初めての抱え上げ
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
今日から10月。
1年の過ぎるのが早くて驚く。
思い出の少ない1年になりそうね。
みんなもそうだよね。
自由に出かけられない、友達と会えない、帰省できない・・
これから寒くなってインフルとのW流行が懸念されるけど、いい一年だった~で終われるといいね。
嵐もあと3か月かぁーーーー涙涙涙
ひまわりの続き。



ひまわりと一緒にかわいい写真が撮れてよかった。
本当に良かった。

ウルちゃんにとっては初めての抱え上げの写真。
体が宙に浮いて不安定だよね~
バタバタしてた><
ごめんね。

それぞれ何枚ずつか撮るけれど、ウルちゃんは正真正銘この3枚だけ。
自然の中で猫の写真が撮れるなんてね。
考えもしなかったこと。
チッコの心配がなければ下半身が動かなくても連れては出ないけど、チッコのことがあるから
出かけられるね。
飛び出して逃げ出すということもないし。
いいんだか悪いんだか。
ウルちゃん、最初は緊張するけど、外の世界が嫌いではないみたい。
なんたってレディたちも成しえてない、新幹線の旅を何度も経験してるもんね~^^
すごい猫さんだぞーー。

夏の青空とひまわりと雄大な阿蘇の景色。
目に焼き付けておきたい風景だったよ。
素晴らしい自然に感謝。

帰る途中、レディたちとウルちゃんのトイレ休憩とお水。

大きな木陰でウルちゃんリラックス。

芝生がひんやりして気持ちよかったもんね。
お弁当でも広げたい気分だった~

ウルちゃんはいつもレディたちのことを気にしてみてるね。
家族だってわかっているもんね。
秋のコスモスにはまた連れて行こうかなー
.jpeg)
昨日は鍼治療。
4回目。
まずは全身をマッサージ。
.jpeg)
変化はないですね・・・と先生。
効果があるコはどれくらいから効果が出るか聞いてみた。
健常なコが交通事故で一時的に骨がずれて歩けないとか、Mダックスの椎間板ヘルニアとか
だったら早いコで4~5回目でで立てることがあるって。
ウルちゃんは難しいかなあ・・・・
と言われながら施術しておられました。
.jpeg)
私も必ず効果が出るなんて思っていないし、魔法使いならともかく、難しいのはわかってるからね。
だけど仮に1%でも0,1%でも、奇跡のようなことが起きるかもしれないというのであれば
できる範囲ならなんでもやってあげたい。

これが自分が生んだ子供だとしたらみんな迷わず何でもやってみるよね。
それと全く同じ。
犬でも猫でもウチにいるコたちは間違いなく「わが子」だもんね。

とりあえずは8回。
ウルちゃんは鍼治療を嫌がって暴れたり逃げ出したりもしないから、それなりに気持ちよく
感じているのかもと思う。
それなら月に1回とか、リラックスタイムで連れて行ってもいいかなーと思っている。
.jpeg)
それに先生のことも好きだしね。
昨日は友達の猫が膵炎になったから、猫の膵炎の予後のことをいろいろ教えてもらった。
犬も含めて膵炎という病気の説明も。
この間話をして「知らない」と言われていた猫捕りのことも、ググってみたって。
たくさん書き込みがあってびっくりしたと言われ、
私はやっぱり〇〇人だと思うけどなーーーって。
.jpeg)
治療が終わり凛々しいウルちゃん。
今日も頑張りました^^

31日はKC、1日はるーちゃんの月命日。
このコたちの写真を見ていると、無条件に、理由もなく、ただただ涙が頬を伝うよ。
必ず。
救えなかったからとかもう少し何かできたんじゃないだろうかとか、そんなんじゃない。
あーーーー本当にかわいかったなあ・・・
会いたいなあ・・・・・・・
ただそれだけの感情のような気がする。

涙ってこうも無条件にあふれ出るものなのかって思う。
見るたびいつもいつも。
もうずいぶん経つのに、まだ涙してること、家族は誰も知らないと思う。
深い想いを与えてくれたコたちと出逢えたこと、本当に感謝しかないよ。
みんなみんな大好きすぎる。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね