いっぱいヨシヨシ
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
毎年12月になると、今年こそは・・と誓う。
早めに掃除や片づけを済まそう
早めに年賀状を作ろう
が、漏れなく毎年できない、できたためしがない><
性懲りもなく今年も思っているよ。
強く誓っているよ。
頭の中のシュミレーションでは掃除片付けのおおまかな日程も組んであるよ。
よし。
今年こそは。

よく寝てるね~
熟睡してる。
顔を隠してかわいいなーー
犬や猫ってよくこんな寝方するよね。

ウルちゃんは足も特徴的。
人間でいうひざの関節を曲げることができないから、いつも投げ出したような、伸ばしたような格好になる。

コモちゃんも一緒に寝たらいいのにー。
おいでよー

それにしてもよく寝てる。
写真を撮っていても気が付かない。
それもそのはず。
疲れたねー
.jpeg)
鍼治療してきたもんね。
昨日は頭にヒト鍼。
何のツボですか?
と聞いたら、百会 って言うんだって。
ここには百の神経が集まっていると言われるんだってー。
.jpeg)
昨日はいつもより鍼の数も電気の数も多かった。
理由は聞かなかったけど、たまたまそういう治療だったのかな。

鍼の間はずっとマッサージをしてくれる。
緊張はしているけど気持ちいいんだと思う。
鍼治療をしているとき、待合室から階上の入院室の方に大きなケージに入った猫がたくさん運ばれて
いた。
施設の不妊手術だろうかと思っていたら、仲良しの看護師さんがこっそり教えてくれた。
行政からの要請で、この間県内で多頭飼い崩壊して救出された28匹の猫を引き取ったんだと。
大人の猫ばかりだけど、里親募集をしていくんだと。
いやいや・・。
泣けました。
このレスキューのことはゆりっぺさんから教えてもらい、私も記事を読んだ。
どこの多頭飼い崩壊の現場と同じように、酷い惨状だった。
コモちゃんを譲り受けた団体もレスキューに加わっていたから支援の寄付もした。
大人の猫の里親を探すのは難しい。
もしかしたら行き先が決まらなくて一生面倒を見ることになるかもしれない。
それでも先生は28匹もの猫を引き取った。
すごいです。
竜之介先生にしかできないこと。
里親さん、見つかるといいな・・1匹でも多く。
がんばれ、先生たち。
がんばれ、猫さんたち。
.jpeg)
帰りの車の中ではすでにいい気持ち~のウルちゃん。
昨日も頑張りました。
おつかれさん^^
10月4日の散歩の続き。

とにかく辛抱強く待つ。
早く早くーとせかしたいところだけど。

フランは普通に歩くよ。
でもこの日はレディにお付き合いして散策のほうが多かったね~

ま、いいか。
こんな日もあるさ。

楽しそうな顔してるもんね。
それでいいよ。

ウォーキングしていたおじちゃん?おじいちゃん?が近づいてきてナデナデしてくれた。

あらら?
レディも近づいてきた。

そして撫でてもらう。
しかも嬉しそうな顔。
なんということ。
これまでのレディは撫でてくれる人にはじっとして撫でさせてくれていたけど、離れたところにいたのに
自分からわざわざ近づいてくるなんてなかったよ。
どちらかというと、こんなんことめんどくさいなーと思うタイプだったよ。
ミルクはいつも自分から近寄っていくくらい人が好きだったけど、レディは違ってたよ。
驚いた。
こんなことがあるなんて。
丸くなったね^^
穏やかになったね^^
優しくなったね^^
おじさんと別れてから私もいっぱいヨシヨシしたよ^^

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね