fc2ブログ

ありがとうございました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




2020年。
今年も1年間お付き合いいただきありがとうございました。



oomisoka.jpg


何より今年はどのコも命に関わるような病気やけがをしなかったこと。
それに尽きます。

ここ数年、誰かが大きな病気をしたり神様の元に帰ったりと辛く悲しいことが多かったので・・。
ウルちゃんの通院は未来のある通院だし、レディはこの1年本当に頑張ってくれた。
マルちゃんとウルちゃんのトラブルも、今ではそんなことあったっけ?みたいな感じで元通り。





IMG_7578_20201231021909b48.jpg

春にはレディは17歳。
1日でも長く穏やかに過ごせたら・・と願っています。



生活を一変させてしまったコロナウイルスの恐怖にさらされたままで、これからどうなっていくのか
わからないけれど、明るい未来があることを信じたい。

そして今日は嵐のラストデー・・・涙涙涙

8時前にはすべて終了するようにがんばろう。



みなさん、ほんとうにありがとうございました。
そして来年も、いや明日からまたよろしくお願いいたします。。

いい年末年始をお過ごしください。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね








猛ダッシュ!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



明後日はもう新しい年だね。
嵐もあと2日・・・
悲しすぎる・・・


今日は鏡餅を取りに行って(注文してあるので)おせちの食材やお正月の花を買いに行って
仕事もして。
頑張りますー




11月29日の続き。

IMG_9149_2020123003374391f.jpg

私はドローンを気にせず、フランとのんびり歩く。

ずいぶん歩いたころ、また遠くの踏切で鐘が鳴り始めた。
トロッコ列車とフランの写真が間に合うなら・・・とフランを抱えて猛ダッシュ!




IMG_9150_202012300337452e9.jpg

間に合った!!
ピントが甘いけど@@





IMG_9151_20201230033746777.jpg

いいね~
田舎の風景と列車とワンコ。





IMG_9152_2020123003374824d.jpg

列車の乗客と大きく手を振りあって行き過ぎた。
のどかな雰囲気でよかったー





IMG_9154_20201230033749c45.jpg

レディもやっとこっち側まで歩いてきたよ。
外輪山とレディ。





IMG_9156_20201230033751244.jpg

最近は阿蘇に行ってもドッグランに行かなくなったねー
遊ばなくなったもんね。
それより車が通らない道の方がお散歩になっていいね。





IMG_9157_20201230033752454.jpg

農道を行ったり来たりするだけのお散歩だったけど、いつもと違う風景はよかったね。
まあワンコにはどこを歩いても同じなんだろうけど、私は珍しいところの方が楽しいもん。

年が明けたらドローンの動画撮影に行かなきゃね。





IMG_9165_20201230035243bcb.jpg

午前中の猫たち。
やっぱり日差しのある奥の方が好き。





IMG_9166_2020123003524427e.jpg

この低いキャットタワー、実はウルちゃんのために買った。
コモちゃんがいる低いところならよじ登ってくれるだろうと思って。





IMG_9167_20201230035246df2.jpg

だけどまだ今日まで一度も自分で登ったことはない。
表彰台と違って目的地が狭いから自信がないのかなー
遊んではいるけどね。





IMG_9237_20201230035247d4d.jpg

マルちゃんとオリちゃん。
かわいすぎー





IMG_9239_20201230035249388.jpg

マルちゃんはウトウトし始めたけれど・・





IMG_9240_20201230035250aa7.jpg

カメラのシャッター音で目を覚ましてしまった。
ごめんごめん。
写真はもうやめるよ。
ゆっくり眠ってね^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


田んぼ道散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




朝からバタバタだったーーーーー。
入ったばかりのバイトのコは辞めるし、こんな時期に修理や注文が来るし。
もうメーカーお休みだよ。
商品は年明けだよ。
そんなこんなの対応で会社に呼び出され、犬猫のごはんも遅くなってしまった。



さて、急ぎましょ。

ドローンでの撮影写真をUPしたときのカメラの写真。
11月29日。

IMG_9136_2020122909540091c.jpg

場所は南阿蘇の田んぼ道。

この日はドローンの練習しようと出かけた。
ご存知の通りドローンは飛ばせる場所が限られていて、そう簡単には飛ばせない。
住宅地や公共の施設なんてもってのほか。

で、飛ばせるところを調べながら探し、時間はもう3時近く。





IMG_9137_20201229095402142.jpg

スタートも遅かったし、途中でご飯食べたりもしたからね。

この日の阿蘇は冷たくて。
時間帯もあるんだろうけど、とにかく寒かった。
冬の夕方の阿蘇をなめたらあかーんって感じで。


そのせいかレディは動こうとせず・・





IMG_9139_20201229095403319.jpg

フランはいつも通りです。
のんびりにおいを嗅ぎながら。


しまったね。
ダウン持ってくればよかったね。





IMG_9142_202012290954059fa.jpg

向こうの方に南阿蘇鉄道のトロッコ列車が見えた!
絵になるなぁ~





IMG_9143_202012290954065ee.jpg

このときダンナさんは上空からレディたちの様子を撮影していた(つもり)だったんだけど
撮れていなくて。
次の時も撮れていなくて おかしい と調べたらカードマイクロSDを入れてなかったからと判明。

前にも書いたけど、カードを入れないと動画撮影はできません なんて取説にもネットにも載って
ないんだよ。(おっさん調べ)
みんなあれで理解するんだからすごいなあー

私はカスタマーに電話して判明したというのに。





ee3f9a227bc13a581d7d7170d16dbfca.jpg

この時はさっきの列車を追いかけたり、陰りゆく外輪山を撮影したりしたんだけどなー
残念。
またリベンジだね。





IMG_9146_20201229095408a3e.jpg

レディさん、少しは刺激を吸収してくださいよー
気分転換は大事だよ~





IMG_9148.jpg

ふふ・・
これもフランの歩く様子を正面から撮影していたんだろうなぁ。

田んぼ道散歩、続きます。





IMG_9159_20201229101241131.jpg

キャットウォークにいた黒と白。





IMG_9160_20201229101243b2c.jpg

オリちゃん、何かを発見・・?





IMG_9161_20201229101244ff1.jpg

対象物に移動始めた。





IMG_9162_20201229101246c46.jpg

あまりにもじっと見ていたので何かいるのかと思ったら・・。
じゃらしのひもをぶら下げていたテープがピラピラしていただけという・・・笑





IMG_9163_202012291012476c3.jpg

紛らわしいねー
と、剥いでしまったのでキョトンとしていたオリちゃんでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

鬼滅のケーキ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




天気予報を見ていなくて昨日は雨が降り出すことを知らなくて。
お散歩していたらポツポツ・・・
折り返し地点は過ぎていたけど駐車場まではまだまだ遠いところで、レディもフランもカートに
乗せて駐車場まで走ったよー



いつの間にか残り4日。
年賀状??
はい、まだです><
もう諦めの境地。




クリスマス会最後はケーキ編。

IMG_9365_20201228021905075.jpg

明後日の方向を向くアデラとレディたちのマテ。
よく見るとケーキにいつものきらびやかさがないよー




はい、ジャン!

IMG_7074(1).jpeg

鬼滅のケーキ@@
炭治郎の着物の柄ですね^^

つぶした芋に海苔を敷いて茹でたピーマンを乗せたのだとか。
手前のイチゴは鬼だそうで^^

製作者は妹。
妹はこういうことが好き。
私はそんなセンスもアイディアもないよー

これ見て笑ったー^^





IMG_9366_20201228021906c6b.jpg

アデラようやくこっち向いた。
レディとフランは全集中。微動だにせず。





IMG_9368_20201228021908ec6.jpg

あら、あっちに行ってしまった><
レディたち、ほぼ全集中。笑





IMG_9369_20201228021909c29.jpg

さあどうぞ。
食べていいよーー





IMG_9370_2020122802191178f.jpg

あらあらフランさん、いいってば。
レディはもう食べてるよ。
ほら、大きな口開けて。





IMG_9371_20201228021912617.jpg

耳が下がったフランの頭はドクロみたいなカタチしてる@@
てっぺんのまんまるがかわいい^^





IMG_7078(1).jpeg

手べ散らかしながらおいしく食べたよー

だけどレディもフランもイチゴは残した。
酸味の強い果物は2匹とも苦手。
残した果物はみんなミルクが食べてくれていたんだけどなあ・・
ミルクがいたら全部あげるのに・・





IMG_9372_2020122802191472b.jpg

アデラは小さくしてもらって食べた。
食べこぼしたケーキの場所がわからないからそのまま。





IMG_9373_202012280219155cf.jpg

ちょうどウルちゃんがいました。





IMG_9374_202012280219171f3.jpg

オリちゃんも。
オリちゃんはアデラに時々ガウガウされるので、様子をうかがってるねー





IMG_7080(1).jpeg

ハニーとミルクにもてんこ盛りのお供え。
いいなー食べたいなーって見てるだろうなー
ハニーもミルクもイベントの時のごちそうには大喜びだったもんね。


これにて今年のクリスマス会の様子はおしまい。
長々とみてくれてありがとうー





IMG_7085(1).jpeg

ウルちゃんとオリちゃんと・・・かわいいあんよ。





IMG_7086(1).jpeg

別の日はここ。
コモちゃんはほんとに潜るのが好きねー。
上手に丸まってる^^






IMG_7088(1).jpeg

最近よく見るウルちゃんの座り方。
なんか腰が痛そうに感じるけどなんともないんだろうなぁ。





IMG_7089(1).jpeg

レディ、ウルちゃんのこと踏みつけないでよー


今からレディの今年最後の病院です。
いってきまーーす。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ツリー大好き





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



今年最後の日曜日だね。
やらなければいけないことはたくさんありすぎるけど、お天気もいいしお散歩にも行かなきゃね。
休みの日くらいしかゆっくり付き合ってあげられないからね。


ダンナさんは朝からコインランドリーで羽毛布団の丸洗いに行ってくれた。
それを干したら出かけられるかな。




クリスマスの様子が続きます。
これは今年中に終わりたい@@


IMG_9348_20201227090247766.jpg

猫たちがほんとかわいかった。





IMG_9358_20201227090253fb7.jpg

代わりばんこでやってきてにおったりかじったり。
ずっと置いていたらわからないけど、この時は上ったりするコはいなかった。





IMG_9344_2020122709024357d.jpg

アデラは妹から食べさせてもらってた。
細かくして。
目が見えるときからそうだったけど、最近は特に食べるのが下手になったって。
食べこぼしてもそれが見えないからそのままって。





IMG_9345_202012270902447fe.jpg

妹の猫も膵臓が悪く病院通い。14歳。
みんな高齢で何らかの介護や通院が必要になってきた。
母も認知症が酷いし・・。

元気なまま老いを迎えるなんて無理だもんね・・
犬も猫も人も何にかしら抱える。
いずれは自分もそうなる。





IMG_9350_20201227090249642.jpg

レディ、ラストスパート。
すごいね。
ちゃんと食べてしまったよ。

フランは食べ残しがないか見張り中^^



この様子懐かしい。
前はミルクがそうしてた。
ミルクは間違いなくアデラの器に顔を突っ込んでた。





IMG_9351_202012270902502e4.jpg

レディがおいしそうに食べてしまってくれたこと、嬉しかったー
腎臓は悪いまま維持しているのかな。
悪くなったら食べられなくなるもんね。
このまま頑張ってほしい。
食事制限はしてないよ。
もう好きなものを何でも食べさせたい。





IMG_9352_20201227090252674.jpg

レディたちが食べている間、入れ代わり立ち代わりの猫さんたち。
奥にウルちゃんがいるよ。
木陰に隠れてる、そんな感じ^^





IMG_9347_20201227090246e3a.jpg

オーナメントに飛びつくかと思っていたオリちゃん、意外とおとなしかった。
不思議なモノを見たという感じかな^^




IMG_9337_20201227090237536.jpg

5年前のクリスマスの時はウルちゃんの位置にサンタの服を着たるーちゃんがいた。
ちょこんと座って。
今でもその様子を思い出すよ。

たったこれだけの文章を書いただけでもう涙・・
どんだけ泣き虫なんだろ。





IMG_9339.jpg

ごまちゃんも積極的だったね~。
思う存分ツリーを楽しんだね。




楽しそうな猫たち。

2020kurisumau2.jpg

2020kurisumasu1.jpg

クリスマスツリーみたいなものを置いておいてあげたいと思った^^
ほんとにかわいかったよーーー。





IMG_9340_2020122709024011e.jpg

ハニーとミルクのお供えのごはんにコモちゃんがやってきた。





IMG_9341_202012270902412bf.jpg

だけどそのままスルー。
興味ないみたいだねー


ケーキ編に続きますー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大きなお口





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




掃除も片付けも年賀状も、毎年クリスマス会が終わったら本腰入れて急ピッチで・・という運びになる。
クリスマスが終わったら残りあと1週間かそこらというのもあるけれど、クリスマス会が終わったら
なんかほっとしてやる気が出る。
それまではプレゼントを考え用意したり、料理のことを考えて買い出ししたり・・となんか落ち着かない。

急ピッチと言ってもうあと6日しかないからねーーーー( ̄^ ̄)ゞ




クリスマス会の続き。

IMG_9324_20201226011019de8.jpg

レディ、しばらくこの顔をしていたみたいで、何枚もこの顔の写真があった。

実は撮っているときにはイイーーッの顔してること、気が付いてなくて(老眼)。
気が付いたらもっと寄ってアップの写真を撮りたかったー

この顔をするということは、
早く食べたい
奪われないようにしなきゃ
という気持ちの表れだから、とてもいい健康のバロメーターになると感じるよ。





IMG_9326_20201226011021657.jpg

あ、またフライング・・・





IMG_9327_20201226011022d34.jpg

マテをしているところのまともな写真がなかったけど・・





IMG_9328_20201226011024646.jpg

もういいね^^
早く食べたいよね。

どーぞどーぞ、食べちゃって!





IMG_9329_20201226011025e6e.jpg

見てください、この大きなお口。
いつもと違うごちそうなら、スプーンで食べさせなくてもこんなに大きな口を開けて食べることができる
んだねーーー

すごいよ、レディ。





IMG_9330.jpg

猫たちも好きだったスープ。
レディもおいしそうに食べてた。





IMG_9331_202012260110282c4.jpg

フランも大きなお口を開けて。





IMG_9332_20201226011030a6c.jpg

こんなに喜んで食べてくれると嬉しいなー
たまにはいつものおじやごはんじゃないごはんも作ってあげなきゃかなー。
とりあえず今度はおせちがあるね^^




ちょっと時計の針を戻して、プレートがテーブルの上にあった続き。


IMG_9309_20201226011012267.jpg

オリちゃんはスープを堪能中。
そこへやっとお出ましのポノちゃん。





IMG_9311_20201226011013229.jpg

ポノちゃんも一通りクンクンしていたけれど・・





IMG_9314_2020122601101533d.jpg

やっぱり牛乳スープ。
へーー。
猫さんたちもこんなのが好みなんだねー
お肉のだしが利いているもんね。
ウチの猫さんたちは牛乳には見向きもしないけど、こんなふうにするといいのか。
基本牛乳はあげないけどね。





IMG_9315_20201226011016961.jpg

ごまちゃんも来たよ^^





IMG_9316_2020122601101820c.jpg

マルちゃんと同様食べなかったけどね。
ごまちゃんとマルちゃんは魚よりも肉よりも、カリカリとウエットが大好きだもんねー
だから良質でおいしいフードを選ばなきゃね。

ポノちゃん、おごちそうさまのお手入れ^^
きれい好きだねー猫って。





IMG_6942(1).jpeg

新しくしました。
みんな大好きカシャカシャトンネル。
3代目かなー
破れてワイヤーが見えてきたら交換。





IMG_6943(1).jpeg

一番乗りのマルちゃん、独占中^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

2020 クリスマス会






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




昨日は久しぶりの雨。
しとしと降りだったけど、草木たちは喜んだだろうなあ。
昨日は夜の9時だか10時くらいからすごい霧で。
夜中に外に出た時はま~っしろ。
これじゃあサンタさんが道に迷うなーと。
チビッコたち、サンタさんは来てくれたかな?




恒例のクリスマス会。
ひところに比べたらずいぶん縮小されたけど(人員が)。
ワンコも5ワンから3ワンになった。

IMG_9312_20201225093945990.jpg

昨日のワンコのプレート。
チキン、豆腐入りミートボール、パスタ、クリームスープ。





IMG_9304_20201225093938293.jpg

写真を撮っていると真っ先にやってきたのはオリちゃん。
さすが食いしん坊の異名どおり。





IMG_9305_20201225093939b8e.jpg

念入りににおいをかいで・・





IMG_9306_202012250939413e9.jpg

マルちゃんも。
マルちゃん、珍しい~
食べ物にはあまり興味がないのにね。





IMG_9307_20201225093942091.jpg

お刺身の時にも一応集まるけど、お刺身は食べないマルちゃん。
肉なら食べるのか・・と見ていたけどやっぱり食べませんでした。





IMG_9308_20201225093944ee2.jpg

オリちゃんはおもむろに食べ始めたよ@@

肉に行くかと思ったら意外にもスープ。
ミートボールをゆでた汁に牛乳を入れて作ったからおいしかったかな^^


このあと次々に猫たちが来るけど、それはまた明日。


こんなに待たせていると今まではワンズのワンワン、ソワソワが酷かったけれど、ミルクもいないし
下は静か。
これまではミルクのソワソワがすごくて(ミルクはほとんど要求吠えをしなかった)、それを見たレディが
要求吠えをしていたというパターン。

下でワンワンされると猫たちもゆっくりできず下に降りるけど、今年はそれがなかったから
交代でみんな来たんだろうなぁ~





IMG_9318_20201225093947ead.jpg

はい、お待たせ~
ツリーも持ってきた。





IMG_9319_20201225093948d17.jpg

アデラは鼻もあまり利かず・・・
場所も方向も定まらない。





IMG_9320.jpg

アデラがジタバタしているのでちょっと怒っているレディ。
口が小さく開いてる(゚д゚)





IMG_9322.jpg

レディがフライングしようとしたので制すると・・





IMG_9323_20201225093954136.jpg

出た。

久しぶりにこの顔見た^^


続く~♪





IMG_9360_20201225093957638.jpg

私たちのごはん。

・牛すね肉のワイン煮
・鯛と野菜のオーブンハーブ焼き
・サバの南蛮漬け
・小エビのから揚げ
・サラダ
・ミネストローネ





IMG_9361_2020122509395916e.jpg

ここ何回か、誕生会の時などこれを作ってる。
リクエストがあるからね~

圧力鍋で調理するのですね肉がすごく柔らかくなりおいしいよ。
調味料はワイン、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ。
これは本当においしい。

すね肉がなかなか売ってないけどね~


プレゼント交換してケーキを食べて写真を撮って。
家族6人のこじんまりしたクリスマス。
家族が減ると寂しいねぇ~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

片足のないコとウルちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




ほんとにね。
お迎え忘れるなんてありえないよねーーー
いつも頭の中で1日の流れやその日やるべきこと、週の予定などを反復してるのになぁ。
忙しすぎて・・は理由にならんよねー
みんな忙しいんだもんね(゚д゚)
慌ただしい年末・・今年もあと1週間だ。
そして迎えたくない日が来る・・・・号泣






IMG_7013(1).jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療の日。
先生とおしゃべりしながら私もほっとする時間。





IMG_7012(1).jpeg

涙が出るのはやはり涙腺の詰まりらしく、目頭辺りのマッサージをしてあげるといいですよ と
ずっとマッサージしてくれました。

目を細めて気持ちよさそうにしていたよ。





IMG_7015(1).jpeg

帰りに併設されているペットショップでウルちゃんのハーネスを購入。

その時店内に生後3か月くらいのチャトラの子猫を抱っこしている方がいて。
聞けば、さっき友だちの庭先でほごしてきたばかりだと。
その割にはきれいだし人馴れしてるし、保護されるまでの経緯は聞いていないけど、
「このコ、足がないんです・・」って・・。

見ると後ろ右足の膝から下というか関節から下がなかった・・・( ノД`)
生まれつきなのか事故で失くしたかもわからないって。
ウルちゃんのことを話しながら、このコは元気に普通に育ちますね^^と。
たぶん普通のコと同じように走れるだろうし、チッコもできる。
ジャンプだってできるかも。

鍼の先生がよく言われる。
猫は身体能力が高い。犬とは比べものにならないですよ。柔軟性もあるし。 という言葉。
確かにそうだと思う。
ウルちゃんは私に「ヘビ猫さん」と呼ばれるくらい、前足だけで本当に速い。

片足のないチャトラさん、里親が見つかるといいなあ・・
見つからなければ自分が引き取ると言われていたその方、16匹の猫と暮らしているそうで@@
できればこのコだけをかわいがってくださる方を探したいと言われてました。

世の中には優しい人がたくさんいるなあー。
足を見てウルっときたけどその方にほっこりもしたよ。

ゆりっぺさんとこの猫の問題も少しでもいいからいい方向にいってほしい・・
大阪の役所!!
しっかりせなあかんよ!!





IMG_4872.jpeg

ウルちゃんがいるのは・・





IMG_4873.jpeg

キャットウォークのとこ。
リクエストにお応えしました^^





IMG_4875.jpeg

どう?
やっぱり違った景色が見える??





IMG_4877.jpeg

トドウルちゃん^^





IMG_4878.jpeg

無意識に落ちた脚。
他のコたちはこんなことはない。
穴から前手を出して遊ぶことはあっても、後ろ脚が出ることはない。

ウルちゃんは気が付いてないよ。
脚が落ちてること。
これがウルちゃんの脚をのことを物語ってるなあ・・涙 と思ったよ。




IMG_9045_202012240106078e2.jpg

11月23日の公園散歩。
この日は私一人。





IMG_9046_20201224010609311.jpg

ちょっと久しぶりになるこの公園。
たぶんミルクが空に帰ってから初めてじゃないかなあ・・





IMG_9048_20201224010610d56.jpg

この写真はふつーだけどなんか好き。





IMG_9049_20201224010612504.jpg

なんか歩きたくないオーラを出しているフラン。
それもそうよね~
お昼寝三昧のところ拉致してきたから。
不満たらたら。





IMG_9050_202012240106135b9.jpg

まーそんなこと言わず歩こうよ。
ねっ。





IMG_9051_20201224010614803.jpg

久しぶりだからか情報収集が忙しくてなかなか先に進まない><





IMG_9052_202012240106169fa.jpg

頑張っていたはっぱ。





IMG_9055_20201224010617a26.jpg

空きらしい写真を撮ろうと、落ち葉がいっぱいの大きな木の下にやってきたけど・・。
どうしてもエンジンがかからないね~





IMG_9056_20201224010619aef.jpg

ワンコは暑い時の方がかわいく撮れるよね^^
口が開くから。





IMG_7016.jpeg

昨夜はかの有名な「獺祭」とシャシンマスカットのロゼを抱えて友達がきたので、プチ忘年会。
私以外の4人で2本とも空になった(°_°)
飲みやすいねーー獺祭。
さら~っとして。

料理はこの他にあと4~5品したけど、早く飲みたくてたまらない方ばかりでとりあえず写真を撮った^^
ちなみに男性3、女性1で飲みあげ。
みなさんザルのようでした。笑



今夜はウチのクリスマス会。
また料理せなーーーー@@

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

忘れるなんて・・@@





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




昨日はレディたちのトリミングでした。

IMG_4769.jpeg

写真は前回のものだけど、同じような感じでシャンプー等していただいたものと思われます。

・・・で。


お迎えに行くのを忘れてました((((;゚Д゚)))))))


ありえーーーーーーん!!




IMG_4770.jpeg

3時に連れて行って、
「6時までですから^^」
と言われ、「5時半は早いですか?」と言うと、その時間は終わってないかもということだったので
「じゃあ6時に伺いますー」
と言って帰ったのに。


仕事が終わって家に帰って(5時45分ころ)、いつもの習慣で犬猫部屋をのぞき、
うんうん、みんな元気そう^^
と思って、先に義母のごはんの用意の準備をしたり、お米を研いだり。
この時すでに6時。
あー、みんなにごはんあげなきゃー
と思った途端気が付いた!!


あっ!!!
レディたち・・・・・w(゚o゚)ww(゚o゚)w

電話を入れてすぐにお迎えに行きました><


車で10分かからないところではあるけれど、すみませんでしたー@@
レディ、フラン、ごめんねーーーーっ。




IMG_4895.jpeg

この日はハルちゃん(会社の猫)の動きを観察。





IMG_4896.jpeg

みんなが出てきたのを感じてトラックの陰から様子見してた。

これまでのハルちゃんとワンズの関係は良好。
ただそこにウルちゃんが加わったらどんなことになるかは未知。
ウルちゃんの方も警戒するだろうし。
不自由なウルちゃんは特に警戒心が強いしね。





IMG_4897.jpeg

あ、見つけた。





IMG_4898.jpeg

気にするふうでもなくごろんごろん。
この少しギザギザしてるコンクリートは刺激があって気持ちいいのか、外に出たら必ずやる。
庭のタイルの感触とは違うみたいで。



ハルちゃんは敷地内を自由自在。
倉庫の好きなところで寝たり鳥を追いかけたり。
夜はプレハブの中の猫用ホットカーペットの上で寝る。
夏はクーラーもある。
みんなにすごくかわいがられているし寒さ暑さもしのげてごはんにも困らないけど、年末年始など
みんなが休みの日は寂しそう。
ほんとは家猫が一番幸せだと思うけど・・・
それでもハルちゃんは幸せな方だと外猫さんのブログを見てそう思う。





IMG_4886.jpeg

この時もオリちゃんとウルちゃん。

高いところにあるベッド、ウルちゃんの 上がりたい~というリクエストがあればできるだけ叶えてあげてる。
私がいるとき限定だけど。





IMG_4887.jpeg

オリちゃん、えらくクンクンしてるけど、ウルちゃんは後ろ足を使わないからあまり臭いはしないと思うけど?





IMG_4889.jpeg

最近のオリちゃんはすごく「むら食い」。
ごはんの時間にはクンクンするだけで全く食べないときもある。
で、あとでお腹減ったーと言いに来る。


オリちゃん、今は応えられるからいいけどね。
そうでないときもあるかもしれないからちゃんとご飯の時間に食べてよね。
わかった?





IMG_4893.jpeg

黒組。

毎日こんな様子に癒されまくっている私は幸せだねー


今日はウルちゃんの鍼治療に行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ペアの確率






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




クリスマスウィークな今週、公私ともに忙しいーー
税理士さんが来るし年末調整を出さなきゃいけないし、ウルちゃんの鍼やレディたちのトリミング、
クリスマス会、最後の食事会などなど。
時間が足りんよ。
クリスマスプレゼントの買い物が済んでいるだけでだいぶ違うねー
やっぱり早めに準備しとくに越したことはないねー

あーー。
ケーキの予約まだだった!!





IMG_4884.jpeg

いつも仲良し。

昨夜年賀状の写真を探していて、ニャンコのペアの写真がほしくて。
いろんな組み合わせのやつ。
そしたらどれもこれも相手はオリちゃん。
ほとんどというのは大げさだけど、この写真いい!と思う写りと組み合わせは~とオリちゃんペア。





IMG_4863.jpeg

改めて見るとオリちゃんのペア率にびっくり。
それだけオリちゃんは好かれる性格なんだなーとつくづく思った。
オリちゃんが一緒にいるのはウルちゃんだけじゃないよ。
誰とでも一緒に眠れるコ。
黒猫さんって穏やかなコが多いんじゃないかなー(オリちゃんは黒猫3代目)
ほんとにイイコ。





IMG_4773.jpeg

チッコに行くところ。

裏口を出てこのスロープを降りたら駐車場。
この駐車場で昔はボール遊びをしてた。





IMG_4774.jpeg

今はもう遊ばなくなったので、一日数回のここの上り下りで足腰を鍛えてるよ^^




IMG_4778.jpeg

レディたちをチッコに連れて行こうとすると、ドアの前で待っているウルちゃん。
ウルちゃんの特権だね。
ここが好き。





IMG_4779.jpeg

ここでチッコをさせることもあるためか、最近ではチッコやうんぴがしたいときは鳴いてドアの前に
いることが多々あるんだよー
私の顔を見て鳴く。
すごくない??
偶然かもしれないけど、そんなときはスロープを下りるのがめっちゃ速い。
トイレに行きたいって教えてくれているんだと思う。





IMG_4781.jpeg

あ。
ハルちゃんだ。

ウルちゃんは気が付いてない。





IMG_4785.jpeg

ウルちゃんとハルちゃん(会社の猫)がケンカしてこの間のようなことが起きたんではないけど
用心しなきゃね。
他のコに影響を及ぼすから。





IMG_4784.jpeg

チッコしたから早くかえろーー
と待っているワンコでした^^





IMG_4866.jpeg

私が座るとオヤツを持っていなくてもみんな集まってくるよ。





IMG_4867.jpeg

猫たちも。

みんな甘えたい。
膝の上に来たい。
一人っ子だったら独占できるのにね。





IMG_4868.jpeg

たくさんいるから順番待ちだったり、抱っこしてもらえないこともあるね。
ごめんね・・

でもたくさんいるから楽しくていいこともいっぱいあるよね!
そう思うことにしてるー
そしてできるだけみんな平等に接してあげること。
抱っこだったり名前の連呼だったりナデナデだったりブラッシングだったり。





IMG_4869.jpeg

こんなわちゃわちゃできるのもたくさんいるからだよねー
おかーさんは安心です^^

みんな優しくてイイコでありがと。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ぎゅうぎゅう





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




昨日のスケート。
「浅田真央 サンクスツアー」という、真央ちゃんがこれまで応援してくれた人たちに感謝したい
という思いで始まったツアー。

そこのあなた!
真央ちゃんはやっぱり天使でしたー
もうめっちゃかわいかった。
涙が出るくらい。
あの笑顔・・・
本当に素晴らしい。

私はスケートのことはわからない。
ふつーに見て上手下手くらいはわかるけど。
真央ちゃんを好きな人はスケートの技術がどうこうではなくて、真央ちゃんのスケートが好きだから
ではなくて、真央ちゃんの真摯さ、ひたむきさ、かわいらしさ等、真央ちゃんが好きなんだと思う。
正直真央ちゃんが引退してからはスケート観なくなったもんねー私。

ほんとにほんとにリンクの上の天使だった。
きれいでかわいかったーーーー。

氷の音がするの。
エッジが氷を削る音。
感動したよ。
ツアーメンバーの他のスケーターの人たちも素晴らしかったよ。

真央ちゃん、本当にかわいいーーーーー♪




11月14日の写真。

集合写真あれこれです。
さーっと見てねー




IMG_8977_2020122109401284b.jpg

年が押し迫ると、年賀状用の写真に使う写真が撮れたら・・と思いながら集合写真をたくさん
撮るのだけど・・





IMG_8981_202012210940152c3.jpg

なかなか思惑通りには行かなくて。





IMG_8982_20201221094016027.jpg

ウルちゃんには指示が利かないしね。





IMG_8983_20201221094018cf5.jpg

撮れたと思ったらピントが甘かったり。
とにかく撃沈ばかり。



昨日友達からラインがきて
「面倒だからお互い年賀状を出すのはやめよう」って。
うん・・
たしかに面倒かもしれんけどね。
だけど私は年賀状くらいは出したいし、宛名くらいは下手でも手書きにしたい。
娘たちは年賀状とか書いてないもんね。
結婚したら書くのかもしれないけど、だんだんアナログは排除されてる感じ。





IMG_9006_20201221094019373.jpg

でも面倒でも日本のいい習慣だと思うし、お正月のあれこれも次に伝えなきゃいけないと思う。
カビがきても鏡餅は本物のお餅を飾るし、おせちも付き合いで購入しても自分でも作る。
昔からしたら私世代でも簡素化した部分はあると思うけど、お正月に関していえば、年賀状と
鏡餅としめ縄とおせちには手を抜きたくない。





IMG_9010_2020122109402114e.jpg

写真はアデラも一緒に3ワンと1ニャンの写真を‥と思ったけど、アデラが無理そうだったので
(アデラがバタバタ動くからウルちゃんが驚いて逃げようとする)、ぎゅうぎゅう承知で
カートイン。





IMG_9012_2020122109402200a.jpg

重量オーバーです^^

でもカートに入れたはいいけど、背の高さが違うので誰かが見えないとかで、何度も位置替えを
したよ。
これはベスポジ。





IMG_9013_20201221094024ffe.jpg

写真の撮れ高はイマイチだけどいい思い出だなぁ~





IMG_9018_20201221094027e6a.jpg

ウルちゃんがミルクだったらよかったのに・・なんてことは言わない。
これはこれでいいんだから。
ミルク見てる?
かわいいでしょ?

ウルちゃん、ありがとね。




猫たち。

IMG_9021_20201221100521e01.jpg

午前中のチャトラさん。
マルちゃん、ウルちゃんのこと見てるけど、一時期のようなものではないよー
ただ見てるだけ。





IMG_9022_20201221100523b01.jpg

昨日はマルちゃんがウルちゃんの頭をペロペロしてたよー!
これまでと同じ穏やかな光景だった。
あんなことがあったからめちゃくちゃ嬉しくて、マルちゃんをぎゅ~って抱きしめた^^





IMG_9023_20201221100524b48.jpg

カラカラ~って音がすると思ったら、珍しくごまちゃんが遊んでいて。





IMG_9024_20201221100526b66.jpg

ちょっとというかかなりびっくり。
ごまちゃんはじゃらしを振ってももうあまり食いつかないくらいだからおもちゃは卒業したんだとばかり。





IMG_9025_20201221100527a5c.jpg

手を伸ばしたりひっくり返ったりして楽しそうに遊んでた。
あーやtぱり諦めないでごまちゃん対象に遊んであげることも必要かももと思ったよ。





IMG_9026_20201221100529806.jpg

ん?
誰かを気にしてる??





IMG_9027_202012211005307e2.jpg

ごまちゃんのことが大好きなコモちゃんはちょっかいだしたいみたいで・・><
このあとごまちゃんは遊びをやめて逃げていきました。
ん(`o´)
コモめo(`ω´ )o

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

潜りたくなる気持ち





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



毎日がダークになっていく・・・
31日を想像するだけで辛い・・・



数日前、舌先を噛んでしまってね。
今それがサイコーに痛い。
しゃべり辛い。
ろれつが回らない感じ。
やっと口内炎が治ったばかりなのに。
治りを気にしとかないと。
舌癌、こわいもんーー。




今日は午前中、浅田真央ちゃんのアイスショーなんだよ~
3月開催だったのがコロナで延期。
今回も危ういだろうと思っていたけど中止にはならず。
よく中止にしなかったなぁーと思うけど、感染防止対策に努めて行ってきます!

なので簡単更新です。


先週の日常写真。

IMG_6925(1).jpeg

このクッションベッドは小窓の下、ドアのすぐ横にあるんだけど、いつも残念なことが。
あの「ごまちゃん」がコモちゃんやウルちゃんと一緒に寝ていることが度々あって、だけどドアが開いて
私が入ってくるもんだから、起きて立ち上がってしまう。
だから写真はこんなんばっかり。
でもね、お隣同士で寝てるの。
一人寝希望のごまちゃんが・・・
すごい進歩だと嬉しく思うよーーー





IMG_6928(1).jpeg

何を見つめあっているのでしょう??





IMG_6931(1).jpeg

長座布団のカバー、一日に何度きれいにたたみなおして敷くことか。
すぐにくしゃくしゃ。
レディもフランも思い切り掘るもんねーーー
みんなのとこも掘る?





IMG_6932(1).jpeg

半目のオリちゃん。
この寝相、ウルちゃんそっくり!





IMG_6933(1).jpeg

仲良し2匹。
先週は寒かったからくっついて寝てた。





IMG_6934.jpeg

ウルちゃんがペロペロ。
ほんといほんとに仲良し。
小さい時からずっと。
守ってあげなきゃと強く思うよ。





IMG_6937(1).jpeg

お隣にはポノちゃんもいた。
くっつきたいね~

そしてやっとファンヒーターを出した。
さすがに寒くて。

私はエアコンの暖房はだめ~
乾燥するからね。
合わないみたい。





IMG_6935.jpeg

レディとフランの間に潜っていたコモちゃん。
よく潜ってるね^^
カバー類は洗濯中。





IMG_6936(1).jpeg

私はこの左側の椅子に座ってPCするんだけど、身体を横向きにしてよくこの長座布団の下に
足先を突っ込んでる。笑
床暖が付いているからこの中はあったかい。
だから潜りたくなるコモちゃんの気持ち、よくわかる^^


ではではそろそろ準備しなきゃー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ストレスフリーなお出かけを。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



朝から眠たい・・・
昨日は遅くまで「ふるさと納税」を検索していたので。

これまで一度もやったことがなく、税理士さんから「もったいない」と勧められたので。
何点か決めて購入した後、ヤフーや楽天にも同じサイトがあり、こちらで頼んだ方が得(ポイントが・・)
だったことがわかったけれど、もう遅し><
今度からはそっちのサイトを使うようにしよう~。




11月14日の続き。

IMG_8970_20201219094907cd2.jpg

写真をロる場所を決めているところ。





IMG_8968_202012190949045c9.jpg

ほんとに撮影可能な場所にあったのはこれ1本だけ。
あとは立ち入り禁止区域だったから本当に残念だった。

来年の桜まで修復工事が終わるといいけどなー




IMG_6606(1).jpeg

イカミミなしの快適ウルちゃん。
キョロキョロ。




IMG_6610(1).jpeg

レディたちもすっかりカートに慣れたね。
ミルクは乗せてあげることができなかった。
でもミルクはいつも抱っこされて幸せだったね。





IMG_6981_20201219094901253.jpg

スマホでみんなの写真を撮るダンナさん。
自分の携帯は頑なにガラケーなのでスマホの扱いには慣れてないけど。笑


すっごく頑固でねーー
絶対にスマホにしない。
こんな遊び道具で仕事はできんって@@
そのくせ私といるときはお店の検索とかいろいろさせるんだから><
タブレットは使っているけどねー
もうほんとにイマドキ・・・笑





IMG_6983_20201219094903211.jpg

これは妹の写真。





IMG_8973_2020121909490963b.jpg

おりこうだね~。

母を車に待たせていたのでほんとに駆け足というか、写真を撮るためだけに来た感じで
立ち入り禁止も多く紅葉もイマイチで、なんかすごーく残念な人吉城址だったなぁー





IMG_8974_20201219094910eb5.jpg

だけど今振り返ると、やっぱり写真が残っているのはありがたく。
ウルちゃんも一緒のお出かけも定番になりつつ。

あー、このコたちがいるからあちこちでかけることができるんだよなぁーとつくづく。





IMG_6602_202012190948573e8.jpg

ウルちゃんは人がいないところがいいね~
ストレスフリーだもんね。
なかなか難しいけど、できるだけそういうところに出かけなきゃね。




IMG_8969_202012190949068f0.jpg

やっぱりもみじがかわいいなーー。


続く。



猫さんたち。


IMG_6791(1).jpeg

ポノちゃん、このころまでは少し目が腫れて涙も多かったけど、もうほぼほぼよくなってきました。
心配してくれてありがとう~




IMG_6679(1).jpeg

寒くなってきて急に甘ったれになったコモちゃん。





IMG_6678(1).jpeg

抱っこされるのは超キライなのに、膝に乗るのは好き。
だけど自分が乗りたいときに限る・・というめんどくさいコ。笑





IMG_6789.jpeg

なにー、その情けない顔。


年末だからタイル磨きせなならんのよ><




IMG_6788_20201219100618d89.jpeg

ポノちゃーーーん。
どいてくださいなー





IMG_6788(1).jpeg

プリンの空き容器をなめさせてもらったオリチャンのペロン顔^^




IMG_6769(1)k.jpeg

この寝方があかんねん。(この使い方で合ってる?)

普通のコはこんな寝方はしないと思うよ。
へんにうっ血しそうな気がして気が付いたときは必ず楽な姿勢にしてあげるけど。

足先全部の上に身体が乗っかっているときもあって。
感覚がないんだなあ・・と思う。涙




IMG_6892_20201219100614ad3.jpeg

今もかわいいけれど、小さい時のウルちゃんはほんとうにかわいかったねー。
垂れ流しにならないように着せるオムツカバーとしての靴下。
夏仕様のメッシュ^^
すぐに女性用の靴下では小さくなった。
あの頃靴下たくさん買ったなぁー
いい思い出。


それではー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

たった1本





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



今日も忙しいですよー
午後からは商工会議所の勉強会。
眠気が来たら困るからドリンク剤飲んでいこうかなー。

少しずつだけど掃除、片づけしてます。
気合い入れると捗る。笑




11月14日の続き。

IMG_8955_20201218092740933.jpg

カートを支えにして歩いても、さすがに足元が悪かったり高低差があったりするとおぼつかない義母。
ランチのあとは人吉城の紅葉を見に行く予定だったけど義母は断念。
私は車から見たけん、もうよかー
歩ききらんけん待っとく
って。

せっかくだから
と言ったけど90過ぎると頑張りが効かないみたいで。





IMG_8965_20201218092750b75.jpg

きれいな紅葉は車窓から見せてあげることはできたよ。





IMG_8958_202012180927410dd.jpg

箱乗りウルちゃん♪


さて、人吉城址。
人が少ないからいつも桜も紅葉もここに来るんだけど。

先の豪雨であちこち崩れたらしく、入り口には「立ち入り禁止」のロープが張られ。
せっかく来たのに入れないねーと言いながら周囲を走ってみたら





IMG_8959_20201218092743fb7.jpg

神社側のからは入れた。
よかったー。
せっかく来たんだもんね。


アデラは見えていないけど、リードを引かれるとちゃんとまっすぐ歩けます。





IMG_8961_202012180927449ae.jpg

もみじの木があるのはぐるっと回った向こう側。
途中排水溝の溝があったり、階段があったりしたけど、なんとか先に進んで行けた。
フランはよく歩いたね。




IMG_8962_20201218092746d11.jpg

ここは人がいなかったのでウルちゃんはイカミミになることなく、ずっと箱乗り。
いろんな景色を見て何をどう感じていたのかなー
ウルちゃんだけが見ることができる本物の外の世界。





IMG_8963_202012180927470a2.jpg

やっといつも行くエリアに到着したけれど。
球磨川を真下に臨めるエリアは立ち入り禁止。
その辺りに色づいた木があったのだけど@@





IMG_8964_20201218092749d44.jpg

行けるところできれいに紅葉していたのは1本だけ。
あとはどす黒い色だったり、枯れたような葉っぱだったり。

いつもはきれいなんだけどなー
これも豪雨の影響だろうか。





IMG_8967_2020121809275223a.jpg

階段を上がった上の方も立ち入り禁止。
階段の途中にきれいなもみじが何本もあるのに。
石垣が崩れかけてた。
すさまじい雨が降ったことを物語ってたよ( ノД`)


仕方ないのでたった1本の木の下で写真を撮ることになりましたー



続く



猫たち。

IMG_8897_20201218095134ffc.jpg

朝の様子。
カメラの写真です。




IMG_8898_2020121809513521e.jpg

ウルちゃんは本当にここが好き。
自力で登れる唯一の場所だからかなぁ。
午前中は必ずここでくつろいでるよ。





IMG_8899_202012180951374ad.jpg

みんなのんびりだね~
猫らしい姿。




IMG_8901.jpg

ここが一番の特等席。
一番陽が当たる。
私もここで一緒にお昼寝したい。




IMG_8905_2020121809514681b.jpg

マルちゃんもソファの上の方がポカポカすると思うけど、マルちゃんはこの木の椅子が好き。
寝心地がいいみたいでよくここで寝てる。

それぞれお気に入りの場所があります^^




IMG_8900_20201218095138881.jpg

ポノちゃんは床の上。
横にはアデラ。

以前のアデラは必ずベッドの中でしか眠らなかった。
今はどこで寝ていいのかわからない感じで、いつも床にごろんと転がっている。
アデラは賢くて人の言葉をよく理解するコだったけど、聞こえなくなってからはわからなくなった。
てんかんの発作を起こしてから、認知症っぽい行動をとる。
鼻もあまり利かず、おやつは鼻先までもっていって食べさせないと、すぐに黒と茶色のハイエナに
狙われる><





IMG_8902_20201218095141368.jpg

ポノちゃん~♪





IMG_8903_20201218095143f8e.jpg

好き好きしてるの??
何かいい匂いする??




IMG_8904_2020121809514468b.jpg

ごちそうさま
とお互いペロンして離れていきました。

何だったのでしょ?^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


チッコしてくれない・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



気分的に焦ってきた。
あー、あれもこれもと課題が増えてきたよ。
のんびりブログなんてやっている間はないんだけど。

とりあえずまごまごたちのクリスマスプレゼントの買い物は終了。
あと5人分かなー
毎年誕生日とクリスマスと贈るし、もう同じようなものしかチョイスがないけど。
クリスマスプレゼントと年賀状印刷が終わると少しホッとする。



いそぎましょーーー。

IMG_8919_202012170902429c4.jpg

やっと写真を撮りこみましたー。
11月14日。
義母や妹も一緒に人吉へ。





IMG_8917_20201217090241a01.jpg

ウルちゃんも一緒^^

豪雨災害の後私は何度か来たけど、義母の実家のお墓があるので連れてきたかったんだよね。
お墓参りの後お気に入りのいつものカフェへ。
ぽかぽかと暖かくテラス席が気持ちよかった。





IMG_8920_20201217090243ff6.jpg

フランさん、さすがに日影は冷たいよー。


車窓からだけど青井神社の傷跡等をみて、
「酷かったね・・ここでは子供んときよう遊んだ・・」って。


被害が大きく、完全な元の姿に戻るのには時間がかかるけど・・がんばれ人吉。





IMG_8924_20201217090245a37.jpg

そうそう。
ここならあったかいね~
日向ぼっこだね^^





IMG_8925_202012170902473ad.jpg

レディもこっちに出ておいで。





IMG_8926_2020121709024867e.jpg

ちょっとぼんやりしているかな。

この日レディがぜーんぜんチッコをしてくれなくて。
場所を変えるたびに何度も促すけど、全くする気配がなくて。
とうとう夕方近くに帰り着くまでしなかった。
腎臓に悪いと思ってボーロ入りのお水は何度も飲んだんだけどね。
この間の日曜日もそうだった。
出かけた時にはあまりしてくれなくなった><
なんでだろ。





IMG_8928_202012170902501ea.jpg

オヤツ♪

食事の間、みんなおとなしく日向ぼっこをしながらのんびりしてた。





IMG_8930_202012170902510d3.jpg

ウルちゃんもお利口だったね~。





IMG_8939_202012170902538b3.jpg

帰り際の記念写真。
ベンチの幅が狭くてアデラがずっと不安そうで。
これが精一杯。





IMG_8947_20201217090254fbf.jpg

ウルちゃんはミルクの服を着てます。
ありがとうウルちゃん。

続く




猫たち。
カメラの写真。

IMG_8876_202012170930197a4.jpg

朝はたいていこの辺りで日向ぼっこ。





IMG_8877_202012170930208aa.jpg

ウルちゃん、上手に下りるよ。





IMG_8878_20201217093022c42.jpg

転がっていたおもちゃが気になったみたい。

ウルちゃんは前足をついて、下半身はあとからドスンとついてくる下り方。
そこに障害物があっても下半身には感覚がない。
せめてものクッションになればとウレタン?のマットを敷いてる。





IMG_8879_20201217093023342.jpg

遊んでいるウルちゃんを見てるコモちゃん。





IMG_8880_202012170930255d1.jpg

手前のマルちゃんも・・





IMG_8886_20201217093031f1f.jpg

ウルちゃんを見てた。





IMG_8881_20201217093026e22.jpg

猫ってマイペースで他のことは気にしない、気にならないと思われがち不だけど、違うんだよー
よく他のコの行動を見てる。
楽しそうに遊んでいるとなおさら。
楽しそうだと加わってくるよ。





IMG_8882_20201217093028327.jpg

身体をすっぽりとトンネルに入れて座ってチョイチョイ遊び。





IMG_8883_202012170930305bf.jpg

脚のクロスはウルちゃんならでは。

午前中の猫たちは動きがあって面白いよ^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



意外と深いのかも





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




今年も残り2週間になったね。
あんなに張り切っていたのに気分的に何もする気が起きず、やろうと思っていたこと何一つできてない。
そしてだんだん、今慌ててしなくてもいいか~になってしまうんだろうな・・。

部屋を見渡すと、ワンコたちはいつものように寝ているし、ニャンコたちもいつものように日向のところで
ウトウトしたり、床に寝そべっていたり、師走も正月もなくいつものまま。
今年はコロナで帰省や初詣もいつものようにはいかないし、人間だけが時間に追われてアタフタしてる。
私もウチの犬猫みたいに「無」になりたいなあー



カメラの写真を取り込んでいなくて、スマホの日常写真が続いています。


3日くらい前。

IMG_6886.jpeg

外をウロウロして窓から部屋を見ていたレディをダンナさんが中に入れた。





IMG_6888(1).jpeg

いつもは友達と集まってクリスマスパーティしたり、オーストラリアの娘たちが帰省してみんなで
集まったりとにぎやかな12月なんだけど、今年はツリーもひっそり。
誰に見てもらうわけでもなく。

寂しいねぇ~




IMG_6890(1).jpeg

レディはほんとに甘え下手で、呼んでも来ない、離れたところからじっと見てる・・というツンデレさん
だったけど、急に変わった。
ミルクがいなくなってから・・かなあ・・


3ワンの中では一番強く、ミルクやフランが持っているおもちゃを横取りするようなコだったけど、
いざオヤツやお刺身や、みんなで集まって何かをもらうときはいつも一番後ろにいた。
ミルクとフランに遠慮していたわけではなくて、ちゃんともらえるから後ろにいるんだろうと思って
いたけど、もしかしたらそれはレディの優しさだったのかも‥と思うようになった。





IMG_6891(1).jpeg

今では一番に近づいてきてナデナデを要求するし、ひっくり返ってお腹を見せるし、オヤツやお刺身の
ときも前に座っている。
人間だったら、「ミルクを立てて控えめに」というところなんだろうけど、まさかワンコにそういう配慮は
ないだろうね。
レディの性格ならミルクやフランを蹴散らしてでも前へ前へ・・出るはずなんだけどそうじゃなかった。

ミルクは前へ前へ・・という甘えただったから、きっと はいどーぞ って譲っていたんだろうなぁ。
ミルクがいなくなったから、思う存分甘えたり前に出たりしているんだろうなぁ。

ワンコって深いなぁ。





IMG_6873(1).jpeg

猫たちにも特別優しいというわけではないけど、踏まれても飛び乗られても怒ったりしないよ。
家族ってちゃんとわかっているんだね。





IMG_6870(1).jpeg

この日もこの3にゃんで3にゃんつなぎ^^
この間は床の上でつながってた。





IMG_6871(1).jpeg

今年は猫団子ができるようなフチのあるベッドを置いてないから、団子になっている姿は
まだ見ていない。
もう少し寒くなればフラットのところでもしてくれるかな。





IMG_6872(1).jpeg

ウルちゃんの声付きアクビで逃げ出そうとしたオリちゃん^^
びっくりしたね^^





IMG_6908(1).jpeg

ポノちゃん、目の調子が悪い。
ウルちゃんみたいに涙が出て目のふちが赤い。
目薬してるんだけどなぁ。


オリちゃんが小さく見えるー
オリちゃん、小顔だもんね。





00aa.jpg

maimaiさんに作っていただきました。


プレゼント企画で当選したクリップがめちゃくちゃかわいかったので、今度はメモ帳をお願いしました。
かっわいいでしょーー。
もったいなくて使えない。
中のページにはニャンズの写真、表紙はレディたち。ミルクの写真も選んでくださいました。涙
おまけのシール付き。

写真もチョイスしていただいて、maimaiさんありがとうございました!





IMG_6790.jpeg

これ、すごいでしょ。
かわいいでしょ。

どんぐりで作ってあるんだよ。
サインペンや白ペンで描いてある。

会社のカウンターに置いているんだけど、お客さんは必ず わぁーーと言って眺めて帰られます。
新聞社に取材依頼して、おととい取材に来られました^^
作ったのはダンナさんの従兄。
70過ぎているのに老眼鏡なしで作るんだってー。

いろんな場所のいろんなどんぐりを集め、流木やむかごなどを使って。
ほんとに凄いしかわいい!
見に来て~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

新しいおもちゃ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



昨日も寝落ち。
みなさんごめんなさい。
考えなければいけないこと、山ほどあるのですが・・。



11月29日。

2020-11-29-02_59_45_803.png

ドローンの練習をするために阿蘇の田んぼの中にいるよ。





2020-11-29-03_05_08_894.png

高度を上げたり下げたり、遠くへ飛ばしたり戻したり、簡単な操縦はもうだいたいできるみたい。
バッテリーが少なくなれば遠くまで飛ばずに戻ってくるというお利口さん。





2020-11-29-03_06_33_599.png

こういう写真も撮ったけど、動画も撮った。
田んぼの風景から外輪山の雄大な景色。

だけど撮れてなかった。
操縦法を確認したけどやっぱりだめ。

で、おとといの日曜日もドローンを持って出かけて撮影したけど、動画は撮れておらず。

これはなにか基本的な間違いがあるのかも・・と問い合わせたら、
「SDカードは入れてますか?」
だって><


入れてません。

てかさーー。


取説見てもHPみても、どこにもSDカードを入れないと撮影できないなんて書いてないんだよ。
ほんとに。
わかるわけないじゃん。
ブルーレイのレコーダーみたいに内臓できると思うじゃん。


ま、これで理由が分かったけどね。





2020-11-29-03_06_59_205.png

操縦器(コントローラー)には使わなくなったアイフォンを使ってます。
だから写真はそこそこきれい。





2020-11-29-03_16_33_530.png

使いこなせたら楽しいだろうなぁー。


高度を低くして撮るとセルフタイマーで撮ったような写真に。





2020-11-29-03_17_56_543.png

緑がきれいだね~

この角度はまさにドローンならでは。
レディたちの表情はわからないけどね@@


大人の新しいおもちゃですよ。
高額でしたけど><





IMG_6759(1).jpeg

おはよ~なレディ。
寝起きです。
寝ぼけてます^^





IMG_6764.jpeg

潜っているのはだれだ??

あ、この黒マメ・・・・・





IMG_6758(1).jpeg

コモちゃんでした。
コモちゃんはよく潜ってる。
長座布団が膨れているときは注意。
間違って踏みつけないようにしないと。





IMG_6761.jpeg

なんだか中途半端な猫団子・・というか猫繋がり。





IMG_6763.jpeg

オリちゃんは相かわらず のび~です^^





IMG_6759_20201215101102b63.jpeg

隣に出てきたチビオリちゃん。
器に届かないので爪とぎの上から飲んでた。
めっちゃかわいい~^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ゴロゴロ記念日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




今日は朝からザワザワしています。
どうしたらいいのか、何をしたらいいのかわからない。
無力が悲しい。




11月8日の続き。

用事の帰りに立ち寄った公園。
数本の紅葉した木に目が留まり、散歩しながら写真を撮った。
なかなか気に入る写真は撮れなかったけど、ウルちゃんと一緒にいい思い出になったよ~



IMG_8863_202012140358437f4.jpg

IMG_8864_20201214035844866.jpg

レディとフランは微動だにせず。
表情さえも変わらないのにウルちゃんだけが動いてる^^





IMG_8866_20201214035846de9.jpg

このころはまだ洋服を着せなくても暖かかったね。
今日は冷えてる。
昨日は出先で震えてた。
歩き始めるて解消したけど、レディは運動量が少なくなったので保温対策を考えないと‥と思ったよ。
昨日もダウンベストを着ていたんだけど、車から降りてすぐ、外気に触れるとどうしても寒いもんね。





IMG_8871_202012140358472e6.jpg

いつも周りを気にするウルちゃん。





IMG_8872_20201214035849836.jpg

レディとフランに挟まれて守られているから大丈夫だよ^^





IMG_8874_20201214035850f9b.jpg

外を見るのは好き。
隠れて出てこないということはない。
ここは安心できると思っているのか、箱乗りして周りを見てる。





IMG_8875_20201214035955e95.jpg

いろんなことを覚えていってね。
これからもっとお出かけが増えると思うよ。
一緒に楽しもうね^^




オリちゃん。

IMG_6877.jpeg

一昨日だったかなー。
珍しく足元に来て私を見上げてた。

足をポンポンとたたき、「ここにおいでー」と言ったら珍しく乗ってきた。





IMG_6878(1).jpeg

何度も書いたと思うけど、オリちゃんはあまり鳴かない。
そしてゴロゴロを言わない。
これまで何度も他のコだったらゴロゴロ言うのに。。という場面でどんなに撫でて気持ちよさそうに
していても、全く言わなかった。




で。

IMG_6879(1).jpeg

この日、初めてオリちゃんのゴロゴロを聞いた!
めでたい!
オリちゃん、ゴロゴロ記念日。





IMG_6880.jpeg

ただ、他のコみたいに聞こえる大きなゴロゴロではなくて、手にゴロゴロの感触があった程度。
でもずっとゴロゴロ言っていたし、顔のところを耳元に持って来て耳を澄ますとかすかに聞こえた。

小さい小さいゴロゴロ。





IMG_6881.jpeg

なんだ、オリちゃん。
ゴロゴロ言えるんじゃないのー!
でも小さいね。
聞こえない。

たまに鳴く声も細くて小さいもんね。
ゴロゴロって声帯とか声量に関係してるのかな。
猫ってみんなゴロゴロ言うって思っていたから、ゴロゴロしない猫もいるんだーと思っていたよ。

でもちゃんと言えたね^^
嬉しかったーーーー


12月11日、オリちゃんのゴロゴロ記念日に制定しよう^^





IMG_6893.jpeg

下半身の感覚がないウルちゃんはよくありえないねじり方をしてる。
こんな時はうっ血防止に正しい足の位置に戻します。





IMG_6863(1).jpeg

幸せの毛玉。
ポノちゃんを見てるとそう思うー
ふわっふわ。

シャンプーしたいけどなぁー
寒いから我慢。


今週は寒いからみんな暖かくしてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食いしん坊になりました。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




今週は寒くなるらしいね。
熊本でも最低気温はマイナスだし最高気温もひとケタ。
そうなると仕事が忙しい。
会社的には忙しい方がいいのだけど、生活する分には辛いねー
こもりそう。
お外で生活している猫さんたちのことも心配になる。




いつからだろうか・・。

IMG_4462(1).jpg

ごまちゃんが食いしん坊になった。

この時娘が食べていたのは手作りの卵サンド。
チョウダイってまとわりついている。

オリちゃんは大食いではないけど食いしん坊。
おいしいの大好き、珍しいの大好き。
人が何か食べていたらすごく気になる^^





IMG_4463(1).jpg

ワンコさんはねぇ~。
言わずと知れた^^
特にダックスは食いしん坊ではないですか?
他の犬種もそう?
アデラは昔からあまり卑しくなかったような・・・





IMG_4464(1).jpg

ごまちゃんは私がアイスを食べたりケーキやクッキーを食べていても必ず来る。
そして少し上げるとペロペロしたり食べたり。
量はほんの少し。
たくさんあげたら残すけど、あこれまでは興味も持たなかったよ。
今は一番に来るもんね~
そのくせ生魚は食べない><





IMG_4465(1).jpg

食いつきのいいコは強い。元気。
だから私は少々卑しくても食いしん坊でもその方がいいと思う。
生きることは食べることだもんね。

保護直後のオリちゃんは長い間下痢だった。
野良時代に何を食べていたのか腸が弱かった。
ウンチの中に炭化した魚が未消化で出てきたこともあった。
きっと食べることに苦労したんだろうね。
ガリガリだったし。
だから今でも食に関しては貪欲。





IMG_4467(1).jpg

ごまちゃんもオリちゃんも少しもらったら安心して離れたけど、レディとフランはしつこいなぁー
もっともらいたい@@
そして新たなお客様^^

この部屋で何か食べるときは覚悟が必要。笑





IMG_4500(1).jpg

レディ、ごはんの時はあまり自分から食べに来なくなった。
前は早く早く!って吠えていたのに、今は何度も呼ばれてやっと来るか、抱っこして連れてくるか。
だけど、お刺身だったりお芋だったり、私たちが何か食べているものだったりには違う。
ずっとおねだりする。
だからそれがすご~く嬉しい。
まだ食べる意欲はあるということだもんね。





IMG_4503(1).jpg

フランはねーー。
年を増す度に食い意地が張り体重も増えた@@
しつこいし遠慮がない。
食べたいときに食べることができるのは幸せなことなんだよ。
だからねだっていいんだよ、フラン。
あげるものや量は私が調整するからね^^





IMG_4505(1).jpg

ごまちゃんもたくさん食べてね。
やせっぽちだから。





IMG_4501(1).jpg

ポノちゃん・・・笑
おもしろい^^かわいい^^





IMG_4521_202012130226185d8.jpg

ダンナさんが入ってくると撫でて~ってやってくるレディ。
昔はツンデレで絶対に来なかったのにね~。
変わった。
ミルクに遠慮していたかな。





IMG_4524_20201213022620cc9.jpg

水飲みの前。

横並びじゃなくてかぎ型に置いてみたら、なんだか飲みにくそう・・というか手前の器に気が付かない
というか、ごまちゃんがあぶれた感じ。




IMG_4525_2020121302262147f.jpg

コモちゃんが横から来たから飲めないね~




IMG_4528_20201213022623bd2.jpg

焦らずあとでゆっくり飲むごまちゃんでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

歩いてくれた・・一歩ずつ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




今日はミルクの月命日。

当時見ることができなかった最後から2番目のお出かけの写真たちをUPしようと思います。

IMG_4260_20201212094738a25.jpg

この日はつい最近UPした、福岡の朝倉にひまわりを見に行き、帰りに鹿本で彼岸花を見るという
工程。


2019年9月23日のこと。
このあと3週間足らずでミルクは神様が連れて行ってしまいました。





IMG_4243_202012120947263fc.jpg

見えない、聞こえないアデラとは並んでの写真が難しくなり、これが精一杯。





IMG_4246_20201212094727348.jpg

改めて見ると、やっぱり少しやつれているかな・・・涙
精気がないかな・・・・涙

ううん
気のせいだよね・・





IMG_4249_202012120947294a8.jpg

最後の最後までみんな一緒にお出かけすることができて、ミルクは よかった、楽しかった・・と
思ってくれていたかな・・


そろそろ年賀状の写真を選ばなきゃいけないけど、今年はもうレディとフランだけの写真。
去年は10か月のミルクの写真があったから、敢えて3ワンの写真を選んだけど。


「元気です」
という報告と連絡も兼ねて書く写真年賀状。
キキが、トマトが、ハニーが、るーちゃんが、KCが、シェルが、年賀状に載ることはなくなり
今度はミルク・・・(T_T)
こどもたちの写真もなくなった。


時は流れる。
今は新しい顔が年賀状を飾る。


空組のみんなのこと、時が経ち少しずつ記憶が薄れても、最期まで一生懸命生きていたこと
愛されていたこと、お母さんだけは忘れないよ。

今ね、嵐を聞きながら書いているんだけど、ちょうど「Monster」が流れていて


僕の記憶がすべて消えても
生まれ変わってもまた君を探す


というフレーズに固まってしまった。
なんというタイミング。
なんというぴったりな思い。

号泣してしまった。





IMG_4251_202012120947308a4.jpg

無理をさせられないミルクはずっと抱っこ。





IMG_4252_202012120947326c5.jpg

少し歩かせてみようか?

ぽつん・・・





IMG_4253_2020121209473391f.jpg

ミルク、おいで。
少し歩いてみらん?

ゆっくりでいいよ。





IMG_4254_20201212094735737.jpg

一歩ずつ・・





IMG_4255_20201212094736fee.jpg

歩いてくれたね。ミルク。

ミルク、ミルク、ミルク・・・・・




まだあと少し写真があるので、またいつか見てください。





猫たち。

IMG_4436.jpg

どん!

私のかわいいかわいいコモちゃん。
口元が大好き。




IMG_4442_2020121210182193d.jpg

夜でも外に興味津々の猫たち。





IMG_4443_20201212101823063.jpg

もうだんだん窓を開けるのが辛くなった。
ペットゲートのたった30センチ足らずでも開けたままだと冷気を感じるもんね。





IMG_4444_202012121018241d1.jpg

今は日中でも前のようには外にいなくなったよ。
やっぱり寒いのかな。





IMG_4459(1).jpg

それでもマルちゃんはよく外にいる。
一番いる確率が高いかな。

マルちゃんは2年余り外での生活だったから、多少の寒さには慣れているのかも・・





IMG_4460(1).jpg

思えばよくあの吹きっさらしのケージに2年間もいたね・・涙
本当にかわいいコです。





IMG_4458(1).jpg

ポノちゃんはすぐPCの邪魔をする><
私の近くにいたいらしい^^





IMG_4431_20201212101907cdb.jpg

ごまちゃん~
必ずお布団の中に入ってくるよー^^





IMG_4399_202012121018154ff.jpg

これでもれっきとしたおばちゃん猫なんだけどね。
小さいねー
子猫みたい。


ポノちゃんとの体重差は3,5キロ@@





IMG_4400_2020121210181829b.jpg

ポノちゃんも一目置いているごまちゃん。
ごまちゃんに猫パンチされてもやり返さないんだよー^^


猫社会も女の子が強い方がうまくいくのかな^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

諦めないよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



今朝は取り掛かりが遅くなってしまった。
ちょっとだけ・・と思い、始めたパントリーの片づけが途中でやめられなくなり、やっとPCの前に
座ったら仕事で呼び出される・・・という。

やっぱり慌ただしいです。
12月。
毎年のこと。
気疲れしちゃう。




11月8日のお出かけ先での公園の写真が終わってなかったねー

IMG_8849_202012110952170df.jpg

子供たちの遊ぶ声に警戒気味だったウルちゃん、ちゅ~るで落ち着け、落ち着け・・。




IMG_8850_20201211095219ea3.jpg

だけど耳はイカミミのまま。
それでもちゅ~るに噛みつくくらいの勢いで食べてしまったよ~





IMG_8852_2020121109522058e.jpg

ちょっとは落ち着いたかな。
少しのんびりしよう。





IMG_8853_20201211095222ba5.jpg

まだ寒くもなく、公園にはシートを敷いて寝そべっている人もいた。
私も風に吹かれてお昼寝したーーい!





IMG_8854_202012110952233c6.jpg

休憩した後はお散歩開始。
スローペースなレディはダンナさんに任せ、私はウルちゃんのカートを押しながらフランとさっさと
歩く。





IMG_8856_20201211095226869.jpg

公園内に小さな丘陵が作ってあり上ってみた。





IMG_8855_20201211095225895.jpg

レディさん、頑張りましたね~。
ちょっと疲れたかな?





IMG_8859_20201211095228520.jpg

ハイシニアのワンコのお散歩、ちょうどいい距離や時間はその時によって違う。
リズムよく軽快に歩いてくれる時もあるし、ほとんど立ち止まったまま動かないことも。
同じ年頃の友だちのワンコブログを見てもそうだから、レディに限ったことではないけれど、
中には16歳17歳でもよく歩くコもいるんだよね。
いいなぁ~とうらやましく思うけど、それはそのコの足腰の強さや育ってきた環境もあるから
仕方ない。

無理はしないしさせたくないけど、諦めもしない。
その日自分で歩いたのが例え10歩でも、外には連れ出したいと思う。

それって飼い主の自己満足なんだろうか・・と自問自答しながら。





猫さんたち。

IMG_4363(1).jpg

膝の上のウルちゃん。
鼻くそマンです。





IMG_4367(1).jpg

最近よく食べるごまちゃん。
だけど体重は一向に増えない。
何か月か前、食べるのに痩せているから心配になって血液検査したら異常なしだった。
肝臓の数値は少し高かったけど。(薬を飲みました)

食べるのに痩せているって心配になるよね。
ただの痩せの大食いなんだろうか?(大食いではないけど。適正量を残さず食べる)

定期的な検査は必要なのかな・・





IMG_4368(1).jpg

ポノちゃん、右目だけ涙が出る。
ウルちゃんと同じ。
ウルちゃんの目薬して様子見してる。





IMG_4415(1).jpg

寝転がっていた私の上のコモちゃん。





IMG_4417(1).jpg

優雅に毛づくろい。





IMG_4418(1).jpg

・・・・のあとはだんだん眠たくなってきたみたいで・・





IMG_4419_20201211101240055.jpg

本気寝!
こうなると私が動けないんだよねー
席を立とうにも立てなくなります@@





IMG_4428(1).jpg

みんながかたまっていたから撮った写真。
特に意味合いはなく・・・





IMG_4429(1).jpg

こんなふうに過ごしてるよ~という写真かな^^


さ、片づけの続きをしようー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

サーカス入団





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




マスク生活になってほぼ1年。
一時期はマスクが高騰してしまった時もあったけど、今はスーパーで適正価格で買える。
なかったころは手作りもした。
今いろんなタイプのマスクが販売されているけど、ウイルスを一番防御できるのは不識布マスクなんだってね。

マスクで顔の大半が覆われていると、人に会ってもすぐにわからない。
声をかけたりかけられたりしてピンとこないときは、マスクをずらして顔をチラ見せして挨拶するように
なった。
なんだかへん。
なんだか不便。
目元に特徴のある人はいいけど、目だけではすぐにわからないことも多いよね。
リップクリームや口紅もずーーーーーっとつけていない。

このわずらわしい生活はあとどれくらい続くのかなー
半年?
1年??

マスクがどうこういうよりもコロナが収束してくれないと気軽に友だちにも会えない。

へんな1年だったね。
大変な1年だった。





IMG_6869(1).jpeg

お目目まんまる、ドキドキのウルちゃん。





IMG_6865(1).jpeg

昨日は鍼医療の日。
脚や背中の筋肉をほぐしてもらってから鍼を刺します。





IMG_6866(1).jpeg

毎週水曜日に海を渡って島原から竜之介病院に施術に来られている木下先生(女医さん)に
やってもらっています。
どうぶつ基金の不妊手術もされてるし、自宅に猫もいるし、レスキューで救出した猫を引き取り
随時里親募集もされている先生とは、話が合うし相談にも乗っていただけるし、いい先生と出逢えた
なーと感謝。
ウルちゃんとマルちゃんのことを気にかけてくださって、毎回「どうですか?」と聞いてくださる。

先週はレスキューした子猫の里親希望さんがこられていて、白黒の猫ちゃんを渡されていました。
阿蘇から来たという感じのいい優しそうなご夫婦。
幸せになってね~





IMG_6867(1).jpeg

昨日の鍼はこんなふうな刺し方。
日によって変わるみたい。

鍼治療は長く続けると「悪くならない」らしいので、続けようと思ってます。





IMG_6362.jpeg

公園の写真が残ってた。

カメラは持っていなかったのでスマホだけ。





IMG_6364(1).jpeg

滞在時間は20分くらい。
それでも気分転換にはなるだろうと。





IMG_6365(1).jpeg

一昨日病院で計った体重は5,84キロ。
目標は痩せさせないこと。

いつか・・
食べることが困難になって痩せるときがきても、体力が残っているように。

そんなこと想像もしたくないけど・・( ノД`)





IMG_6366(1).jpeg

外は気持ちいいね。
少しくらい風が冷たくても。

できるだけ連れ出したい。





IMG_6366_202012100124586ca.jpeg

ミルたん。
バンダナを付けているからトリミング後なのかな・・

カメラの写真は日付ごとのフォルダだけど、スマホの写真は番号順。
同じ番号には(1)(2)とつけられていて、昨日の写真のお隣にミルクの写真があった。
かわいいなあ・・・・
会いたい。





IMG_6887_202012100124024be.jpeg

これも。

オリちゃんとウルちゃん、こんなに体格差があったっけ?
いつも一緒だったね。
どちらもぬいぐるみみたいでかわいいーー





IMG_6891_2020121001240352c.jpeg

写真を撮っていたらミルクも来て座ったんだった。
去年の夏。

時間は戻らないけど記憶と記録は残る・・・


スマホの写真は時系列なしでいろいろ表示されるから懐かしかったり、思いがけず泣いてしまったり。

写真はいっぱい撮らなきゃね。




数日前。
猫さんたちのごはんの用意をしていたら、ガタガタと大きい音がして振り返ったら・・

IMG_6839(1).jpeg

こんなことになってた!!
びっくり~!

乗るところは見ていないけど、出窓横のベッドスペースから上がったのかなー





IMG_6840(1).jpeg

ドアの幅は4~5センチくらい??
コモちゃんは身軽だけど、まさかこんなことをするとは。

ドアが動いても動じないんだよね。

急いでスマホを取りに行き撮ったよーー





IMG_6842(1).jpeg

コモちゃん、サーカスに入る?
爪は出していないけど、肉球でがっしりつかんでるね。

ごはんができたらぴょんと飛び降りました。
あーーびっくりしたぁーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お願い、動かんでーー





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




昨日片づけをしながら(日常の)部屋の中を改めて見まわすと、~をこうしたい、~が~なるともっと
便利・・とか、いろいろ目についてきて。
こういう小さなことを日々やっていれば年末だからと慌てなくていいことわかっているんだけどねぇ~
それがなかなかできん><


この間Rちゃんが保護して玉名まで届けたチャトラちゃん。
病院で男の子と言われたんだけど、女の子だったことが判明@@
私はお尻を見るたび、このコ女の子だと思うけどなーと言っていたんだけど、プロの医者が言った
ことを信じて、男の子だと言って届けた。
里親さんは男の子でも女の子でも、とにかくかわいい!とかわいがってくださっているから本当に
よかった~。
でも私の見立てのほうが当たっていたことにちょっと得意気ですの^^





IMG_6851.jpeg

昨日は今年最後のノミダニとフィラリアの薬の日でした。
+レディは腎臓病の点滴。





IMG_6854.jpeg

ここの先生は耳掃除、爪切り、肛門腺絞りなどをきちんとしてくださる(無料)。
耳の内側や肛門まわりはバリカンで毛を刈り、爪切りのあとはヤスリをかけてパウダーまで。
本当に丁寧なんですよ~





IMG_6848(1).jpeg

インスタのストーリーズには動画を載せたけど、最初から最後まで2ワンともブルブルしどうし^^
注射も何もしないのに怖いんだろうねぇ~





IMG_6849(1).jpeg

レディもフランも痩せることなく健康状態は良好。
レディは今年最後の点滴にあと1回行く予定。

あと3週間、何事もなく過ごせますように。





IMG_6357(1).jpeg

帰りの公園散歩。




IMG_6358(1).jpeg

最近のレディは少し調子がいいかも。
ふりかけという武器を使っているけれど、半分くらいは自分で食べる。





IMG_6359(1).jpeg

かつおぶしとかママクックとかいろいろ試したけど、今一番食いつきがいいのはリモナイトの顆粒。
これをかけるとペロペロしだす。
で、その上に手作りの甘酒。
このふたつが食欲増進。今のところ。





IMG_6360(1).jpeg

好みも変わるし飽きるし、いつまで続くかわからないけど。
腎臓病のコは昨日まで食べていたものをぴたっと食べなくなるということがよくあるので、毎食
祈るようにして差し出してるよ^^





IMG_6831(1).jpeg

これもインスタに投稿したけど、猫たちが会議をしているみたいにちょうど半円になっていた。

お願い、動かんでーー
そのまま、そのまま・・・

と言いながらテーブルの上の携帯を手に取り慌てて撮った。





IMG_6833(1).jpeg

すぐに動いたので3枚しか撮れなかったけど^^
視線をくれたのはオリちゃんと後ろで寝ていたフラン。笑
かわいいでしょ^フラン。





IMG_6865_20201209093221608.jpeg

上の写真と同じナンバーでこの写真が。
めっちゃかわいいーーーーーー。

ウルちゃん小さいなぁー
お目目くりくりだなぁーーー





IMG_6868_20201209093223382.jpeg

オリちゃんが具合が悪かった時の写真だね。
冷蔵庫保管のナントカという薬を一日4回飲ませてたっけ。
小さいころのオリちゃんはこのまま育つんだろうか‥と思うくらい弱かった。
よくぞ無事に育ってくれた。本当に。





IMG_6872.jpeg

靴下のお洋服にパンティライナーのおむつ。
小さいころは圧迫排尿なんてことできずに垂れ流し状態だったもんね。
細い足・・涙
よくこんなふうにひっくり返ってチョイチョイしてたよ。

オリちゃんもウルちゃんも手がかかった分、今の元気に本当に感謝の思い。
手をかけてきたから小さいころの写真にはどれも灌漑深いものがあります。



今からウルちゃんの鍼治療。
いってきまーーす!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アンテナ全開





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




なんとなく気忙しいねー
そうでもない??
仕事柄年末は忙しいし、自分のことも家のことも犬猫のこともあってなんだか落ち着かない。
どこの何を削れば余裕ができるんだろう。
みんなどうやって時間のやりくりしてるの?


そして心配なのはコロナの広がり。
ここあたりは大したことないけど、関東や近畿、北海道はすごいね。
いつ全国的に同じような数字になるかもしれないしね・・
年末年始で人の行き来も多くなるだろうし、でもセーブしなければいけないところもあって
静かなお正月なのかなぁ・・

イタリアのコロナの死者が6万人を超えたという記事に驚いた。
オリンピック、無理じゃない・・?

とにかくここしばらくは世界中がコロナに翻弄されるね・・
まさかこんな大きなことになるとはね・・・




11月8日の写真。

IMG_8833_20201208090128bb9.jpg

この日は私たちに用がって県外まで出かけなければいけなくて、お留守番が長くなるので
お付き合いしてもらいました。





IMG_8832_20201208090127971.jpg

帰りにたまに行く大きな公園による予定だったけど、通りによさそうな公園があったので
予定変更。
ずいぶん時間短縮になって帰宅時間が早くなった~。





IMG_8831_20201208090125675.jpg

ウルちゃんも一緒だよー
チッコしなきゃね。





IMG_8835_2020120809013002d.jpg

この公園が目に留まったのは色づいた木があったから。
数本しかなかったけど、赤や黄色は目に飛び込んでくるねー





IMG_8837_2020120809121787c.jpg

公園には何組かの親子連れ。
子供たちの声がするのでウルちゃんのお耳のアンテナは全開。





IMG_8836_20201208090131a0c.jpg

人がいない山などではこんなことないんだけどね。
どうしても警戒しちゃうよね。





IMG_8838_20201208090133cc8.jpg

離れているからこの場から逃げ出そうというそぶりはないけど、気になって仕方ない。




IMG_8840_20201208090134ad3.jpg

ごめんね、ウルちゃん。
ストレスになっちゃうかな・・・

少しずつ慣れてくれたらいいけど。





IMG_8847_20201208090136862.jpg

気持ちを落ち着かせるにはちゅ~るが一番。
水分補給も兼ねて。



続く。



同じ日の猫さんたち。

IMG_8821_20201208091942911.jpg

ここにいる確率が一番高いのはポノちゃん。
朝起きたら一番にここに来るみたいで、私が起きたらカーテンをくぐってここにいる。
鳥の声もするしね。




IMG_8822_202012080919445f3.jpg

マルちゃん。
後ろにオリちゃんの黒い足が見える。





IMG_8823_20201208091945236.jpg

オリちゃんもそこに行きたいらしく・・
迷ってた。
オリちゃんくらいなら上がれるのに。
遠慮してるのかなあ。





IMG_8824_202012080919473b3.jpg

コモちゃんも。
ポノちゃん、無言の威圧。
来るなー、ダメー、と言ってるのかな。





IMG_8825_202012080919484fa.jpg

シリッパを履いてたウルちゃん^^





IMG_8827_20201208091950dbb.jpg

ごまちゃんは私の膝に乗りたくて私が床に座るのを待ってたね^^





IMG_8829_202012080919518b8.jpg

オリちゃん、上がってました。
だけど出窓には行けなかったらしく。


オリちゃんの鼻の下の口元は少しの部分だけ色が抜けて白くなっていて、だからいつも
ハテナ?みたいな驚いたような、面白い顔に見える^^
私はそこが好きなんだけど^^





IMG_8830_2020120809195356c.jpg

安定のかわいいコモちゃん。
玄関のチャイムが鳴るとどこにいても一目散にPC上のカーテンの陰に隠れるヘタレっこです^^


自慢のコたち。
みんなかわいい^^


今からレディの病院。
点滴してきます。
調子が悪いのではなく、定期的なやつ。

ではでは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一人では難しくなりました。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



祖母の法事は従妹夫婦や叔母、ウチのコたち16人が集まり滞りなく終わりました。
母に代わって妹がいろいろ取り進めてくれて。
母はもう何も、誰もわからないからね・・
母、私たち姉妹の世代がいなくなってしまったあと、仏壇やお墓はどうなるのだろうか。
息子や娘たち、孫たちが引き継いでくれるのだろうか。
「墓じまい」
なんてこともよく聞くもんね・・
30年先、50年先の世の中がどうなっているのか想像もできないね。
あまり深く考えずに「後は頼むね」でいいのかな・・・
なんだか世知辛い・・・




11月3日のお散歩。

IMG_8741_20201207012903c77.jpg

この日も私一人の休日。
いつものように朝から公園へ。





IMG_8742_2020120701290571b.jpg

あまり記憶がないけれど、写真を見るとどれもつまらなさそうというかやる気がないというか。





IMG_8743_2020120701290613f.jpg

まーそんなこと言わずにとりあえず歩きましょうか。





IMG_8744_202012070129085ec.jpg

近いです><





IMG_8746_20201207012909195.jpg

公園の木も少しずつ色づき始めたころ。


数年前までは一人の休日でも3ワンを連れて、ハニーがいたころは4ワン連れて少し遠い場所に
もお出かけしてた。
どこかで銀杏がきれいだと聞けば銀杏との写真を撮りに行ってたし、桜が咲いてると聞けば桜との
写真を撮りに行ってた。
阿蘇や天草でも。





IMG_8748_20201207012911115.jpg

私も今よりかは若くて元気があったし、ワンズが元気だったから行けていた。
ミルクがあまり歩けなくなって、今度はレディがそうなって、一人では難しくなってきた。

一人でみんなを連れていけるのは、みんなが足並み揃えて歩けるからこそ。
つくづくそう思う。
抱っこが必要な時もあるし、一人で抱っこして2ワン、1ワン連れて歩いて、観光地や遠出は無理。
今は近くの公園がやっと。

ゆ~っくり歩いて、フランのためにレディを待たせてフランだけ歩いて。
今はそういう感じになってしまった。

4ワンで出かけていたころはみんな若くハツラツとしてた。
写真を見ると当時のワクワクを思い出すくらい元気がいい。





IMG_8751_202012070129128ae.jpg

年齢に応じた楽しみ方や過ごし方があるんだなあと思う。
それは当たり前のこと。
私はまだお散歩に連れていけるから恵まれている。





IMG_8752_20201207012914f2b.jpg

昨日会った従妹の黒ラブは16歳で寝たきりになっていて、チッコも抱えて強制排尿をし
ごはんも水もフセの体制にしてやっと少し・・だと言ってた。
大型犬で16歳はすごく長生きだよね。
職場が近いから昼休みには介護に帰ってると言ってた。
20キロの体重だから一人では大変みたいだけど、でもそんなことは言ってられないもんね・・
若いころはディスクを追いかけて走り回っていた華ちゃん。
痛くないといいな・・
辛くないといいな・・


この日の公園・・
まわりに人が映り込んでいないけど、どうしてこんなに人がいなかったのかなぁ。




猫さんたちの日常。


IMG_8590_20201207013017de2.jpg

ポノちゃん、上に上がる直前かな?
構えてるね~

午前中はみんなここにいるね。
日が差すもんね~





IMG_8591_20201207013018fe4.jpg

ウルちゃんお気に入りの爪とぎ。
高さ、安定感などちょうどいいみたいで、これは2代目。
マルちゃんがよくここで寝てる。





IMG_8592_20201207013020204.jpg

・・と、やってきたマルちゃん。





IMG_8593_20201207013021f90.jpg

もうちゃんとご挨拶ができます^^
ほんとにあのときは何だったんだろうと思うくらい。
よかった~

猫さんってよくこうやって挨拶してるよ。





IMG_8595.jpg

猫さんたちの時間はゆっくりゆっくり流れている感じがするね~。





IMG_6793.jpeg

じゃれあっているオリちゃんとウルちゃん。





IMG_6792(1).jpeg

よく遊んでますよ~
ウルちゃん、歩けないけど他のコたちと同じように遊びます^^





IMG_6791_20201207013110e61.jpeg

この写真がちょうど隣にあった。
3か月くらいかな・・
もう少し小さいかな。
ウルちゃんは今と同じように足を投げ出して食べてるね。
こんなに小さかったオリちゃんとウルちゃんが、大きくなってずっと仲良しでいてくれて。
本当に嬉しい。





IMG_6821(1).jpeg

玄関のリースをクリスマス仕様に変えたよ~

これは「うちのボン」のにゃうわんさんに作っていただきました。
思っていた通りすごくステキなリース!
お値段もお手頃で送料も込みなんですよ。
覗いてみてください。
ステキですよ~

にゃうわんさんありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

頬寄せ合った日常写真






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




対外的な用に追われて忙しくしています。
昨日も寝落ち・・汗
ちょっと疲れてるかなー


今日は祖母の33回忌なので親戚集まってお隣の八代市のお寺で法事。
法事の会食は夜。

昼には一度帰宅し、レディたちの散歩もせねば。
今日も一日フル稼働です。
法事から帰ってからブログにお邪魔しますね。
ごめんね~

法事の後の会食はどうしようか考えたけど、こっちではそんなに多くないしやることに。

父の7回忌は熊本地震のあくる日で中止。
祖母の33回忌まで中止にはしたくなかったからね・・もう最後の法事だろうから。



ということで、昨日今日はちょっと簡単な更新。


ある日の夜の写真。

IMG_8596_2020120607511950d.jpg

まさに「頬寄せ合って」一緒にいたレディとフラン。





IMG_8600_202012060751208d6.jpg

カメラを向けると必ずどちらかが、またはどちらも視線を外すのに、この時は外さず見てくれた!
すんごく珍しいんだよー。
日常の写真でのカメラ目線はまさに年に一度か二度くらいの珍しさ。
表情がかわいいのでお気に入り^^





IMG_8601_202012060751228d3.jpg

ごろんとしていたごまちゃん。

黄色の電球の下だったからホワイトバランスで調整したらこんな色になってしまった><



レディたちの写真から、撮った順番に並べているんだけど、その時の動きがわかっておもしろい。


IMG_8602_202012060751230e2.jpg

にょ~んなマルちゃん。





IMG_8603_20201206075125e8e.jpg

後ろには寝ているポノちゃんと隣にはウルちゃんの茶色かな?
そして鼻先だけのレディが見える。





IMG_8604_202012060751268d7.jpg

ウルちゃんはフランのお隣でよく寝てる。





IMG_8606_202012060751289ff.jpg

マルちゃんは移動していなくて、ポノちゃんとレディがゴマちゃんをクンクン。
フランはウルちゃんから少し離れた。




IMG_8607_20201206075129611.jpg

いつの間にかゴマちゃんの横にはコモちゃん。
ポノちゃんはそこに落ち着きましたか。


こういう多頭飼いの日常写真は主役だけでなく、周りの動きも面白いんだよね。
あれ、さっきまでいなかったのにとか、さっきまでいたのに、とか。


きちんと整列した写真もいいけど、日常写真っていいなぁー
みんなの気取らないいつも。
だからますます愛おしいね。


それでは9時半出発です。
行ってきます~
夜には読みに行くねー今日こそは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食事制限があるけれど・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




昨日は寝落ち。
しかも途中で目が覚めたのに朝まで床でごろ寝。
上に何もかけずにだよ。
床暖はいかんねぇ~
コタツと同じ。
私を堕落させる。
犬猫たちも気持ちよさそうにしてるもんね~
こんなことじゃ12月の予定をこなせないぞー




10月初めのスマホ写真が残ってた。

IMG_3771_202012050946010f4.jpg

お刺身祭りですね~。
珍しくこれだけのメンバー。





IMG_3772_20201205094602011.jpg

ウルちゃんも来た。





IMG_3773(1).jpg

ポノちゃんとウルちゃんは動きがあるのに、レディとフランは微動だにせず・・
すごい集中力ですよ。
「全集中」だね^^

レディはいつものごはんの時は食べ始めのタイミングがつかめないというか、食いつきが悪い。
毎回。
スプーンで口元までもっていくと最初はぺろぺろ、仕方なさそうに。
リズムがつかめるとパクパク食べる・
いつも。





IMG_3782(1).jpg

だけどお刺身とか好きな野菜とか果物とか、ご飯以外のものをもらうときは前と全く変わらない。
変わらないというより、前はみんなの後ろで遠慮がちに控えていたけど、今はみんなと同じ位置に
並んで待つ。
そしておいしそうに食べる。

腎臓が悪いから本当は厳しい食事制限があるんだけど、もうこの年齢だもの。
厳しく制限して食べないよりも喜んで食べるなら今まで通りに‥と思う。

前に比べて咀嚼は下手になったけど喜んで食べてくれることがすごく嬉しい。





IMG_3777(1).jpg

やっとお出まし。
ボクが一番先~ノオリちゃん登場。





IMG_3775(1).jpg

だけど少し食べたら行ってしまった。
それよりコモちゃんがぜんぜん来なかったのはなぜ??
なんか理由があったはずだけど忘れたー。

普通は食べなくてもごまちゃん、マルちゃんも来るけど、その姿もない。
4にゃんが興味なしということは、食後でお腹いっぱいだったのかなー





IMG_3784_202012050946093d2.jpg

この時の固定メンバーだね^^
ポノちゃん、いつの間にか積極的~





IMG_3791_202012050946113c4.jpg

レディとフランはいつも必死に見てるね^^
お魚は猫さん優先だとちゃんとわかっているよー^^

みんなそれぞれに合う適量をお腹いっぱい食べました~





IMG_3788_202012050946101f4.jpg

喚起のための窓開け。
窓の外は下界。
怖いから網戸をガムテで貼った。笑





IMG_3792_20201205094904c2d.jpg

ポノちゃんもコモちゃんも美形だね~
誰が思わなくても私が思うからそれでよし^^



それでは~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

いい顔いい声。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




今口内炎が4つ。
たべすぎかなぁ・・。
ビタミンB飲んでいるのによくならない。
口内炎+体重増。


最近とにかく甘いものが食べたくて、夜PCしながら何かしら食べるし、苦手だったビールも
少し飲めるようになり、ちょっと調子に乗って2日続けて飲んだし。
きっとそういうことが原因だろうな。
食べすぎと缶ビール1缶。
週末は2日連続で法事などがあるからまた食べすぎる・・・



今日は1日断食しよう。



10月4日の公園の続き。

IMG_8136_20201204094841ae9.jpg

一人の公園散歩ではカメラが向けられないので、歩く様子を撮りたいときはその時だけ2ワンつなぎに
します。





IMG_8137_202012040948424a2.jpg

あとはちゃんとリードを持って歩いてるよ~





IMG_8138_202012040948449ce.jpg

この日はほんとレディがとてもいい顔してて。





IMG_8139_202012040948455f4.jpg

ダンナさんはすぐに抱っこしちゃうけど、私は辛抱強く歩かせるからかな。
ワンコはやっぱり口の開いた顔の方がかわいいよね^^





IMG_8141_202012040948483e1.jpg

フランはいつも頑張るコ。
ごはんを控えても少しも痩せないけど、元気だからいいかなー。





IMG_8142.jpg

レディ、ブルブル~のあと。





IMG_8143_20201204094851fb2.jpg

老いてますますパピー顔。
よく頑張って歩いたねぇ~





IMG_8144_202012040948530ef.jpg

こんな日はダンナさんに
すぐに抱っこよりもやっぱり歩いたほうがいいとよ。
頑張って歩いたよ。
と、しつこく報告する^^





IMG_8140_20201204094847e1e.jpg

最近はカートインも多くなったけど、体調を見ながら歩くことは大事だなぁーと感じた日曜日でした^^




日常写真。

IMG_3837_20201204100202c10.jpg

レディとフランはいつもここにいるね~
そして+誰か猫さん。





IMG_3838_2020120410020416a.jpg

この日はコモちゃん。
コモちゃんよく寝てるーーー





IMG_3839_202012041002056af.jpg

お尻とくっついていること、知らないんだろうなぁ~^^





IMG_3842_202012041002076a3.jpg

この日のウルちゃん、ちょっと目が腫れてた。
感染症でもないし眼球に傷もない。
涙腺が細いために涙がにじんで溢れるんだろうと言われてるけど、毎日涙がすごい。
気が付いたら拭いてあげているけど。

今日は涙はあるけど腫れはなし。





IMG_3885(1).jpg

ウルちゃんが上にいて、ずっとついてあげられなかったとき、ソファを引っ張ってきたことがあった。
転落防止にね。

この時は3分くらいして戻ったらまだこのままだったからまたついていた。
できるだけこういうことはしたくない。
どんな落ち方をするかわからないから。
後にも先にもこのとき1回だけ。





IMG_3889(1).jpg

一緒に寝ていたのがかわいいな~と思って写真を撮ったけど・・





IMG_3890(1).jpg

よく見るとレディの手が抜けて腹巻みたいになってた・・という写真^^





IMG_3924(1).jpg

甘えん坊ポノちゃん。





IMG_3925(1).jpg

6にゃんの中で一番声のキーが高く、かわいらしーーい声の持ち主。
まさにこの猫なで声に翻弄される飼い主であります^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

いっぱいヨシヨシ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




毎年12月になると、今年こそは・・と誓う。
早めに掃除や片づけを済まそう
早めに年賀状を作ろう

が、漏れなく毎年できない、できたためしがない><

性懲りもなく今年も思っているよ。
強く誓っているよ。

頭の中のシュミレーションでは掃除片付けのおおまかな日程も組んであるよ。


よし。
今年こそは。






IMG_8585_20201203012209b75.jpg

よく寝てるね~
熟睡してる。

顔を隠してかわいいなーー
犬や猫ってよくこんな寝方するよね。





IMG_8582_20201203012205b3e.jpg

ウルちゃんは足も特徴的。
人間でいうひざの関節を曲げることができないから、いつも投げ出したような、伸ばしたような格好になる。





IMG_8583_20201203012206bea.jpg

コモちゃんも一緒に寝たらいいのにー。
おいでよー





IMG_8584_20201203012208f9b.jpg

それにしてもよく寝てる。
写真を撮っていても気が付かない。


それもそのはず。
疲れたねー





IMG_6799(1).jpeg

鍼治療してきたもんね。
昨日は頭にヒト鍼。

何のツボですか?
と聞いたら、百会 って言うんだって。
ここには百の神経が集まっていると言われるんだってー。





IMG_6801(1).jpeg

昨日はいつもより鍼の数も電気の数も多かった。
理由は聞かなかったけど、たまたまそういう治療だったのかな。





IMG_6802.jpeg

鍼の間はずっとマッサージをしてくれる。
緊張はしているけど気持ちいいんだと思う。



鍼治療をしているとき、待合室から階上の入院室の方に大きなケージに入った猫がたくさん運ばれて
いた。
施設の不妊手術だろうかと思っていたら、仲良しの看護師さんがこっそり教えてくれた。
行政からの要請で、この間県内で多頭飼い崩壊して救出された28匹の猫を引き取ったんだと。
大人の猫ばかりだけど、里親募集をしていくんだと。


いやいや・・。
泣けました。
このレスキューのことはゆりっぺさんから教えてもらい、私も記事を読んだ。
どこの多頭飼い崩壊の現場と同じように、酷い惨状だった。
コモちゃんを譲り受けた団体もレスキューに加わっていたから支援の寄付もした。
大人の猫の里親を探すのは難しい。
もしかしたら行き先が決まらなくて一生面倒を見ることになるかもしれない。
それでも先生は28匹もの猫を引き取った。
すごいです。
竜之介先生にしかできないこと。
里親さん、見つかるといいな・・1匹でも多く。

がんばれ、先生たち。
がんばれ、猫さんたち。





IMG_6805(1).jpeg

帰りの車の中ではすでにいい気持ち~のウルちゃん。
昨日も頑張りました。
おつかれさん^^




10月4日の散歩の続き。

IMG_8124_20201203012042a48.jpg

とにかく辛抱強く待つ。
早く早くーとせかしたいところだけど。





IMG_8125_20201203012044e50.jpg

フランは普通に歩くよ。
でもこの日はレディにお付き合いして散策のほうが多かったね~





IMG_8126_202012030120451a6.jpg

ま、いいか。
こんな日もあるさ。





IMG_8130_20201203012047c04.jpg

楽しそうな顔してるもんね。
それでいいよ。





IMG_8131_2020120301204881b.jpg

ウォーキングしていたおじちゃん?おじいちゃん?が近づいてきてナデナデしてくれた。





IMG_8132_202012030120500af.jpg

あらら?
レディも近づいてきた。





IMG_8134_20201203012051309.jpg

そして撫でてもらう。
しかも嬉しそうな顔。

なんということ。

これまでのレディは撫でてくれる人にはじっとして撫でさせてくれていたけど、離れたところにいたのに
自分からわざわざ近づいてくるなんてなかったよ。
どちらかというと、こんなんことめんどくさいなーと思うタイプだったよ。
ミルクはいつも自分から近寄っていくくらい人が好きだったけど、レディは違ってたよ。


驚いた。
こんなことがあるなんて。


丸くなったね^^
穏やかになったね^^
優しくなったね^^


おじさんと別れてから私もいっぱいヨシヨシしたよ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


ハイシニアワンコのお散歩事情





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




ウチのTV番組録画事情。
Jコムの放送は外付けHDD、地上波はブルーレイの内臓HDD。
通常のドラマは観たら削除するけど、嵐のドラマやバラエティは観たものもまだ観ていないものも
たっくさんあり、さすがに今の録画可能残量では年末の録画ができない。
やっとこさ重たい腰を上げてディスクにコピーする作業を始めた。

これまでの経験上、ディスクにコピーしたものをわざわざ観たためしがない。
だけど来年から嵐が5人そろった姿は観ることができないと思うと、観たものも含めてコピーしないと・・。
しやがれ、VSはたぶん活動休止発表以降のものは残したまま。
かなりの量になるけどボチボチ、いや、ちょっと急いでコピーしてHDDの空き容量を増やさなきゃ。

とりあえず、昨日の作業で15時間くらいは空いた。
ディスクも買ってこなきゃ。

あー先が長い。
そして気が重い・・(もう観れなくなると思うと。。。)


ちなみにゆりっぺさん、解散じゃないよ。
一応「休止」。
先はわからないけどね・・・涙




ちょっと前の写真になるけれど。
10月4日。

IMG_5594.jpeg

この日は私一人だったので近くの公園へ。
ダンナさんは釣りだったのかなー





IMG_8117_2020120201131357e.jpg

どんより曇り空。
寝起きのようなくしゃくしゃ頭のフラン。

車から降ろす前に服を着せたのでたぶん静電気^^





IMG_8118_202012020113159ea.jpg

一人の休日はダンナさんがいたらできないこと、できにくいことの予定を入れる。
日頃できないところの片づけとかちょっとした買い物とか。
だからお散歩は午前中の早いうちにすませて残りの時間をたっぷりとる。
疲れたらごろごろもできるし。





IMG_8120_20201202011318550.jpg

だからお散歩は効率よく済ませたい。
目安は1時間以内。

だけどこの方・・・
歩かない><

せかすとかわいそうだし、抱っこして歩くと運動にはならないし、レディのペースに合わせると
いつもタイムオーバー。
だけどそれは仕方ないと諦めている。






IMG_8119.jpg

ハイシニアのワンコのお散歩は時間がかかって当然。
よたよたヨボヨボゆっくり・・だもんね。

タイムオーバーで時間が押した分、何かを削らないといけなくなる。


で、削られる時間は録画を観ながらごろごろ。
そして録画消費ができずにHDDがいっぱいになっていく・・という悪循環。笑





IMG_8115_20201202011312d36.jpg

千日紅という花が大好きで、毎年花壇に植える。
ここは赤の千日紅だけがいっぱいあってかわいかった~





IMG_8121_20201202011319bdb.jpg

落ちたオヤツをいつまでも探す卑しいコ。





IMG_8122_20201202011321fb4.jpg

この日は暑くもなく(10月だもんね)、そう歩いてもいないのに、ずっと口が開いていたレディ。
なんでだろ??
そういうことってある??





IMG_8123_2020120201132274c.jpg

どの写真もどちらかがNG。





IMG_5600.jpeg

まともに撮れたのはスマホのこれだけ。
カメラ写真はだめだめでした。



続く




猫たち。


IMG_3750_202012020108260b7.jpg

ちんまりと箱入り息子のコモちゃん。





IMG_3753_20201202010828f41.jpg

何をしているんだろう、ごみかな?と思ったら、息絶え絶えのクモでした><





IMG_3754_202012020108297a7.jpg

ウチの6にゃんの中で狩猟本能が高いのはオリちゃん、ポノちゃん。
ポノちゃんはどんくさいからなかなか狩れないけど^^





IMG_3758_20201202010831a52.jpg

洗って敷く前のカーペットでお昼寝中のマルちゃん。

毛が見えないことと写真のことを考えてこの色にしたカーペット。
さすがに汚れは目立つ。
ウルちゃんが汚れた体を引きずった跡とかなんか小さなシミとか。

定期的に順番にブラシで洗う。
夏に比べて乾きが悪くなってきた。
ほんのり湿った分は部屋干しです。





IMG_3595(Edited).jpg

このウルちゃんは最近の写真の中で一番実物に近いよ。
顔の丸さ加減とか。
ウルちゃんはこんなです^^





IMG_3608_202012010124349c5.jpg

愛し合うフタリ。
ほんまにかわいいーーーーー。





IMG_3569_20201201012442a4d.jpg

フランが小さく見える。
仲良くねんね。





IMG_3570_202012010124431e2.jpg

ポノちゃんをちょっと気にして写真に撮るように。
椅子からはみ出てそうですけどー





IMG_3571_202012010124457ff.jpg

長毛種の血がはいっているからか巨漢。
6キロ超えてたもんね~

巨漢だけど性格は穏やかで優しくてちょっとだけヘタレ。
気が弱い感じかな^^

私に身体をくっつけるのが好きな甘えん坊。





IMG_3564_202012010124397ac.jpg

ウチの最年長と最年少。
かわいいね^^
自然にいるのがすごくいい。


今日は今から鍼治療ですー
行ってきまーす。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





FC2カウンター
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる