膀胱炎
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
朝の「旅サラダ」で阿蘇をやっていたね。
つい家事の手を止めてソファに座って観てた。
どこもここも行ったことのある、食べたことのあるものばかり。
中でも「上色見熊野座神社」はミルクが旅立つ2か月前の8月に行ったばかりで、歩いたとこ、写真を
撮ったとこ、いろいろ思い出して涙が止まらなくなった。
黒川温泉の「奥の湯」は35年くらい前に黒川温泉がブームになり始めたころ泊まった。
その頃よりまたずいぶん大きく、よくなってるみたい。
映像で見る阿蘇は素晴らしかった。
実際はもっと素晴らしいです。
GO TOを使って来ませんかー。
O君の事故死は自分でも想像もつかなかったくらい大きなショックで。
最近はそんなに会っていなかったし、いや、もともとそう頻繁に会うことはなかったけれど
とにかく何も手につかないくらいの悲しさで泣いてばかり・・。
それくらい人の心に強い印象を与える人柄だった。
昨日も泣き寝入りした。
笑顔しか思い出さないんだよね・・・・
こんな感情は久しぶりだ・・

おととい、何度もチッコをしたがっていたフランは・・

やっぱり膀胱炎。

エコーでは結石はみられないけど、血尿がある場合はストルバイトの可能性が高いので
チtッコを持って来てと言われ、今朝採尿。

注射もしたので今朝のチッコには目に見える血尿はなく、フランの様子もいつもと全く変わりない。
食欲はあるし、頻尿もなくなった。

よかったぁーー
このままお薬で落ち着いてくれますように。

とにかく、いつもウルちゃんのことを気にしているマルちゃん。
ウルちゃんのことを目で追い、少しずつ接近しようとする。
近々になったら怖いので引き離すけど。
昨日の朝はお互いシャーがあった。
私は真横にいたんだけどね・・
視線を遮るのが遅かった。涙

主治医も鍼の先生も「転嫁行動」はご存じなく・・。
医学用語ではないのかな。
説明すると「なるほど・・」と言われてた。
主治医は「猫にそこまでの能力があるとは思えないけど、焼きもちを焼くことはありますからね・・
その行動はまさに転嫁ですね。勉強してみます。」
と。
犬猫にもうつ病、そう状態もあるそうで、専用の薬もあるんだとか。
今朝からジルケーンを飲ませ始めたけど、効果が見られないようなら主治医に相談する。

膝の上でまどろむごまちゃんとウルちゃん。

ほんとに見に来るのよ。
しょっちゅう。
もしかしたら前からこういう行動をしていたのかもしれないけど、あの事件があってからはウルちゃんを
標的にしているようにしか見えず・・・
もちろん、ウルちゃんもすごく気にしているからお互いなんだけど。

一見、平和そうなんだけど・・

実は私の心は全く穏やかではないという・・・涙
1か月目標で元の時間を取り戻したい。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね