちゃん。



ウンチをして引きずってた(*゚Q゚*)
下半身をシャンプーして、床のウンチ掃除。
床にべったりとくっつき、カタツムリの跡みたいに動いたウンチの跡。


朝からウンチを出してあげなかった。
ごめん、ウルちゃん。
洗われて寒かったね。
ごめんねと言いながら乾かしたよー。


ウンチは掃除したりシャンプーしたらいいけどね。




心配なのはフラン。

IMG_7670(1).jpeg

朝トイレに連れて行ったダンナさんが
フランが草ばかり食べようとする。
具合が悪いんじゃないか。
と言った。





IMG_7729(1).jpeg

それはよくあることだから気にもしていなかったんだけど、出来立てのごはんを持っていくと
いつもは足元にまとわりついて喜ぶのに、来ない。
おかしいなあと思っていたら案の定全く食べずに去って行った。





IMG_7863(1).jpeg

おかしいおかしい。
こんなこと記憶にない。
フランが食べないなんて。





IMG_7864(1).jpeg

どこか具合が悪いとしか・・
表情は悪くない。
ぐったりもしていない。
下痢も嘔吐もなし。


普段食欲旺盛で元気なコがごはんに口を付けないなんて・・





※↓この2枚の写真はさっきの写真です。

IMG_7913(1).jpeg

今日は厳重注意。
様子を見て夜には病院行かも。

あーーーー心配・・・


こんな時話ができたらとほんとに思う。





IMG_7914(1).jpeg

どこが痛い?
どこが気持ち悪い?
しばらく寝てたらよくなる感じ?
お水は飲まない?
スープでも作ろうか?


いっぱい話せたらいいのに・・・涙





IMG_7790_2021020610124715d.jpg

何でもありませんように。
たいしたことありませんように。

夜ごはんは食べられますように。


心配・・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

入りたいけど入れない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




朝、明るくなる時間が早くなり、日が長くなりました。
ついこの間までとは全然違う。
毎年2月ってもうこんなに春めいてたっけ?と思う。

昨日近くの神社の前を車で通ったら、大きな桜の木みたいな木が濃いピンクの花だかつぼみを
たくさんつけているのを横目で見た。
枝ぶりが梅ではなかったので桜なのかな。
立春を迎えた途端。
自然界ってすごいなぁ。
木々は体内時計を持っているね。
ワンコやニャンコと同じだ。笑

私の場合、体内時計はいつも誤作動を起こしてるらしい。




散歩の続き。

IMG_9390_20210205013111723.jpg

落ち葉エリアで弾むフラン。





IMG_9391_2021020501311336f.jpg

耳がウサギみたいになってかわいいなー





IMG_9392_202102050131146b1.jpg

レディを読んだら軽快な足取りで向かってきた。
ほんと調子が良かったんだろうねぇ~。
最近は滅多にないんだけど。





IMG_9393_20210205013116677.jpg

レディの首シャンを一緒に喜んでくれてありがとう^^
年齢が年齢だからこれから先若いコのように飛んだり跳ねたりができるとは思わないけど、
人で言うなら少しでも長く背筋を伸ばして前を見据えてほしいなあという、私の勝手な望み。





IMG_9394_202102050131175d0.jpg

少し離れたところにいるダンナさんを見ていたレディ。
ほんとびっくり。
首シャンしてるんだもん。





IMG_9398.jpg

川にいたカモたちにあげようとオヤツ缶をゴソゴソしていたら勘違いしたみなさん。





IMG_9399_20210205013120d24.jpg

おとーさん、フェイントかけてるの??
みたいなフラン。





IMG_9401_202102050131229d1.jpg

こういう時は真剣度が増すねぇ~^^





IMG_9405_20210205013123cdf.jpg

カモさんたちはボーロを食べ、レディとフランももらいました。
そろそろ折り返して帰ろうかねー。





友だちにもらったバスタブの爪とぎ。

IMG_7597(1).jpeg

こういう中に入るタイプの爪とぎは猫たち大好きで、これも大人気。

コモちゃん。





IMG_7598(1).jpeg

ポノちゃん。





IMG_7599.jpeg

オリちゃんも中に入りたいーー。





IMG_7589.jpeg

マルちゃん。


いつも誰かしら入ってるよ。





IMG_7590.jpeg

トンネルから出てきたウルちゃんも入りたいらしく・・





IMG_7595(1).jpeg

マルちゃんがどけたあと入ろうと試みていたけど・・・


投げ出した足がどうしても入らない。
しまった・・。
逆を手前にして置いたらよかった・・・。

左右の高さが違うの。
ウルちゃんは高い方から入ろうとしてしまった・・・。
低い方からなら間違いなく入ることができると思うけど、この高さだと無理なんだ・・・・涙





IMG_7596.jpeg

ウルちゃんの奮闘を見ていたオリちゃん、いつの間にか側に来ていて、自分も中に入ってた。
こうやって入ればいいよ
とお手本を示して応援してくれてたように思えてならなかったよ。涙。


頑張ったけどとうとう入れないまま、バリバリと前足の爪とぎをしてた。
すごい音立てて。
インスタに動画あるよ~





IMG_7672.jpeg

で、数日前、入っていたところを激写!
よかったー。
入れたんだね~
見ていなかったけど。

多分低い方から入ったんだよね。
よかったよかった。

満足したかな~^^





IMG_7889.jpeg

昨夜気が付いた。

ウルちゃんの右後ろ足。
擦れたような傷ではないと思うけど・・。
肉が見えてた。涙


引きずって移動するから、外で何かに引っかかって、足を抜こうとしたときにケガしたのかな。
水曜日にはなかったはず。
鍼治療の時にはなかったから。
昨日の昼間なんだ・・。


ケガをしたという感覚がないウルちゃんは、傷をなめて治すということをしないと思う。
消毒してくすりをつけなければ。


ウルちゃんの四肢のチェック、今一度念を入れるようにしなければ・・と思った。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


レディの首






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




数日前、従業員のお母様が亡くなられました。
コロナウイルスで。
91歳。
クラスターが発生した熊本市近郊のデイサービスに通っておられ感染。
感染が判明して10日くらいのことだったそうです。



幸い・・というか、同居ではなかったので濃厚接触者にはならず、入院後もご遺体になってからも
その姿と対面することはなく、遺骨も拾えず、火葬場の外で遺骨を渡されたそう・・。



本人がお母様と最後に会ったのはいつだったんでしょう・・・
コロナの怖いところは「会えない」ということ。
高齢者はそれがもう寿命かもしれないし、その日が来るのは仕方ないけれど、家族にとっても
亡くなった方にとっても、お別れができない、見送りができないということが悲しすぎる。
ご遺体と対面ができないから、実感がわかないかもしれないですよね・・



この間は家族に濃厚接触者になるかもしれないという従業員がいて、今度は死亡。
毎日の感染者が100人にも満たない田舎の県で、従業員は15人足らずの零細企業。
それなのに、こうです。
ここまで迫ってきたのか・・ということをすごくすごく感じます。



自分たちでできる対策や予防はしているけど、ほんとに怖い。
みんなも気を付けてね。
本当に。




12月27日の公園散歩。
これが2020年の写真の最後かな~

IMG_9376_20210204100322907.jpg

雨が降るという予報だったのでできるだけ急いで散歩しなければ・・というミッションがあり、
駐車場からお散歩エリアまではカートで移動。





IMG_9378_202102041003230b0.jpg

ゆっくりゆっくりなレディと





IMG_9380_2021020410032540d.jpg

今にも走り出しそうなフラン。





IMG_9382_20210204100326ac0.jpg

レディの歩調が遅いので、二人でさっさと歩いたね。





IMG_9385_20210204100329617.jpg

レディを待って写真を撮ったのだけれども・・・。





IMG_9384_202102041003281cb.jpg

あれ?
あら?どした??


レディの首がシャンとしてしっかりこっちを見てる!!





kubi.jpg

歩いた先々で写真を撮ったけど、どの写真も頭を垂れてない!





IMG_9387_20210204100332144.jpg

しかもかわいいっ(#^.^#)


この日の写真を見る限り前提疾患の後遺症は全く感じられず、以前の元気な時のレディとぜんぜん
変わらない。
写真を全部チェックしたけど、ボツ写真も含めてどれも頭がシャンとこちらを向いているのだ!

最近のレディはいつも下向きだったりやや下向きだったり。
人はそう感じなくても、私は毎回毎回そう感じてきた。
微妙な角度だけど以前とは違ってた。



今年になってからの写真もチェックしたけど、やっぱりやや下向きが多い。
ということは、この日はたまたま調子がよかったんだろうなあ・・
でも、これが5回に1回とか、3回に1回とか、調子のいい日が増えてきたら、真っすぐ向くことが
できるかもしれないと、希望が持てた。

いや、真っすぐ向けるかどうかなんてどうでもいいことなんだけどね。
だけど向くことができるようになったらやっぱりウレシイ。





IMG_9386_202102041003313dc.jpg

最近ではこんなにしっかり上を向いてオヤツをもらうことってなかったんだよ。
この写真を見てもこの日調子が良かったんだなあってわかる。

レディ、がんばれ。
少しずつ・・・ね^^



続く。



IMG_7878(1).jpeg

昨日のウルちゃんの鍼治療。





IMG_7880.jpeg

毎回鍼を刺す場所が違う。
昨日はここに集中して刺されていた。





IMG_7881(1).jpeg

腿、スネ、足裏、指間、ずっと丁寧にマッサージ。
ウルちゃんは微動だにせず、先生や他の患者さんからもいっぱい褒められたよー。
お利口でした^^





IMG_7804(1).jpeg

この間ホムセンでねこちくらを買ってきた。





IMG_7805(1).jpeg

コモちゃん、使い方が違います。笑


置いた途端、警戒もせずに入ったのはオリちゃんだったけど、すぐにごまちゃんに追い出されました@@





IMG_7806(1).jpeg

猫ってとりあえず警戒する。
におったり、四方八方から眺めて観察したり。





IMG_7807.jpeg

そんなに興味あるなら入ったら~?と思うけど。





IMG_7808(1).jpeg

このサイズしかなかったので何も考えずに買ったけど、もっと大きい方がよかったかなー
みんな時々入っているけど、巨大なポノちゃんだけは無理だろうと思っていたら・・





IMG_7855(1).jpeg

昨日、入ってた^^
入れたんだね~
しかも何時間も滞在。





IMG_7854.jpeg

オリちゃんはよく入っているけど、写真が・・・笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

海苔巻き食べてくれるかな・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今日は立春。
春の始まりの日。
日もずいぶん長くなってきたもんね。

36年間ずっと節分は2月3日で立春は2月4日だったけど、1分差で今年は4日なんだってー。
興味のある人は★ココを読んでね~





IMG_9937_20210203015530365.jpg

我が家の巻き寿司。
丸かぶりしやすいように細めに巻いてます。
無病息災、みんな元気でいられますように。
もうほんとにね、それだけが願い。





IMG_7860(1).jpeg

レディたちにも。
ちょっと崩れかかっているけど。


ごはんは白ごはん。
中身は鶏むね肉、茹でたマグロ、卵、にんじん、きゅうり。
レディが食べやすいようにみんな細切り。

猫さんたちには鶏肉とマグロをあげたよ。
みんな喜んで食べました^^





IMG_9943_20210203015531e00.jpg

誕生会のケーキが湧かなかったからね~。
マテの間も、早く食べたいーーー!という様子は見受けられず・・





IMG_9945_20210203015533427.jpg

どうだろう。
くいついてくれるだろうか。
毎年作って食べているけど、今年はどうかな・・・。
海苔は切れにくいし、食べることがヘタになったレディはムリかなあと思いながら。





IMG_9947_20210203015534e9f.jpg

そしたらね~!
食べ散らかしながらだったけど、食べたー!
食べるスピードは遅いし、散らかし方もすごいけど。


カーペットを何枚か洗っていたのでちょうどよかった。笑





IMG_9948_2021020301553693e.jpg

さすがに海苔は食べにくそうだったから、手でちぎってやったけどね。
中身を先に食べて、海苔とごはんは食べないかも‥と思ったけど・・





IMG_9949_20210203015537ee4.jpg

いつものようにちゃんと完食。
まだ食べたそうだったから、あと一切れずつ追加したよ。

海苔は好きみたいだね~
誕生会の時はお腹いっぱいだったんだろうね。
それに生クリームはあまり好きじゃなくなったのかなー


ほんとよかったよ~
インスタに食べている動画あります。
よかったら見てね^^





IMG_9952_20210203015539b0f.jpg

そのあとは豆まき。

レディのお福さん、逆だった・・><





IMG_7867(1).jpeg

ワンコ用とニャンコ用と、だいたい半分に分けてそれぞれのオヤツを撒いたんだけど・・





IMG_7868(1).jpeg

どうしてもレディたちが猫のを食べようとするので・・・





IMG_7869.jpeg

テーブルの上で。





IMG_7870.jpeg

参加したのは黒組さん。
ウルちゃんは白い椅子の下で食べてます。





IMG_7872(1).jpeg

この猫用のジャーキーみたいなオヤツ、ポノちゃんとマルちゃんは食べないんだよ。
だから来もしなかった。笑





IMG_9953_20210203015540154.jpg

オリちゃんにも協力要請したよ~^^
嫌がってすぐに手で外された。





IMG_9954_20210203015542126.jpg

ポノちゃんにも。




IMG_9955_202102030155437d4.jpg

何だろう??
って近づいてくるコモちゃんがかわいかった~。





IMG_6826_202102030211505a4.jpg

めっちゃかわいいちびオリちゃん。
クマのコみたいなぬいぐるみみたいな・・。
ほんとかわいかった~。
懐かしい。


今日は鍼治療に行ってきます!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

湧かなくなった・・・涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今週の金曜日は3か月ぶり?4か月ぶりのウルちゃんの鹿児島大学での診察。
だけどちょうどその日親戚の法事が入ったので、予約を変更してもらうことに。
だけど予約が取れなくて。
主治医の診察は週に3日。
あとは手術日だからね。
もうずっと埋まってしまっていて来月しかとれなかった。


ウルちゃんは緊急性のない経過観察と診察なので1か月くらい伸びてもいいけど、できるだけ早く
診てもらいたい人は困るよね。
大学病院など大きな病院の検査予約も診察もなかなか予約が取れないもんね。
それだけ患者の数と病院の数(設備のある)のバランスが取れていないということ。
特に田舎だからね。


ウルちゃんの身体は特に大きな変化はないし、これから先何か奇跡が起きるようなこともないと思う。
それははっきり告げられてる。
でも診て頂き話をすると安心する。
だから行く。
先生の魅力も大きいかな。




ケーキ編の続き。

IMG_9865_202102020403035c1.jpg


みんなすご~く楽しみに待っていただろうと思ったけど、そうではなかった。
これまでとは逆で、マテの時からパクパク食べ始めたのはアデラ。
レディとフランにワクワク感がないのは様子から伝わってきた。


長く待たされていたり、写真ばっかり撮っていると、これまではレディがイイーーッの顔をしていたけど
今回はご飯の時もケーキの時もイイーッの顔は見られなかった。





IMG_9867_20210202040306f23.jpg

この写真と下の写真はゴマちゃんの動きから時間の経過がわかるけど、レディもフランも全く変化なし。
湧いていない。


いいよ~
と言っても2ワンとも食いつかなかった。涙





IMG_9868_202102020403077cc.jpg

その後、手で細かくしながら食べさせたのでだいたい食べてはしまったけど、手がベタベタで
写真はなし。

食いつきが悪い理由を考えてみた。

お腹いっぱいだった。
イチゴが嫌だった。


それしか考えられなかったよー涙

そういえばアデラの誕生日の時もたいして湧かなかった。
だけどあの時はご飯の量が少なかったからなんとかパクついた。
今回はごはんでかなりお腹いっぱいだったんだろう。

そして好みの変化で生クリームベタベタが嬉しくなくて、イチゴの香りが立っていたからそれも
イヤだったんだと思う。


レディとフランのトシを感じた。
おばあちゃんに肉だ、ケーキだ、どんどん食べて!って言っても、早々は食べられないよね。
若いころは大好きだった生クリームも「どっかり感」がいっぱいで
「えーーーー?食べなきゃだめ~?」
だったんだろうなぁ。



2か月半後のレディの誕生日はどうするかな・・・
お祝いだからケーキは作るけど・・・何か工夫しなきゃかな・・



2ワンの変化にちょっと驚いたのでした。





IMG_9869_2021020204030966c.jpg

妹からアデラとおそろいの服をもらったよ~


「今日のアデラの服かわいいね~」
と朝から言ったとこだった^^


胸がちょっとパツパツだった・・涙





IMG_9874_20210202040312873.jpg

迷惑そうな上目使い@@





IMG_9875_20210202040314a5c.jpg

お揃いはかわいいよね^^
3月までは着れるかな~
一緒にお出かけしなきゃね^^





IMG_7845_20210202040509a39.jpg

イチ・・





IMG_7847_20210202040510064.jpg

ニ・・・・





IMG_7848_202102020405125bc.jpg

サン・・・





IMG_7850_20210202040513760.jpg

シ。笑


次々と集まってきた猫さんたち。
ごまちゃんがペロッとしただけだったけど、興味津々で近づいてきたよ。
かわいかった~





IMG_5439.jpeg

どんな高級ベッドよりも箱が好き^^





IMG_5438_2021020204082899e.jpeg

どこにいても何をしてもかわいいポノちゃん^^


今日は節分ですね~
巻き寿司巻かなきゃー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

え?なんで??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま

ランキングに参加していますね~。
 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今日から2月。
ねんまつからこっち、ほんとに早いね。
びっくりする。



ここ数日の間、ハニー、KCの月命日があって今日はるーちゃん。
記事にはしていないけど、毎日のお参りの時「今日は月命日だねー」って話しかけてるよ。
特別なお供えはしていないけど。


お花だけはね、欠かさないようにしてる。
お花屋さんに行けないときは近所のスーパーのお花コーナーの花。
お花を飾ってもらうよりもお供えをしてもらうよりも、元気な時にもっとおいしいものを食べたかったとか
抱っこしてほしかったとか思っているだろうな・・・
ごめんね。
その時はその時で精一杯かわいがっていたつもりだけど、いなくなると 足りなかった・・って思う。
きっとその思いは犬や猫と暮らしている人の永遠のテーマというか、思いかもしれないね。
できるだけ後悔することが少ないよう、暮らしているんだけどね・・・涙


ハニー、KC、るーちゃん、今度はまた写真載せるね。
今月はトマトの祥月命日もある。

一緒に過ごした日々は心の中にあるよ。ずっと。




誕生会、ケーキ編。

IMG_9851_2021013123552654d.jpg

最近、ケーキやプリン、アイスクリームを食べたがるごまちゃん。
すぐに飛んできて・・





IMG_9849_20210131235523de1.jpg

くんくん・・
そしてペロペロ。





IMG_9850_2021013123552402a.jpg

辛いねーフラン。笑
見ないほうがいいね。
我慢してるんだよね。

こんなとき、必ず顔を背ける。
私がいなければ吠えたいところだろうか。
かわいすぎる^^


食いしん坊のオリちゃん、上がってきたけど珍しく反応なし。





IMG_9856_202101312355277e0.jpg

フラン、おめでとう。


ケーキはいつものマッシュしたさつまいもにデコレーションしただけのケーキ。
2段にして生クリームといちごをサンドしてあるよ。





IMG_9857_202101312355295ee.jpg

お待ちかねのホール食い。
さあどうぞ~♪





IMG_9862_202101312355326fa.jpg

あれ?
あれれ??


沸かない。
かぶりつかない。





IMG_9861_20210131235530baf.jpg

なんか仕方なさそうにペロペロ・・。
なんで??
どうして?

お腹いっぱい??



続く。




番外編:::撮影風景

IMG_7853(1).jpg

モデルさんは大変。





IMG_7852(1).jpg

フランはどうしてこんなに低い姿勢になるんだろうなぁー


インスタ用にスマホでも撮ってますよー





IMG_7758(1).jpeg

しれ~っとシチューを食べていたポノちゃん。





IMG_7759.jpeg

ウルちゃんの脚の位置を気にして直してあげてるダンナさん。





IMG_7760(1).jpeg

この時ポノちゃんは牛肉巻き食べてた。笑



いつもこんな感じでワイワイガヤガヤやってます。
食べたくて食べたくて足元でワンワン言ってたミルクがいないから、静かすぎて寂しいです。





ウルちゃん・・。

IMG_7648(1).jpeg

最近ここを秘密基地にすることが多くなりました^^





IMG_7651.jpeg

壁と通信中^^





IMG_7652(1).jpeg

後ろ脚は常に投げ出した状態なので狭いだろうと思うけど、上がれるようになったことが楽しいのか
よく上がってる。





IMG_7661.jpeg

新しい爪とぎも人気だよ~


猫って箱もの好きだよねー





IMG_7751(1).jpeg

朝の日向ぼっこ。
のんびりのんびり。

猫さんたちの時間はゆっくり過ぎているような、そんな気にさせるね。
かわいいーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

FC2カウンター
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる